JPH0777053A - 水素燃料内燃機関動力発電機 - Google Patents

水素燃料内燃機関動力発電機

Info

Publication number
JPH0777053A
JPH0777053A JP30214293A JP30214293A JPH0777053A JP H0777053 A JPH0777053 A JP H0777053A JP 30214293 A JP30214293 A JP 30214293A JP 30214293 A JP30214293 A JP 30214293A JP H0777053 A JPH0777053 A JP H0777053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
combustion engine
internal combustion
fuel
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30214293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Motoda
伸 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30214293A priority Critical patent/JPH0777053A/ja
Publication of JPH0777053A publication Critical patent/JPH0777053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】水素燃料を使って発電する事により安全で燃料
資源も安定させる事にある。 【構成】夜等の余剰電力や風力及び太陽光等の自然の無
公害発電を使って水を電気分解して水素を作り、水素を
燃料とする内燃機関4を動力源として発電機5を回して
発電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】本発明は現在、行詰っているエネ
ルギー問題を解決し、尚かつ低公害であるため火力発
電、原子力発電等に取って替るものである。
【002】
【従来の技術】従来の発電方法は山間部でしか出来ない
水力発電及び有限の化石燃料を使用する火力発電及び有
限でしかも危険性の高い原子力発電である。
【003】
【発明が解決しようとする課題】現発電方法の最大の欠
点である燃料の枯渇及び公害の多さを解決する。
【004】
【課題を解決するための手段】発電動力に低公害の水素
を燃料とする内燃機関を使用し水素の製造方法として夜
間等の余剰電力及び風力、太陽光等の自然の無公害発電
の電流を利用し水の電気分解を行ない水素を得る。
【005】
【作用】水の電気分解によって得られた水素を燃料とす
る内燃機関を動力として発電機を回し電流を発生させ
る。
【006】
【実施例】電流の備蓄は困難なので水の電気分解により
水素燃料として備蓄する。其時の電流源は夜間等の余剰
電力及び太陽光、風力発電等とする、そして水素を燃料
とする内燃機関で発電機を回し本発電をする。
【007】
【発明の効果】発電燃料枯渇の心配が無く更に低公害な
ので発電所の場所も選ばない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料製造の図である。
【図2】水素燃料を使用した内燃機関が発電機を回す図
である。
【符号の説明】
1、 電源。 2、 電線。 3、 電気分解される水。 4、 水素を燃料とする内燃機関。 5、 発電機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素を燃料とする内燃機関を動力源とし
    た発電機及びその方式。
  2. 【請求項2】 水素の製造法として夜間等の余剰電力及
    び太陽光発電及び風力発電等自然の無公害発電を利用し
    ての水の電気分解
JP30214293A 1993-09-09 1993-09-09 水素燃料内燃機関動力発電機 Pending JPH0777053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30214293A JPH0777053A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 水素燃料内燃機関動力発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30214293A JPH0777053A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 水素燃料内燃機関動力発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0777053A true JPH0777053A (ja) 1995-03-20

Family

ID=17905418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30214293A Pending JPH0777053A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 水素燃料内燃機関動力発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522629A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 エイ. ハーゼ,リチャード 水燃焼技術−水素と酸素を燃焼させる方法、プロセス、システム及び装置
WO2018203498A1 (ja) * 2017-05-03 2018-11-08 東洋治 向山 爆縮式エンジン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651584A (en) * 1979-08-02 1981-05-09 Shigeru Sugimoto Hydrogen generating apparatus by electrolysis of water in order to achieve reduction in fuel of internal combustion engine and in exhaust gas pollution
JPS62225721A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Hitoshi Kobayashi 水を燃料とする内燃機関、及び外燃機関
JPH03164527A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Canon Inc エネルギー供給システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651584A (en) * 1979-08-02 1981-05-09 Shigeru Sugimoto Hydrogen generating apparatus by electrolysis of water in order to achieve reduction in fuel of internal combustion engine and in exhaust gas pollution
JPS62225721A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Hitoshi Kobayashi 水を燃料とする内燃機関、及び外燃機関
JPH03164527A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Canon Inc エネルギー供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522629A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 エイ. ハーゼ,リチャード 水燃焼技術−水素と酸素を燃焼させる方法、プロセス、システム及び装置
WO2018203498A1 (ja) * 2017-05-03 2018-11-08 東洋治 向山 爆縮式エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0215805B1 (pt) estação de energia móvel.
CN104659896A (zh) 一种太阳能与氢能互补发电的供电系统
Bui et al. Characteristics of Biogas-Hydrogen Engines in a Hybrid Renewable Energy System.
Abaoud et al. The german-saudi hysolar program
JP2004203166A (ja) 発電プラント船
CN205313678U (zh) 一种洁净能源氢气的转化与收集装置
JPH0777053A (ja) 水素燃料内燃機関動力発電機
KR20230025424A (ko) 해상에 설치되는 담수를 이용한 연료생산장치
Ma et al. Ocean energy development under the background of carbon emissions peak and carbon neutrality in China
KR100779926B1 (ko) 풍력과 화력을 이용한 발전방법 및 장치
Muda et al. Feasibility study of renewable energy system for an island in Terengganu
KR20210105852A (ko) 해수를 이용한 에너지 생산용 해상터미널
JPH06264756A (ja) 水、水素循環発電法
CN206564559U (zh) 风光互补发电系统
JPS6220889A (ja) 自然力利用発電電解法による補助燃料製造とその利用法
JP2002252019A (ja) 自然法則を利用した電力供給システム
Thi Characteristics of Biogas-Hydrogen Engines in a Hybrid Renewable Energy System
RU43551U1 (ru) Энергокомплекс для производства и аккумулирования водорода
Chukwu et al. Oxy-Hydrogen Generator for Improving the Efficiency of an Internal Combustion Engine: A Sustainable Energy Project
CN106762416A (zh) 一种新能源发电装置
RU41308U1 (ru) Установка для производства экологически чистого химического горючего
KAMBLI et al. RENEWABLE ENERGY RESOURCE
RU2019144590A (ru) Способ производства водорода и устройство для получения водорода
CN112177837A (zh) 抽水蓄储能发电装置
JP2003040190A (ja) 海の潮流を利用しての船舶における電気分解による水素の製造方法とその船舶。