JPH078000A - 交流発電機の制御方法 - Google Patents

交流発電機の制御方法

Info

Publication number
JPH078000A
JPH078000A JP3293930A JP29393091A JPH078000A JP H078000 A JPH078000 A JP H078000A JP 3293930 A JP3293930 A JP 3293930A JP 29393091 A JP29393091 A JP 29393091A JP H078000 A JPH078000 A JP H078000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
value
voltage value
alternating
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3293930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196036B2 (ja
Inventor
Jean-Marie Pierret
ピエレ ジャン・マリ
Christian Ducrot
デュクロ クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VALEO EQUIP EREKUTORIKU MOTOUULE
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
VALEO EQUIP EREKUTORIKU MOTOUULE
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VALEO EQUIP EREKUTORIKU MOTOUULE, Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical VALEO EQUIP EREKUTORIKU MOTOUULE
Publication of JPH078000A publication Critical patent/JPH078000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196036B2 publication Critical patent/JP3196036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02J7/2434Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices with pulse modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交流発電機のインダクタに供給される励起電
圧の偏差を減少させて、正確かつ確実に制御する。 【構成】 交流発電機に、制御するべき整流電圧値Ub
+を供給する整流ブリッジ回路を設け、この整流電圧値
Ub+の循環周期Tを、交流発電機のインダクタに電圧
を供給する第1の交番時期T1と、インダクタに電圧を
供給しない第2の交番時期T2とからなるものとし、循
環周期の交番時期TI、T2の一方の中間部分における
整流電圧値Ub+を初期測定し、この測定値をサンプリ
ングして、予め定めた長さの遮断サンプリング期間中の
測定値を評価し、電圧Ub+の測定値を、計算による理
論値と比較し、比較結果に基づいて、次の循環周期Tに
おける時期T1及びT2の値を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御関数のディジタル
処理による交流発電機の制御方法に関し、特に、自動車
用の交流発電機に適用する制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】交流発電機は、交流の電圧及び電流を発
生する電気装置であって、発生する周波数は、交流発電
機のインダクタあるいはロータの回転速度に比例する。
ロータは、発電機の固定子捲線中に交流電流を誘導す
る。固定子捲線の出力は、交流電流を整流するダイオー
ドにより、単方向性の(理想的には直流の)電圧に変換さ
れて、要所に供給される。
【0003】交流発電機は、いかなる時期においても、
発電機の出力を受け入れる回路の数とは無関係に、か
つ、自動車の電池を正常に充電するためのエンジンの運
転速度とは無関係に、実質的に一定な起電力を生じるよ
うに、出力電圧を制御することが必要である。
【0004】図1は、従来、一般的に使用されている電
流制御の原理を示す参考図である。
【0005】整流された交流電圧Ub+を使用する制御
器は、図示しない整流ブリッジ回路を構成するダイオー
ドの出力に接続してあり、誘導コイルIに、制御器のパ
ワー制御段階Trによって制御される電流Iiを励起し
得るようにしてある。図1に示すパワー段階Trは、エ
ミッタを接地し、コレクタを誘導コイルIの一端に接続
したトランジスタを使用してある。誘導コイルIの他端
は、電池に接続された交流発電機の出力に接続してあ
る。
【0006】電圧Ub+は、整流された後も、整流ブリ
ッジ回路中のダイオードのスイッチ作用、及び負荷側の
各種の装置から発生する寄生効果のために、その増幅度
は、波形を呈して変化する。
【0007】この不都合を改善するために、この制御器
には、フィルタF及びコンパレータCを設けてある。電
圧Ub+を、フィルタFへ通して、その出力を、コンパ
レータCの第1入力端子に接続してある。コンパレータ
Cの第2入力端子には、基準電圧Vrefを入力してあ
る。コンパレータCの出力は、トランジスタTrのベー
スに接続してある。
【0008】電圧Vb+が基準電圧Vrefよりも小さい
場合には、電池により、電流IiがフィルタF及びコン
パレータCを経由して、誘導コイルIに供給される。一
方、電圧Ub+が基準電圧Vrefよりも大きい場合に
は、トランジスタTrは導通せず、誘導コイルIに電流
が流れない。すなわち、励起電流は、全部が流れるか、
あるいは全く流れないかのいずれかに変調されることに
なる。
【0009】パワートランジスタTrに直列に接続して
ある循環ダイオードDは、トランジスタTrが不導通に
なったときに、トランジスタTrの2つの移行段階の間
に、誘導コイルI中の励起電流Iiを保持するためのも
のである。かくして、交流発電機及び整流ブリッジ回路
で構成された発電ユニットの励起制御によって濾波した
後に、負荷回路網に供給される電圧を制御する。
【0010】発電機の出力電圧Ub+は、励起電流を反
映した制御波形を持ち、その増幅度は、発電機の励起度
の関数として変化する。この電圧は、循環周期Tの循環
電圧である。各サイクルは、誘導コイルに電圧が供給さ
れる時期T1と、供給されない時期T2とで構成されて
いる。T1/T2の比率は、循環周期比と呼ばれ、これ
は、できるだけゆっくり変化することが望ましい。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】制御方法の原理を説明
した図1は、もちろんきわめて簡略化して示したもので
あって、実際には、制御回路に多数のトランジスタを使
用してあり、制御回路は、集積回路の型式に作られてい
る。このような集積型制御回路は、制御機能自体を遂行
するばかりでなく、少なくとも電池の充電状態を表示し
たり、でき得れば、発電機を自動車のエンジンに連結す
るためのベルトの張力をも表示しうる機能を備える多機
能回路である。しかし、この種の回路には、構造や操作
様式が限定されており、かつ、設計及び製造に長い手間
と費用がかかるという問題がある。
【0012】さらに、従来の制御器は、コンパレータの
反応が「オール・オア・ナッシング」式で、励起電流を
供給するか、あるいは供給しないかを示すだけで、循環
周期比中に大きく変化する量を提示することはできな
い。この変化量は、フィルタFによるコンパレータCの
作動の遅延時間の大小に従って、大きいものになる。
【0013】発電機の作動により指示される多種類のパ
ラメータに適応するためには、一層大きい出力量を得る
ように製造することと、発電機の作動の正確な制御と、
自動車の制御回路を構成するシステムに対する適合性
と、操作上の高い安定性とが要求される。
【0014】これらの問題を解決するために、マイクロ
プロセッサによるディジタル処理技術を使用することが
試みられている。しかし、この種の技術は、電池の充電
量、電池の温度、エンジンの運転速度、ベルトの張力等
の外部パラメータの関数として励起電圧の理論値の計算
をすることはできるが、完全な制御を行うには、なお不
充分である。これは、励起電圧における増幅度の変動を
減少させ、それを正確かつ確実に測定することが困難で
あるという理由に基づく。
【0015】本発明は、これらの問題を解決した交流発
電機の制御方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、次のとおりに構成されている。自動車
用交流発電機のインダクタの励起電流を制御する方法で
あって、交流発電機に、制御するべき整流電圧値Ub+
を供給する整流ブリッジ回路を設けてあり、前記整流電
圧値は、一定増幅度の高周波を重畳した低周期の波形を
持っており、かつ前記整流電圧値Ub+の循環周期T
を、交流発電機のインダクタに電圧を供給する第1の交
番時期T1と、インダクタに電圧を供給しない第2の交
番時期T2とからなるものとして、なる方法において、
循環周期の交番時期TI、T2の一方の中間部分におけ
る整流電圧値Ub+を初期測定する段階と、この初期測
定値をサンプリングして、予め定めた長さの遮断サンプ
リング期間中の測定値を評価する段階と、電圧Ub+の
測定値を、計算による理論値と比較する段階と、この比
較結果から、次の循環周期Tにおける交番時期T1及び
T2の値を求める段階、を含むことを特徴とする交流発
電機の制御方法。
【0017】この方法は、さらに、各循環周期Tにおけ
る中間段階において、2つの交番時期T1及びT2のう
ちの長い方を決定する段階と、2つの交番時期のうちの
長い方について、遮断サンプリングに前置される初期時
間Txを、遮断サンプリングの中心点を長い方の交番時
期の中心点と一致させることによって計算する段階、と
を備えることが望ましい。
【0018】この場合、初期時間Txの値を、交番時期
T1が交番時期T2より長い場合は、(T1−Te)/2
と等しく、交番時期T1が交番時期T2より短い場合
は、(T2−Te)/2と等しくすることが望ましい。
【0019】整流電圧値のサンプリング測定を、ディジ
タルフィルタによって行うことが望ましい。
【0020】
【作用】各循環周期を構成する2つの交番時期のうち、
長い方の中心点で整流電圧値を測定して、理論値と比較
し、次の循環周期における交番時期を求めるとにより、
制御中の偏差は減少する。また、サンプリング測定の効
果により、交流発電機の変動が減少する。
【0021】
【実施例】図2は、本発明の方法の作動を示すタイミン
グ図で、符号(A)(B)(C)(D)を付した4種のグラフを
示してある。以下、これらのグラフを、グラフA、グラ
フB、グラフC、及びグラフDと称することとする。
【0022】グラフAは、交流発電機から出力し、自動
車の電気回路網に流れる制御するべき電圧値Ub+を示
すもので、横軸に時間を、縦軸に電圧値をとって示して
ある。
【0023】電圧値Ub+は、低周期で変化する波形中
に、ダイオードのスイッチ作用に基づくきわめて高周波
の交流波Mが挿入されている。この交流波Mの増幅度は
一定であり、一方、低周期の波形は、インダクタに供給
される励起電流の変化に従って変化する。電圧値Ub+
の平均値は、中間電圧値mの上下に振動する。
【0024】グラフCは、循環周期励起信号のタイミン
グ図で、単位循環周期Tは、交互に発生する交番時期T
1とT2とからなっている。前述のように、T1/T2
の比率は、循環周期比である。交番時期T1では、(図
1のトランジスタTrが導通して)インダクタIに供給
される電圧が増加して、電圧値Ub+が増加する。他
方、交番時期T2では、インダクタIに電圧が供給され
ず、電圧値Ub+が減少する。時期T2では、図1のト
ランジスタTrは不導通になっている。
【0025】循環周期比は、理論的には0%から100
%まで変化でき、その値は、主として、関連する回路の
負荷要求値と電池の充電量とに応じて定まる。
【0026】グラフAにおいて、電圧値Ub+の平均値
は、各交番時期T1及びT2の途中で、中間電圧値mに
等しくなる。電圧値Ub+の測定は、低周期の波形によ
って妨害されないように、グラフBに示す遮断サンプリ
ングの期間Teの間に行う。期間Teの中点は、交番時
期T1又は時期T2の中点に一致させてある。当然なが
ら期間Teは、時期T1又はT2の持続時間よりも短か
くし、遮断サンプリングを、交番時期T1又はT2の中
心に配置して、測定値が不正確になることを防止するよ
うにしてある。
【0027】遮断サンプリングは、交番時期T1又はT
2のうち、設定した持続時間が長い方を選択して発生さ
せる。この選択状態を説明するために、図2には、2つ
の場合を示してある。図2の左半部は、交番時期T1が
T2よりも長くて、遮断サンプリングを交番時期T1の
中点に設けた場合であり、図2の右半部は、交番時期T
1がT2よりも短かくて、遮断サンプリングを交番時期
T2の中点に設けた場合である。遮断サンンプリングT
eは、2つの交番時期T1及びT2の長い方の始期か
ら、時間Txが経過した時に始まる。交番時期T1がT
2よりも長い場合(図2の左半部)には、時間Txの値
は、(T1−Te)/2となり、交番時期T1がT2より
も短い場合には、時間Txの値は、(T2−T1)/2と
なる。
【0028】これらの操作は、すべてマイクロプロセッ
サにより実行されるプログラムを使用して行われる。こ
のプログラムの一例は、図3にを示す各ステップで構成
されている。
【0029】図3において、基本プログラムステップ(1
00)は、制御すべき電圧値Ub+の理論的基準値を、連
続的に演算する。このために、マイクロプロセッサに
は、電池の充電量、電池の温度、エンジンの運転速度等
の各種のデータを入力できるようにしてある。次いで、
これらのすべてのデータを計算するために必要な演算処
理を行う。基本プログラムステップ(100)は、本発明の
構成要素ではないので、詳細な説明を省略する。
【0030】タイミング操作ステップ(101)は、基本プ
ログラムステップ(100)で演算された値を受け入れて、
ステップ(102)で示す割りこみを行い、マイクロプロセ
ッサが制御プログラム自体を実行できるようにする。
【0031】制御プログラム自体を詳細に説明すると、
まず、交番時期T1が開始される直前の時期、すなわ
ち、タイミング制御ステップ(101)で、グラフDに示す
割こみI1を行う時に、制御プログラムが開始する。
【0032】サンプリング指示ステップ(103)は、あら
かじめ「N」("NO")側になっていて、出力(104)を選択す
る。次いで、以下の操作が実行される。
【0033】ステップ(105)において、交番時期T1の
開始時に、励起制御の出力レベルが反転する。
【0034】ステップ(106)において、予め計算された
交番時期T1の値TAを読みこむ。
【0035】ステップ(107)において、値TAがT/2
よりも大きいか否かを検知する。ここでTは、予め定め
た一定値である。
【0036】検知結果がプラスであれば、交番時期T1
がT/2よりも大きくて、2つの交番時期T1及びT2
のうちの長い方であるので、検知ステップ(107)からの
出力(108)により、ステップ(109)として示すように、サ
ンプリング指示ステップ(103)を「Y」("Yes")側に切り替
える。
【0037】次いでステップ(110)にて、時間Tx=(T
A−Te)/2を計算する。この値は、交番時期T1の
開始から遮断サンプリングの開始までの時間間隔であ
る。ここでTeは、もちろん予め定めた一定値である。
【0038】ステップ(111)において、計算結果の時間
Txを、タイミング制御ステップ(101)に送る。時間T
xの終期において、タイミング制御ステップ(101)が初
期化され、ステップ(102)で、図2DにI2として示す割
りこみを行う。
【0039】サンプリング指示ステップ(103)が、ステ
ップ(109)によって「Y」側になっている場合は、出力(11
2)が選択されて、以下の操作が実行される。
【0040】交番時期T1の後部の時間量である値T1
−Txを、ステップ(113)において、タイミング制御の
中に送る。
【0041】ステップ(114)において、遮断サンプリン
グの期間Teにおける電圧値Ub+を測定し、その平均
値を計算する。
【0042】ステップ(115)において、ステップ(114)で
測定した電圧値Ub+の値を、基本プログラムステップ
(100)で計算された理論値と比較し、次の全時期Tにお
ける時期T1及びT2の新たな値を計算する。
【0043】ステップ(116)において、サンプリング指
示ステップ(103)を「N」("NO")側に切り替える。
【0044】時期T1−Txの終端において、タイミン
グ制御ステップ(101)は、グラフDにI3で示す次の割り
込みを開始する。サンプリング指示ステップ(103)は、
ステップ(116)で「N」側になつているので、出力(104)が
選択されて、次の処理が行われる。
【0045】ステップ(105)において、励起制御の出力
レベルが反転し、交番時期T2を開始する。
【0046】ステップ(106)において、T2+TA=T
−T1の演算によつて、時期T2における値TAを求め
る。
【0047】ステップ(107)において、値TAがT/2
より大きいか否かの検知を行う。
【0048】上記の例では、検知の結果はマイナス(す
なわち、T1がT2よりも大)であるので、検知回路(10
7)の「N」側の出力が作動する。この出力(117)は、直接
にステップ(111)に入力し、タイミング制御ステップ(10
1)に、交番時期T2における値TAを転送する。
【0049】時期TA=T2=T−T1の終端におい
て、タイミング制御ステップ(101)は、図2DにI4で示
す新たな割りこみを開始する。この割りこみI4の作用
は、前述した割りこみI1と同じである。かくして、新
たな循環周期が開始される。
【0050】上述した制御プログラムの説明は、図2の
左半部に示した交番時期T1がT2よりも長い場合につ
いて記述したが、図2の右半部に示した交番時期T1が
T2よりも短い場合においても、全く同じ制御プログラ
ムを適用することができる。
【0051】
【発明の効果】(a) 交流発電機のインダクタに電圧を
供給するかしないかではなく、変化する電圧値を供給で
き、かつ、供給電圧値のレベルの偏差を減少させて、安
定した制御をすることができる。
【0052】(b) インダクタに供給される電圧値Ub
+を、循環周期Tを構成する2つの交番時期T1とT2
との長い方の中心点でサンプリングをした値を、理論値
と比較して制御するため、制御中の偏差を減少させて、
正確かつ確実な制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用対象の交流発電機の制御回路のブ
ロック図である。
【図2】本発明の制御方法の作動を示すタイミング図で
ある。
【図3】本発明の制御方法の各段階を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
(Ub+)電圧値 (F)フィルタ (C)コンパレータ (Vref)理論電圧値 (Tr)トランジスタ (D)ダイオード (I)インダクタ (Ii)励起電流 (T)循環周期 (T1)(T2)交番時期

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車用交流発電機のインダクタの励起電
    流を制御する方法であって、交流発電機に、制御するべ
    き整流電圧値Ub+を供給する整流ブリッジ回路を設け
    てあり、前記整流電圧値は、一定増幅度の高周波を重畳
    した低周期の波形を持っており、かつ前記整流電圧値U
    b+の循環周期Tを、交流発電機のインダクタに電圧を
    供給する第1の交番時期T1と、インダクタに電圧を供
    給しない第2の交番時期T2とからなるものとして、な
    る方法において、 循環周期の交番時期TI、T2の一方の中間部分におけ
    る整流電圧値Ub+を初期測定する段階と、 この初期測定値をサンプリングして、予め定めた長さの
    遮断サンプリング期間中の測定値を評価する段階と、 電圧Ub+の測定値を、計算による理論値と比較する段
    階と、 この比較結果から、次の循環周期Tにおける交番時期T
    1及びT2の値を求める段階、 を含むことを特徴とする交流発電機の制御方法。
  2. 【請求項2】各循環周期Tにおける中間段階において、
    2つの交番時期T1及びT2のうちの長い方を決定する
    段階と、 2つの交番時期のうちの長い方について、遮断サンプリ
    ングに前置される初期時間Txを、遮断サンプリングの
    中心点を長い方の交番時期の中心点と一致させることに
    よって計算する段階、 とを備えることを特徴とする請求項1記載の交流発電機
    の制御方法。
  3. 【請求項3】初期時間Txの値を、交番時期T1が交番
    時期T2より長い場合は、(T1−Te)/2と等しく、
    交番時期T1が交番時期T2より短い場合は、(T2−
    Te)/2と等しくしたことを特徴とする請求項2記載
    の交流発電機の制御方法。
  4. 【請求項4】整流電圧値のサンプリング測定を、ディジ
    タルフィルタによって行うことを特徴とする請求項前各
    項のいずれかに記載の交流発電機の制御方法。
JP29393091A 1990-10-15 1991-10-15 交流発電機の制御方法 Expired - Fee Related JP3196036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9012684A FR2667998B1 (fr) 1990-10-15 1990-10-15 Procede et dispositif de regulation d'un alternateur.
FR9012684 1990-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078000A true JPH078000A (ja) 1995-01-10
JP3196036B2 JP3196036B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=9401215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29393091A Expired - Fee Related JP3196036B2 (ja) 1990-10-15 1991-10-15 交流発電機の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5296798A (ja)
EP (1) EP0481862B1 (ja)
JP (1) JP3196036B2 (ja)
DE (1) DE69108166T2 (ja)
ES (1) ES2071949T3 (ja)
FR (1) FR2667998B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105790659A (zh) * 2016-01-30 2016-07-20 杨明 限制超时励磁的电压调节方法和电压调节器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783994B1 (de) * 1996-01-12 2001-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Steuerungssystem für einen Generator eines Kraftfahrzeuges
FR2747859B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Procede de regulation du courant d'excitation d'un alternateur de vehicule automobile par traitement numerique et dispositif regulateur mettant en oeuvre un tel procede
FR2747860B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Procede de regulation par traitement numerique du courant d'excitation d'un alternateur de vehicule automobile et dispositif regulateur mettant en oeuvre un tel procede
FR2747861B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de regulation de la tension de sortie d'un alternateur par traitement numerique dans lequel la tension de sortie de l'alternateur est mesuree par echantillonnage
FR2757326B1 (fr) * 1996-12-16 1999-03-05 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de regulation de la tension de charge d'une batterie de vehicule automobile par un alternateur
FR2766991B1 (fr) * 1997-07-30 1999-10-22 Valeo Equip Electr Moteur Procede pour la regulation par traitement numerique du courant d'excitation d'un alternateur de vehicule automobile et dispositif regulateur mettant en oeuvre un tel procede
WO1999053596A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour generateurs de courant alternatif pour des vehicules
DE19935260A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Abbau gespeicherter magnetischer Energie einer Erregerwicklung eines Generators
FR2952769B1 (fr) 2009-11-13 2011-12-30 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante a excitation munie d'un dispositif regulateur numerique
FR3013528B1 (fr) 2013-11-19 2016-01-01 Valeo Equip Electr Moteur Boucle de regulation porportionnelle integrale pour un dispositif regulateur numerique de machine electrique tournante a excitation de vehicule automobile
FR3022416B1 (fr) 2014-06-11 2017-08-25 Valeo Equip Electr Moteur Boucle de regulation d'un dispositif regulateur numerique de machine electrique tournante a excitation de vehicule automobile

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928159B2 (ja) * 1978-08-19 1984-07-11 富士電機株式会社 励磁調整装置
JPS59103529A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
EP0201243A3 (en) * 1985-04-24 1988-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for an engine driven ac generator
JPH082152B2 (ja) * 1985-06-12 1996-01-10 日本電装株式会社 車両充電発電機の電圧調整装置
JPH0681430B2 (ja) * 1988-05-06 1994-10-12 株式会社日立製作所 自動車用充電発電機の制御装置
JPH02184300A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
DE4006387A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-04 Bosch Gmbh Robert Spannungsregler
US4920308A (en) * 1989-04-03 1990-04-24 Motorola, Inc. Regulator for automotive charging systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105790659A (zh) * 2016-01-30 2016-07-20 杨明 限制超时励磁的电压调节方法和电压调节器

Also Published As

Publication number Publication date
US5296798A (en) 1994-03-22
JP3196036B2 (ja) 2001-08-06
FR2667998A1 (fr) 1992-04-17
EP0481862A1 (fr) 1992-04-22
FR2667998B1 (fr) 1992-12-04
ES2071949T3 (es) 1995-07-01
EP0481862B1 (fr) 1995-03-15
DE69108166D1 (de) 1995-04-20
DE69108166T2 (de) 1995-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6169680B1 (en) Switching power source with a digital control circuit to maintain a constant DC output signal
US7170263B2 (en) Method and apparatus for controlling on-vehicle generator
US9300236B2 (en) Increasing the excitation current of a multiphase AC generator connected to an electrical system of a motor vehicle upon the activation of the generator
EP2031748B1 (en) Voltage controller for vehicle using averaged status signal
CN102545755B (zh) 用于控制通过发动机的旋转动力驱动的发电机的控制器
JP3532704B2 (ja) 充電装置およびバッテリーの充電方法
US7183749B2 (en) Vehicle generator control system
JPH078000A (ja) 交流発電機の制御方法
US8716966B2 (en) Rotary electric machine for vehicles
CN100464494C (zh) 发动机驱动式发电机的输出电压调节装置
KR19990072557A (ko) 차량용충전발전기의제어장치
JPH0299731A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
EP3547521A1 (en) Controller for a switching resonant converter and control method
US7078881B2 (en) Vehicle AC generator apparatus having improved generator control apparatus
US6555993B2 (en) Voltage regulating system of a vehicle AC generator for charging a battery
US6081103A (en) Method for regulating the excitation current in a motor vehicle alternator by digital processing, and a regulating device for carrying out the method
EP0038200A1 (en) Switching regulator type power supply circuit
US20030015986A1 (en) Vehicular generator control system and method responsive to external signals
KR102442493B1 (ko) 전압강하를 보상하는 발전기 제어 방법
US4222005A (en) Testing device for generator output voltage regulators
JP3598939B2 (ja) インバータ発電装置
US6075348A (en) Controller for car generator
JP2637543B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2858253B2 (ja) 交流発電機の自動電圧調整装置
JPS5817353B2 (ja) 点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees