JPH0771188B2 - Equipment - Google Patents

Equipment

Info

Publication number
JPH0771188B2
JPH0771188B2 JP60131364A JP13136485A JPH0771188B2 JP H0771188 B2 JPH0771188 B2 JP H0771188B2 JP 60131364 A JP60131364 A JP 60131364A JP 13136485 A JP13136485 A JP 13136485A JP H0771188 B2 JPH0771188 B2 JP H0771188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
recording
mode
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60131364A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61288653A (en
Inventor
喜昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60131364A priority Critical patent/JPH0771188B2/en
Priority to US06/873,541 priority patent/US4885641A/en
Publication of JPS61288653A publication Critical patent/JPS61288653A/en
Priority to US07/410,958 priority patent/US5099335A/en
Priority to US07/645,718 priority patent/US5126850A/en
Publication of JPH0771188B2 publication Critical patent/JPH0771188B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a facsimile apparatus.

[従来技術] レーザビームプリンタは、非常に高速でプリントを行な
うことができるので、この特長を生かしてレーザビーム
プリンタをファクシミリ装置に使用することが考えられ
る。
[Prior Art] Since a laser beam printer can perform printing at a very high speed, it is conceivable to use the laser beam printer in a facsimile machine by taking advantage of this feature.

この場合、受信画像を総て記録することができず、画像
の横端で欠けるという問題がある。すなわち、第10図
(1)に示すようにA4サイズの原稿は、210mmの幅を有
するのに対して、同図(2)に示すようにレーザビーム
プリンタの有効記録領域が、主走査方向で198mmしかな
い。したがって、たとえば、左端4mm、右端8mmの幅で、
無記録領域が生じる。この無記録領域は、レーザビーム
プリンタにおいて、分離ベルトを使用しているために発
生するものである。
In this case, there is a problem that the received image cannot be recorded at all and the image is chipped at the lateral edge. That is, the A4 size original has a width of 210 mm as shown in FIG. 10 (1), while the effective recording area of the laser beam printer is in the main scanning direction as shown in FIG. 10 (2). Only 198 mm. So, for example, with a width of 4mm on the left and 8mm on the right,
An unrecorded area is created. This non-recorded area is generated because the separation belt is used in the laser beam printer.

[発明の目的] 本願発明は、規格サイズの受信画像情報をそれと同一の
サイズの記録紙に記録する場合は、記録紙の端部に設定
されている非記録領域に対応する画像情報が確実に記録
され、したがって、画像情報の一部が欠落することを確
実に防止でき、一方、原稿をコピーする場合は、見やす
いコピー画像を出力することができるファクシミリ装置
を提供することを目的とする。
[Object of the Invention] When the standard size received image information is recorded on a recording paper of the same size as the received image information, the image information corresponding to the non-recording area set at the edge of the recording paper is surely obtained. Therefore, it is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus which can surely prevent a part of image information that has been recorded and that is missing, and output a copy image that is easy to see when copying a document.

[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。Embodiment of the Invention FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

上記実施例は、画像読取り系としての画像読取り部100
と、記録系としてのレーザプリンタ200と、画像読取り
部100とレーザプリンタ200とを制御するコントローラC
とを有する。
The above embodiment is based on the image reading unit 100 as an image reading system.
And a laser printer 200 as a recording system, and a controller C for controlling the image reading unit 100 and the laser printer 200.
Have and.

第2図は、画像読取り部100を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the image reading unit 100.

原稿挿入部110から所定の原稿を挿入し、内部に設けら
れた画像読取り手段によって、画像情報が電気信号に変
換され、排紙トレー120から原稿が排出される。また、
画像読取り部100には、操作パネル130が設けられ、画像
読取り部100とレーザプリンタ200とを制御するコントロ
ーラCが内蔵されている。
A predetermined document is inserted from the document insertion section 110, image information is converted into an electric signal by an image reading means provided inside, and the document is ejected from the paper ejection tray 120. Also,
The image reading unit 100 is provided with an operation panel 130, and a controller C for controlling the image reading unit 100 and the laser printer 200 is built therein.

第3図は、操作パネルを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the operation panel.

操作パネル130は、標準モード、ファインモードの選
択、ミニファックス、ハーフトーンの指定、相手局のダ
イヤル操作、その他の機能を実行させるものである。
The operation panel 130 is for executing standard mode, fine mode selection, mini-fax, halftone designation, dial operation of the partner station, and other functions.

第4図は、レーザプリンタ200の一例を示す縦断面図で
ある。
FIG. 4 is a vertical sectional view showing an example of the laser printer 200.

レーザプリンタ200は、露光装置210と、現像ユニット22
0と、給紙カセット230と、転写部240と、定着部250と、
スタッカ部260とを有する。露光装置210は、レーザ211
を含むレーザユニットと、ポリゴンミラー212を含むス
キャナとを有する。
The laser printer 200 includes an exposure device 210 and a developing unit 22.
0, a paper feed cassette 230, a transfer unit 240, a fixing unit 250,
And a stacker unit 260. The exposure apparatus 210 includes a laser 211
And a scanner including a polygon mirror 212.

現像ユニット220は、感光ドラム221と、クリーナ222と
を有し、反射ミラー213によってドラム221上に形成され
た潜像を可視化するものである。
The developing unit 220 has a photosensitive drum 221 and a cleaner 222, and visualizes the latent image formed on the drum 221 by the reflection mirror 213.

給紙カセット230内の用紙は、給紙ローラ231、搬送ロー
ラ232によって送られ、レジストシャッタ233で一時的に
停止される。これによって、レーザの照射およびドラム
221の回転と、用紙送りとの間で同期がとられ、その後
に送り込みローラ234によって用紙がドラム221に送られ
る。そして、転写部240においてトナー像が用紙に転写
され、分離ベルト245によってドラム221から用紙が剥離
される。その後、定着部250において上記トナー像が定
着する。
The paper in the paper feed cassette 230 is sent by the paper feed roller 231 and the transport roller 232, and is temporarily stopped by the registration shutter 233. This allows laser irradiation and drum
The rotation of 221 is synchronized with the sheet feeding, and then the sheet is fed to the drum 221 by the feeding roller 234. Then, the toner image is transferred onto the paper at the transfer unit 240, and the paper is separated from the drum 221 by the separation belt 245. Then, the toner image is fixed in the fixing unit 250.

上記した用紙の搬送、文字の形成、現像、転写、定着等
の一連の動作タイミング制御は、後述する画像メモリ10
に記憶されたデータに基ずいて、後述のレーザプリンタ
コントローラ35を介して行なわれる。
A series of operation timing control such as the above-described paper conveyance, character formation, development, transfer, and fixing is performed by the image memory 10 described later.
Is performed via a laser printer controller 35, which will be described later, based on the data stored in.

また、トナーの濃度を検出するトナー濃度センサ271
と、定着部250の温度を検出する温度センサ272と、用紙
の存在を検出するLED273と受光素子274とが設けられて
いる。
In addition, a toner concentration sensor 271 that detects the toner concentration
A temperature sensor 272 that detects the temperature of the fixing unit 250, an LED 273 that detects the presence of paper, and a light receiving element 274 are provided.

第1図に戻って、コントローラCの説明を行なう。Returning to FIG. 1, the controller C will be described.

コントローラCは、主に、画像読取り部110からの読取
りデータを相手局に送信する送信系と、相手局から受け
たデータをレーザプリンタ200に送る送信系と、所定の
画像データを記憶する画像メモリ10と、コントローラC
の全体を制御するCPU50とで構成されている。
The controller C mainly comprises a transmission system for transmitting the read data from the image reading unit 110 to the partner station, a transmission system for transmitting the data received from the partner station to the laser printer 200, and an image memory for storing predetermined image data. 10 and controller C
It is composed of a CPU 50 that controls the whole of.

上記送信系は、リーダインタフェース21と、読取りデー
タを中間コードに圧縮符号化する中間コーダ22と、この
中間コードを記憶する画像メモリ10と、相手局の有する
機能に従って、画素密度を低下させる画素密度変換回路
60と、MHコーダ24またはMRコード25を選択するセレクタ
23と、送信信号を変調するモデム30と、回線制御を行な
うNCU31とで構成されている。
The transmission system includes a reader interface 21, an intermediate coder 22 that compresses and encodes read data into an intermediate code, an image memory 10 that stores the intermediate code, and a pixel density that reduces the pixel density according to the function of the partner station. Conversion circuit
Selector to select 60 and MH coder 24 or MR code 25
23, a modem 30 that modulates a transmission signal, and an NCU 31 that performs line control.

上記信号系は、NCU31と、受信信号を復調するモデム30
と、MH中間デコーダ41と、MR中間デコーダ42と、マルチ
プレクサ43と、このマルチプレクサ43を介した中間コー
ドを記憶する画像メモリ10と、ドット重複手段を有する
画素密度変換手段61と、中間コードからビデオ信号に変
換するデコーダ44と、レーザプリンタ200を制御するレ
ーザプリンタコントローラ35とで構成されている。
The above signal system includes an NCU 31 and a modem 30 that demodulates a received signal.
An MH intermediate decoder 41, an MR intermediate decoder 42, a multiplexer 43, an image memory 10 for storing the intermediate code via the multiplexer 43, a pixel density conversion means 61 having dot overlapping means, and a video from the intermediate code. It is composed of a decoder 44 for converting into a signal and a laser printer controller 35 for controlling the laser printer 200.

画像メモリ管理回路11は、画像メモリ10のメモリ残量、
書込み、読出し等の全体の管理を行なうものである。
The image memory management circuit 11 determines the remaining memory capacity of the image memory 10,
It manages the entire writing and reading.

CPU50は、コントローラCの全体を制御するものであ
り、その制御プログラムがROM51に格納され、そのプロ
グラム実行に必要な各データがRAM52に記憶される。
The CPU 50 controls the entire controller C, its control program is stored in the ROM 51, and each data necessary for executing the program is stored in the RAM 52.

画像メモリ10は、送信時には、回線400の電送速度に合
せて記憶データを送出し、受信時には、1頁分のデータ
を記憶してからデコーダ44にその記憶データを送る。ま
た、画像メモリ10をリテンションメモリとして使用する
場合には、マルチコピーが終了するまで、その情報を記
憶し、画像メモリ10を同報送信用メモリとして使用する
場合には、その同報送信が終了するまで、その情報を記
憶しておくものである。なお、符号300は、電話器であ
る。
The image memory 10 sends stored data at the transmission speed of the line 400 at the time of transmission, and stores one page of data at the time of reception and then sends the stored data to the decoder 44. When the image memory 10 is used as a retention memory, the information is stored until the multi-copy ends, and when the image memory 10 is used as a broadcast transmission memory, the broadcast transmission ends. Until that time, the information is stored. Reference numeral 300 is a telephone.

次に、上記実施例の動作について説明する。Next, the operation of the above embodiment will be described.

第5図は、本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of one embodiment of the present invention.

まず、初期設定として等倍コピーモードをセットすると
ともに、受信11/12モードをセットする(S11、S12)。
この受信11/12モードは、受信時に、送信原稿の上下の
長さおよび左右の長さを、強制的に、11/12に縮小する
モードである。つまり、第10図(1)に示す原稿幅210m
mを、レーザービームプリンタの有効記録領域の幅であ
る198mm(同図(2)に示す)に縮小するモードであ
る。ここで、198/210と11/12とは等しくはないが、分り
易い数字である11/12を便宜的に使用する。また、この
場合、縦横比を同じにするために、縦方向も同じ比率で
縮小する。
First, the same-size copy mode is set as the initial setting, and the reception 11/12 mode is set (S11, S12).
The reception 11/12 mode is a mode in which the vertical length and the horizontal length of the transmission original are forcibly reduced to 11/12 when received. That is, the original width 210 m shown in Fig. 10 (1)
In this mode, m is reduced to the effective recording area width of the laser beam printer, which is 198 mm (shown in (2) of the figure). Here, although 198/210 and 11/12 are not equal to each other, 11/12, which is an easily understandable number, is used for convenience. Further, in this case, in order to make the aspect ratio the same, the vertical direction is also reduced at the same ratio.

次に、コピーモードを実行するのかまたは受信であるか
を判断する(S13)。これら以外であれば、第6図に示
すキー処理ルーチンに進む(S40)。なお、電源投入時
には、コピーでも受信でもないので、自動的に、上記キ
ー処理ルーチンに進む。
Next, it is determined whether to execute the copy mode or receive (S13). If not, proceed to the key processing routine shown in FIG. 6 (S40). When the power is turned on, neither the copy nor the reception is performed, so that the key processing routine is automatically executed.

キー処理ルーチンにおいては、コピー11/12キーが押さ
れているか否かを判断する(S41)。上記コピー11/12キ
ーは、原稿画像を11/12に縮小してコピーするためのキ
ーである。コピー11/12キーが押されていれば、コピー1
1/12フラグをセットし(S42)、コピー11/12モードを採
用していることを表示するコピー11/12LEDを点灯し(S4
3)待機する。
In the key processing routine, it is determined whether or not the copy 11/12 key is pressed (S41). The copy 11/12 key is a key for reducing the original image to 11/12 and copying it. Copy 11/12 If the key is pressed, copy 1
The 1/12 flag is set (S42), and the copy 11/12 LED that indicates that the copy 11/12 mode is used is lit (S4
3) Wait.

もし、コピー11/12を押していないのならは、受信11/12
スイッチがリセットされているか否かを判断する(S4
4)。この受信11/12スイッチは、ファクシミリ装置の内
部に設置され、受信11/12モードをソフトウェア的にリ
セットするものであり、ソフトスイッチといわれるもの
である。受信11/12スイッチがリセットされている場
合、受信11/12フラグをリセットし(S45)、待機する。
受信11/12スイッチがリセットされていない場合には、
その他のキー処理を行なった(S46)後に、待機する。
If you have not pressed copy 11/12, receive 11/12
Determine if the switch has been reset (S4
Four). The reception 11/12 switch is installed inside the facsimile apparatus and resets the reception 11/12 mode by software, and is called a soft switch. If the reception 11/12 switch is reset, the reception 11/12 flag is reset (S45) and the system stands by.
If the receive 11/12 switch is not reset,
After performing other key processing (S46), the process stands by.

一方、第5図に示すS13において、コピーまたは受信で
あった場合には、コピーか否かを判断し(S14)、コピ
ーでないときは受信であり、この場合に受信フラグをセ
ットする(S15)。そして、受信動作を開始する(S1
6)。
On the other hand, in S13 shown in FIG. 5, if it is a copy or a reception, it is judged whether it is a copy or not (S14), and if it is not a copy, it is a reception, and in this case, a reception flag is set (S15). . Then, the receiving operation is started (S1
6).

そして、受信11/12モードか否かを判断し(S17)、受信
11/12モードである場合(上記ソフトスイッチによって
リセットしていない場合)には、待機時間Tをt2にセッ
トする。待機時間Tは、水平同期信号が発生してから、
画像信号が半導体レーザ211に送られるまでの時間であ
る。
Then, it is judged whether or not the reception 11/12 mode is set (S17), and the reception
In the 11/12 mode (when not reset by the soft switch), the waiting time T is set to t2. The waiting time T is after the horizontal sync signal is generated,
This is the time until the image signal is sent to the semiconductor laser 211.

この待機時間Tが長い程、印刷用紙に対して、記録画像
の位置が右にずれる量が多くなる。すなわち、待機時間
Tが長い程、印刷用紙に対して画像のセンターが右にず
れる量が大きくなる。また、等倍コピーの場合、上記待
機時間をt1としてあり、t1<t2という関係にある。この
一例を、第7図に示してある。
The longer the waiting time T, the more the position of the recorded image shifts to the right with respect to the printing paper. That is, the longer the waiting time T, the greater the amount by which the center of the image shifts to the right with respect to the printing paper. Further, in the case of the same size copy, the waiting time is set to t1 and there is a relation of t1 <t2. An example of this is shown in FIG.

また、第8図は、印刷用紙に対して画像センターをずら
すための要部回路図である。
Further, FIG. 8 is a circuit diagram of a main part for shifting the image center with respect to the printing paper.

ドラム221の端部にビームディテクタ280が設けられ、こ
のビームディテクタ280がビームを検出したときに、水
平同期信号を発生する。出力ポート281は、CPU50から、
待機時間Tとして使用するt1(またはt2)の情報を受
け、この情報を保持するものである。
A beam detector 280 is provided at the end of the drum 221, and when the beam detector 280 detects a beam, a horizontal synchronizing signal is generated. Output port 281 is from CPU50
The information of t1 (or t2) used as the waiting time T is received and this information is held.

プログラムカウンタ282は、水平同期信号が発生してか
ら、クロックジェネレータ283のクロックのカウンタを
開始し、t1(またはt2)の時間に対応したクロックをカ
ウントした後に、ボロー信号を出力する。ゲート284
は、そのボロー信号を受けたときに、ゲートを開き、画
像信号が半導体レーザ211に送られる。
The program counter 282 starts the clock counter of the clock generator 283 after the horizontal synchronizing signal is generated, counts the clock corresponding to the time of t1 (or t2), and then outputs the borrow signal. Gate 284
When it receives the borrow signal, the gate opens and the image signal is sent to the semiconductor laser 211.

これによって、水平同期信号が発生してから、CPU50が
指定した時間t1(またはt2)後に、画像が印刷されるの
で、印刷用紙における画像センターの位置を自由に調節
できる。このようにして、画像センター位置を調整した
例を第9図に示してある。第9図(1)がセンターずれ
の有る状態であり、同図(2)がそのセンターずれをな
くした状態である。なお、第9図においては、横方向の
みを縮小した例を示してある。
As a result, the image is printed after the time t1 (or t2) designated by the CPU 50 after the horizontal synchronizing signal is generated, so that the position of the image center on the printing paper can be freely adjusted. An example of adjusting the image center position in this way is shown in FIG. FIG. 9 (1) shows a state with a center shift, and FIG. 9 (2) shows a state without the center shift. Note that FIG. 9 shows an example in which only the horizontal direction is reduced.

第5図のフローチャートに戻り、S18で待機時間Tをt2
にセットした後に、主走査の間引きを行なう(S19)。
この場合、11/12に縮小するのであるから、12ドット毎
に、1ドットの信号を間引く。また、副操作の間引きも
行なう(S20)。この場合は、12ライン毎に1ラインの
信号を間引く。
Returning to the flowchart of FIG. 5, the waiting time T is set to t2 in S18.
After setting to, the main scanning is thinned (S19).
In this case, since the size is reduced to 11/12, one dot signal is thinned out every 12 dots. It also thins out sub-operations (S20). In this case, the signal of one line is thinned out every 12 lines.

そして、上記の間引いた信号に従って、プリント動作を
行なう(S21)。
Then, the printing operation is performed according to the thinned-out signal (S21).

プリントが終了した後に、次の動作がコピーか否かを判
断する(S22)。コピーであれば、コピー11/12モードを
リセットし(S23)、コピーでなでれば、受信11/12モー
ドをリセットする(S24)。すなわち、1通信毎に、ま
たは、1コピー毎に、11/12モードを解除して、等倍モ
ードに戻すようにしている。
After the printing is completed, it is determined whether the next operation is copying (S22). If it is a copy, the copy 11/12 mode is reset (S23), and if it is not a copy, the reception 11/12 mode is reset (S24). That is, the 11/12 mode is canceled for each communication or for each copy to return to the normal size mode.

または、S23またはS24を省略するようにしてもよい。す
なわち、コピー11/12キーを押した後はそのキーを戻さ
ない限り、コピー時には必ず11/12縮小させてもよく、
また、ソフトスイッチで11/12モードをリセットしない
限り、受信時に11/12モードを必ず実行させるようにし
てもよい。
Alternatively, S23 or S24 may be omitted. That is, after pressing the copy 11/12 key, unless you return the key, you can always reduce it by 11/12 when copying.
Further, unless the 11/12 mode is reset by the soft switch, the 11/12 mode may be executed without fail when receiving.

一方、S31において、コピー11/12モードでないと判断さ
れた場合(コピー11/12モードキーが押されていない場
合)には、待機時間Tをt1にセットして(S32)、プリ
ント動作を行なう(S21)。この場合、等倍モードにな
る。以上のように、11/12の縮小モードを選択した場合
には、分離ベルト分の画像の欠け幅を補償でき、送信ま
たはコピー画像の総てを見ることができる。また、受信
モードにおいては11/12モードを優先し、コピーモード
においては等倍モードを優先しているので、極めて好都
合である。
On the other hand, when it is determined in S31 that the copy 11/12 mode is not set (when the copy 11/12 mode key is not pressed), the waiting time T is set to t1 (S32) and the printing operation is performed. (S21). In this case, the normal size mode is set. As described above, when the reduction mode of 11/12 is selected, it is possible to compensate for the missing width of the image for the separation belt and to see all the transmitted or copied images. Further, the 11/12 mode is prioritized in the reception mode, and the normal size mode is prioritized in the copy mode, which is extremely convenient.

上記実施例において、11/12モードは、画像信号を、上
下方向および左右方向において、11/12に縮小するもの
であるが、この比率以外で縮小してもよい。すなわち、
有効記録領域内に納めるように縮小する有効記録モード
を採用しさえすればよい。この有効記録モードは、コピ
ーモードの場合も、受信のときも同様に採用できる。
In the above embodiment, the 11/12 mode reduces the image signal to 11/12 in the vertical direction and the horizontal direction, but it may be reduced at a rate other than this ratio. That is,
It suffices to adopt an effective recording mode in which the image is reduced to fit within the effective recording area. This effective recording mode can be similarly adopted in the copy mode as well as in the reception.

なお、レーザービームプリンタ以外の他のプリンタを使
用したファクシミリ装置においても、上記実施例を応用
することができる。
The above embodiment can be applied to a facsimile machine using a printer other than the laser beam printer.

[発明の効果] 本願発明によれば、規格サイズの受信画像情報をそれと
同一のサイズの記録紙に記録する場合は、記録紙の端部
に設定されている非記録領域に対応する画像情報が確実
に記録され、したがって、画像情報の一部が欠落するこ
とを確実に防止でき、一方、原稿をコピーする場合は、
上記縮小を行わず、等倍で記録するので、見やすいコピ
ー画像を出力することができるという効果を奏する。
[Effects of the Invention] According to the present invention, when the received image information of the standard size is recorded on the recording paper of the same size, the image information corresponding to the non-recording area set at the edge of the recording paper is It is surely recorded, and therefore it is possible to reliably prevent a part of the image information from being lost. On the other hand, when copying the original,
Since the recording is performed at the same size without performing the reduction, it is possible to output a copy image that is easy to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、画像読取り部の一例を示す斜視図である。 第3図は、操作パネルの一例を示す図である。 第4図は、レーザビームプリンタの一例を示す縦断面図
である。 第5図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 第6図は、キー処理ルーチンを示すフローチャートであ
る。 第7図は、上記実施例において、画像センターをずらす
タイミングを示す図である。 第8図は、第7図に示すタイミングを得るためのブロッ
ク図である。 第9図は、画像のセンターをずらした例を示す図でる。 第10図は、縮小しないでプリントした場合の例を示す図
である。 C……コントローラ、 35……LBPコントローラ、 50……CPU、 100……画像読取り部、 200……レーザビームプリンタ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing an example of the image reading unit. FIG. 3 is a diagram showing an example of the operation panel. FIG. 4 is a vertical sectional view showing an example of a laser beam printer. FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the above embodiment. FIG. 6 is a flowchart showing the key processing routine. FIG. 7 is a diagram showing the timing of shifting the image center in the above embodiment. FIG. 8 is a block diagram for obtaining the timing shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example in which the center of the image is shifted. FIG. 10 is a diagram showing an example of printing without reduction. C: controller, 35: LBP controller, 50: CPU, 100: image reading unit, 200: laser beam printer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像情報を受信する受信手段と; 原稿画像の画像情報を読み取る読取手段と; 記録紙の端部に設定された画像情報が記録されない非記
録領域を除く上記記録紙上の記録可能領域に、上記受信
手段が受信した画像情報と上記読取手段が読取った画像
情報とを記録する記録手段と; 上記受信手段で受信した所定規格サイズの画像情報が、
上記所定規格サイズと同一サイズの記録紙の上記記録可
能領域に記録されるように、上記受信手段で受信した所
定規格サイズの画像情報を縮小する画像情報縮小手段
と; 上記受信手段で受信した画像情報を記録する際は、上記
画像情報縮小手段で縮小された受信画像情報を、上記記
録可能領域に記録させるように上記記録手段を制御し、
一方、原稿画像をコピーする際は、上記読取手段で読み
取られた画像情報を、上記画像縮小手段によって縮小さ
せずに、等倍で上記記録可能領域に記録させるように上
記記録手段を制御する記録制御手段と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
1. Receiving means for receiving image information; Reading means for reading image information of a document image; Recordable on the recording paper except for a non-recording area in which image information set at an end portion of the recording paper is not recorded Recording means for recording the image information received by the receiving means and the image information read by the reading means in the area; and image information of a predetermined standard size received by the receiving means,
Image information reducing means for reducing the image information of the predetermined standard size received by the receiving means so that it is recorded in the recordable area of the recording paper of the same size as the predetermined standard size; and the image received by the receiving means. When recording the information, the recording means is controlled so that the received image information reduced by the image information reducing means is recorded in the recordable area,
On the other hand, when copying an original image, a recording for controlling the recording means so that the image information read by the reading means is recorded in the recordable area at the same size without being reduced by the image reducing means. A facsimile apparatus comprising: control means;
JP60131364A 1985-06-17 1985-06-17 Equipment Expired - Lifetime JPH0771188B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131364A JPH0771188B2 (en) 1985-06-17 1985-06-17 Equipment
US06/873,541 US4885641A (en) 1985-06-17 1986-06-12 Image communication apparatus
US07/410,958 US5099335A (en) 1985-06-17 1989-09-22 Image communication apparatus
US07/645,718 US5126850A (en) 1985-06-17 1991-01-25 Image communication apparatus with automatic-reception inhibition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131364A JPH0771188B2 (en) 1985-06-17 1985-06-17 Equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288653A JPS61288653A (en) 1986-12-18
JPH0771188B2 true JPH0771188B2 (en) 1995-07-31

Family

ID=15056197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131364A Expired - Lifetime JPH0771188B2 (en) 1985-06-17 1985-06-17 Equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771188B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137017A (en) * 1974-04-08 1975-10-30
JPS57164760A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Fuji Xerox Co Ltd Magnification setter for gripper type copying machine
JPS59104853A (en) * 1982-12-07 1984-06-16 Ricoh Co Ltd Method for recording picture information of facsimile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137017A (en) * 1974-04-08 1975-10-30
JPS57164760A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Fuji Xerox Co Ltd Magnification setter for gripper type copying machine
JPS59104853A (en) * 1982-12-07 1984-06-16 Ricoh Co Ltd Method for recording picture information of facsimile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288653A (en) 1986-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019916A (en) Digital copier with a facsimile function
JPH09172529A (en) Image processor
US4885641A (en) Image communication apparatus
US5099335A (en) Image communication apparatus
EP0564091B1 (en) Image processing apparatus
JPH078003B2 (en) Equipment
JP2678246B2 (en) Facsimile machine
US5126850A (en) Image communication apparatus with automatic-reception inhibition
JP3258347B2 (en) Image forming device
JPH0771188B2 (en) Equipment
JP2559575B2 (en) Facsimile machine
JP3685966B2 (en) Image forming apparatus
JPH10123881A (en) Image processor
JPS61288658A (en) Image forming device
JP2606685B2 (en) Facsimile machine
JPS61288661A (en) Facsimile equipment
JP3016823B2 (en) Copier
JP3434930B2 (en) Facsimile machine
JP2003274197A (en) Image forming device
JPS61245760A (en) Facsimile equipment
JPS61245765A (en) Facsimile equipment
JPS61288652A (en) Facsimile equipment
JP2002281232A (en) Facsimile apparatus
JP2001156998A (en) Image processor and control method therefor
JPS61245764A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term