JPH0774800B2 - 液体クロマトグラフィー用二区域逆相充てん剤並びにその製造方法及び使用方法 - Google Patents

液体クロマトグラフィー用二区域逆相充てん剤並びにその製造方法及び使用方法

Info

Publication number
JPH0774800B2
JPH0774800B2 JP63147038A JP14703888A JPH0774800B2 JP H0774800 B2 JPH0774800 B2 JP H0774800B2 JP 63147038 A JP63147038 A JP 63147038A JP 14703888 A JP14703888 A JP 14703888A JP H0774800 B2 JPH0774800 B2 JP H0774800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phase
porous
support
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63147038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416962A (en
Inventor
エドワード ウィリアムズ ドゥワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS6416962A publication Critical patent/JPS6416962A/ja
Publication of JPH0774800B2 publication Critical patent/JPH0774800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3285Coating or impregnation layers comprising different type of functional groups or interactions, e.g. different ligands in various parts of the sorbent, mixed mode, dual zone, bimodal, multimodal, ionic or hydrophobic, cationic or anionic, hydrophilic or hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3225Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating involving a post-treatment of the coated or impregnated product
    • B01J20/3227Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating involving a post-treatment of the coated or impregnated product by end-capping, i.e. with or after the introduction of functional or ligand groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3263Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. an heterocyclic or heteroaromatic structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体クロマトグラフィー用の充てん剤に関す
る。より詳しく述べるならば、本発明は、血清分析に使
用するための改良逆相充てん剤及びそのような充てん剤
を製造及び使用する方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
液体クロマトグラフィーを血清分析のための手段として
利用することは、すっかり普及してきている。逆相充て
ん剤を使用する液体クロマトグラフィーは、血液、血
清、又は血漿中の医薬物質についての定性的及び定量的
分析の両方に有効な道具であることが分っている。典型
的には、逆相充てん剤はアルキル結合シリカから作ら
れ、最も典型的には、シリカと結合したオクタデシルシ
ラン(ODS)を有する多孔質シリカである。
最近、オクタデシルシランが結合したシリカ充てん剤の
効率を向上させることに関して研究がなされている。例
えば、マーシャル(Marshall)らの文献(“Synthesis
of L C Reversed Phases of Higher Efficiency by Ini
tial Partial Deactivation of the silica Surface,"J
ournal of Chromatography Sience、第22巻、pp.217〜2
20、1984年6月)を参照されたい。この文献には、末端
をキャップする少量の試薬(トリメチルクロロシランの
ようなもの)でシリカを前処理し、続いて徹底的なオク
タデシル化をすることが、一層効率の高い逆相充てん剤
を生ずる、ということが示唆される。
そのような充てん剤の効率は良好であるが、それらの寿
命は制限されている。オクタデシルシラン型充てん剤は
試料から医薬物質を吸収する一方、試料中に含まれてい
る他の溶質から医薬物質を分別するのを妨げる傾向のあ
るタンパク質物質をも吸収する。これは最終的には、ク
ロマトグラフのカラムが完全に汚れることに至る。従っ
て、予め予備的な試料調製手順を実施して厄介なタンパ
ク質を除去することが必要であった。
最も一般的なやり方では、タンパク質を沈澱させ、水性
上澄み液を水と不混和性の有機溶剤で抽出し、この有機
溶剤を蒸発により抽出物から除去し、そして高圧液体ク
ロマトグラフィー(以下「HPLC」と略称する)で分析を
行なう前に移動相で分析物(analyte)の残留物を再構
成する。この方法は、非常に時間を消費し且つ原価的に
非効率的である。
現在用いられている第二の方法は、小さな使い捨てカラ
ム内のオクタデシルシランがシリカに結合した逆相充て
ん剤へ分析物を吸着させることを包含する。この手法は
自動化することができるとは言っても、カラムはタンパ
ク質が充てん剤上に残留するため一回の試料についての
み使用することができ、結果としてこの手法も多数の試
料については原価的に非効率的である。
第三の方法では、シリカに結合させたオクタデシルシラ
ンの逆相充てん剤を、切り換え弁装置により分析カラム
から分離されているがそれへ接続可能な前置カラムへ入
れる。血清試料は直接前置カラムへ注入され、そこでタ
ンパク質が変性されそして蓄積され、タンパク質を除い
た分析物溶液が分別のための分析カラムへ進む。およそ
3回の注入後、前置カラムはバックフラッシュしてタン
パク質の残留物を除去しなくてはならない。この中断す
るバックフラッシュは、多数の試料については時間的に
非効率的である。その上、タンパク質はオクタデシルシ
ラン型充てん剤から完全には取り除くことができないの
で、この充てん剤は結局は劣化する。
上述の三つの手法は、ピンカートン(Pinkerton)らの
米国特許第4544485号明細書で検討されている。ピンカ
ートンらは、「内表面逆相(internal surface reverse
d phase)」(以下「ISRP」と略称する)充てん剤の形
の改良を開示する。ピンカートンらのISRP充てん剤、及
びそれらの変形は、ピンカートンらの米国特許第454448
5号明細書だけでなく、ヘイジスタム(Hagestam,I)及
びピンカートン、Tの論文“Internal Surface Reverse
d−Phase Silica Supports for Liquid Chromatograph
y,"Analytical Chemistry、第57巻、pp.1757+(198
5)、スツァーバ(Szczerba)らの論文“HPLC Column F
inds Drugs in Serum,"Research & Development,pp.84
〜86(1986年9月)、並びに、ヘイジスタム及びピンカ
ートンの“Internal Surface Reversed−Phase Silica
Support Prepared with Chymotrypsin,"Journal of Chr
omatgraphy、第351巻、pp.239〜248(1986)にも記載さ
れる。
基本的には、ピンカートンらの米国特許明細書及び刊行
物は、ピンカートンらのISRP充てん剤はクロマトグラフ
のカラムへの血清試料の直接注入を可能とし、かくし
て、一般的なオクタデシルシラン逆相液体クロマトグラ
フィーにおいて細孔を詰まらせ且つ分離の質を損ないか
ねないタンパク質の試料を除去するのに要する時間消費
型の調製をなくす、と述べている。ピンカートンらのIS
RP充てん剤は、多孔質シリカの保持体の内表面にのみ存
在している疎水性の分配相(partitioning phase)を有
し、その一方、タンパク質を吸着しない親水性の相が外
表面を被う、と説明される。保持体の細孔中に入り込む
のには大き過ぎる血清タンパク質は、非吸着性の親水性
外部相にのみ「見え」、隙間の空隙へ速やかに溶離し
て、カラムの有効寿命をより長くする。他方では、小さ
な疏水性分析物は、保持体の内部の細孔へ入り込み、そ
して疏水性の分配相と相互に作用することができる。
一般に、ピンカートンらのISRP充てん剤は、グリセロー
ルプロピル基がシリカに結合している多孔性シリカを採
用し、グリセロールプロピル基の一部分へ疏水性のポリ
ペプチドを共有結合させ、次いでこの結合シリカを、疏
水性ポリペプチドを外表面から切り離すが内表面からは
切り離さない酵素で処理することによって調製される。
ピンカートンらのISRP充てん剤を製造する方法は、上述
の文献に説明されている。第一の方法は、疏水性のグリ
シル−L−フェニルアラニル−L−フェニルアラニント
リペプチドを、グリセロールプロピル基を結合させた多
性質シリカ粒子へ結合させることを包含する。これの後
に、カルボキシペプチターゼAによる外表面のフェニル
アラニン部分の酵素による切り離しが続く。第二の方法
では、ブトキシ−L−フェニルアラニン分配相をアルキ
ルアミンと結合したシリカの保持体へ結びつける。次い
で、酵素クリモトリプシンを利用して外表面からブトキ
シ−L−フェニルアラニン相を切り離し、そして残りの
外部に残留するアルキルアミン原子団をグリシドールで
キャップする。
しかしながら、ピンカートンらのISRP充てん剤にあって
さえも、ISRPカラムの寿命を延ばすためには「保護カラ
ム(guard column)」すなわち球形のISRP充てん剤を詰
めた小さな使い捨てカートリッジを使用することが望ま
しいということが分った。例えば、上述のスツァーバら
の論文の第86頁を参照されたい。
それゆえに、ピンカートンらのISRP充てん剤のような二
元式内表面/外表面シリカ充てん剤は良好な充てん剤で
はあるが、なお一層長い寿命を有する改良充てん剤が望
ましいであろう。
〔課題を解決するための手段及び作用効果〕
本発明は、逆相液体クロマトグラフィーによる血清及び
他の生物学的液体の分析のために使用した場合に一層長
い有効寿命を有する二区域(dual zone)を充てん剤を
提供することによって、上記の必要性を満たす。本発明
の充てん剤は、表面シリル化速度の細孔拡散制御(pore
−diffusion control)の原理を利用する方法によって
作られる。1986年8月28日に提出され且つ本発明と同じ
譲受人に譲渡された同時係属米国特許出願第901349号明
細書に開示されたように、超高速シリル化剤は、それら
が多孔質シリカの内表面へ拡散するよりももっと速やか
に外表面をシリル化することが分っている。ウィリアム
ス(Williams)及びタングニー(Tangney),“Silane
s,Surfaces & Interfaces,"レイデン(D.E.Leyden)編
集、Gordon & Breach,publisher,1986,p.471ffをも参
照されたい。米国特許出願第901349号明細書に開示され
たように、細孔拡散制御は、空間的に引き離された固定
原子団によって表面エネルギー又は輸送特性及び内部化
学作用の独立の調整を可能にする二表面(dual surfac
e)充てん剤(より適切には「二区域(dual zone)」充
てん剤と呼称される)の創造を可能にする。
このように、細孔拡散制御を用いれば、本質的に多孔質
シリカの外表面のヒドロキシル基のみとの反応により消
費される、飽和量よりはるかに少ない量の急速に反応す
るシランを使用すること、そして次に、多孔質シリカの
細孔への拡散しそして多孔質シリカの主として内表面に
ある残りのヒドロキシル基と反応する別のシランを使用
することが可能である。これは、ピンカートンらのISRP
充てん剤が二元表面特性を有するのと同じように、外部
区域とは異なる性質を有する内部区域を作り出す。しか
しながら驚くべきことに、細孔拡散の原理を内表面逆相
充てん剤の製造に応用する場合には、有効寿命が長くな
った充てん剤が製造される。
本発明の二区域逆相充てん剤を製造するための好ましい
方法は、次の諸工程を包含する。
1)多孔質シリカのようなヒドロキシル基を有する多孔
性保持体を、飽和量未満の、式 LmMe3-mSiC2H4CnF2n+1(この式において、LはSR(すな
わち硫化アルキル基)、NR2(すなわち置換アミノ
基)、又はN−メチルアセトアミド基のような置換アミ
ド基であり、Meはメチル基(すなわちCH3)であり、n
は1以上、mは1〜3である)を有するフルオロカーボ
ンシランと接触させる。好ましくは、フルオロカーボン
シランは、ペルフルオロブチルエチレンジメチルシリル
−N−メチルアセトアミドである。この種類のフルオロ
カーボンシランは、多孔質の保持体の外表面のヒドロキ
シル基と速やかに反応しそして共有結合する。これは、
血清のような分析物中のタンパク質物質を拒絶する多孔
質保持体の外部区域に疎油性の(lipophobic)フルオロ
カーボン相を形成する。
2)その後、上記の多孔質保持体を、式 CnH2n+1MexSiL3-x(この式において、n+x5であ
り、Meはメチル基であり、Lは、塩素のようなハロゲ
ン、ジメチルアミノ基のようなアミノ基、ジエトキシ基
のようなアルコキシ基、N−メチルアセトアミド基のよ
うなアミド基、又はアセトキシ基のようなカルボキシ基
である)を有する親油性のシランと接触させる。好まし
くは、親油性シランは、オクタデシルジメチルシリル−
N−メチルアセトアミドである。親油性シランは、多孔
質の保持体の内部へ拡散し、多孔質保持体の内表面のヒ
ドロキシル基と共有結合する。これは、多孔質保持体の
内部区域に通常のオクタデシルシラン逆相型の親油性分
配相を形成する。
3)工程2では飽和量未満の親油性シランを使用するこ
とが望ましいので、残留ヒドロキシル基(すなわちシリ
カ保持体の場合にはシラノール基)が多孔質保持体上に
残る。次に、この工程において、多孔質保持体を、次の
式、すなわち、 (この式において、Lは、塩素、NR2又はN−メチルア
セトアミド基、Meはメチル基、mは1〜3である)を有
するケタールシランと接触させる。好ましくは、ケター
ルシランは である。
この種類のケタールシランは、1986年10月3日に提出さ
れ、本発明と同じ譲受人に譲渡された同時係属米国特許
出願第914899号明細書に開示された方法により調製する
ことができよう。
4)任意的に、その次にトリメチルシリル試薬を用いて
行なう末端キャップ処理を利用して、内部区域及び外部
区域の両方に残っているヒドロキシル基(シラノール
基)の末端をキャップしてもよい。
5)最後に、工程3により生成されたケタールでブロッ
クされたジオール基を例えば硫酸(H2SO4)で任意に加
水分解して、ケタール原子団を切り離し、多孔質保持体
上にジオール基を生成する。好ましくは、外表面のジオ
ール基は、 である。外部区域のこれらのジオール基は更に、使用中
に充てん剤の表面にタンパク質が堆積することを防止す
るのを助ける。
この方法の結果は、タンパク質を含有している生物学的
マトリックス(例えば血清又は血漿)中の小さな分子
(例えば薬物)を分離及び定量するのに逆相液体クラマ
トグラフィーで一般に使用されるタイプのオクタデシル
シラン親油性分配相を内部区域として有する二区域逆相
充てん剤である。ISRP従てん剤におけるのと同じよう
に、本発明の利点は、親油性分配相が主として多孔質保
持体の内部区域に位置するということである。親油性分
配相は、それ自体、典型的なオクタデシルシラン充てん
剤とは違って細孔の寸法排除により分析物中のタンパク
質と直接接触することから保護される。他方では、ISRP
充てん剤とは違い、本発明にあってはオクタデシルシラ
ン型の分配相が可能である。
外部区域は、タンパク質物質に対する吸着性がより小さ
いフルオロカーボンシリル基から主として構成される疎
油性の相を含有する。この疎油性の相も、好ましくは、
多孔質保持体の外表面に結合した、ケタールでブロック
されたジオール基又はジオール基から構成される。これ
は更に、分析物中のタンパク質を拒絶してカラムの汚れ
を防止し、それにより本発明の二区域逆相充てん剤の有
効寿命を引き延ばすのを助ける。
最後に、任意の末端キャップ工程を採用する場合には、
多孔質保持体の内表面及び外表面の両方がトリメチルシ
リル基で末端をキャップした基を有する。そのような末
端をキャップした基は、比較的吸着性が少なく、そして
それ自体、さもなければ、本発明の好ましい方法の他の
三つのシリル化処理後においてさえ未反応のままである
かもしれない多孔質保持体の残留ヒドロキシル基にとっ
て好ましい。
多孔質の保持体の表面に末端をキャップした原子団が存
在してもしなくても、タンパク質は大き過ぎて多孔質の
内部区域(オクタデシルシランがここに存在し、そして
血清中の薬物の高圧液体クロマトグラフィー分析のため
に実質的な内部容積を提供する)に入り込むことができ
ないため、また、充てん剤の外部区域はタンパク質に対
する吸着性がより小さい疎油性末端基(フルオロカーボ
ン基及びケタールでブロックされたジオール基又はジオ
ール基)を含有しているため、本発明の二区域逆相充て
ん剤は血清タンパク質の吸着の程度が小さいことが示さ
れた。タンパク質は、本発明の二区域逆相充てん剤を詰
めたラムを通り抜けるが、その一方、薬物や代謝物のよ
うなより小さい分子は多孔質保持体に入り込み、内部区
域に保護されそして分離される。
従って、本発明の目的は、改良した逆相充てん剤、二区
域逆相充てん剤を作るための細孔拡散制御シリル化法、
及び本発明の二区域逆相充てん剤を使用する方法を提供
することである。本発明の他の目的及び利点は、以下に
掲げる詳細な説明及び特許請求の範囲の記載から明らか
となろう。
本発明の二区域逆相充てん剤のための多孔質保持体は、
多孔質のメタロイド酸化物、多孔質の金属酸化物、及び
多孔質の混合金属酸化物のような、その表面にヒドロキ
シル基を有するどのような多孔質の固体でもよい。この
ような物質には、シリカ、シリカゲル、アルミナ、スタ
ニア、チタニア、ジルコニア、その他同種類のものが含
まれる。けれども、標準的な高圧液体クロマトグラフィ
ーの充てん剤は、ほとんど常にシリカ粒子又はシリカゲ
ルであり、従って多孔質シリカが最も好ましい。それゆ
えに、以下においては、多孔質保持体を多孔質シリカと
呼ぶ。好ましくは、細孔の直径は50〜120オングストロ
ーム、最も好ましくはほぼ60オングストロームである。
好ましくは、粒度は3〜300μm、最も好ましくは5〜2
0μmである。
前述のように、本発明の二区域逆相充てん剤の製造にお
ける最初の工程は、多孔質シリカを、式LmMe3-mSiC2H4C
nF2n+1(この式において、LはSR、NR2、又はN−メチ
ルアセトアミド基であり、Meはメチル基であり、nは1
以上、mは1〜3である)を有する急速反応フルオロカ
ーボンシランと接触させる。好ましいフルオロカーボン
シランは、ペルフルオロブチルシラン、すなわちC4F9
有するシランであるけれども、CF3,C2F5,C3F7等を使用
することもできよう。好ましくは、フルオロカーボンシ
ランの「シラン」部分は、エチレンジメチルシリルすな
わちC2H4(CH32Siのようなアルキルジメチルシリル化
合物である。フルオロカーボンシランを「急速反応」さ
せるためには、それを同時係属米国特許出願第901349号
明細書に開示されたタイプの「リービング原子団(leav
inggroups)」を用いて合成してもよい。そこには三つ
のタイプのリービング原子団が記載されている。すなわ
ち、i)二置換アミド、ii)三置換アミン、及び、ii
i)チオエーテルである。本発明について好ましいの
は、二置換アミド、特にN−メチルアセトアミドであ
る。触媒を加えて更に加速し、そして細孔拡散制御の程
度を向上させてもよい。
これらの好ましい化合物セグメント、すなわちペルフル
オロブチル(C4F9)のフルオロカーボン成分、エチレン
ジメチルシリル(C2H4(CH32Si)成分、及びN−メチ
ルアセトアミド(NMeC(O)Me)のリービング原子団を
考慮すれば、好ましい長鎖フルオロカーボンシランは であるということは当然明らかである。これは、0.05〜
0.8m/nM2の範囲にわたる量で使用することができ、そし
て好ましくは約0.4m/nM2の量で、すなわち多孔質シリカ
の表面積1平方ナノメートルにつきフルオロカーボン0.
4分子の量で、多孔質シリカと接触させる。シリカの重
量によって表現すれば、これは、表面積300M2/gの多孔
質シリカのグラム重量につきフルオロカーボンシランお
よそ0.2ミリモルである。この反応は、好ましくは、無
極性乾燥溶剤中で還流させながら、あるいは少なくとも
高温で行なわせる。シリル化試薬は、多孔質シリカの各
粒子についてシリル化試薬の均一な用量が得られるよう
に、5分〜12時間の期間にわたり、好ましくは1時間以
上、十分にゆっくり加える。
次いで、第二の工程において、多孔質シリカの内部区域
に親油性の分配相を生成させる。前述のように、これに
関する目的は、血清分析について公知であり且つ受け入
れられている親油性分配相であるオクタデシルシラン
(ODS)を使用すること、そして、オクタデシルシラン
原子団が多孔質シリカの内表面にのみ位置するのを可能
な限り確実にすることである。
これは、式CnH2n+1MexSiL3-x(この式においては、n+
xであり、Meはメチル基であり、Lは塩素のようなハ
ロゲン、ジメチルアミノ基のようアミノ基、ジエトキシ
基のようなアルコキシ基、N−メチルアセトアミド基の
ようなアミド基、又はアセトキシ基のようなカルボキシ
基である)を有する化合物を用いて行なう別のシリル化
反応を用いて達成される。好ましくは、それはオクタデ
シルシランである。オクタデシルとは、正確にそれを意
味し、すなわちC18H37を意味する。「シラン」成分は、
好ましくはやはりアルキルジメチルシリル基であり、オ
クタデシル基がアルキル部分である。従って、C18H37Me
2Siが好ましいシリル基である。第一の工程におけるの
と同じように、化合物の残りは好ましくはN−メチルア
セトアミド基(NMeC(O)Me)である。従って、好まし
い親油性シランは、 である。
明らかなことであるが、この化合物にN−メチルアセト
アミドの「リービング原子団」が存在していることは、
それをやはり「急速反応」シランにする。第二の工程で
そのような急速反応シランを使用することは、同時係属
米国特許出願第901349号明細書の教示に多少反するが、
飽和量未満を使用する限り、そして最初のシリル化工程
により表面のヒドロキシル基のうちの多くが既にペルフ
ルオロブチルシリル基に変えられた後にそれを使用する
限りは、なお可能である(そして実際に採用される)。
それらの条件の下では、オクタデシルシリル基は主とし
て多孔質シリカの内表面に生成される、ということが分
った。これとは別に、同時係属米国特許出願第901349号
明細書により教示されたように、ゆっくり返応する親油
性シランを使用してもよい。好ましいオクタデシルシラ
ンは、0.2〜1.6m/nM2の範囲の量で使用することがで
き、そして好ましくは、多孔質シリカを約0.4m/nM2の量
のオクタデシルジメチルシリル−N−メチルアセトアミ
ドと接触させる。好ましくは、工程1について述べたの
と同じ反応条件を維持する。
その上、オクタデシルシランは飽和量未満で使用される
ので、多数の残留シラノール基が外部区域に残る。本発
明の充てん剤の寿命を更に延ばすため、これらのシラノ
ール基を比較的吸着性の少ない基で置換する。好ましく
は、これはケタールでブロックされたジオール基を加え
ることによって行なわれる。これらは、任意的に、加水
分解によってタンパク質吸着特性が一層少ないジオール
基に変えてもよい。やはり、ジメチルシリル−N−メチ
ルアセトアミドがこの工程についての好ましいシリル化
試薬である。しかしながら、この場合には、 のようなケタール化合物セグメントを使用する。従っ
て、好ましいケタールシランは、 である。これは、飽和量で使用してもよく、そしてそれ
は2.0m/nM2のように過剰に加えることによって確実にす
ることができる。これは、接近しやすい残りのシラノー
ル基の完全な処理を確実にするのに十分なだけの期間還
流させながら加えられよう。
三つのシリル化反応が行なわれるという事実にもかかわ
らず、多孔質シリカの内表面及び外表面の両方には少数
の反応可能なシラノール基がなお残っていよう。従っ
て、任意的な工程として、望ましくないどのような残留
シラノール基をも反応性の小さいトリメチルシリル基に
変えるために、末端キャップ試薬を加えてもよい。これ
は好ましくは、多孔質シリカを過剰の、例えば2.0m/nM2
の((CH33Si)2NHと接触させることにより行なわれ
る。これは、接近しやすい残りのシラノール基の完全な
処理を確実にするのに十分なだけの時間行なうべきであ
る。前述のとおり、この工程は任意であって、省いても
差支えない。
もう一つの任意的な工程は、ケタール原子団を切り離し
そしてジオール基を生成させるために、約6時間室温で
例えば0.5モル濃度の硫酸(H2SO4)を用いて行なう加水
分解である。このように、好ましいケタールシランを使
用し、そして加水分解を行なえば、ジオール基は、 となろう。
多孔質シリカの外部区域のこの種のジオール基は、疎油
性の相を更に改良し、そのため血清タンパク質はこの疎
油性相によって一層よく拒絶され、その結果、本発明の
二区域逆相充てん剤を詰めた高圧液体クロマトグラフィ
ーのカラムの汚れは一層少なくなる。
〔実施例〕
例1 〔PFB/ODS〕,KBD,TMS構造の二区域充てん剤の調製 工程1及び2 最初に、7.00g(2.4OH/nM2で1.35×10-2当量)の真空オ
ーブンで乾燥させた(180℃で16時間)Adsorbasilシリ
カと200ccのヘキサンを、窒素スウィープを備えたグリ
ースを用いずじゃま板付きの500ccの三つ口フラスコに
入れ、そしてこのスラリーを10分間音波処理してシリカ
の細孔から空気を追い出した。次いで、フラスコに、エ
アーモーター駆動のかい型攪拌機、添加漏斗、そして反
応中に水分を排除するためのドライエライトで保護され
た窒素スウィープを載せた凝縮器を取り付けた。その
後、0.31g(0.8m/nM2)のイミダゾールを加え、この混
合物を10分間かき混ぜて、イミダゾールをシリカ表面へ
均一に分布させて吸着させた。混合物を還流温度(69
℃)に加熱し、そして還流させながらこの混合物に、10
0ccのヘキサンに0.51cc(0.70g又は0.34m/nM2)のベル
フルオロブチルエチレンジメチルシリル−N−メチルア
セトアミド(PFBA)を溶解させた溶液を50分かけて激し
くかき混ぜながら加えた。還流させながら更に5分たっ
てから、フラスコを室温まで冷却させた。次に、1.75g
(0.906m/nM2)のC18H37Me2SiCl(ODSCl)を20ccのヘキ
サンに溶解せさた溶液を加え、そしてこの混合物を周囲
温度で1時間かき混ぜた。このスラリーの一部分を注射
器により取り出し、濾過によって単離し、ヘキサンで2
回、エタノールで1回、そしてジエチルエーテルで3回
洗浄し、真空オーブンにより80℃で3時間乾燥させ、
「IA」という表示をつけ、そして分析にかけた。
工程3及び4 次に、3.6cc(3.2g又は1.9m/nM2)のケタールでブロッ
クされたジオール(KBD)を注射器で残りのスラリーに
加え、そしてこの混合物を還流温度まで加熱した。
KBDの構造は、 であった(KBDAと表示する)。かき混ぜつつ還流させな
がら1時間たってから、2.1cc(1.9g又は2.3m/nM2)の
((CH33Si)2NH(TMSA)を注射器で加えて、恐らくK
BDAに立体的に近づきやすくないであろう残留反応性シ
ラノール基を末端キャップ処理し、そしてこの混合物を
かき混ぜながら2時間還流させた。このスラリーを室温
まで冷却させ、そして処理されたシリカを濾過によって
単離し、ヘキサンで2回、ヘタノールで1回、ジエチル
エーテルで1回、そして蒸留水/エタノールの70/30混
合物で2回連続的に洗浄して清浄にした。処理したシリ
カを最後に3回エーテルで洗浄し、真空オーブンにより
80℃で3時間乾燥させ、そして「IB」という表示をつけ
た。
「IA」という表示をつけた処理シリカ、すなわち工程1
及び2に従って作られたものは、フッ素3.57重量%及び
炭素11.08重量%というバルクの分析結果を示し、平均
の表面濃度0.32m/nM2のPFB及び0.58m/nM2のODSに相当し
た。ESCAによる外表面分析は、0.70m/nM2のPFBに相当す
る0.652F/Siを示した。このように、この充てん剤は、P
FBの濃度勾配に基づく両方の二区域充てん剤を基準を満
たした。
「IB」という表示をつけた処理シリカ、すなわち工程3
及び4を完了して作られたものは、フッ素3.31重量%及
び炭素15.05重量%というバルクの分析結果を示し、平
均の表面濃度0.62m/nM2のKBD、0.58m/nM2のODS(「IA」
のそれと同じと仮定)、及び0.32m/nM2のPFBに相当し
た。最後の反応工程で表面に加えた少量のTMSは、KBD対
TMSの炭素接触が不同でありそして最後の工程で反応性
シラノールが不足するため、炭素のパーセントの値に有
意の影響を及ぼすとは予想されない。ESCAによる外表面
分析は、F/Si比0.633を示し、0.68m/nM2のPFBに相当し
た。このように、この充てん剤は、PFBの濃度勾配に基
づく二区域充てん剤のための両方の基準を満たした。充
てん剤「IA」の外部PFB濃度に比較して外部PFB濃度の変
化が無視できることは、二区域分布に対する変化がほと
んど起こらないことを示した。
例2 〔ODS/PFB〕,KBD,TMS構造の調製 手順は、次に掲げる1)、2)を除いて、例1の手順と
同様であった。
1)Amiconシリカを使用した。
2)ODSClは、いずれの他のシランを加えるよりも前に2
0ccのヘキサンに溶解させた溶液として最初に加え、ま
た還流しているスラリーへフラスコの枝を通して急速に
加えてその後1時間還流させた。その時点で、0.71cc
(0.98g又は0.47m/nM2)のPFBAを15ccのヘキサンに溶解
させた溶液を添加漏斗により5分かけて加えた。この混
合物をかき混ぜながら30分かけて室温まで冷却させ、次
いで分析のために少量の試料を抜き出し、前と同じよう
に洗浄した。この試料に「II A」という表示をつけた。
フラスコ内の残りの物質をKBDA,TMSAと反応させ、例1
と正確に同じやり方で洗浄し、そして最後に洗浄して乾
燥させた生成物に「II B」という表示をつけた。
「II A」の処理シリカは、フッ素1.36重量%及び炭素1
0.83重量%というバルクの分析結果を示し、平均表面濃
度0.62m/nM2のODS及び0.12m/nM2のPFBに相当した。ESCA
による外表面分析は、F/Si比0.343を示し、0.37m/nM2
PFBに相当した。
「II B」の処理シリカは、フッ素1.49重量%及び炭素1
5.89重量%というバルクの分析結果を示し、平均表面濃
度0.787m/nM2のKBD、0.62m/nM2のODS(一定と仮定)、
及び0.15m/nM2のPFBに相当した。ESCAによる外表面分析
は、F/Si比0.357を示し、0.34m/nM2のPFBに相当した。
要約すれば、例2の最終生成物の組成は、特に外部区域
において、より少量の疎油性PFB基が存在しているとい
うことを除き、例1のそれと非常に類似している。
例3 外部区域に疎油性フルオロカーボン基(ペルフルオロブ
チルエチレンジメチルシリル基)(PFB)を有し、内部
区域に親油性シリル基(オクタデシルジメチルシリル
基)(ODS)を有する二区域逆相充てん剤「I B」を、例
1と同じように調製した。この充てん剤の性能を試験
し、そして、例2において調製した外表面に結合したOD
S基と内表面に結合したPFB基とを有する充てん剤「II
B」と比較した。両方の充てん剤とも、ODS基のかき密度
は0.6m/nM2又は0.3モル/gであり、PFB基のそれは約0.2m
/nM2であった。ODSレベルの大きさは、両方の充てん剤
による有効な吸着強さを意味する。しかしながらPFB/OD
S充てん剤にあっては、高度に吸着性のODS基は、それが
多孔質の内部区域の範囲内に存在するという事実のため
保護されている。
下記の表は、吸着のため充てん剤が存在していない場合
の模様の高圧液体クロマトグラフィーのタンパク質のピ
ーク面積からのそれの減少分によって測定されたタンパ
ク質減少量を、希釈していない羊の血清の反復注入の関
数として示す。通常は、まさしく単一のピークが見られ
た。すなわち、大きなタンパク質分子が近づきやすい表
面積の大きさはそれぞれの注入の際のタンパク質の量に
比べて小さいので、カラムは低分離度方式で操作した。
典型的には、減少量は何回も注入するにつれて低下す
る。すなわち、次の注入の前に移動相の流れによって部
分的に洗い流されて除去されるに過ぎないそれ以前に吸
着されたタンパク質は、比較的非吸着性の表面を与え
る。
表1Aは、IPA10%、水性緩衝液90%の移動相組成でのタ
ンパク質減少量データを示す。タンパク質減少量はそれ
ぞれの注入ごとに低下するが、減少の程度は注入ごとに
見れば「IB」(PFB/ODS)カラムについての方がより小
さい、ということに注目されたい。「II B」(ODS/PF
B)カラムについての減少量がより多いのは、ODS充てん
剤の外表面へのタンパク質の吸着の程度がより大きいた
めである。
表1Bは、二つのカラムについてのIPA20%でのタンパク
質減少量データを示す。ここでも、「I B」(PFB/ODS)
カラムについて逆のカラムよりも少量のタンパク質を吸
着するはっきりした傾向があった。更に、「I B」(PFB
/ODS)カラムは、可変的な減少量というよりむしろ一定
の減少量を示す。この不変性は、このIPAレベルにおい
てあるタンパク質が一時的に吸着されており、残りは吸
着されていない、ということを示唆する。γ−グロブリ
ンは他の主要なタンパク質よりも強く吸着さることが知
られており、またそれは合計の羊の血清タンパク質の約
19%に相当するので、γ−グロブリンは有望な候補であ
る。「II B」(ODS/PFB)のデータに示された減少量が
低下するという傾向は、そのカラムについては幾分より
永続的な吸着の程度がより大きいことと矛盾しない。
表1Cは、移動相の種々のIPA濃度での「I B」(PFB/OD
S)カラムについての減少量データを示す。IPA含有量が
増加するとともに初期減少量が低下することに注目すべ
きである。IPA30%では、減少量デタは「カラムレスク
ロマトグラム」を得ることによっていまだに標準化され
ていないが、その場合には無視することのできる減少量
が生ずると思われる。この数値も、最大の初期減少量が
生じるIPA濃度が結局最小の減少量を与えるということ
を示す。この逆説的な効果は恐らく、血清中に存在して
いる一層大きな範囲の種類のタンパク質を二層不可逆的
に吸着するためである。吸着のそのような「不可逆性」
は、このような非常に低いIPA濃度で起こると予想され
よう。
吸着されたタンパク質は結局は血清分析のための高圧液
体クロマトグラフィーカラムの寿命を短縮する原因であ
るから、タンパク質の減少量は、重要な充てん剤の特性
値である。細孔の口の所で吸着されたタンパク質は、大
きな内表面への接近を妨害することによって、小さい分
子を分離するために使用されるカラムの効率を低下させ
ると考えられる。
明らかなことながら、吸着媒体を汚すことなしにタンパ
ク質ブイヨンから価値ある小さな分子を抽出することが
できるならば、逆相クロマトグラフィーの調製用及びプ
ロセス規模の用途にとって又は単純な吸着の用途にとっ
てさえも、操作上の利点がある。
本発明を詳細に且つその好ましい態様を参照して説明し
てきたが、特許請求の範囲に明らかに示された本発明の
範囲から逸脱することなく改良及び改変が可能であると
いうことは明らかであろう。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔質保持体の内表面に結合した親油性の
    分配相(partitioning phase)を内部区域として有し、
    且つ、該多孔質保持体の外表面に結合した、下記の式を
    有するフルオロカーボン基 Me3-mSiC2H4CnF2n+1 (この式のMeはメチル基を表し、mは1〜3であり、n
    は1以上である)を含んでなる疎油性の(lipophobic)
    相を外部区域として有する多孔質の保持体を含んでな
    り、それにより分析物(analyte)中のタンパク質物質
    が上記外部区域の疎油性フルオロカーボン相によって拒
    絶される一方、分析すべき該分析物中の小さな分子が上
    記内部区域の親油性分配相によって吸着及び保持され
    る、液体クロマトグラフのカラム用の二区域(dual zon
    e)逆相充てん剤。
  2. 【請求項2】前記多孔質保持体が多孔質シリカである、
    請求項1記載の充てん剤。
  3. 【請求項3】前記親油性分配相が前記多孔質シリカ保持
    体の内表面に結合したオクタデシルシリル基を含有して
    いる、請求項2記載の充てん剤。
  4. 【請求項4】前記疎油性の相が前記多孔質シリカ保持体
    の外表面に結合したペルフルオロブチルシリル基を含有
    している、請求項3記載の充てん剤。
  5. 【請求項5】前記疎油性相が前記多孔質シリカ保持体の
    外表面に結合した、ジオール基又はケタールでブロック
    されたジオール基を更に含む、請求項4記載の充てん
    剤。
  6. 【請求項6】前記疎油性相が下式を有するケタールでブ
    ロックされたジオール基を更に含む、請求項5記載の充
    てん剤。
  7. 【請求項7】前記疎油性相が下式を有するジオール基を
    更に含む、請求項5記載の充てん剤。
  8. 【請求項8】前記多孔質シリカ保持体の前記外部区域及
    び前記内部区域がトリメチルシリル基で末端をキャップ
    した基をも含有している、請求項5記載の充てん剤。
  9. 【請求項9】前記多孔質シリカ保持体の前記外表面及び
    前記内表面がトリメチルシリル基で末端をブロックした
    基をも含有している、請求項8記載の充てん剤。
  10. 【請求項10】多孔質シリカの保持体の内表面に結合し
    たオクタデシルシリル基を内部区域として有し、且つ、
    該多孔質シリカ保持体の外表面に結合したペルフルオロ
    ブチルシリル基とケタールでブロックされたジオール基
    又はジオール基の組み合わせを外部区域として有する多
    孔質シリカ保持体を含んでなる、 液体クロマトグラフのカラム用の二区域逆相充てん剤。
  11. 【請求項11】次の諸工程、すなわち、 a)多孔質のメタロイド酸化物、多孔質の金属酸化物、
    及び多孔質の混合金属酸化物からなる群より選択したヒ
    ドロキシル基を有する多孔質の保持体を用意する工程、 b)この保持体を、該保持体の外部区域に、下記の式を
    有するフルオロカーボン基 Me3-mSiC2H4CnF2n+1 (この式のMeはメチル基であり、mは1〜3であり、n
    は1以上である)を含んでなる疎油性の相を生成させる
    のに十分な条件下で、該保持体の外表面のヒドロキシル
    基と速やかに反応し且つ共有結合することが可能な飽和
    量未満のフルオロカーボンシランと接触させる工程、 c)その後、上記の多孔質保持体を、該保持体の内部区
    域に親油性の分配相を生成させるのに十分な条件下で、
    該多孔質保持体の内部へ拡散し且つこの保持体の内表面
    のヒドロキシル基と共有結合することが可能な飽和量未
    満の親油性シランと接触させる工程、 d)その後、外表面にケタールでブロックされたジオー
    ル基を形成させるのに十分な条件下で、上記の多孔質保
    持体をケタールシランと接触させる工程、 を含んでなる、液体クロマトグラフのカラム用二区域逆
    相充てん剤の製造方法。
  12. 【請求項12】前記多孔質保持体が多孔質シリカであ
    る、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】前記多孔質シリカを末端をキャップする
    試薬と接触させる工程を更に含んでいる、請求項12記載
    の方法。
  14. 【請求項14】前記末端キャップ試薬がトリメチルシリ
    ル試薬である、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】前記多孔質シリカを、0.05〜0.80m/nM2
    のペルフルオロブチルエチレンジメチルシリル−N−メ
    チルアセトアミド、0.2〜1.6m/nM2のオクタデシルジメ
    チルシリル−N−メチルアセトアミド、過剰の((C
    H33Si)2NH、及び過剰の と接触させる、請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】前記多孔質シリカを加水分解剤と接触さ
    せて前記ケタールでブロックされたジオール基を加水分
    解してジオール基にする工程を更に含む、請求項15記載
    の方法。
  17. 【請求項17】前記ケタールでブロックされたジオール
    基を加水分解してジオール基にする工程を更に含んでい
    る、請求項12記載の方法。
  18. 【請求項18】前記親油性シランが下式を有する、請求
    項12記載の方法。 CnH2n+1MeSiL3-x (この式中、n+x≧5であり、Meはメチル基であり、
    Lはハロゲン、アミノ基、アルコキシ基、アミド基及び
    カルボキシ基からなる群より選ばれる)
  19. 【請求項19】前記親油性シランがオクタデシルジメチ
    ルシリル−N−メチルアセトアミドである、請求項18記
    載の方法。
  20. 【請求項20】前記フルオロカーボンシランが下式を有
    する、請求項12記載の方法。 LmMe3-mSiC2H4CnF2n+1 (この式のLは硫化アルキル基、置換アミノ基又はN−
    メチルアセトアミド基であり、Meはメチル基であり、n
    は1以上であり、mは1〜3である)
  21. 【請求項21】前記フルオロカーボンシランがペルフル
    オロブチルエチレンジメチルシリル−N−メチルアセト
    アミドである、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】前記ケタールシランが次の式を有する、
    請求項12記載の方法。 (この式のLは塩素、置換アミノ基又はN−メチルアセ
    トアミド基であり、Meはメチル基であり、mは1〜3で
    ある)
  23. 【請求項23】前記ケタールシランが である、請求項12記載の方法。
  24. 【請求項24】次の諸工程、すなわち、 (a)分析すべき生物学的流体を含有している分析物を
    用意する工程、 (b)この分析物を、多孔質の保持体の内表面に結合し
    た親油性の分配相を内部区域として有し、且つ、該多孔
    質保持体の外表面に結合した、下式を有するフルオロカ
    ーボン基 Me3-mSiC2H4CnF2n+1 (この式のMeはメチル基を表し、mは1〜3であり、n
    は1以上である)を含んでなる疎油性の相を外部区域と
    して有する多孔質の保持体を含んでなる二区域逆相充て
    ん剤を詰めた液体クロマトグラフのカラムと接触させる
    工程、 (c)それによって、上記分析物中のタンパク質物質を
    上記外部区域の上記疎油性の相により拒絶させ、そして
    分析すべき該分析物の小さな分子を上記内部区域の上記
    親油性分配相により吸着及び保持させる工程、 を含んでなる、逆相液体クロマトグラフィーによる生物
    学的流体の分析方法。
JP63147038A 1987-06-17 1988-06-16 液体クロマトグラフィー用二区域逆相充てん剤並びにその製造方法及び使用方法 Expired - Fee Related JPH0774800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63576 1987-06-17
US07/063,576 US4778600A (en) 1987-06-17 1987-06-17 Liquid chromatography dual zone packing materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416962A JPS6416962A (en) 1989-01-20
JPH0774800B2 true JPH0774800B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=22050127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147038A Expired - Fee Related JPH0774800B2 (ja) 1987-06-17 1988-06-16 液体クロマトグラフィー用二区域逆相充てん剤並びにその製造方法及び使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4778600A (ja)
EP (1) EP0295809B1 (ja)
JP (1) JPH0774800B2 (ja)
CA (1) CA1316523C (ja)
DE (1) DE3872458T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110784A (en) * 1984-04-09 1992-05-05 Dow Corning Corporation Dual surface porous material
US4983566A (en) * 1987-03-09 1991-01-08 Aluminum Company Of America Surface-modified adsorbent comprising metal oxide/hydroxide particles reacted with one or more perfluorinated organic acids
US4950635A (en) * 1988-02-11 1990-08-21 Dow Corning Corporation Method for producing dual zone materials by catalyzed halosilylation
US4950634A (en) * 1988-02-11 1990-08-21 Dow Corning Corporation Method for producing dual zone materials by use of an organosilane mixture
US5277813A (en) * 1988-06-17 1994-01-11 S.A.C. Corporation Shielded stationary phases
FR2653034A1 (fr) * 1989-10-13 1991-04-19 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'un produit particulaire poreux regiospecifique, produits obtenus et application notamment aux separations chromatographiques.
US5164090A (en) * 1989-11-06 1992-11-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for the direct chromatographic analysis of drugs and metabolites in whole blood samples using internal surface reverse phase technology
AU648025B2 (en) * 1990-06-27 1994-04-14 Dow Corning Corporation Method for producing dual zone materials by catalyzed halosilylation
US5202029A (en) * 1991-03-13 1993-04-13 Caron Kabushiki Kaisha Process for purification of hmg-coa reductase inhibitors
DE4130475A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Merck Patent Gmbh Modifizierte chromatographische traegermaterialien
US5316680A (en) * 1992-10-21 1994-05-31 Cornell Research Foundation, Inc. Multimodal chromatographic separation media and process for using same
US5512169A (en) * 1992-12-30 1996-04-30 Dow Corning Corporation Liquid column packing materials
US5522994A (en) * 1995-02-01 1996-06-04 Cornell Research Foundation, Inc. Single column chromatographic determination of small molecules in mixtures with large molecules
US5922449A (en) * 1997-11-05 1999-07-13 Diazem Corporation Selective bonded phase materials for HPLC separations and method for making the same
US7102050B1 (en) * 2000-05-04 2006-09-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple riser reactor
DE10045434B4 (de) * 2000-09-14 2005-07-14 Fresenius Hemocare Gmbh Adsorbens mit unterschiedlich modifizierten Oberflächenbereichen, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung davon
US6987079B2 (en) * 2001-08-14 2006-01-17 W.R. Grace & Co.-Conn. Supported catalyst systems
US6802966B2 (en) * 2001-08-14 2004-10-12 W. R. Grace & Co. Conn. Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures
US6900157B2 (en) * 2001-09-10 2005-05-31 Tosoh Corporation Process for production of partially hydrophilized porous adsorbents
SE0202551D0 (sv) * 2002-08-27 2002-08-27 Amersham Biosciences Ab Chromatographic two-layer particles
US7402243B2 (en) * 2004-09-10 2008-07-22 Dionex Corporation Organosilanes and substrate bonded with same
US7468130B2 (en) * 2005-02-15 2008-12-23 Dionex Corporation Organosilanes and substrates covalently bonded with same and methods for synthesis and use same
US7557232B2 (en) * 2007-05-25 2009-07-07 Dionex Corporation Compositions useful as chromatography stationary phases
US8308940B2 (en) 2007-12-06 2012-11-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Chromatography devices and methods
US20100305219A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Emulsions and foams using patchy particles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207699A (en) * 1961-05-04 1965-09-21 Air Prod & Chem Trimethylsilane treatment of dry calcined silica-alumina
US3839395A (en) * 1971-07-15 1974-10-01 Shionogi & Co 1-alkylcycloalkanol carbonates
US3984349A (en) * 1971-07-26 1976-10-05 Societe Rhone-Progil Modified porous bodies
SE413986B (sv) * 1973-03-23 1980-07-07 Exploaterings Ab Tbf Sett att separera amfipatiska emnen innehallande bade hydrofila och hydrofoba grupper samt gelprodukt for genomforande av separationen
CA1110930A (en) * 1976-09-29 1981-10-20 Union Carbide Corporation Treated hydrated alumina
US4061503A (en) * 1976-09-29 1977-12-06 Union Carbide Corporation Silane treatment of titanium dioxide pigment
US4062693A (en) * 1976-09-29 1977-12-13 Union Carbide Corporation Dry liquid alumina trihydrate concentrates
US4624932A (en) * 1978-09-13 1986-11-25 Samuel Bogoch Recognins and their chemoreciprocals
US4233366A (en) * 1978-10-23 1980-11-11 Dresser Industries, Inc. Silane coated silicate minerals and method for preparing same
US4324689A (en) * 1980-02-26 1982-04-13 Shah Ramesh M High carbon content chromatographic packing and method for making same
US4298500A (en) * 1980-05-05 1981-11-03 Varian Associates, Inc. Mixed phase chromatographic compositions
US4379931A (en) * 1981-07-01 1983-04-12 Dow Corning Corporation Metal extraction from solution and novel compounds used therefor
FR2543448A1 (fr) * 1983-04-01 1984-10-05 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de fractionnement du plasma
US4540486A (en) * 1983-11-25 1985-09-10 J. T. Baker Chemical Company Polyethylenimine bound chromatographic packing
US4539399A (en) * 1984-07-27 1985-09-03 Advanced Separation Technologies Inc. Bonded phase material for chromatographic separations
US4544485A (en) * 1984-08-31 1985-10-01 Purdue Research Foundation Chromatographic method and means
EP0198395A3 (en) * 1985-04-09 1989-04-12 Mitsubishi Kasei Corporation Separating agent for mixed solution
JPS61287444A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Toyo Soda Mfg Co Ltd 二重構造担体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3872458T2 (de) 1993-02-11
US4778600A (en) 1988-10-18
CA1316523C (en) 1993-04-20
EP0295809A2 (en) 1988-12-21
DE3872458D1 (de) 1992-08-06
JPS6416962A (en) 1989-01-20
EP0295809B1 (en) 1992-07-01
EP0295809A3 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0774800B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用二区域逆相充てん剤並びにその製造方法及び使用方法
Pinkerton High-performance liquid chromatography packing materials for the analysis of small molecules in biological matrices by direct injection
Buszewski et al. Survey and trends in the preparation of chemically bonded silica phases for liquid chromatographic analysis
US5326738A (en) Stable, covalently-bonded supports for chemical separation apparatus made through a hydride intermediate
Yu et al. Reversed-phase liquid chromatography with microspherical octadecyl-zirconia bonded stationary phases
EP2700445B1 (en) Method of preparing a chromatography packing
CA1320718C (en) Chromatographic material
US5559039A (en) Method of using liquid column packing materials
US20060011549A1 (en) Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures
JPH10501727A (ja) 分離剤としての大環状抗生物質
JPH0774797B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充てん剤並びにその製造方法及び使用方法
US4855054A (en) Using liquid chromatography dual zone packing materials
FR2598634A1 (fr) Procede de production d'une matiere en phase inverse et matiere obtenue
US5135649A (en) Column packing material with both hydrophobic and hydrophilic groups and process for production thereof
US4941974A (en) Method of making liquid chromatography dual zone packing materials
Stalcup et al. Determination of enantiomers in human serum by direct injection onto a β-cyclodextrin HPLC bonded phase
US4959340A (en) Method of making liquid chromatography packing materials
JPH08310809A (ja) 新規な変性シリカゲル
JPH0338891B2 (ja)
Haginaka et al. Synthesis of mixed-functional-phase silica supports for liquid chromatography and their applications to assays of drugs in serum
JPH07309784A (ja) 光学異性体用分離剤
Sakai-Kato et al. Integration of biomolecules into analytical systems by means of silica sol-gel technology
EP0186133A2 (en) Optical resolution of oxycyclopentenone
US4897197A (en) Using liquid chromatography packing materials
JPH0475892B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees