JPH0781068B2 - Stable alkylene oxide polymer composition - Google Patents

Stable alkylene oxide polymer composition

Info

Publication number
JPH0781068B2
JPH0781068B2 JP30802486A JP30802486A JPH0781068B2 JP H0781068 B2 JPH0781068 B2 JP H0781068B2 JP 30802486 A JP30802486 A JP 30802486A JP 30802486 A JP30802486 A JP 30802486A JP H0781068 B2 JPH0781068 B2 JP H0781068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylene oxide
oxide polymer
weight
oxide
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30802486A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63161051A (en
Inventor
恵介 福田
道夫 関根
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP30802486A priority Critical patent/JPH0781068B2/en
Publication of JPS63161051A publication Critical patent/JPS63161051A/en
Publication of JPH0781068B2 publication Critical patent/JPH0781068B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアルキレンオキサイド重合体の組成物に関し、
とくに銅などの重金属イオンの汚染による劣化を防止し
た安定なアルキレンオキサイド重合体組成物に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a composition of an alkylene oxide polymer,
In particular, it relates to a stable alkylene oxide polymer composition which is prevented from deterioration due to contamination with heavy metal ions such as copper.

(従来の技術) アルキレンオキサイド重合体の中でプロピレンオキサイ
ド及びエチレンオキサイドの重合体はポリオキシプロピ
レングリコール、ポリオキシエチレングリコールまたは
ポリオキシアルキレングリコールとしてポリウレタンの
エラストマー、塗料、接着剤、マウント材、シール剤、
フォームなどに使われている。
(Prior Art) Among alkylene oxide polymers, polymers of propylene oxide and ethylene oxide are polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene glycol or polyoxyalkylene glycol as polyurethane elastomers, paints, adhesives, mount materials, sealants. ,
It is used for forms.

またアルキレンオキサイド重合体は末端をアミノ化して
所謂ポリエーテルジアミンとし、エポキシ樹脂及びポリ
ウレタンの架橋剤に使用されている。また重合体の末端
をシリル化し、変化シリコーン樹脂としてシーリング材
に使用されている。
Further, the alkylene oxide polymer is aminated at the terminal to form a so-called polyether diamine, which is used as a cross-linking agent for epoxy resin and polyurethane. It is also used as a sealing material as a modified silicone resin by silylating the terminal of a polymer.

その他ポリオキシアルキレングリコールは水溶性ポリエ
ステル塗料の変性剤、電子部品の潤滑剤、水圧機油など
に使用されている。
Other polyoxyalkylene glycols are used as modifiers for water-soluble polyester paints, lubricants for electronic parts, hydraulic oils, etc.

さらにプロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、な
どの高分子量重合体はエラストマーとして用途開発が進
められている。
Further, high molecular weight polymers such as propylene oxide and butylene oxide are being developed for use as elastomers.

(発明が解決しようとする問題点) このようにアルキレンオキサイド重合体を成形品、接着
剤、塗料、シーリング材などとして使用する際に、接触
している重金属とくに銅が重合体中に溶出して重合体を
切断し劣化させることが問題である。
(Problems to be solved by the invention) Thus, when the alkylene oxide polymer is used as a molded article, an adhesive, a paint, a sealing material, etc., heavy metals in contact, particularly copper, are eluted into the polymer. The problem is to cut and degrade the polymer.

(問題点を解決するための手段) 重金属イオンによるアルキレンオキサイド重合体の劣化
を防止し、長期間にわたる使用を可能にするため種々検
討した結果酸化防止作用を有するヒドラジン誘導体が有
効なことを発見し本発明に到達した。
(Means for Solving Problems) As a result of various studies to prevent deterioration of the alkylene oxide polymer due to heavy metal ions and enable long-term use, it was discovered that a hydrazine derivative having an antioxidant action is effective. The present invention has been reached.

即ち本発明はアルキレンオキサイド重合体及び一般式
(I): 〔式中、R1は水素またはC1−C4のアルキル基、nは2−
10の整数を示す。〕 で示されるジサリチロイルヒドラジド、 (2) 一般式(II): R3−S−X−COOR2 (II) 〔式中XはC1−C3のアルキレン基、R2はC8−C20のアル
キル基、R3はC8−C20のアルキル基または一般式(II
I): −X−COOR4 (III) (式中XはC1−C3のアルキレン基、R4はC8−C20のアル
キル基を示す。)で示される脂肪酸エステル基を示す〕 で示されるメルカプト脂肪酸のアルキルエステル、及び (3) メラミン よりなる重金属イオンに対し安定なアルキレンオキサイ
ド重合体組成物である。
That is, the present invention relates to an alkylene oxide polymer and the general formula (I): [In the formula, R 1 is hydrogen or a C 1 -C 4 alkyl group, and n is 2-
Indicates an integer of 10. Disalicyloylhydrazide, represented by] (2) In formula (II): R 3 -S- X-COOR 2 (II) [wherein X is an alkylene group of C 1 -C 3, R 2 is C 8 -C 20 alkyl group, R 3 is a C 8 -C 20 alkyl group or the general formula (II
I): —X—COOR 4 (III) (wherein X represents a C 1 to C 3 alkylene group, and R 4 represents a C 8 to C 20 alkyl group). An alkyl ester of a mercapto fatty acid represented by the above, and (3) an alkylene oxide polymer composition comprising melamine, which is stable against heavy metal ions.

