JPH0773829A - X線撮像管 - Google Patents
X線撮像管Info
- Publication number
- JPH0773829A JPH0773829A JP23919393A JP23919393A JPH0773829A JP H0773829 A JPH0773829 A JP H0773829A JP 23919393 A JP23919393 A JP 23919393A JP 23919393 A JP23919393 A JP 23919393A JP H0773829 A JPH0773829 A JP H0773829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- mesh
- electron gun
- electron beam
- electron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 X線撮像管のターゲットへの電子ビームの衝
突角度を垂直にする。 【構成】 ターゲット2の電子ビーム入射側に接近して
フィールドメッシュ6を設けるとともに、該フィールド
メッシュ6の電子銃3側において、電子銃3側に向けて
凸に湾曲している曲面となっている、電子銃3に対して
プラス電位の、1個以上のメッシュ状導電膜7を配置す
る。
突角度を垂直にする。 【構成】 ターゲット2の電子ビーム入射側に接近して
フィールドメッシュ6を設けるとともに、該フィールド
メッシュ6の電子銃3側において、電子銃3側に向けて
凸に湾曲している曲面となっている、電子銃3に対して
プラス電位の、1個以上のメッシュ状導電膜7を配置す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、医療あるいは一般産
業の分野において、イメージインテンシファイアあるい
はX線ビジコン等の代わりに用いられる、X線撮像管に
関する。
業の分野において、イメージインテンシファイアあるい
はX線ビジコン等の代わりに用いられる、X線撮像管に
関する。
【0002】
【従来の技術】X線撮像管は、入射したX線像に対応し
た電荷像を光導電膜上に形成し、その電荷像を電子ビー
ムで走査することによりビデオ信号として取り出すもの
である。この場合、X線を蛍光面で受けて発光を生じさ
せ、その光を光導電膜に導く構成を取るものと、光導電
膜に直接X線を入射させて電荷像を形成するものとがあ
る。
た電荷像を光導電膜上に形成し、その電荷像を電子ビー
ムで走査することによりビデオ信号として取り出すもの
である。この場合、X線を蛍光面で受けて発光を生じさ
せ、その光を光導電膜に導く構成を取るものと、光導電
膜に直接X線を入射させて電荷像を形成するものとがあ
る。
【0003】このX線撮像管はたとえば図2に示すよう
に構成されている。真空のガラス外囲器1中にターゲッ
ト(光導電膜)2を配置してX線が入射するようにして
おき、電子銃3と電極4とを設けて、この電子銃3から
ターゲット2に向けて電子ビームを発射し、偏向コイル
5で電子ビームを偏向させて走査する。
に構成されている。真空のガラス外囲器1中にターゲッ
ト(光導電膜)2を配置してX線が入射するようにして
おき、電子銃3と電極4とを設けて、この電子銃3から
ターゲット2に向けて電子ビームを発射し、偏向コイル
5で電子ビームを偏向させて走査する。
【0004】このX線撮像管においては、ターゲット2
に対して電子ビームを垂直にランディングさせる必要が
ある。こうしないと電子の衝突により2次電子放出が多
くなり、撮像管としての機能が得られないからである。
そのための構成として、従来では、ターゲット2の前面
(電子ビームの入射側)にフィールドメッシュ6を配置
し、これに電子銃3に対してはプラスの高電位をかけ、
このフィールドメッシュ6を通過した電子がターゲット
2に対して垂直方向になるようなコリメーション作用を
行なわせるようにしている。
に対して電子ビームを垂直にランディングさせる必要が
ある。こうしないと電子の衝突により2次電子放出が多
くなり、撮像管としての機能が得られないからである。
そのための構成として、従来では、ターゲット2の前面
(電子ビームの入射側)にフィールドメッシュ6を配置
し、これに電子銃3に対してはプラスの高電位をかけ、
このフィールドメッシュ6を通過した電子がターゲット
2に対して垂直方向になるようなコリメーション作用を
行なわせるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなフィールドメッシュ6ではコリメーション作用が不
十分であり、とくに大口径となったときに電子ビームは
大きな角度に偏向させられるため、その方向を中心軸に
平行な方向に戻してターゲット2へ垂直にランディング
させることができない、つまり電子ビームとフィールド
メッシュ6との角度θが90°にならない、という問題
がある。
うなフィールドメッシュ6ではコリメーション作用が不
十分であり、とくに大口径となったときに電子ビームは
大きな角度に偏向させられるため、その方向を中心軸に
平行な方向に戻してターゲット2へ垂直にランディング
させることができない、つまり電子ビームとフィールド
メッシュ6との角度θが90°にならない、という問題
がある。
【0006】この発明は、上記に鑑み、大口径の場合で
もターゲットへの電子ビームの垂直ランディングを容易
に達成できるように改善した、X線撮像管を提供するこ
とを目的とする。
もターゲットへの電子ビームの垂直ランディングを容易
に達成できるように改善した、X線撮像管を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明によるX線撮像管においては、X線像に対
応する電荷像が形成されるターゲットと、該ターゲット
に向けて電子ビームを発生する電子銃と、該電子ビーム
を偏向させて上記ターゲット面を走査する偏向コイル
と、上記ターゲットの電子ビーム入射側に接近して設け
られたフィールドメッシュと、該フィールドメッシュの
電子銃側に設けられた、電子銃側に向けて凸に湾曲して
いる曲面となっている、電子銃に対してプラス電位の、
1個以上のメッシュ状導電膜とを備えることが特徴とな
っている。
め、この発明によるX線撮像管においては、X線像に対
応する電荷像が形成されるターゲットと、該ターゲット
に向けて電子ビームを発生する電子銃と、該電子ビーム
を偏向させて上記ターゲット面を走査する偏向コイル
と、上記ターゲットの電子ビーム入射側に接近して設け
られたフィールドメッシュと、該フィールドメッシュの
電子銃側に設けられた、電子銃側に向けて凸に湾曲して
いる曲面となっている、電子銃に対してプラス電位の、
1個以上のメッシュ状導電膜とを備えることが特徴とな
っている。
【0008】
【作用】フィールドメッシュの電子銃側には、電子銃に
対してプラス電位の1個以上のメッシュ状導電膜が配置
されている。そして、このメッシュ状導電膜は、電子銃
側に向けて凸に湾曲している曲面に形成されている。そ
のため、このメッシュ状導電膜によって等電位面が強制
的に形成され、この等電位面はメッシュ状電極膜の、電
子銃側に向けて凸に湾曲している曲面に沿ったものとな
るので、このメッシュ状電極膜の電位および形状によ
り、電子ビーム軌道を理想に近いものとすることがで
き、電子ビームをターゲットに垂直にランディングさせ
ることができる。
対してプラス電位の1個以上のメッシュ状導電膜が配置
されている。そして、このメッシュ状導電膜は、電子銃
側に向けて凸に湾曲している曲面に形成されている。そ
のため、このメッシュ状導電膜によって等電位面が強制
的に形成され、この等電位面はメッシュ状電極膜の、電
子銃側に向けて凸に湾曲している曲面に沿ったものとな
るので、このメッシュ状電極膜の電位および形状によ
り、電子ビーム軌道を理想に近いものとすることがで
き、電子ビームをターゲットに垂直にランディングさせ
ることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の好ましい一実施例について
図面を参照しながら詳細に説明する。図1において、ガ
ラス外囲器1は真空に保たれ、その中にターゲット(光
導電膜)2が配置される。この図の右方向からX線が入
射し、その入射X線画像に対応した電荷像がこのターゲ
ット2上に形成される。このガラス外囲器1内には、タ
ーゲット2とは反対側(左側)端部には電子銃3が配置
され、ターゲット2と電子銃3との間にいくつかのリン
グ状の電極4が配置される。ガラス外囲器1の周囲には
電子銃3から発生し、ターゲット2の方向に向かう電子
ビームを偏向させるための偏向コイル5が配置される。
図面を参照しながら詳細に説明する。図1において、ガ
ラス外囲器1は真空に保たれ、その中にターゲット(光
導電膜)2が配置される。この図の右方向からX線が入
射し、その入射X線画像に対応した電荷像がこのターゲ
ット2上に形成される。このガラス外囲器1内には、タ
ーゲット2とは反対側(左側)端部には電子銃3が配置
され、ターゲット2と電子銃3との間にいくつかのリン
グ状の電極4が配置される。ガラス外囲器1の周囲には
電子銃3から発生し、ターゲット2の方向に向かう電子
ビームを偏向させるための偏向コイル5が配置される。
【0010】さらに、このガラス外囲器1中に、ターゲ
ット2の電子銃3側の近傍において、フィールドメッシ
ュ6が配置されるととともに、このフィールドメッシュ
6の電子銃3側の近傍に、複数個(この図では2個)の
メッシュ状導電膜7が配置される。このメッシュ状導電
膜7は、電子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面に形
成されている。
ット2の電子銃3側の近傍において、フィールドメッシ
ュ6が配置されるととともに、このフィールドメッシュ
6の電子銃3側の近傍に、複数個(この図では2個)の
メッシュ状導電膜7が配置される。このメッシュ状導電
膜7は、電子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面に形
成されている。
【0011】これらターゲット2、電子銃3、電極4、
フィールドメッシュ6、メッシュ状導電膜7には、それ
ぞれ電位が印加されている。すなわち、電子銃3の電位
を基準にすると、ターゲット2の電位はプラスの高電位
となっており、フィールドメッシュ6もプラスの電位と
なっている。メッシュ状導電膜7の電位はプラスである
が、フィールドメッシュ6の電位よりは低いものとされ
る。複数個のメッシュ状導電膜7では、電子銃3により
近いものほど電位が低くされる。また偏向コイル5には
偏向電流が与えられ、電子ビームの走査がなされるよう
になっている。
フィールドメッシュ6、メッシュ状導電膜7には、それ
ぞれ電位が印加されている。すなわち、電子銃3の電位
を基準にすると、ターゲット2の電位はプラスの高電位
となっており、フィールドメッシュ6もプラスの電位と
なっている。メッシュ状導電膜7の電位はプラスである
が、フィールドメッシュ6の電位よりは低いものとされ
る。複数個のメッシュ状導電膜7では、電子銃3により
近いものほど電位が低くされる。また偏向コイル5には
偏向電流が与えられ、電子ビームの走査がなされるよう
になっている。
【0012】電子銃3から発生した電子ビームはターゲ
ット2へ向かうが、その間に偏向コイル5によって偏向
され、ターゲット2の面を走査する。電子銃3からター
ゲット2までの間の空間には電極4、メッシュ状導電膜
7、フィールドメッシュ6、ターゲット2等による電位
分布が形成されている。電子ビームの軌道はこの電位分
布の形状に応じて変えられる。このターゲット2へ到達
するまでの空間の、ターゲット2に近い領域にメッシュ
状導電膜7が配置されているので、その近辺の領域の電
位分布がこのメッシュ状導電膜7によって強制的に定め
られたことになる。ここでは、メッシュ状導電膜7が電
子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面に形成されてい
るので、等電位面がこの曲面に沿ったものに強制的に定
められる。
ット2へ向かうが、その間に偏向コイル5によって偏向
され、ターゲット2の面を走査する。電子銃3からター
ゲット2までの間の空間には電極4、メッシュ状導電膜
7、フィールドメッシュ6、ターゲット2等による電位
分布が形成されている。電子ビームの軌道はこの電位分
布の形状に応じて変えられる。このターゲット2へ到達
するまでの空間の、ターゲット2に近い領域にメッシュ
状導電膜7が配置されているので、その近辺の領域の電
位分布がこのメッシュ状導電膜7によって強制的に定め
られたことになる。ここでは、メッシュ状導電膜7が電
子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面に形成されてい
るので、等電位面がこの曲面に沿ったものに強制的に定
められる。
【0013】そして、等電位面がメッシュ状導電膜7と
同様に電子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面状とな
ることにより、これを通過する電子ビームが、中心軸
(電子銃3からターゲット2へ向かう中心軸)方向に曲
げられる。さらに、フィールドメッシュ6によって作用
させられるので、電子ビームはターゲット2に垂直にラ
ンディングする。
同様に電子銃3側に向けて凸に湾曲している曲面状とな
ることにより、これを通過する電子ビームが、中心軸
(電子銃3からターゲット2へ向かう中心軸)方向に曲
げられる。さらに、フィールドメッシュ6によって作用
させられるので、電子ビームはターゲット2に垂直にラ
ンディングする。
【0014】このようにメッシュ状導電膜7は、電位分
布を強制的に定めることにより電子ビームの軌道を修正
して垂直ランディングを達成するものであるから、その
位置、形状、電位を適切に定めることは非常に重要であ
る。しかし、X線撮像管の口径や電極配置やその他の種
々の条件によって最適なものは異なるので、その曲面の
曲率等は一般的には決定できない。ただ球面である必要
はないということだけは言える。具体的には、最初に形
状を概略定めたメッシュ状導電膜を配置して軌道計算を
行ない、それがターゲット2に垂直でない場合に垂直に
近づくように形状を少し変化させて再び軌道計算を行な
うということを繰り返し、次第に電子ビーム方向がター
ゲット2に対して垂直になるような最適化を行なうしか
ない。
布を強制的に定めることにより電子ビームの軌道を修正
して垂直ランディングを達成するものであるから、その
位置、形状、電位を適切に定めることは非常に重要であ
る。しかし、X線撮像管の口径や電極配置やその他の種
々の条件によって最適なものは異なるので、その曲面の
曲率等は一般的には決定できない。ただ球面である必要
はないということだけは言える。具体的には、最初に形
状を概略定めたメッシュ状導電膜を配置して軌道計算を
行ない、それがターゲット2に垂直でない場合に垂直に
近づくように形状を少し変化させて再び軌道計算を行な
うということを繰り返し、次第に電子ビーム方向がター
ゲット2に対して垂直になるような最適化を行なうしか
ない。
【0015】なお、メッシュ状導電膜7は、そのメッシ
ュの開口率を上げた方が電子ビームのロスが少ないの
で、望ましい。また、上記の実施例ではメッシュ状導電
膜7は2個としているが、1個でもよいし、また3個以
上でもよい。
ュの開口率を上げた方が電子ビームのロスが少ないの
で、望ましい。また、上記の実施例ではメッシュ状導電
膜7は2個としているが、1個でもよいし、また3個以
上でもよい。
【0016】
【発明の効果】以上実施例について説明したように、こ
の発明のX線撮像管によれば、偏向角の大きな場合でも
電子ビームをターゲットに対して垂直にランディングさ
せることができ、とくに大口径のX線撮像管に効果的で
ある。
の発明のX線撮像管によれば、偏向角の大きな場合でも
電子ビームをターゲットに対して垂直にランディングさ
せることができ、とくに大口径のX線撮像管に効果的で
ある。
【図1】この発明の一実施例の模式的な断面図。
【図2】従来例の模式的な断面図。
1 ガラス外囲器 2 ターゲット 3 電子銃 4 電極 5 偏向コイル 6 フィールドメッシュ 7 メッシュ状導電膜
Claims (1)
- 【請求項1】 X線像に対応する電荷像が形成されるタ
ーゲットと、該ターゲットに向けて電子ビームを発生す
る電子銃と、該電子ビームを偏向させて上記ターゲット
面を走査する偏向コイルと、上記ターゲットの電子ビー
ム入射側に接近して設けられたフィールドメッシュと、
該フィールドメッシュの電子銃側に設けられた、電子銃
側に向けて凸に湾曲している曲面となっている、電子銃
に対してプラス電位の、1個以上のメッシュ状導電膜と
からなることを特徴とするX線撮像管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23919393A JPH0773829A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | X線撮像管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23919393A JPH0773829A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | X線撮像管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0773829A true JPH0773829A (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=17041109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23919393A Pending JPH0773829A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | X線撮像管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0773829A (ja) |
-
1993
- 1993-08-31 JP JP23919393A patent/JPH0773829A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3798478A (en) | Multibeam cathode ray tube having a common beam limiting aperture therein | |
US4855642A (en) | Focusing electrode structure for photomultiplier tubes | |
JP3324282B2 (ja) | カラー受像管装置 | |
US3391295A (en) | Electron system for convergence of electrons from photocathode having curvature in asingle plane | |
US2981864A (en) | Image display device | |
US5621286A (en) | Color cathode ray tube having improved focus | |
US3579010A (en) | Elongated aperture electron gun structure for flat cathode-ray tube | |
US3819984A (en) | Side-by-side dual gun crt having horizontal deflector plates provided with side shields for correction of geometric distortion | |
US4977348A (en) | Electron discharge tube with bipotential electrode structure | |
US4620134A (en) | Cathode-ray tube | |
US3300668A (en) | Image converter tube | |
CA1194081A (en) | Cathode ray tube | |
JPH0773829A (ja) | X線撮像管 | |
US6404116B1 (en) | Color cathode ray tube | |
US3205391A (en) | Negative-lens type deflection magnifying means for electron beam in cathode ray tubes | |
US3694686A (en) | Unidirectional double deflection type cathode ray tube | |
JPH04315749A (ja) | 陰極線管及び電子投射レンズ構体 | |
JPH0773828A (ja) | X線撮像管 | |
US6479951B2 (en) | Color cathode ray tube apparatus | |
US4528447A (en) | Electrostatic shutter tube having substantially orthogonal pairs of deflection plates | |
KR960012415B1 (ko) | 칼라 수상관용 전자총 | |
JPH0794114A (ja) | X線撮像管 | |
KR900001711B1 (ko) | 칼라 음극선관용 전자총 | |
JP3214241B2 (ja) | イメージインテンシファイア | |
KR100228159B1 (ko) | 칼라 수상관용 전자총 |