JPH0792648B2 - Synchronous editing device - Google Patents

Synchronous editing device

Info

Publication number
JPH0792648B2
JPH0792648B2 JP2222762A JP22276290A JPH0792648B2 JP H0792648 B2 JPH0792648 B2 JP H0792648B2 JP 2222762 A JP2222762 A JP 2222762A JP 22276290 A JP22276290 A JP 22276290A JP H0792648 B2 JPH0792648 B2 JP H0792648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
time axis
video data
displayed
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2222762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04104290A (en
Inventor
一夫 梶本
知之 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2222762A priority Critical patent/JPH0792648B2/en
Publication of JPH04104290A publication Critical patent/JPH04104290A/en
Publication of JPH0792648B2 publication Critical patent/JPH0792648B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオデータと文章・図形などを混在表示さ
せ、文章・図形などをビデオデータの進行に合わせて同
期させための同期編集装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a synchronous editing apparatus for displaying video data and sentences / figures in a mixed manner and synchronizing the sentences / figures with the progress of the video data. .

従来の技術 第4図に従来の同期編集装置のブロック図を示す。Prior Art FIG. 4 shows a block diagram of a conventional synchronous editing apparatus.

第4図において、401は使用者が文字コードを入力する
文字コード入力手段、402は文字コード入力手段によっ
て得られる文字コードを同期設定として解釈し記憶する
同期設定記憶手段である。
In FIG. 4, 401 is a character code input means for the user to input a character code, and 402 is a synchronization setting storage means for interpreting and storing the character code obtained by the character code input means as a synchronization setting.

第5図に同期設定記憶手段に記憶される同期設定文例を
示す。
FIG. 5 shows an example of the synchronization setting sentence stored in the synchronization setting storage means.

第5図の501は、再生フレーム番号が1230フレームにな
ると、次の行を実行することを意味する。502はその時
の実行文でFIG_Aで表わされるオブジェクトを表示する
ことを意味する。503は、再生フレーム番号が1893フレ
ームになると、次の行を実行することを意味する。504
はその時の実行文でFIG_Aで表わされるオブジェクトの
消去することを意味する。
Reference numeral 501 in FIG. 5 means that the next line is executed when the reproduction frame number becomes 1230 frames. 502 means to display the object represented by FIG_A in the execution statement at that time. 503 means that the next line is executed when the reproduction frame number reaches 1893 frames. 504
Means to delete the object represented by FIG_A in the execution statement at that time.

これにより、ビデオデータの再生フレームが1230フレー
ムになると、FIG_Aで表わされるオブジェクトを表示
し、1893フレームになると、そのオブジェクトを消去す
る同期動作を実行するという内容を第5図の文は表わし
ている。
Thus, when the reproduction frame of the video data becomes 1230 frames, the object represented by FIG_A is displayed, and when it becomes 1893 frames, the sentence of FIG. 5 shows that the synchronous operation of deleting the object is executed. .

発明が解決しようとする課題 従来の同期編集装置では、同期編集をするために様々な
命令文を使用者は覚える必要があった。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention In the conventional synchronous editing apparatus, the user had to remember various command sentences in order to perform synchronous editing.

また、同期関係を編集する場合に、フレーム番号とシー
ンとの対応付けを書き出しておく必要があり、指向錯誤
による同期関係の設定が難しい。
In addition, when editing the synchronization relationship, it is necessary to write out the correspondence between the frame number and the scene, which makes it difficult to set the synchronization relationship due to directional error.

本発明はかかる点に鑑み、使用者が命令文を覚える必要
が無く、指向錯誤による同期関係の設定を行える同期編
集装置を提供することを目的とする。
In view of the above point, the present invention has an object to provide a synchronous editing apparatus that does not require a user to memorize a command sentence and can set a synchronous relationship by directivity error.

課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本発明における同期編集
装置は、ビデオデータと他の図形や文章というオブジェ
クトが混在して表示されている時、 前記ビデオデータの再生状況に同期した前記各オブジェ
クトの表示可/不可を設定するために空間のある1方向
で時間軸を表現する道具パネルを表示する道具パネル表
示手段と、 道具パネル中の座標を使用者が直接指定できる直接座標
指定手段と、 前記ビデオデータの時間軸を棒状に前記道具パネル中に
表示するビデオデータ時間軸表示手段と、 前記オブジェクトの時間軸を棒状に前記道具パネル中に
表示するオブジェクト時間軸表示手段と、 表示された前記ビデオデータの時間軸上に表わされた任
意のフレームおよび表示された前記オブジェクトの時間
軸上の表示開始・表示終了の位置に状態変化を表わすイ
ベントを表示するイベント表示手段と、 前記イベント表示手段により前記ビデオデータの時間軸
上に表示されたイベントから前記イベント表示手段によ
り前記オブジェクトの時間軸上に表示されたイベントが
励起されることを表わすイベント関連リンクを表示する
イベント関連リンク表示手段と、 前記直接座標指定手段を用いて使用者が前記ビデオデー
タの時間軸の任意のフレーム上でイベントを生成し、そ
のイベントから任意のオブジェクトの時間軸の開始もし
くは終了のイベントへイベント関連リンクを設定するイ
ベント関連リンク直接設定手段とを備えたことを特徴と
する。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the synchronous editing apparatus according to the present invention, when the video data and other objects such as figures and sentences are mixedly displayed, the reproduction status of the video data. A tool panel display means for displaying a tool panel expressing a time axis in one direction with space for setting display enable / disable of each of the objects synchronized with, and a user can directly specify coordinates in the tool panel. Direct coordinate designation means, video data time axis display means for displaying the time axis of the video data in a bar shape in the tool panel, and object time axis display means for displaying the time axis of the object in a bar shape in the tool panel And an arbitrary frame represented on the time axis of the displayed video data and a table on the time axis of the displayed object. Event display means for displaying an event representing a state change at the start / display end position, and an event displayed on the time axis of the object by the event display means from the event displayed on the time axis of the video data. Event-related link display means for displaying an event-related link indicating that the displayed event is excited, and a user generates an event on an arbitrary frame on the time axis of the video data by using the direct coordinate designation means. However, an event-related link direct setting means for setting an event-related link from the event to the start or end event of the time axis of an arbitrary object is provided.

作用 本発明における同期編集装置は、前記した構成により、
ビデオデータと他の図形や文章というオブジェクトが混
在して表示されている時、道具パネル表示手段が前記ビ
デオデータの再生状況に同期した前記各オブジェクトの
表示可/不可を設定するために空間のある1方向で時間
軸を表現する道具パネルを表示し、ビデオデータ時間軸
表示手段が前記ビデオデータの時間軸に棒状に前記道具
パネル中に表示し、オブジェクト時間軸表示手段が前記
オブジェクトの時間軸を棒状に前記道具パネル中に表示
する。
Action The synchronous editing device according to the present invention has the above-mentioned configuration.
When the video data and other objects such as figures and sentences are displayed in a mixed manner, there is a space for the tool panel display means to set display enable / disable of each object in synchronization with the reproduction status of the video data. A tool panel expressing a time axis in one direction is displayed, and video data time axis display means displays a bar shape on the time axis of the video data in the tool panel, and object time axis display means displays the time axis of the object. It is displayed as a stick in the tool panel.

さらに、イベント表示手段が表示された前記ビデオデー
タの時間軸上に表わされた任意のフレームおよび表示さ
れた前記オブジェクトの時間軸上の表示開始・表示終了
の位置に状態変化を表わすイベントを表示し、イベント
関連リンク表示手段が前記イベント表示手段により前記
ビデオデータの時間軸上に表示されたイベントから前記
イベント表示手段により前記オブジェクトの時間軸上に
表示されたイベントが励起されることを表わすイベント
関連リンクを表示する。
Further, the event display means displays an event indicating a state change at an arbitrary frame displayed on the time axis of the displayed video data and a display start / display end position on the time axis of the displayed object. An event indicating that the event-related link display means excites the event displayed on the time axis of the object by the event display means from the event displayed on the time axis of the video data by the event display means. Display related links.

直接座標指定手段を用いて使用者が前記ビデオデータの
時間軸の任意のフレーム上でイベントを生成すると、イ
ベント表示手段がイベントをその時間軸上に表示する。
そのイベントから任意のオブジェクトの時間軸の開始も
しくは終了のイベントへ使用者が直接座標指定手段を用
いてイベント関連リンクを設定するすることを指示する
と、イベント関連リンク直接設定手段がイベント間の関
係を直接設定し、その結果道具パネル中にはイベント関
連リンク表示手段によってイベント関連リンクが表示さ
れる。
When the user generates an event on an arbitrary frame of the time axis of the video data by using the direct coordinate designation means, the event display means displays the event on the time axis.
When the user instructs to set an event-related link from the event to the start or end event of the time axis of any object, the event-related link direct setting means sets the relationship between the events. As a result, the event related links are displayed by the event related link display means in the tool panel.

実 施 例 第1図は本発明の一実施例におけるブロック図である。
ここで、101は道具パネル表示手段、102は直接座標指定
手段、103はビデオデータ時間軸表示手段、104はオブジ
ェクト時間軸表示手段、105はイベント表示手段、106は
イベント関連リンク表示手段、107はイベント関連リン
ク直接設定手段、108は現在再生フレーム表示手段、109
は再生速度変更手段、110は表示画面である。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
Here, 101 is a tool panel display unit, 102 is a direct coordinate designation unit, 103 is a video data time axis display unit, 104 is an object time axis display unit, 105 is an event display unit, 106 is an event-related link display unit, and 107 is an Event-related link direct setting means, 108 is current playback frame display means, 109
Is a playback speed changing means, and 110 is a display screen.

第2図は本発明の一実施例における表示画面例である。
ここで、201は表示画面、202は表示されているビデオデ
ータ、203は表示されているオブジェクトで、第2図で
は図形となっている。
FIG. 2 is an example of a display screen in one embodiment of the present invention.
Here, 201 is a display screen, 202 is video data being displayed, 203 is an object being displayed, and is a figure in FIG.

204は道具パネル、205はビデオデータ202の時間軸、206
はオブジェクト203の時間軸、207、208はビデオデータ2
02の時間軸204でのイベント、209はオブジェクト203の
表示開始イベント、210はオブジェクト203の表示終了イ
ベント、211はイベント207からイベント209へのイベン
ト関連リンク、212はイベント208からイベント210への
イベント関連リンク、213は直接座標指定手段に座標を
入力するためのポインタ、 214はビデオデータ202の現在再生フレームである。
204 is a tool panel, 205 is a time axis of video data 202, 206
Is the time axis of object 203, 207 and 208 are video data 2
02 Event on time axis 204, 209 is display start event of object 203, 210 is display end event of object 203, 211 is event related link from event 207 to event 209, 212 is event from event 208 to event 210 A related link, 213 is a pointer for directly inputting coordinates to the coordinate designating means, and 214 is a current reproduction frame of the video data 202.

第3図は本発明の一実施例における同期設定方法を示す
手順図である。これら第1図、第2図、第3図を用い
て、本発明の一実施例での同期設定動作を説明する。
FIG. 3 is a procedure diagram showing a synchronization setting method in an embodiment of the present invention. The synchronization setting operation in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3.

本発明における同期編集装置は、第2図のようにビデオ
データ201と他のオブジェクト202が混在して表示されて
いる時、道具パネル表示手段101が道具パネル204を表示
する。
In the synchronous editing apparatus according to the present invention, the tool panel display means 101 displays the tool panel 204 when the video data 201 and the other object 202 are mixedly displayed as shown in FIG.

そして、ビデオデータ時間軸表示手段103が前記ビデオ
データ201の時間軸を棒状に道具パネル204中に205のよ
うに表示する。
Then, the video data time axis display means 103 displays the time axis of the video data 201 in a rod shape as 205 in the tool panel 204.

次にオブジェクト時間軸表示手段104がオブジェクト203
の時間時を棒状に道具パネル204中に206のように表示す
る。
Next, the object time axis display means 104 displays the object 203.
The time is displayed as a bar in the tool panel 204 like 206.

次にイベント表示手段105が表示されたビデオデータ時
間軸205上に表わされた任意のフレームおよび表示され
たオブジェクトの時間軸206上の表示開始・表示終了の
位置に状態変化を表わすイベントを207、208、209、210
のように表示する。次にイベント関連リンク表示手段10
6が前記イベント表示手段105により前記ビデオデータの
時間軸205上に表示されたイベント207および208から、
イベント表示手段105によりオブジェクト203の時間軸上
に表示されたイベント209および210が各々励起されるこ
とを表わすイベント関連リンク211および212を各々表示
する。
Next, the event display means 105 displays an event 207 indicating a state change at an arbitrary frame represented on the displayed video data time axis 205 and a display start / display end position on the time axis 206 of the displayed object. , 208, 209, 210
Is displayed. Next, event related link display means 10
6 from the events 207 and 208 displayed on the time axis 205 of the video data by the event display means 105,
Event-related links 211 and 212 indicating that the events 209 and 210 displayed on the time axis of the object 203 are respectively excited by the event display means 105 are displayed.

さて、イベント関連リンクの設定方法について、ビデオ
データのあるフレームでオブジェクトの表示を消す場合
を例に説明する。
Now, a method of setting an event-related link will be described by taking as an example the case where the display of an object is erased in a frame having video data.

まず、ビデオデータを再生してイベントを発生させたい
シーンを探す。目的とするシーンが再生されると、再生
速度変更手段109を用いて、そのシーンで静止画再生さ
せる。この時、道具パネル204中では、ビデオデータ時
間軸205中でどのフレームを再生しているかが現在再生
フレーム表示手段によって現在再生フレーム214が表示
されている。この状態の道具パネルを第3図の301に示
す。
First, the video data is played back to find the scene where the event is to occur. When the target scene is reproduced, the reproduction speed changing means 109 is used to reproduce a still image in the scene. At this time, in the tool panel 204, which frame is being reproduced on the video data time axis 205 is displayed by the current reproduction frame display means as the current reproduction frame 214. The tool panel in this state is shown at 301 in FIG.

さて、ポインタ213で使用者がビデオデータの時間軸205
と現在再生フレーム214との交点302を指定すると、その
交点302上にイベントをイベント表示手段105が表示し、
励起相手のイベントが未確定な状態のイベント関連リン
クをイベント関連リンク表示手段106が表示する。この
時の道具パネルを303に示す。道具パネル303中で、304
はビデオデータ時間軸上のイベント、305は励起先イベ
ントが未確定な状態のイベント関連リンクである。
Now, with the pointer 213, the user sets the time axis 205 of the video data.
If you specify the intersection 302 of the current playback frame 214 and the current playback frame 214, the event display means 105 displays an event on the intersection 302,
The event-related link display means 106 displays the event-related link in a state where the event of the excitation partner is undetermined. The tool panel at this time is shown in 303. 304 in the tool panel 303
Is an event on the video data time axis, and 305 is an event-related link in a state where the excitation destination event is undetermined.

このイベント関連リンク305の矢印の先座標306をポイン
タ213で指定し、目的とする励起先のイベントまで移動
させる。今、オブジェクト時間軸206の表示終了イベン
ト210の座標307まで矢印の先を移動させると、その座標
が直接座標指定手段によって獲得され、イベント関連リ
ンク直接設定手段109に送られる。イベント関連リンク
直接設定手段109は、その座標からイベント関連リンク
の励起先を認識し、その情報をイベント関連リンク表示
手段106に伝達する。その結果、イベント関連リンク308
が表示され同期関係の編集を終えることができる。
The arrow destination coordinate 306 of the event-related link 305 is designated by the pointer 213, and the event is moved to the target excitation destination event. Now, when the arrow tip is moved to the coordinate 307 of the display end event 210 of the object time axis 206, the coordinate is acquired by the direct coordinate designating means and sent to the event related link direct setting means 109. The event-related link direct setting means 109 recognizes the excitation destination of the event-related link from the coordinates and transmits the information to the event-related link display means 106. As a result, event related links 308
Is displayed and you can finish editing the synchronization.

以上のように本実施例によれば、直接座標指定手段10
2、ビデオデータ時間軸表示手段102、オブジェクト時間
軸表示手段103、イベント表示手段105、イベント関連リ
ンク表示手段106、イベント関連リンク直接設定手段107
を設けたことにより、視覚的に同期関係を設定すること
ができ、使用者は同期関係設定のための命令文を覚える
必要がない。また、再生されたビデオデータ202のシー
ンを見ながら同期関係を設定できるので、指向錯誤的な
設定が可能である。
As described above, according to this embodiment, the direct coordinate designating means 10
2, video data time axis display means 102, object time axis display means 103, event display means 105, event related link display means 106, event related link direct setting means 107
By providing the above, it is possible to visually set the synchronization relationship, and the user does not need to remember the command statement for setting the synchronization relationship. In addition, since the synchronization relationship can be set while watching the scene of the reproduced video data 202, it is possible to make a directional error.

発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、使用者が命令文
を覚える必要が無く、指向錯誤による同期関係の設定を
行えるため、その実用的効果は大きい。
EFFECTS OF THE INVENTION As described above, according to the present invention, it is not necessary for the user to memorize a command sentence, and the synchronization relation can be set by directivity error.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例におけるブロック図、第2図
は本発明の一実施例における表示画面例を示す図、第3
図は本発明の一実施例における同期設定方法を示す手順
図、第4図は従来の同期編集装置のブロック図、第5図
は従来の同期編集装置における同期設定文例を示す図で
ある。 101……道具パネル表示手段、102……直接座標指定手
段、103……ビデオデータ時間軸表示手段、104……オブ
ジェクト時間軸表示手段、105……イベント表示手段、1
06……イベント関連リンク表示手段、107……イベント
関連リンク直接設定手段。
FIG. 1 is a block diagram in an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen in an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a procedure diagram showing a synchronization setting method in an embodiment of the present invention, FIG. 4 is a block diagram of a conventional synchronous editing apparatus, and FIG. 5 is a diagram showing an example of a synchronous setting statement in the conventional synchronous editing apparatus. 101 ... Tool panel display means, 102 ... Direct coordinate designation means, 103 ... Video data time axis display means, 104 ... Object time axis display means, 105 ... Event display means, 1
06 …… Event related link display means, 107 …… Event related link direct setting means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 530 T 9471−5G 5/14 Z 9471−5G 5/40 9471−5G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G09G 5/00 530 T 9471-5G 5/14 Z 9471-5G 5/40 9471-5G

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ビデオデータと他の図形や文章というオブ
ジェクトが混在して表示されている時、 前記ビデオデータの再生状況に同期した前記各オブジェ
クトの表示可/不可を設定するために空間のある1方向
で時間軸を表現する道具パネルを表示する道具パネル表
示手段と、 道具パネル中の座標を使用者が直接指定できる直接座標
指定手段と、 前記ビデオデータの時間軸を棒状に前記道具パネル中に
表示するビデオデータ時間軸表示手段と、 前記オブジェクトの時間軸を棒状に前記道具パネル中に
表示するオブジェクト時間軸表示手段と、 表示された前記ビデオデータの時間軸上に表わされた任
意のフレームおよび表示された前記オブジェクトの時間
軸上の表示開始・表示終了の位置に状態変化を表わすイ
ベントを表示するイベント表示手段と、 前記イベント表示手段により前記ビデオデータの時間軸
上に表示されたイベントから前記イベント表示手段によ
り前記オブジェクトの時間軸上に表示されたイベントが
励起されることを表わすイベント関連リンクを表示する
イベント関連リンク表示手段と、 前記直接座標指定手段を用いて使用者が前記ビデオデー
タの時間軸の任意のフレーム上でイベントを生成し、そ
のイベントから任意のオブジェクトの時間軸の開始もし
くは終了のイベントへイベント関連リンクを設定するイ
ベント関連リンク直接設定手段とを備えたことを特徴と
する同期編集装置。
1. When video data and other objects such as graphics and sentences are displayed in a mixed manner, there is a space for setting display enable / disable of each object in synchronization with the reproduction status of the video data. A tool panel display means for displaying a tool panel expressing a time axis in one direction, a direct coordinate designation means for allowing a user to directly specify coordinates in the tool panel, and a time axis of the video data in a rod shape in the tool panel. A video data time axis display means for displaying, an object time axis display means for displaying the time axis of the object in a bar shape in the tool panel, and an arbitrary time axis displayed for the video data displayed. Event display that displays an event indicating a state change at the display start and display end positions of the frame and the displayed object on the time axis And an event-related link indicating that the event displayed on the time axis of the video data by the event display means excites the event displayed on the time axis of the object by the event display means. A user generates an event on an arbitrary frame of the time axis of the video data by using the event-related link display means and the direct coordinate designation means, and from the event, an event of start or end of the time axis of an arbitrary object. A synchronous editing apparatus comprising: an event-related link direct setting means for setting an event-related link.
JP2222762A 1990-08-24 1990-08-24 Synchronous editing device Expired - Fee Related JPH0792648B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222762A JPH0792648B2 (en) 1990-08-24 1990-08-24 Synchronous editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222762A JPH0792648B2 (en) 1990-08-24 1990-08-24 Synchronous editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104290A JPH04104290A (en) 1992-04-06
JPH0792648B2 true JPH0792648B2 (en) 1995-10-09

Family

ID=16787505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222762A Expired - Fee Related JPH0792648B2 (en) 1990-08-24 1990-08-24 Synchronous editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792648B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104290A (en) 1992-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304283B1 (en) Conference apparatus and method for realistically reproducing image data and shared board data
US5386581A (en) Multimedia data editing apparatus including visual graphic display of time information
US20050220366A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JPS5836905B2 (en) Character display device editing method
JPS61258289A (en) Image processor
JPH0792648B2 (en) Synchronous editing device
JPH08286882A (en) Information processing unit and page turn-over method for the information processing unit
JPH1049706A (en) Information editing device, information reproducing device and information editing and reproducing device
JPH06202612A (en) Graphic editor device
JPH0778061A (en) Moving picture display device
JPH08275136A (en) Conference equipment and conference system
JPS6355097B2 (en)
JP2708922B2 (en) Document creation device
JP2860023B2 (en) Diagonal ruled line display switching method
JPH04310B2 (en)
JPS61158263A (en) Picture processing system
JPH02228726A (en) Picture processing device
JPS59211130A (en) Graphic display device
JPH058435B2 (en)
JPS6283789A (en) Animation display unit
JPH01263693A (en) Cursor width setting device
JPH05197773A (en) Time chart forming device
JPH02154296A (en) Video image scrolling system
JPS62208085A (en) Character display unit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees