JPH0777984A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH0777984A
JPH0777984A JP5224815A JP22481593A JPH0777984A JP H0777984 A JPH0777984 A JP H0777984A JP 5224815 A JP5224815 A JP 5224815A JP 22481593 A JP22481593 A JP 22481593A JP H0777984 A JPH0777984 A JP H0777984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
voice data
tone
switch
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5224815A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3509140B2 (en
Inventor
Masahiro Koyama
雅寛 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP22481593A priority Critical patent/JP3509140B2/en
Publication of JPH0777984A publication Critical patent/JPH0777984A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3509140B2 publication Critical patent/JP3509140B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the electronic musical instrument which can optionally or automatically select and vary when voices constituting an object multi-voice of a parameter to be varied during a musical performance. CONSTITUTION:When a player operates at least one of sliders 9 during the musical performance, a CPU 1 varies the parameter assigned to the operated slider 9 as to only a voice assigned to a keyboard 5. Further, when the player operates at least one of the sliders 9 after operating at least one of selection switches 20 during the musical performance, the CPU 1 varies the parameter assigned to the operated slider 9 as to the voice corresponding to the operated selection switch 20 according to the manipulated variable of the slider 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、単音色の楽音、ある
いは複数の単音色を組み合わせた複合音色の楽音を複数
発生する電子楽器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument for generating a plurality of single tone colors or a plurality of compound tone colors in which a plurality of tone colors are combined.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子楽器には、以下に示す機能を
有するものがあった。 (1) 複数の音源が設けられており、複数の音色を組
み合わせることによって1つの複合音色の楽音を発生す
る(特開平3−120594号公報)。 (2) 演奏者が複数のパラメータ設定用操作子に対し
て任意にパラメータ設定機能を割り当てることができる
とともに、複数の音色について、任意のパラメータを演
奏前にあらかじめ任意の個数、設定・記憶し、演奏時に
演奏者がその設定されたパラメータを任意の個数、同時
に変更できる(特開昭62−217293号公報参
照)。以下、この機能をクイックエディット機能とい
う。
2. Description of the Related Art Some conventional electronic musical instruments have the following functions. (1) A plurality of sound sources are provided, and a musical tone of one composite tone color is generated by combining a plurality of tone colors (JP-A-3-120594). (2) The performer can arbitrarily assign a parameter setting function to a plurality of parameter setting operators, and can set and store an arbitrary number of arbitrary parameters in advance for a plurality of timbres, At the time of performance, the performer can simultaneously change the set number of parameters by an arbitrary number (see JP-A-62-217293). Hereinafter, this function is called a quick edit function.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のクイックエディット機能を有する電子楽器において
は、演奏時にどの音色のどのパラメータを変更するかを
演奏前にあらかじめ設定しておかなければならない。し
たがって、このクイックエディット機能を(1)の機能
を有する電子楽器に適用した場合、演奏者が演奏する過
程において演奏前にあらかじめ設定しておかなかった、
複合音色を構成する音色のパラメータについて変更した
いと思っても変更できないので、所望の複合音色の楽音
を発生させることができないという欠点があった。この
発明は、このような背景の下になされたもので、演奏時
に変更するパラメータの対象となる複合音色を構成する
単音色を任意に、あるいは自動的に選択・変更できる電
子楽器を提供することを目的とする。
By the way, in the above-described electronic musical instrument having the quick edit function, it is necessary to set in advance which parameter of which tone color should be changed at the time of performance. Therefore, when the quick edit function is applied to the electronic musical instrument having the function (1), it has not been set in advance in the process of performing by the performer.
Even if it is desired to change the parameters of the tone colors forming the complex tone color, it cannot be changed, so that there is a drawback that a desired tone of the complex tone color cannot be generated. The present invention has been made under such a background, and provides an electronic musical instrument capable of arbitrarily or automatically selecting / changing a single tone color forming a compound tone color which is a target of a parameter to be changed during performance. With the goal.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、単音色の楽
音、あるいは複数の単音色を組み合わせた複合音色の楽
音を複数発生する電子楽器において、前記単音色の楽
音、あるいは前記複数の単音色の楽音の複数のパラメー
タをそれぞれ変更するための複数の操作手段と、該複数
の操作手段に対して前記複数のパラメータを割り当てる
割当手段と、前記単音色、あるいは前記複合音色を構成
する複数の単音色を選択する複数の音色選択手段と、演
奏時に、前記割当手段によってパラメータが割り当てら
れた前記複数の操作手段の少なくとも1つが操作された
場合には、その操作手段の操作に応じて、特定の単音色
のみの、前記操作手段に割り当てられたパラメータを変
更し、前記複数の音色選択手段の少なくとも1つが操作
された後、前記割当手段によってパラメータが割り当て
られた前記複数の操作手段の少なくとも1つが操作され
た場合には、その操作手段の操作に応じて、操作された
音色選択手段に対応した単音色の、前記操作手段に割り
当てられたパラメータを変更する制御手段とを具備する
ことを特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic musical instrument which produces a plurality of single tone musical tones or compound tone tones which are a combination of a plurality of single tone colors. A plurality of operating means for respectively changing a plurality of parameters of the musical tone, an assigning means for allocating the plurality of parameters to the plurality of operating means, and a plurality of single tones constituting the single tone color or the complex tone color. When a plurality of tone color selecting means for selecting a tone color and at least one of the plurality of operating means to which the parameter is assigned by the assigning means are operated at the time of performance, a specific tone color is selected according to the operation of the operating means. The parameter assigned to the operating means for only a single tone color is changed, and the assignment is performed after at least one of the plurality of tone color selecting means is operated. When at least one of the plurality of operating means to which the parameter is assigned by the stage is operated, a single tone color corresponding to the operated tone color selecting means is assigned to the operating means in accordance with the operation of the operating means. And a control means for changing the specified parameter.

【0005】[0005]

【作用】上記構成によれば、演奏者は、演奏前に、割当
手段を用いて複数の操作手段に対して複数のパラメータ
を割り当てる。そして、演奏時に、演奏者が、割当手段
によってパラメータが割り当てられた複数の操作手段の
少なくとも1つを操作すると、制御手段は、その操作手
段の操作に応じて、特定の単音色のみの、操作手段に割
り当てられたパラメータを変更する。また、演奏時に、
演奏者が、複数の音色選択手段の少なくとも1つを操作
し後、割当手段によってパラメータが割り当てられた複
数の操作手段の少なくとも1つを操作すると、制御手段
は、その操作手段の操作に応じて、操作された音色選択
手段に対応した単音色の、操作手段に割り当てられたパ
ラメータを変更する。
According to the above arrangement, the performer assigns a plurality of parameters to a plurality of operating means by using the assigning means before playing. When the performer operates at least one of the plurality of operating means to which the parameter is assigned by the assigning means during the performance, the control means operates only a specific single tone color according to the operation of the operating means. Change the parameters assigned to the instrument. Also, when playing,
When the performer operates at least one of the plurality of tone color selecting means and then operates at least one of the plurality of operating means to which the parameter is assigned by the assigning means, the control means responds to the operation of the operating means. , Changing the parameter assigned to the operating means for a single tone color corresponding to the operated tone color selecting means.

【0006】[0006]

【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。図1はこの発明の一実施例による電子
楽器の電気的構成を表すブロック図である。この図にお
いて、CPU(中央処理装置)1は、ROM2のCPU
処理プログラムエリア2a(図2(a)参照)に記憶さ
れたCPU処理プログラムに従って、RAM3のCPU
ワークエリア3a(図2(b)参照)を用いて処理を行
うことにより、装置各部を制御する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. In this figure, a CPU (central processing unit) 1 is a CPU of a ROM 2
According to the CPU processing program stored in the processing program area 2 a (see FIG. 2A), the CPU of the RAM 3
By performing processing using the work area 3 a (see FIG. 2B), each unit of the apparatus is controlled.

【0007】ROM2は、図2(a)に示すように、上
述したCPU処理プログラムエリア2aと、プリセット
ボイスデータエリア2bと、プリセットマルチボイスデ
ータエリア2cと、その他のデータ群エリア2dとを有す
る。プリセットボイスデータエリア2bには、N種の音
色(ボイス)データVOICEP1〜VOICEPNが
プリセットされて記憶されており、また、プリセットマ
ルチボイスデータエリア2cには、ボイスデータを最大
16個組み合わせて1つの複合音色(マルチボイス)を
形成するために用いられる16種のマルチボイスデータ
MULTIP1〜MULTIP16がプリセットされて
記憶されており、さらに、その他のデータ群エリア2d
には、その他のデータ群が記憶されている。なお、マル
チボイスデータの1番目〜16番目は、外部から供給さ
れるMIDIチャンネルの1〜16チャンネルおよび自
動演奏装置の1〜16トラックに対応している。
As shown in FIG. 2A, the ROM 2 includes the CPU processing program area 2a , the preset voice data area 2b , the preset multi-voice data area 2c, and the other data group area 2d. Have and. Preset The voice data area 2 b, N type sound (voice) data VOICEP1~VOICEPN are stored are preset, also preset multi voice data area 2 c may combine up to 16 voice data 1 Sixteen types of multi-voice data MULTIP1 to MULTIP16 used to form one composite tone color (multi-voice) are preset and stored, and other data group area 2 d
Other data groups are stored in. The first to sixteenth pieces of multi-voice data correspond to the MIDI channels 1 to 16 supplied from the outside and the tracks 1 to 16 of the automatic performance device.

【0008】また、RAM3は、図2(b)に示すよう
に、上述したCPUワークエリア3aと、ユーザボイス
データエリア3bと、ユーザマルチボイスデータエリア
cと、クイックエディットフラグエリア3dと、クイッ
クエディットパラメータテーブルエリア3eと、その他
のデータ群エリア3fとを有する。ユーザボイスデータ
エリア3bには、演奏者によって作成されたM種のボイ
スデータVOICEU1〜VOICEUMが記憶され、
ユーザマルチボイスデータエリア3cには、演奏者によ
って作成された16種のマルチボイスデータMULTI
U1〜MULTIU16が記憶される。
Further, RAM 3, as shown in FIG. 2 (b), the CPU work area 3 a as described above, the user voice data area 3 b, and the user multi-voice data area 3 c, Quick Edit flag area 3 d And a quick edit parameter table area 3e and other data group area 3f . The user voice data area 3 b, M type voice data VOICEU1~VOICEUM created by the performer is stored,
The user multi-voice data area 3 c has 16 types of multi-voice data MULTI created by the performer.
U1 to MULTIU16 are stored.

【0009】また、クイックエディットフラグエリア3
dには、クイックエディットの対象となる音色の音色番
号が一時記憶されるクイックエディットフラグQEDF
LGが記憶され、クイックエディットパラメータテーブ
ルエリア3eには、演奏者によってクイックエディット
するために選択され、後述する8個のスライダ9にそれ
ぞれ割り当てられた8個のクイックエディットパラメー
タの番号がそれぞれ記憶される8つのクイックエディッ
トパラメータテーブルQEDPARTBL1〜QEDP
ARTBL8が記憶され、その他のデータ群エリア3f
には、その他のデータ群が記憶される。
In addition, the quick edit flag area 3
In d , a quick edit flag QEDF in which the tone number of the tone to be subjected to quick edit is temporarily stored
LG is stored, and in the quick edit parameter table area 3e , the numbers of eight quick edit parameters which are selected by the performer for quick editing and are respectively assigned to eight sliders 9 described later are stored. Eight quick edit parameter tables QEDPARTBL1 to QEDP
ARTBL8 is stored and other data group area 3 f
Other data groups are stored in.

【0010】ここで、図3(a)〜(c)にそれぞれボ
イスデータ、マルチボイスデータおよびクイックエディ
ットパラメータテーブルの構成の一例を示す。ボイスデ
ータは、図3(a)に示すように、後述する音源23で
発生する楽音波形を指定するデータWAVE等と、後述
する音源23のエンベロープジェネレータ(EG)のア
タックのレートに関するデータATTACKや同じくデ
ィケイのレートに関するデータDECAY等の、演奏者
によってエディットされる各種パラメータと、その他の
データとから構成されている。
Here, FIGS. 3A to 3C show examples of the configurations of the voice data, the multi-voice data and the quick edit parameter table, respectively. As shown in FIG. 3A, the voice data includes data WAVE that specifies a tone waveform generated by a sound source 23, which will be described later, data ATTACK regarding an attack rate of an envelope generator (EG) of the sound source 23, which will be described later, and the like. It is composed of various parameters edited by the performer, such as data DECAY relating to the decay rate, and other data.

【0011】また、マルチボイスデータは、図3(b)
に示すように、演奏に使用される最大16個のボイスデ
ータのインデックスとして機能するボイスデータ番号V
OICENO1〜VOICENO16と、最大16個の
ボイスデータのうち、後述する鍵盤5に割り当てられた
ボイスデータに対応したもののみ1にセットされ、他の
15個は0にリセットされる16個のキーフラグKEY
FLGとから構成されている。さらに、クイックエディ
ットパラメータテーブルは、図3(c)に示すように、
演奏者によってクイックエディットするために選択さ
れ、後述する8個のスライダ9にそれぞれ割り当てられ
た8個のクイックエディットパラメータの番号QEPA
R1〜QEPAR8から構成されている。
The multi-voice data is shown in FIG. 3 (b).
As shown in, voice data number V that functions as an index for up to 16 voice data used for performance
Of OICENO1 to VOICENO16, a maximum of 16 voice data, only those corresponding to voice data assigned to the keyboard 5 to be described later are set to 1 and the other 15 are reset to 0 16 key flags KEY
It is composed of FLG. Furthermore, the quick edit parameter table is as shown in FIG.
Eight quick edit parameter numbers QEPA selected by the performer for quick editing and assigned to eight sliders 9 to be described later.
It is composed of R1 to QEPAR8.

【0012】次に、図1において、RAM4は、図3
(d)に示すように、ボイスバッファ4aと、マルチバ
ッファ4bと、クイックエディットバッファ4cとを有す
る。バッファ4aおよび4bは、それぞれボイスおよびマ
ルチボイスを発音する際に用いられるバッファである。
また、バッファ4cは、クイックエディットする際に用
いられる8つのスライダ9にどのパラメータを割り当て
るかを設定する際に用いられるバッファである。また、
バッファ4aの各エリアの構造並びにバッファ4bおよび
cの構造は、それぞれ図3(a)〜(c)に示すボイ
スデータ、マルチボイスデータおよびクイックエディッ
トパラメータテーブルと同様な構造である。
Next, referring to FIG. 1, the RAM 4 is shown in FIG.
As shown in (d), it has a voice buffer 4a , a multi-buffer 4b, and a quick edit buffer 4c . Buffer 4 a and 4 b is a buffer used when pronouncing voice and multi voice, respectively.
The buffer 4c is a buffer used when setting which parameter is to be assigned to the eight sliders 9 used when performing quick edit. Also,
Structure The structure and the buffer 4 b and 4 c for each area of the buffer 4 a is voice data shown in FIGS 3 (a) ~ (c) , is the same structure as the multi-voice data and a quick editing parameter table.

【0013】次に、図4にこの発明の一実施例による電
子楽器の外観構成の一例を示す。図1および図4におい
て、鍵盤5は、複数のキーからなり、各キー毎の押離鍵
を検出するとともに、押鍵の速度および離鍵の速度を検
出する機構を有し、押離鍵および押離鍵の速度に対応し
た信号を発生する。鍵盤インターフェイス6は、鍵盤5
から供給される各種信号に基づき、音高や押鍵速度等に
関する鍵情報を発生し、これらをCPU1に転送する。
Next, FIG. 4 shows an example of the external configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. In FIGS. 1 and 4, the keyboard 5 is composed of a plurality of keys, and has a mechanism for detecting the key pressing and releasing for each key, and for detecting the key pressing speed and the key releasing speed. Generates a signal corresponding to the speed of key release. The keyboard interface 6 is the keyboard 5
Key information relating to pitch, key pressing speed, etc. is generated based on various signals supplied from the CPU, and these are transferred to the CPU 1.

【0014】表示器7は、液晶パネル等から構成され、
CPU1から表示インターフェイス8を介して供給され
るデータを表示する。8個のスライダ9は、表示器7の
下部に表示される8個のパラメータに関する表示に対応
してデータ入力のために設けられており、各スライダ9
の状態に応じたデータがスライダインターフェイス10
を介してCPU1に転送される。
The display 7 is composed of a liquid crystal panel or the like,
The data supplied from the CPU 1 via the display interface 8 is displayed. The eight sliders 9 are provided for data input in correspondence with the displays relating to the eight parameters displayed at the bottom of the display unit 7.
Data corresponding to the state of the slider interface 10
Is transferred to the CPU 1 via.

【0015】また、図4において、カーソルキー10は
表示器7に表示された画面上のカーソルを移動させるた
めのキー、プレイ(PLAY)スイッチ11はプレイモ
ードを選択するためのスイッチ、エディット(EDI
T)スイッチ12はエディットモードを選択するための
スイッチ、モード切替スイッチ13は上記プレイモード
やエディットモード以外の各種モードを切り替えるため
のスイッチ、エンタ(ENTER)スイッチ14はスラ
イダ9等によって変更されたデータの値を確定するため
等に用いられるスイッチである。
Further, in FIG. 4, a cursor key 10 is a key for moving a cursor on the screen displayed on the display 7, a play switch 11 is a switch for selecting a play mode, and an edit (EDI) switch.
T) switch 12 is a switch for selecting an edit mode, mode selection switch 13 is a switch for switching various modes other than the play mode and edit mode, and an enter switch 14 is data changed by the slider 9 or the like. The switch is used to determine the value of.

【0016】イグジスト(EXIST)スイッチ15は
変更されたデータの値をRAM3等に記憶してエディッ
トモードやクイックエディットモードを終了するための
スイッチ、シングル(SINGLE)スイッチ16は鍵
盤5、あるいはMIDIチャンネルの1チャンネルに1
つの音色(ボイス)を割り当て楽音を発音させるシング
ルボイスモードを選択するためのスイッチ、マルチ(M
ULTI)スイッチ17は鍵盤5およびMIDIチャン
ネルの各チャンネルにそれぞれ1つの複合音色(マルチ
ボイス)を割り当て複数の複合音色の楽音を同時に発音
させるマルチボイスモードを選択するためのスイッチで
ある。
An EXIST switch 15 is a switch for storing the changed data value in the RAM 3 or the like to end the edit mode or the quick edit mode, and a single (SINGLE) switch 16 is the keyboard 5 or the MIDI channel. 1 for 1 channel
Switch for selecting a single voice mode in which two tones (voices) are assigned and a musical tone is generated, multi (M
The ULTI) switch 17 is a switch for selecting a multi-voice mode in which one complex tone color (multi-voice) is assigned to each of the keyboard 5 and the MIDI channel and a plurality of tone colors are simultaneously produced.

【0017】オート(AUTO)スイッチ18は後述す
る自動クイックエディットモードを選択するためのスイ
ッチ、クイック(QUICK)スイッチ19はクイック
エディットモードをオン/オフするためのスイッチ、選
択スイッチ20のそれぞれは1つのマルチボイスを構成
する最大16個のボイスの内の1つ、あるいは16個の
マルチボイスの内の1つを選択するためのスイッチであ
る。以上説明したキーおよびスイッチ10〜20は、図
1に示すパネルスイッチ21を構成しており、それぞれ
のキーおよびスイッチ10〜20に対応した操作情報
は、パネルインターフェイス22を介してCPU1に転
送される。
An auto (AUTO) switch 18 is a switch for selecting an automatic quick edit mode, which will be described later, a quick (QUICK) switch 19 is a switch for turning on / off the quick edit mode, and each of the selection switches 20 is one. It is a switch for selecting one of the maximum 16 voices constituting the multi-voice or one of the 16 multi-voices. The keys and switches 10 to 20 described above constitute the panel switch 21 shown in FIG. 1, and operation information corresponding to the respective keys and switches 10 to 20 is transferred to the CPU 1 via the panel interface 22. .

【0018】さらに、図1において、音源23は、CP
U1によって制御され、楽音信号を出力し、サウンドシ
ステム24は、アンプ、スピーカ等からなり、音源23
から出力される楽音信号を入力して楽音を発生する。こ
こで、図5〜図7に表示器7の表示の一例を示す。図5
はクイックエディットモードのマルチボイスモードにお
ける表示の一例、図6はプレイモードのマルチボイスモ
ードにおける表示の一例、図7はエディットモードのマ
ルチボイスモードにおけるクイックエディット設定画面
の一例である。なお、図6において、マルチボイス番号
2の「Elec Piano」にアンダーラインが施されているの
はこのボイスが鍵盤5に割り当てられていることを示し
ている。
Further, in FIG. 1, the sound source 23 is a CP.
The sound system 24 is controlled by U1 and outputs a musical tone signal.
The tone signal output from is input to generate a tone. Here, an example of the display of the display 7 is shown in FIGS. Figure 5
Is an example of a display in the multi-voice mode of the quick edit mode, FIG. 6 is an example of a display in the multi-voice mode of the play mode, and FIG. 7 is an example of a quick edit setting screen in the multi-voice mode of the edit mode. In FIG. 6, the underlined "Elec Piano" of the multi-voice number 2 indicates that this voice is assigned to the keyboard 5.

【0019】このような構成において、CPU1の動作
について図8〜図11に示すフローチャートを参照して
説明する。図1の電子楽器に電源が投入されると、CP
U1は、まず、図8のメインルーチンのステップSA1
へ進み、装置各部のイニシャライズを行う。このイニシ
ャライズは、RAM3のCPUワークエリア3aの各種
レジスタおよびRAM4の各バッファ4a〜4cのクリア
等である。そして、CPU1は、ステップSA2へ進
む。
With such a configuration, the operation of the CPU 1 will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. When the electronic musical instrument of FIG. 1 is turned on, CP
First, U1 executes step SA1 of the main routine of FIG.
Go to and initialize each part of the device. This initialization is to clear various registers in the CPU work area 3 a of the RAM 3 and the buffers 4 a to 4 c of the RAM 4. Then, the CPU 1 proceeds to step SA2.

【0020】ステップSA2では、イベント検出処理を
行う。このイベント検出処理は、押鍵イベントがあった
際、すなわち、演奏者により鍵盤5のいずれかのキーが
押鍵された際、および、スライダ9やパネルスイッチ2
1のオンイベントがあった際、すなわち、演奏者により
スライダ9やパネルスイッチ21を構成するキーおよび
スイッチ10〜20のいずれかが操作された際に働くも
のである。そして、CPU1は、ステップSA3へ進
む。
At step SA2, event detection processing is performed. This event detection process is performed when there is a key depression event, that is, when any key of the keyboard 5 is depressed by the performer, and when the slider 9 or the panel switch 2 is pressed.
It is activated when there is an ON event of 1, that is, when the player operates any of the keys constituting the slider 9 and the panel switch 21 and the switches 10 to 20. Then, the CPU 1 proceeds to step SA3.

【0021】ステップSA3では、ステップSA2の処
理において検出されたイベントに応じて、後述するプレ
イモードおよびエディットモード以外のモードの動作状
態に応じた処理を行った後、ステップSA4へ進む。ス
テップSA4では、演奏者がプレイモードを選択したか
否かを判断する。この判断は、ステップSA2の処理に
おいて検出されたイベントの中にプレイスイッチ11に
関するイベントがあるか否かを判断して行う。この判断
結果が「NO」の場合、すなわち、演奏者がエディット
モードを選択するために、エディットスイッチ12を操
作することにより、ステップSA2の処理において検出
されたイベントの中にエディットスイッチ12に関する
イベントがあった場合には、ステップSA5へ進む。
At step SA3, a process corresponding to an operation state of a mode other than a play mode and an edit mode, which will be described later, is performed according to the event detected at the process of step SA2, and then the process proceeds to step SA4. In step SA4, it is determined whether the player has selected the play mode. This judgment is made by judging whether or not there is an event relating to the play switch 11 among the events detected in the process of step SA2. When the result of this determination is "NO", that is, when the performer operates the edit switch 12 to select the edit mode, the event related to the edit switch 12 is detected among the events detected in the process of step SA2. If there is, proceed to step SA5.

【0022】ステップSA5では、演奏者によるスライ
ダ9やパネルスイッチ21の操作に応じてボイスデータ
やマルチボイスデータの各パラメータの作成・変更・編
集およびクイックエディットパラメータの選択・指定を
行うエディットモード処理を行う。なお、このエディッ
トモード処理の詳細については、後述する。そして、こ
のエディットモード処理が終了すると、CPU1は、ス
テップSA7へ進む。いっぽう、ステップSA4の判断
結果が「YES」の場合、すなわち、演奏者がプレイモ
ードを選択するために、プレイスイッチ11を操作する
ことにより、ステップSA2の処理において検出された
イベントの中にプレイスイッチ11に関するイベントが
あった場合には、ステップSA6へ進む。ステップSA
6では、プレイモード処理を行う。なお、このプレイモ
ード処理の詳細については、後述する。そして、このプ
レイモード処理が終了すると、CPU1は、ステップS
A7へ進む。
At step SA5, edit mode processing for creating / changing / editing each parameter of voice data and multi-voice data and selecting / designating a quick edit parameter according to the operation of the slider 9 or panel switch 21 by the performer is performed. To do. The details of this edit mode process will be described later. Then, when this edit mode processing ends, the CPU 1 proceeds to step SA7. On the other hand, if the determination result of step SA4 is "YES", that is, the player operates the play switch 11 to select the play mode, and the play switch is included in the events detected in the process of step SA2. If there is an event related to 11, the process proceeds to step SA6. Step SA
At 6, play mode processing is performed. The details of this play mode process will be described later. Then, when this play mode process ends, the CPU 1 executes step S
Go to A7.

【0023】ステップSA7では、発音に関するイベン
トが検出される毎に、図3(c)に示すRAM4のボイ
スバッファ4aを参照し、このボイスバッファ4aに記憶
されている、検出されたイベントに対応した1つ、ある
いは複数のボイスデータを音源23の空いている1つ、
あるいは複数の発音チャンネルに割り当てて転送する発
音処理を行う。これにより、音源23は、転送されたボ
イスデータに基づいて楽音信号を出力するので、サウン
ドシステム24は、この楽音信号に基づいて楽音を発生
する。そして、この発音処理が終了すると、CPU1
は、ステップSA8へ進む。ステップSA8では、その
他の処理を行った後、ステップSA2へ戻り、上述した
処理を繰り返す。
[0023] At step SA7, every time the events related sound is detected, referring to the voice buffer 4 a of RAM4 shown in FIG. 3 (c), are stored in the voice buffer 4 a, the detected event Corresponding one or a plurality of voice data is available in the sound source 23,
Alternatively, a sounding process of assigning to a plurality of sounding channels and transferring is performed. As a result, the sound source 23 outputs a musical tone signal based on the transferred voice data, so that the sound system 24 generates a musical tone based on this musical tone signal. Then, when this sound generation processing ends, the CPU 1
Proceeds to step SA8. In step SA8, after other processing is performed, the process returns to step SA2 and the above-described processing is repeated.

【0024】次に、CPU1のエディットモード処理に
ついて図9のフローチャートを参照して説明する。CP
U1の処理が図8のステップSA5へ進むと、図9に示
すエディットモード処理ルーチンが起動される。CPU
1は、まず、ステップSB1の処理へ進み、演奏者がシ
ングルボイスモードを選択したか否かを判断する。この
判断は、図8のステップSA2の処理において検出され
たイベントの中にシングルスイッチ16に関するイベン
トがあるか否かを判断して行う。この判断結果が「YE
S」の場合には、ステップSB2へ進む。
Next, the edit mode processing of the CPU 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. CP
When the processing of U1 proceeds to step SA5 of FIG. 8, the edit mode processing routine shown in FIG. 9 is started. CPU
First, the process proceeds to step SB1 to determine whether the player has selected the single voice mode. This judgment is made by judging whether or not there is an event related to the single switch 16 among the events detected in the process of step SA2 of FIG. This judgment result is "YE
In the case of "S", the process proceeds to step SB2.

【0025】ステップSB2では、RAM4のボイスバ
ッファ4aのボイスバッファエリアVOICEBUFF
1を用いて、シングルボイスデータの各パラメータの作
成、変更、編集を行った後、ステップSB3へ進む。ス
テップSB3では、演奏者が上述したステップSB2の
処理において作成、変更、編集した各パラメータの保存
を指示した場合に、ボイスバッファエリアVOICEB
UFF1に記憶されているデータを、たとえば、RAM
3のCPUワークエリア3a、あるいはユーザボイスデ
ータエリア3bに記憶した後、ステップSB6ヘ進む。
[0025] In step SB2, voice buffer area VOICEBUFF of voice buffer 4 a of RAM4
After making, changing, and editing each parameter of the single voice data by using 1, the process proceeds to step SB3. In step SB3, when the performer gives an instruction to save the parameters created, changed, or edited in the process of step SB2 described above, the voice buffer area VOICEB
The data stored in the UFF1 is stored in, for example, a RAM.
3 the CPU work area 3 a or after storing the user voice data area 3 b,, the process proceeds step SB6 f.

【0026】いっぽう、ステップSB1の判断結果が
「NO」の場合、すなわち、演奏者がマルチスイッチ1
7を操作することにより、シングルボイスモードではな
く、マルチボイスモードを選択した場合には、ステップ
SB4へ進む。ステップSB4では、RAM4のマルチ
バッファ4bを用いて、マルチボイスデータの各パラメ
ータの作成、変更、編集を行う。すなわち、最大16個
のボイスデータそれぞれについて、演奏者がROM2の
プリセットボイスデータエリア2bに記憶されたN種の
ボイスデータVOICEP1〜VOICEPN、あるい
はRAM3のユーザボイスデータエリア3bに記憶され
たM種のボイスデータVOICEU1〜VOICEUM
の中から1つずつボイスデータを選択すると、それぞれ
のボイスデータに対応したボイスデータ番号が、ボイス
番号VOICENOn(n=1〜16)としてマルチバ
ッファ4bに記憶されるとともに、選択されたボイスデ
ータ番号VOICENOnのボイスデータはボイスバッ
ファ4aのボイスバッファエリアVOICEBUFFn
に記憶される。また、演奏者が、選択した最大16個の
ボイスデータに対応した音色の内、鍵盤5において発音
する音色を選択すると、その音色に対応したボイスデー
タのキーフラグKEYFLGのみを1にセットする。そ
して、CPU1は、ステップSB5へ進む。
On the other hand, when the result of the determination in step SB1 is "NO", that is, the player performs the multi-switch 1
When the multi-voice mode is selected instead of the single-voice mode by operating 7, the process proceeds to step SB4. In step SB4, using a multi-buffer 4 b of RAM 4, performs creation of the parameters of the multi-voice data, changed, Edit. That is, for each of up to 16 voice data, performer ROM2 preset voice data area 2 b of the stored N type voice data VOICEP1~VOICEPN, or RAM3 user voice data area 3 b on the stored M species Voice data VOICEU1 to VOICEUM
When one voice data is selected from among the voice data, the voice data number corresponding to each voice data is stored in the multi-buffer 4 b as the voice number VOICENOn (n = 1 to 16) and the selected voice data is selected. voice buffer area VOICEBUFFn of voice data is voice buffer 4 a number VOICENOn
Memorized in. When the performer selects a tone color to be sounded on the keyboard 5 from among the tone colors corresponding to the selected maximum 16 voice data, only the key flag KEYFLG of the voice data corresponding to the tone color is set to 1. Then, the CPU 1 proceeds to step SB5.

【0027】ステップSB5では、演奏者が上述したス
テップSB4の処理において作成、変更、編集したマル
チボイスデータの保存を指示した場合に、マルチバッフ
ァMULTIBUFF4bに記憶されているマルチボイ
スデータを、たとえば、RAM3のCPUワークエリア
a、あるいはユーザマルチデータエリア3cに記憶した
後、ステップSB6ヘ進む。
In step SB5, when the performer gives an instruction to save the multi-voice data created, changed, or edited in the above-mentioned process of step SB4, the multi-voice data stored in the multi-buffer MULTIBUFF4 b is, for example, RAM3 of CPU work area 3 a or after storing the user multi-data area 3 c,, the process proceeds step SB6 f.

【0028】ステップSB6では、RAM4のクイック
エディットバッファ4cを用いて、図4に示す8つのス
ライダ9のそれぞれに、演奏者がクイックエディットを
所望するパラメータのどれを割り当てるかを設定するク
イックエディットパラメータの選択・指定を行う。すな
わち、表示器7に、図7に示すクイックエディット設定
画面を表示する。これにより、たとえば、演奏者が図4
の左端のスライダ9を上下に摺動させると、その上方の
表示器7の画面に表示されているカーソルが上下に移動
する。図7の例ではカーソルは「Attack T」のところの
あるので、図4の左端のスライダ9は、音源23のEG
のアタックのレートに関するデータATTACKを変更
するための用いられることを示している。
In step SB6, the quick edit buffer 4c in the RAM 4 is used to set which of the eight sliders 9 shown in FIG. Select / specify. That is, the display 7 displays the quick edit setting screen shown in FIG. In this way, for example,
When the slider 9 at the left end of is moved up and down, the cursor displayed on the screen of the display 7 above it moves up and down. In the example of FIG. 7, since the cursor is located at “Attack T”, the slider 9 at the left end of FIG.
It is used to change the data ATTACK relating to the attack rate.

【0029】以上説明した動作を演奏者が残る7つのス
ライダ9について行い、図4に示すイグジストスイッチ
15を操作すると、CPU1は、これら8つのパラメー
タに対応したデータをRAM3のクイックエディットパ
ラメータテーブルエリア3eにクイックエディットパラ
メータテーブルQEDPARTBL1として記憶する。
この実施例においては、RAM3のクイックエディッ
トパラメータテーブルエリア3eに最大8個のクイック
エディットパラメータテーブルQEDPARTBL1〜
QEDPARTBL8を記憶することができるので、演
奏者は必要に応じて上述した動作を最大7回繰り返す。
この処理が終了すると、CPU1は、ステップSB7へ
進む。ステップSB7では、ボイスデータおよびマルチ
ボイスデータに共通したパラメータの設定・編集等を行
った後、図8に示すメインルーチンへ戻り、ステップS
A7へ進む。
When the performer performs the above-described operation on the remaining seven sliders 9 and operates the exhaust switch 15 shown in FIG. 4, the CPU 1 stores the data corresponding to these eight parameters in the quick edit parameter table area 3 of the RAM 3. It is stored in e as a quick edit parameter table QEDPARTBL1.
In this embodiment, a maximum of eight quick edit parameter tables QEDPARTBL1 to Q3 in the quick edit parameter table area 3e of the RAM3.
Since the QEDPARTBL8 can be stored, the performer repeats the above-mentioned operation up to seven times as needed.
When this process ends, the CPU 1 proceeds to step SB7. In step SB7, parameters common to the voice data and multi-voice data are set / edited, and then the process returns to the main routine shown in FIG.
Go to A7.

【0030】次に、CPU1のプレイモード処理につい
て図10および図11のフローチャートを参照して説明
する。CPU1の処理が図8のステップSA6へ進む
と、図10および図11に示すプレイモード処理ルーチ
ンが起動される。CPU1は、まず、ステップSC1の
処理へ進み、後述するシングルボイスモードおよびマル
チボイスモード以外の各種モードの動作状態に応じた処
理を行った後、ステップSC2へ進む。ステップSC2
では、演奏者がシングルボイスモードを選択したか否か
を判断する。この判断は、図8のステップSA2の処理
において検出されたイベントの中にシングルスイッチ1
6に関するイベントがあるか否かを判断して行う。この
判断結果が「YES」の場合には、ステップSC3へ進
む。
Next, the play mode processing of the CPU 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the processing of the CPU 1 proceeds to step SA6 of FIG. 8, the play mode processing routine shown in FIGS. 10 and 11 is started. First, the CPU 1 proceeds to the processing of step SC1 and performs processing according to the operating states of various modes other than the single voice mode and the multi-voice mode described later, and then proceeds to step SC2. Step SC2
Then, it is determined whether or not the player has selected the single voice mode. This determination is made by the single switch 1 among the events detected in the process of step SA2 in FIG.
This is performed by judging whether or not there is an event related to 6. If the result of this determination is "YES", then the operation proceeds to step SC3.

【0031】ステップSC3では、シングルボイスデー
タ選択処理を行う。すなわち、演奏者が図4に示す16
個の選択スイッチ20のいずれかを操作することによ
り、各選択スイッチ20にそれぞれに割り当てられたR
OM2のプリセットボイスデータエリア2bに記憶され
たN種のボイスデータVOICEP1〜VOICEP
N、あるいはRAM3のユーザボイスデータエリア3b
に記憶されたM種のボイスデータVOICEU1〜VO
ICEUMの中から1つのボイスデータを選択すると、
そのボイスデータをRAM4のボイスバッファ4aのボ
イスバッファエリアVOICEBUFF1に記憶した
後、ステップSC5へ進む。
At step SC3, a single voice data selection process is performed. In other words, the performer is shown in FIG.
By operating any one of the selection switches 20, the R assigned to each selection switch 20 is changed.
OM2 preset voice data area 2 b of the stored N type voice data VOICEP1~VOICEP
N or RAM3 user voice data area, 3 b
Types of voice data VOICEU1 to VO stored in
If you select one voice data from ICEUM,
After storing the voice data to voice buffer 4 a voice buffer area VOICEBUFF1 the RAM 4, the process proceeds to step SC5.

【0032】いっぽう、ステップSC2の判断結果が
「NO」の場合、すなわち、演奏者がマルチスイッチ1
7を操作することにより、シングルボイスモードではな
く、マルチボイスモードを選択した場合には、ステップ
SC4へ進む。ステップSC4では、マルチボイスデー
タ選択処理を行う。すなわち、演奏者が図4に示す16
個の選択スイッチ20のいずれかを操作することによ
り、各選択スイッチ20にそれぞれに割り当てられたR
OM2のマルチボイスデータエリア2cに記憶されたマ
ルチボイスデータMULTIP1〜MULTIP16、
あるいはRAM3のユーザマルチボイスデータエリア3
cに記憶されたマルチボイスデータMULTIU1〜M
ULTIU16の中から1つのマルチボイスデータを選
択すると、そのマルチボイスデータをRAM4のマルチ
バッファ4bに記憶する。次に、CPU1は、そのマル
チバッファ4bを参照して、最大16個のボイスデータ
をボイスバッファ4aのボイスバッファエリアVOIC
EBUFF1〜VOICEBUFF16にそれぞれ記憶
した後、ステップSC5へ進む。
On the other hand, when the result of the determination in step SC2 is "NO", that is, the performer selects the multi switch 1
If the multi-voice mode is selected instead of the single-voice mode by operating 7, the process proceeds to step SC4. In step SC4, multi-voice data selection processing is performed. In other words, the performer is shown in FIG.
By operating any one of the selection switches 20, the R assigned to each selection switch 20 is changed.
Multi-voice data MULTIP1 to MULTIP16 stored in the multi-voice data area 2c of the OM2,
Or user multi voice data area 3 of RAM3
Multivoice data MULTIU1 to M stored in c
When one multi voice data is selected from the ULTIU 16, the multi voice data is stored in the multi buffer 4 b of the RAM 4. Next, the CPU 1 refers to the multi-buffer 4 b, and outputs a maximum of 16 voice data to the voice buffer area VOIC of the voice buffer 4 a.
After storing in EBUFF1 to VOICEBUFF16, the process proceeds to step SC5.

【0033】ステップSC5では、クイックエディット
パラメータテーブル選択処理を行う。すなわち、たとえ
ば、演奏者が図4に示す16個の選択スイッチ20の内
の最初の8個のいずれかを操作することにより、各選択
スイッチ20にそれぞれに割り当てられた、RAM3の
クイックエディットパラメータテーブルエリア3eに記
憶された最大8個のクイックエディットパラメータテー
ブルQEDPARTBL1〜QEDPARTBL8の中
から1つのクイックエディットパラメータテーブルを選
択すると、そのクイックエディットパラメータテーブル
をRAM4のクイックバッファ4cに記憶した後、ステ
ップSC6へ進む。
At step SC5, a quick edit parameter table selection process is performed. That is, for example, the performer operates any of the first eight of the sixteen selection switches 20 shown in FIG. 4 so that the quick edit parameter table of the RAM 3 assigned to each selection switch 20. When one quick edit parameter table is selected from the maximum of eight quick edit parameter tables QEDPARTBL1 to QEDPARTBL8 stored in the area 3e , the quick edit parameter table is stored in the quick buffer 4c of the RAM 4, and then step SC6 Go to.

【0034】ステップSC6では、演奏者がクイックエ
ディットモードを選択したか否かを判断する。この判断
は、図8のステップSA2の処理において検出されたイ
ベントの中にクイックスイッチ19に関するイベントが
あるか否かを判断して行う。この判断結果が「NO」の
場合には、何もせず、図8に示すメインルーチンへ戻
り、ステップSA7へ進む。
In step SC6, it is determined whether or not the player has selected the quick edit mode. This judgment is made by judging whether or not there is an event related to the quick switch 19 among the events detected in the process of step SA2 of FIG. If the result of this determination is "NO", nothing is done and the process returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step SA7.

【0035】いっぽう、ステップSC6の判断結果が
「YES」の場合、すなわち、演奏者がクイックスイッ
チ19をオンにすることにより、クイックエディットモ
ードを選択した場合には、ステップSC7へ進む。ステ
ップSC7では、演奏者がマルチボイスモードを選択し
たか否かを判断する。この判断は、図8のステップSA
2の処理において検出されたイベントの中にマルチスイ
ッチ17に関するイベントがあるか否かを判断して行
う。この判断結果が「NO」の場合、すなわち、演奏者
がシングルスイッチ16を操作することにより、マルチ
ボイスモードではなく、シングルボイスモードを選択し
た場合には、ステップSC8へ進む。
On the other hand, if the result of the determination in step SC6 is "YES", that is, if the performer has turned on the quick switch 19 to select the quick edit mode, the operation proceeds to step SC7. In step SC7, it is determined whether or not the player has selected the multi-voice mode. This judgment is made in step SA of FIG.
It is determined whether or not there is an event related to the multi-switch 17 among the events detected in the process of 2. If the determination result is "NO", that is, if the player operates the single switch 16 to select the single voice mode instead of the multi-voice mode, the process proceeds to step SC8.

【0036】ステップSC8では、8個のスライダ9の
いずれかの操作イベントがあるか否かを判断する。この
判断結果が「NO」の場合には、何もせず、図8に示す
メインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。いっぽ
う、ステップSC8の判断結果が「YES」の場合、す
なわち、8個のスライダ9のいずれかの操作イベントが
ある場合には、ステップSC9へ進む。ステップSC9
では、RAM4のボイスバッファ4aのボイスバッファ
エリアVOICE1に記憶されているボイスデータの、
操作されたスライダ9に割り当てられたパラメータ(R
AM4のクイックバッファ4cを参照する)をそのスラ
イダ9の操作量に応じて変更して再び記憶した後、図8
に示すメインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。
At step SC8, it is determined whether or not there is any operation event of any of the eight sliders 9. If the result of this determination is "NO", nothing is done and the process returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step SA7. On the other hand, if the determination result in step SC8 is "YES", that is, if there is an operation event of any of the eight sliders 9, the process proceeds to step SC9. Step SC9
In, the voice data stored in the voice buffer 4 a voice buffer area VOICE1 the RAM 4,
The parameter assigned to the operated slider 9 (R
(Refer to the quick buffer 4 c of AM4) is changed according to the operation amount of the slider 9 and stored again, and then, FIG.
The process returns to the main routine shown in step S7 and proceeds to step SA7.

【0037】また、ステップSC7の判断結果が「YE
S」の場合、すなわち、演奏者がマルチスイッチ17を
操作することにより、シングルボイスモードではなく、
マルチボイスモードを選択した場合には、図11のステ
ップSC10へ進む。ステップSC10では、自動クイ
ックエディットモードが選択されているか否かを判断す
る。この判断は、図8のステップSA2の処理において
検出されたイベントの中にオートスイッチ18に関する
イベントがあるか否かを判断して行う。この判断結果が
「YES」の場合には、ステップSC11へ進む。
Further, the judgment result of step SC7 is "YE
In the case of “S”, that is, when the player operates the multi-switch 17, it is not the single voice mode,
When the multi-voice mode is selected, the process proceeds to step SC10 in FIG. In step SC10, it is determined whether the automatic quick edit mode is selected. This judgment is made by judging whether or not there is an event related to the auto switch 18 among the events detected in the process of step SA2 of FIG. If the result of this determination is "YES", then the operation proceeds to step SC11.

【0038】ステップSC11では、8個のスライダ9
のいずれかの操作イベントがあるか否かを判断する。こ
の判断結果が「NO」の場合には、何もせず、図8に示
すメインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。いっ
ぽう、ステップSC11の判断結果が「YES」の場
合、すなわち、8個のスライダ9のいずれかの操作イベ
ントがある場合には、ステップSC12へ進む。
At step SC11, the eight sliders 9
It is determined whether or not there is any operation event. If the result of this determination is "NO", nothing is done and the process returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step SA7. On the other hand, if the determination result in step SC11 is "YES", that is, if there is an operation event of any of the eight sliders 9, the process proceeds to step SC12.

【0039】ステップSC12では、RAM4のマルチ
バッファMULTIBUFF4bに記憶されている、キ
ーフラグKEYFLGが1にセットされているボイス番
号VOICENOnに対応するボイスバッファエリアV
OICEBUFFnに記憶されているボイスデータの、
操作されたスライダ9に割り当てられたパラメータ(R
AM4のクイックバッファ4cを参照する)をそのスラ
イダ9の操作量に応じて変更して再び記憶する。この場
合は、選択スイッチ20によって他のマルチボイスが選
択されていても、そのマルチボイスを構成するボイスの
パラメータは変更されない。そして、CPU1は、図8
に示すメインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。
[0039] At step SC12, stored in the multi-buffer MULTIBUFF4 b of RAM 4, key flag KEYFLG voice buffer area V corresponding to the voice number VOICENOn that is set to 1
Of the voice data stored in OICEBUFFn,
The parameter assigned to the operated slider 9 (R
(Refer to the quick buffer 4c of AM4) is changed according to the operation amount of the slider 9 and stored again. In this case, even if another multi-voice is selected by the selection switch 20, the parameters of the voices forming the multi-voice are not changed. Then, the CPU 1 operates as shown in FIG.
Returning to the main routine shown in step SA7, the process proceeds to step SA7.

【0040】いっぽう、ステップSC10の判断結果が
「NO」の場合、すなわち、演奏者がオートスイッチ1
8を操作しないため、自動クイックエディットモードが
選択されていない場合には、ステップSC13へ進む。
ステップSC13では、鍵盤5のいずれかのキーの押鍵
イベントがあるか否かを判断する。この判断結果が「Y
ES」の場合には、ステップSC11へ進み、上述した
ステップSC11およびSC12の処理を行う。すなわ
ち、演奏者が自動クイックエディットモードを選択して
いなくても、押鍵中にいずれかのスライダ9が操作され
た場合には、鍵盤5に割り当てられているボイスの、ス
ライダ9に対応したパラメータを変更するのである。
On the other hand, if the result of the determination in step SC10 is "NO", that is, the performer selects the auto switch 1
Since step 8 is not operated, if the automatic quick edit mode is not selected, the process proceeds to step SC13.
In step SC13, it is determined whether or not there is a key depression event of any key on the keyboard 5. This judgment result is "Y
In the case of "ES", the process proceeds to step SC11 and the processes of steps SC11 and SC12 described above are performed. That is, even if the performer does not select the automatic quick edit mode, if one of the sliders 9 is operated while a key is being pressed, the parameter corresponding to the slider 9 of the voice assigned to the keyboard 5 is set. To change.

【0041】また、ステップSC13の判断結果が「N
O」の場合、すなわち、鍵盤5のいずれのキーの押鍵イ
ベントもない場合には、ステップSC14へ進む。ステ
ップSC14では、16個の選択スイッチ20のいずれ
かの操作イベントがあるか否かを判断する。この判断結
果が「YES」の場合には、たとえば、図5に示す表示
を表示器7に表示した後、ステップSC15へ進む。
Further, the judgment result of step SC13 is "N
If "O", that is, if there is no key depression event of any key on the keyboard 5, the process proceeds to step SC14. In step SC14, it is determined whether or not there is an operation event of any of the 16 selection switches 20. When the result of this determination is "YES", for example, the display shown in FIG. 5 is displayed on the display 7, and then the operation proceeds to step SC15.

【0042】ステップSC15では、操作された選択ス
イッチ20に対応したボイス番号VOICENOnをク
イックエディットフラグQEDFLGに記憶する。な
お、ボイス番号は1つに限らず複数でもよい。そして、
CPU1は、ステップSC16へ進む。また、ステップ
SC14の判断結果が「NO」の場合、すなわち、16
個の選択スイッチ20のいずれの操作イベントもない場
合にも、ステップSC16へ進む。
At step SC15, the voice number VOICENOn corresponding to the operated selection switch 20 is stored in the quick edit flag QEDFLG. The voice number is not limited to one and may be plural. And
The CPU 1 proceeds to step SC16. If the result of the determination in step SC14 is "NO", that is, 16
Even if there is no operation event of the individual selection switches 20, the process proceeds to step SC16.

【0043】ステップSC16では、8個のスライダ9
のいずれかの操作イベントがあるか否かを判断する。こ
の判断結果が「NO」の場合には、何もせず、図8に示
すメインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。いっ
ぽう、ステップSC16の判断結果が「YES」の場
合、すなわち、8個のスライダ9のいずれかの操作イベ
ントがある場合には、ステップSC17へ進む。
In step SC16, the eight sliders 9
It is determined whether or not there is any operation event. If the result of this determination is "NO", nothing is done and the process returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step SA7. On the other hand, if the determination result of step SC16 is "YES", that is, if there is an operation event of any of the eight sliders 9, the process proceeds to step SC17.

【0044】ステップSC17では、クイックエディッ
トフラグQEDFLGに記憶されているボイス番号VO
ICENOnに対応するボイスバッファエリアVOIC
EBUFFnに記憶されているボイスデータの、操作さ
れたスライダ9に割り当てられたパラメータ(RAM4
のクイックバッファ4cを参照する)をそのスライダ9
の操作量に応じて変更して再び記憶した後、図8に示す
メインルーチンへ戻り、ステップSA7へ進む。以上説
明したクイックエディットモードにおいて変更されたパ
ラメータの値は、RAM4のボイスバッファ4aに一時
的に記憶されているだけであるので、これらの値をRA
M3のユーザボイスデータエリア3b等に記憶するに
は、エディットモードに移行し、保存処理を行う必要が
ある。
At step SC17, the voice number VO stored in the quick edit flag QEDFLG.
Voice buffer area VOIC corresponding to ICE Non
Parameters assigned to the operated slider 9 of the voice data stored in EBUFFn (RAM4
(See Quick Buffer 4c ) for its slider 9
After being changed and stored again according to the operation amount of, the process returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step SA7. The value of the changed parameter in the Quick Edit mode described above, since only temporarily stored in the voice buffer 4 a of the RAM 4, these values RA
M3 is stored in the user voice data area 3 b like in, it shifted the edit mode, it is necessary to perform the storage process.

【0045】以上、この発明の実施例を図面を参照して
詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更等があってもこの発明に含まれる。たとえば、上
述した一実施例においては、クイックエディットされる
パラメータを、図3(a)、図6および図7に示す8個
のパラメータとした例を示したが、これに限定されず、
これら以外のパラメータをクイックエディットするよう
にしてもよい。
The embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings. However, the specific structure is not limited to this embodiment, and the design change and the like without departing from the gist of the present invention. Even this is included in this invention. For example, in the above-described embodiment, the example in which the parameters to be quick-edited are eight parameters shown in FIG. 3A, FIG. 6 and FIG. 7 is shown, but the present invention is not limited to this.
Parameters other than these may be quick-edited.

【0046】また、上述した一実施例においては、音源
23がマルチボイスを発生する音源とし、マルチボイス
を構成する任意のボイスの各パラメータをクイックエデ
ィットする例を示したが、これに限定されず、音源23
をFM音源とし、FM音源を構成するオペレータが発生
する1つの音色の楽音を構成する複数の要素のうちの任
意の要素の各パラメータを演奏時にクイックエディット
するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the sound source 23 is a sound source for generating a multi-voice, and the parameters of arbitrary voices constituting the multi-voice are quick-edited. However, the present invention is not limited to this. , Sound source 23
May be used as an FM sound source, and each parameter of an arbitrary element of a plurality of elements forming one tone color tone generated by an operator configuring the FM sound source may be quick-edited during performance.

【0047】さらに、上述した一実施例においては、鍵
盤5に1つのボイス、あるいはマルチボイス(以下、単
に音色)のみを割り当てた例を示したが、これに限定さ
れず、複数の音色を鍵盤5にを割り当て、これらの複数
の音色のいずれか複数の音色のパラメータを同時にクイ
ックエディットするようにしてもよい。加えて、上述し
た一実施例においては、自動クイックエディットモード
時には、鍵盤5に割り当てられているマルチボイスを構
成するボイスのパラメータを自動的に変更する例を示し
たが、これに限定されず、特定のマルチボイス(たとえ
ば、選択スイッチ20の番号1に割り当てられているマ
ルチボイス)を構成しているボイスのパラメータを自動
的に変更するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, an example in which only one voice or multi-voice (hereinafter, simply timbre) is assigned to the keyboard 5 has been shown, but the present invention is not limited to this, and a plurality of timbres are assigned to the keyboard. 5 may be assigned so that the parameters of any of the plurality of tone colors can be simultaneously quick-edited. In addition, in the above-described embodiment, an example in which the parameters of the voices constituting the multi-voice assigned to the keyboard 5 are automatically changed in the automatic quick edit mode has been shown, but the present invention is not limited to this. The parameters of the voices that form a specific multi-voice (for example, the multi-voice assigned to the number 1 of the selection switch 20) may be automatically changed.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、演奏時に変更するパラメータの対象となる複合音色
を構成する単音色を任意に、あるいは自動的に選択・変
更できるという効果がある。したがって、演奏者は、演
奏時に所望の複合音色の楽音を容易に発生させることが
できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to arbitrarily or automatically select / change the single tone color that constitutes the compound tone color that is the target of the parameter to be changed during performance. Therefore, the player can easily generate a musical tone of a desired complex tone color when performing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の一実施例による電子楽器の電気的
構成を表すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【図2】 ROM2およびRAM3の構成の一例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of configurations of a ROM 2 and a RAM 3.

【図3】 ボイスデータ、マルチボイスデータ、クイッ
クエディットパラメータテーブルおよびRAM4のそれ
ぞれの構成の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of respective configurations of voice data, multi-voice data, a quick edit parameter table, and a RAM 4.

【図4】 この発明の一実施例による電子楽器の外観構
成を表す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing an external configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【図5】 表示器7の表示の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a display on a display unit 7.

【図6】 表示器7の表示の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a display on a display unit 7.

【図7】 表示器7の表示の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display on a display unit 7.

【図8】 CPU1のメインルーチンの処理を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process of a main routine of CPU 1.

【図9】 CPU1のエディットモード処理ルーチンの
処理を表すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing of an edit mode processing routine of the CPU 1.

【図10】 CPU1のプレイモード処理ルーチンの処
理を表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing processing of a play mode processing routine of the CPU 1.

【図11】 CPU1のプレイモード処理ルーチンの処
理を表すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the processing of a play mode processing routine of the CPU 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……CPU、2……ROM、2a……CPU処理プロ
グラムエリア、2b……プリセットボイスデータエリ
ア、2c……プリセットマルチボイスデータエリア、2d
……その他のデータ群エリア、3,4……RAM、3a
……CPUワークエリア、3b……ユーザボイスデータ
エリア、3c……ユーザマルチボイスデータエリア、3d
……クイックエディットフラグエリア、3e……クイッ
クエディットパラメータテーブルエリア、3f……その
他のデータ群エリア、4a……ボイスバッファ、4b……
マルチバッファ、4c……クイックエディットバッフ
ァ、5……鍵盤、6……鍵盤インターフェイス、7……
表示器、8……表示インターフェイス、9……スライ
ダ、10……スライダインターフェイス、11……プレ
イスイッチ、12……エディットスイッチ、13……モ
ードスイッチ、14……エンタスイッチ、15……イグ
ジストスイッチ、16……シングルスイッチ、17……
マルチスイッチ、18……オートスイッチ、19……ク
イックスイッチ、20……選択スイッチ、21……パネ
ルスイッチ、22……パネルインターフェイス、23…
…音源、24……サウンドシステム。
1 ... CPU, 2 ... ROM, 2a ... CPU processing program area, 2b ... Preset voice data area, 2c ... Preset multi-voice data area, 2d
...... Other data group areas, 3, 4 ...... RAM, 3 a
... CPU work area, 3b ... User voice data area, 3c ... User multi-voice data area, 3d
…… Quick edit flag area, 3 e …… Quick edit parameter table area, 3 f …… Other data group area, 4 a …… Voice buffer, 4 b ……
Multi-buffer, 4c ... Quick edit buffer, 5 ... Keyboard, 6 ... Keyboard interface, 7 ...
Display, 8 ... Display interface, 9 ... Slider, 10 ... Slider interface, 11 ... Play switch, 12 ... Edit switch, 13 ... Mode switch, 14 ... Enter switch, 15 ... Exist switch, 16 …… Single switch, 17 ……
Multi switch, 18 ... Auto switch, 19 ... Quick switch, 20 ... Selection switch, 21 ... Panel switch, 22 ... Panel interface, 23 ...
… Sound source, 24… Sound system.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単音色の楽音、あるいは複数の単音色を
組み合わせた複合音色の楽音を複数発生する電子楽器に
おいて、 前記単音色の楽音、あるいは前記複数の単音色の楽音の
複数のパラメータをそれぞれ変更するための複数の操作
手段と、 該複数の操作手段に対して前記複数のパラメータを割り
当てる割当手段と、 前記単音色、あるいは前記複合音色を構成する複数の単
音色を選択する複数の音色選択手段と、 演奏時に、前記割当手段によってパラメータが割り当て
られた前記複数の操作手段の少なくとも1つが操作され
た場合には、その操作手段の操作に応じて、特定の単音
色のみの、前記操作手段に割り当てられたパラメータを
変更し、前記複数の音色選択手段の少なくとも1つが操
作された後、前記割当手段によってパラメータが割り当
てられた前記複数の操作手段の少なくとも1つが操作さ
れた場合には、その操作手段の操作に応じて、操作され
た音色選択手段に対応した単音色の、前記操作手段に割
り当てられたパラメータを変更する制御手段とを具備す
ることを特徴とする電子楽器。
1. An electronic musical instrument that generates a plurality of single-tone tones or compound-tone tones that combine a plurality of single-tone colors, wherein each of the single-tone tones or a plurality of parameters of the plurality of single-tone tones is set. A plurality of operating means for changing, an assigning means for assigning the plurality of parameters to the plurality of operating means, and a plurality of tone color selections for selecting the single tone color or a plurality of single tone colors forming the composite tone color Means and, when at least one of the plurality of operating means to which the parameter is assigned by the assigning means is operated at the time of playing, the operating means of only a specific single tone color according to the operation of the operating means. Parameter is changed and at least one of the plurality of tone color selecting means is operated, the parameter is changed by the assigning means. When at least one of the assigned operation means is operated, a parameter assigned to the operation means of a single tone color corresponding to the operated tone color selection means in accordance with the operation of the operation means. An electronic musical instrument characterized by comprising:
JP22481593A 1993-09-09 1993-09-09 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP3509140B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22481593A JP3509140B2 (en) 1993-09-09 1993-09-09 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22481593A JP3509140B2 (en) 1993-09-09 1993-09-09 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777984A true JPH0777984A (en) 1995-03-20
JP3509140B2 JP3509140B2 (en) 2004-03-22

Family

ID=16819638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22481593A Expired - Fee Related JP3509140B2 (en) 1993-09-09 1993-09-09 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509140B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3509140B2 (en) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296642A (en) Auto-play musical instrument with a chain-play mode for a plurality of demonstration tones
US7091410B2 (en) Apparatus and computer program for providing arpeggio patterns
US5354948A (en) Tone signal generation device for generating complex tones by combining different tone sources
JPH04181295A (en) Electronic musical instrument
JPH096350A (en) Effect adding device and electronic musical instrument using the same
JP3383108B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06202654A (en) Electronic musical instrument
JP3552309B2 (en) Music control information setting device
WO2007015320A1 (en) Tone color storage device, tone color storage method, and computer program for storing tone colors
JPH0777984A (en) Electronic musical instrument
JPH0968980A (en) Timbre controller for electronic keyboard musical instrument
JPH0535272A (en) Parameter setting device for electronic musical instrument
US6147292A (en) Data-setting system and method, and recording medium
JP2580794B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06195071A (en) Part information recording device
JP2576734B2 (en) Electronic musical instrument
JP3010994B2 (en) Tone parameter setting device
JP3094802B2 (en) Sampling device
JPH1091160A (en) Effect adding device of electronic musical instrument
JP2003099055A (en) Function allocation display device for electronic musical instrument
JPH0642146B2 (en) Musical sound generator
JP2570870B2 (en) Electronic musical instrument
JP2000020059A (en) Electronic musical instrument
JP3401030B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0895569A (en) Electronic instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees