JPH078628U - ころ軸受 - Google Patents
ころ軸受Info
- Publication number
- JPH078628U JPH078628U JP042709U JP4270993U JPH078628U JP H078628 U JPH078628 U JP H078628U JP 042709 U JP042709 U JP 042709U JP 4270993 U JP4270993 U JP 4270993U JP H078628 U JPH078628 U JP H078628U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller bearing
- inner ring
- outer ring
- cylindrical roller
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6696—Special parts or details in view of lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/225—Details of the ribs supporting the end of the rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/24—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
- F16C19/26—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/34—Rollers; Needles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/34—Rollers; Needles
- F16C33/36—Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
- F16C33/366—Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/585—Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/30—Angles, e.g. inclinations
- F16C2240/34—Contact angles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S384/00—Bearings
- Y10S384/90—Cooling or heating
- Y10S384/909—Plastic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S384/00—Bearings
- Y10S384/90—Cooling or heating
- Y10S384/913—Metallic compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】潤滑不良時に於ける温度上昇を抑え、焼き付き
を起こしにくくする。 【構成】鍔16b、15の片面で、円筒ころ14の端面
と対向する面に、表面層17、17を形成する。この表
面層17、17には、固体潤滑剤を含ませる。円筒ころ
14の端面は、各表面層17、17と摺接する為、潤滑
不良時にも温度上昇を低く抑える事ができる。
を起こしにくくする。 【構成】鍔16b、15の片面で、円筒ころ14の端面
と対向する面に、表面層17、17を形成する。この表
面層17、17には、固体潤滑剤を含ませる。円筒ころ
14の端面は、各表面層17、17と摺接する為、潤滑
不良時にも温度上昇を低く抑える事ができる。
Description
【0001】
この考案に係るころ軸受(円筒ころ軸受及び円錐ころ軸受を含む)は、例えば 各種機械装置の一部で、大きなスラスト荷重が加わる回転軸の支持部分に組み込 んだ状態で使用する。
【0002】
例えば図3に示す様に、工作機械等を構成する回転軸1をハウジング2の内側 に回転自在に支持する為に、図3〜4に示す様なテーパころ軸受3が広く使用さ れている。このテーパころ軸受3は、外周面に内輪軌道4を有する内輪5と、内 周面に外輪軌道6を有する外輪7と、上記内輪軌道4と外輪軌道6との間に転動 自在に設けられた複数個のテーパころ8、8とを備えている。このテーパころ8 、8は、保持器9に形成したポケット10、10内に、転動自在に保持されてい る。又、上記内輪5の外周面両端部にはそれぞれ鍔11a、11bを形成し、各 鍔11a、11bの片側面を上記複数のテーパころ8、8の端面と対向させる事 で、これら各テーパころ8、8が軸方向(図3〜4の左右方向)にずれる事を防 止している。
【0003】 上述の様なテーパころ軸受3は、前記図3に示す様に、内輪5を回転軸1の外 周面に外嵌し、外輪7をハウジング2の内周面に内嵌する事で、これら両周面の 間に装着する。この状態で上記回転軸1は、上記ハウジング2の内側に回転自在 に支持される。
【0004】
ところが、図3〜4に示した様なテーパころ軸受等のころ軸受の運転時には、 テーパころ8、8等のころの端面と軌道面の端部に設けた鍔の片側面との摩擦に 起因して、しばしば著しい温度上昇が発生する。即ち、図3〜4に示す様なテー パころ軸受の場合には、上記各テーパころ8、8に予圧を付与すべく、内輪5を 各図で左方に押圧する為、各テーパころ8、8の大径側端面12、12とこの端 面12、12が対向する鍔11aの内側面とが擦れ合い易くなって、上記摩擦に 基づく温度上昇が発生する。
【0005】 又、ころとして軸方向に亙って直径が変化しない円筒ころを使用した円筒ころ 軸受の場合、運転時にしばしば円筒ころの中心軸と内輪及び外輪の中心軸とが非 平行になる、所謂スキューが発生する。この様なスキューが発生すると、各円筒 ころの両端面が対向する鍔の内側面と擦れ合い、上記摩擦に基づく温度上昇が発 生する。
【0006】 この為従来から、ころ端部の形状等を工夫し、ころの端面と鍔部の片側面との 接触面積を小さくし、摩擦面積を小さくする事により、接触部への油膜形成の容 易化を図り、上記摩擦に基づく温度上昇を低く抑える事が一部で行なわれている 。ところが、上記接触面積を小さくすると、接触部位の面圧が大きくなって、潤 滑不良時にはかえって接触部で金属接触が発生し易くなり、焼き付きに結び付く 様な発熱を生じ易くなる。この様な現象は、通常の軸受鋼により造られたころ軸 受でも生じるが、セラミック材料等、縦弾性係数の大きな材料により造られたこ ろ軸受の場合に著しい。本考案のころ軸受は、この様な事情に鑑みて考案された ものである。
【0007】
本考案のころ軸受は、前述した従来のころ軸受と同様に、外周面に内輪軌道を 有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、上記内輪軌道と外輪軌道との 間に転動自在に設けられた複数個のころと、上記内輪の外周面と上記外輪の内周 面との少なくとも一方の周面の少なくとも一端部に形成され、その片側面を上記 複数のころの端面と対向させた鍔とを備えている。
【0008】 特に、本考案のころ軸受に於いては、互いに対向する鍔の片側面ところの端面 との内の少なくとも一方の面に、固体潤滑剤の表面層を形成した事を特徴として いる。
【0009】
上述の様に構成される本考案のころ軸受の場合には、ころの端面と鍔の片側面 とが擦れ合った場合でも、擦れ合い面に作用する摩擦力は小さいものとなる。こ の結果、発熱量が少なく、温度上昇も低く抑えられる。
【0010】
図1は、円筒ころ軸受に本考案を適用した第一実施例を示している。この円筒 ころ軸受13は、外周面に内輪軌道4aを有する内輪5aと、内周面に外輪軌道 6aを有する外輪7aと、上記内輪軌道4aと外輪軌道6aとの間に転動自在に 設けられた複数個の円筒ころ14とを備えている。この円筒ころ14は、保持器 9aに形成したポケット10a、10a内に、転動自在に保持されている。又、 上記内輪5aの外周面片端部(図1の左端部)には鍔15を、上記外輪7aの内 周面両端部には鍔16a、16bを、それぞれ形成している。
【0011】 特に、本考案の実施例である、上記円筒ころ軸受13の場合には、使用時に上 記円筒ころ14の端面と対向する、上記内輪5a片端部の鍔15の片側面と、こ の鍔15と反対側部分で上記外輪7aに形成された鍔16bの片側面とに、固体 潤滑剤の表面層17、17を形成している。
【0012】 尚、これら各表面層17、17を形成する為の固体潤滑剤としては、二硫化モ リブデン(MoS2)、ポリ四弗化エチレン(PTFE)の単体若しくは混合物が、 好ましく使用可能である。又、この様な固体潤滑剤は、エポキシ又はポリアミド イミド等の高分子マトリックス中に混入した状態で、上記表面層17、17を形 成する事が好ましい。更に、この様な表面層17、17と、上記鍔15、16b の片側面との間に、燐酸塩化合物又は硫化化合物の中間層を形成すれば、各鍔1 5、16bに対する表面層17、17の結合強度が大きくなる。
【0013】 上述の様に構成される円筒ころ軸受13の場合には、上記各円筒ころ14、1 4の端面と上記各鍔15、16bの片側面とが擦れ合った場合でも、擦れ合い面 に作用する摩擦力は小さいものとなる。この結果、発熱量も少なくて済み、上記 円筒ころ軸受13に加わるスラスト荷重が同じとした場合には、温度上昇を低く 抑えられる。又、温度上昇を同じと仮定した場合には、上記円筒ころ軸受13に 大きなスラスト荷重を加える事が可能となる。
【0014】 次に、図2は、テーパころ軸受に本考案を適用した第二実施例を示している。 テーパころ軸受3の基本構造自体は、前述した従来構造と同じである為、同等部 分には同一符号を付して重複する説明を省略し、以下、本考案の特徴部分に就い て説明する。
【0015】 使用時に各テーパころ8の大径側端面と対向する鍔11aの内側面には、上述 した第一実施例の場合と同様の表面層17を形成している。この結果、本実施例 の場合も、上記各テーパころ8の端面と上記鍔11aの内側面とが擦れ合っても 、擦れ合い面に作用する摩擦力が小さいものとなり、発熱量も少なくて済み、温 度上昇を低く抑えたり、或は上記テーパころ軸受3に大きなスラスト荷重を加え る事が可能となる。
【0016】 次に、本考案の効果を確認する為に行なった実験に就いて説明する。先ず、実 験例1、2では、前記図1に示した様な形状で、外径52mm、内径25mm、幅1 6mm、円筒ころ14、14の数が11個である、円筒ころ軸受13を使用した。 そして、この様な円筒ころ軸受13の鍔15、16bの片側面に、それぞれ次に 述べる様な処理を施す事により、固体潤滑剤の表面層17、17を形成した。
【0017】 実験例1の場合 先ず、上記鍔部15、16bの片側面に燐酸塩化成処理を施した。次いで、P TFE粒子を分散したポリアミドイミドDMF溶液を上記各片側面にスプレーす る事により、10μmの膜厚で、上記DMF溶液を塗布した。最後に、塗布した ポリアミドイミド樹脂を、内輪5a及び外輪7aと共に180℃で熱硬化処理す る事により、上記表面層17、17を有する内輪5a及び外輪7aを得た。
【0018】 実験例2の場合 先ず、上記鍔部15、16bの片側面に浸硫化処理を施した。次いで、二硫化 モリブデン粒子を分散したエポキシ−酢酸エチル溶液を上記各片側面にスプレー する事により、10μmの膜厚で、上記溶液を塗布した。最後に、塗布したエポ キシ樹脂を、内輪5a及び外輪7aと共に150℃で熱硬化処理する事により、 上記表面層17、17を有する内輪5a及び外輪7aを得た。
【0019】 上述の様な処理により表面層17、17を形成した、本考案に属する2種類の 円筒ころ軸受と、この様な表面層を形成していない、比較例1である円筒ころ軸 受とを、回転試験(内輪回転)に供した。回転試験の条件は次の通りである。 ラジアル荷重 20kg スラスト荷重 10kg、50kg 回転速度 3000r.p.m.(内輪軌道中心の周速=4.8m/s)、 1000r.p.m.(同=1.6m/s) 潤滑方法 パラフィン系鉱油20μlを円筒ころと軌道面との間 に一様に添加(境界潤滑状態)
【0020】 この回転試験の結果を下表に示す。尚、この表中で、外輪飽和温度とは、回転 時に放熱量と発熱量とがバランスして、外輪7aの温度がそれ以上上昇しなくな った状態での温度を言う。又、総回転数とは、円筒ころ軸受13に焼き付きによ る振動が発生するまでの内輪5aの回転数を言う。
【0021】
【表1】
【0022】 この表の記載から明らかな通り、本考案によれば、温度上昇を抑えて、焼き付 きを起こしにくくでき、円筒ころ軸受13の寿命延長を図れる。
【0023】 次に、実験例3、4では、前記図2に示した様な形状で、外径52mm、内径2 5mm、接触角16度、テーパころの円錐角1度55分、作用点位置11.8mmで あるテーパころ軸受3を使用した。そして、この様なテーパころ軸受3の鍔11 aの片側面に、それぞれ次に述べる様な処理を施す事により、固体潤滑剤の表面 層17を形成した。
【0024】 実験例3の場合 先ず、上記鍔部11aの片側面に燐酸塩化成処理を施した。次いで、PTFE 粒子を分散したポリアミドイミドDMF溶液を上記各片側面にスプレーする事に より、10μmの膜厚で、上記DMF溶液を塗布した。最後に、塗布したポリア ミドイミド樹脂を、内輪5a及び外輪7aと共に180℃で熱硬化処理する事に より、上記表面層17を有する内輪5a及び外輪7aを得た。
【0025】 実験例4の場合 先ず、上記鍔部11aの片側面に浸硫化処理を施した。次いで、二硫化モリブ デン粒子を分散したエポキシ−酢酸エチル溶液を上記各片側面にスプレーする事 により、10μmの膜厚で、上記溶液を塗布した。最後に、塗布したエポキシ樹 脂を、内輪5a及び外輪7aと共に150℃で熱硬化処理する事により、上記表 面層17を有する内輪5a及び外輪7aを得た。
【0026】 上述の様な処理により表面層17を形成した、本考案に属する2種類のテーパ ころ軸受と、この様な表面層を形成していない、比較例2であるテーパころ軸受 とを、回転試験(内輪回転)に供した。回転試験の条件は次の通りである。 ラジアル荷重 無負荷 スラスト荷重 50kg、100kg、150kg、200kg、300kg 回転速度 1000r.p.m.(内輪軌道中心の周速=1.6m/s)、 2000r.p.m.(同=3.2m/s) 潤滑方法 パラフィン系鉱油20μlを円筒ころと軌道面との間 に一様に塗布(境界潤滑状態)
【0027】 この回転試験の結果を下表に示す。外輪飽和温度と総回転数との意味は、前述 の通りである。
【0028】
【表2】
【0029】 この表の記載から明らかな通り、本考案によれば、温度上昇を抑えて、焼き付 きを起こしにくくでき、円筒ころ軸受13の寿命延長を図れる。
【0030】 例えば、回転速度が1000r.p.m.の場合には、スラスト荷重の増加に伴う外 輪飽和温度と総回転数との数値は、実験例4のものが最も良い。この事から、実 験例4のものは、スラスト荷重が大きく、テーパころ8の端面と鍔11aの片側 面との滑り接触部が高面圧になる様な場合に適用して、優れた耐久性を得られる 事が解る。
【0031】 又、回転速度が2000r.p.m.の場合には、スラスト荷重の増加に伴う外輪飽 和温度と総回転数との数値は、実験例3のものが最も良い。例えば、スラスト荷 重が150kgの場合には、実験例3、4のものは、比較例2のものに比べて、外 輪飽和温度で20℃以上、総回転数で100倍以上良い。
【0032】 更に、実験例3と実験例4との間での外輪飽和温度及び総回転数の数値の大小 関係が、回転数の違いにより逆転する事から、実験例3は高速回転で使用される 場合に特に有効であり、実験例4は高スラスト負荷状態で使用される場合に特に 有効である事が解る。但し、実験例3、4は、どの様な使用条件であっても、比 較例2に比べ優れた結果を得られる。以上の実験から明らかな通り、ころ軸受を スラスト負荷を伴って運転した場合、内輪外周面の軸方向中心位置の周速(m/s :π×内輪軌道直径×回転数(/秒))が1.6m/s 以上の条件下で、特に本考 案は軸受の耐発熱性及び耐焼付性に効果がある。
【0033】 尚、上述した実験例1〜4では、表面層17と当該鍔部の片面との密着性を向 上させる為、上記片面に燐酸塩化処理或は浸硫化処理を施したが、この片面の表 面処理方法はこれらに限定されるものではない。他にも例えば、酸を使用する表 面処理、或はバレル加工、サンドブラスト、ショット・ピーニング等の機械的表 面処理も利用可能である。
【0034】 又、表面層17を構成する固体潤滑剤としても、PTFE、二硫化モリブデン に限定されず、他にも例えば、摩擦係数の低減効果を有する鉱物質や有機化合物 等を利用可能である。
【0035】
本考案のころ軸受は、以上に述べた通り構成され作用するので、潤滑不良時に も温度上昇を低く抑えて、焼き付きを起こしにくくでき、ころ軸受の寿命延長に より、ころ軸受を組み込んだ各種機械装置の信頼性向上を図れる。
【図1】本考案の第一実施例を示す部分断面図。
【図2】同第二実施例を示す部分断面図。
【図3】ころ軸受の一種であるテーパころ軸受の使用状
態の1例を示す断面図。
態の1例を示す断面図。
【図4】テーパころ軸受の部分切断斜視図。
【符号の説明】 1 回転軸 2 ハウジング 3 テーパころ軸受 4、4a 内輪軌道 5、5a 内輪 6、6a 外輪軌道 7、7a 外輪 8 テーパころ 9、9a 保持器 10、10a ポケット 11、11a、11b 鍔 12 端面 13 円筒ころ軸受 14 円筒ころ 15、16a、16b 鍔 17 表面層
Claims (1)
- 【請求項1】 外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周
面に外輪軌道を有する外輪と、上記内輪軌道と外輪軌道
との間に転動自在に設けられた複数個のころと、上記内
輪の外周面と上記外輪の内周面との少なくとも一方の周
面の少なくとも一端部に形成され、その片側面を上記複
数のころの端面と対向させた鍔とを備えたころ軸受に於
いて、互いに対向する鍔の片側面ところの端面との内の
少なくとも一方の面に、固体潤滑剤の表面層を形成した
事を特徴とするころ軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993042709U JP2600816Y2 (ja) | 1993-07-09 | 1993-07-09 | ころ軸受 |
GB9413687A GB2280229B (en) | 1993-07-09 | 1994-07-07 | Roller bearing |
US08/675,278 US5669719A (en) | 1993-07-09 | 1996-07-01 | Roller bearing |
US08/851,925 US5845997A (en) | 1993-07-09 | 1997-05-06 | Roller bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993042709U JP2600816Y2 (ja) | 1993-07-09 | 1993-07-09 | ころ軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH078628U true JPH078628U (ja) | 1995-02-07 |
JP2600816Y2 JP2600816Y2 (ja) | 1999-10-25 |
Family
ID=12643605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993042709U Expired - Fee Related JP2600816Y2 (ja) | 1993-07-09 | 1993-07-09 | ころ軸受 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5669719A (ja) |
JP (1) | JP2600816Y2 (ja) |
GB (1) | GB2280229B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151103A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄道車両用歯車装置の軸受構造 |
JP2014145443A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Nsk Ltd | 焼結パレット台車用転がり軸受 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19728919B4 (de) * | 1997-07-07 | 2005-12-01 | Ina-Schaeffler Kg | Zahnräderwechselgetriebe |
US6869222B1 (en) * | 1999-05-10 | 2005-03-22 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
US6170994B1 (en) * | 1999-06-29 | 2001-01-09 | American Roller Bearing Company | Lead-in bevel configuration on inner or outer race of cylindrical roller bearing |
US6401444B1 (en) * | 1999-10-26 | 2002-06-11 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag | Bearing composition for a open-end spin rotor |
JP2002181050A (ja) * | 2000-03-16 | 2002-06-26 | Nsk Ltd | 転がり摺動部材とその製造方法及び転がり摺動ユニット |
US6679634B2 (en) | 2000-12-14 | 2004-01-20 | Ronald L. Plesh, Sr. | Low maintenance easily changeable bearing |
DE10106204A1 (de) | 2001-02-10 | 2002-08-14 | Rieter Ingolstadt Spinnerei | Offenend-Spinnvorrichtung mit einem aerostatischen Radiallager für einen Spinnrotor |
JP3988478B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2007-10-10 | 株式会社ジェイテクト | 転がり軸受 |
US7811002B2 (en) * | 2005-01-18 | 2010-10-12 | Nsk, Ltd. | Rolling device |
JP2007309508A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-29 | Kinyosha Co Ltd | 揺動ローラー、転がり軸受、ローラーの揺動方法 |
DE102010030648A1 (de) * | 2010-06-29 | 2011-12-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kegelrollenlager |
KR20120069802A (ko) * | 2010-12-21 | 2012-06-29 | 현대위아 주식회사 | 고절각형 트라이포드 등속조인트 |
US20150323008A1 (en) * | 2012-12-25 | 2015-11-12 | Nsk Ltd. | Tapered roller bearing |
CN104956102A (zh) | 2012-12-25 | 2015-09-30 | 日本精工株式会社 | 圆锥滚子轴承 |
EP2982878B1 (en) | 2013-04-04 | 2018-08-08 | NSK Ltd. | Resin cage for tapered roller bearing and tapered roller bearing including the resin cage |
CN105992882A (zh) * | 2013-11-21 | 2016-10-05 | 日本精工株式会社 | 圆筒滚子轴承和变速器用轴承装置 |
DE102014212315B4 (de) * | 2014-06-26 | 2021-06-10 | Aktiebolaget Skf | Vorrichtung für ein Wälzlager und Verfahren zu Herstellung einer Vorrichtung für ein Wälzlager |
CN104930054A (zh) * | 2015-07-01 | 2015-09-23 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种滚子轴承 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3675978A (en) * | 1970-11-12 | 1972-07-11 | Timken Co | Roller bearings |
US3782795A (en) * | 1972-04-06 | 1974-01-01 | Timken Co | Tapered roller bearing |
JPS5217149A (en) * | 1975-07-30 | 1977-02-08 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Roller bearing treated with seize-proof thin film layer |
DE3218145A1 (de) * | 1982-05-14 | 1983-11-24 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Verfahren zur erhoehung der lebensdauer und verringerung der reibung von oelgeschmierten kegelrollenlagern |
JPH02221714A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | 固体潤滑軸受 |
JP3012214B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2000-02-21 | 明治乳業株式会社 | プロセスチーズ類及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-07-09 JP JP1993042709U patent/JP2600816Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-07 GB GB9413687A patent/GB2280229B/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-07-01 US US08/675,278 patent/US5669719A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-06 US US08/851,925 patent/US5845997A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151103A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄道車両用歯車装置の軸受構造 |
JP2014145443A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Nsk Ltd | 焼結パレット台車用転がり軸受 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2600816Y2 (ja) | 1999-10-25 |
US5669719A (en) | 1997-09-23 |
GB2280229B (en) | 1997-04-09 |
GB2280229A (en) | 1995-01-25 |
GB9413687D0 (en) | 1994-08-24 |
US5845997A (en) | 1998-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH078628U (ja) | ころ軸受 | |
US4167860A (en) | Universal joint | |
JP2008185107A (ja) | 玉軸受 | |
JPH0814284B2 (ja) | セラミックス製軸受 | |
US20080193067A1 (en) | Tapered roller bearing for a planetary rotary member | |
JPH02271106A (ja) | すべり軸受装置 | |
JPH0519652U (ja) | 二つ割れ保持器付き針状コロ軸受 | |
US20100183256A1 (en) | Angular ball bearing | |
JP2002542436A (ja) | 硬質玉軸受 | |
US6749343B2 (en) | Power roller bearing for toroidal-type continuously variable transmission | |
JP2006329265A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006214456A (ja) | 転がり軸受 | |
JPH0729300Y2 (ja) | セラミック製転がり軸受 | |
JP2000120707A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006329219A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2003120683A (ja) | スラストころ軸受 | |
JPH1182522A (ja) | 磁気軸受装置のタッチダウン軸受 | |
JP2004076928A (ja) | 転がり軸受用合成樹脂製保持器及び転がり軸受 | |
WO2008023787A1 (fr) | Roulement à billes à contact oblique | |
JP2003120684A (ja) | スラストころ軸受 | |
JPH11336772A (ja) | 転がり軸受 | |
JP7556393B2 (ja) | スラスト針状ころ軸受の撥油処理方法 | |
JP3700400B2 (ja) | 自動調心機能を有する複合型軸受装置 | |
JP2002147469A (ja) | 鍔付円筒ころ軸受 | |
JP2000274437A (ja) | 転がり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |