JPH0773462A - 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0773462A
JPH0773462A JP5220993A JP22099393A JPH0773462A JP H0773462 A JPH0773462 A JP H0773462A JP 5220993 A JP5220993 A JP 5220993A JP 22099393 A JP22099393 A JP 22099393A JP H0773462 A JPH0773462 A JP H0773462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
thin film
magnetic recording
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220993A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Osamu Yoshida
修 吉田
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5220993A priority Critical patent/JPH0773462A/ja
Publication of JPH0773462A publication Critical patent/JPH0773462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属薄膜型の磁気記録媒体を製造歩留り良く
提供することを目的とする。 【構成】 金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する方法で
あって、非磁性の支持体上に磁性材料を堆積して金属磁
性薄膜を形成した後、導電性部材に当接させ、磁気記録
媒体に帯電している電荷を逃がす磁気記録媒体の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体の製造方
法及びその装置に関するものである。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体において
は、高密度記録化の要請から、非磁性支持体上に設けら
れる磁性層として、バインダ樹脂を用いた塗布型のもの
ではなく、バインダ樹脂を用いない金属薄膜型のものが
提案されている。すなわち、真空蒸着、スパッタリング
あるいはイオンプレーティングといった乾式メッキ手段
により磁性層を構成した磁気記録媒体が提案されている
ことは周知の通りである。そして、この種の磁気記録媒
体は磁性体の充填密度が高いことから、高密度記録に適
したものである。
【0003】このような乾式メッキ手段による磁気記録
媒体の製造装置は、図2のように構成されているものが
一般的である。尚、図2中、21は冷却キャン、22a
はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム23
の供給側ロール、22bはPETフィルム23の巻取側
ロール、24はルツボ、25は磁性金属、26は真空容
器である。そして、真空容器26内を所定の真空度のも
のに排気した後、電子銃を作動させてルツボ24内の磁
性金属25を蒸発させ、PETフィルム23に対して磁
性金属25の蒸発粒子を堆積(蒸着)させ、この後巻取
側ロール22bに巻き取られ、そしてこの後カッティン
グなどの工程を経て磁気テープなどが作製されているの
である。
【0004】しかしながら、このような製造工程におい
て、巻取側ロール22bの巻取作業に支障が起き、例え
ば巻き乱れが起きたり、皺が出来たりし、これに起因し
て磁性薄膜の形成が上手く行えなくなることがあり、改
善が待たれている。
【0005】
【発明の開示】前記の問題点に対する検討を鋭意押し進
めて行くうちに、蒸発磁性粒子が堆積した後のPETフ
ィルム23には電子が過剰に帯電していることが判り、
これによってPETフィルム23の走行性が低下するの
であろうとの知見を得るに至った。
【0006】すなわち、電子銃によってルツボ24内の
磁性金属25を蒸発させていることから、磁性粒子の堆
積に伴って電子も帯電することになり、PETフィルム
23が静電気を帯びることになるので、これによってP
ETフィルム23の走行性が低下するのであることが判
って来たのである。このような知見に基づいて本発明が
達成されたものであり、本発明は、金属薄膜型の磁気記
録媒体を製造歩留り良く提供することを目的とする。
【0007】この本発明の目的は、金属薄膜型の磁気記
録媒体を製造する方法であって、非磁性の支持体上に磁
性材料を堆積して金属磁性薄膜を形成した後、導電性部
材に当接させ、磁気記録媒体に帯電している電荷を逃が
すことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法によって達
成される。尚、この磁気記録媒体の製造方法において、
磁性材料を堆積させた非磁性の支持体を巻き取るまでの
間に導電性部材に当接させることが好ましい。
【0008】又、金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する
装置であって、非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成
する金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成され
た磁気記録媒体を当接させる導電性部材とを具備し、こ
の導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷
を逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体
の製造装置によって達成される。
【0009】又、金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する
装置であって、非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成
する金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成され
た磁気記録媒体を当接させる導電性部材と、この導電性
部材の電子を少なくさせておく減電手段とを具備し、前
記導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷
を逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体
の製造装置によって達成される。
【0010】又、非磁性の支持体の供給手段及び巻取手
段と、前記供給手段と巻取手段との間の走行経路におい
て設けられた非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成す
る金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成された
磁気記録媒体を当接させる導電性部材と、この導電性部
材の電子を少なくさせておく減電手段と、前記非磁性の
支持体を供給手段から導電性部材を経由して巻取手段に
至る走行経路を走行させる走行手段とを備えてなり、前
記導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷
を逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体
の製造装置によって達成される。
【0011】尚、この磁気記録媒体の製造装置におい
て、減電手段としては光電効果を利用したものを用いる
ことが出来る。以下、具体的な実施例を挙げて説明す
る。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕図1は、本発明になる磁気記録媒体の製造
装置の一実施例を示す概略図である。同図中、1は冷却
キャン、2aは非磁性の支持体3の供給側ロール、2b
は支持体3の巻取側ロール、4は防着板、5はルツボ、
6は磁性金属、7は電子銃、8は真空容器である。尚、
真空容器8内を高真空度のものにする為の真空ポンプは
図示していない。
【0013】支持体3は非磁性のものであり、この支持
体3はPET等のポリエステル、ポリアミド、ポリイミ
ド、ポリスルフォン、ポリカーボネート、ポリプロピレ
ン等のオレフィン系の樹脂、セルロース系の樹脂、塩化
ビニル系の樹脂といった高分子材料、ガラスやセラミッ
ク等の無機系材料、アルミニウム合金などの金属材料が
用いられる。そして、支持体3面上には、必要に応じて
磁性層(磁性薄膜)の密着性を向上させる為のアンダー
コート層が設けられている。すなわち、表面の粗さを適
度に粗すことにより、例えば斜め蒸着法により構成され
る磁性薄膜の密着性を向上させ、さらに磁気記録媒体表
面の表面粗さを適度なものとして走行性を改善する為、
例えばSiO2 等の粒子を含有させた厚さが0.005
〜0.1μmの塗膜を設けることによってアンダーコー
ト層が構成されている。
【0014】ルツボ5に充填される磁性金属としては、
例えばFe,Co,Ni等の金属の他に、Co−Ni合
金、Co−Pt合金、Co−Ni−Pt合金、Fe−C
o合金、Fe−Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Fe
−Co−B合金、Co−Ni−Fe−B合金、Co−C
r合金、あるいはこれらにAl等の金属を含有させたも
の等が挙げられる。
【0015】9aは仕事関数の小さな金属、例えばA
u,Pt,Wなどの金属でメッキされてなる導電性ゴム
ローラー、9bは導電性ゴムローラー、10は紫外線発
生器、11は導電性ゴムローラー9aの表面から放出さ
れた自由電子を補足する為の集電板である。12はガイ
ドローラであり、真空容器8内における供給側ロール2
aから冷却キャン1に添接され、導電性ゴムローラー9
a,9bとの間の経路を経て巻取側ロール2bに至る所
定のパス路に設けられたものである。
【0016】上記のように構成させた装置において、真
空容器8内を10-4〜10-6Torr程度、例えば2×
10-5Torrの真空度に排気した後、電子銃7により
ルツボ5内の磁性金属6を蒸発させ、PETフィルム等
の支持体3に対して0.04〜2μm厚さ磁性金属6を
蒸着させることによって金属薄膜型の磁気記録媒体が製
造される。
【0017】尚、この磁性薄膜の形成に際しては、ノズ
ルから酸素ガスが磁性金属6の蒸着部分に吹き付けら
れ、磁性薄膜の表層部分が強制酸化させられる。このよ
うにして磁性薄膜が形成され、そして酸化処理が施さ
れ、巻取側ロール2bに巻き取られる途中の過程におい
て、支持体3は導電性ゴムローラー9aと9bとに圧接
しながら通過する。この為、支持体3の磁性薄膜に電子
が帯電していたとしても、導電性ゴムローラー9aによ
って除電されるようになり、電荷の帯電による走行特性
の低下はなくなり、支持体3は供給側ロール2aから冷
却キャン1を経て巻取側ロール2bに良好に巻き取られ
るようになる。
【0018】尚、導電性ゴムローラー9aには紫外線発
生器10からの紫外線が照射されており、導電性ゴムロ
ーラー9a表面における自由電子を光電効果により放出
させ、自由電子が常に少ないように構成してあるから、
支持体3の磁性薄膜に帯電している電子は導電性ゴムロ
ーラー9aにスムーズに移行する。又、図示していない
が、導電性ゴムローラー9bはアースされており、支持
体3に帯電している電子も導電性ゴムローラー9bにス
ムーズに移行する。この結果、磁性金属6の蒸着時に帯
電した電荷を巻取側ロール2bに巻き取る前に導電性ゴ
ムローラーを介して逃がすことが出来る。
【0019】そして、支持体3の走行特性が良好である
から、金属磁性薄膜の形成が良好に行われ、製造歩留り
良く磁気記録媒体の原反が得られるようになる。この
後、巻取側ロール2bを取り出し、そして平均粒径20
nmのカーボンブラック及び塩化ビニル系樹脂とウレタ
ンプレポリマーとからなるバインダ樹脂を分散させてな
るバックコート用の塗料をダイレクトグラビア法により
磁性層とは反対側の支持体3に塗布し、乾燥厚さが0.
5μmのバックコート層を設ける。
【0020】そして、フッ素パーフルオロポリエーテル
(グレード:FOMBLIN ZDIAC カルボキシ
ル基変性、日本モンテジソン社製)をフッ素不活性液体
(フロリナート、FC−84、住友スリーエム社製)に
0.1%となるよう希釈・分散させた塗料をダイ塗工方
式により乾燥後の厚さが20Å程度となるよう磁性面に
塗布し、100℃で乾燥させる。
【0021】この後、所定の幅にスリットし、磁気テー
プなどにする。
【0022】
【効果】本発明によれば、高性能な磁気記録媒体が製造
歩留り良く得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録媒体の製造装置の一実施
例の概略説明図
【図2】従来の磁気記録媒体の製造装置の概略説明図
【符号の説明】
1 冷却キャン 2a 供給側ロール 2b 巻取側ロール 3 支持体 5 ルツボ 6 磁性金属 7 電子銃 8 真空容器 9a 導電性ゴムローラー 9b 導電性ゴムローラー 10 紫外線発生器 11 集電板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する方
    法であって、非磁性の支持体上に磁性材料を堆積して金
    属磁性薄膜を形成した後、導電性部材に当接させ、磁気
    記録媒体に帯電している電荷を逃がすことを特徴とする
    磁気記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 磁性材料を堆積させた非磁性の支持体を
    巻き取るまでの間に導電性部材に当接させることを特徴
    とする請求項1の磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する装
    置であって、非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成す
    る金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成された
    磁気記録媒体を当接させる導電性部材とを具備し、この
    導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷を
    逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体の
    製造装置。
  4. 【請求項4】 金属薄膜型の磁気記録媒体を製造する装
    置であって、非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成す
    る金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成された
    磁気記録媒体を当接させる導電性部材と、この導電性部
    材の電子を少なくさせておく減電手段とを具備し、前記
    導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷を
    逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体の
    製造装置。
  5. 【請求項5】 非磁性の支持体の供給手段及び巻取手段
    と、前記供給手段と巻取手段との間の走行経路において
    設けられた非磁性の支持体上に金属磁性薄膜を形成する
    金属磁性薄膜形成手段と、金属磁性薄膜の形成された磁
    気記録媒体を当接させる導電性部材と、この導電性部材
    の電子を少なくさせておく減電手段と、前記非磁性の支
    持体を供給手段から導電性部材を経由して巻取手段に至
    る走行経路を走行させる走行手段とを備えてなり、前記
    導電性部材を介して磁気記録媒体に帯電している電荷を
    逃がすように構成したことを特徴とする磁気記録媒体の
    製造装置。
  6. 【請求項6】 減電手段が光電効果を利用したものであ
    る請求項4または請求項5の磁気記録媒体の製造装置。
JP5220993A 1993-09-06 1993-09-06 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 Pending JPH0773462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220993A JPH0773462A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220993A JPH0773462A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773462A true JPH0773462A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16759790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220993A Pending JPH0773462A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773462A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495242A (en) Magnetic recording medium
US4521482A (en) Magnetic recording medium
US5593723A (en) Magnetic recording medium manufacturing method and manufacturing apparatus and magnetic recording medium
JPH0773462A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH0773461A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH0765373A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH0935233A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0790585A (ja) 薄膜形成装置
JPH0762536A (ja) 成膜装置
JPH07238378A (ja) 金属系薄膜体の製造装置
US5750209A (en) Method for producing magnetic recording medium and apparatus therefor
JPH07238376A (ja) 金属系薄膜体の製造方法及びその装置
JPH0836733A (ja) 金属薄膜が設けられる支持体及びこの支持体に金属薄膜 を設ける成膜装置
JPH0736223B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0479065B2 (ja)
JPH0762535A (ja) 成膜装置
JP2843252B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0841642A (ja) 成膜装置
JPH07243042A (ja) 成膜装置
JP2843236B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPS58222439A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06103571A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06101029A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH07243032A (ja) 薄膜形成装置
JPH08194944A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees