JPH0787551A - 移動通信システムにおけるチャネル選択方式 - Google Patents

移動通信システムにおけるチャネル選択方式

Info

Publication number
JPH0787551A
JPH0787551A JP5224878A JP22487893A JPH0787551A JP H0787551 A JPH0787551 A JP H0787551A JP 5224878 A JP5224878 A JP 5224878A JP 22487893 A JP22487893 A JP 22487893A JP H0787551 A JPH0787551 A JP H0787551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequencies
base station
channel
mobile
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5224878A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kuroki
哲 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5224878A priority Critical patent/JPH0787551A/ja
Publication of JPH0787551A publication Critical patent/JPH0787551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 基地局に近い2つの移動局と通話中の場合
に、基地局から遠い第3の移動局に対して、基地局にお
ける受信信号に干渉歪雑音として支障を与えることの無
い通話チャネルを選択する方式を確立する。 【構成】 基地局に近い2つの移動局M1,M2の各々に周
波数f1,f2の通話チャネルを選択させ使用中の場合に
は、周波数f1,f2の2信号の3次の相互変調歪分IM3に相
当する周波数2f1-f2及び2f2-f1の通話チャネルの周波数
を予め計算しメモリに記憶して置き、基地局から遠い第
3の移動局M から通話チャネルの使用を要求して来た時
には、通話チャネルとして使用可能な全周波数f1,f2─f
nの中から、既に使用中の周波数f1,f2と前記予め計算
し記憶して置いた3次の相互変調歪分IM3に相当する周
波数2f1-f2および2f2-f1とを除外し、残余の周波数の通
話チャネルの中から選択し使用させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定地域で使用する移
動通信システムの基地局の複数の移動局との間の通話チ
ャネルの選択方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特定地域で、其の地域の中心等の
基地局Bと其の地域内を移動する複数の移動局M1,M2─M
nの各々との間の通話に使用可能な通話チャネルは、互
の周波数間隔Δfが等しい一定複数nの周波数f1,f2─f
nの通話チャネルが定められている。そして、其の地域
内の任意の移動局M1又は基地局Bが発呼して通話チャネ
ルの割当を要求して来た時は、基地局Bが、その複数n
の通話チャネルの中の空いている任意の1つの通話チャ
ネルf mを選択し、全移動局M1,M2─M nを共通に制御す
る制御チャネルにより、移動局M1に通知して、該移動局
M1が其の通知された通話チャネルf m を使用して、基地
局B を介し一般公衆網の電話機と通話するようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記の従
来方式にて、例えば基地局Bが、該基地局に近い2つの
移動局M1,M2に選択させ各M1,M2が同時に送信した例えば
周波数f1,f2の2つの通話チャネルの信号を受信機が受
信する場合は、該2つの移動局M1,M2からの周波数f1,f2
の受信信号の受信レベルが高いので該受信機の増幅器の
飽和領域等の非線形動作により,信号周波数f1から周波
数間隔Δfだけ下側の周波数2f1-f2および信号周波数f2
から上側の周波数2f2-f1の所謂3次の相互変調周波数IM
3の歪信号を生じ、その歪信号IM3が、同じ周波数2f1-f2
又は2f2-f1の通話信号を送信する第3の移動局M3からの
受信レベルの低い受信信号,即ち基地局Bから遠い移動局
M3からの受信信号に対して,干渉歪雑音として妨害を与
えるという問題を生じていた。この3次の相互変調IM3
による干渉歪雑音の問題に対して、従来は、無線機の一
規格として、ハードウェア的に保護策が取られていただ
けであった。本発明の目的は、特定地域で使用する移動
通信システムの複数の移動局が送信し基地局が受信する
受信信号に発生する歪が大きくなり支障となる事がない
様な通話チャネルの選択方式をソフトウェア的に確立す
ることであり、具体的には、基地局Bが、既に基地局Bに
近い2つの移動局M1,M2の各々に例えば周波数f1,f2の通
話チャネルを選択させ通話中の場合に、基地局Bから遠
い第3の移動局M3に対して、基地局Bにおける受信信号
に干渉歪雑音として支障を与えることの無い様な通話チ
ャネルの選択方式を確立することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的達成のための本
発明の基本概念は、基地局Bが該基地局B に近い2つの
移動局M1,M2に既に選択させ使用中の2周波数f1,f2の通
話チャネルの各移動局M1,M2からの高レベルの2つの受
信信号を基地局Bの受信機が受信した時の受信機の増幅
器等で、必ず生成され3次の相互変調周波数2f1-f2又は
2f2-f1の歪分IM3として、同一周波数の通話チャネルを
使用する第3の移動局M3からの受信信号に対し干渉歪雑
音となり支障を与えることが確実な周波数2f1-f2および
2f2-f1の通話チャネルを、基地局Bから遠い基地局B で
の受信レベルの低い移動局M3に対しては選択させる訳に
は行かないという事であって、図1の原理図に示す如
く、基地局Bが、該基地局Bに近い2つの移動局M1,M2
各々に既に例えば周波数f1,f2の通話チャネルを選択さ
せ使用中の場合には、該2つの移動局M1,M2の周波数f1,
f2の2信号の3次の相互変調歪分IM3に相当する周波数2
f1-f2及び2f2-f1の通話チャネルの周波数を予め計算し
てメモリRAM 等に記憶して置き、基地局B から遠い第3
の移動局M3から通話チャネルの使用を要求して来た時に
は、通話チャネルとして使用可能な全周波数f1,f2─f n
の中から、既に使用中の周波数f1,f2と前記予め計算し
記憶して置いた3次の相互変調歪分IM3に相当する周波
数2f1-f2および2f2-f1とを除外し、其の残余の周波数の
通話チャネルの中から、前記第3の移動局M3への通話チ
ャネルを選択して使用させるように構成する。
【0005】
【作用】本発明では、基地局Bが、該基地局Bに近い2つ
の移動局M1,M2の各々に既に例えば周波数f1,f2の通話チ
ャネルを選択させ使用中の場合には、基地局Bは、自局
のメモリRAM 等に該2移動局M1,M2の周波数f1,f2の2信
号の3次の相互変調歪分IM3に相当する周波数2f1-f2
び2f2-f1の通話チャネルの周波数を予め計算して記憶し
て置き、基地局B から遠い第3の移動局M3から通話チャ
ネルの使用を要求して来た時には、通話チャネルとして
使用可能な全周波数f1,f2─f nの中から、既に使用中の
周波数f1,f2と前記予め計算し記憶して置いた3次の相
互変調歪分IM3に相当する周波数2f1-f2および2f2-f1
を除外し、残余の周波数の通話チャネルの中から、前記
第3の移動局M3への通話チャネルを選択して使用させ
る。従って、基地局B における遠い第3の移動局M3から
の受信レベルの低い受信信号が、基地局B に近い2つの
移動局M1,M2からの受信レベルの高い2受信信号により
発生する周波数2f1-f2及び2f2-f1の3次の相互変調歪分
IM3により妨害される事が無くなり目的が達成される。
【0006】
【実施例】図2は本発明の一実施例の構成図であり、12
ケの通話チャネル分の送受信部11〜112と其れ等の送受
信部を制御する回線制御装置2 から成る基地局B と、該
基地局Bに近い第1通話チャネル 1chを使用中の移動局M
aと第3通話チャネル 3chを使用中の移動局Mbと,該基地
局B から遠いこれから通話チャネルの割当を受ける移動
局Mcとが存在する特定地域の移動通信システムを示す。
基地局B の各通話チャネルの送受信部11〜112にて、
はマイクロプロセッサMPU であり、は無線送受信機TR
X であって、は使用中の通話チャネルの周波数を基に
し、これから選択し移動局Mcに割当てる通話チャネルを
計算し記憶して置くメモリRAM である。そして TRXと
RAMは、MPU により制御される。基地局B の通常動
作は、基地局B から各移動局Ma,Mb,Mcへの呼出しの場合
には、図示しない共通の制御チャネルにより, 各移動局
を呼び出し、選択した通話チャネルの指定を各移動局へ
送り、其の指定の通話チャネルで通話を行う。各移動局
Ma,Mb,Mcから基地局Bへの呼出しの場合も同様で、共通
の制御チャネルにより,基地局B を呼び出し、基地局B
から該制御チャネルにより,通話チャネルの指定を受け
て、該通話チャネルで通話を行う。基地局Bは、メモリR
AM に2つの移動局Ma,Mbの周波数f1,f2の2信号(例え
ば 1ch, 3ch)の3次の相互変調歪分IM3に相当する周波
数2f1-f 2及び2f2-f1の通話チャネルの周波数を予め計算
し記憶して置き、基地局B から遠い第3の移動局Mcから
通話チャネルの使用を要求して来た時には、通話チャネ
ルとして使用可能な全周波数f1,f2─f nの中から、既に
使用中の周波数f1,f2と前記予め計算し記憶して置いた
3次の相互変調歪分IM3に相当する周波数2f1-f 2および2
f2-f1とを除外し、残余の周波数の通話チャネルの中か
ら、前記第3の移動局Mcへの通話チャネル(例えば 7c
h)を選択して使用させる。従って、基地局B における
遠い第3の移動局Mcからの受信レベルの低い受信信号
( 7ch)が、基地局B に近い2つの移動局Ma,Mbからの
受信レベルの高い2つの受信信号( 1ch, 3ch)により発
生する周波数2f1-f2及び2f2-f1の3次の相互変調歪分IM
3( 5ch相当)により妨害される事が無い。なお、図2の
実施例では、基地局B のメモリとして RAMを使用して
いるが、MPU に記憶しても良い。図3のスペクトラム
表は、通話チャネルの第1,第3,第7チャネルが既に
使用中(実線)の場合の,各2チャネルにより発生する
3次の相互変調歪分IM3に相当する第5,第11,第13チャ
ネル(点線)を示し、この点線の通話チャネルが、MPU
で計算され、メモリに記憶されて、新の移動局への
通話チャネルの選択から除外される。
【0007】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、特
定地域の移動通信システムの基地局の或る1つの移動局
への通話チャネルの選択において、既に2つの移動局が
使用中の通話チャネルの受信レベルの高い2つの受信信
号により増幅器等の飽和領域で必ず発生する3次の相互
変調歪の周波数に等しい周波数の通話チャネルが予め計
算され記憶されていて、選択から除外されるので、前記
1つの移動局からの受信レベルの低い受信信号に対する
3次の相互変調歪の干渉妨害が防止され、基地局との間
の通話品質が維持されて、システム性能を向上する効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の移動通信システムにおけるチャネル
選択方式の基本構成を定める原理図
【図2】 本発明の実施例の基地局と複数の移動局から
成る移動通信システムの構成図
【図3】 本発明の実施例の動作を説明するための既に
使用中の通話チャネルと発生する3次の相互変調歪分に
相当する通話チャネルのスペクトラム図
【符号の説明】
B は基地局、Ma,Mb,Mcは移動局、11〜112 は基地局B の
各送受信部、2 は回線制御装置、は各送受信部のマイ
クロプロセッサMPU 、は送受信機TRX 、はメモリRA
M である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定地域で使用する移動通信システムの
    基地局(B) の複数の移動局(M1 〜 Mn ) に対する通話チ
    ャネルの選択方式において、該基地局(B) が該基地局
    (B)に近い2つの移動局(M1,M2) の各々に既に一定の周
    波数(f1,f2)の通話チャネルを選択させ使用中の場合に
    は、該2つの移動局(M1,M2)からの周波数(f1,f2)の2つ
    の受信信号の3次の相互変調歪分(IM3)に相当する周波
    数(2f1-f2および2f2-f1)の通話チャネルの周波数を予め
    計算しメモリ(RAM)に記憶して置き、該基地局(B)から遠
    い第3の移動局(M)から通話チャネルの使用を要求して
    来た時には、通話チャネルとして使用可能な全周波数(f
    1,f2〜f n )の中から、既に使用中の周波数(f1,f2)と前
    記予め計算しメモリ(RAM)に記憶して置いた3次の相互
    変調歪分(IM3)に相当する周波数(2f1-f2および2f2-f1)
    とを除外し、残余の周波数の通話チャネルの中から前記
    第3の移動局(M)への通話チャネルを選択して使用させ
    ることを特徴とした移動通信システムにおけるチャネル
    選択方式。
JP5224878A 1993-09-10 1993-09-10 移動通信システムにおけるチャネル選択方式 Withdrawn JPH0787551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224878A JPH0787551A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 移動通信システムにおけるチャネル選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224878A JPH0787551A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 移動通信システムにおけるチャネル選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787551A true JPH0787551A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16820588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224878A Withdrawn JPH0787551A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 移動通信システムにおけるチャネル選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020487B2 (en) 2000-09-12 2006-03-28 Nec Corporation Portable telephone GPS and bluetooth integrated compound terminal and controlling method therefor
JP2013017120A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nec Infrontia Corp 無線端末、デジタルコードレスシステム、基地局検索方法、及び基地局検索プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020487B2 (en) 2000-09-12 2006-03-28 Nec Corporation Portable telephone GPS and bluetooth integrated compound terminal and controlling method therefor
JP2013017120A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nec Infrontia Corp 無線端末、デジタルコードレスシステム、基地局検索方法、及び基地局検索プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448619A (en) Apparatus and a method of allowing private cellular operation within an existing public cellular system
JP2546347B2 (ja) 無線送受信装置
US5946306A (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
US5771463A (en) Method for controlling a subscriber station in a radio system
EP0462601B1 (en) Radiotelephone communication system
EP0800729B1 (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
JP4202932B2 (ja) Cdma信号電力推定装置及び方法
JPH0815350B2 (ja) 無線電話装置
US4421952A (en) Multi-frequency busy signal synthesizing circuitry
US5802457A (en) Method for realizing ambience listening, and radio unit
CA2087845C (en) Apparatus and method for generating a transition between the on and off states of a radio frequency transmitter
US20030013471A1 (en) Communication system with controlled talk around mode
JPH0787551A (ja) 移動通信システムにおけるチャネル選択方式
AU1489399A (en) Reception method and receiver
US7428423B2 (en) Communication system with controlled talk around mode
JP2596184B2 (ja) 無線チャンネル割当方式
US6263191B1 (en) Signal improvement for a wireless communication system
JP3080194B2 (ja) 通信回線設定方法
JP2863732B2 (ja) 移動体通信システム
JP2597568B2 (ja) 多元接続通信方式
JP2823938B2 (ja) 移動通信システムの無線チャネル制御方式
JPS63141421A (ja) 空チヤネル選定方法
JPH0522770A (ja) 簡易型基地局選択方式
JPS63161737A (ja) マルチチヤンネルアクセス方式のコ−ドレス電話機
JPH0124391B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128