JPH0794815B2 - 温度差発電装置 - Google Patents

温度差発電装置

Info

Publication number
JPH0794815B2
JPH0794815B2 JP5236432A JP23643293A JPH0794815B2 JP H0794815 B2 JPH0794815 B2 JP H0794815B2 JP 5236432 A JP5236432 A JP 5236432A JP 23643293 A JP23643293 A JP 23643293A JP H0794815 B2 JPH0794815 B2 JP H0794815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
fluid
heat source
cold working
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5236432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791361A (ja
Inventor
春男 上原
康之 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saga University NUC
Original Assignee
Saga University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saga University NUC filed Critical Saga University NUC
Priority to JP5236432A priority Critical patent/JPH0794815B2/ja
Priority to US08/255,968 priority patent/US5588297A/en
Priority to DE69402506T priority patent/DE69402506T2/de
Priority to EP94305328A priority patent/EP0649985B1/en
Priority to CN94115035A priority patent/CN1075874C/zh
Publication of JPH0791361A publication Critical patent/JPH0791361A/ja
Publication of JPH0794815B2 publication Critical patent/JPH0794815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/04Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using pressure differences or thermal differences occurring in nature
    • F03G7/05Ocean thermal energy conversion, i.e. OTEC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/06Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using mixtures of different fluids
    • F01K25/065Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using mixtures of different fluids with an absorption fluid remaining at least partly in the liquid state, e.g. water for ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高熱源と低熱源を利用
して発電する、いわゆる温度差発電装置に関し、特に蒸
発器、気液分離器、吸収器、再生器とを設けることによ
り発電効果を改善するとともに、蒸発器や凝縮器の熱効
率を増進し、装置の建設費を減少しようとするものであ
る。
【0002】
【従来の技術】海洋表層における高温の温海水と海洋深
層における低温の冷海水との温度差を利用して電力を得
るこの種海洋温度差発電装置は、従来、蒸発器、発電機
と連結したタービン及び凝縮器各1台を主機器として構
成されていた。しかして、温海水を蒸発器に流通させる
とともに冷海水を凝縮器に流通させて、両者間の温度差
により作動流体を蒸発させるとともに凝縮させ、その間
にタービンを駆動して発電するに当り、蒸発器を流通す
る温海水は、海洋の表層から採取するので温度が15〜33
℃と高く、その中に浮遊するプランクトン、魚介類の
卵、塵埃等の汚物が主機器の伝熱面に付着して熱伝導効
率を低下させるという欠点があった。かかる欠点を除去
するための一般的汚れ防止方法として、生物汚れに対し
ては、流通海水に塩素を注入し、あるいは、流通海水中
に電極を設け、電気分解により塩素を発生させる等の方
法があり、また、その他の汚れに対しては、スポンジボ
ール、ブラシ等を流通海水とともに主機器内を流通させ
る等の方法がある。しかしながら、海洋温度差発電にお
いては熱交換の温度差が小さいために流通海水の量が膨
大となるので、かかる一般的汚れ防止方法によると、コ
スト高及び環境汚染等の問題が生じた。すなわち、スポ
ンジボール、ブラシ等を用いる方法では多量のスポンジ
ボールやブラシを必要とする他、全般に、流通抵抗の増
加に基づく揚水ポンプの消費動力増による正味出力の低
下を来すため、設備費上昇及び発電単価の上昇をもたら
す結果となった。
【0003】したがって、従来の海洋温度差発電装置に
は、一般的汚れ防止方法を適用し難く、コスト高になる
という欠点があった。
【0004】本発明者等は海洋温度差発電装置(特公平
2−1989号公報)及び海洋温度差発電における制御装置
(特公平2−1990号公報)を発明した。この種の海洋温
度差発電装置においては、従来アンモニア、フロン、水
等の純度の高い、いわゆる単一成分媒体を作動流体とし
て利用したランキンサイクルや再生サイクルが使用され
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまでのランキンサ
イクルでは、サイクルの熱効率は小さく、そのために蒸
発器や凝縮器の面積は膨大なものとなり、発電コストが
高くついた。この欠点をなくすべく、作動流体にアンモ
ニアと水の混合物を利用したサイクルが提案された。こ
れをカリーナサイクルという。このカリーナサイクルで
は、従来のランキンサイクルに比較すると、サイクルの
熱効率は高くなるが、蒸発器と凝縮器の熱効率が低下す
るために、サイクルの熱効率の上昇分を経済コストの面
で相殺してしまう欠点がある。また混合蒸気の全量を凝
縮器に通すので、凝縮器の面積はランキンサイクルより
も大きくなり、低熱源の流量が多くなり、発電装置の建
設コストが高くなるとともに、低熱源や高熱源を送るた
めの動力が大きくなり、経済的に得策でない欠点を有す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上述し
た従来の欠点を除去し、発電効率を向上させ、設備コス
トを低減させ、高熱源と低熱源を汲み上げるための動力
を低減した温度差発電装置を提供しようとするものであ
る。
【0007】本発明は、高熱源用ポンプより供給される
高熱源流体と冷熱源用ポンプより供給される冷作動流体
とを熱交換する蒸発器と、低熱源用ポンプに接続され低
熱源流体を供給される主凝縮タンクとの間に、前記蒸発
器に接続された気液分離器と、前記分離器に接続された
複数組のタービン及び発電機と、前記タービンの後段に
接続され再生された作動流体と熱交換する吸収器と、前
記分離器で分離された液体を受けて冷作動流体と熱交換
する再生器と、再生器の再生液体を前記吸収器に送り熱
交換するための減圧弁をもった管系統と、前記初段ター
ビンの排出流体と冷作動流体とを熱交換する加熱器と、
前記加熱器に排出流体を一時的に貯溜するタンクと、主
凝縮タンクと吸収器とに接続された補助凝縮タンクと、
前記補助凝縮タンクに接続せられ冷作動流体を貯溜する
低熱源よりの冷作動流体の貯溜タンクと、前記加熱器と
再生器及び蒸発器に冷作動流体を送給するポンプをもっ
た管路とより成り、冷作動流体を高熱源流体により蒸発
気化した流体を分離器で気液分離し、高熱気化した作動
流体のみをタービンに送り、発電する系を少くとも2段
設け、最終段タービンよりの排出流体を吸収器及び主凝
縮タンクで冷作動流体と熱交換させて再凝縮した冷作動
流体を冷却管路を通じて循環させるようにしたことを特
徴とする温度差発電装置にある。
【0008】
【作用】本発明で言う温度差発電装置とは、高熱源とし
て、海洋装置における高温の温海水、温泉水、地下から
汲みだした地熱水や水蒸気、工場から排出する温排水や
水蒸気や温排気、火力発電所や原子力発電所から排出さ
れる温排水や水蒸気や温排気、ゴミ焼却炉及び下水処理
場の温排水や温排ガス、原子炉の冷却水等を使用し、低
熱源としては、海洋の深層における低温の冷海水、クー
リングタワーで冷却された水、海洋表層の水、河川水、
地下水、LNG、LPG等を使用して発電する発電シス
テムを言う。
【0009】本発明はこのような温度差発電装置の発電
効率を改善し、蒸発器や凝縮器の熱効率を増進するよう
改良し、装置の建設費を減少することにより温度差発電
が経済的に成り立つようにしたものである。
【0010】
【実施例】以下に図面を参照して、実施例につき本発明
を詳細に説明する。図1に示す構成の本発明温度差発電
装置Aは、蒸発器8、分離器9、再生器11、加熱器12、
吸収器15、主凝縮器16、補助凝縮器17、タンク18,19と
2台のタービン10,14、発電機5,6と減圧弁7、高熱
源用ポンプ1と低熱源用ポンプ4、作動流体ポンプ2,
3から構成されている。それらの各部を配管及びバルブ
を介して相互に連通して連結してある。
【0011】本発明を更に詳述すると、高熱源用ポンプ
1に蒸発器8を接続し、高熱源ポンプ1より供給される
高熱源流体と、低熱源用作動ポンプ2より送られてくる
冷作動流体とを熱交換して作動流体を気液混合の状態と
して、蒸発器8に接続された分離器9に送り、ここで気
液分離し、分離された蒸気をタービン10に送り、ここで
タービン10及びこれに接続された発電機5を回転させ発
電をする。初段タービン10より排出された蒸気は高温高
圧であるので、次の段のタービン14に送り、これに直結
された発電機6を回転し発電をする。一方、分離器9で
気液分離して得られた液体は未だ高温であるので、再生
器11に送り、再生器11で作動流体ポンプ18より送られて
来る冷作動流体と熱交換し、温められた作動流体は蒸発
器8に送られ、高熱源用ポンプ1より送られて来る高熱
源流体と熱交換する。また、初段タービン10の排出蒸気
の一部を分岐し、加熱器12に導き、作動流体ポンプ3よ
り送られて来る冷作動流体と熱交換するようにし、加熱
器12で熱交換により冷却されて凝縮された冷水と、熱交
換で温められた作動流体とをタンク18に貯溜し、このタ
ンク18に接続された作動流体ポンプ2により貯溜流体を
再生器11に送るように配管する。終段のタービン14より
の排出蒸気は吸収器15に導き、再生器11より減圧弁7を
介して送られて来る流体と混合し、吸収した液体は補助
凝縮タンク17に送り、更に低温まで凝縮し、低熱源流体
の貯溜タンク19に送り、これに接続された作動流体ポン
プ3により、低熱源流体を加熱器12に送り熱交換するよ
う配管する。吸収器15より排出される気体は主凝縮タン
ク16に送られ、低熱源用ポンプ4より送られて来る低熱
源流体と熱交換して、液体となり補助凝縮タンク17に送
られ、低熱源用ポンプ4より送られる低熱源流体を分岐
管21で分岐して、補助凝縮タンク17に導き、ここで熱交
換し、冷却された作動流体を貯溜タンク19に貯溜する。
このタンク19に接続された作動流体ポンプ3により、冷
作動流体を加熱器12に送るよう配管する。13は配管系に
設けた熱シールジャケットを示す。20,21は冷熱源用ポ
ンプ4より主凝縮器16に至る管系を分岐した分岐管を示
す。
【0012】本発明の実施にあたっては、蒸発器8、主
凝縮器16は、単一ではなく、複数ヶ設置すると更に有効
である。また、タービン10,14と加熱器12は図示の実施
例のものに加えて2組または複数組設置すると更に有効
である。
【0013】図示の構成例において、本発明で使用する
作動流体は2ないし3成分の沸点の異なる混合物からな
る作動流体とし、この作動流体が作動流体ポンプ2によ
ってタンク18から再生器11に送られてくる。そして再生
器11において分離器9によって分離された混合液によっ
て加熱された後、蒸発器8において高熱源用ポンプ1で
送られてきた高温流体によって加熱され、沸騰蒸発す
る。このような構造にすることによって、再生器11で若
干の気泡が発生し、蒸発器8の熱伝達性能を高めること
ができる。その際、蒸発器8内では、混合物の温度及び
圧力は加熱とともに高くなっていく。混合物の作動流体
は、蒸気分と液分が混在した状態で分離器9に至る。
【0014】この作動流体の好ましい例としては、アン
モニアに若干の水を加えたものや、フロン134aに若干の
フロン32を加えたものがあげられる。また、高熱源と低
熱源の状態においては、フロン134aにそれぞれ若干のフ
ロン32と123 を付加したものが有効な場合がある。また
実際に炭化水素化合物の沸点の異なるものを組み合わせ
ることもできる。
【0015】本発明の実施例においては、アンモニアや
フロン134aを物質A、水とフロン32を物質Bと呼ぶ。
【0016】分離器9においては、物質Aの成分が多い
混合蒸気と物質Aの成分が多い混合液体が分離される。
そして物質Aの成分の多い混合蒸気はタービン10に至っ
て、そこを通過することによって膨張し、仕事を行って
タービンを駆動せしめ、しかる後に発電機5を回転させ
発電をする。タービン10を出た混合蒸気は、その出口で
タービン14の方に通るものと加熱器12に通るものとに分
離される。この分離の割合は、発電能力を最大にするた
めの理論によって自ずと決められる。適当な割合に分離
することによって、主凝縮器16に至る混合蒸気の量をラ
ンキンサイクルやカリーナサイクルより著しく減少させ
ることができる。そのために主凝縮器16での伝熱面積、
冷却するための冷却源の量を減少せしめることができ
る。
【0017】タービン14に至った混合蒸気は、そこで仕
事をし発電機6を回転して発電をさせた後、タービン14
を通過し、吸収器15に至る。一方、分離器9で分離され
た混合液体は、再生器11でタンク18よりポンプ2によっ
て送られてきた低温の混合液体を加熱した後、減圧弁7
で適当な圧力に減圧され、これが吸収器15に送られる。
そこで、タービン14を通過してきた混合蒸気と混合し吸
収する。そして再び濃い濃度になった混合蒸気は、主凝
縮器16に至り、そこで冷熱源用ポンプ4によって送られ
てきた低熱源流体によって凝縮され混合液体となる。
【0018】吸収器15で若干残った混合液は、補助凝縮
器17に送られそこで更に冷却される。主凝縮器16で凝縮
された混合液と未凝縮の混合蒸気も補助凝縮器17に至
り、そこで完全に凝縮されて冷却された後、タンク19に
至り、そこに貯められる。
【0019】タンク19に貯められた混合液は、ポンプ3
によって加熱器12に送られる。そこでタービン10より出
てきた混合蒸気の一部を凝縮させた後、タンク18に送ら
れる。一方加熱器12によって凝縮させられた混合蒸気
も、混合液となりタンク18に至る。
【0020】タンク18では元の濃度の混合液になり、ポ
ンプ2によって再生器11に送られる。本発明の装置で
は、このような加熱と冷却を繰返して、流体を循環させ
発電効率を向上し、かつ、経済的に成立つようにしたも
のである。本発明によると、ポンプ4によって送られて
きた低熱源の流体を連結管20,21を介して補助凝縮タン
ク17及びタンク19の熱シールジャケット13に通してやる
と、外部からの熱の進入を防止し、作動流体の再蒸発を
防止することができる。
【0021】本発明において使用する混合流体の一例を
あげると、 アンモニア:水=90:10〜80:20 フロン13A:フロン32=80:20〜90:10の混合率が
よい。
【発明の効果】
【0022】以上の説明から明らかなように、本発明に
よれば温度差発電装置において、タービンを2段式又は
2個または複数ヶにするとともに、分離器9、再生器1
1、吸収器15を1ヶ、さらに加熱器12を1ヶまたは複数
ヶ付加することによって、タービン10の膨張の途中から
混合蒸気の一部を抽気すること及び混合液と混合蒸気を
吸収させることによって、高熱源と低熱源が保有する熱
エネルギーをより高効率で電気エネルギーに変換すると
ともに、凝縮器16の伝熱面積と低熱源の流量とを低減さ
せ、蒸発器8の熱効率を増大させるという工業上格別な
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を実施する構成の一例を示すブロ
ック線図である。
【符号の説明】
1 高熱源用ポンプ 2,3 作動流体ポンプ 4 低熱源用ポンプ 5,6 発電機 7 減圧弁 8 蒸発器 9 分離器 10,14 タービン 11 再生器 12 加熱器 13 熱シールジャケット 15 吸収器 16 主凝縮器 17 補助凝縮タンク 18 タンク 19 貯溜タンク 20,21 分岐管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高熱源用ポンプより供給される高熱源流
    体と冷作動流体用ポンプより供給される冷作動流体とを
    熱交換する蒸発器と、低熱源用ポンプに接続され低熱源
    流体を供給される主凝縮タンクとの間に、前記蒸発器に
    接続された気液分離器と、前記分離器に接続された複数
    組のタービン及び発電機と、前記タービンの後段に接続
    され再生された作動流体と熱交換する吸収器と、前記分
    離器で分離された液体を受けて冷作動流体と熱交換する
    再生器と、再生器の再生液体を前記吸収器に送り熱交換
    するための減圧弁をもった管系統と、前記初段タービン
    の排出流体と冷作動流体とを熱交換する加熱器と、前記
    加熱器に排出流体を供給するよう一時的に貯溜するタン
    クと、主凝縮タンクと吸収器とに接続された補助凝縮タ
    ンクと、前記補助凝縮タンクに接続せられ冷作動流体を
    貯溜する低熱源よりの冷作動流体の貯溜タンクと、前記
    加熱器と再生器及び蒸発器に冷作動流体を送給するポン
    プをもった管路とより成り、冷作動流体を高熱源流体に
    より蒸発気化した流体を分離器で気液分離し、高熱気化
    した作動流体のみをタービンに送り、発電する系を少く
    とも2段設け、最終段タービンよりの排出流体を吸収器
    及び主凝縮タンクで冷作動流体と熱交換させて再凝縮し
    た冷作動流体を冷却管路を通じて循環させるようにした
    ことを特徴とする温度差発電装置。
JP5236432A 1993-09-22 1993-09-22 温度差発電装置 Expired - Lifetime JPH0794815B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236432A JPH0794815B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 温度差発電装置
US08/255,968 US5588297A (en) 1993-09-22 1994-06-07 Thermal power generator
DE69402506T DE69402506T2 (de) 1993-09-22 1994-07-20 Thermischer Kraftgenerator
EP94305328A EP0649985B1 (en) 1993-09-22 1994-07-20 Thermal power generator
CN94115035A CN1075874C (zh) 1993-09-22 1994-08-05 热能发电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236432A JPH0794815B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 温度差発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0791361A JPH0791361A (ja) 1995-04-04
JPH0794815B2 true JPH0794815B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17000672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236432A Expired - Lifetime JPH0794815B2 (ja) 1993-09-22 1993-09-22 温度差発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5588297A (ja)
EP (1) EP0649985B1 (ja)
JP (1) JPH0794815B2 (ja)
CN (1) CN1075874C (ja)
DE (1) DE69402506T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820421B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-23 Kalex, Llc Low temperature geothermal system

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953918A (en) * 1998-02-05 1999-09-21 Exergy, Inc. Method and apparatus of converting heat to useful energy
DE19845739A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Abb Patent Gmbh Wärmekraftwerk mit Flüssigkeits/Gas-Lösung, insbesondere Wasser/Ammoniak-Lösung
SI1070830T1 (sl) 1999-07-23 2008-06-30 Exergy Inc Postopek in aparat za pretvarjanje toplote v koristno energijo
WO2002101206A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Midwest Research Institute Stratified vapor generator
PL1613841T3 (pl) * 2004-04-16 2007-05-31 Siemens Ag Sposób i urządzenie do realizacji obiegu termodynamicznego
JP4669964B2 (ja) * 2005-06-28 2011-04-13 国立大学法人佐賀大学 蒸気動力サイクルシステム
DE102007053219A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Kühlvorrichtung für ein Computersystem
EP2238317A2 (en) * 2007-11-29 2010-10-13 Gilbert Gal Ben Lolo A closed thermodynamic system for producing electric power
US8925543B2 (en) * 2009-01-13 2015-01-06 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Catalyzed hot gas heating system for pipes
US7987844B2 (en) * 2009-01-13 2011-08-02 Hamilton Sundstrand Corporation Catalyzed hot gas heating system for concentrated solar power generation systems
KR101602754B1 (ko) 2009-05-25 2016-03-11 하루오 우에하라 증기 동력 사이클 장치
CN102116274B (zh) * 2011-01-11 2013-01-16 中国海洋大学 海水温差驱动的氨水再热-引射吸收动力循环系统
JP5800295B2 (ja) 2011-08-19 2015-10-28 国立大学法人佐賀大学 蒸気動力サイクルシステム
US9903232B2 (en) * 2011-12-22 2018-02-27 Ormat Technologies Inc. Power and regasification system for LNG
CN102720552A (zh) * 2012-05-07 2012-10-10 任放 一种低温位工业流体余热回收系统
CN102797522B (zh) * 2012-08-28 2015-10-28 西安交通大学 一种实现冷电/热电联产的中低温余热回收系统
FR2997445B1 (fr) * 2012-10-29 2014-10-31 IFP Energies Nouvelles Procede et systeme de conversion d'une energie thermique en energie mecanique, notamment pour la conversion de l'energie thermique des mers
FR2999228A1 (fr) 2012-12-07 2014-06-13 IFP Energies Nouvelles Procede et systeme de conversion d'une energie thermique en energie mecanique, notamment pour la conversion de l'energie thermique des mers
JP6306821B2 (ja) * 2013-01-08 2018-04-04 日野自動車株式会社 ランキンサイクル機関
US9874112B2 (en) * 2013-09-05 2018-01-23 Echogen Power Systems, Llc Heat engine system having a selectively configurable working fluid circuit
US10532795B2 (en) * 2016-08-17 2020-01-14 Arcosa Marine Products, Inc. Flexible regasification and floating thermal energy storage
KR101824409B1 (ko) * 2016-12-30 2018-02-01 쌍용자동차 주식회사 비상 시 경고등이나 경광등 설치가 가능한 자동차용 스포일러
CN107237714A (zh) * 2017-06-12 2017-10-10 重庆堪文节能科技有限公司 用于循环水重复利用的发电系统
CN108252749A (zh) * 2018-01-08 2018-07-06 辽宁石油化工大学 一种基于sagd稠油开采余热利用的冷热电三联供方法
CN110821592A (zh) * 2019-11-08 2020-02-21 司徒健南 一种废热能转换系统
WO2022225484A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 Phase Muhendislik Danismanlik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A converter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8605328A1 (es) * 1983-06-13 1986-04-01 Mendoza Rosado Serafin Un procedimiento de generacion de energia mecanica trabajando con una mezcla de fluidos de distintos puntos de ebullicion.
JPS60228201A (ja) * 1984-04-17 1985-11-13 大和製罐株式会社 塊粒食品の高速自動缶詰装置
US4573321A (en) * 1984-11-06 1986-03-04 Ecoenergy I, Ltd. Power generating cycle
US4756162A (en) * 1987-04-09 1988-07-12 Abraham Dayan Method of utilizing thermal energy
US5007240A (en) * 1987-12-18 1991-04-16 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Hybrid Rankine cycle system
JPH021989A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Nec Corp 高耐圧スイッチングダイオード
JPH021990A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Konica Corp 画像読み取り装置
AU6719690A (en) * 1989-11-20 1991-06-13 Vasilios Styliaras Heat conversion into mechanical work through absorption-desorption
US5029444A (en) * 1990-08-15 1991-07-09 Kalina Alexander Ifaevich Method and apparatus for converting low temperature heat to electric power

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820421B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-23 Kalex, Llc Low temperature geothermal system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69402506T2 (de) 1997-07-17
EP0649985B1 (en) 1997-04-09
EP0649985A1 (en) 1995-04-26
DE69402506D1 (de) 1997-05-15
JPH0791361A (ja) 1995-04-04
US5588297A (en) 1996-12-31
CN1109141A (zh) 1995-09-27
CN1075874C (zh) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794815B2 (ja) 温度差発電装置
US20050230238A1 (en) Diffusion driven water purification apparatus and process
Vakilabadi et al. Energy, Exergy analysis and optimization of solar thermal power plant with adding heat and water recovery system
KR101431133B1 (ko) 이젝터가 포함된 해양 온도차 발전사이클장치
RU2004133070A (ru) Способ и устройство для производства электроэнергии на основе тепла, выделяемого в активной зоне, по меньшей мере, одного высокотемпературного ядерного реактора
Crook Profiting from low-grade heat: thermodynamic cycles for low-temperature heat sources
KR20150138661A (ko) 석탄화력 발전소에서 온배수 폐열 회수 시스템 및 제어 방법
EP0275619B1 (en) Method and apparatus for generating electric energy using hydrogen storage alloy
JP2000221297A (ja) 使用済み燃料利用発電プロセスとシステム
JP2005214139A (ja) 太陽熱発電及び淡水化システム
JP2001004791A (ja) 原子力熱利用システム
KR20100103771A (ko) 복수기 폐열 발전시스템
CN110243009B (zh) 用于供热机组的吸收式热泵储热与放热系统及其工作方法
JP2002122006A (ja) 低温排熱を利用した発電設備
CN112939124A (zh) 一种新型的低温乏热海水淡化系统及方法
KR20110115196A (ko) 재열과정을 포함한 해양 온도차 발전시스템
KR20150098163A (ko) Orc 분산발전시스템
JPH0454206A (ja) 発電プラント
US20190360472A1 (en) Energy generating station
CN214841795U (zh) 一种污水源热泵
CN108662650A (zh) 一种双凝汽器的余热回收系统
JPS62298668A (ja) 地熱発電システム
Mawade et al. Waste Heat Recovery Systems for Refrigeration-A Review
RU2190812C1 (ru) Способ утилизации энергии геотермальных вод
JPS6275299A (ja) 原子力発電プラントの復水器排熱利用装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051021

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060509