JPH0775546A - 固定化生体関連物質カラム - Google Patents

固定化生体関連物質カラム

Info

Publication number
JPH0775546A
JPH0775546A JP5178602A JP17860293A JPH0775546A JP H0775546 A JPH0775546 A JP H0775546A JP 5178602 A JP5178602 A JP 5178602A JP 17860293 A JP17860293 A JP 17860293A JP H0775546 A JPH0775546 A JP H0775546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
immobilized
oxygen
related substance
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5178602A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okuma
廣一 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP5178602A priority Critical patent/JPH0775546A/ja
Publication of JPH0775546A publication Critical patent/JPH0775546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酵素、微生物等の生体関連物質を充填したカ
ラムを用いるフローインジェクション方式のバイオセン
サにおいては、高濃度の目的成分を含むサンプルの濃度
を測定しようとする場合、キャリア溶液中に含まれる溶
存酸素が生化学反応によって全部消費されると、それ以
上の濃度では測定が不可能となる。この問題を解消する
固定化生体関連物質カラムを提供する。 【構成】 酵素、微生物等の生体関連物質を不溶性担体
に固定化し、カラムに充填した固定化生体関連物質カラ
ムにおいて、該カラム内に生化学的な酸素発生手段を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品分析、医療分析、
環境分析等の分野で使用する酵素、微生物等の生体関連
物質の分子識別機能を利用し、上記物質を触媒として基
質を分解し、この反応に関与する電極活性物質の増減に
よって基質の量を検出するバイオセンサ用固定化生体関
連物質カラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、試料に含まれる目的成分の濃度計
測用のバイオセンサとして、送液系を用いる、いわゆる
フローインジェクション方式のものが用いられている。
図1に、典型的なフローインジェクション方式バイオセ
ンサの構成図を示す。
【0003】同図において、1はキャリア溶液タンク、
2はポンプ、3はサンプル投入口、4は固定化生体関連
物質カラムで、樹脂製等のカラムに酵素、微生物等の生
体関連物質を充填したもの(以下、「充填カラム」との
略称も用いる。)であり、5は酸素電極である。当バイ
オセンサは概要下記のようにして動作する。
【0004】キャリア溶液タンク1からポンプ2によ
り、キャリア溶液を送液系に送り込み、試料をサンプル
投入口3より注入すると、充填カラム4内で試料中の目
的成分と上記生体関連物質とが反応し、その反応によっ
てキャリア溶液内の溶存酸素が消費される。この消費し
た酸素量を酸素電極で検出することにより、目的成分の
濃度が測定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記のような充
填カラムを利用する際の問題点として次のものがあっ
た。すなわち、高濃度の目的成分を測定しようとする場
合、ある値以上の濃度のものを所定量注入すると、生化
学反応で送液中の溶存酸素を全部消費し、それ以上の濃
度の目的成分を検出できなくなるという問題があった。
空気を吹き込んだり、酸素発生剤を用いて酸素を供給し
ようとしても、溶存酸素を飽和値以上に増すことはでき
ず、また気泡が生じるとノイズ出力が現われるという欠
点がある。
【0006】また、感度を飽和させないための手段とし
ては試量の注入量を減らす、キャリア溶液の流量を増す
等の方法があるが、前者の場合、測定精度が落ちる、後
者の場合、測定値が安定するのに時間を要するという不
都合があり、高濃度の目的成分を精度良く効率的に測定
することができなかった。
【0007】また、酵素、微生物等の生体関連物質はそ
れ自体酸素を必要とするので、上記のように高濃度のも
のが注入された場合、カラム内が一時的に酸素欠乏状態
になり、固定化生体関連物質が失活したり、死滅したり
するという問題があった。
【0008】本発明は、上記問題点を解消し、高濃度の
目的成分を精度よく、効率的に測定することができ、か
つ生体関連物質の失活、死滅を防ぐことができる固定化
生体関連物質カラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、酵素、微生物等の生体関連物質を不溶性担体に固定
化し、カラムに充填してなる固定化生体関連物質カラム
において、上記カラム内に生化学的な酸素発生手段を設
けたものである。
【0010】
【実施例】本発明をエタノールの濃度測定用に使用する
充填カラムに適用した場合の一実施例について説明す
る。
【0011】固定化生体関連物質カラムに充填される内
容物は、一般に生体関連物質を不溶性の担体に固定化し
たものであるが、本実施例では、不溶性担体として多孔
質のキトサンビーズの粒状体(粒径0.1mm)を用
い、これに2種類の酵素、アルコールオキシターゼ(酸
化酵素)およびカタラーゼ(還元酵素)を、グルタルア
ルデヒド処理により、同時に化学的に固定化する。
【0012】この際の固定化量は、キトサンビーズ1ミ
リリットルに対し、アルコールオキシターゼ500ユニ
ット、カタラーゼ65,000ユニットとする。このよ
うにして2種類の酵素を固定化したものを樹脂製のカラ
ム(例えばアクリル製の円筒形カラム)に充填して固定
化酵素カラムとする。
【0013】また、送液系に用いるキャリア溶液は、p
H7.8、濃度0.5モルの燐酸緩衝液に0.01%の
過酸化水素を添加したものを用いる。
【0014】上記のような構成で当バイオセンサを動作
させ、エタノール(C25OH)を含む試料をサンプル
投入口3より注入すると、固定化生体関連物質カラム4
内では以下のような反応が進行し、アルコールオキシタ
ーゼによる反応で消費した酸素は、カタラーゼの生化学
反応により生成する酸素によって補充される。
【0015】
【化1】
【0016】図2(a)は、従来の方式の充填カラム
(酸素発生手段を特に設けていない。)を用いた場合
の、基質(エタノール)濃度とセンサ応答出力の関係を
示したもの、同図(b)は、本発明の充填カラム(酸素
発生手段を設けている。)を用いた場合の同様な関係を
示したものである。両データは、キャリア溶液、同流
量、試料注入量等、同一条件で測定した。
【0017】これらの図から分かるように、従来の充填
カラムを用いた場合は、ある濃度より高い濃度では溶存
酸素の枯渇から応答出力が飽和し、濃度測定が不能にな
るのに反し、本発明の充填カラムを用いる場合は、低濃
度領域では消費される溶液中の溶存酸素は上述のように
還元酵素(カタラーゼ)の触媒作用による酸素の発生に
より補充されるので応答出力を生じないが、同触媒作用
が限界となる濃度以上となると、それ以上の濃度の部分
に対しては、酸化酵素(アルコールオキシダーゼ)のみ
が作用することになるので濃度に対応した応答出力が得
られる。
【0018】なお、応答出力を生じる加減の濃度及び測
定できる上限の濃度は、当然ながらアルコールオキシタ
ーゼとカタラーゼの配分に左右されるので、その配分は
必要な測定範囲に応じ適宜調節する必要がある。
【0019】上述の実施例においては、不溶性担体にア
ルコールオキシダーゼとカタラーゼとを同時に固定化し
た場合を示したが、予めカタラーゼのみ、及びアルコー
ルオキシダーゼのみを別々に不溶性担体に固定化してお
き、それらを混合してカラムに充填しても同様な機能の
ものが得られる。
【0020】また、上述のカタラーゼは、還元酵素とし
ての特質を有することから、実施例で挙げたエタノール
検出用のアルコールオキシダーゼの場合のみならず、そ
の他の基質の検出用に用いる特定酸化酵素の場合、更に
は生体関連物質として微生物を利用する場合にも広く用
いることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による充填
カラムにおいては、生体関連物質を固定化した不溶性担
体を充填すると共に、同カラム内に生化学的な酸素発生
手段が設けられるので、その手段により発生した酸素が
反応時に消費した酸素を補うこととなり、実質的に溶存
酸素の飽和値を高めた場合と等価となるので、高濃度の
目的成分の高精度、高効率な測定が可能となる。
【0022】また、同上酸素発生手段を設けることによ
り、高濃度の試料が注入された場合に生じる、一時的酸
素欠乏状態による固定化生体関連物質の失活または死滅
を防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フローインジェクション方式バイオセンサの構
成図である。
【図2】従来例および本発明実施例における、基質濃度
とセンサ応答出力の関係図である。
【符合の説明】
1 キャリア溶液タンク 2 ポンプ 3 サンプル投入口 4 固定化生体関連物質カラム 5 酸素電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酵素、微生物等の生体関連物質を不溶性
    担体に固定化し、カラムに充填してなる固定化生体関連
    物質カラムにおいて、該カラム内に生化学的な酸素発生
    手段を設けたことを特徴とする固定化生体関連物質カラ
    ム。
JP5178602A 1993-06-28 1993-06-28 固定化生体関連物質カラム Pending JPH0775546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178602A JPH0775546A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 固定化生体関連物質カラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178602A JPH0775546A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 固定化生体関連物質カラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775546A true JPH0775546A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16051327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178602A Pending JPH0775546A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 固定化生体関連物質カラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320124C (zh) * 2005-09-15 2007-06-06 武汉大学 一种低分子量壳聚糖或壳寡糖的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320124C (zh) * 2005-09-15 2007-06-06 武汉大学 一种低分子量壳聚糖或壳寡糖的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177735A (en) Method of polarographic analysis of lactic acid and lactate
Canh et al. Construction and study of electrodes using crosslinked enzymes
JP2646848B2 (ja) グルコースセンサの測定方法
US4340448A (en) Potentiometric detection of hydrogen peroxide and apparatus therefor
Gough et al. Enzyme Electrodes: Electrodes containing immobilized enzymes could be used to monitor specific metabolites.
Silvestre et al. Enzyme based assays in a sequential injection format: A review
Bergel et al. Enzymatic amplification for spectrophotometric and electrochemical assays of NAD+ and NADH
Minh et al. Enzyme-bound thermistor as an enthalpimetric sensor
Arslan et al. Development of a novel phenylalanine biosensor for diagnosis of phenylketonuria
Kirstein et al. Enzyme electrode for urea with amperometric indication: Part I—Basic principle
US9068998B2 (en) Reference solution
Guilbault et al. Preparation and analytical uses of immobilized enzymes
Aflalo et al. Continuous monitoring of adenosine 5'-triphosphate in the microenvironment of immobilized enzymes by firefly luciferase
JPH0775546A (ja) 固定化生体関連物質カラム
Yao et al. On‐line amperometric assay of glucose, l‐glutamate, and acetylcholine using microdialysis probes and immobilized enzyme reactors
Bowers Immobilized enzymes in chemical analysis
Tang et al. Enzyme electrode for amplification of NAD+/NADH using glycerol dehydrogenase and diaphorase with amperometric detection
Phadke Biosensors and enzyme immobilized electrodes
US20040175811A1 (en) Method for fixing biomolecules onto chemically inert surfaces
US7160690B2 (en) Nitrate sensor
CA1247700A (en) Two-dimensional diffusion glucose substrate sensing electrode
Thomas et al. The use of amperometric oxygen electrodes for measurements of enzyme reactions
Xu et al. Chemiluminescent determination of glucose with a modified carbon paste electrode
JPS62156553A (ja) 濃度測定装置
JPS60119459A (ja) 酵素電極を用いるアデノシン5´―二リン酸濃度又は酵素活性の測定方法