JPH0788191A - 血栓除去用ガイドワイヤー - Google Patents

血栓除去用ガイドワイヤー

Info

Publication number
JPH0788191A
JPH0788191A JP5198739A JP19873993A JPH0788191A JP H0788191 A JPH0788191 A JP H0788191A JP 5198739 A JP5198739 A JP 5198739A JP 19873993 A JP19873993 A JP 19873993A JP H0788191 A JPH0788191 A JP H0788191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
thrombus
ring
fixed
snare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198739A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Saeki
敏雄 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5198739A priority Critical patent/JPH0788191A/ja
Publication of JPH0788191A publication Critical patent/JPH0788191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は血管内に挿入し血管内血栓をガイド
ワイヤによって除去するものである。 【構成】 スネヤワイヤ(A)のリング部(1)に、リ
ング部(1)をかこむ周囲にふくろ(4)を設け、リン
グ部(1)に操作ワイヤ(2)を固着し、固定体(3)
の内腔にスネヤワイヤ端(A1、A2)と操作ワイヤ
(2)を挿入し、固定体(3)をリング部(1)の近傍
に固着し、スネヤワイヤ(A)の部分と固着したことを
特徴とした血栓除去用ガイドワイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血管内にて、血栓の除去
又は体内腫瘍片ならびに体内結石を除去に関するガイド
ワイヤである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、血栓除去用バルン
カテーテルが知られている。この製品は体外より血管内
に血管を切開し挿入する。血管内に於いて、血栓の存在
部位より遠方にカテーテル先端を置き、カテーテル末端
の活栓より空気又は生理食塩水を注入しバルンを拡大さ
せ、カテーテル末端部を術者側に引くことにより血栓を
カテーテル挿入部まで移動させ血管切開部より血栓を手
術器械を使用し体外へ除去するものが知られている。
(例えば、米国特許第4,315,512号)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術には、次の
ような欠点があった。 イ)バルンカテにて血栓を血管内にてカテーテル挿入部
まで移動させるため血管内を損傷する。 ロ)バルンカテにて血栓を遠位部より切開部まで移動さ
せる構造であるため、カテーテルにて、血栓を体外へ除
去できず、血栓の除去は手術器械にて行なわねばなら
ず、手術の煩雑になり時間がかかる。 ハ)バルンカテにて血栓を除去する時バルンカテに血栓
採集保持機構がないため血管を切開しなければならな
い。 ニ)バルンカテには血栓を保持する機構がないため血栓
が流出する。 ホ)バルン付カテーテルのためバルン部分が硬い血栓に
当たると破損しやすい。 ヘ)バルンカテにて血栓を移動させるため、やわらかい
血栓しか取れない。 ト)血管が完全塞栓の状態ではバルン部が通過できず使
用できない。 本発明は、以上のような欠点を除くために発明されたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】スネヤワイヤ(A)のリ
ング部(1)に、リング部(1)周囲を包む円錐形のふ
くろ(4)を設ける。リング部(1)の任意の場所に操
作ワイヤ(2)を固着する。固定体(3)の内腔にスネ
ヤワイヤー端(A1、A2)と操作ワイヤ(2)を挿入
し、固定体(3)をリング部(1)の近傍にてスネヤワ
イヤ(A1)と固着したものである。本発明は、以上の
ような構成よりなる血栓除去用ガイドワイヤである。
【0005】
【作用】上記のように構成すれば、血栓除去用ガイドワ
イヤーを、シース外套内腔又はカテーテル内腔を通過さ
せ血管内に挿入し血管内を進める。血栓の存在部位を通
過した位置にて血栓除去用ガイドワイヤーを止める。ス
ネヤワイヤA1又はA2端を押し、リング部(1)を広
げる。図2の如く操作ワイヤ(2)を近位部方向へ引
き、リング部(1)を立てる。この状態でスネヤワイヤ
(A1)と(A2)を同時に近位部方向へ引くことによ
り血栓をふくろ(4)に入れることができる。血栓を入
れたならば図10の如く、スネヤワイヤ(A2)を近位
部へ引きリング(1)の開口部を閉じ、血栓がふくろ
(4)より出ないように閉じた状態で血栓除去用ガイド
ワイヤーをシース外套又はカテーテル内腔を通過させ、
体外へ出し、血栓を体外へ除去する。
【0006】
【実施例】以下本発明を図面に基づいて説明すれは、図
1の如くスネヤワイヤのリング部(1)にリング部周囲
を包む円錐形のふくろ(4)を設けリング部(1)の任
意の場所にリング部操作ワイヤ(2)を固着する。固定
体(3)の内腔にスネヤワイヤ端(A1)と(A2)及
び操作ワイヤ(2)を挿入し固定体(3)をリング部
(1)の近傍にてスネヤワイヤ(A1)に固着する。
【0007】本発明は、以上のような構成でこれを使用
する時は、図1の如く血管内に挿入されたカテーテル先
端より血栓除去ワイヤを出し、図2の如く操作ワイヤ
(2)を術者方向へ引きリング部(1)の角度を変え血
栓除去用ガイドワイヤを挿入部側へ移動させ、血栓をふ
くろ(4)に採集する。採集した血栓がふくろ(4)よ
り移動しないように、スネヤワイヤ(A2)を術者方向
へ引きリング部(1)を縮める。リング部(1)を図1
0の如く縮めたならば、スネヤワイヤ端(A1)と(A
2)を引きカテーテル内を通過させ体外へ出す。
【0008】次に各部の材質及び形状を示す。 イ)スネヤワイヤ(A)は、金属細線又はプラスチック
細線で、型状の保持の良いものが望まれる。 ロ)操作ワイヤ(2)は、張力のある金属細線又はプラ
スチック線が望まれ、造影性のあるものが望ましい。 ハ)固定体は、リング状の金属又はプラスチックで、厚
みがうすくすべり抵抗の低いものが適している。 ニ)ふくろ(4)は、円錐形、一方が閉じた円簡形、半
玉子型、円維台形が使用できる。材質は、薄いプラスチ
ック主にビニールシート、ナイロンが使用できる。 ホ)ふくろ(4)は、メッシュ状でも良い。
【0009】実施例2について説明する。図3の如く実
施例1に固定体(3)の内腔を通しふくろ(4)を貫通
するガイドワイヤ(5)を挿通したもので、血管の曲り
が強い場合血栓除去ワイヤーの誘導に適する。なお、ガ
イドワイヤ(5)とふくろ(4)は、貫通する部分にお
いて固着するか、又はガイドワイヤ(5)の先端近傍に
おいて突起物(7)を作ると、ふくろ(5)を操作可能
となる。
【0010】実施例3。図4の如く、スネヤワイヤ
(A)を使用せず、リング(8)に操作ワイヤ(2)と
リング支持ワイヤ(6)を固着し、固定体(3)に通
し、リング近傍にてリング支持ワイヤー(6)を固着し
た形状のものも使用できる。構成部品が少ないため、細
径カテーテルに挿入可能である。 実施例4。図5は実施例3に貫通ワイヤ(5)を設けた
ものである。
【0011】実施例5。図6の如くスネヤワイヤ(A
1)の一部に貫通ワイヤ(5)を固着しふくろ(4)を
貫通させたもので、部品が少ないため細径カテーテルに
挿入可能である。
【0012】実施例6。図7の如く実施例3に於てリン
グ(8)とリング支持ワイヤ(6)の固着点にふくろを
貫通する貫通ワイヤ(5)を設けたものである。
【0013】実施例7。図8の如くリング(8)にふく
ろ(4)を取り付けリング支持材(9A、9B)によっ
て、ふくろ(4)を支持し貫通する貫通ワイヤ(5)と
固着したものである。
【0014】実施例8。図9の如く実施例7に貫通ワイ
ヤ(5)を取り付け、リング支持ワイヤ(6)と貫通ワ
イヤ(5)を固定体(3)によって固定したもので、リ
ング支持ワイヤ(6)と固定体(3)は固着できる。
【0015】なお、 イ)リング(8)は、復元性の良い細い金属線で作るこ
とが望ましい。 ロ)リング支持材(9A、9B)は金属で良い。 ハ)貫通ワイヤ(5)は、先端近傍をやわらかい材質に
することができる。 ニ)スネヤワイヤ(A)はリング部(1)の材質を変え
ることができ弾力性のある金属線が望ましい。 ホ)ふくろ(4)とリング部(1)は固着だけでなくふ
くろ(4)をリング(1)の内側方向又は外側方向へ折
り曲げ、ふくろ(4)の先端をふくろ(4)と固着でき
る。 ヘ)血栓除去ワイヤの各部は血栓除去用コーテングを行
うことができる。 ト)スネヤワイヤ(A)の部分をリング部(1)と称す
る。
【0016】
【発明の効果】
イ)ガイドワイヤリング部(1)に取り付けてあるふく
ろ(4)に血栓を収納しリング部(1)を閉じた状態で
血栓を除去するため血管内を損傷しない。 ロ)血栓をふくろ(4)に入れ体外へ除去する構造なの
で、ピンセットその他を使用して除去する必要がなく、
出血が少なく短時間に手技が終了する。 ハ)血栓をふくろ(4)に入れふくろ(4)を閉める構
造なので、保持した血栓が流出することがなく、血管を
切開することなくシースセットを使用するため非手術的
である。 ニ)リング部(1)にふくろ(4)が付いている構造な
ので硬いものに当たっても、破れず事故の危険がない。 ホ)リング部(1)にふくろを付け移動する構造なの
で、やわらかい血栓から硬い血栓まで採集できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の斜視図
【図2】本発明実施例1のリング部を起こした側面図
【図3】本発明実施例2の斜視図
【図4】本発明実施例3の斜視図
【図5】本発明実施例4の斜視図
【図6】本発明実施例5の斜視図
【図7】本発明実施例6の斜視図
【図8】本発明実施例7の斜視図
【図9】本発明実施例8の斜視図
【図10】本発明実施例1のふくろを縮めた斜視図。
【符号の説明】
1 リング部 2 操作ワイヤ A スネヤワイヤ A1、A2 スネヤワイヤ端 3 固定体 4 ふくろ 5 貫通ワイヤ 6 リング支持ワイヤ 7 突起物 8 リング 9A、9B リング支持材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スネヤワイヤ(A)のリング部(1)に
    リング部(1)をかこむ周囲にふくろ(4)を設け、リ
    ング部(1)に操作ワイヤ(2)を固着し固定体(3)
    の内腔にスネヤワイヤ端(A1、A2)と、操作ワイヤ
    (2)を挿入し固定体(3)をリング部(1)の近傍に
    て固着し、固定体(3)をスネヤワイヤ(A)の部分と
    固着したことを特徴とする血栓除去用ガイドワイヤー。
JP5198739A 1993-06-25 1993-06-25 血栓除去用ガイドワイヤー Pending JPH0788191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198739A JPH0788191A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 血栓除去用ガイドワイヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198739A JPH0788191A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 血栓除去用ガイドワイヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788191A true JPH0788191A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16396181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198739A Pending JPH0788191A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 血栓除去用ガイドワイヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788191A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091842A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Medical guide wire
WO2006039217A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Wilson-Cook Medical Inc. Loop tip wire guide
US7758592B2 (en) 2002-12-02 2010-07-20 Wilson-Cook Medical Inc. Loop tip wire guide
US8070693B2 (en) 2004-09-30 2011-12-06 Cook Medical Technologies Llc Articulating steerable wire guide
US8702625B2 (en) 2004-09-30 2014-04-22 Cook Medical Technologies Llc Steerable loop tip wire-guide
US8715205B2 (en) 2006-08-25 2014-05-06 Cook Medical Tecnologies Llc Loop tip wire guide

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091842A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Medical guide wire
US7758592B2 (en) 2002-12-02 2010-07-20 Wilson-Cook Medical Inc. Loop tip wire guide
WO2006039217A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Wilson-Cook Medical Inc. Loop tip wire guide
US8070693B2 (en) 2004-09-30 2011-12-06 Cook Medical Technologies Llc Articulating steerable wire guide
US8702625B2 (en) 2004-09-30 2014-04-22 Cook Medical Technologies Llc Steerable loop tip wire-guide
US8715205B2 (en) 2006-08-25 2014-05-06 Cook Medical Tecnologies Llc Loop tip wire guide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5556405A (en) Universal dilator with reciprocal incisor
CA2157697C (en) Vascular incisor/dilator
US5741234A (en) Anatomical cavity access sealing condit
USRE35164E (en) Surgical device for enclosing an internal organ
US7947062B2 (en) Temporary anastomotic seal and method
JP2528602B2 (ja) 開口部を封止するためのプラグ装置
US20040181150A1 (en) Methods and apparatus for accessing and treating body lumens
JP2018522681A (ja) インプラント配送のためのシステムおよび方法
US20030199890A1 (en) Tissue separation method
JP2002306608A (ja) オーバー・ザ・ワイヤ式の長さから迅速交換式の長さに変更可能なワイヤ
JP2000083960A (ja) 外科用器具を受け入れるカニュ―レ
JP2001506912A (ja) 膨張できる内腔デバイス及び使用方法
JP2014524782A (ja) バイパス手術用のレーザカテーテル、及びそのようなカテーテルを含むアセンブリ
JP2003534034A (ja) 内視鏡血管手術のための装置および方法
US11033712B2 (en) Intravascular catheter having an expandable portion
US5843102A (en) Instrument for loosening and cutting through the intima of a blood vessel, and a method therefor
JP2009530030A (ja) 医療用握持装置
US11648379B2 (en) Endovascular balloon catheters and methods for use
JPH0788191A (ja) 血栓除去用ガイドワイヤー
JP5430647B2 (ja) 固定装置及び該固定装置を備える組立体
EP0473790B1 (en) Wire for opening obstructed part of blood vessel
JPH0788114A (ja) 穿刺部位閉塞材
US20230119672A1 (en) Adjustable ring stripper for more efficiently and effectively removing plaque from arteries
JPH0788192A (ja) 手術用ガイドワイヤ
JPH11188042A (ja) 縫合補助用針ホルダー