本発明の一般式(I)においてR1で示されるC1〜C4のア
ルキル基としては例えば、メチル、エチル、i−プロピ
ル、n−ブチル、t−ブチル、i−アミルなどである。
Xは2〜10の整数であって一般式(I)において2個の
サリチロイルヒドラジンと結合する二塩酸基は、こはく
酸、アジピン酸、セバシン酸、デカメチレンジカルボン
酸である。一般式(I)で示される化合物の具体例とし
ては例えば、こはく酸ジサリチロイルヒドラジド、こは
く酸ジ(3−メチルサリチロイル)ヒドラジド、アジピ
ン酸ジサリチロイルヒドラジド、アジピン酸ジ(3−t
−ブチルサリチロイル)ヒドラジド、セバシン酸ジサリ
チロイルヒドラジド、セバシン酸ジ(3−i−プロピル
サリチロイル)ヒドラジド、デカメチレンジカルボン酸
ジサリチロイルヒドラジド、デカメチレンジカルボン酸
ジ(3−エチルサリチロイル)ヒドラジド、デカメチレ
ンジカルボン酸ジ(3−t−ブチルサリチロイル)ヒド
ラジドなどである。
Examples of the C 1 -C 4 alkyl group represented by R 1 in the general formula (I) of the present invention include methyl, ethyl, i-propyl, n-butyl, t-butyl, i-amyl and the like.
X is an integer of 2 to 10, and the dihydrochloric acid group bonded to the two salicyloylhydrazines in the general formula (I) is succinic acid, adipic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid. Specific examples of the compound represented by the general formula (I) include, for example, disalicyloyl hydrazide succinate, di (3-methylsalicyloyl) succinate hydrazide, disalicyloyl hydrazide adipic acid, and di (3 adipic acid). -T
-Butylsalicyloyl) hydrazide, sebacic acid disalicyloyl hydrazide, sebacic acid di (3-i-propyl salicyloyl) hydrazide, decamethylene dicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide, decamethylene dicarboxylic acid di (3-ethyl) Salicyloyl) hydrazide, decamethylene dicarboxylic acid di (3-t-butyl salicyloyl) hydrazide and the like.

これらのサリチロイルヒドラジドは組成物の総量100重
量部に対し、0.1〜5重量部使用する。
These salicyloyl hydrazides are used in an amount of 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total composition.

また一般式(II)及び(III)においてXで示すC1〜C3
のアルキレン基はメチレン、エチレンまたはi−プロピ
レン基である。R2、R3、R4で示すC4〜C20のアルキル基
としては例えば、ブチル、アミル、ヘキシル、オクチ
ル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ミリスチル、パル
ミチル、ステアリル基などである。
C 1 to C 3 represented by X in the general formulas (II) and (III)
The alkylene group of is a methylene, ethylene or i-propylene group. Examples of the C 4 to C 20 alkyl group represented by R 2 , R 3 and R 4 include butyl, amyl, hexyl, octyl, 2-ethylhexyl, lauryl, myristyl, palmityl and stearyl groups.

一般式(II)で示されるメルカプト脂肪酸アルキルエス
テルの具体例としては例えば、チオジ酢酸ジオクチル、
チオジ酢酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジラウリ
ル、チオジプロピオン酸ラウリルステアリル、チオジプ
ロピオン酸ジミリスチル、チオジプロピオン酸オクチル
パルミチル、チオジプロピオン酸ジステアリル、β,
β′−チオジ酪酸ジヘキシルβ,β′−チオジ酪酸ジス
テアリル、(オクチルチオ)酢酸ブチル、(ラウリルチ
オ)プロピオン酸アミル、(ブチルチオ)プロピオン酸
ステアリル、β−(ラウリルチオ)酪酸ブチルなどであ
る。
Specific examples of the mercapto fatty acid alkyl ester represented by the general formula (II) include dioctyl thiodiacetate,
Dilauryl thiodiacetate, dilauryl thiodipropionate, lauryl stearyl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, octyl palmityl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, β,
β′-dihexyl thiodibutyrate β, β′-thiodibutyrate distearyl, butyl (octylthio) acetate, amyl (laurylthio) propionate, stearyl (butylthio) propionate, butyl β- (laurylthio) butyrate and the like.

これらのメルカプト脂肪酸アルキルエステルは組成物の
総量100重量部に対し0.5〜2.5重量部使用する。
These mercapto fatty acid alkyl esters are used in an amount of 0.5 to 2.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total composition.

メラミンは組成物の総量100重量部に対し0.5〜2.5重量
部使用する。
Melamine is used in an amount of 0.5 to 2.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total composition.

これらの化合物がアルキレンオキサイド重合体の分解防
止効果を表わす金属は銅、鉄、ニッケル、コバルト、マ
ンガン、チタン、バナジウム、クロム、カドミウム等で
あって、その中でもとくに銅に対して有効である。これ
らの化合物は金属イオンと反応して錯体を形成すること
によりアルキレンオキサイド重合体の分解を防止する。
また含有するフェノール基による酸化防止作用によりア
ルキレンオキサイド重合体の劣化を防止する。
Metals in which these compounds exhibit the effect of preventing the decomposition of the alkylene oxide polymer are copper, iron, nickel, cobalt, manganese, titanium, vanadium, chromium, cadmium and the like, and among them, particularly effective for copper. These compounds prevent decomposition of the alkylene oxide polymer by reacting with metal ions to form a complex.
In addition, the phenol group contained prevents the alkylene oxide polymer from deteriorating due to its antioxidant effect.

本発明のアルキレンオキサイドはエチレンオキサイド、
プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド及びテトラ
ヒドロフランである。これらのアルキレンオキサイドを
重合する際には単独重合または2種以上の共重合を行な
う。
The alkylene oxide of the present invention is ethylene oxide,
Propylene oxide, butylene oxide and tetrahydrofuran. When polymerizing these alkylene oxides, homopolymerization or copolymerization of two or more kinds is performed.

アルキレンオキサイドの重合体は通常ポリエーテルポリ
オールと称せられ、分子量200〜10,000の液状またはワ
ックス状物質である。さらに具体的には水、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、トリメチレングリコール、1,3−及び1,4−ブタンジ
オール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキシレングリ
コール、1,10−デカンジオール、1,2−シクロヘキサン
ジオール、2−ブテン、1,4−ジオール、3−シクロヘ
キサン−1,1−ジメタノール、4−メチル−3−シクロ
ヘキサン−1,1−ジメタノール、3−メチレン−1,5−ペ
ンタンジオール、(2−ヒドロキシエトキシ)−1−プ
ロパノール−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1−ブ
タノール、5−(2−ヒドロキシプロポキシ)−1−ペ
ンタノール、1−(2−ヒドロキシプロポキシ)−2−
オクタノール、3−アリロキシ−1,5−ペンタンジオー
ル、2−アリロキシメチル−2−メチル−1,3−ペンタ
ンジオール〔(4,4−ペンチロキシ)−メチル〕−1,3−
プロパンジオール、3−(o−プロペニルフェノキシ)
−1,2−プロパンジオール、2,2′−ジイソプロピリデン
ビス(p−フェニレンオキシ)ジエタノール、グリセリ
ン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,1,1−トリメチロー
ルエタン、1,1,1−トリメチロールプロパン、3−(2
−ヒドロキシエトキシ)−1,2−プロパンジオール、3
−(2−ヒドロキシプロピル)−1,2−プロパンジオー
ル、2,4−ジメチル−2−(2−ヒドロキシエトキシ)
−メチルペンタンジオール−1,5,1,1,1−トリス〔(2
−ヒドロキシ)メチル〕・エタン、1,1,1−トリス
〔(2−ヒトロキシプロポキシ)−メチル〕プロパン、
ペンタエリスリトール、ソルビット、ショ糖、乳糖、α
−メチルグルコシド、α−ヒドロキシアルキルグルコシ
ド、ノボラック樹脂、りん酸、ベンゼンりん酸、ポリり
ん酸(例えばトリポリりん酸およびテトラポリりん酸)
などの多価ヒドロキシ化合物、エチレンジアミン、ジエ
チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、メチレン
オルソクロルアニリン、4,4′−ジフェニルメタンジア
ミン、2,4−トリレンジアミン、2,6−トリレンジアミン
などのポリアミン類、トリエタノールアミン、ジエタノ
ールアミンなどのアルカノールアミン類にエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、
テトラヒドロフラン、スチレンオキシド等の1種又は2
種以上を付加せしめて得られるポリエーテルポリオール
類、又はポリテトラメチレンエーテルグリコールであ
る。
The polymer of alkylene oxide is usually referred to as polyether polyol, and is a liquid or waxy substance having a molecular weight of 200 to 10,000. More specifically, water, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, trimethylene glycol, 1,3- and 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,2- Hexylene glycol, 1,10-decanediol, 1,2-cyclohexanediol, 2-butene, 1,4-diol, 3-cyclohexane-1,1-dimethanol, 4-methyl-3-cyclohexane-1,1 -Dimethanol, 3-methylene-1,5-pentanediol, (2-hydroxyethoxy) -1-propanol-4- (2-hydroxyethoxy) -1-butanol, 5- (2-hydroxypropoxy) -1- Pentanol, 1- (2-hydroxypropoxy) -2-
Octanol, 3-allyloxy-1,5-pentanediol, 2-allyloxymethyl-2-methyl-1,3-pentanediol [(4,4-pentyloxy) -methyl] -1,3-
Propanediol, 3- (o-propenylphenoxy)
-1,2-propanediol, 2,2'-diisopropylidene bis (p-phenyleneoxy) diethanol, glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 1,1,1-trimethylolethane, 1,1, 1-trimethylolpropane, 3- (2
-Hydroxyethoxy) -1,2-propanediol, 3
-(2-Hydroxypropyl) -1,2-propanediol, 2,4-dimethyl-2- (2-hydroxyethoxy)
-Methylpentanediol-1,5,1,1,1-tris [(2
-Hydroxy) methyl] -ethane, 1,1,1-tris [(2-humanroxypropoxy) -methyl] propane,
Pentaerythritol, sorbit, sucrose, lactose, α
-Methyl glucoside, α-hydroxyalkyl glucoside, novolac resin, phosphoric acid, benzene phosphoric acid, polyphosphoric acid (eg tripolyphosphoric acid and tetrapolyphosphoric acid)
Polyhydroxy compounds such as ethylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, methyleneorthochloraniline, 4,4'-diphenylmethanediamine, 2,4-tolylenediamine, polyamines such as 2,6-tolylenediamine, triethanol Alkanolamines such as amine and diethanolamine are added to ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide,
1 or 2 such as tetrahydrofuran or styrene oxide
Polyether polyols obtained by adding one or more species, or polytetramethylene ether glycol.

またこれらのポリエーテルポリオール類の末端OH基の一
部または50%以上をNH2化またはSH化して得られるポリ
エーテルアミンまたはポリエーテルメルカプタンも使用
できる。その他ポリエーテルポリオールの末端OH基を分
子内脱水して二重結合にしたポリオキシアルキレンを使
用することができ、さらにこれをヒドロシリコン化合物
と反応させて得た特開昭50−156599に記載された変成シ
リコン樹脂も使用できる。
Further, polyether amines or polyether mercaptans obtained by NH 2 conversion or SH conversion of a part or 50% or more of the terminal OH groups of these polyether polyols can also be used. In addition, it is possible to use a polyoxyalkylene in which the terminal OH group of the polyether polyol is intramolecularly dehydrated to form a double bond. Further, it is described in JP-A-50-156599 obtained by reacting this with a hydrosilicon compound. Modified silicone resin can also be used.

本発明の化合物は所要量をこれらのアルキレンオキサイ
ド重合体に添加混合して使用する。
The compound of the present invention is used by adding a required amount to these alkylene oxide polymers in admixture.

アルキレンオキサイド重合体を硬化させるときには各種
の方法を使用する。即ちポリエーテルポリオールは第3
級アミン及び/または有機金属化合物を触媒としてポリ
イソシアネートと反応させる。ポリエーテルメルカプタ
ンは加硫剤として二酸化鉛などの金属酸化物、クロム酸
塩、有機ヒドロペルオキシドなどを使用する。また末端
二重結合を有するポリオキシアルキレンはニトリルオキ
サイド及び酸化バリウムを使用し空気中の湿気により硬
化させる。変性シリコーン樹脂は触媒として錫、鉛、鉄
などの脂肪酸塩、チタン酸エステルなどの存在下に水分
により硬化する。
Various methods are used to cure the alkylene oxide polymer. That is, the polyether polyol is the third
The primary amine and / or the organometallic compound is used as a catalyst to react with the polyisocyanate. Polyether mercaptan uses metal oxides such as lead dioxide, chromates, and organic hydroperoxides as vulcanizing agents. Polyoxyalkylene having a terminal double bond is cured by moisture in the air using nitrile oxide and barium oxide. The modified silicone resin is cured by moisture in the presence of a catalyst such as a fatty acid salt of tin, lead or iron, or a titanate ester as a catalyst.

ポリエーテルポリオールの硬化に使用するポリイソシア
ネートは例えば、2,4−トリレンジイソシアネート(2,4
−TDI)、2,6−トリレンジイソシアネート(2,6−TD
I)、この両イソシアネートの80/20重量比の混合物(80
/20−TDI)、65/35重量比の混合物(65/35−TDI)、粗
製トリレンジイソシアネート(粗製TDI)、ジフェニル
メタン−4,4′−ジイソシアネート(4,4′−MDI)、ジ
フェニルメタン−2,4′−ジイソシアネート(2,4′−MD
I)、ジフェニルメタン−2,2′−ジイソシアネート(2,
2′−MDI)、及びそれらの混合物(MDI)、ポリメチレ
ンポリフェニルポリイソシアネート(粗製MDI)、トル
イジンジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシ
アネート(XDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(H
DI)、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシル
メタンジイソシアネート(HMDI)、水素化キシリレンジ
イソシアネート(HXDI)などのポリイソシアネート類で
ある。
The polyisocyanate used for curing the polyether polyol is, for example, 2,4-tolylene diisocyanate (2,4
-TDI), 2,6-tolylene diisocyanate (2,6-TD
I), a mixture of both isocyanates in an 80/20 weight ratio (80
/ 20-TDI), 65/35 weight ratio mixture (65 / 35-TDI), crude tolylene diisocyanate (crude TDI), diphenylmethane-4,4'-diisocyanate (4,4'-MDI), diphenylmethane-2. , 4'-diisocyanate (2,4'-MD
I), diphenylmethane-2,2'-diisocyanate (2,
2'-MDI) and mixtures thereof (MDI), polymethylene polyphenyl polyisocyanate (crude MDI), toluidine diisocyanate (TODI), xylylene diisocyanate (XDI), hexamethylene diisocyanate (H
DI), isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate (HMDI), hydrogenated xylylene diisocyanate (HXDI), and other polyisocyanates.

これらのポリイソシアネート類はそのまま使用すること
もでき、また下記のポリオールとのプレポリマー、カル
ボジイミド変性体、二量体、三量体、ビュレット変性
体、フェノールブロック体などとして用いることもでき
る。またこれらのポリイソシアネート類は単独または2
種以上混合して使用する。
These polyisocyanates can be used as they are, or can be used as a prepolymer with the following polyol, a carbodiimide modified product, a dimer, a trimer, a buret modified product, or a phenol block product. These polyisocyanates may be used alone or in 2
Use as a mixture of two or more species.

ポリイソシアネートを反応させてポリエーテルポリオー
ルを硬化するときには必要に応じ架橋剤を使用する。架
橋剤はエチレングリコール、プロピレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−及
び1,4−ブタンジオールなどの単量体ポリオール、トリ
エタノールアミン、ジエタノールアミンなどのアルカノ
ールアミン類、エチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラミンなどの脂肪族ポリアミン、
ピペリジン及びその誘導体などの脂肪族ポリアミン、メ
チレンオルソクロルアニリン、4,4′−ジフェニルメタ
ンジアミン、アニリン、2,4−トリレンジアミン、2,6−
トリレンジアミンなどの芳香族ポリアミン、及びこれら
の活性水素化合物にエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイドなどの付加して得られたヒドロキシル価200mgK
OH/g以上の化合物である。
When the polyisocyanate is reacted to cure the polyether polyol, a crosslinking agent is used if necessary. Crosslinking agents include ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, trimethylene glycol, monomer polyols such as 1,3- and 1,4-butanediol, alkanolamines such as triethanolamine and diethanolamine. Aliphatic polyamines such as ethylenediamine, diethylenetriamine, and triethylenetetramine,
Aliphatic polyamines such as piperidine and its derivatives, methylene orthochloraniline, 4,4'-diphenylmethanediamine, aniline, 2,4-tolylenediamine, 2,6-
Aromatic polyamines such as tolylenediamine, and hydroxyl values obtained by adding ethylene oxide, propylene oxide, etc. to these active hydrogen compounds, 200 mgK
It is a compound of OH / g or more.

その他ハイドロキノン、レゾルシン、アニリンなどにエ
チレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドを付
加して得たヒドロキシル価200mgKOH/g以上の化合物も使
用できる。
In addition, a compound having a hydroxyl value of 200 mgKOH / g or more obtained by adding ethylene oxide and / or propylene oxide to hydroquinone, resorcin, aniline or the like can also be used.

またポリエーテルポリオールの末端OH基をNH2化して得
たポリエーテルアミン及び空気中の湿気も架橋剤として
使用できる。さらに特開昭47−34305に記載されている
ような空気中の湿気により加水分解して活性水素含有化
合物を生成するエナミン類も本発明に使用することがで
きる。
Further, polyether amine obtained by converting the terminal OH group of the polyether polyol into NH 2 and moisture in the air can also be used as the crosslinking agent. Further, enamines which are hydrolyzed by moisture in the air to form an active hydrogen-containing compound as described in JP-A-47-34305 can also be used in the present invention.

ポリイソシアネート中のNCO基とポリエーテルポリオー
ル及び架橋剤中の活性水素との当量比(NCO/H)が0.70
〜1.40となるようにポリイソシアネート、ポリエーテル
ポリオール及び架橋剤の使用量を調節する。
Equivalent ratio (NCO / H) of NCO group in polyisocyanate to active hydrogen in polyether polyol and cross-linking agent is 0.70
The amounts of polyisocyanate, polyether polyol and cross-linking agent used are adjusted so as to be about 1.40.

ポリエーテルポリオールとポリイソシアネートの反応を
促進する触媒のうち第3級アミンとしては、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、トリイソプロパノールア
ミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミン、ヘキサ
デシルジメチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エ
チルモルホリン、N−オクタデシルモルホリン、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノール
アミン、N−メチルジエタノールアミン、N,N−ジメチ
ルエタノールアミン、ジエチレントリアミン、N,N,N′,
N′−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N′,N′−テ
トラメチルプロピレンジアミン、N,N,N′,N′−テトラ
メチルブタンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチル−
1,3−ブタンジアミン、N,N,N′,N′−テトラメチルヘキ
サメチレンジアミン、ビス〔2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル〕エーテル、N,N−ジメチルベンジルアミ
ン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N′,
N″,N″−ペンタメチルジエチレントリアミン、トリエ
チレンジアミン、トリエチレンジアミンのギ酸塩及び他
の塩、第一及び第二アミンのアミノ基のオキシアルキレ
ン付加物、N,N−ジアルキルピペラジン類のようなアザ
環化合物、種々のN,N′,N″−トリアルキルアミノアル
キルヘキサヒドロトリアジン類、特公昭52−43517のβ
−アミノカルボニル触媒、特公昭53−14279のβアミノ
ニトリル触媒等がある。
Among the catalysts that accelerate the reaction of polyether polyol and polyisocyanate, the tertiary amines include triethylamine, tripropylamine, triisopropanolamine, tributylamine, trioctylamine, hexadecyldimethylamine, N-methylmorpholine, N- Ethylmorpholine, N-octadecylmorpholine, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N, N-dimethylethanolamine, diethylenetriamine, N, N, N ',
N'-tetramethylethylenediamine, N, N, N ', N'-tetramethylpropylenediamine, N, N, N', N'-tetramethylbutanediamine, N, N, N ', N'-tetramethyl-
1,3-butanediamine, N, N, N ', N'-tetramethylhexamethylenediamine, bis [2- (N, N-dimethylamino) ethyl] ether, N, N-dimethylbenzylamine, N, N -Dimethylcyclohexylamine, N, N, N ',
N ", N" -pentamethyldiethylenetriamine, triethylenediamine, triethylenediamine formate and other salts, oxyalkylene adducts of amino groups of primary and secondary amines, aza rings such as N, N-dialkylpiperazines Compounds, various N, N ', N "-trialkylaminoalkylhexahydrotriazines, β of JP-B-52-43517
-Aminocarbonyl catalyst, β-aminonitrile catalyst of Japanese Patent Publication No. 53-14279, and the like.

有機金属系ウレタン化触媒としては、酢酸錫、オクチル
酸錫、オレイン酸錫、ラウリン酸錫、ジブチル錫ジアセ
テート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジクロラ
イド、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸ニッケ
ル、ナフテン酸コバルト等がある。これらの触媒は単独
又は混合して用い、その使用量は活性水素をもつ化合物
100部に対して0.0001〜10.0部である。
As the organometallic urethane-forming catalyst, tin acetate, tin octylate, tin oleate, tin laurate, dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin dichloride, lead octanoate, lead naphthenate, nickel naphthenate, naphthene. For example, cobalt acid. These catalysts are used alone or as a mixture, and the amount used is a compound having active hydrogen.
It is 0.0001 to 10.0 parts for 100 parts.

本発明では各種の有機及び無機の充填材を使用すること
ができる。
Various organic and inorganic fillers can be used in the present invention.

これらのうち無機物としては例えば、炭酸カルシウム、
タルク、クレー、マイカ、グラファイト、水酸化アルミ
ニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸
カルシウム、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化アルミニ
ウム、酸化チタン、酸化鉄、無水けい酸、ガラスフレー
ク、カーボンブラック、珪石、岩綿などがある。これら
の形状は、粉状、鱗片状、繊維状を呈し、そのまま使用
することもできるが、予めその表面にチタン処理、シリ
コン処理などを行えば製品の物性を向上することができ
る。
Among these, examples of inorganic substances include calcium carbonate,
Talc, clay, mica, graphite, aluminum hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium sulfate, zinc oxide, calcium oxide, aluminum oxide, titanium oxide, iron oxide, silicic acid anhydride, glass flakes, carbon black, silica stone, There are rock wool etc. These shapes are powdery, scale-like, or fibrous and can be used as they are, but the physical properties of the product can be improved by subjecting the surface thereof to titanium treatment, silicon treatment or the like in advance.

また有機物としては瀝青物、松脂、樹脂粉、木粉、動植
物繊維、人造繊維などかある。
The organic substances include bitumen, pine resin, resin powder, wood powder, animal and vegetable fibers, artificial fibers and the like.

