JPH0791179A - 管推進工法および管推進装置 - Google Patents
管推進工法および管推進装置Info
- Publication number
- JPH0791179A JPH0791179A JP26039593A JP26039593A JPH0791179A JP H0791179 A JPH0791179 A JP H0791179A JP 26039593 A JP26039593 A JP 26039593A JP 26039593 A JP26039593 A JP 26039593A JP H0791179 A JPH0791179 A JP H0791179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger screw
- pipe
- auger
- propelled
- propelled pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 オーガスクリューの真直ぐに進入する傾向を
利用して被推進管の偏向を防止する管推進工法を提供す
ること。 【構成】 推進機の駆動部(10)に取り付けた被推進
管(12)の先頭部、または駆動部(10)に取り付け
た、被推進管の内側に配置するオーガスクリュー(1
4)の先頭部によって地山を掘削し、掘削した土砂を被
推進管とオーガスクリューとの共同で排出する管推進工
法である。被推進管(12)を推進することなくオーガ
スクリュー(14)を回転する。この回転によってオー
ガスクリューを被推進管に先行して地山(18)に進入
させる。オーガスクリューが所定位置まで進入したと
き、被推進管をオーガスクリューに沿わせて地山に推進
する。その後、オーガスクリューの被推進管に先行する
進入と被推進管のオーガスクリューに沿う推進とを繰り
返す。
利用して被推進管の偏向を防止する管推進工法を提供す
ること。 【構成】 推進機の駆動部(10)に取り付けた被推進
管(12)の先頭部、または駆動部(10)に取り付け
た、被推進管の内側に配置するオーガスクリュー(1
4)の先頭部によって地山を掘削し、掘削した土砂を被
推進管とオーガスクリューとの共同で排出する管推進工
法である。被推進管(12)を推進することなくオーガ
スクリュー(14)を回転する。この回転によってオー
ガスクリューを被推進管に先行して地山(18)に進入
させる。オーガスクリューが所定位置まで進入したと
き、被推進管をオーガスクリューに沿わせて地山に推進
する。その後、オーガスクリューの被推進管に先行する
進入と被推進管のオーガスクリューに沿う推進とを繰り
返す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管推進工法および管推進
装置に関し、特に、口径が150 〜400mm 程度の小口径の
被推進管を地山に推進する工法およびこの工法に使用す
る装置に関する。
装置に関し、特に、口径が150 〜400mm 程度の小口径の
被推進管を地山に推進する工法およびこの工法に使用す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】小口径の被推進管を地山に推進する工法
の1つとして、推進装置の駆動部に取り付けた被推進管
の先頭部、または前記駆動部に取り付けた、前記被推進
管の内側に配置するオーガスクリューの先頭部によって
地山を掘削し、掘削した土砂を被推進管とオーガスクリ
ューとの共同で排出しつつ被推進管を地山に推進するも
のがある。
の1つとして、推進装置の駆動部に取り付けた被推進管
の先頭部、または前記駆動部に取り付けた、前記被推進
管の内側に配置するオーガスクリューの先頭部によって
地山を掘削し、掘削した土砂を被推進管とオーガスクリ
ューとの共同で排出しつつ被推進管を地山に推進するも
のがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】被推進管は推進される
間、その外周面で地山と接触し、地山から摩擦力を受け
るが、この摩擦力は地山の性状によって異なるため、局
部的に異なる性状の土砂がある地山を推進するときな
ど、推進するにつれ偏向するようになる。一方、オーガ
スクリューはねじと同じく、本来、真直ぐに進入する傾
向があり、この傾向は、局部的に異なる性状の土砂があ
る地山に進入するときでも実質的に変わらないが、従
来、オーガスクリューの地山への進入と被推進管の地山
への推進とが同時に行われるように前記駆動部を駆動し
ていたため、オーガスクリューの前記傾向は被推進管の
偏向防止に積極的に利用されていない。
間、その外周面で地山と接触し、地山から摩擦力を受け
るが、この摩擦力は地山の性状によって異なるため、局
部的に異なる性状の土砂がある地山を推進するときな
ど、推進するにつれ偏向するようになる。一方、オーガ
スクリューはねじと同じく、本来、真直ぐに進入する傾
向があり、この傾向は、局部的に異なる性状の土砂があ
る地山に進入するときでも実質的に変わらないが、従
来、オーガスクリューの地山への進入と被推進管の地山
への推進とが同時に行われるように前記駆動部を駆動し
ていたため、オーガスクリューの前記傾向は被推進管の
偏向防止に積極的に利用されていない。
【0004】本発明の目的は、オーガスクリューの真直
ぐに進入する傾向を利用して被推進管の偏向を防止す
る、管推進工法および管推進装置を提供することにあ
る。
ぐに進入する傾向を利用して被推進管の偏向を防止す
る、管推進工法および管推進装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、推進装置の駆
動部に取り付けた被推進管の先頭部、または前記駆動部
に取り付けた、前記被推進管の内側に配置するオーガス
クリューの先頭部によって地山を掘削し、掘削した土砂
を前記被推進管と前記オーガスクリューとの共同で排出
する管推進工法である。前記被推進管を推進することな
く前記オーガスクリューを回転する。この回転によって
前記オーガスクリューを前記被推進管に先行して地山に
進入させる。前記オーガスクリューが所定位置まで進入
したとき、前記被推進管を前記オーガスクリューに沿わ
せて地山に推進する。その後、前記オーガスクリューの
前記被推進管に先行する進入と前記被推進管の前記オー
ガスクリューに沿う推進とを繰り返す。
動部に取り付けた被推進管の先頭部、または前記駆動部
に取り付けた、前記被推進管の内側に配置するオーガス
クリューの先頭部によって地山を掘削し、掘削した土砂
を前記被推進管と前記オーガスクリューとの共同で排出
する管推進工法である。前記被推進管を推進することな
く前記オーガスクリューを回転する。この回転によって
前記オーガスクリューを前記被推進管に先行して地山に
進入させる。前記オーガスクリューが所定位置まで進入
したとき、前記被推進管を前記オーガスクリューに沿わ
せて地山に推進する。その後、前記オーガスクリューの
前記被推進管に先行する進入と前記被推進管の前記オー
ガスクリューに沿う推進とを繰り返す。
【0006】本発明はまた、被推進管を接続する反力受
け部材と、前記被推進管の内側に配置されるオーガスク
リューに動力を伝達する被駆動の動力伝達部材とを備え
る移動可能な駆動部を含む管推進装置である。管推進装
置は、前記動力伝達部材に前記駆動部の移動方向と同じ
前後方向へ移動可能に、かつ、回転不可能に取り付けら
れるオーガシャフトを備える。このオーガシャフトは、
前記オーガスクリューとの接続部を前方の端部に有し、
さらに、前記動力伝達部材に対して前方へ移動した前記
オーガシャフトを後方へ戻すべきとき前記動力伝達部材
に解除可能に結合される手段を有する。
け部材と、前記被推進管の内側に配置されるオーガスク
リューに動力を伝達する被駆動の動力伝達部材とを備え
る移動可能な駆動部を含む管推進装置である。管推進装
置は、前記動力伝達部材に前記駆動部の移動方向と同じ
前後方向へ移動可能に、かつ、回転不可能に取り付けら
れるオーガシャフトを備える。このオーガシャフトは、
前記オーガスクリューとの接続部を前方の端部に有し、
さらに、前記動力伝達部材に対して前方へ移動した前記
オーガシャフトを後方へ戻すべきとき前記動力伝達部材
に解除可能に結合される手段を有する。
【0007】
【作用および効果】オーガスクリューの回転によってオ
ーガスクリューを地山に進入させるため、すなわちオー
ガスクリューを強制的に地山に押し込む力をオーガスク
リューに加えることなく、オーガスクリューの回転だけ
でオーガスクリューを地山に進入させるため、オーガス
クリューは真直ぐに地山に進入することとなる。被推進
管は真直ぐに進入したオーガスクリューに沿って、換言
すれば、オーガスクリューをガイドとして推進され、そ
の偏向が防止される。
ーガスクリューを地山に進入させるため、すなわちオー
ガスクリューを強制的に地山に押し込む力をオーガスク
リューに加えることなく、オーガスクリューの回転だけ
でオーガスクリューを地山に進入させるため、オーガス
クリューは真直ぐに地山に進入することとなる。被推進
管は真直ぐに進入したオーガスクリューに沿って、換言
すれば、オーガスクリューをガイドとして推進され、そ
の偏向が防止される。
【0008】被推進管の偏向を調整する手段を設けるこ
となく、被推進管の推進の直進性の精度を高めることが
できる。
となく、被推進管の推進の直進性の精度を高めることが
できる。
【0009】管推進装置は、動力を駆動部の動力伝達部
材からオーガシャフトを経てオーガスクリューに伝達し
てオーガスクリューを回転する。一方、オーガスクリュ
ーが地山の所定位置まで進入したとき、動力伝達部材の
回転を停止し、駆動部を移動して被推進管を推進する。
動力伝達部材に対して前方へ移動したオーガシャフト
は、結合手段によって動力伝達部材に解除可能に結合さ
れるため、動力伝達部材と一緒に戻る。
材からオーガシャフトを経てオーガスクリューに伝達し
てオーガスクリューを回転する。一方、オーガスクリュ
ーが地山の所定位置まで進入したとき、動力伝達部材の
回転を停止し、駆動部を移動して被推進管を推進する。
動力伝達部材に対して前方へ移動したオーガシャフト
は、結合手段によって動力伝達部材に解除可能に結合さ
れるため、動力伝達部材と一緒に戻る。
【0010】
【実施例】管推進工法は、図1に示すように、推進装置
の駆動部10に取り付けた被推進管12の先頭部13、
または駆動部10に取り付けた、被推進管12の内側に
配置するオーガスクリュー14の先頭部15によって地
山18を掘削し、掘削した土砂を被推進管12とオーガ
スクリュー14との共同で排出する工法である。
の駆動部10に取り付けた被推進管12の先頭部13、
または駆動部10に取り付けた、被推進管12の内側に
配置するオーガスクリュー14の先頭部15によって地
山18を掘削し、掘削した土砂を被推進管12とオーガ
スクリュー14との共同で排出する工法である。
【0011】被推進管12の先頭部13の先端にビット
20を取り付け、またはオーガスクリュー14の先頭部
15の先端にビット20を取り付ける。地山18の掘削
は、少なくともいずれかのビットによって行う。被推進
管12は、推進工法に使用されるそれ自体公知の材質の
円筒管であり、オーガスクリュー14は、外周面にらせ
ん羽根22を有する。被推進管12の内周面とらせん羽
根22との間のすきまは、高々1mm 程度に定めることが
好ましい。これにより、被推進管12の直進性の精度を
高めることができる。
20を取り付け、またはオーガスクリュー14の先頭部
15の先端にビット20を取り付ける。地山18の掘削
は、少なくともいずれかのビットによって行う。被推進
管12は、推進工法に使用されるそれ自体公知の材質の
円筒管であり、オーガスクリュー14は、外周面にらせ
ん羽根22を有する。被推進管12の内周面とらせん羽
根22との間のすきまは、高々1mm 程度に定めることが
好ましい。これにより、被推進管12の直進性の精度を
高めることができる。
【0012】被推進管12とオーガスクリュー14と
を、図3に示すように、被推進管12を推進すべき場所
にもたらし、被推進管12を推進することなくオーガス
クリュー14を回転する。オーガスクリュー14の回転
は、オーガスクリュー14に何等の押付け力を実質的に
付与しない状態で行う。
を、図3に示すように、被推進管12を推進すべき場所
にもたらし、被推進管12を推進することなくオーガス
クリュー14を回転する。オーガスクリュー14の回転
は、オーガスクリュー14に何等の押付け力を実質的に
付与しない状態で行う。
【0013】オーガスクリュー14を回転すると、その
先端が地山18に食い込み、さらに回転を継続すると、
オーガスクリュー14は、被推進管12に先行して地山
18に進入する(図3のa)。
先端が地山18に食い込み、さらに回転を継続すると、
オーガスクリュー14は、被推進管12に先行して地山
18に進入する(図3のa)。
【0014】オーガスクリュー14が所定位置まで進入
したとき、すなわち所定のストロークS1移動したとき、
オーガスクリュー14の回転を停止する。そして、駆動
部10を移動し、被推進管12をオーガスクリュー14
に沿わせて地山18に推進する(図3のb)。このと
き、オーガスクリュー14の羽根22が被推進管12の
内周面を案内する。被推進管12の推進距離S2は、オー
ガスクリュー14のストロークS1と等しいことが好まし
い。
したとき、すなわち所定のストロークS1移動したとき、
オーガスクリュー14の回転を停止する。そして、駆動
部10を移動し、被推進管12をオーガスクリュー14
に沿わせて地山18に推進する(図3のb)。このと
き、オーガスクリュー14の羽根22が被推進管12の
内周面を案内する。被推進管12の推進距離S2は、オー
ガスクリュー14のストロークS1と等しいことが好まし
い。
【0015】オーガスクリュー14の進入と被推進管1
2の推進との1回の操作が完了したとき、オーガスクリ
ュー14と被推進管12とは、図1の仮想線および図3
のbで示す位置に達している。この位置が被推進管12
を推進すべき距離に満たないとき、オーガスクリュー1
4の被推進管12に先行する進入と被推進管12のオー
ガスクリュー14に沿う推進とを繰り返す。
2の推進との1回の操作が完了したとき、オーガスクリ
ュー14と被推進管12とは、図1の仮想線および図3
のbで示す位置に達している。この位置が被推進管12
を推進すべき距離に満たないとき、オーガスクリュー1
4の被推進管12に先行する進入と被推進管12のオー
ガスクリュー14に沿う推進とを繰り返す。
【0016】被推進管12を推進すべき距離が、1本の
被推進管12の長さ以上にわたる場合、先行の被推進管
12の大部分が地山18に推進したとき、これを駆動部
10から切り離し、さらに、オーガスクリュー14の先
行する部分を切り離すと共に駆動部10を戻す。そし
て、継ぎ足し用のオーガスクリューの部分および新たな
被推進管12をそれぞれ先行しているオーガスクリュー
および被推進管につなぎ、さらに、駆動部10につない
で、オーガスクリュー14を回転すると、オーガスクリ
ュー14は所定位置まで進入する(図3のc)。オーガ
スクリュー14の進入後、被推進管12を推進する。そ
の後、前記操作を繰り返す。被推進管12を所定の推進
すべき距離まで推進したとき、オーガスクリュー14を
回収する。
被推進管12の長さ以上にわたる場合、先行の被推進管
12の大部分が地山18に推進したとき、これを駆動部
10から切り離し、さらに、オーガスクリュー14の先
行する部分を切り離すと共に駆動部10を戻す。そし
て、継ぎ足し用のオーガスクリューの部分および新たな
被推進管12をそれぞれ先行しているオーガスクリュー
および被推進管につなぎ、さらに、駆動部10につない
で、オーガスクリュー14を回転すると、オーガスクリ
ュー14は所定位置まで進入する(図3のc)。オーガ
スクリュー14の進入後、被推進管12を推進する。そ
の後、前記操作を繰り返す。被推進管12を所定の推進
すべき距離まで推進したとき、オーガスクリュー14を
回収する。
【0017】本発明に係る管推進工法は、図1および図
2に示す装置を使用することによって実施できる。
2に示す装置を使用することによって実施できる。
【0018】駆動部10はフレーム30を有し、フレー
ム30はベース32に沿って移動可能である。フレーム
30の移動は、ベース32に設けた反力受け部33とフ
レーム30とにそれぞれ係合する油圧ジャッキ34によ
って行われる。
ム30はベース32に沿って移動可能である。フレーム
30の移動は、ベース32に設けた反力受け部33とフ
レーム30とにそれぞれ係合する油圧ジャッキ34によ
って行われる。
【0019】駆動部10は、フレーム30に回転可能に
支持された動力伝達部材36を有する。動力伝達部材3
6は、その軸線に直交する面で切断した断面形状が正六
角形である貫通した穴37を有し、スプロケット38が
動力伝達部材36に回転不可能に連結されている。スプ
ロケット38と油圧モータ40に連結されたスプロケッ
ト42とにチェーン44を掛け渡し、動力伝達部材36
は油圧モータ40によって回転される。
支持された動力伝達部材36を有する。動力伝達部材3
6は、その軸線に直交する面で切断した断面形状が正六
角形である貫通した穴37を有し、スプロケット38が
動力伝達部材36に回転不可能に連結されている。スプ
ロケット38と油圧モータ40に連結されたスプロケッ
ト42とにチェーン44を掛け渡し、動力伝達部材36
は油圧モータ40によって回転される。
【0020】外周の断面形状が正六角形を呈するオーガ
シャフト46が動力伝達部材36に差し込まれ、駆動部
10の移動方向と同じ前後方向へ移動可能に、かつ、回
転不可能に取り付けられている。オーガシャフト46
は、オーガスクリュー14の後方の端部との接続部47
を前方の端部に有する。接続部47はスプライン軸であ
り、オーガスクリュー14の後方の端部に設けるスプラ
イン穴に嵌合する。
シャフト46が動力伝達部材36に差し込まれ、駆動部
10の移動方向と同じ前後方向へ移動可能に、かつ、回
転不可能に取り付けられている。オーガシャフト46
は、オーガスクリュー14の後方の端部との接続部47
を前方の端部に有する。接続部47はスプライン軸であ
り、オーガスクリュー14の後方の端部に設けるスプラ
イン穴に嵌合する。
【0021】オーガシャフト46は、後方の端部に相対
回転可能な水供給部48を、さらに、接続部47に隣接
するフランジ49を有する。水供給部48からフランジ
49までの距離は、動力伝達部材36の長さより大き
く、その差がオーガスクリュー14のストロークとなる
が、実際には前記差より小さい距離をオーガスクリュー
14のストロークS1とする方が、動力伝達部材36と水
供給部48またはフランジ49との衝突を避けることが
できるため好ましい。そのためには、オーガシャフト4
6に始点と終点とを示すマークまたは指標を設けてお
き、オーガスクリュー14が進入し、終点マークが動力
伝達部材36の後端に達したとき、その回転を停止す
る。そして、駆動部10を移動して被推進管12の推進
を開始し、始点マークが動力伝達部材36の後端に達し
たとき、被推進管12の推進を停止する。オーガシャフ
ト46の内側に同軸に円筒管50を取り付けて両者のす
きまを水の通路とし、一方では水供給部48に、他方で
は接続部47の空間51に連通させる。空間51とオー
ガスクリューの通路とは、前記スプラインを経て連通さ
せることができる。
回転可能な水供給部48を、さらに、接続部47に隣接
するフランジ49を有する。水供給部48からフランジ
49までの距離は、動力伝達部材36の長さより大き
く、その差がオーガスクリュー14のストロークとなる
が、実際には前記差より小さい距離をオーガスクリュー
14のストロークS1とする方が、動力伝達部材36と水
供給部48またはフランジ49との衝突を避けることが
できるため好ましい。そのためには、オーガシャフト4
6に始点と終点とを示すマークまたは指標を設けてお
き、オーガスクリュー14が進入し、終点マークが動力
伝達部材36の後端に達したとき、その回転を停止す
る。そして、駆動部10を移動して被推進管12の推進
を開始し、始点マークが動力伝達部材36の後端に達し
たとき、被推進管12の推進を停止する。オーガシャフ
ト46の内側に同軸に円筒管50を取り付けて両者のす
きまを水の通路とし、一方では水供給部48に、他方で
は接続部47の空間51に連通させる。空間51とオー
ガスクリューの通路とは、前記スプラインを経て連通さ
せることができる。
【0022】駆動部10は円板状の反力受け部材52を
備える。反力受け部材52はスラストベアリング(図示
せず)を介してフレーム30に支持されるもので、フレ
ーム30に回転可能に取り付けられた歯車54に連結さ
れ、歯車54は、油圧モータ56に連結された歯車58
とかみ合っている。被推進管12は、排土口61を有す
るアダプタ62ににねじ結合され、アダプタ62は、反
力受け部材52にフランジを介してボルト結合される。
備える。反力受け部材52はスラストベアリング(図示
せず)を介してフレーム30に支持されるもので、フレ
ーム30に回転可能に取り付けられた歯車54に連結さ
れ、歯車54は、油圧モータ56に連結された歯車58
とかみ合っている。被推進管12は、排土口61を有す
るアダプタ62ににねじ結合され、アダプタ62は、反
力受け部材52にフランジを介してボルト結合される。
【0023】図示の実施例では、それぞれ独立に駆動可
能な2つの油圧モータ40、56を設け、一方40をオ
ーガスクリュー14用とし、他方56を被推進管12用
としてあるため、被推進管12は、オーガスクリュー1
4の回転とは関係なく回転される。すなわち、被推進管
12は駆動部10のフレーム30によって移動され、油
圧モータ56によって回転される。
能な2つの油圧モータ40、56を設け、一方40をオ
ーガスクリュー14用とし、他方56を被推進管12用
としてあるため、被推進管12は、オーガスクリュー1
4の回転とは関係なく回転される。すなわち、被推進管
12は駆動部10のフレーム30によって移動され、油
圧モータ56によって回転される。
【0024】図4および図5に示す実施例では、駆動部
10の動力伝達部材72はフレームから後方へ突出する
部分73を有し、この部分73の直径方向に位置するよ
うに貫通した2つのねじ穴74を設けてある。一方、オ
ーガシャフト76は、直径方向に位置するように貫通し
た2つの穴77の組を軸線方向に間隔をおいて複数有す
る。オーガシャフト76は動力伝達部材72に対して前
方へ移動するが、これを後方へ戻すべきとき、ねじ78
を動力伝達部材72のねじ穴74にねじ込み、その先端
部分をオーガシャフト76の穴77に差し込み、動力伝
達部材72とオーガシャフト76とを結合する。これに
より、オーガシャフト76は駆動部10と一緒に後方へ
復帰できる。オーガシャフト76には水供給用の通路8
0が軸線方向へ開けられている。この通路80は、後方
の水供給部82と前方の空間83とに連なる。
10の動力伝達部材72はフレームから後方へ突出する
部分73を有し、この部分73の直径方向に位置するよ
うに貫通した2つのねじ穴74を設けてある。一方、オ
ーガシャフト76は、直径方向に位置するように貫通し
た2つの穴77の組を軸線方向に間隔をおいて複数有す
る。オーガシャフト76は動力伝達部材72に対して前
方へ移動するが、これを後方へ戻すべきとき、ねじ78
を動力伝達部材72のねじ穴74にねじ込み、その先端
部分をオーガシャフト76の穴77に差し込み、動力伝
達部材72とオーガシャフト76とを結合する。これに
より、オーガシャフト76は駆動部10と一緒に後方へ
復帰できる。オーガシャフト76には水供給用の通路8
0が軸線方向へ開けられている。この通路80は、後方
の水供給部82と前方の空間83とに連なる。
【0025】ジャッキ30を作動することなく、したが
って、駆動部10のフレーム30を停止した状態で水供
給部48に水を導き、油圧モータ40によって動力伝達
部材36およびオーガシャフト46を介してオーガスク
リュー14を回転すると、オーガスクリュー14はその
先頭部15から水を噴出しつつ地山18に進入する。オ
ーガスクリュー14がストロークS1の移動をしたとき、
オーガスクリュー14の回転を停止する。その後、油圧
モータ56によって被推進管12を回転し、ジャッキ3
0によってフレーム30を移動すると、被推進管12は
オーガスクリュー14に沿って地山18に推進する。
って、駆動部10のフレーム30を停止した状態で水供
給部48に水を導き、油圧モータ40によって動力伝達
部材36およびオーガシャフト46を介してオーガスク
リュー14を回転すると、オーガスクリュー14はその
先頭部15から水を噴出しつつ地山18に進入する。オ
ーガスクリュー14がストロークS1の移動をしたとき、
オーガスクリュー14の回転を停止する。その後、油圧
モータ56によって被推進管12を回転し、ジャッキ3
0によってフレーム30を移動すると、被推進管12は
オーガスクリュー14に沿って地山18に推進する。
【図1】本発明に係る管推進工法とこれを実施する管推
進装置とを示す側面図である。
進装置とを示す側面図である。
【図2】図1に示した管推進装置の駆動部を示す断面図
である。
である。
【図3】本発明に係る管推進工法を示す側面図で、a〜
cは、その工法の過程を示している。
cは、その工法の過程を示している。
【図4】管推進装置の駆動部に設ける動力伝達部材とオ
ーガシャフトとの図2とは異なる実施例を示す断面図で
ある。
ーガシャフトとの図2とは異なる実施例を示す断面図で
ある。
【図5】図4に示したオーガシャフトの断面図である。
10 駆動部 12 被推進管 14 オーガスクリュー 13、15 先頭部 18 地山 30 フレーム 36、72 動力伝達部材 46、76 オーガシャフト 52 反力受け部材
Claims (2)
- 【請求項1】 推進装置の駆動部に取り付けた被推進管
の先頭部、または前記駆動部に取り付けた、前記被推進
管の内側に配置するオーガスクリューの先頭部によって
地山を掘削し、掘削した土砂を前記被推進管と前記オー
ガスクリューとの共同で排出する管推進工法であって、
前記被推進管を推進することなく前記オーガスクリュー
を回転し、この回転によって前記オーガスクリューを前
記被推進管に先行して地山に進入させ、前記オーガスク
リューが所定位置まで進入したとき、前記被推進管を前
記オーガスクリューに沿わせて地山に推進し、その後、
前記オーガスクリューの前記被推進管に先行する進入と
前記被推進管の前記オーガスクリューに沿う推進とを繰
り返すことを含む、管推進工法。 - 【請求項2】 被推進管を接続する反力受け部材と、前
記被推進管の内側に配置されるオーガスクリューに動力
を伝達する被駆動の動力伝達部材とを備える移動可能な
駆動部を含む管推進装置であって、前記動力伝達部材に
前記駆動部の移動方向と同じ前後方向へ移動可能に、か
つ、回転不可能に取り付けられるオーガシャフトを備
え、該オーガシャフトは、前記オーガスクリューとの接
続部を前方の端部に有し、さらに、前記動力伝達部材に
対して前方へ移動した前記オーガシャフトを後方へ戻す
べきとき前記動力伝達部材に解除可能に結合される手段
を有する、管推進装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5260395A JP2609991B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 管推進工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5260395A JP2609991B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 管推進工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0791179A true JPH0791179A (ja) | 1995-04-04 |
JP2609991B2 JP2609991B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=17347331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5260395A Expired - Lifetime JP2609991B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 管推進工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2609991B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155099A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Ishifuku Kensetsu Kk | 管の地中埋設方法 |
-
1993
- 1993-09-27 JP JP5260395A patent/JP2609991B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155099A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Ishifuku Kensetsu Kk | 管の地中埋設方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2609991B2 (ja) | 1997-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5791419A (en) | Drilling apparatus for replacing underground pipes | |
AU666943B2 (en) | Shield tunnelling machine | |
US5289887A (en) | Method of operating an earth boring machine | |
US3926267A (en) | Device for driving holes in the ground | |
US4371211A (en) | Tunnel boring machine and method of operating same | |
US3917010A (en) | Small diameter horizontal tunneling machine | |
EP0209217A2 (en) | Apparatus and method for forming an enlarged underground arcuate bore and installing a conduit therein | |
JPH01105897A (ja) | 穴の掘削方法および装置 | |
US3485309A (en) | Earth boring apparatus | |
JPH0791179A (ja) | 管推進工法および管推進装置 | |
US2874936A (en) | Apparatus for excavating holes | |
US5295734A (en) | Method and apparatus for drilling a tunnel | |
KR20030095209A (ko) | 지반천공기 | |
JP3926275B2 (ja) | 片押し推進ツール、片押し推進工法および管の敷設工法 | |
JP3810405B2 (ja) | カッタヘッド | |
US3380260A (en) | Tunnel-boring machine | |
JP3015733B2 (ja) | 横穴掘削装置 | |
JPH10500753A (ja) | トンネルをボーリングする装置及びボーリング方法 | |
CN114251100B (zh) | 一种电力隧道施工装置及方法 | |
CN118167330B (zh) | 牵引式盾构机 | |
KR20030095210A (ko) | 지반천공용 선도체 및 지반천공기 | |
JP2002004768A (ja) | 既設管の更新装置及び更新方法 | |
JP3527644B2 (ja) | カッタヘッド | |
JP3182080B2 (ja) | シールド掘削機のカッタ板 | |
JP3891645B2 (ja) | 埋設管の解体工法および装置 |