JPH0771422B2 - 刈払機の刈刃回転体 - Google Patents

刈払機の刈刃回転体

Info

Publication number
JPH0771422B2
JPH0771422B2 JP4290363A JP29036392A JPH0771422B2 JP H0771422 B2 JPH0771422 B2 JP H0771422B2 JP 4290363 A JP4290363 A JP 4290363A JP 29036392 A JP29036392 A JP 29036392A JP H0771422 B2 JPH0771422 B2 JP H0771422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bobbin
case
flexible linear
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4290363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06133619A (ja
Inventor
眞鍋雄一郎
Original Assignee
株式会社マルナカ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マルナカ製作所 filed Critical 株式会社マルナカ製作所
Priority to JP4290363A priority Critical patent/JPH0771422B2/ja
Publication of JPH06133619A publication Critical patent/JPH06133619A/ja
Publication of JPH0771422B2 publication Critical patent/JPH0771422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、草刈等に使用される携
帯用の刈払機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の刈払機は、携帯用の小型原動機
と、この原動機にて回転駆動される回転軸と、この回転
軸の先端部に取り付けられ刈刃を回転させて草刈等を行
う刈刃回転体とからなる。刈刃としては合成樹脂たとえ
ばナイロン等からなる可撓線状刃が使用され、この可撓
線状刃が刈刃回転体に内設されたボビンから延出される
構造になっている。しかも、刈刃回転体を地面に押圧し
たり叩き付けたりして可撓線状刃のボビンからの送り出
しを行う従前の構造とは異なり、近時の刈払機には、可
撓線状刃が短くなると自動的にその送り出し動作を行う
機構を備えた使用上便利で且つ安全性の高いものも開発
されている。このような現行刈払機の刈刃回転体とし
て、例えば特開平2−163003号公報に示されるも
のが挙げられる。このものは、回転軸の先端部分に着脱
可能に止着した上ケースと、このケースの下端側にキャ
ップを介して螺着される下ケースと、これら上ケースと
下ケースの間に一体的に挾持され外周に可撓線状刃が巻
装されたボビンとを具備してなる。上ケースおよび下ケ
ースには円形で各々同形状の溝が刻設され、外側の溝は
リング形状に、また内側の溝は波形状にされていて、そ
れらの溝には、枠体状をなすストッパの一対の棒状杆が
それぞれ緩挿され、ボビンの外周に沿って移動可能とさ
れている。また、動作中、ボビンから引き出された可撓
線状刃の遠心力によりストッパの内側の棒状杆が波形状
溝の凸部に係合するように内方向に押圧し、一方、外側
の棒状杆にはリング状溝の外方向に力が働くように、該
可撓線状刃をストッパに引っ掛けて外方に引き出してい
る。そして、可撓線状刃の延出部分がある限度より長い
ときにストッパを波形状溝に係合させ、その延出部分が
ある限度より短くなると内側の棒状杆に作用する遠心力
を優位に働かせて該棒状杆を波形状溝から解離させ、ス
トッパを溝に沿って移動させて、ボビンからの繰り出し
を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成において、ストッパの安定的な作動と可撓線状刃の
スムーズな繰り出し動作を確保するためには、実際には
ストッパに案内部材を取り付けておくことが不可欠であ
る。そのため、ボビンを包囲する位置に、上、下ケース
およびボビンに対して相対回転可能なリングカバーを配
設し、そのリングカバーにストッパの外側の棒状杆を枢
支させるとともに、ストッパに引っ掛けた可撓線状刃を
該リングカバーの外周に穿設した透孔を介して外周に引
き出す構造を採っている。このため、組立に際しては、
下ケース上にボビン、ストッパおよびリングカバーを仮
装着し、その状態でボビンに巻装された可撓線状刃をス
トッパに絡めた状態のままリングカバーの透孔を挿通し
て外周に延出させ、しかる後、そのような可撓線状刃の
取付状態を崩すことなく、上カバーを蓋着してキャップ
により上、下カバーおよびボビンを螺着、一体化しなけ
ればならない。したがって、作業が極めて繁雑になると
いう不都合がある。
【0004】これに対して、下ケースをボビンの一部と
して一体成形するとともに、キャップの代わりに上ケー
スに突設した弾片をボビンに開口した孔に着脱可能に係
合させ部品点数の削減を図ることも考えられるが、それ
でも尚、部品点数としては上ケース、ボビンおよび可撓
線状刃を繰り出すための透孔を有したリングカバーが不
可欠であり、可撓線状刃を透孔に挿脱しなければならな
い構造も依然として変わらないので、組立、分解に係る
便を格段に向上させることは難しい。
【0005】本発明は、このような実状に鑑みてなされ
たものであって、部品点数の尚一層の削減を果たし、組
立、分解作業を一層能率良く行い得るようにした刈払機
の刈刃回転体を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。
【0007】すなわち、本発明に係る刈払機の刈刃回転
体は、回転軸の先端部分に着脱可能に止着したケース
と、このケースの下端側に相対回転可能で且つ着脱可能
に装着され外周に可撓線状刃を巻装したボビンとを具備
してなるものにおいて、前記ケースに重心から偏位した
部位を枢着されたアームと、前記ケースの下面に下方に
向けて突設されボビン装着時にアームとの間に透孔を形
成するピンと、前記アームが枢着点回りに係合位置まで
回動したときに該アームに係合してボビンをケース側に
拘束し解離位置まで逆回動したときに該アームから解離
してボビンをケースから解放する前記ボビンと一体をな
す係合部とを設ける。そして、可撓線状刃を、アームに
係接させた状態で前記透孔を介してボビンの外周に延出
させ、その延出部分に掛かる遠心力でアームを係合位置
に向かって付勢するとともに、該アームの重心に掛かる
遠心力で該アーム自体を解離位置に向かって付勢し得る
ように構成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】このような構成のものであると、可撓線状刃の
延出部分がある限度よりも長いときは、その延出部分に
掛かる遠心力のモーメントが重心に掛かる遠心力のモー
メントを上回り、アームを係合位置に保持する。そのと
き、アームと係合部が係合し、ボビンはケース側に拘束
されて該ケースとともに一体回転し、可撓線状刃の延出
部分が刃物としての作用を営む。次に、可撓線状刃の延
出部分が次第に摩耗あるいは欠損してある限度よりも短
くなると、その延出部分に掛かる遠心力のモーメントよ
りも重心に掛かる遠心力のモーメントが上回り、アーム
を解離位置に向かって付勢する。その結果、アームが逆
回動して係合部から解離し、ボビンはケースから解放さ
れて該ケースに対して相対回転可能になる。この状態に
おいて、可撓線状刃には依然として遠心力が作用してい
るので、その半径方向に飛び出そうとする力でボビンを
相対回転させる。すると、透孔の位置が変わらずにボビ
ンが回転するので、それまでボビンに巻装されていた部
位が新たにボビンの外周に繰り出されてくる。そして、
アームは1ピッチずれた位置において再び係合部に係合
する。このとき、延出部分が前述した限度を越えている
ようにすれば、その延出部分に掛かる遠心力のモーメン
トが再び重心に掛かる遠心力のモーメントを上回り、ア
ームが係合位置に保持されたままとなって、ボビンをケ
ースに一体化した状態を維持する。以上のようにして、
このものは可撓線状刃が短くなると自動的にその繰り出
し動作を行う。
【0009】しかも、このものは全体をケースとボビン
の2部品のみから構成することができるので、部品点数
の一層の削減化を果たすことができ、また、可撓線状刃
を引き出すための透孔をケース、ボビン、ピンおよびア
ームで囲繞することによって形成しているので、ボビン
をケースから外せばその透孔が開口して可撓線状刃を容
易に着脱できる状態になり、組立に際して可撓線状刃に
関する煩わしい作業が一切不要になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0011】この刈刃回転体は、図1に示すように、刈
払機の駆動軸aの先端部分に着脱可能に止着されるケー
ス1と、このケース1の下面に連設されるボビン2とか
らなる。
【0012】ケース1は、図1〜図3に示すように、頂
板部11に設けた孔11aを介してその下面側に駆動軸
aの先端部分を延出させ、その延出部分にナット等を螺
着することにより駆動軸a側に取付けられるようにした
もので、下面軸心回りに下方に向けてボス部12を突設
し、そのボス部12の一部を切り出して半径方向に弾性
変位可能な弾片12aを例えば3箇所程度形成してい
る。そして、このケース1の下面周縁部に次に述べるア
ーム3を枢着している。すなわち、このアーム3は、平
面視「く」字形に屈曲形成されてなるもので、中央にね
じ挿通孔31が穿設され、その孔31に例えば下面側か
ら段付きのねじを挿入してケース1の下面に螺着するこ
とによりアーム3をケース1に着脱可能に枢着してい
る。また、その枢着点mを境にしてアーム3の一端3a
側には均一な肉厚を分布させておりその一端3aの下面
に係合ピン33を突設しているとともに、他端3b側に
肉盗み部32を設けてアーム3全体の重心Oを前記枢着
点mよりも一端3a側に偏位させている。なお、前記ケ
ース1には、前記枢着点mから円周方向に所定距離を隔
てた部位に透孔形成用のピン14を突設している。
【0013】ボビン2は、中央に前記ケース1のボス部
12を嵌装するためのボス孔21を有したもので、この
ボス孔21の下端近傍部に下向環状の段部21aを形成
しており、その段部21aに前記ケース1の弾片12a
を係合させて、ボビン2をケース1に対して摺動回転可
能で且つ着脱可能に装着するようにしている。また、こ
のボビン2の外周には可撓線状刃4を巻装するための溝
22が形成してあり、その溝22を包囲する位置には前
記アーム3の係合ピン33を案内するための係合部たる
波形係合溝23が周回形成してあって、ボビン2をケー
ス1に装着することにより、アーム3のピン33がその
係合溝23に遊嵌されるようにしている。すなわち、ピ
ン33はその波形係合溝23の谷部23aと山部23b
の間で遊動可能であって、ピン33が谷部23aに位置
するときをアーム3の係合位置、該ピン33が山部23
bに位置するときをアーム3の解離位置と称するものと
すれば、前記ケース1が図中矢印X方向に回転すると
き、アーム3が係合位置にあれば該アーム3のピン33
と波形係合溝23の谷部23aが係合してケース1の回
転力をボビン2に伝達し、アーム3が解離位置にあれば
該アーム3が波形係合溝23の山部23bから斜面部2
3cに沿って移動しつつケース1に対するボビン2の遅
れ方向(図中Y方向)のスリップ動作を許容し得るよう
になっている。
【0014】そして、以上のような構成を通じて、ケー
ス1にボビン2を装着した際に、ケース1の下面、ボビ
ン2の上面、ピン14およびアーム3によって囲繞され
る部位に透孔5を形成し、その透孔5を通してボビン2
に巻装されている可撓線状刃4を外部に引き出すように
している。また、これによって引き出された可撓線状刃
4は、アーム3がどの回動姿勢にあってもアーム3の周
縁の何処かに係接した状態にあるように設計されてお
り、可撓線状刃4の延出部分4aに図2に示すように遠
心力F1 が掛かった場合に、その係接部分を介してアー
ム3を、係合位置に向かって反時計回りに付勢し得るよ
うにしている。勿論、アーム3自体にも枢着点mから偏
位した重心Oに遠心力F2 が掛かっているので、この遠
心力F2 でアーム3は解離位置に向かう時計回りの付勢
力も受けることになる。なお、この実施例では、ケース
1の軸心nを挾んだ前記透孔5の対向位置に一対のピン
15、16を垂下させており、これらのピン15、16
の間にもう一つの透孔6を形成して、その透孔6を通し
て可撓線状刃4の他端をも外方に引き出している。
【0015】次に、本実施例の作動を説明する。可撓線
状刃4の延出部分4aが図2および図3に示すようにあ
る限度よりも長いときは、その延出部分に掛かる遠心力
1の枢着点m周りのモーメントが重心Oに掛かる遠心
力F2 の該枢着点m周りのモーメントに打勝ち、アーム
3を係合位置に保持する。そのとき、アーム3と係合溝
23の谷部23aとが係合し、ボビン2はケース1側に
拘束されて該ケース1とともに図中X方向に一体回転
し、可撓線状刃4の延出部分4aが刃物としての作用を
営む。次に、可撓線状刃4の延出部分4aが次第に摩耗
あるいは欠損してある限度よりも短くなると、その延出
部分4aに掛かる遠心力F1 の枢着点m周りのモーメン
トよりも重心Oに掛かる遠心力F2 の該枢着点m周りの
モーメントの方が上回り、アーム3を解離位置に向かっ
て付勢する。その結果、アーム3が谷部23aから解離
して、時計回りの回転によって図4および図5に示すよ
うに山部23bにまで移動し、ボビン2はケース1から
解放されて該ケース1に対して相対回転可能になる。こ
の状態において、可撓線状刃4aには依然として遠心力
1 が作用しているので、その半径方向に飛び出そうと
する力でボビン2を遅れ側(図中Y方向)に相対回転さ
せる。すると、透孔5の位置が変わらずにボビン2が回
転するので、それまでボビン2に巻装されていた部位が
新たにボビン2の外周に繰り出されてくる。このとき、
係合ピン33は1ピッチずれた位置で再び係合溝23の
谷部23aと係合して、再び図1および図2に示す状態
になる。そして、このときの延出部分4aの長さは繰り
出しによって再び延長されているので、その延出部分4
aに掛かる遠心力F1 が再び重心Oに掛かる遠心力F2
を上回り、アーム3を係合位置に保持する。その結果、
ボビン2がケース1側に一体化される。以上のようにし
て、このものはアーム3に枢着点mを支点とする天秤動
作を行わせながら、可撓線状刃4が短くなると自動的に
その繰り出し動作を行う。
【0016】しかも、このものは全体をケース1とボビ
ン2の2部品のみから構成しているので、従来品と比べ
て部品点数の一層の削減化が果たされ、これによって組
立・分解の便宜と、コストパフォーマンスの向上とを図
る効果が得られる。その上、可撓線状刃4の一端を引き
出すための透孔5をケース1、ボビン2、ピン14およ
びアーム3で囲繞することによって形成し、また該可撓
線状刃4の他端を引き出すための透孔6をケース1、ボ
ビン2、ピン15、16で囲繞することによって形成し
ているので、ボビン2をケース1から外せばそれらの透
孔5、6が開口して可撓線状刃4を容易に着脱できる状
態になる。このため、従来のように可撓線状刃4を一々
透孔に挿脱する必要がなく、組立、分解作業に係る便宜
を尚一層向上させることが可能になる。
【0017】なお、本発明は上述した実施例のみに限定
されるものではない。例えば、前記実施例ではボビン2
から一対の透孔5、6を介して可撓線状刃4の両端を引
き出しているが、可撓線状刃4の一端のみを透孔5を介
して引き出すようにしてもよい。また、アームの形状や
ピンの位置なども本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
変形が可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明と対比される従来品は、ケースと
ボビンが直結であって、ボビンに巻装されている可撓線
状刃を繰り出すために透孔を有したリングカバーを必須
の構成要件とし、そのリングカバーをアームの挙動を利
用して相対間欠回転させることで可撓線状刃の自動繰り
出しを行っていたが、本発明はケースとボビンを相対回
転可能に連結し、可撓線状刃を、ケースにボビンを装着
することによって始めて囲繞される透孔を通じて外方に
引き出し、アームの挙動を通じてボビンをケースに対し
て相対間欠回転させて可撓線状刃の自動繰出しを行って
いるので、全体をケースとボビンの2部品のみから構成
することができ、部品点数の一層の削減化と、組立、分
解作業の効率化、さらにはコストパフォーマンスの向上
等を果たす効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、刈刃回転体の分解斜
視図。
【図2】同実施例の一部破砕した平面図。
【図3】図2におけるIII-III 線断面図。
【図4】図2に対応した作用説明図。
【図5】図3に対応した作用説明図。
【符号の説明】
1…ケース 2…ボビン 3…アーム 4…可撓線状刃 5…透孔 14…ピン 23…係合部(波形係合溝) a…回転軸 F1 、F2 …遠心力 m…枢着点 O…重心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸の先端部分に着脱可能に止着したケ
    ースと、このケースの下端側に相対回転可能で且つ着脱
    可能に装着され外周に可撓線状刃を巻装したボビンとを
    具備してなる刈払機の刈刃回転体であって、 前記ケースに重心から偏位した部位を枢着されたアーム
    と、前記ケースの下面に下方に向けて突設されボビン装
    着時にアームとの間に透孔を形成するピンと、前記アー
    ムが枢着点回りに係合位置まで回動したときに該アーム
    に係合してボビンをケース側に拘束し解離位置まで逆回
    動したときに該アームから解離してボビンをケースから
    解放する前記ボビンと一体をなす係合部とを設け、可撓
    線状刃を、アームに係接させた状態で前記透孔を介して
    ボビンの外周に延出させ、その延出部分に掛かる遠心力
    でアームを係合位置に向かって付勢するとともに、該ア
    ームの重心に掛かる遠心力で該アーム自体を解離位置に
    向かって付勢し得るように構成したことを特徴とする刈
    払機の刈刃回転体。
JP4290363A 1992-10-28 1992-10-28 刈払機の刈刃回転体 Expired - Fee Related JPH0771422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290363A JPH0771422B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 刈払機の刈刃回転体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290363A JPH0771422B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 刈払機の刈刃回転体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133619A JPH06133619A (ja) 1994-05-17
JPH0771422B2 true JPH0771422B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17755066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290363A Expired - Fee Related JPH0771422B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 刈払機の刈刃回転体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771422B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6440422B2 (ja) * 2014-09-17 2018-12-19 ダイアトップ株式会社 コード式刈払機用刈払ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06133619A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1446002B1 (en) Fixed line head for flexible line rotary trimmers
US4236312A (en) Apparatus for cutting vegetation
CA1098721A (en) Assembly for removably attaching flexible cutting line element in grass trimmer
EP2554039B1 (en) Brush cutter
US4274201A (en) Rotary cutting assembly with filament feed
EP2798934B1 (en) Vegetation cutting device
US4524515A (en) Rotary cutting assembly with filament feed
JP6047115B2 (ja) コード式草刈機
JPH0847320A (ja) たわみ性ライントリマ用のラインヘッド
US4167812A (en) Apparatus for cutting vegetation
EP2798933B1 (en) Vegetation cutting device
US20130031788A1 (en) Brush cutter
JPS6083508A (ja) ナイロンコ−ド型刈払機
US4633588A (en) Bump-feed filament vegetation trimmer means and method
JPH0216595Y2 (ja)
US4352243A (en) Apparatus for cutting vegetation
US4366621A (en) Apparatus for cutting vegetation
US4493151A (en) Apparatus for cutting vegetation
JP6440422B2 (ja) コード式刈払機用刈払ヘッド
JP3982930B2 (ja) 刈払機用のロータリカッタ
JPH0771422B2 (ja) 刈払機の刈刃回転体
US4223440A (en) Cord-type mowing machine
EP0053129B1 (en) Apparatus for cutting vegetation
US4817289A (en) Cord cutter head
KR101692375B1 (ko) 예초기용 트리머 헤드

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees