JPH0787318A - 画像処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像処理装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH0787318A
JPH0787318A JP5185367A JP18536793A JPH0787318A JP H0787318 A JPH0787318 A JP H0787318A JP 5185367 A JP5185367 A JP 5185367A JP 18536793 A JP18536793 A JP 18536793A JP H0787318 A JPH0787318 A JP H0787318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
image
color
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5185367A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Naoi
一也 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5185367A priority Critical patent/JPH0787318A/ja
Publication of JPH0787318A publication Critical patent/JPH0787318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色調整した結果を視認できるようにする。 【構成】 操作パネルにより、画像を形成すべき濃度を
設定する。テストパターンは、濃度設定状態を示す数値
表示Aと、設定された濃度に対応するグレースケールI
を含み、テストパターン出力モードでは、このテストパ
ターンが印刷出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字濃度を変化させる
ことができる画像処理装置及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー印刷装置は一般に、イエロー(Y
e)、マゼンタ(Mg)及びシアン(Cy)、並びに必
要によりブラック(Bk)のインク又はトナーを適当な
割合で配分することにより、所定数の色を表現する。
【0003】従来のカラー印刷装置は、これらの色材の
濃度配分を調節することができるが、その調節結果をサ
ンプルなどとして出力する機能を有しなかった。従っ
て、適当なカラー画像(又はカラー文字)を実際に印刷
出力してみて、調節結果を確認するしかなかった。
【0004】従来は、カラーサンプルやテストプリント
印字結果にY、M、C、Bkの各印字濃度の調整結果は
反映されなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来はそ
のような技術がなかったために、色調整による色の変化
を見る目安がなく、実際に印字してみなければならなか
った。かかる問題点は、カラー印字に限らず、モノクロ
印字の場合でも同様に発生する。
【0006】本発明は、濃度調整をしやすくした画像処
理装置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は調整状態を視認しやすくし
た画像処理装置及び画像形成装置を提供することを他の
目的とする。
【0008】また、本発明は色調整状態を視認しやすく
した画像処理装置及び画像形成装置を提供することを更
に他の目的とする。
【0009】本発明は、文字用及びイメージ用それぞれ
に対して良好な色再現を行なえるようにした画像処理装
置及び画像形成装置を提供することを更に他の目的とす
る。
【0010】また本発明は、新規な機能を有する画像処
理装置及び画像形成装置を提供することを更に他の目的
とする。
【0011】本発明の他の目的及び特徴とするところ
は、以下に説明する実施例及び図面から明らかになるで
あろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的の下で、
本発明の好ましい実施例によれば、画像を形成すべき濃
度を設定する設定手段と、当該設定手段による濃度設定
状態を示すパターン信号とグレースケール信号とを含む
テストパターン信号を発生する発生手段と、当該発生手
段が発生したテストパターン信号を当該設定手段による
設定に応じて処理する処理手段とからなることを特徴と
する装置が開示される。
【0013】
【作用】上記手段により、調整結果をプリント状態で確
認できるようになる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0015】図1は本発明の一実施例の印刷装置のブロ
ック図である。この印刷装置2は、ホストコンピュータ
1に接続され、ホストコンピュータ1はプリントデータ
や印刷コマンドなどを印刷装置2に送り、この印刷装置
2は、ROM及びRAMマイクロプロセッサシステムを
有する。
【0016】また、この印刷装置2はホストコンピュー
タ1とのデータ授受のためのインターフェース21、装
置の制御を行なう制御部22、印刷環境のパラメータを
変更、設定可能な操作パネル23、色再現処理に必要な
情報(ガンマ変換テーブルなど)が格納されている色再
現情報格納部24、色再現処理が行なわれる色再現処理
部25、ホストコンピュータ1から送られた印刷コマン
ドのコマンドNoに対応した解析プログラムへのジャン
プアドレスが格納されるコマンドサーチテーブル26−
1を備え、ホストコンピュータ1から送られたプリント
データや印刷コマンドを解析し、展開メモリに展開可能
な1ページ分の情報を作成するコマンド解析部26、解
析された1ページ分の情報を格納しておくページ情報部
(RAM)27、格納されたページ情報を解析するペー
ジ情報解析部28、展開メモリ29−1に展開する展開
部29、展開されたデータを用紙上に永久可視像出力す
る出力部2A、文字パターンを展開するための情報が格
納される文字パターン情報部2B、及びデータバス2C
を備えている。また、テストパターン情報を描画コマン
ドとして格納するテストパターン格納部100を有して
いる。
【0017】なお、本実施例では、ページ情報格納部2
7にはカラー画像情報としてRGBデータが格納され、
展開メモリ29−1にはRGBデータから変換された
Y,M,C,Bkデータが格納される。しかしながら、
これに限らず、展開メモリ29−1にRGBデータを書
き込み、その後にプリンタへ出力する直前にRGBデー
タをYMCBkデータに変換するようにしてもよい。
【0018】図2は、色処理部の各種ガンマ変換テーブ
ルを示している。このガンマ変換テーブルは、まったく
印字を行なわない状態を0、そしてベタ塗りの状態を2
55段階として256段階の濃度を分けて、入力された
各処理で計算されたY、M、C、Bkの各値を0から2
55までの値のY、M、C、Bkの濃度情報に変換する
テーブルのことである。よって、図2の−5に示すガン
マ特性のように、入力のY、M、C、Bkの濃度がベタ
塗りの信号が入力されても出力のY、M、C、Bkの濃
度の信号はベタ塗りを表わす255の値ではなく、例え
ば102が出力される。このようにして入力された濃度
情報に対して各濃度薄い濃度で印字される。このように
して入力された濃度に対するガンマ変換テーブルを選択
することによって、出力濃度を変化させて色の濃度調整
を行なう。
【0019】図3は色調整機能を有する印刷装置におい
て操作パネル23からのY、M、C、Kの各色の色調整
値が設定するフローチャートを示す。ステップS1で色
調整モードをパネル23より選択してステップS2に進
む。ステップS2でYの色調整段階を選択してNYにセ
ットしてステップS3に進む。ステップS3ではMの色
調整段階を選択してNMにセットしてステップS4に進
む。ステップS4でCをNCにセットしてステップS5
に進む。ステップS5ではBkの色調整段階を選択して
NBkにセットしてステップS6に進む。ステップS6
ではY、M、C、Bkの値をNY、NM、NC、NBk
を用いて前述の色再現情報格納部24内のガンマ変換テ
ーブル24−1を選択する。
【0020】図4は、かかる実施例の装置でホストコン
ピュータ1からテストプリントの指示が与えられた際に
テストプリントの印字を実行するためのフローチャート
を示す。ステップS1ではテストプリントモードを選択
してステップS2に進む。ステップS2ではテストパタ
ーン格納部100からのテストプリントのコマンドを読
み出してステップS3に進む。ステップS3ではコマン
ド解析部でコマンドを解析しステップS4に進む。ステ
ップS4では色調整段階の値NY、NM、NC、NBk
をパネル23によって設定されている色調整情報にセッ
トしてステップS5に進む。ステップS5では色調整情
報をテストプリントに印字又は印字するようにページ情
報格納部27へ色調整情報をドット展開してステップS
6に進む。これは例えば、後述する図8のAのパターン
に相当する。ステップS6では他の印字情報を例えば図
8のBに示すデータをドット展開し、色再現処理部25
によってパネル23の色調整段階の設定に応じて色処理
して出力部2Aに出力することになって印字又は前述の
ように情報格納部27へドット展開してステップS7に
進む。ステップS7ではラスターイメージの描画を行な
う。
【0021】図5はラスターイメージの描画のフローチ
ャートを示す。ステップS1においてページ情報格納部
28に格納したR、G、B1ピクセルのデータを読み込
み、ステップS2に進む。ステップS2では色再現処理
ここではRGBデータからYMCKデータへの変換を行
ないステップS3に進む。ステップS3ではC、M、
Y、Bkのピクセルデータをメモリに展開してステップ
S4に進む。ステップS4では全てのピクセルデータを
読み込んだかどうかを判断しYESならばラスターイメ
ージの描画を終了し、NOならばステップS1に戻る。
【0022】図7は、前述した図5のS2の色再現処理
のフローチャートを示す。ステップS1においてLog
変換を行ないR、G、Bの輝度信号をY、M、Cの濃度
信号に変え、ステップS2に進む。ステップS2におい
て下色除去・黒生成を行ないステップS3に進む。ステ
ップS3において色マスキングを行ないステップS4に
進む。ステップS4においてガンマ変換を行なう。かか
るガンマ変換に際しては前述の色調整モードによって選
択された濃度で画像処理が行なわれる。画像処理された
データは展開メモリ29−1に書き込まれる。
【0023】図8はこの実施例により作成されたテスト
プリントの一例を示す。図8において、Aは色調整段階
を示すパターンであり、Y、M、CKの4位路のそれぞ
れの色調整状態を数値表示している。このような数値表
示としてはグラフ表示でもよいし、要は色調整状態を視
認できればよい。
【0024】Bは本実施例の装置の展開メモリ29−1
及びページ情報格納部、ページ情報解析部等のメモリの
中での未使用の空き容量、フォントカードなどを入れる
ためのスロット、及びオプションなどを示す情報が印字
される領域である。Cはフォントに関する情報が印字さ
れる領域である。Dはインターフェースに関する情報が
印字される領域である。Eはメモリサイズに関する情報
が印字される領域である。Fはレイアウトに関する情報
が印字される領域である。Gは各長期能に関する情報が
印字される領域である。Hはコピー/オーバーレイに関
する情報が印字される領域である。
【0025】Iは複数の色、即ちY、M、C、Kそれぞ
れのグレースケールを含むカラーパターンであり、Aに
示される色調整段階で示される数値表示に従って図1に
示される色再現処理部25によって濃度が調整されてい
る。これにより、設定された色調整段階が数値だけでな
く、実際のグレースケールの濃度としてテストパターン
の中で視認できる。
【0026】次に説明する実施例においては、テストパ
ターンを示すデータを印字するのではなく、ホストコン
ピュータからのカラーサンプルを印字する例について説
明する。
【0027】装置のハードウエア構成は前述の実施例と
動揺であり、説明を省略する。
【0028】図6はカラーサンプルの印字をするフロー
チャートを示す。カラーサンプルとは装置内部に含むパ
レットデータを図9に示すように印字するものである。
即ち、色パレットデータとはM色番号と当該色番号に対
応する例えばR、G、Bの各色成分データとの組み合わ
せとの対応を予め決めておき、カラーデータを色番号と
して表現するものである。かかる色番号と色成分データ
の組合わせとの対応は、ホストコンピュータ上で変更で
きる。変更後の状態を確認するために、カラーサンプル
を印字する。なお、図9において、矩形で示される各ブ
ロックはそれぞれ異なる色相の色を示している。
【0029】ステップS1でからサンプルモードを選択
してステップS2に進む。ステップS2ではROMから
カラーサンプルのコマンドを読み出してステップS3に
進む。ステップS3では、コマンド解析部でコマンドを
解析し、ステップS4に進む。ステップS4では色調整
段階の値NY,NM,NC,NBkを色調整情報にセッ
トしてステップS5に進む。ステップS5ではラスター
イメージの描画を行なう。
【0030】図5は、ラスターイメージの描画のフロー
チャートを示す。ステップS1においてRGB1ピクセ
ルのデータを読み込み、ステップS2に進む。ステップ
S2では色再現処理を行ないステップS3に進む。ステ
ップS3ではC、M、Y、Bkのピクセルデータをメモ
リに展開してステップS4に進む。ステップS4では全
てのピクセルデータを読み込んだかどうかを判断しYE
Sならばラスターイメージの描画を終了し、NOならば
ステップS1に戻る。
【0031】図9の実施例においても、図8のAに示す
ものと同様にA’として示すように色調整段階を印字す
るようにしてもよい。
【0032】本実施例においては、からテストパターン
の印字例を例として占めしたが本発明は物黒のグレース
ケールのテストパターンを印字したりサンプル印字を行
なう場合も含む。
【0033】以上説明したように、本実施例ではカラー
印字を行なえ且つ印字濃度を変化させることができる印
刷装置において、色の濃度を調整した時にはからサンプ
ルやテストプリントを前述の調整が行なわれた色で印字
を行なうようにし、色の変化を見ることができるので色
調整した結果どのように色が変化したかを見ることがで
きる。
【0034】また、からサンプルやテストプリント時に
はかかる調整状態を数値として示すデータをからサンプ
ルやテストプリントと共に印字するので、使用者が色調
整状態を再び変化させるに際して都合が良い。
【0035】次に、出力濃度調整手段を具備するカラー
印刷装置であって、テスト・プリント時に、出力対象毎
に当該出力濃度調整手段による濃度調整を選択自在とし
た実施例を説明する。図10は、その実施例の概略構成
ブロック図を示す。110はホストコンピュータ、11
2は本実施例のカラー・プリンタである。ホストコンピ
ュータ110は、カラー・プリンタ112に印刷データ
を供給する。
【0036】カラー・プリンタ112において、120
は、ホストコンピュータ110からのデータ(印刷デー
タと制御データ)を受信するインターフェース、122
は全体を制御する制御回路(マイクロコンピュータ)、
124は、制御回路122に動作モードや種々のパラメ
ータ値等を入力するための操作パネルである。
【0037】126は、色再現に必要な情報(ガンマ変
換テーブル126a)を具備する色再現情報格納回路で
あり、後述するように、文字用、イメージ用、及び文字
・イメージ用それぞれのための別個のガンマ変換テーブ
ルNY1,NM1,NC1,NBk1;NY2,NM2,NC
2,NBk2;NY3,NM3,NC3,NBk3を具備す
る。128は色再現処理を実行する色再現処理回路であ
る。
【0038】130は、ホストコンピュータ110から
の印刷データ及び制御データを解析し、1ページ分の印
刷情報(ページ情報)を作成するコマンド解析回路であ
り、ホストコンピュータ110からの印刷コマンドのコ
マンド番号に対応した解析プログラムのジャンプ・アド
レスを記憶するコマンド・テーブル130aを具備す
る。
【0039】132は、コマンド解析回路130に解析
された1ページ分の印刷情報(ページ情報)を一時記憶
するページ情報格納回路であり、RAMからなる。
【0040】134は、ページ情報格納回路132に格
納されるページ情報を解析するページ情報解析回路、1
36はページ情報解析回路134の解析結果に従い印刷
すべき情報を画像として展開メモリ136a上に展開す
る展開回路、138は、展開メモリ136aに展開され
たビットマップ・データを用紙上に印刷出力する出力回
路、140は、各種の文字の文字パターン情報を記憶す
る文字パターン情報格納回路である。
【0041】図10に示す操作パネル124を図17に
示す。図17において、124−1,124−2は色調
整モードとして文字用及びイメージ用を選択するための
キー、124−6,124−8,124−10,124
−12はそれぞれ、色調整モードにおけるY,M,C,
Bkそれぞれの色成分を指定するための指定キー、12
4−14,124−16,124−18,124−20
はそれぞれ、Y,M,C,Bkの濃度調整状態を表示す
る表示器、124−22,124−24はそれぞれY,
M,C,Bkの濃度調整状態をアップ又はダウンさせる
キーである。
【0042】回路120〜140はシステム・バス14
2により相互に接続している。
【0043】色再現情報格納回路126のガンマ変換テ
ーブル126aには、図11に示すような、ガンマ変換
特性情報を格納されている。このようなテーブル特性
は、図2と同様であるが、文字及びイメージを適切に印
刷するため、テーブルの種類が図2よりも多くなる。全
く印刷しない状態を0、ベタ塗りの状態を255とする
256段階に分け、ホストコンピュータ110からの印
刷データを処理して得られるYe、Mg、Cy及びBk
の各値を、0〜255の範囲に変換する。図11で、例
えば、パラメータが−5のとき、入力がベタ塗りでも、
出力は中間的な値である102になる。図11では、線
形変換を例示しているが、勿論、非線形変換でもよく、
その点で図11に示す変換特性をガンマ変換テーブルを
称している。
【0044】図12は、操作パネル124からYe、M
g、Cy及びBkの色調整値を設定するフローチャート
を示す。オペレータは、操作パネル124により色調整
モードとして、文字図形用、イメージ用及び指定無のう
ちの1つをキー124−1又は同124−2を操作する
ことにより選択し(S101)、順次、Ye、Mg、C
y及びBkの色調整段階のパラメータを入力し、制御回
路122は、入力された各パラメータ値をガンマ変換テ
ーブルを指定する変数NY1,NM1,NC1及びNBk1
にそれぞれ格納する(S102,103,104,10
5)。なお、変数NY1,NM1,NC1及びNBk1のデ
フォールト値は0である。入力されたパラメータN
1,NM1,NC1及びNBk1は、図11の例では、−
7〜+7の範囲の整数値をとる。
【0045】制御回路122は、操作パネル124によ
り入力されたパラメータNY1,NM1,NC1及びNB
1に従い、ガンマ変換テーブル126aの中で使用す
るガンマ変換テーブルを各色に対して設定する(S10
6)。オペレータはまた、テストプリントの際の色調整
の対象を文字、図形(テスト用)及びイメージ(テスト
用)の内のどれにするかを操作パネル124により制御
回路122に予め選択指定する。これにより、文字図形
とイメージとに同じ色調整を施すのか、別個の色調整を
施すのかを選択できる。
【0046】図13は、テスト・プリント時の動作フロ
ーチャートを示す。この例では、色調整の対象として、
文字のみ、テスト用イメージのみ、又は文字とテスト用
イメージの両方の何れかを選択できる。
【0047】オペレータの操作パネル124によるテス
ト・プリント・モードの選択に応じて(S111)、制
御回路122は、図示しないROMからテスト・プリン
トのコマンドを読み出し(S112)、このコマンドを
コマンド解析回路130に供給する。コマンド解析回路
130は、このテスト・プリントのコマンドを解析する
(S113)。
【0048】テスト・プリントのコマンドによって表わ
されるテスト・プリント画像のうち、色調整の対象が文
字のみ用の色調整が指定されている場合(S114)、
文字の印刷色情報に対して、図11で設定された色調整
パラメータNY1,NM1,NC1,NBk1を適用して色
調整(ガンマ変換)し、その他、即ち、イメージに対し
ては色調整しない(S115)。
【0049】前述と同様に、イメージのみ用の色調整が
指定されている場合(S114)、イメージの印刷色情
報に対して、図11で設定された色調整パラメータNY
2,NM2,NC2,NBk2を適用して色調整(ガンマ変
換)し、その他、即ち、文字に対しては色調整しない
(S116)。
【0050】色調整の対象として文字とイメージの両
方、即ち文字とイメージを別個に色調整する指定の無い
場合(S114)、文字及びイメージの印刷色情報に対
して、図11で設定された色調整パラメータNY3,N
3,NC3,NBk3を適用して色調整(ガンマ変換)
する。
【0051】S115,116,117の後、設定され
ている色調整パラメータNY,NM,NC,NBkを含
む印刷環境情報をビットマップ展開して展開メモリ13
6aに格納し、テストプリントするイメージをラスター
・データに変換して展開メモリ136aの所定箇所(例
えば、印刷環境情報の印刷エリアとは別の印刷エリア)
に格納する(S119)。そして、展開メモリ136a
に格納されるデータを出力回路138に転送して、印刷
用紙上に印刷する(S120)。
【0052】図14は、図13のS119の詳細なフロ
ーチャートを示す。R,G,Bの1ピクセルのデータを
読み込み(S131)、色再現処理回路128で色再現
処理してCy,Mg,Ye,Bkのデータに変換する
(S132)。得られたCy,Mg,Ye,Bkのデー
タは展開メモリの所定箇所に格納される(S133)。
S131,132,133の処理を全ピクセルについて
実行すると、図13に戻る。
【0053】なお、本実施例において、文字及びイメー
ジをそれぞれ別個に色調整すると指定されている場合、
ステップS132では、コマンドを判別し、文字を展開
するときに色調整パラメータNY1,NM1,NC1,N
Bk1を使用し、イメージを展開するときに色調整パラ
メータNY2,NM2,NC2,NBk2を用いる。この点
が図5に示すフローチャートと異なる。
【0054】図15は、図14のS132に示す色再現
処理の詳細なフローチャートを示す。RGBの輝度デー
タを対数変換によりCy,Mg,Yeの濃度データに変
換し(S141)、下色を除去すると共に黒信号Bkを
生成し(S142)、マスキングを行ない(S14
3)、ガンマ変換テーブル126aによりガンマ変換す
る(S144)。
【0055】本実施例の装置で得られるテスト・プリン
ト結果の一例を図16に示す。図16では、図8と異な
り、Aは文字のみ用の色調整を行なうために設定された
パラメータ、Bはイメージ用の色調整を行なうために設
定されたパラメータであり、かかるパラメータがテスト
・セウリント画像と共にプリントされる。従って、使用
者は、かかるテスト・プリント状態を目視で認識でき、
操作性が向上する。
【0056】テスト用イメージの代わりに適当なテスト
用図形を用いてもよいことは勿論である。
【0057】本実施例によれば、文字用及びイメージ用
のそれぞれの色調整の結果を実際に印刷色として確認で
きる。
【0058】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、色調整の結果を実際に印刷色とし
て確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による印刷装置の回路構成
を示すブロック図である。
【図2】 色調整に使用される各種ガンマ変換テーブル
を示す図である。
【図3】 パネルからの色調整段階を設定するフローチ
ャートである。
【図4】 テストプリントを印字するフローチャートで
ある。
【図5】 ラスターイメージを描画するフローチャート
である。
【図6】 カラーサンプルを描画するフローチャートで
ある。
【図7】 色再現処理のフローチャートである。
【図8】 テストパターンの一例を示す図である。
【図9】 カラーサンプルの例を示す図である。
【図10】 本発明の別の実施例の構成ブロック図であ
る。
【図11】 ガンマ変換の特性図である。
【図12】 色調整パラメータの設定フローチャートで
ある。
【図13】 テストプリントに対するフローチャートで
ある。
【図14】 図13のS119の詳細なフローチャート
である。
【図15】 図14のS132の詳細なフローチャート
である。
【図16】 本実施例のテスト・プリント結果の一例で
ある。
【図17】 操作パネル124のパネル表面図である。
【符号の説明】
1:ホストコンピュータ 2:印刷装置 2A:出力部
2B:文字パターン情報部 2C:データバス 2
1:インターフェース 22:制御部 23:操作パネ
ル 24:色再現情報格納部 25:色再現処理部 2
6:コマンド解析部 26−1:コマンドサーチテーブル 27:ページ情報
部(RAM) 28:ページ情報解析部 29:展開部
29−1:展開メモリ29−1 100:テストパタ
ーン格納部 110:ホストコンピュータ 112:カ
ラー・プリンタ120:インターフェース 122:制
御回路 124:操作パネル 126:色再現情報格納
回路 126a:ガンマ変換テーブル 128:色再現
処理回路 130:コマンド解析回路 130a:コマ
ンド・テーブル 132:ページ情報格納回路 13
4:ページ情報解析回路 136:展開回路 136
a:展開メモリ 138:出力回路 140:文字パタ
ーン情報格納回路 142:システム・バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 5/00 8125−5L G06F 15/62 D 8125−5L 310 A 8420−5L 15/66 310 9191−5L 15/68 310

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を形成すべき濃度を設定する設定手
    段と、当該設定手段による濃度設定状態を示すパターン
    信号とグレースケール信号とを含むテストパターン信号
    を発生する発生手段と、当該発生手段が発生したテスト
    パターン信号を当該設定手段による設定に応じて処理す
    る処理手段とからなることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記濃度設定状態を示すパターン信号は
    上記設定手段により設定された濃度を示す数値パターン
    である請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記グレースケール信号は複数色成分を
    含む請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 更に、上記処理手段により処理されたテ
    ストパターン信号に応じた像を形成する像形成手段を具
    備する請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記濃度設定状態を示すパターン信号は
    上記複数色成分毎に設定された濃度を示すパターンであ
    る請求項3に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 上記発生手段が、上記テストパターンを
    記憶する記憶手段である請求項1に記載の画像処理装
    置。
  7. 【請求項7】 画像を形成すべき濃度を設定する設定手
    段と、パレット・データと複数の色成分信号の組み合わ
    せとの対応を記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶
    された複数の色成分信号の組み合わせに応じたイメージ
    信号と、当該設定手段による濃度設定状態を示すパター
    ン信号を含むテストパターン信号を当該設定手段による
    設定に応じて処理する処理手段とからなることを特徴と
    する画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記濃度設定状態を示すパターン信号は
    上記設定手段により設定された濃度を示す数値パターン
    である請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 更に、上記処理手段により処理されたテ
    ストパターン信号に応じた像を形成する像形成手段を具
    備する請求項7に記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 上記濃度設定状態を示すパターン信号
    は上記複数色成分毎に設定された濃度を示すパターンで
    ある請求項7に記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 文字図形パターンとイメージデータと
    に対してそれぞれ独立に濃度をマニュアル指定する指定
    手段と、入力データが文字図形データかイメージデータ
    かを判別する判別手段と、当該判別手段に応じて当該指
    定手段によりマニュアル指定された濃度に応じて当該入
    力データを処理する処理手段とからなることを特徴とす
    る画像処理装置。
  12. 【請求項12】 更に、文字図形パターンとイメージデ
    ータに対して共通に濃度をマニュアル指定する指定手段
    を具備する請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 更に、上記処理手段により処理された
    上記入力データに応じた像を形成する像形成手段を具備
    する請求項11に記載の画像処理装置。
  14. 【請求項14】 更に、上記指定手段により指定された
    濃度を示すパターン信号を発生する発生手段を具備する
    請求項11に記載の画像処理装置。
  15. 【請求項15】 上記造形正手段は上記発生手段により
    発生された上記パターン信号に応じた像を形成する請求
    項11に記載の画像処理装置。
  16. 【請求項16】 上記入力データはテストプリント用デ
    ータである請求項11に記載の画像処理装置。
  17. 【請求項17】 画像を形成すべき濃度を設定するステ
    ップと、濃度設定状態を示すパターン信号とグレースケ
    ール信号とを含むテストパターン信号を発生するステッ
    プと、発生されたテストパターン信号を、先に設定され
    た濃度に応じて処理するステップとからなることを特徴
    とする画像処理方法。
  18. 【請求項18】 前記濃度設定状態を示すパターン信号
    は、設定された濃度を示す数値パターンである請求項1
    7に記載の画像処理方法。
  19. 【請求項19】 前記グレースケール信号は複数色成分
    を含む請求項17に記載の画像処理方法。
  20. 【請求項20】 更に、処理されたテストパターン信号
    に応じた像を形成するステップを含む請求項17に記載
    の画像処理方法。
  21. 【請求項21】 上記濃度設定状態を示すパターン信号
    は、上記複数色成分毎に設定された濃度を示すパターン
    である請求項17に記載の画像処理方法。
JP5185367A 1992-07-28 1993-07-27 画像処理装置及び画像形成装置 Pending JPH0787318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185367A JPH0787318A (ja) 1992-07-28 1993-07-27 画像処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20140792 1992-07-28
JP4-201407 1993-06-22
JP15064893 1993-06-22
JP5-150648 1993-06-22
JP5185367A JPH0787318A (ja) 1992-07-28 1993-07-27 画像処理装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787318A true JPH0787318A (ja) 1995-03-31

Family

ID=27319978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5185367A Pending JPH0787318A (ja) 1992-07-28 1993-07-27 画像処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8437042B2 (en) 2006-09-28 2013-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8437042B2 (en) 2006-09-28 2013-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473521B1 (en) Image processing device and image processing method and storage medium
EP0357385A2 (en) Image processing method and apparatus
US6870637B1 (en) Image processing method and image processor using the same
US7511854B2 (en) Image processing device, image processing method and image processing system
US6259536B1 (en) Color printing yielding a background dependent black image (i.e. intelligent black)
US5475496A (en) Image processing apparatus for binarizing multi-value image data
US6351263B1 (en) Image processor which manually and independently designates processing parameters for character data and image data
JPH09231039A (ja) 印刷特性表示装置
US6275302B1 (en) Color printing yielding a background dependent neutral gray image (i.e. intelligent gray)
EP0467598A2 (en) Image processing apparatus
US7092120B2 (en) Image transformation apparatus and image transformation program storage medium
US20040080769A1 (en) Image processing device and image processing method
EP0473389B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH0787318A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
EP0582421B1 (en) Image processing apparatus
US20060061614A1 (en) Image processing apparatus
JPH11308450A (ja) 画像形成装置
US20010024284A1 (en) Test printing method, information processing apparatus, and printing system
EP1631058A1 (en) System, method and computer program for proof correction and inspection
JP2004147301A (ja) 色変換処理方法、色変換処理装置、および色変換処理プログラム
JP2006196945A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法、画像形成方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20030197749A1 (en) Image processing method, and output image
JPH1024624A (ja) カラー印刷装置
JP2007026261A (ja) 画像形成システム、メンテナンス装置及びプログラム
JP3149877B2 (ja) カラープリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040220