JPH077191Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH077191Y2
JPH077191Y2 JP1161888U JP1161888U JPH077191Y2 JP H077191 Y2 JPH077191 Y2 JP H077191Y2 JP 1161888 U JP1161888 U JP 1161888U JP 1161888 U JP1161888 U JP 1161888U JP H077191 Y2 JPH077191 Y2 JP H077191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
temporary
pen tip
ink reservoir
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1161888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115590U (ja
Inventor
芳裕 和田
一孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1161888U priority Critical patent/JPH077191Y2/ja
Publication of JPH01115590U publication Critical patent/JPH01115590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077191Y2 publication Critical patent/JPH077191Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) インキタンクとペン先との間に、余剰のインキを毛細管
力によって保持する一時的インキ溜め部材であって射出
成形によって作製されたものを介在させてなる筆記具に
関する。筆記具の一例としては、万年筆、小管式筆記
具、化粧具などが挙げられる。
(従来の技術) 毛細管力によってインキを保持収容する中綿などと違っ
て、生インキ状態のインキを収容するインキタンクを使
用してなる生インキ式筆記具にあっては、気圧等の変化
による不測のインキ漏れを防止するために、ペン先との
間に一時的にインキを溜めるための部材、従って、一時
的インキ溜め部材を介在させるのが一般的である。
この一時的インキ溜め部材は一方がインキタンクと他方
がペン先とそれぞれ直接もしくは間接的に接続(要は、
インキの接続であり、それゆえ、本考案では「インキ接
続」と呼んでいる)しており、インキタンクから不必要
なインキの流出が発生したときには、ペン先からそのイ
ンキが漏れだす前に自分がそのインキを保持してしまう
ものであり、毛細管力をそのために有効活用している。
毛細管力を活用するには発泡体などの多孔質体も使用す
ることもでき、実際、そのようなものからなる一時的イ
ンキ溜め部材も知られている。しかし、多数の製品を製
造したときの品質の一定性や製造の容易性などの点で、
多くの場合は、射出成形による成形品として作製された
ものが使用されている。
添付第3図にその一例を示す。図示の一時的インキ溜め
部材1は多数の板状突部1aによって形成される横断面櫛
歯状の溝1bと、これら溝1bを連通するスリット1cと、こ
のスリット1cの一部によって溝1bと連通する中心孔1dと
を有する。中心孔1dはその中にペン先の後部あるいはペ
ン先とは別体のインキ誘導芯体を挿入し、ペン先へのイ
ンキの流れをつくるが、例えば、インキタンク内の圧力
が上がったときには、溢れ出したインキがスリット1cか
ら更には溝1bへと流れ、貯溜される。
このような一時的インキ溜め部材に対する工夫は今まで
に数多くなされている。溝1bとスリット1cとの隙間の大
きさ関係などはその検討対象の一つであるが、溝1bとし
て図示したような横断面櫛歯状となるもの以外としたも
のや中心孔1dが存在しないようにしたものなどもある。
(考案が解決しようとする問題点) 品質安定な一時的インキ溜め部材を使用したものはイン
キタンクに収容するインキの量を多くできなかったこ
と、これが本考案が解決しようとするところであるが、
以下に、本考案者が本考案に到ったプロセスを述べるこ
とで、更に説明する。
射出成形によって一時的インキ溜め部材を作製する場
合、上述のように形状・構造的に様々なものとすること
ができるが、溝1bに相当するもの、つまり肉部と肉部と
の隙間をインキの一時的溜め部材とすることは基本的に
同じである。そして、その溝(隙間)は毛細管力によっ
てインキを保持できるものでなければならないから、大
きなものであってはならない。そのため、射出成形の金
型は細いあるいは薄肉の部分を有することが必要とされ
る。通常0.5mmあるいはそれより小さな寸法となる部分
である。このような部分は、基本的に金型には好まれな
い。作製されるものの形状が希望通りのものとならない
ことが多いことによる。そこで、なるべく溝(隙間)を
量的に小さなものとすること、即ち、全体としての体積
を小さなものとすることが品質を安定させる上で望まれ
ることになる。実際の製品における体積はこのようなこ
とからおよそ0.2cc位が限度となっている。ところが、
溝(隙間)の全体としての体積を小さなものとすること
は保持できるインキ量そのものを少なくすることにな
る。インキタンクの容積が小さくて、圧力変化によるイ
ンキ溢出量も小さければそれでもよいが、それでは、イ
ンキタンクの収容インキが少なくなり、従って、すぐに
消費しつくされてしまうことになる。せいぜい2cc程度
しかインキを収容しない万年筆のインキタンクを頻繁に
交換しなければならない所以である。
(問題点を解決するための手段) 問題は、一つの一時的インキ溜め部材を使用したところ
にあると本考案者は考えた。複雑使用すればよいので
は、と発想の転換をした訳である。ところが、複数のも
のを使用する場合、それぞれを直列の関係にインキ接続
することもできれば並列にインキ接続することもでき
る。ところが、実際に検討してみたところ、直列にした
ものは並列のものより良好な結果を得ることができなか
った。即ち、直列にしたものは、インキタンクからペン
先まで長い道程をつくることになり、インキの自重によ
って、ペン先を下向けにしたときはインキ吐出が過剰傾
向になり、ペン先を上向きにしたときは不足傾向にな
り、甚だしい場合は、インキの漏れを生じてしまうとい
う別の原因に基づく問題が生じたのである。このような
ことから、本考案は、インキタンクとペン先との間に、
余剰のインキを毛細管力によって保持する一時的インキ
溜め部材であって射出成形によって作製されたものを介
在させてなる筆記具において、前記一時的インキ溜め部
材として複数のものが並列のインキ接続でインキタンク
に接続し、また、少なくともその一つがペン先と接続し
てなる筆記具を要旨とする。
(実施例) 添付第1図に第1実施例を示す。尚、前述したのと本質
的に同一の部位には同一の参照符号を付してある(以
下、同様)。
本例では、一時的インキ溜め部材1が3個使用されてい
る。いずれも後端(図右方)が、軸体2と一体に形成さ
れたインキタンク3にインキ接続している。ちなみに、
このインキタンク3は6ccあるいはそれ以上といったよ
うに大きな容量を有し得、使い捨て式筆記具としても決
して非経済的ではない。また、両側(図上下)の一時的
インキ溜め部材1の中心孔1aにはインキ誘導芯体4が、
中央の一時的インキ溜め部材1の中心孔1aにはペン先5
の後部が、それぞれ挿入されている。ここで、インキ誘
導芯体4、ペン先5としては毛細管力によってインキを
導出する繊維収束体、合成樹脂押出成形体、ウレタン発
泡体、セラミック焼結体など適宜選択される。尚、参照
符号6は、軸体2の先端に取付けられたチップホルダ
ー、同7は、3個の一時的インキ溜め部材1を固定する
ためのストッパーであり、ペン先5の後部を通過する孔
7aと空気通路7bとを有している。また、同8は空気取入
路である。
本例は、複数使用する一時的インキ溜め部材のすべてが
ペン先とインキ接続しなくてもよいことを示す一例であ
る。
一時的インキ溜め部材1のそれぞれにインキが貯溜され
ていない状態での筆記は、インキタンク3からペン先5
の後部、更にペン先5の先部とインキが移動することに
よってなされる。また、一時的インキ溜め部材1のそれ
ぞれにインキが貯溜されている状態で筆記すると、中央
の一時的インキ溜め部材1のインキは消費され、両側の
一時的インキ溜め部材1のインキはインキタンク3に戻
される。このとき、まず、両側の一時的インキ溜め部材
1に貯溜されたインキがインキタンク3に戻り、つい
で、中央の一時的インキ溜め部材1に貯溜されたインキ
が消費され、その後、インキタンク3への空気の侵入が
なされるようにすることが好ましいが、そのためには、
例えば、中央の一時的インキ溜め部材1によるインキ保
持力を両側の一時的インキ溜め部材1によるインキ保持
力より若干強くしておく。
次に、添付第2図に第2実施例を示す。
本例では、一時的インキ溜め部材1は2個使用されてい
る。また、ストッパー7をインキ誘導芯体4の一部たら
しめるよう、毛細管力のあるものとし、ペン先5の後端
をこのストッパー7に接続してある。即ち、本例は、複
数使用する一時的インキ溜め部材のすべてがペン先とイ
ンキ接続している一例である。このようなときには、個
々の一時的インキ溜め部材1が同等の機能を果たすよう
同一形状のものを使用するのが好ましい。
図示はしないが、以上の他にも種々なせる。例えば、イ
ンキタンク3は交換可能に軸体2内に収納されるもので
あってもよい。
(考案の効果) 使用する一時的インキ溜め部材は射出成形によって作製
されたものであり、しかも、溝(隙間)の全体としての
体積は小さなものであってよく、従って、品質安定な一
時的インキ溜め部材を使用でき、また、このような一時
的インキ溜め部材の複数を使用しているのでインキタン
クに収容するインキの量が多くて圧力変化によるインキ
溢出量が大きくても、これに十分に対応でき、更に、複
数のものが並列にインキタンクとインキ接続しているか
ら、インキタンクからペン先までの道程を長くすること
なく済ませられるので、インキの自重によるインキ吐出
の過不足傾向も抑えられる。即ち、長期間にわたってイ
ンキ吐出の良好な筆記ができる生インキ式筆記具たり得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す縦断面図、第2図は
同じく第2実施例を示す縦断面図、第3図は一時的イン
キ溜め部材の一例を示す縦断面図。 1……一時的インキ溜め部材、1a……板状突部、1b……
溝、1c……スリット、1d……中心孔、2……軸体、3…
…インキタンク、4……インキ誘導芯体、5……ペン
先、6……チップホルダー、7……ストッパー、7a……
孔、7b……空気通路、8……空気取入路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】インキタンクとペン先との間に、余剰のイ
    ンキを毛細管力によって保持する一時的インキ溜め部材
    であって射出成形によって作製されたものを介在させて
    なる筆記具において、前記一時的インキ溜め部材として
    複数のものが並列のインキ接続でインキタンクに接続
    し、また、少なくともその一つがペン先と接続してなる
    筆記具。
JP1161888U 1988-01-30 1988-01-30 筆記具 Expired - Lifetime JPH077191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161888U JPH077191Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161888U JPH077191Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115590U JPH01115590U (ja) 1989-08-03
JPH077191Y2 true JPH077191Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=31220331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161888U Expired - Lifetime JPH077191Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077191Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046133B2 (ja) * 2012-06-04 2016-12-14 有限会社Vスパーク 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115590U (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100479696C (zh) 发用涂布器及带有该涂布器的化妆料容器
CA1252756A (en) Writing pen
JP3436728B2 (ja) 筆記具
KR100963317B1 (ko) 도포구
CA1303902C (en) Capillary thermal ink jet pen
KR960002247B1 (ko) 일시 잉크저장부재와 이것을 사용한 필기도구
JPH06320895A (ja) 筆記具
US3501225A (en) Fountain pen
EP2554398A1 (en) Painting tool
CN111183041A (zh) 涂布工具
KR900000492B1 (ko) 필기구
JPH077191Y2 (ja) 筆記具
JP5700817B2 (ja) 塗布具
JP2000233592A (ja) 直液式筆記具
US6629798B1 (en) Pen
US7163350B2 (en) Liquid container
JPS6228450Y2 (ja)
JP2570655Y2 (ja) ペ ン
JPS6112139Y2 (ja)
JPH0331582Y2 (ja)
US11186114B2 (en) Direct liquid-type brush pen
US2678635A (en) Writing equipment
US6382862B2 (en) Application liquid reservoir
JP2552303Y2 (ja) 一時的インキ溜め部材及びそれを用いた筆記具
JP2001301379A (ja) インク保溜体