JPH0781856A - エレベーターシステム - Google Patents

エレベーターシステム

Info

Publication number
JPH0781856A
JPH0781856A JP5232783A JP23278393A JPH0781856A JP H0781856 A JPH0781856 A JP H0781856A JP 5232783 A JP5232783 A JP 5232783A JP 23278393 A JP23278393 A JP 23278393A JP H0781856 A JPH0781856 A JP H0781856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call registration
people
elevator
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5232783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ide
浩二 井手
Kenji Yoneda
健治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5232783A priority Critical patent/JPH0781856A/ja
Publication of JPH0781856A publication Critical patent/JPH0781856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、かごに負荷検出装置を設けな
くても、交通需要に適応したエレベーターの運転制御を
実現するための、かご内人数や乗降人数を演算により求
めるエレベーター制御装置を実現するものである。 【構成】エレベーターがある運転方向を維持している間
に応答したホール呼びやかご呼び数を記録しておくと共
に、予め記録した各階の方向別の乗降人数と前記呼び数
等を用いて演算によりかご内人数や乗降人数を求める演
算処理部を設けたものでる。 【効果】運転制御に利用できる精度で、かご内人数や乗
降人数を求めることができ、交通需要に応じた運転制御
が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターシステムに
係り、特にエレベーターの運転制御に利用するための、
かご内人数検出、又は各階での乗降人数検出方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、エレベーターの制御方法の進歩に
伴い、ビル内の交通需要に適応した制御が可能となって
きている。その例として、利用客数の多い階の戸開放時
間を長くしたり複数台のエレベーターを呼び寄せたりす
ることができるようになっている。また、複数台のエレ
ベーターの中から、発生したホール呼びに対するサービ
スエレベーターを決定する場合に、ビルの用途やエレベ
ーターの利用者要望に応えるため、従来の制御目標であ
る、待ち時間の短縮だけでなく、かご内混雑度や乗車時
間の低減を目標とした公知の個性化制御を行っている。
この個性化制御の実現のためには交通需要やかご内の人
数の検出が不可欠である。
【0003】このかご内人数の検出には、従来かごの床
下に取り付けたかご内負荷検出装置を用いたものがあ
る。また、交通需要の検出には特開昭52−140149号公報
に示されるものがある。この従来技術では、かご内負荷
検出装置を用いて、ある階床での到着時か出発時のかご
内人数と最小かご内人数とから、その階床での乗降人数
を求めビル全体での交通需要を検出する。一方、特開昭
60−106777号公報に記載された技術では、上記特開昭52
−140149号公報の技術を補うため、人の乗降数を検出す
る装置(光電装置)の動作信号を用いて乗降人数の補正
を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、か
ご内人数の検出や、交通需要の検出のために、かごにか
ご内負荷検出装置や光電装置などの高精度の検出装置を
必要している。ところがかごの種類によってはそれらの
装置を備えることができない場合や、備えることができ
ても検出精度が低い場合がある。この場合、従来技術で
は、かご内人数や交通需要検出を満足に行うことができ
ず、前述の個性化制御を含め、交通需要に適応したエレ
ベーター制御を満足に行うことができない場合があっ
た。
【0005】本発明の目的は、かごに人数を検出するた
めの検出装置を備えていなくても、交通需要に適応した
エレベーター制御を行うために、かご内人数や乗降客数
を演算により求めて、それを制御に利用するエレベータ
ーシステムを提供することにある。
【0006】また、他の目的としてかごに精度の低い負
荷検出装置が設けられている場合に、その検出値を用い
て、前記演算により求めたかご内人数や乗降人数を補正
することにより演算精度の向上を図ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的は、エレベータ
ーがある運転方向を維持している間に応答したホール呼
び,かご呼びの数などを考慮して、かご内人数を又は乗
降人数を演算し求める手段を設けることにより達成され
る。さらに、かごに負荷検出装置が備えてある場合には
その検出値を用いて前記演算手段により求めた値を補正
する補正手段を設けることによりさらに高精度の人数検
出が可能となる。
【0008】
【作用】ホール呼び,かご呼びの情報を基にかご内人
数,乗降人数の演算補正を行う場合の基本的な考え方は
次の通りである。
【0009】ある階床でホール呼びが発生すると、その
ホール呼びが割り当てられたエレベーターにその階床で
人が乗り込むと考えられる。また、かご呼びがあるとそ
の数に応じてかご内に人がいると考えられる。かご内人
数やホール待ち人数は、その時間帯の交通流を考慮する
必要がある。
【0010】出勤時間帯での交通流は、出発基準階(ロ
ビー等)で人が乗り込み一般階へ向かう、いわゆる発散
型である。このため、かご内人数はかご呼びとほぼ比例
関係にある。
【0011】一方退勤時間帯の交通流では、各階で乗り
込んだ人の大部分は出発基準階へ向かう、いわゆる集中
型である。このため、かご呼びは出発基準階に応答する
1のみ存在し、かご内人数を把握することができない。
そこで、この場合は、出発基準階に到着するまでにその
エレベーターに割り当てられ、応答したホール呼び数を
加算して記憶することにより、かご内人数を把握するこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0013】なお本実施例では、10階床をサービスす
る、定員15名の単独エレベーターにおけるかご内人数
の推定及び乗降人数の推定方法について説明するが、複
数台のエレベーターを効率良く運転制御する群管理シス
テムにも適用できることは云うまでもない。
【0014】図1は本一実施例のシステム構成を示す図
である。
【0015】図1において、1はエレベーター制御装
置、2はエレベーターの乗りかご、3は乗りかごの床下
に取り付けられたかご内の荷重が設定値を超えると出力
を発生するウエイトスイッチ(以下、WSと略する)
で、本実施例では定格積載荷重の20%,50%,80
%,110%を超えると夫々動作する4つのスイッチを
備えており、その設定値が最大のものがWSの動作信号
として出力される。4は乗りかごを昇降させるロープで
ある。
【0016】乗りかご2内には、操作盤にかご呼び登録
釦1C,2C,…,9C,10Cが設けられている。本
実施例では、サービス階床数に合わせて10個ある。ま
た、ホール側には、各階床に方向別のホール呼び登録装
置1HU,2HD,2HU,…9HD,9HU,10H
Dが設けられている。かご呼び登録情報や、ホール呼び
登録情報及びWSの動作信号等は伝送ライン5を介して
エレベーター制御装置に伝送される。
【0017】次に本システムの動作の概略を説明する。
出発基準階である1階でホール呼び釦1HUが押される
と、この情報は伝送ライン5を介してエレベーター制御
装置に送られかご2を応答させる、かご2が乗り場に到
着するとエレベーター制御装置からの信号に基づいて扉
の開閉制御が実行される。この時間帯が出勤時間帯であ
れば、1階の乗り場からの呼びに対しては複数の人が乗
り込むことが、それまでの利用状態から予測されるた
め、扉の開放時間を通常の時間帯より長くする等の制御
が実行される。かごに乗った利用者はかごに設けられ
た、かご呼び釦で行先階(例えば5Cや7C)を指示す
る。このかご呼び登録の情報は伝送ライン5を介してエ
レベーター制御装置に送られる。また利用者がかご内に
乗り所定の重量を超えるとWS3が動作して、そのとき
のかご内の荷重がエレベーター制御装置に伝送ライン5
を介して伝送される。エレベーター制御装置は時間帯、
及び前記かご呼び数やWS3の情報及び他階床のホール
呼び等の情報から、かご内の人数や交通流を演算して、
エレベーターの運転制御方法を決定して、その制御方法
を実行するものである。かご内人数の演算や乗降人数の
演算処理に関しては後述する。
【0018】図2は図1のエレベーター制御装置1の本
発明に係る部分の処理部の構成の一実施例を、図3に記
憶手段の各種テーブルの構成の一例を示したものであ
る。
【0019】図2において、CP10はかご内人数演算
処理部を、CP20は乗降人数演算処理部、CP30は
エレベーター運転制御部、CP40はかご内人数演算処
理部CP10,乗降人数演算処理部CP20,エレベー
ター運転制御部CP30へホール呼び情報,かご呼び情
報,WS動作信号を受信したりエレベーター運転制御部
CP30からかご側の機器に制御信号を送信するための
通信制御部である。さらに、CT11〜CT15は記憶
部を構成する各種テーブル群であり、各種演算に用いる
パラメータや演算プログラム、及び制御プログラムを記
憶している。
【0020】CT11はかご内人数換算テーブルで、か
ご内人数を演算するために、ホール呼び数やかご呼び数
に応じて利用人数を予め時間帯別に格納しておき、この
テーブルを用いてかご内人数や乗降人数を演算処理部に
て算出するものである。さらに、図3に示すようにWS
3を設けてある場合は、各呼び数に対するかご内人数を
予め登録しておき、人数の補正を行うこともできる。
【0021】CT12は時間帯別エレベーターのサービ
ス履歴を登録しておくためのテーブルである。
【0022】CT13はエレベーター制御データテーブ
ルで、エレベーターの位置や方向,ホール呼び,かご呼
び,WS3の動作テーブル等から構成されている。
【0023】CT14は運転パラメータテーブル群で、
このテーブルに記録されたパラメータを状態(時間帯や
運転状態)に応じて選択しエレベーター運転制御部CP
30で使用している。
【0024】CT15はエレベーターの仕様テーブルで
あり、ここに格納された仕様を用いてエレベーター運転
制御部CP30でエレベーターの運転制御方式を決定し
各種駆動装置等に運転指令信号を出力する。
【0025】次に、図4及び図5を用いて具体的な制御
動作を説明する。
【0026】まず図4を用いてかご内人数の演算手順を
説明する。
【0027】エレベーター運転制御部CP30からの指
令に基づいて、かご内人数演算処理部CP10が起動さ
れる。かご内人数演算処理部CP10では、まずステッ
プSCP10で、かご呼び数等をテーブルCT12とC
T13から呼び出し、現在登録されているかご呼び数を
演算する。次に、ステップSCP20でWS3がある場
合、エレベーター動作テーブルからWS3の動作信号を
求める。WS3がない場合は、このステップは省略す
る。ステップSCP30では、テーブルCT11を用い
て、登録かご呼び数とWS3の動作信号からかご内人数
を求める。ステップSCP20でWS3がない場合は、
このステップで人数を演算により求めるための関数(後
述する)が用意されておりそれを用いて算出するもので
ある。ステップSCP40では、現在の運転方向でこれ
までサービスしてきたホール呼び数をテーブルCT12
を参照して計算する。ステップSCP50では、テーブ
ルCT11を参照して、これまでサービスしたホール呼
び数と、SCP20で求めたWS動作信号からかご内人
数を求める。ステップSCP60では、ステップSCP
30とSCP50とで求めたかご内人数のうち大きい方
をCP10で求めるべきかご内人数としてエレベーター
運転制御部CP30へ出力するものである。
【0028】次に図5を用いて乗降人数を演算する手順
を説明する。
【0029】エレベーター運転制御部CP30から、所
定の運転期間(例えば、エレベーターがある運転方向を
維持する期間)が終了するたびに乗降人数演算処理部C
P20に起動指令が発せられるものとする。乗降人数演算
処理部CP20の処理としては大きく4つの状態に対し
て場合分けされる。その状態とは、乗降人数を求める階
床が出発基準階であるか、又はそれ以外の一般階である
か、または乗り人数を求めるのか、それとも降り人数を
求めるかの組合せである。乗降人数演算処理部CP20
に起動指令が入力されるとステップDCP10で乗降人
数を求める階が出発基準階か否かの判別がなされる。出
発基準階であればステップDCP20で乗り人数を求め
るのか否かを判別する。ステップDCP30,DCP4
0,DCP50は出発基準階での乗り人数を求める場合
である。ステップDCP30では、新規に登録されたか
ご呼び数をエレベーターサービス履歴記録テーブルCT
12とエレベーター制御データテーブルCT13から呼
び出しかご呼び数を算出する。ステップDCP40で
は、WS3の動作信号をエレベーター制御データテーブ
ルCT13から呼び出す。ステップDCP50では、か
ご呼び数とWS3の動作信号からCT11を参照してかご
内の人数を求める。なお、WS3が設けられていない場
合はステップDCP40を省略してステップDCP50
の処理を行う。CT11もかご呼び数とホール呼び数の
関係からかご内人数を換算するテーブル構成となってい
る。なお、かご内人数を出発基準階での乗り人数とする
ことは云うまでもない。
【0030】ステップDCP20で降り人数を算出する
と判別された場合は、ステップDCP60,DCP7
0,DCP80で基準階に於ける降り人数を求めること
になる。
【0031】まず、ステップDCP60でその運転方向
においてサービスしてきたホール呼び数をエレベーター
サービス履歴記録テーブルCT12から呼び出し、それ
に基づいてサービス完了ホール呼び数を算出する。次
に、ステップDCP70で出発基準階到着時のWS3の
動作信号をエレベーター制御データテーブルCT13か
ら呼び出してくる。ステップDCP80では、サービス
したホール呼び数とWS3の動作信号とから、かご内人
数換算テーブルCT11を参照して到着時のかご内人数
を求めるものである。このかご内人数を出発基準階での
降り人数とするものである。また、前述のかご内人数の
算出と同様WS3を設けていない場合はステップDCP
70の処理は省略される。
【0032】次に一般階での乗降人数を求める場合につ
いて説明する。
【0033】なお、本発明を適用するエレベーターの交
通流は階床間の移動が少なく、主な交通流がロビー階
(出発基準階)と一般階間に限られる場合を想定したも
のである。
【0034】ステップDCP10で出発基準階でないと
判断されると、ステップDCP90にて乗り人数を求め
るのか否かの判別を行う。この判定で、乗り人数を求め
る場合は、ステップDCP100で乗り人数を算出す
る。ここでは、乗り人数が集団移動人数に等しいものと
して、かご内人数換算テーブルCT11等を用いて、先
の出発基準階での乗り人数の算出とほぼ同様の演算を行
うことによって求めることができる。集団移動人数は、
エレベーターを利用する場合に行動を共にする(出発
階,目的階が同一)人数の平均を表したもので、ビルの
用途や時間帯によって変化する経験値ある。例えば、エ
レベーターの利用の少ない閑散時間帯では、集団移動人
数は1であり、混雑時は1より大きな値になることが予
想される。ステップDCP90で降り人数を求めると判
定されると、ステップ110にて降り人数の算出を行
う。すなわち、出発基準階で算出された乗り人数と、登
録されたかご呼び数をエレベーターサービス履歴記録テ
ーブルCT12に記録しておき、その乗り人数をかご呼
び数で割った値を各一般階での降り人数とする。
【0035】前記のステップDCP10〜DCP110
で求めた各階での乗客数を運転制御部CP30に出力す
る。
【0036】本発明では、かご内人数換算テーブルCT
11の内容が演算結果に大きな影響を与えるが、図3で
示したテーブル形式でなく、ホールまたはかご呼び数と
WSの動作信号を入力として、かご内人数を出力する関
数形式であれば何でも良く、単純な算術計算の組合せで
も良いし、最近広く用いられているAI(人工知能)
(ニューラルネットワークやファジィ関数等)を用いて
も良い。
【0037】かご内人数を求める関数の一例を下記に示
す。
【0038】(かご内人数)=(かご呼び数)×(集団
移動人数) 乗降客人数を求める関数の一例を下記に示す。
【0039】(乗り人数)=(新規登録かご呼び数)×
(集団移動人数) (降り人数)=(集団移動人数):一般階の場合 (降り人数)={(応答したホール呼び数)−(応答し
たかご呼び数)}×(集団移動人数):ロビー階の場合 また、図3のかご内人数換算テーブルCT11中に
( )付の数値があるが、これは呼び数とWSの動作信
号との組合せが通常で考えられない状態であるが、WS
の誤動作や調整不良やエレベーター利用者の個人差(体
重の個人差,荷物の運搬等)を考慮して、参考値として
記入したものである。
【0040】また、本発明では、かご内人数をエレベー
ターの運転制御に用いているが、ホールでの満員通過灯
の点灯などの情報案内制御に使用することも容易であ
る。
【0041】前述した本発明の一実施例によれば、かご
内の負荷の検出装置がない場合や、検出精度の低い検出
器を用いた場合でも、かご内の人数と乗降人数を運転制
御に用いても問題ない精度で推定でき、ビル内の交通需
要に適応したサービス性能の高い運転制御が実現でき
る。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、か
ご内の負荷検出装置がない場合や、その検出精度が低い
場合でもかご内人数や交通需要をかなりの精度で得ら
れ、サービス性能の高い運転制御を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベーターシステムの一実施例の全
体構成を示す図である。
【図2】本発明のエレベーター制御装置内の構成を示す
図である。
【図3】本発明の記憶装置内の各種テーブル構成の一実
施例を示す図である。
【図4】かご内人数の演算処理のフローチャートであ
る。
【図5】乗降人数の演算処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1…エレベーター制御装置、2…エレベーターの乗りか
ご、3…ウエイトスイッチ、4…ロープ、5…伝送ライ
ン、1C〜10C…かご呼び登録釦、CP10…かご内
人数演算処理部、CP20…乗降人数演算処理部、CP
30…運転制御部、CP40…通信制御部、CT11…
かご内人数換算テーブル、CT12…エレベーターサー
ビス履歴記録テーブル、CT13…エレベーター制御デ
ータテーブル、CT14…運転パラメータテーブル、C
T15…エレベーター仕様テーブル。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の階床をサービスするかごと、前記か
    ご内に設けられたかご呼び手段と、各サービス階床のホ
    ールに設けられたホール呼び手段と、前記ホール呼び手
    段やかご呼び手段からの信号を記録するかご呼び登録手
    段とホール呼び登録手段や、前記かごを運転制御する運
    転制御手段を有するエレベーター制御装置を有するエレ
    ベーターシステムにおいて、 前記エレベーター制御装置は、前記ホール呼び登録手段
    に記録されたホール呼び登録情報と、前記かご呼び登録
    手段に記録されたかご呼び登録情報の少なくとも一方を
    用いて、前記かご内人数を演算により求めるかご内人数
    演算手段を備え、前記かご内人数演算手段により求めた
    かご内人数を用いて、前記運転制御手段で運転制御を実
    行することを特徴とするエレベーターシステム。
  2. 【請求項2】複数の階床をサービスするかごと、前記か
    ご内に設けられたかご呼び手段と、各サービス階床のホ
    ールに設けられたホール呼び手段と、前記ホール呼び手
    段やかご呼び手段からの信号を記録するかご呼び登録手
    段とホール呼び登録手段や、前記かごを運転制御する運
    転制御手段を有するエレベーター制御装置を有するエレ
    ベーターシステムにおいて、 前記エレベーター制御装置は、前記ホール呼び登録手段
    に記録されたホール呼び登録情報と、前記かご呼び登録
    手段に記録されたかご呼び登録情報の少なくとも一方を
    用いて、前記複数の階床の中で、特定の階床での乗降人
    数を演算により求める乗降人数演算手段を備え、前記乗
    降人数演算手段により求めたかご内人数を用いて、前記
    運転制御手段で運転制御を実行することを特徴とするエ
    レベーターシステム。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記かごに荷重検出手
    段を設け、前記かご内人数演算手段では、前記荷重検出
    手段の出力を加味して演算することを特徴とするエレベ
    ーターシステム。
  4. 【請求項4】請求項2において、前記かごに荷重検出手
    段を設け、前記乗降人数演算手段では、前記荷重検出手
    段の出力を加味して演算することを特徴とするエレベー
    ターシステム。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3,4において、前記ホー
    ル呼び登録手段に記録されるホール呼び登録情報は、現
    在サービス途中のホール呼び登録情報と、所定の運行期
    間に応答したホール呼び登録情報であることを特徴とす
    るエレベーターシステム。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4において、前記かご
    呼び登録手段に記録されるかご呼び登録情報は、現在サ
    ービス途中のかご呼び登録情報と、所定の運行期間に応
    答したかご呼び登録情報であることを特徴とするエレベ
    ーターシステム。
JP5232783A 1993-09-20 1993-09-20 エレベーターシステム Pending JPH0781856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232783A JPH0781856A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 エレベーターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232783A JPH0781856A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 エレベーターシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781856A true JPH0781856A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16944677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232783A Pending JPH0781856A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 エレベーターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173614A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 巻胴式エレベータの制御装置およびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173614A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 巻胴式エレベータの制御装置およびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328134B1 (en) Group management and control system for elevators
US5024295A (en) Relative system response elevator dispatcher system using artificial intelligence to vary bonuses and penalties
US5022497A (en) "Artificial intelligence" based crowd sensing system for elevator car assignment
US5329076A (en) Elevator car dispatcher having artificially intelligent supervisor for crowds
JP3239587B2 (ja) エレベータの群管理装置
CA1054734A (en) Elevator control system
JPH0597335A (ja) 到着エレベータ通知方法
JPH05213568A (ja) エレベータドア休止時間を動的に変化させる方法及び装置
JP4732343B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
US5239142A (en) Selection of an elevator for service based on passenger location and elevator travel time
JPH04226293A (ja) エレベータカードアの操作制御方法
JPH07149480A (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
EP1735229B1 (en) Method for controlling an elevator system
US5411118A (en) Arrival time determination for passengers boarding an elevator car
JPH0781856A (ja) エレベーターシステム
WO1999050164A1 (fr) Organe de commande d'ascenseur
JPH0640675A (ja) エレベータの乗降人数検出装置およびエレベータ制御装置
JPH07157209A (ja) エレベータの制御装置
JP4710229B2 (ja) エレベータシステム及びその群管理制御装置
JPH11222372A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH0672646A (ja) エレベータ制御装置
JP3962476B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2812211B2 (ja) エレベータ制御装置
JP7359340B1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターのかご割り当て方法