JPH0792038B2 - 内燃機関のノッキング調整方法 - Google Patents

内燃機関のノッキング調整方法

Info

Publication number
JPH0792038B2
JPH0792038B2 JP60208995A JP20899585A JPH0792038B2 JP H0792038 B2 JPH0792038 B2 JP H0792038B2 JP 60208995 A JP60208995 A JP 60208995A JP 20899585 A JP20899585 A JP 20899585A JP H0792038 B2 JPH0792038 B2 JP H0792038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
measurement window
combustion engine
internal combustion
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60208995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6193271A (ja
Inventor
ハンス‐エルンスト・バイアー
イエルク・ボニツツ
ローベルト・エンテンマン
ジークマル・フエルスター
ローフス・クナプ
ヴオルフガング・クグラー
ヴアルター・キユンツエル
アルフレート・マールベルク
マンフレート・メツガー
ベルンハルト・ミラー
マテイアス・フイリツプ
ジークフリート・ローデ
シユテフアン・ウンラント
ヴアルター・フイース
ヘルベルト・ヴインター
ユールゲン・ツイマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6193271A publication Critical patent/JPS6193271A/ja
Publication of JPH0792038B2 publication Critical patent/JPH0792038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ノッキングセンサの出力信号を増幅し、増幅
された信号から、クランク軸角度に同期した第1の測定
ウインドウ期間に、ノッキング過程に依存する信号成分
を積分して第1のパラメータを形成し、クランク軸角度
に同期する補助測定ウインドウ期間に、背景雑音に依存
する信号成分を積分して第2のパラメータを形成し、前
記第1と第2のパラメータを相互に比較して、ノッキン
グ阻止対策を講じるべきかどうかの決定を供給する内燃
機関のノッキング調整方法に関する。
従来技術 印刷物VDIベリヒテ ナンバー515 1984年刊行51ページ
から54ページまでより、重畳ノツキグ調整を行つた電子
的な特性領域を用いた点火は公知である。電子的な特性
領域を用いて点火の場合には、クランク軸の角度に同期
した測定ウインドウ期間中に、ノツキングセンサから送
出される信号が、調整増幅器および帯域フイルタとして
形成されたノツキングフイルタないしは整流器を介して
供給され、積分された後、A−D変換器を介して決定の
ためにマイクロコンピユータに供給される。積分結果に
依存して、マイクロコンピユータは点火角度をノツキン
グ阻止対策として遅れの方向に移動させられなければな
らないかどうかを決定する。積分結果は、マイクロコン
ピユータが、この決定を見付けるのを助けるだけでな
く、A−D変換器の十分な制御に必要である調整増幅器
の必要な増幅係数を計算する。増幅係数は、D−A変換
器と抵抗ネツトワークを介して調整増幅器に供給され
る。
発明が解決しようとする問題点 前述の自動増幅調整によつて積分前の信号の平均レベル
を一定に保つべきである。それと共に、増幅度調整とノ
ツキング識別を相関させなければならない。それにより
特に高い負荷での連続運転の場合にノツキング識別の信
頼度は不十分となる。
問題点を解決するための手段 本発明によると、信号増幅を調整増幅器を用いて行い、
信号増幅度に対する増幅係数の調整を前記第2のパラメ
ータを用いて行い、該第2のパラメータはノッキングが
発生し得ない補助測定ウインドウ期間中に積分されたも
のであるようにする。
実施例 次に本発明の実施例を図面を用いて詳しく説明する。
第1図において、ノツキングセンサ1は調整増幅器2に
接続され、調整増幅器2は、帯域フイルタとして構成さ
れているノツキングフイルタ3に接続されている。さら
に整流器4と積分器5がノツキングフイルタ3に後置接
続されている。積分器5の出力信号は、A−D変換器6
によつて変換され、積分結果Iとしてマイクロコンピユ
ータ7に供給される。マイクロコンピユータ7は、出力
信号Iから点火出力段8のための点火時点Tを計算す
る。調整増幅器2の増幅係数Kを調整するために、調整
増幅器2の調整入力側に接続されているD−A変換器9
が、マイクロコンピユータ7に接続されている。積分器
5の積分過程の制御およびA−D変換器6の変換過程の
制御のためにマイクロコンピユータ7は、測定ウインド
ウ信号MFを積分器5およびA−D変換器6に供給する。
さらにマイクロコンピユータ7には、実際のクランク角
度αおよび吸気管内の圧力Pないしは図を簡略化するた
めに詳しく示されていない内燃機関の回転数nに関する
情報が供給されている。
ノツキングセンサ1は内燃機関の振動を検出し、それに
相応する電気信号を調整増幅器2に供給する。調整増幅
器2の出力側には、第2図の第1行に示されているよう
に、信号が生ずる。上死点OT後に最高燃焼室圧の時に振
幅の増加した振動が発生するのが、はつきりとわかる。
この信号はノツキングフイルタ3を介して帯域濾波さ
れ、整流器4によつて整流される。積分器5において測
定ウインドウMF期間に整流器4の整流された出力信号が
積分される。第2図の第2行には測定ウインドウパルス
22が示され、第2図の第3行には積分器5で積分された
積分器5の出力信号24が示されている。測定ウインドウ
22の終点でA−D変換器6に得られた積分値が変換され
てその積分値は、数値Iとしてマイクロコンピユータ7
に読み取られる。
調整増幅器2に必要な増幅係数Kの計算のためにマイク
ロコンピユータ7は、測定ウインドウ22の外に、第2図
の第2行に示されているように補助測定ウインドウ23
(HMF)を形成する。測定ウインドウ22(MF)の場合の
ようにマイクロコンピユータで測定ウインドウ23の出力
信号が積分されて第2図第3行の信号25が積分器5の出
力側に生ずる。この値は、いずれにせよ補助測定ウイン
ドウの終了後A−D変換され、数値Iとしてマイクロコ
ンピユータ7で読み出される。補助測定ウインドウの間
に形成される数値Iは、調整増幅器2の増幅係数Kを決
定する。このため、先行する燃焼サイクルの補助測定ウ
インドウ中に形成される値Iが蓄積され、その値から平
均値が形成される。この平均値は、マイクロコンピユー
タ7からD−A変換器9に供給され、それから調整増幅
器2に供給される増幅係数Kに反比例している。
本発明の他の実施例では増幅係数Kは、先行の積分値I
の平均値形成によつて形成されるのでなく、特性値とし
てメモリ領域に記憶される。実際の増幅係数Kは、実際
の値Iおよび作動パラメータとしての圧力Pと回転数n
を考慮して読み出され、D−A変換器9に供給される。
もちろん本発明は、上述の実施例のみに限定されない。
そのため、調整増幅器2の出力信号を直接取出すことも
可能であり、そのようにして得られた検出値は、A−D
変換器を介して数値列としてマイクロコンピユータ7に
供給される。この実施例のノツキングフイルタ3および
整流器4および積分器5は、デジタルフイルタアルゴリ
ズムによつてマイクロコンピユータ7のソフトウエアに
て実現することができる。
発明の効果 内燃機関のノツキング調整のための本発明の装置は、補
助測定ウインドウ期間に形成される第2の積分が、第1
の積分に依存していないので、ノツキング識別と自動増
幅調整との間に何の相関関係も存在しないという利点を
有する。第2の積分は調整増幅器の増幅係数を直接に調
節することができるが、また同時に第2の積分によつて
ノツキング識別のための決定閾値に対する影響を取るこ
とも可能である。第2の積分は、主に内燃機関の背景雑
音を表わすので、信号の種々のS/N比を考慮することが
できる。特に簡単な構成において、補助測定ウインドウ
が、クランク軸から発信機によつてではなく、マイクロ
コンピユータにおいて、測定ウインドウに対して固定比
関係において形成される。その場合、時間的な状態ない
しは補助測定ウインドウの継続時間を少なくとも内燃機
関の作動パラメータに依存させると特に有利である。つ
まり、補助測定ウインドウの継続時間が、内燃機関の負
荷に依存して低減させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を実施するための装置の回路図
を示している。第2図は、第1図の回路の動作説明用の
波形図である。 1……ノツキングセンサ、2……調整増幅器、3……ノ
ツキングフイルタ、4……整流器、5……積分器、7…
…マイクロコンピユータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イエルク・ボニツツ ドイツ連邦共和国ミユーラツカー・マルス シユトラーセ 19 (72)発明者 ローベルト・エンテンマン ドイツ連邦共和国ベニンゲン・バイヒンガ ーヴエーク 15 (72)発明者 ジークマル・フエルスター ドイツ連邦共和国シユヴイーベルデインゲ ン・ホルダーガツセ 46 (72)発明者 ローフス・クナプ ドイツ連邦共和国コルンヴエストハイム・ ダネカーシユトラーセ 10 (72)発明者 ヴオルフガング・クグラー ドイツ連邦共和国フアイヒンゲン・アン・ デア・エンツ3 オーベルリークシンゲ ン・ヴエーク75 (72)発明者 ヴアルター・キユンツエル ドイツ連邦共和国ルートヴイヒスブルク・ シエーンバインシユトラーセ 23 (72)発明者 アルフレート・マールベルク ドイツ連邦共和国フライベルク・アム・ネ ツカ・ヴアインシユトラーセ 48 (72)発明者 マンフレート・メツガー ドイツ連邦共和国マルクグレーニンゲン・ ローベルト‐ボツシユ‐シユトラーセ 8 (72)発明者 ベルンハルト・ミラー ドイツ連邦共和国シユツツトガルト1・レ ーエンシユトラーセ 31 (72)発明者 マテイアス・フイリツプ ドイツ連邦共和国シユツツトガルト40・ギ ユリンクヴエーク 10 (72)発明者 ジークフリート・ローデ ドイツ連邦共和国シユヴイーベルデインゲ ン・メメルヴエーク 1 (72)発明者 シユテフアン・ウンラント ドイツ連邦共和国ルートヴイヒスブルク・ ライヒエルツハルデ 96 (72)発明者 ヴアルター・フイース ドイツ連邦共和国シユヴイーベルデインゲ ン・メメルヴエーク 1 (72)発明者 ヘルベルト・ヴインター ドイツ連邦共和国シユツツトガルト30・ト リープヴエーク 109 (72)発明者 ユールゲン・ツイマーマン ドイツ連邦共和国シユヴイーベルデインゲ ン・ヘルダーリンヴエーク 4 (56)参考文献 特開 昭58−225340(JP,A) 特開 昭59−65225(JP,A) 特開 昭59−65226(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノッキングセンサの出力信号を増幅し、 増幅された信号から、クランク軸角度に同期した第1の
    測定ウインドウ期間に、ノッキング過程に依存する信号
    成分を積分して第1のパラメータを形成し、 クランク軸角度に同期する補助測定ウインドウ期間に、
    背景雑音に依存する信号成分を積分して第2のパラメー
    タを形成し、 前記第1と第2のパラメータを相互に比較して、ノッキ
    ング阻止対策を講じるべきかどうかの決定を供給する内
    燃機関のノッキング調整方法において、 前記信号増幅を調整増幅器を用いて行い、 信号増幅度に対する増幅係数の調整を前記第2のパラメ
    ータを用いて行い、 該第2のパラメータはノッキングが発生し得ない補助測
    定ウインドウ期間中に積分されたものであることを特徴
    とする内燃機関のノッキング調整方法。
  2. 【請求項2】増幅係数を、先行する燃焼サイクルの第2
    の積分値の平均値により決定する特許請求の範囲第1項
    記載のノッキング調整方法。
  3. 【請求項3】増幅係数を、少なくとも第2の積分値によ
    りアドレス制御される特性領域によって決定する特許請
    求の範囲第1項記載のノッキング調整方法。
  4. 【請求項4】測定ウインドウのクランク軸角度領域は補
    助測定ウインドウのクランク軸角度領域に対して固定比
    関係にある特許請求の範囲第1から第3項までのいずれ
    か1項記載のノッキング調整方法。
  5. 【請求項5】補助測定ウインドウの位置は内燃機関の少
    なくとも1つの作動パラメータに依存している特許請求
    の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載のノッ
    キング調整方法。
JP60208995A 1984-09-22 1985-09-24 内燃機関のノッキング調整方法 Expired - Fee Related JPH0792038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843434823 DE3434823A1 (de) 1984-09-22 1984-09-22 Verfahren zur klopfregelung von brennkraftmaschinen
DE3434823.9 1984-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193271A JPS6193271A (ja) 1986-05-12
JPH0792038B2 true JPH0792038B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=6246061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208995A Expired - Fee Related JPH0792038B2 (ja) 1984-09-22 1985-09-24 内燃機関のノッキング調整方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0175915B1 (ja)
JP (1) JPH0792038B2 (ja)
DE (2) DE3434823A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3844333A1 (de) * 1988-12-30 1990-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur korrektur von bauteiltoleranzen bei der verarbeitung von signalen
JP2910858B2 (ja) * 1989-08-31 1999-06-23 富士重工業株式会社 エンジンのノッキング検出方法
DE4008284A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur klopferkennung
ES2068283T3 (es) * 1990-05-28 1995-04-16 Siemens Ag Procedimiento para la regulacion selectiva de cilindro del picado de motores de combustion interna.
DE4039264A1 (de) * 1990-12-08 1992-06-11 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur variablen signalverstaerkung bei einer klopferkennung
DE4117807A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur klopferkennung
FR2765623B1 (fr) * 1997-07-03 1999-09-10 Renault Dispositif de detection et de mesure de cliquetis et systeme anticliquetis comprenant un tel dispositif
GB2343220A (en) * 1998-10-26 2000-05-03 Ford Motor Co Internal combustion engine knock detection
DE50107442D1 (de) * 2000-08-11 2005-10-20 Bosch Gmbh Robert Klopferkennung bei brennkraftmaschinen mit modifizierung bei änderung einer filtercharakteristik oder zylinderindividueller änderung
DE102017112645A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Ford Global Technologies, Llc System für verfahren zum regulieren des motorklopfens eines motors mit variablem hubraum

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT993371B (it) * 1973-09-24 1975-09-30 Snam Progetti Sistema automatico di soppressione del rumore di fondo su apparecchia ture per la misura del battito in testa
JPS55141649A (en) * 1979-04-21 1980-11-05 Nissan Motor Co Ltd Knocking detector
JPS605786B2 (ja) * 1979-05-25 1985-02-14 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPS55156262A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Nissan Motor Co Ltd Ignition lead angle controller
GB2061380B (en) * 1979-10-11 1983-11-02 Nissan Motor Knocking detector for controlling ignition timing of an internal combustion engine
JPS57203864A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Hitachi Ltd Controlling device for knocking
JPS58225340A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp ノツキング信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175915A2 (de) 1986-04-02
DE3434823A1 (de) 1986-04-03
EP0175915A3 (en) 1986-10-08
DE3575179D1 (de) 1990-02-08
JPS6193271A (ja) 1986-05-12
EP0175915B1 (de) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051711B2 (en) Knock recognition in internal combustion engines with modifications by changing filter characteristics or cylinder specific changes
US4478068A (en) Internal combustion engine knock sensing method and system
JP4499330B2 (ja) ノッキング識別のための方法
KR100225993B1 (ko) 내연기관의 노킹을 감지하기 위한 방법 및 장치
US5535722A (en) Knock detection system and control method for an internal combustion engine
JPH0579395A (ja) 内燃機関の気筒別ノツキング制御方法
JPH0792038B2 (ja) 内燃機関のノッキング調整方法
US4337642A (en) Device for judging knocking strength
US5743233A (en) Method for detecting knocking
GB2055147A (en) Device for controlling an internal combustion engine by detecting knock
US4423621A (en) Knocking detector
JPS6217673B2 (ja)
US4584978A (en) Method and apparatus for controlling spark timing in internal combustion engines
US4463722A (en) Engine knock sensor
US4344318A (en) Undesirable combustion characteristic detector for spark-ignited internal combustion engines
US5522254A (en) Knock sensing apparatus for internal combustion engine
US4770144A (en) Knock control apparatus and method for internal combustion engines
US4420968A (en) Undesirable combustion characteristic detection apparatus
US4892074A (en) Spark ignition timing control system for internal combustion engine
JP3335628B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
US4454750A (en) Apparatus for generating a knock signal for use with an internal combustion engine
US5762045A (en) Method of and apparatus for ascertaining a knock intensity signal of an internal combustion engine
KR100222880B1 (ko) 자동차의 노크 검출장치
JP2629775B2 (ja) 内燃機関用ノック検出装置
JPH0533716A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees