JPH0782283B2 - Serial communication control method - Google Patents

Serial communication control method

Info

Publication number
JPH0782283B2
JPH0782283B2 JP62097440A JP9744087A JPH0782283B2 JP H0782283 B2 JPH0782283 B2 JP H0782283B2 JP 62097440 A JP62097440 A JP 62097440A JP 9744087 A JP9744087 A JP 9744087A JP H0782283 B2 JPH0782283 B2 JP H0782283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
data
copying machine
serial communication
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62097440A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63264769A (en
Inventor
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62097440A priority Critical patent/JPH0782283B2/en
Publication of JPS63264769A publication Critical patent/JPS63264769A/en
Publication of JPH0782283B2 publication Critical patent/JPH0782283B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は例えば複写機のように画像の記録または複写を
行うことのできる画像記録装置における装置本体と付加
装置間の通信方法に関する。
The present invention relates to a communication method between an apparatus main body and an additional apparatus in an image recording apparatus capable of recording or copying an image such as a copying machine.

「従来の技術」 画像記録装置の代表的なものに複写機が存在する。複写
機は近時その機能が複雑化してきており、また装置本体
にソータ等の各種付加装置を取りつけることで利用者に
あった機能を実現することができるようになっている。
そこで最近の複写機では、装置本体にメインのCPU(中
央処理装置)を配置し、装置本体内の主要部分や付加装
置のそれぞれにスレーブとしてのCPUを配置するような
構成となっているものがある。
"Prior Art" A copying machine is a typical image recording apparatus. The functions of copying machines have recently become complicated, and various functions such as a sorter can be attached to the main body of the copying machine to realize the functions suitable for the user.
Therefore, in recent copying machines, a main CPU (central processing unit) is arranged in the main body of the device, and a CPU as a slave is arranged in each of the main part of the main body of the device and the additional device. is there.

このような装置では、これらのCPU間をシリアルライン
で接続することによって、装置の構成を柔軟に変更する
ことができる他、各装置間を接続する膨大な量のワイヤ
を激減させることができる。
In such a device, by connecting these CPUs by a serial line, the configuration of the device can be flexibly changed, and a huge amount of wires connecting the devices can be drastically reduced.

第9図は従来用いられた画像記録装置におけるシリアル
通信制御方法の一例を表わしたものである。画像記録装
置本体11は、付加装置供給用のシリアルライン12および
本体供給用のシリアルライン13の双方によって複数の付
加装置14−1、14−2、14−3、……と接続されるよう
になっている。
FIG. 9 shows an example of a serial communication control method in a conventionally used image recording apparatus. The image recording device main body 11 is connected to the plurality of additional devices 14-1, 14-2, 14-3, ... By both the serial line 12 for supplying the additional device and the serial line 13 for supplying the main body. Has become.

第10図aに示すように画像記録装置本体11から付加装置
14−1、14−2、14−3、……に対しては、時間Tを1
フレームとして時分割でデータD11〜D17の伝送が行われ
るようになっている。それぞれのデータD11〜D17が付加
装置14−1、14−2、14−3、……のどれに対するもの
であるかの識別は、画像記録装置本体11から送られるデ
ータに組み込まれるアドレス情報に基づいて行われる。
各付加装置14−1、14−2、14−3、……から画像記録
装置本体11へのデータD21〜D27の伝送(返送)について
も、第10図bに示すように同様の方法で行われる。
As shown in FIG. 10A, the image recording apparatus main body 11 to the additional apparatus
For 14-1, 14-2, 14-3, ..., the time T is 1
The data D11 to D17 are transmitted in time division as a frame. Identification of each of the data D11 to D17 for the additional devices 14-1, 14-2, 14-3, ... Is based on address information incorporated in the data sent from the image recording device main body 11. Is done.
Transmission (return) of the data D21 to D27 from each of the additional devices 14-1, 14-2, 14-3, ... To the image recording device main body 11 is performed in the same manner as shown in FIG. 10b. Be seen.

なお同図aでは、それぞれの付加装置14−1、14−2、
14−3、……に送られるそれぞれ1単位ずつのデータ
(ブロックデータ)D11〜D17が隙間なく連続している。
これらは、装置本体11側から統一的に送り出されるデー
タなので、1単位のブロックデータの送信終了から次の
単位のブロックデータの送信開始までに時間的な余裕を
設ける必要がないことによる。これに対して同図bで
は、画像記録装置本体11側で指定した付加装置が次のタ
イミングでブロックデータの返送を行う。このため、返
送時間までには所定の時間的な余裕tLが設定されるよう
になっている。
In addition, in the same figure a, each additional device 14-1, 14-2,
Each unit of data (block data) D11 to D17 sent to 14-3, ... Is continuous without a gap.
Since these are data that are sent out uniformly from the apparatus main body 11 side, it is not necessary to provide a time margin from the end of transmission of one unit of block data to the start of transmission of the next unit of block data. On the other hand, in FIG. 9B, the additional device designated on the image recording device main body 11 side returns the block data at the following timing. Therefore, a predetermined time margin t L is set before the return time.

「発明が解決しようとする問題点」 この画像記録装置に使用されているシリアル通信制御方
法は、本体装置側のコストアップを招くことなく同一の
ラインに複数の付加装置を接続することができるという
利点がある。しかしながら、同時に次のような問題点が
ある。
"Problems to be Solved by the Invention" According to the serial communication control method used in this image recording apparatus, it is possible to connect a plurality of additional apparatuses to the same line without increasing the cost of the main body apparatus. There are advantages. However, at the same time, there are the following problems.

(i)付加装置として、例えばICカードの読取装置を接
続した場合等には、比較的大容量のデータが本体装置側
に伝送されることがある。このような場合にも、1度に
データの伝送を終了させようとするとフレーム周期Tを
長く設定する必要がある。ところがフレーム周期Tを長
く設定してしまうと、通常の伝送の際にも各付加装置と
本体装置の間のデータ伝送のか間隔が長くなってしま
う。この結果、例えば用紙搬送系で用紙の検出を行って
からその対応を採ろうとする場合にもそれに要する時間
が長くなり、付加装置の制御に誤動作が発生するという
問題がある。
(I) When an IC card reader is connected as an additional device, a relatively large amount of data may be transmitted to the main device. Even in such a case, it is necessary to set a long frame period T in order to end the data transmission at one time. However, if the frame period T is set to be long, the data transmission interval between each additional device and the main body device also becomes long during normal transmission. As a result, for example, when the sheet is detected by the sheet conveying system and then the corresponding action is taken, the time required for it becomes long, and there is a problem that an erroneous operation occurs in the control of the additional device.

(ii)また、ある特定の装置についてだけデータ長を長
くすると、その装置の後でデータの送信を行う他の装置
ではデータ送信のタイミングが遅れてしまい、同様に誤
動作等が発生しやすくなる。
(Ii) Further, if the data length is increased only for a specific device, the timing of data transmission will be delayed in other devices that transmit data after that device, and similarly malfunctions are likely to occur.

そこで本発明の目的は、通常のデータ通信の方法を変え
ることなく、しかも大容量のデータ送受信をも可能とす
るシリアル通信制御方法を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a serial communication control method that enables large-capacity data transmission / reception without changing the normal data communication method.

「問題点を解決するための手段」 本発明では、画像記録装置の本体と、この本体に接続さ
れる複数の付加装置との間を共通したシリアルラインで
接続し、通常は本体側と複数の付加装置との間で各フレ
ームを時分割してデータの伝送を行うような通信システ
ムにおいて、本体側にこれら時分割によるデータ伝送が
必要かどうかの判別を行わせ、特に必要でない場合には
特定の付加装置と本体側とでフレームを所定の期間内に
専有させるようにして、この間に大容量のデータ伝送を
可能にする。
"Means for Solving Problems" In the present invention, the main body of the image recording device and a plurality of additional devices connected to the main body are connected by a common serial line, and normally, the main body side and a plurality of additional devices are connected. In a communication system in which each frame is time-divided with an additional device for data transmission, let the main unit determine whether or not data transmission by these time-divisions is necessary. The frame is exclusively used by the additional device and the main body side within a predetermined period, and a large amount of data can be transmitted during this period.

ところで特定の付加装置と本体側とでフレームを所定の
期間内に専有させるようにした場合には、その期間が終
了するまで残りの付加装置は本体側と通信を行うことが
できない。これを回線の異常として誤って検出しないよ
うに、特定の付加装置が本体との間でデータ伝送を行っ
ているとき他の付加装置は回線についてエラーが発生し
ていると検出しないようにさせることが有効である。
By the way, when the frame is exclusively occupied by a specific additional device and the main body side, the remaining additional devices cannot communicate with the main body side until the end of the period. To prevent this from being mistakenly detected as a line error, when a specific additional device is transmitting data to or from the main unit, other additional devices should not detect that an error has occurred on the line. Is effective.

本発明によれば、通常は1フレームに複数のデータが伝
送されるような構成でデータの伝送を行う一方、所定の
場合には特定の付加装置にフレームを専有させるように
した。このため、画像記録装置自体の動作に支障を生じ
させることなく、大容量のデータ伝送を比較的短時間に
行うことができるようになる。
According to the present invention, data is normally transmitted in a configuration in which a plurality of data is transmitted in one frame, while a specific additional device is made to monopolize the frame in a predetermined case. For this reason, it becomes possible to transmit a large amount of data in a relatively short time without hindering the operation of the image recording apparatus itself.

「実施例」 以下実施例につき本発明を詳細に説明する。[Examples] The present invention will be described in detail below with reference to Examples.

第2図は本発明のシリアル通信制御方法が適用される複
写機の回路構成の概要を表わしたものである。この複写
機は、複写機本体21に図示しない2つの供給トレイを備
えており複写機本体21自身でコピーをとることができ
る。また、この複写機本体21に次のような付加装置を選
択的に追加することで、その機能を向上させることがで
きる。これらの付加装置との間のデータの伝送は、2種
類の伝送路22、23を用いてシリアル通信制御方法で行う
ことができる。
FIG. 2 shows a schematic circuit configuration of a copying machine to which the serial communication control method of the present invention is applied. This copying machine is provided with two supply trays (not shown) in the copying machine main body 21 and the copying machine main body 21 itself can make a copy. Further, the function can be improved by selectively adding the following additional device to the copying machine main body 21. Data transmission to and from these additional devices can be performed by the serial communication control method using the two types of transmission lines 22 and 23.

(i)原稿自動送り装置24; 原稿自動送り装置24とは、複写機本体21の図示しないプ
ラテンガラス上に原稿を自動的に送り込み、コピー終了
後にこれを排出する装置である。原稿自動送り装置24に
は片面コピー用のものと両面コピー用のものとが存在
し、利用者の希望でこれらのいずれかを装置本体21の上
部に取つけることができる。このうち片面コピー用の装
置では、原稿を順次プラテンガラス上に送り込んで、そ
れらの一方の面のコピーを行い、排出する。これに対し
て両面コピー用の原稿自動送り装置では、原稿を一度プ
ラテンガラス上に送り込んでコピーした後、この原稿を
裏返しして再び同一のプラテンガラス上に送り込んでコ
ピーを行うこができるようになっている。
(I) Automatic document feeder 24; The automatic document feeder 24 is a device which automatically feeds a document onto a platen glass (not shown) of the copying machine main body 21 and discharges it after the copying is completed. There are two types of automatic document feeder 24, one for single-sided copying and one for double-sided copying, and either of these can be mounted on the upper part of the apparatus main body 21 at the user's request. Among these, in the device for single-sided copying, the originals are sequentially fed onto the platen glass, one side of them is copied, and the originals are discharged. On the other hand, in the automatic document feeder for double-sided copying, it is possible to send an original once on the platen glass to make a copy, then turn the original over and send it again on the same platen glass to make a copy. Has become.

これら原稿自動送り装置24はそれらの制御のために独立
してCPUを搭載しており、複写機本体21から原稿自動送
り装置24には5バイト単位のブロックデータが送られ、
その逆には4バイト単位のブロックデータが送られるよ
うになっている。
These automatic document feeders 24 are independently equipped with CPUs for controlling them, and block data in 5-byte units are sent from the copying machine main body 21 to the automatic document feeders 24.
Conversely, block data in units of 4 bytes is sent.

(ii)ソータ25; ソータ25はコピー終了後の用紙ソーティングするための
装置である。この実施例の複写機本体21には、10ピンと
20ピンのソータのいずれか1つを取りつけることができ
る。ソータ25も独立したCPUを備えており、複写機本体2
1からソータ25には4バイト単位のブロックデータが送
られ、その逆には3バイトの単位のブロックデータが送
られるようになっている。
(Ii) Sorter 25; The sorter 25 is a device for sorting paper after copying is completed. The copier body 21 of this embodiment has 10 pins
Any one of the 20-pin sorters can be installed. The sorter 25 also has an independent CPU, and the copier body 2
From 1 to the sorter 25, 4-byte unit block data is transmitted, and vice versa, 3-byte unit block data is transmitted.

(iii)文字表示装置26; 文字表示装置26は、複写機本体21のコンソールパネル上
に配置されており、漢字を含む各種文字情報を表示した
り、図形の編集を行う際にこれら図形の表示を行う。文
字表示装置26にも独立したCPUが使用されている。この
実施例で複写機本体21から文字表示装置26には9バイト
単位のブロックデータが送られるようになっている。
(Iii) Character display device 26; The character display device 26 is arranged on the console panel of the copying machine main body 21, and displays various character information including kanji and displays these figures when the figures are edited. I do. An independent CPU is also used for the character display device 26. In this embodiment, block data in 9-byte units is sent from the copying machine main body 21 to the character display device 26.

(iv)画像部分消去装置27; 画像部分消去装置27とは、いわゆるインターイメージラ
ンプによる画像の部分的な消去装置である。インターイ
メージランプは、感光体の一部に光を照射する装置であ
り、現像に先立って感光体上の電荷を部分的に消去させ
て画像の部分消去を行う。
(Iv) Partial image erasing device 27; The partial image erasing device 27 is a partial image erasing device using a so-called inter-image lamp. The inter-image lamp is a device that irradiates a part of the photoconductor with light, and partially erases the charges on the photoconductor prior to development to partially erase the image.

このインターイメージランプは、コピー用紙に対応する
領域以外の領域にトナー像が形成されないようにする目
的で従来から用いられている。本実施例の複写機では、
更に、画像の周囲に白い“枠”を設定したり、画像の一
端に所定幅の“白い”綴代を設けたり、あるいは文字表
示装置26を用いて指定した図形に画像を抽出したりその
領域の画像を消去する等の目的に使用することができ
る。この実施例で複写機本体21から画像部分消去装置27
には11バイト単位のブロックデータが送られ、その逆に
は4バイト単位のブロックデータが送られるようになっ
ている。
This inter image lamp has been conventionally used for the purpose of preventing a toner image from being formed in a region other than a region corresponding to a copy sheet. In the copying machine of this embodiment,
Further, a white “frame” is set around the image, a “white” binding margin of a predetermined width is provided at one end of the image, or the image is extracted into a graphic specified by the character display device 26 or its area. It can be used for the purpose of erasing the image of. In this embodiment, the image partial erasing device 27 is removed from the copying machine main body 21.
The block data is sent in units of 11 bytes, and vice versa.

(v)コピー用紙自動両面装置28; コピー用紙自動両面装置28は、コピー用紙に自動的に両
面のコピーをとるための制御を行う装置である。この装
置は、1つの面についてコピーの終了した用紙を一時的
に保管すると共に、コピー用紙の面を逆にして再度送り
出し、コピーの行われなかった面にコピーを行わせる。
コピー用紙自動両面装置28はコピー用紙搬送用のモータ
やコピー用紙の収納を制御するための複数のソレノイド
等を配置しており、これらの制御に独立してCPUを使用
している。複写機本体21からコピー用紙自動両面装置28
には5バイト単位のブロックデータが送られ、その逆に
は6バイト単位のブロックデータが送られるようになっ
ている。
(V) Copy paper automatic double-sided device 28; The copy paper automatic double-sided device 28 is a device that performs control for automatically making double-sided copies on copy paper. This apparatus temporarily stores the copy-finished paper for one side, reverses the side of the copy paper, and sends it out again to make a copy on the side that has not been copied.
The copy paper automatic duplexer 28 is provided with a motor for transporting copy paper, a plurality of solenoids for controlling storage of copy paper, and the like, and a CPU is independently used for these controls. Copying machine 21 to copy paper automatic duplexer 28
The block data is sent in units of 5 bytes, and vice versa.

なお、この複写機では3つの供給トレイを増設すること
ができ、このうちの2つを通常の供給トレイの代わりと
して大容量トレイに置き換えることもできる。大容量ト
レイもその制御に単独のCPUを使用することにしてい
る。
In this copying machine, three supply trays can be added, and two of them can be replaced with a large capacity tray instead of the normal supply tray. The large capacity tray also uses a single CPU for its control.

(vi)ICカード装置29; ICカード装置29はICカード31の読み書きを行う装置であ
るが、この実施例の装置29では更に座標の入力装置とし
てのエディタパッド32を接続することも可能である。IC
カード31は、例えば複雑な領域指定を行う場合にこれに
必要なデータを供給する場合に用いられる。エディタパ
ッド32は座標をオペレータの操作で入力する装置であ
る。なお、複写機本体21に文字表示装置26が取り付けら
れていない場合には、コンソールパネル上の図示しない
テンキーを操作することによっても図形の入力が可能で
ある。
(Vi) IC card device 29; The IC card device 29 is a device for reading and writing the IC card 31, but in the device 29 of this embodiment, it is also possible to connect an editor pad 32 as a coordinate input device. . I c
The card 31 is used, for example, when supplying data necessary for complicated area designation. The editor pad 32 is a device for inputting coordinates by operator's operation. When the character display device 26 is not attached to the copying machine main body 21, a figure can be input also by operating a ten key (not shown) on the console panel.

この実施例で複写機本体21からICカード装置29に対して
は5バイト単位のブロックデータが送られ、その逆には
7バイト単位のブロックデータが送られるようになって
いる。
In this embodiment, block data in units of 5 bytes is sent from the main body 21 of the copying machine to the IC card device 29, and vice versa.

第3図は、第2図に示した複写機本体21と各付加装置24
等におけるデータ受け渡し部分の回路構成を表わしたも
のである。これらの装置間では電気−光−電気の信号変
換によってデータの転送が行われる。すなわち、複写機
本体21にはラインドライバ33が、また付加装置24等には
ラインドライバ34が配置されている。そしてそれらが伝
送路22、23によってそれぞれ相手側の装置の発光素子3
7,38に接続される。これにより、付加装置24等側では発
光素子37の発光が受光素子41によって電気信号に変換さ
れ、そのCPU側に供給される。また複写機本体21側では
発光素子38の発光が受光素子42によって電気信号に変換
され、そのメインCPUに供給されることになる。
FIG. 3 shows the copying machine main body 21 and each additional device 24 shown in FIG.
3 shows a circuit configuration of a data passing portion in the above. Data is transferred between these devices by electric-optical-electrical signal conversion. That is, the line driver 33 is arranged in the copying machine main body 21, and the line driver 34 is arranged in the additional device 24 and the like. Then, they are transmitted through the transmission lines 22 and 23, respectively, to the light emitting element 3 of the device on the other side.
Connected to 7,38. As a result, on the side of the additional device 24 or the like, the light emission of the light emitting element 37 is converted into an electric signal by the light receiving element 41 and supplied to the CPU side thereof. Further, on the side of the copying machine main body 21, the light emission of the light emitting element 38 is converted into an electric signal by the light receiving element 42 and supplied to the main CPU.

第4図はこのような複写機における通常のシリアル通信
制御方法を説明するためのものである。
FIG. 4 is for explaining a normal serial communication control method in such a copying machine.

第3図で示した複写機本体21側からはフレーム周期Tを
100mS(ミリ秒)に設定して、データが付加装置側に送
られる。各付加装置24〜29(第2図参照)のアドレス
(スレーブアドレス)は次の第1表に示すようなものと
なっている。
From the copying machine main body 21 side shown in FIG.
Set to 100 mS (millisecond) and the data will be sent to the additional device side. The addresses (slave addresses) of the additional devices 24-29 (see FIG. 2) are as shown in Table 1 below.

すなわち第4図aに示すように、この例では複写機本体
21側から(i)ソータ25、(ii)原稿自動送り装置24、
(iii)コピー用紙自動両面装置28、(iv)画像部分消
去装置27、(v)ICカード装置29、(vi)文字表示装置
26へと形6つのブロックデータの転送がこれらの順序で
行われている。この図で“ ”で示した中の数値はそれ
ぞれのブロックデータのバイト数を表わしたものであ
る。通常のシリアル通信制御方法では、これらのブロッ
クデータの最大の長さを15バイトまでに制限している。
1フレーム周期Tが100mSなので、フレーム内に収容さ
れる最大データ数は43バイトとなる。
That is, as shown in FIG.
From the 21 side, (i) sorter 25, (ii) automatic document feeder 24,
(Iii) Copy paper automatic duplexer 28, (iv) Image partial erasing device 27, (v) IC card device 29, (vi) Character display device
The transfer of the 6 block data to 26 is performed in these order. In this figure, the numerical value shown by "" represents the number of bytes of each block data. In the normal serial communication control method, the maximum length of these block data is limited to 15 bytes.
Since one frame period T is 100 mS, the maximum number of data that can be accommodated in a frame is 43 bytes.

第5図はそれぞれのブロックデータの構成を表わしてい
る。1ブロックデータは、コントロールアドレスデータ
と、インターフェイスデータと、BCCから構成されてい
る。ここでコントロールアドレスデータは、付加装置の
種類を示すスレーブアドレスと、そのブロックデータの
データ長を示す情報とから構成されている。また、BCC
とは、伝送されたデータに誤りがないかをチェックする
チェックコードの一種である。
FIG. 5 shows the structure of each block data. One block data is composed of control address data, interface data, and BCC. Here, the control address data is composed of a slave address indicating the type of the additional device and information indicating the data length of the block data. Also, BCC
Is a kind of check code for checking whether the transmitted data has an error.

複写機本体21からそれぞれのブロックデータが付加装置
24〜29に到達すると、第4図bに示すように、該当する
付加装置は対応するブロックデータの送信が終了してか
ら2mS以内にブロックデータの返送を行うようになって
いる。
Each block data is added from the main body 21 of the copying machine.
When it reaches 24 to 29, as shown in FIG. 4B, the corresponding additional device returns the block data within 2 mS after the transmission of the corresponding block data is completed.

ところで、例えばICカード31から次の第2表に示すよう
な例えば88バイトの大容量のデータを複写機本体21に送
信する場合について説明する。
Now, a case will be described in which, for example, a large-capacity data of 88 bytes as shown in the following Table 2 is transmitted from the IC card 31 to the copying machine main body 21.

ここでこのICカード31は、各種複写態様(複写倍率、コ
ピー濃度、コピー用紙のサイズ等設定を行うためのデー
タ等)と、領域の編集を行うために必要な合計16の点の
X座標およびY座標を記憶できるようになっている。第
2表から明らかなようにこれらX座標とY座標はそれぞ
れ20バイトのデータで表されるようになっている。これ
は、エディタパッド32の大きさが本実施例で297mm×432
mmとなっており、それぞれ1mmの精度で座標の指定が行
われるようになっているためである。画像の編集等を行
う際にはこれらのデータを複写機本体21を経由して文字
表示装置26や画像部分消去装置27に供給できるようにな
っている。
Here, this IC card 31 has various copying modes (copy magnification, copy density, data for setting the copy paper size, etc.) and X coordinates of 16 points necessary for editing the area and The Y coordinate can be stored. As is clear from Table 2, the X coordinate and the Y coordinate are each represented by 20-byte data. This is because the size of the editor pad 32 is 297 mm × 432 in this embodiment.
This is because the coordinates are specified with a precision of 1 mm for each mm. When editing an image, these data can be supplied to the character display device 26 and the image partial erasing device 27 via the copying machine main body 21.

この例のICカードの場合、88バイトのデータの伝送には
約200mSかかるので、前記した100mSの周期T内にデータ
の伝送を行うことができない。そこでこの場合には、本
発明の特徴ともいうべきフレーム全体を専有するシリア
ル通信制御が行われることになる。
In the case of the IC card of this example, since it takes about 200 mS to transfer 88 bytes of data, the data cannot be transferred within the cycle T of 100 mS. Therefore, in this case, serial communication control exclusively for the entire frame, which is a feature of the present invention, is performed.

第6図は、このような場合に採りうる伝送形式を表わし
たものである。このシリアル通信制御方法を第1図と共
に説明する。第6図のbに示すようにICカード装置29で
はICカードの挿入があると、自局(ICカード装置29)の
送信が行なえるタイミングで問い合わせ信号51を複写機
本体21側に送信する。複写機本体側では大容量データの
転送が要求されるか否かの監視を行っており(第1図ス
テップ)、要求が合った時点で、このために回線を開
放してもよいかどうかの判別を行う(ステップ)。こ
の実施例では、回線が一例として300mS以上開放できる
ときに回線の開放が許可される。従って、コピー作業が
行われている最中のように複写機本体21と1または複数
のスレーブ間でデータの送受が頻繁に行われているとき
には、回線の開放が許可されない。
FIG. 6 shows a transmission format that can be adopted in such a case. This serial communication control method will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6B, in the IC card device 29, when the IC card is inserted, the inquiry signal 51 is transmitted to the copying machine main body 21 side at a timing at which the own station (IC card device 29) can transmit. The main body of the copying machine monitors whether or not a large amount of data needs to be transferred (step in FIG. 1), and when the request is met, whether or not the line may be opened for this purpose. Determine (step). In this embodiment, the line is allowed to be opened when the line can be opened by 300 mS or more, for example. Therefore, when data is frequently transmitted and received between the copying machine main body 21 and one or more slaves, such as during the copying operation, the line release is not permitted.

回線の開放が許可される場合、複写機本体21はICカード
装置29へ送信を行うブロックデータの送信タイミング
で、第6図のaに示すように大容量転送許可信号52を送
信する(ステップ)。また残りのスレーブ24〜28に対
してロード中ウエイト信号53を送出る。このロード中ウ
エイト信号53が受信されるとこれらのスレーブ24〜28は
大容量のデータの転送が終了するまで自局の送信を待機
させられる(ステップ)。また、この間は回線のエラ
ーチェックを行わない。大容量データの転送の終了時期
を検知するために、それぞれのスレーブ24〜28はタイマ
をもっている。
When the line is permitted to be released, the copying machine main body 21 transmits the large capacity transfer permission signal 52 as shown in a of FIG. 6 at the transmission timing of the block data to be transmitted to the IC card device 29 (step). . Further, the wait signal 53 during loading is sent to the remaining slaves 24 to 28. When the wait signal 53 during loading is received, these slaves 24 to 28 are made to wait for the transmission of their own station until the transfer of a large amount of data is completed (step). Also, during this period, no line error check is performed. Each slave 24-28 has a timer in order to detect when the end of the transfer of the large amount of data.

複写機本体21から大容量転送許可信号52が送信された
ら、これを受信したICカード装置29は88バイトのデータ
の送信54を開始する。そして、300mSに拡大されたフレ
ーム内でその送信作業を終了させることになる。なお、
この88バイトのデータは例えば500バイトにまで拡張
し、更に大容量のデータを送信することも可能である。
When the large-capacity transfer permission signal 52 is transmitted from the copying machine main body 21, the IC card device 29 receiving this signal starts transmitting 54 bytes of data 54. Then, the transmission work is completed within the frame expanded to 300 mS. In addition,
The 88-byte data can be expanded to 500 bytes, for example, and a larger amount of data can be transmitted.

第7図は複写機本体側からスレーブ側に大容量のデータ
を送信する場合の一例として、ICカードにデータの書き
込みを行う場合を示したものである。同図bに示すよう
に、ICカード装置29にICカードが挿入されたり、このカ
ード挿入情報61が100mSの通常のフレームにおいて送出
され、複写機本体21側に通知される。複写機本体21側で
ICカードに対するデータの書き込みが指示されたときに
は、大容量データの転送を行うモードとなり、同図aに
示すようにフレーム周期が300mSとなる。この状態で複
写機本体21はまず通常の伝送形式でICカード装置29に対
して書き込みコマンド62を送出する。またこれと共に、
ICカードに対する書き込みが行われている状態で他のス
レーブの作業を待機させるストア中ウエイト信号63の送
出も行う。
FIG. 7 shows a case of writing data to an IC card as an example of transmitting a large amount of data from the copying machine body side to the slave side. As shown in FIG. 7B, an IC card is inserted into the IC card device 29, and this card insertion information 61 is sent in a normal frame of 100 mS and notified to the copying machine main body 21 side. On the copier body 21 side
When the writing of data to the IC card is instructed, the mode for transferring a large amount of data is set, and the frame cycle becomes 300 mS as shown in FIG. In this state, the copying machine main body 21 first sends a write command 62 to the IC card device 29 in a normal transmission format. Also with this,
It also outputs the in-store wait signal 63 for waiting the work of other slaves while the writing to the IC card is being performed.

ICカード装置29はこの書き込みコマンド62が送られてき
たら、ICカードに対する書き込みが行なえる状態であれ
ば書き込み可能信号64を返送する。これにより複写機本
体21はICカード装置29に対する書き込みデータとしての
大容量データ65の送信を開始する。ICカード装置29は大
容量データ65の受信を支障なく終了したらその旨の応答
信号66を送出する。これ以後、複写機本体21および各ス
レーブ24〜29は通常の作業に復帰することができる。
When this write command 62 is sent, the IC card device 29 returns a writable signal 64 if writing to the IC card is possible. As a result, the copying machine main body 21 starts transmitting the large capacity data 65 as the write data to the IC card device 29. When the IC card device 29 finishes receiving the large amount of data 65 without any trouble, it sends out a response signal 66 to that effect. After that, the copying machine main body 21 and each of the slaves 24 to 29 can return to normal work.

第8図は以上説明したようなシリアル通信制御方法を採
用する複写機本体21の基本的な回路構成を表わしたもの
である。
FIG. 8 shows a basic circuit configuration of the copying machine main body 21 which employs the serial communication control method as described above.

すなわちこれらの装置は制御の中枢として、CPU(中央
処理装置)71を備えている。CPU71は制御プログラムを
格納したリード・オンリ・メモリ(ROM)72、作動用の
ランダム・アクセス・メモリ(RAM)73、エラー監視回
路74およびチェック符号発生のためのBCC発生回路75等
に接続されている。バッファ切除回路76は各スレーブ24
〜29のアドレスを記憶した第1のバッファ77と大容量デ
ータの送信時に使用する第2および第3のバッファ78、
79を備えている。ここで第1のバッファ77は第1表に示
したスレーブアドレス“00"〜“05"を発生する。第2の
バッファ78は大容量アドレス“06"を発生し、第3のバ
ッファ79は他の大容量アドレスとしてアドレス“07"を
発生する。これらは、CPU71との間でデータの交換を行
う受信制御部81によって動作する返信識別回路82の操作
によって択一的に選択され、そのアドレスがバッファ切
換回路76および送信レジスタ83を介して送信制御部84に
送られ、各スレーブ24〜29に送信されることになる。
That is, these devices are provided with a CPU (central processing unit) 71 as a control center. The CPU 71 is connected to a read only memory (ROM) 72 storing a control program, a random access memory (RAM) 73 for operation, an error monitoring circuit 74, a BCC generation circuit 75 for generating a check code, etc. There is. The buffer excision circuit 76 is for each slave 24
A first buffer 77 storing addresses 29 to 29, and second and third buffers 78 used when transmitting a large amount of data,
Equipped with 79. Here, the first buffer 77 generates the slave addresses "00" to "05" shown in Table 1. The second buffer 78 generates a large capacity address "06", and the third buffer 79 generates an address "07" as another large capacity address. These are selectively selected by the operation of the reply identification circuit 82 operated by the reception control unit 81 for exchanging data with the CPU 71, and the address is controlled by the buffer switching circuit 76 and the transmission register 83 for transmission control. It will be sent to the section 84 and will be sent to each slave 24-29.

以上説明した実施例では画像記録装置として複写機を挙
げたが、プリンタその他の装置に本発明を適用すること
ができることはもちろんである。
In the embodiments described above, the copying machine is used as the image recording apparatus, but it goes without saying that the present invention can be applied to a printer and other apparatuses.

「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば画像記録装置の本体
と付加装置(スレーブ)との間をシリアルラインで接続
した通信システムで、大容量伝送を行うときと通常の伝
送時にデータの伝送を行う形態を変更することにした。
従ってこれら2種類の通信について、それぞれ独立した
ラインを設ける必要なく装置を安価に製作することがで
きる。また、同一ライン上に付加装置を追加したり変更
することができ、装置の拡張や変更を容易に行うことが
できる。
[Advantages of the Invention] As described above, according to the present invention, in a communication system in which a main body of an image recording apparatus and an additional apparatus (slave) are connected by a serial line, a large capacity transmission and a normal transmission are performed. We decided to change the form of data transmission.
Therefore, for these two types of communication, the device can be manufactured at low cost without the need to provide independent lines. Further, an additional device can be added or changed on the same line, and the device can be easily expanded or changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図〜第8図は本発明の一実施例を説明するためのも
ので、このうち第1図はシリアル通信制御の様子を示す
流れ図、第2図は複写機の回路構成の概略を示すブロッ
ク図、第3図は複写機本体と各付加装置等におけるデー
タ受け渡し部分を示す回路図、第4図は通常の場合にお
けるシリアル通信制御方法を示すタイミング図、第5図
はブロックデータの構成を示すデータ構成図、第6図は
複写機本体側に大容量データを送信する場合のシリアル
通信制御方法を示すタイミング図、第7図はICカード装
置側に大容量データを送信する場合のシリアル通信制御
方法を示すタイミング図、第8図は本実施例のシリアル
通信制御方法を実現する回路部分の基本を示すブロック
図、第9図は従来のシリアル通信制御方法を用いた画像
記録装置の構成を示すブロック図、第10図はこの従来の
通信方法を説明するためのタイミング図である。 21……複写機本体、 22、23……(シリアル)ライン、 24〜29……付加装置、 71……CPU、 72……ROM、 73……RAM。
1 to 8 are for explaining one embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a flow chart showing a state of serial communication control, and FIG. 2 is a schematic circuit configuration of a copying machine. FIG. 3 is a block diagram, FIG. 3 is a circuit diagram showing a data transfer part in the copying machine main body and each additional device, FIG. 4 is a timing diagram showing a serial communication control method in a normal case, and FIG. 5 is a block data structure. 6 is a timing chart showing a serial communication control method when transmitting a large amount of data to the main body of the copying machine, and FIG. 7 is a serial communication when transmitting a large amount of data to the IC card device side. FIG. 8 is a timing diagram showing a control method, FIG. 8 is a block diagram showing the basics of a circuit portion for realizing the serial communication control method of this embodiment, and FIG. 9 is a configuration of an image recording apparatus using the conventional serial communication control method. To block diagrams, FIG. 10 is a timing chart for explaining the conventional communication method. 21 …… Copier body, 22, 23 …… (serial) line, 24-29 …… Additional device, 71 …… CPU, 72 …… ROM, 73 …… RAM.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像記録装置の本体と、この本体に接続さ
れる複数の付加装置との間を共通したシリアルラインで
接続し、通常は本体側と複数の付加装置との間で各フレ
ームを時分割してデータの伝送を行い、本体側の判別し
た所定の期間では前記フレームを特定の付加装置と本体
側とで専有させるようにしたことを特徴とするシリアル
通信制御方法。
1. A main body of an image recording device and a plurality of additional devices connected to the main body are connected by a common serial line, and usually each frame is provided between the main body side and the plurality of additional devices. A serial communication control method, wherein data is transmitted in a time division manner, and the frame is exclusively used by a specific additional device and the main body during a predetermined period determined by the main body.
【請求項2】前記フレームが特定の付加装置と本体側と
で専有されたときには、残りの付加装置は本体との間で
データ伝送が行われないことについてこれをエラー有り
としないことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
シリアル通信制御方法。
2. When the frame is exclusively used by a specific additional device and the main body side, the remaining additional devices do not indicate that there is an error in that data transmission is not performed with the main body. The serial communication control method according to claim 1.
JP62097440A 1987-04-22 1987-04-22 Serial communication control method Expired - Lifetime JPH0782283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097440A JPH0782283B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Serial communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097440A JPH0782283B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Serial communication control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264769A JPS63264769A (en) 1988-11-01
JPH0782283B2 true JPH0782283B2 (en) 1995-09-06

Family

ID=14192406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097440A Expired - Lifetime JPH0782283B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Serial communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782283B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100557B2 (en) * 2000-10-11 2008-06-11 松下電器産業株式会社 Motor drive device, motor drive control method, and component mounting apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63264769A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131078A (en) Printer controller
US6606466B2 (en) Print control apparatus indicating appropriate paper cassette for printing and method of same
US6634817B2 (en) Image forming apparatus
US6312173B1 (en) Image recording method and apparatus
EP0365254A2 (en) Memory device for a page printer
JPH0114584B2 (en)
US7212307B2 (en) Image data storage system
JPH0782283B2 (en) Serial communication control method
US5774764A (en) Image recording apparatus and option control apparatus
JP3151783B2 (en) Diagnosis method of data transfer operation between tape and disk in image processing apparatus
JPH11259264A (en) Printer driver for image forming device, image forming device, and control method for image forming device
US6636323B2 (en) Image forming apparatus for forming image in copy mode and mode other than copy mode
US20020021914A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2837702B2 (en) Image forming system
JP3056752B2 (en) Image forming system
US5309557A (en) Image forming method and apparatus including means for determining processing time
US5303335A (en) Image forming apparatus
JP4174110B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
US5083142A (en) Sequence controller
JP3483464B2 (en) Image processing system and control method thereof
JP2841859B2 (en) Printer control device
JP2000127566A (en) Printer
JP2713344B2 (en) Image forming system
JP2000215008A (en) Image processor
JPH09272659A (en) Document printer