以上のほか微小な中空球例えば、シリカバルーン、ガラ
スバルーン、フェノール樹脂バルーン、塩化ビニリデン
樹脂バルーン、シラスバルーン、パーライトなども使用
することができる。
In addition to the above, minute hollow spheres such as silica balloons, glass balloons, phenol resin balloons, vinylidene chloride resin balloons, shirasu balloons, and pearlite can also be used.

本発明においては可塑剤または難燃剤を使用することが
できる。これらの可塑剤及び難燃剤は例えばジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスヘ
ート、トリス(2−クロロエチル)ホスヘート、トリス
(クロロプロピル)ホスヘート、トリス(2,3−クロロ
プロピル)ホスヘート、トリス(2,3−ジブロモプロピ
ル)ホスヘート、ジオクチルアジペート、ジブチルセバ
ケート、デカブロモジフェニルエーテル、酸化アンチモ
ンなどである。
In the present invention, a plasticizer or a flame retardant can be used. These plasticizers and flame retardants include, for example, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, tricresyl phosphate, tris (2-chloroethyl) phosphate, tris (chloropropyl) phosphate, tris (2,3-chloropropyl) phosphate, tris (2). , 3-dibromopropyl) phosphate, dioctyl adipate, dibutyl sebacate, decabromodiphenyl ether, antimony oxide and the like.

また本発明においては製品の耐久性を増加するため、安
定剤として熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び紫
外線安定剤の1種または2種以上を使用することができ
る。
Further, in the present invention, in order to increase the durability of the product, one or more heat stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers and ultraviolet stabilizers can be used as stabilizers.

熱安定剤としてはテトラメチル・チウラムジスルフィ
ド、ジメチル・ジチオカルバミン酸銅などを使用する。
As the heat stabilizer, tetramethyl thiuram disulfide, copper dimethyl dithiocarbamate or the like is used.

酸化防止剤としては位置障害形フェノール類を使用し、
例えば商品名イルガノックス1010、イルガノックス1076
(チバガイギー社製)および商品名ヨシノックスBHT、
ヨシノックスBB、ヨシノックスGSY−930(吉富製薬社
製)などがこれに相当する。
Position-disordered phenols are used as antioxidants,
For example, product name Irganox 1010, Irganox 1076
(Manufactured by Ciba Geigy) and product name Yoshinox BHT,
Yoshinox BB and Yoshinox GSY-930 (manufactured by Yoshitomi Pharmaceutical Co., Ltd.) correspond to this.

紫外線吸収剤としては、例えば商品名チヌビンP、チヌ
ビン327、チヌビン328(チバガイギー社製)などのベン
ゾトリアゾール類、または商品名トミソープ800(吉富
製薬社製)などのベンゾフェノン類を使用し得る。
As the ultraviolet absorber, for example, benzotriazoles such as TINUVIN P, TINUVIN 327, and TINUVIN 328 (manufactured by Ciba Geigy), or benzophenones such as TOSISOP 800 (manufactured by Yoshitomi Pharmaceutical Co., Ltd.) can be used.

また紫外線安定剤としては、例えば商品名サノールLS77
0、サノールLS744、チヌビン144(チバガイギー社製)
などの位置障害形アミン類、または商品名チヌビン12
0、イルガスタブ2002(チバガイギー社製)などが好ま
しい。
As an ultraviolet stabilizer, for example, trade name SANOL LS77
0, Sanol LS744, Tinuvin 144 (Ciba Geigy)
Positionally disturbed amines such as, or product name Tinuvin 12
0, Irgastab 2002 (manufactured by Ciba Geigy) and the like are preferable.

以上の各種添加剤のほか、シリコンまたはチタンカップ
リング剤を添加して充填剤のアルキレンオキサイド重合
体に対する親和性を増すことにより物性を改良すること
もできる。消泡剤、表面改質剤などを添加することもで
きる。
In addition to the various additives described above, a silicon or titanium coupling agent may be added to increase the affinity of the filler for the alkylene oxide polymer, thereby improving the physical properties. A defoaming agent, a surface modifier, etc. can also be added.

また必要に応じ加工性を向上するために溶剤を使用する
こともでき、発泡剤及び整泡剤を使用してフォーム化す
ることもできる。
If necessary, a solvent may be used to improve processability, and a foaming agent and a foam stabilizer may be used to form a foam.

適当な溶剤としては例えば、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂
肪族添加水素、ガソリンから灯油留分に至る石油系溶剤
類などである。
Suitable solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, aliphatically added hydrogen such as hexane, heptane and octane, and petroleum solvents such as gasoline to kerosene fraction.

本発明を実施するに当たり、ポリエーテルポリオールを
ポリイソシアネートと反応させ硬化させる方法としては
大別して次の二つの方法がある。一つはポリエーテルポ
リオールに架橋剤、触媒として第三級アミン及び/又は
有機金属化合物、充填剤、可塑剤等の助剤を添加混合し
レジン液としたのち、これをポリイソシアネートと混合
し反応硬化させる方法である。他の一つはポリエーテル
ポリオールを予めポリイソシアネートと反応させプレポ
リマーを調製したのち、各種の架橋剤と反応させ硬化す
る方法である。
In carrying out the present invention, a method of reacting a polyether polyol with a polyisocyanate and curing the same is roughly classified into the following two methods. One is to add and mix a crosslinking agent, a tertiary amine as a catalyst and / or an auxiliary agent such as an organometallic compound, a filler, a plasticizer, etc. to a polyether polyol to prepare a resin solution, which is then mixed with a polyisocyanate for reaction. It is a method of curing. The other is a method of reacting a polyether polyol with a polyisocyanate in advance to prepare a prepolymer, and then reacting it with various crosslinking agents to cure it.

プレポリマーを調製する際には、ポリエーテルポリオー
ルのほかにポリエステルポリオール、ポリブタジェンポ
リオール、ひまし油ポリオール等に必要に応じプロピレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、ビスフェノー
ルAにプロピレンオキサイドを2〜5モル付加したグリ
コール等の低分子グリコールを混合し、NCO/OH比1.5〜1
5、反応温度60〜120℃で数時間反応させる。得られたプ
レポリマーの遊離NCO基含有量は1〜30%である。
When preparing the prepolymer, in addition to polyether polyol, polyester polyol, polybutadiene diene, castor oil polyol, etc. are added with propylene glycol, dipropylene glycol, bisphenol A, and 2 to 5 moles of propylene oxide. NCO / OH ratio of 1.5-1
5. React for several hours at a reaction temperature of 60-120 ° C. The free NCO group content of the obtained prepolymer is 1 to 30%.

(作用及び効果) 本発明の化合物を添加することにより、アルキレンオキ
サイド重合体は銅などの重金属イオンによる劣化を防止
することができる。
(Action and Effect) By adding the compound of the present invention, the alkylene oxide polymer can be prevented from being deteriorated by heavy metal ions such as copper.

従ってアルキレンオキサイド重合体を硬化し、塗料、接
着剤、マウント材、シール剤、フォームなどにして金属
と接触した状態で使用する際に長期間の使用に耐える。
Therefore, when the alkylene oxide polymer is cured and used as a paint, an adhesive, a mount material, a sealant, a foam or the like in contact with a metal, it can be used for a long time.

(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。(Examples) Examples of the present invention will be shown below.

以下の実施例においてプレポリマーの製造及び金属安定
性試験は次の通りに行った。
Preparation of prepolymers and metal stability tests in the following examples were conducted as follows.

プレポリマーの合成 エチレングリコールにプロピレンオキサイドを付加重合
させて得た分子量3000のポリオール、グリセリンにプロ
ピレンオキサイドを付加重合させて得た分子量5000のポ
リオール及び4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
トを混合し、窒素気流中、90℃で6時間反応させた。得
られたプレポリマーはNCO基含有量1.3重量%であった。
Synthesis of prepolymer A polyol with a molecular weight of 3000 obtained by addition-polymerizing propylene oxide with ethylene glycol, a polyol with a molecular weight of 5000 obtained by addition-polymerizing propylene oxide with glycerin and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate are mixed, and a nitrogen stream is mixed. The reaction was carried out at 90 ° C for 6 hours. The obtained prepolymer had an NCO group content of 1.3% by weight.

金属安定性試験 重金属イオンの汚染による劣化の測定は次のように行っ
た。JIS H3100(C1100P)に規定された銅板(0.3×70×
150mm)に一液型ポリウレタン樹脂組成物を厚さ1mmに塗
布し、標準状態にて完全に硬化させた。
Metal Stability Test Deterioration due to heavy metal ion contamination was measured as follows. Copper plate specified in JIS H3100 (C1100P) (0.3 x 70 x
150 mm) was coated with a one-pack type polyurethane resin composition to a thickness of 1 mm and completely cured in a standard state.

硬化後、内温を100℃に設定した熱風乾燥機内に放置
し、硬化物が融解するか否かを観察した。
After curing, it was allowed to stand in a hot air dryer whose internal temperature was set to 100 ° C., and it was observed whether or not the cured product melted.

実施例1 高粘度用混合ミキサーに、充分に乾燥した炭酸カルシウ
ム20重量部、酸化チタン、6重量部、ジオクチルフタレ
ート(DOP)25重量部、プレポリマー35重量部、超微粒
子シリカ(エロジル)2重量部、デカメチレンジカルボ
ン酸ジサリチロイルヒドラジド(CDA−6)1重量部、
ジラウリルチオプロピオネート(DLTDP)0.5重量部及び
メラミン0.5重量部を装入して均一に撹拌する。均一に
分散させた後、脱水キシレン11重量部を加え均一に分散
させて本発明のアルキレンオキサイド重合体組成物を得
た。
Example 1 20 parts by weight of fully dried calcium carbonate, 6 parts by weight of titanium oxide, 25 parts by weight of dioctyl phthalate (DOP), 35 parts by weight of prepolymer, and 2 parts by weight of ultrafine silica (erosil) in a high-viscosity mixing mixer. Part, 1 part by weight of decamethylene dicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide (CDA-6),
Charge 0.5 part by weight of dilauryl thiopropionate (DLTDP) and 0.5 part by weight of melamine and stir uniformly. After being uniformly dispersed, 11 parts by weight of dehydrated xylene was added and uniformly dispersed to obtain an alkylene oxide polymer composition of the present invention.

上記組成物の銅イオンの汚染による劣化試験を行った結
果表−1に示すごとく、硬化物が銅イオンに劣化され
ず、1週間以上安定していることが認められた。
As a result of conducting a deterioration test of the above composition due to copper ion contamination, as shown in Table-1, it was confirmed that the cured product was not deteriorated to copper ions and was stable for one week or more.

実施例2 実施例1においてジラウリルチオジプロピオネートの代
わりにオクチルチオ酢酸ブチル(BOTA)を1.0重量部使
用し、デカメチレンジカルボン酸ジサリチロイルヒドラ
ジド(CDA−6)を0.5重量部使用した以外は実施例1と
同様に処理した。
Example 2 In Example 1, 1.0 part by weight of butyl octylthioacetate (BOTA) was used instead of dilaurylthiodipropionate, and 0.5 part by weight of decamethylenedicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide (CDA-6) was used. Was treated as in Example 1.

硬化物の金属安定性試験結果は表−1に示すごとく1週
間以上安定であった。
As shown in Table 1, the metal stability test result of the cured product was stable for 1 week or longer.

実施例3 実施例1においてデカメチレンジカルボン酸ジサリチロ
イルヒドラジド(CDA−6)を2重量部、ジラウリルチ
オジプロピオネート(DLTDP)を0.3重量部、メラミンを
0.3重量部使用した以外は実施例1と同様に処理した。
Example 3 In Example 1, 2 parts by weight of decamethylenedicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide (CDA-6), 0.3 part by weight of dilauryl thiodipropionate (DLTDP) and melamine were added.
The same process as in Example 1 was carried out except that 0.3 part by weight was used.

硬化物の金属安定性試験結果は表−1に示すごとく1週
間以上安定であった。
As shown in Table 1, the metal stability test result of the cured product was stable for 1 week or longer.

比較例1 実施例1においてデカメチレンジカルボン酸ジサリチロ
イルヒドラジドを使用しなかった以外は実施例1と全く
同様に処理した。
Comparative Example 1 The same treatment as in Example 1 was carried out except that the decamethylene dicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide was not used in Example 1.

結果は表−1に示す如ごとく硬化物が銅イオンによる劣
化で翌日メルトした。
As shown in Table 1, the cured product was deteriorated by copper ions and melted the next day.

比較例2 実施例2においてデカメチレンジカルボン酸ジサリチロ
イルヒドラジドを使用しなかった以外は実施例2と全く
同様に処理した。
Comparative Example 2 The same treatment as in Example 2 was carried out except that the decamethylene dicarboxylic acid disalicyloyl hydrazide was not used in Example 2.

結果は表−1に示す如ごとく硬化物が銅イオンによる劣
化で翌日メルトした。
As shown in Table 1, the cured product was deteriorated by copper ions and melted the next day.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アルキレンオキサイド重合体及び: 1) 一般式(I): 〔式中、R1は水素またはC1−C4のアルキル基、nは2−
10の整数を示す。〕 で示されるジサリチロイルヒドラジド、 2) 一般式(II): R3−S−X−COOR2 (II) 〔式中XはC1−C3のアルキレン基、R2はC4−C20のアル
キル基、R3はC4−C20のアルキル基または一般式(II
I): −X−COOR4 (III) (式中XはC1−C3のアルキレン基、R4はC4−C20のアル
キル基を示す。)で示される脂肪酸エステル基を示す〕 で示されるメルカプト脂肪酸アルキルエステル、及び 3) メラミン よりなる重金属イオンに対し安定なアルキレンオキサイ
ド重合体組成物。
1. An alkylene oxide polymer and: 1) General formula (I): [In the formula, R 1 is hydrogen or a C 1 -C 4 alkyl group, and n is 2-
Indicates an integer of 10. Disalicyloylhydrazide represented by], 2) the general formula (II): R 3 -S- X-COOR 2 (II) [wherein X is an alkylene group of C 1 -C 3, R 2 is C 4 - A C 20 alkyl group, R 3 represents a C 4 -C 20 alkyl group or the general formula (II
I): —X—COOR 4 (III) (wherein X represents a C 1 -C 3 alkylene group, and R 4 represents a C 4 -C 20 alkyl group). The mercapto fatty acid alkyl ester shown, and 3) an alkylene oxide polymer composition comprising melamine, which is stable against heavy metal ions.
JP30802486A 1986-12-25 1986-12-25 Stable alkylene oxide polymer composition Expired - Fee Related JPH0781068B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802486A JPH0781068B2 (en) 1986-12-25 1986-12-25 Stable alkylene oxide polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802486A JPH0781068B2 (en) 1986-12-25 1986-12-25 Stable alkylene oxide polymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161051A JPS63161051A (en) 1988-07-04
JPH0781068B2 true JPH0781068B2 (en) 1995-08-30

Family

ID=17975969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30802486A Expired - Fee Related JPH0781068B2 (en) 1986-12-25 1986-12-25 Stable alkylene oxide polymer composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781068B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238537A (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Sekisui Chem Co Ltd Curable composition, sealing material and adhesive
WO2009044780A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Aica Kogyo Co., Ltd. Flame-retardant composition, adhesive and filler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63161051A (en) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603007B2 (en) Method for preparing aminosilane terminal-containing polymer using organic bismuth catalyst, and cured polymer obtained thereby without using tin catalyst
US5147925A (en) Production of polyurethane polymers, the polymers so produced, and compositions containing them
JP6874372B2 (en) One-component moisture-curable urethane composition and its manufacturing method
JPH07278257A (en) One-pack thermosetting polyurethane reactive composition
JPH09506641A (en) Polyurethane / polyurea elastomer
JPS6368625A (en) Moisture curable polyurethane having alkoxysilane group at terminal and its use
US3997514A (en) Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less
CA1222740A (en) Polyisocyanate compositions containing reversibly blocked catalysts, a process for their production, their use in the production of polyurethane plastics and addition products of sulfonyl isocyanates with catalysts having a tin(ii)-or tin(iv)-carboxylate
JP2019534920A (en) Resin composition for damping material
JP3963968B2 (en) Waterproof resin foam for sealing or caulking materials
JP2842552B2 (en) Thixotropic polyurethane composition
JPH0686513B2 (en) One-component urethane resin composition
JPH08231668A (en) Waterproof resin foam
JP2000086792A (en) Polyurea elastomeric microporous foam
JP6172056B2 (en) Urethane adhesive composition
JPH07109326A (en) Quick-curing elastomer
JPH0781068B2 (en) Stable alkylene oxide polymer composition
JP3107412B2 (en) Moisture-curable polyurethane composition containing dialdimine
JP2012036354A (en) Polyurethane composition for integral skin foam
JPH0781069B2 (en) Stabilized alkylene oxide polymer composition
JP4792736B2 (en) Organic polyisocyanate composition, method for producing organic polyisocyanate, adhesive composition, and coating composition
JPH083038B2 (en) Metal-deactivated alkylene oxide polymer composition
US20040068079A1 (en) Two-component systems for producing elastic coatings
JPH1087778A (en) Two-pack curable composition
JPH0725976A (en) Method for curing isocyanate composition containing latent curing agent

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees