JPH0779295A - ディジタルコードレス電話装置 - Google Patents

ディジタルコードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0779295A
JPH0779295A JP22132193A JP22132193A JPH0779295A JP H0779295 A JPH0779295 A JP H0779295A JP 22132193 A JP22132193 A JP 22132193A JP 22132193 A JP22132193 A JP 22132193A JP H0779295 A JPH0779295 A JP H0779295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
information channel
data transmission
channel
cordless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22132193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957860B2 (ja
Inventor
Masaki Nishida
正樹 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22132193A priority Critical patent/JP2957860B2/ja
Publication of JPH0779295A publication Critical patent/JPH0779295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957860B2 publication Critical patent/JP2957860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルコードレス電話装置の移動局と基
地局間のサブレート通信制御可能な無線情報チャネルの
空きチャネルおよび空き容量を管理することにより、効
率的にデータ伝送路の確保を行うこと。 【構成】 ディジタルコードレス電話装置に、複数の圧
縮符号化/復号化手段を有するサブレート通信制御部1
b,2bと、サブレート通信制御される無線情報チャネ
ルの空きチャネルおよび空き容量を管理する容量管理手
段3aとを設けている。該容量管理手段3aを設けるこ
とにより、サブレート通信制御される無線情報チャネル
の空きチャネルおよび空き容量を管理しつつ、効率的に
データ伝送路を確保することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルコードレス
電話装置に関し、より詳細には、複数の移動局と、該複
数の移動と無線で接続される基地局と、該複数の基地局
を内線側に収容する主装置もしくはPBX(Private Br
anch Exchange)とから構成され、かつ複数の圧縮符号
化/復号化手段を有することにより、サブレート通信制
御可能なディジタルコードレス電話装置において、無線
情報チャネルと該無線情報チャネルの空き容量を管理す
る容量管理手段を設けることにより、効率的にデータ伝
送路を確保するディジタルコードレス電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログコードレス電話装置は、
1台の親機と1台の子機、もしくは1台の親機と複数の
子機とから構成されているが、通常の親機と子機間では
無線チャネルを1チャネルしか確保していないため、一
時に接続可能な子機の台数は1台のみである。また、デ
ィジタルコードレス電話装置の無線部分のデータ伝送方
式としては、TDMA(時分割多元接続)方式が採用さ
れており、1周波数の搬送波に対してはデータ伝送速度
32kb/sのチャネルが4チャネル分多重化されてい
るので、1搬送波当たり最大4台の移動局を同時に接続
することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
ディジタルコードレス電話装置は、1台の基地局に対し
て複数の移動局を同時に接続することが可能である。し
かしながら、現在のディジタルコードレス電話装置の基
地局と移動局間のデータ伝送方式には、1周波数の搬送
波に対して4つのタイムスロットを時分割多重するTD
MA方式が採用されているため、1搬送波に対して最大
4台までの移動局しか同時に接続することができない。
すなわち、1周波数の搬送波に対応する送受信系ハード
ウェアしか用意されていない基地局を採用した場合、該
基地局に4台の移動局が無線で接続されている状態にお
いて、5台目の移動局から通信要求が発生した場合、も
しくは5台目の移動局に対して局線側より通信要求が発
生した場合には、5台目の移動局を用いた通信は不可能
である。1台の基地局に対して5台以上の移動局を接続
することは、複数の周波数の搬送波を使用することによ
り実現可能である。しかしながら、基地局と移動局との
間で複数の周波数の搬送波を使用すると、各搬送波間の
相互干渉や、基地局において送受信系のハードウェアを
複数の搬送波に対して用意しなければならないなどの問
題が生じる。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、ディジタルコードレス電話装置の移動局と基
地局間のサブレート通信制御可能な無線情報チャネルの
空きチャネルおよび空き容量を管理することにより、効
率的にデータ伝送路の確保を行うようにしたディジタル
コードレス電話装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、複数の移動局と、該複数の移動局と無線で
接続される基地局と、該複数の基地局を内線側に収容す
る主装置もしくはPBXから構成されるディジタルコー
ドレス電話装置であって、該ディジタルコードレス電話
装置の移動局と基地局間の無線情報チャネルを、複数の
圧縮符号化/復合化手段により、該所定データ伝送速度
より低速の複数の低速容量呼に分割し、サブレート通信
制御を可能としたディジタルコードレス電話装置におい
て、データ伝送要求により発生して呼の接続を行う場合
には、サブレート通信制御を適用している無線情報チャ
ネルの有無の確認を行い、サブレート通信制御を適用し
ている無線通信チャネルがすでに存在している場合に
は、前記無線情報チャネルの空き容量の確認を行い、ま
た無線通信チャネルが存在していない場合には、任意の
空き無線情報チャネルの空き容量の確認を行い、物理上
不可能になるまで容量の細分化を行うことにより、新規
の呼に対して空き容量よりも低速容量を割り当てるよう
な容量の管理を行うような容量管理手段を設け、効率的
にデータの伝送路の確保を行うこと特徴としたものであ
る。
【0006】
【作用】本発明によるディジタルコードレス電話装置
は、複数の移動局と、該複数の移動局と無線で接続され
る基地局と、該複数の基地局を内線側に収容する主装置
もしくはPBXとから構成され、移動局と基地局間の無
線情報チャネルを複数のデータ圧縮符号化および復号化
方式による低速容量呼に分割制御するサブレート通信制
御部と、無線情報チャネルと複数の低速容量呼に分割さ
れる無線情報チャネル内の空き容量を管理する容量管理
手段とを有しているので、ディジタルコードレス電話装
置の移動局と基地局間のデータ伝送容量を、有効に利用
することが可能となる。
【0007】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明によるディジタルコードレス電話
装置の一実施例を説明するための構成図で、図中、1−
1〜1−nは移動局、1aは無線送受信部、1bはサブ
レート通信制御部、2−1〜2−2nは基地局、2aは
無線送受信部、2bはサブレート通信制御部、3は主装
置又はPBX(Private Branch Exchange)、3aは容量
管理手段である。
【0008】このディジタルコードレス電話装置は、複
数の移動局1−1〜1−nと、該複数の移動局と無線で
接続される基地局2−1〜2−nと、該複数の基地局を
内線側に収容する主装置もしくはPBX3とから構成さ
れる。移動局1−1〜1−nおよび基地局2−1〜2−
2nは、これらの間を物理的に接続する無線情報チャネ
ルを複数の低速容量呼に分割するための、複数の圧縮符
号化/復号化方式による圧縮符号化/復号化手段を備え
たサブレート通信制御部1b,2bと無線送受信部1
a,2aとを有している。また、主装置もしくはPBX
3内部に、空き無線情報チャネルおよび無線情報チャネ
ル内の空き容量を管理する容量管理手段3aを有してい
る。ただし、前記容量管理手段3aは、必ずしも主装置
もしくはPBXに設けずに、各基地局に設けることも可
能である。
【0009】前記ディジタルコードレス電話装置では、
該ディジタルコードレス電話装置の主装置もしくはPB
X、または基地局に設けられる容量管理手段3aにおい
て、各基地局と該基地局と無線で接続される複数の移動
局との間の無線情報チャネルの空きチャネル数と空き容
量を管理し、前記サブレート通信制御部1b,2bによ
る分割が物理上不可能になるまで、無線情報チャネルを
細分化することにより、効率的にデータ伝送路を確保す
ることができる。
【0010】図2〜図4は、容量管理手段の動作を説明
するためのフローチャートである。以下、各ステップに
従って順に説明する。なお、説明を簡単にするために、
1周波数の搬送波に対応した無線送受信系のハードウェ
アを設けている1台の基地局に関して、以下の説明を行
う。また、同様の理由から、サブレート通信制御は、無
線情報チャネルの内任意の1チャネルのみに適用するも
のとする。さらに、サブレート通信制御部には、無線情
報チャネルのデータ伝送速度であるm(kb/s)のデ
ータを、m(kb/s)の1/(2のn乗)(ただし、
nは自然数とする)のデータ伝送速度のデータに圧縮符
号化および復号化を行う複数の圧縮符号化/復号化手段
を有している。
【0011】まず、要求待ち状態(ステップ1)におい
て、呼の接続要求もしくは切断要求が発生すると(ステ
ップ2)、いずれの要求であるかの判断を行う(ステッ
プ3)。ステップ3において、発生した要求が接続要求
であった場合、まず容量管理手段は無線情報チャネルの
有無を確認する(ステップ4)。ステップ4において、
空き無線情報チャネルが存在しなかった場合には、すな
わち、空き無線情報チャネル数Nが0であった場合に
は、容量管理手段は、すでに接続中の無線情報チャネル
内に、サブレート通信制御を行っているチャネルが存在
しているか、その有無を確認する(ステップ5)。
【0012】ステップ5において、サブレート通信制御
を行っている無線情報チャネルが存在しなかった場合に
は、呼の接続が不可能であるので、切断手順に入り(ス
テップ6)、切断手順を終了後、前記ステップ1に戻
る。また、ステップ5において、サブレート通信制御を
行っている無線情報チャネルが存在していた場合には、
容量管理手段は該無線情報チャネルの空き容量値x(k
b/s)の存在を確認する(ステップ7)。ステップ7
において、空き容量値x(kb/s)が0ではなかった
場合には、すなわち、空き容量が存在した場合には、空
き容量値から判断して、空き容量値の半分の容量に分割
して通信を行うことが可能か否かの判断を行う(ステッ
プ8)。すなわち、x/2(kb/s)とm/(2のn
乗)(kb/s)との大小の比較を行う。
【0013】ここで、x/2(kb/s)がm/(2の
n乗)(kb/s)に等しいか、もしくはm(kb/
s)に比べてそれよりも大きい場合には、サブレート通
信制御により空き容量を半分の容量に分割することが可
能であると判断する。また、この逆の場合には、空き容
量をこれ以上分割することは不可能であると判断する。
ただし、ここでの判断では、空き容量値のみから分割可
能/不可能の判断を行っているため、次のステップで物
理条件からの判断を設ける必要がある。
【0014】ステップ8において、空き容量をさらにこ
の半分の容量に分割して通信することが可能であると判
断された場合には、すなわち、x/2(kb/s)≧m
/(2のn乗)(kb/s)の場合には、サブレート通
信制御部の有する複数の圧縮符号化/複号化手段の中
で、現在、未使用中の圧縮符号化/復号化手段を探すこ
とにより、呼の接続の可能性の判断を行う(ステップ
9)。ステップ9において、サブレート通信制御部内の
未使用の圧縮符号化/復号化手段の中の対応可能なデー
タ伝送速度y(kb/s)で、y(kb/s)=x/2
(kb/s)の条件を満たすような圧縮符号化/復号化
手段が存在していた場合には、データ伝送速度x/2
(kb/s)のサブレート通信制御を決定し、接続要求
の発生した移動局と基地局との間でサブレート通信制御
に関するネゴシエーションを行い、データ伝送速度x/
2(kb/s)の低速容量呼の接続を行う(ステップ1
0)。さらに、空き容量値のx(kb/s)をx/2
(kb/s)に更新し(ステップ11)、ステップ1に
遷移する。
【0015】ステップ9において、サブレート通信制御
にy(kb/s)=x/2(kb/s)の条件を満たす
ような圧縮符号化/復号化手段が存在していなかった場
合には、y(kb/s)<x/2(kb/s)の条件を
満足する圧縮符号化/復号化手段の有無を確認する(ス
テップ12)。ステップ12において、サブレート通信
制御部に前記条件を満足する圧縮符号化/復号化手段が
存在した場合には、条件を満足する圧縮符号化/復号化
手段の内、最大のデータ伝送速度yMAX(kb/s)に
対応する圧縮符号化/復号化手段によるサブレート通信
制御を決定し、呼の接続要求の発生した移動局と基地局
との間でサブレート通信制御に関するネゴシエーション
を行い、データ伝送速度yMAX(kb/s)の低速容量
呼の接続を行う(ステップ13)。さらに、空き容量の
x(kb/s)を(x−yMAX)(kb/s)に更新し
(ステップ14)、ステップ1に遷移する。
【0016】ステップ12において、サブレート通信制
御部にy(kb/s)<x/2(kb/s)の条件を満
足する圧縮符号化/復号化手段が存在しない場合には、
y(kb/s)で、y(kb/s)=x/2(kb/
s)の条件を満たす圧縮符号化/復号化手段の有無を確
認する(ステップ15)。ステップ15において、サブ
レート通信制御部に前記条件を満足する圧縮符号化/復
号化手段が存在した場合には、データ伝送速度x(kb
/s)に対応した圧縮符号化/復号化手段を用いてのサ
ブレート通信制御を決定し、呼の接続要求の発生した移
動局と基地局との間でサブレート通信制御に関するネゴ
シエーションを行い、データ伝送速度x(kb/s)の
低速容量呼の接続を行う(ステップ16)。さらに、空
きの容量値のx(kb/s)を0に更新し(ステップ1
7)、ステップ1に遷移する。
【0017】この場合、この基地局においては、接続要
求の発生した呼の接続を行うことにより、全ての無線情
報チャネルのデータ伝送容量を使用するため、これ以上
他のデータ伝送路を確保できなくなる。また、ステップ
15において、サブレート通信制御部にy(kb/s)
=x(kb/s)の条件を満足する圧縮符号化手段が存
在しなかった場合には、呼の接続は不可能であり、接続
要求に対する呼の切断手順に入り(ステップ6)、切断
手順が終了後、ステップ1に戻る。
【0018】ステップ8において、空き容量を半分に分
割して通信することが不可能であると判断された場合に
は、すなわち、x/2(kb/s)<m/(2のn乗)
(kb/s)の場合には、x=m/(2のn乗)の条件
を同時に満たしており、ステップ15に遷移してステッ
プ15以下の処理を行う。ステップ7において、サブレ
ート通信制御を行っている無線情報チャネルの空き容量
値x(kb/s)が0であった場合には、この基地局に
おいては、空きデータ伝送路が全く存在しないので、接
続要求に対する呼の切断手順に入り(ステップ6)、切
断手順が終了後、ステップ1に戻る。また、ステップ5
において、サブレート通信制御を行っている無線情報チ
ャネルが存在していなかった場合には、接続要求に対す
る呼の切断手順に入り(ステップ6)、切断手順が終了
後、ステップ1に戻る。
【0019】ステップ4において、無線情報チャネルに
空きチャネルの存在が確認された場合には、すなわち、
空き無線情報チャネル数Nが0でなかった場合には、該
空き無線情報チャネル数Nが1であるか否かの判断を行
う(ステップ18)。ステップ18において、N=1と
判断された場合には、すでに接続中の無線情報チャネル
の内、サブレート通信制御を行っているチャネルが存在
するか、その有無を確認する(ステップ19)。ステッ
プ19において、サブレート通信制御を行っている無線
情報チャネルが存在していた場合には、ステップ4にお
いて、確認された空き無線情報チャネルの接続を行う
(ステップ20)。さらに、空き無線情報チャネル数N
を、現在のNの値から1だけ減算を行った値に更新し
(ステップ21)、ステップ1に戻る。
【0020】ステップ19において、サブレート通信制
御を行っている無線情報チャネルの存在が確認されなか
った場合には、唯一の空き無線情報チャネルをサブレー
ト通信制御することを決定し、かつ該空き無線情報チャ
ネルの空き容量値x(kb/s)にデフォルト値のm
(kb/s)、すなわち無線情報チャネルの容量値を設
定し(ステップ22)、ステップ8に遷移する。また、
ステップ18において、N≠1と判断された場合には、
すなわち、空き無線情報チャネルが複数存在した場合に
は、ステップ20に遷移し、ステップ4において確認さ
れた空き無線情報チャネルの内、いずれかの空き無線情
報チャネルの接続を行い(ステップ20)、ステップ2
1以降の処理に進む。
【0021】ステップ3において、発生した要求が切断
要求であると判断されると、切断要求の発生した呼のデ
ータ伝送速度z(kb/s)が、z(kb/s)=m
(kb/s)の条件を満足するか否かの判断を行う(ス
テップ23)。ステップ23において、前記条件を満足
した場合には、すなわち、切断要求が発生した呼がサブ
レート通信制御を行っていない呼であった場合には、空
き無線情報チャネル数Nを、現在のNの値から1だけ加
算を行った値に更新し(ステップ24)、呼の切断手順
に入る(ステップ6)。ステップ23において、z(k
b/s)≠m(kb/s)であった場合には、すなわ
ち、切断要求が発生した呼がサブレート通信制御による
呼であった場合には、空き容量値のx(kb/s)を
(x+z)(kb/s)に更新する(ステップ25)。
さらに、更新された空き容量値x(kb/s)と、無線
情報チャネルの容量値m(kb/s)との比較を行う
(ステップ26)。
【0022】ステップ26において、x(kb/s)≠
m(kb/s)であった場合には、すなわち、切断要求
の発生した低速容量呼の切断を行ったとしても、該低速
容量呼を含む無線情報チャネル中には、通信中の低速容
量呼が他にも存在している場合には、このまま呼の切断
手順に入る(ステップ6)。また、ステップ26におい
て、x(kb/s)=m(kb/s)であった場合に
は、すなわち、切断要求の発生した低速容量呼の切断を
行うことにより、該低速容量呼を含む無線情報チャネル
が空きチャネルとなる場合には、無線情報チャネルの空
き容量値x(kb/s)を0に更新し(ステップ2
7)、さらに、空き無線情報チャネル数Nを、現在のN
の値から1だけ加算を行った値に更新し(ステップ2
4)、呼の切断手順に入る(ステップ6)。
【0023】以上述べてきたように、複数の移動局と、
該移動局と無線で接続される基地局と、該複数の基地局
を内線側に収容する主装置もしくはPBXとから構成さ
れるディジタルコードレス電話装置に、複数の圧縮符号
化/復号化手段を有するサブレート通信制御部と、サブ
レート通信制御が施された無線情報チャネルの空きチャ
ネルおよび空き容量を管理する容量管理手段とを設ける
ことにより、前記ディジタルコードレス電話装置におい
て、効率的に容量を管理しつつデータ伝送路を確保する
ことが可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
を適用したディジタルコードレス電話装置においては、
データの圧縮符号化および復号化を行うため複数の方式
に対応する圧縮符号化/復号化手段と、物理的にサブレ
ート通信制御が可能な限り、空き容量以下の低速容量を
新規の呼に割り当てるように空き容量を管理する容量管
理手段とを有しているので、移動局と基地局間のデータ
伝送速度を最初からデフォルト値として決定せずに、無
線情報チャネルの空きチャネルおよび空き容量の状況か
らダイナミックにデータ伝送速度を設定するため、通信
トラヒックが小さいときには通信音声品質をできるだけ
保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタルコードレス電話装置の
一実施例を説明するための構成図である。
【図2】本発明によるディジタルコードレス電話装置の
容量管理手段の動作を説明するためのフローチャート
(その1)である。
【図3】本発明によるディジタルコードレス電話装置の
容量管理手段の動作を説明するためのフローチャート
(その2)である。
【図4】本発明によるディジタルコードレス電話装置の
容量管理手段の動作を説明するためのフローチャート
(その3)である。
【符号の説明】
1−1〜1−n…移動局、1a…無線送受信部、1b…
サブレート通信制御部、2−1〜2−2n…基地局、2
a…無線送受信部、2b…サブレート通信制御部、3…
主装置又はPBX(Private Branch Exchange)、3a…
容量管理手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局と、該複数の移動局と無線
    で接続される基地局と、該複数の基地局を内線側に収容
    する主装置もしくはPBXから構成されるディジタルコ
    ードレス電話装置であって、該ディジタルコードレス電
    話装置の移動局と基地局間の無線情報チャネルを、複数
    の圧縮符号化/復合化手段により、該所定データ伝送速
    度より低速の複数の低速容量呼に分割し、サブレート通
    信制御を可能としたディジタルコードレス電話装置にお
    いて、データ伝送要求により発生して呼の接続を行う場
    合には、サブレート通信制御を適用している無線情報チ
    ャネルの有無の確認を行い、サブレート通信制御を適用
    している無線通信チャネルがすでに存在している場合に
    は、前記無線情報チャネルの空き容量の確認を行い、ま
    た無線通信チャネルが存在していない場合には、任意の
    空き無線情報チャネルの空き容量の確認を行い、物理上
    不可能になるまで容量の細分化を行うことにより、新規
    の呼に対して空き容量よりも低速容量を割り当てるよう
    な容量の管理を行うような容量管理手段を設け、効率的
    にデータの伝送路の確保を行うことを特徴とするディジ
    タルコードレス電話装置。
JP22132193A 1993-09-06 1993-09-06 ディジタルコードレス電話装置 Expired - Fee Related JP2957860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22132193A JP2957860B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ディジタルコードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22132193A JP2957860B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ディジタルコードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779295A true JPH0779295A (ja) 1995-03-20
JP2957860B2 JP2957860B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16764976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22132193A Expired - Fee Related JP2957860B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ディジタルコードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957860B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957860B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI100073B (fi) Menetelmä datakanavien dynaamiseksi varaamiseksi kaukoyhteysjärjestelm ässä
US5748624A (en) Method of time-slot allocation in a TDMA communication system
US4942570A (en) Multiple control slot TDM/FDM communication system
JP2781142B2 (ja) 無線通信の動的チャネル割当方法と装置
US5778319A (en) Mobile station and radio communication system employing multi-channel access
US5533024A (en) Radio channel selection method and system
JPH08168070A (ja) セルラ型移動無線通信方式における無線基地局の選択方法
GB2138652A (en) Distributed PABX
CN101164363B (zh) 能与至少另外一个移动站进行直接通信的无线电通信系统移动站
JP2000350252A (ja) サービスチャネル割り当て方法
KR20000014425A (ko) 부호분할다중접속 통신시스템의 물리채널별다중화 장치 및방법
JP2957860B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JP3276772B2 (ja) 無線電話システムおよび無線チャネル割当方法
CN100534049C (zh) 通信终端容纳装置及调度方法
US6122518A (en) Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels
JP3425285B2 (ja) 通信システム、無線端末、サーバ装置および狭帯域無線基地局
JP2895481B1 (ja) 移動体通信基地局および移動体通信における制御チャネルと通信チャネルの使用方法
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
JPH029294A (ja) Isdn加入者無線通信方式
JPH05268155A (ja) Tdma無線通信制御方式
JP2823047B2 (ja) 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式
FI98033C (fi) Menetelmä ja matkaviestinjärjestelmä etuoikeutetun tietoliikenneyhteyden muodostamiseksi
US7301959B1 (en) System and method for multiplying communications capacity on a time domain multiple access network using slave channeling
JP3359765B2 (ja) 無線lanシステム
JP2000068969A (ja) ディジタル通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees