JPH0792212A - コンデンサ寿命診断装置 - Google Patents

コンデンサ寿命診断装置

Info

Publication number
JPH0792212A
JPH0792212A JP5237041A JP23704193A JPH0792212A JP H0792212 A JPH0792212 A JP H0792212A JP 5237041 A JP5237041 A JP 5237041A JP 23704193 A JP23704193 A JP 23704193A JP H0792212 A JPH0792212 A JP H0792212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
circuit
discharge characteristic
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5237041A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ishii
明夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5237041A priority Critical patent/JPH0792212A/ja
Publication of JPH0792212A publication Critical patent/JPH0792212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明のコンデンサ寿命診断装置は電圧検出
回路によって測定された主回路コンデンサの使用後の放
電特性曲線から直流放電電圧が電圧レベルまで降下する
使用後電圧降下時間を測定する使用後電圧降下時間測定
機能と、運転当初の放電特性曲線と使用後の放電特性曲
線とを比較し、当初電圧降下時間と使用後電圧降下時間
との差時間を演算する波形比較回路と、この波形比較回
路によって演算した差時間が予め定めた減衰許容値を超
過した場合に主回路コンデンサが寿命であると判定する
判定回路とを具備したことを特徴とする。 【効果】 本発明のコンデンサ寿命診断装置にとってコ
ンデンサの寿命診断の信頼性が向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧形インバータの直
流主回路部に使用されるコンデンサ寿命診断装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電圧形インバータには、原理上、直流主
回路部に大容量の電解コンデンサが接続されるが、コン
デンサという特性上、寿命は長くなく、インバータ装置
自身が多機能・高性能化して長期間使用されるわりに
は、主要部品でありながら、これまでコンデンサの事前
寿命診断・機能低下の事前検出が行なわれなかったた
め、経年使用中に容量低下・容量ぬけにより過熱し、コ
ンデンサ破裂・破損等の事故及び直流電源部の電圧過渡
変化異常が発生し、これまで交換はこのような支障が発
生した後に行ない、事前予知がなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、経年使用している直流主回路部コンデンサの容量低
下・容量ぬけによる機能低下が原因で引き起こすトラブ
ルを防止し、事前に寿命を予知する電圧形インバータ主
回路用のコンデンサ寿命診断装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のコンデンサ寿命
診断装置は、直流電圧回路に負荷と並列に接続されて直
流電圧平滑用として使用される主回路コンデンサと、主
回路コンデンサと並列に接続されて直流電圧回路の直流
電圧を計測する電圧検出回路と、電圧検出回路に接続さ
れて主回路コンデンサの運転当初の放電特性曲線を記憶
するコンデンサ放電特性メモリ回路と、コンデンサ放電
特性メモリ回路に記憶された運転当初の放電特性曲線か
ら直流放電電圧が予め定めた電圧レベルまで降下する当
初電圧降下時間を測定する当初電圧降下時間測定機能
と、電圧検出回路によって測定された主回路コンデンサ
の使用後の放電特性曲線から直流放電電圧が電圧レベル
まで降下する使用後電圧降下時間を測定する使用後電圧
降下時間測定機能と、運転当初の放電特性曲線と使用後
の放電特性曲線とを比較し、当初電圧降下時間と使用後
電圧降下時間との差時間を演算する波形比較回路と、波
形比較回路によって演算した差時間が予め定めた減衰許
容値を超過した場合に主回路コンデンサが寿命であると
判定する判定回路とを具備したことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明のコンデンサ寿命診断装置においては、
直流電圧回路に負荷と並列に主回路コンデンサを接続し
て直流電圧平滑用として使用し、主回路コンデンサと並
列に電圧検出回路を接続して直流電圧回路の直流電圧を
計測し、電圧検出回路にコンデンサ放電特性メモリ回路
を接続して主回路コンデンサの運転当初の放電特性曲線
を記憶し、コンデンサ放電特性メモリ回路に記憶された
運転当初の放電特性曲線から直流放電電圧が予め定めた
電圧レベルまで降下する当初電圧降下時間を当初電圧降
下時間測定機能によって測定し、電圧検出回路によって
測定された主回路コンデンサの使用後の放電特性曲線か
ら直流放電電圧が電圧レベルまで降下する使用後電圧降
下時間を使用後電圧降下時間測定機能によって測定し、
運転当初の放電特性曲線と使用後の放電特性曲線とを比
較し、当初電圧降下時間と使用後電圧降下時間との差時
間を波形比較回路によって演算し、波形比較回路によっ
て演算した差時間が予め定めた減衰許容値を超過した場
合に主回路コンデンサが寿命であると判定する。
【0006】
【実施例】次に本発明のコンデンサ寿命診断装置の一実
施例を説明する。図1において、Cは直流電圧回路に負
荷と並列に接続されて直流電圧平滑用として使用される
主回路コンデンサ、3は主回路コンデンサCと並列に接
続されて直流電圧回路の直流電圧を計測する電圧検出回
路、4は電圧検出回路3に接続されて主回路コンデンサ
Cの運転当初の放電特性曲線を記憶するコンデンサ放電
特性メモリ回路、4aはコンデンサ放電特性メモリ回路
4に記憶された運転当初の放電特性曲線から直流放電電
圧が予め定めた電圧レベルまで降下する当初電圧降下時
間を測定する当初電圧降下時間測定機能、4bは電圧検
出回路3によって測定された主回路コンデンサCの使用
後の放電特性曲線から直流放電電圧が電圧レベルまで降
下する使用後電圧降下時間を測定する使用後電圧降下時
間測定機能、5は運転当初の放電特性曲線と使用後の放
電特性曲線とを比較し、当初電圧降下時間と使用後電圧
降下時間との差時間を演算する波形比較回路、6は波形
比較回路5によって演算した差時間が予め定めた減衰許
容値を超過した場合に主回路コンデンサが寿命であると
判定する判定回路であり、三相交流電源を、交流から直
流に変換するコンバータ部を通し直流部主回路コンデン
サに平滑蓄充電し、直流から交流に変換するインバータ
部を有して誘導電動機を可変速制御する電圧形インバー
タ装置において、主回路直流部電圧を検出する電圧検出
回路3と,回路CR時定数により決まる直流部主回路コ
ンデンサ放電特性を、インバータ装置新品初期時と経年
時の2点について記憶するコンデンサ放電特性メモリ回
路4と,新品初期時と経年時の2点について記憶されて
いるコンデンサ放電特性を比較する波形比較回路5と,
直流部主回路コンデンサが異常又は機能低下していない
かを判断する判定回路6と,を具備してなる電圧形イン
バータの主回路コンデンサ寿命診断装置である。
【0007】このように構成された電圧形インバータ装
置においては、新品初期時の放電特性を固定メモリし、
経年後のインバータ装置停止毎の放電特性と比較するこ
とにより、ある電圧値迄低下(放電)する時間が、コン
デンサが容量低下・容量ぬけなど特性劣化をおこしてい
れば短かくなることを利用して、短かければコンデンサ
が異常又は機能低下していると判断し、事前に寿命を予
知することが可能となる。
【0008】即ち、電圧形インバータ装置1は三相交流
電源を交流から直流に変換するコンバータ部1aと、平
滑蓄充電を行なう直流主回路コンデンサCと、直流を交
流に変換するインバータ部1bとで構成されており、誘
導電動機2を可変速制御する。
【0009】電圧検出回路3は直流部主回路電圧VDC
過渡的にとらえるための回路であり、電圧検出回路3に
て検出された電圧は、インバータ停止信号をトリガ信号
として、電圧形インバータ装置1から誘導電動機2まで
の区間で一義的に決まるCR定数による減衰率により、
コンデンサ放電特性をコンデンサ放電特性メモリ回路4
に記憶する。
【0010】図2にて、更に詳しく説明すると、コンデ
ンサ放電特性メモリ回路4はメモリを2つ有しており、
メモリAはインバータ装置1が新品初期時、すなわち直
流主回路コンデンサCが新品時のインバータ装置1から
誘導電動機2までの区間で一義的に決まるCR定数によ
る減衰放電特性を、メモリBはインバータ装置1を経年
使用時、すなわち直流主回路コンデンサCが特性劣化を
し始めた時期の減衰放電特性を記憶する。メモリAは初
期時の1回のみの記憶であるが、メモリBはインバータ
装置1が停止毎に記憶を行なう。
【0011】波形比較回路5は、メモリAとメモリBの
放電特性を比較し、判定回路6により、ある電圧レベル
1 迄電圧が降下する時間が、メモリA波形ではT
1 (秒)、メモリB波形ではT2 (秒)、減衰許容値α
(秒)、とした時、 α≧T1 −T2 である時は、コンデンサの特性が劣化し
たと判断 α<T1 −T2 である時は、正常と判断、する。
【0012】そして、判定結果7によりα≧T1 −T2
である時は、警報(アラーム)を発し、交換点検を促
す。
【0013】本発明は、インバータ装置に搭載している
制御用のマイクロコンピュータにより容易にプログラム
を組むことが可能であり、簡単な回路、プログラミング
により安価に構築でき、重要部品である直流主回路コン
デンサの特性劣化による事故の防止、寿命予知が行なえ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、経年使用しているイン
バータ装置の直流主回路コンデンサの容量低下・容量ぬ
けなどの特性劣化に起因する事故を防止し、コンデンサ
の寿命を予知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電圧形インバータのコ
ンデンサ寿命診断装置の構成図である。
【図2】各回路の機能を示した処理流れ説明図である。
【符号の説明】
3 電圧検出回路 4 コンデンサ放電特性メモリ回路 4a 当初電圧降下時間測定機能 4b 使用後電圧降下時間測定機能 5 波形比較回路 6 判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧回路に負荷と並列に接続されて
    直流電圧平滑用として使用される主回路コンデンサと、
    この主回路コンデンサと並列に接続されて前記直流電圧
    回路の直流電圧を計測する電圧検出回路と、この電圧検
    出回路に接続されて前記主回路コンデンサの運転当初の
    放電特性曲線を記憶するコンデンサ放電特性メモリ回路
    と、このコンデンサ放電特性メモリ回路に記憶された前
    記運転当初の放電特性曲線から直流放電電圧が予め定め
    た電圧レベルまで降下する当初電圧降下時間を測定する
    当初電圧降下時間測定機能と、前記電圧検出回路によっ
    て測定された前記主回路コンデンサの使用後の放電特性
    曲線から前記直流放電電圧が前記電圧レベルまで降下す
    る使用後電圧降下時間を測定する使用後電圧降下時間測
    定機能と、前記運転当初の放電特性曲線と前記使用後の
    放電特性曲線とを比較し、前記当初電圧降下時間と前記
    使用後電圧降下時間との差時間を演算する波形比較回路
    と、この波形比較回路によって演算した前記差時間が予
    め定めた減衰許容値を超過した場合に前記主回路コンデ
    ンサが寿命であると判定する判定回路と、を具備したコ
    ンデンサ寿命診断装置。
JP5237041A 1993-09-24 1993-09-24 コンデンサ寿命診断装置 Pending JPH0792212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237041A JPH0792212A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 コンデンサ寿命診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237041A JPH0792212A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 コンデンサ寿命診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792212A true JPH0792212A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17009532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237041A Pending JPH0792212A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 コンデンサ寿命診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105699797A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 国网辽宁省电力有限公司丹东供电公司 一种配网电容器剩余寿命预测方法及装置
US9397593B2 (en) 2012-06-05 2016-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9397593B2 (en) 2012-06-05 2016-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
CN105699797A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 国网辽宁省电力有限公司丹东供电公司 一种配网电容器剩余寿命预测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102307999B1 (ko) 인버터의 파워릴레이 고장감지장치
EP0410716B1 (en) Uninterruptible power supply
JP4765689B2 (ja) 平滑コンデンサの劣化検出回路及びこれを備えた電子機器
JP3311268B2 (ja) 電流センサの故障判定装置
EP2290383A1 (en) Capacitor's remaining lifetime diagnosing device, and electric power compensating device having the remaining lifetime diagnosing device
US7199588B2 (en) Method and system for determining the buffer action of a battery
US9716461B2 (en) Motor drive having function of detecting circuit abnormality owing to entering foreign matter before significant abnormality occurs
JP2008017613A (ja) 電力用コンデンサ寿命診断機能付き充電装置
JPH11356036A (ja) 直流電源装置
EP3591802B1 (en) Power device with electrolytic capacitors
US5744932A (en) Apparatus and method for monitoring backup battery flow charge
JP4362962B2 (ja) コンデンサの良否判定装置
JP2008043174A (ja) 電気車制御装置
JP2007288955A (ja) 電力変換装置
JPH1169834A (ja) インバータ装置用アルミ電解コンデンサの寿命警報装置
JP2000152643A (ja) 電力変換装置
JPH05215800A (ja) コンデンサの劣化診断方法
JPH06165523A (ja) インバータ用平滑コンデンサの劣化検出装置
JPH08154345A (ja) 無停電電源装置
JPH0792212A (ja) コンデンサ寿命診断装置
JP3139193B2 (ja) 電源装置
US5627452A (en) Charging method of secondary battery
JPH02266820A (ja) 電力変換装置用平滑コンデンサの寿命判定回路
JPH04208873A (ja) コンデンサの寿命検出装置
JPH1198854A (ja) インバータ装置