JP2001156998A - Image processor and control method therefor - Google Patents

Image processor and control method therefor

Info

Publication number
JP2001156998A
JP2001156998A JP33823199A JP33823199A JP2001156998A JP 2001156998 A JP2001156998 A JP 2001156998A JP 33823199 A JP33823199 A JP 33823199A JP 33823199 A JP33823199 A JP 33823199A JP 2001156998 A JP2001156998 A JP 2001156998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
document
read
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33823199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kadowaki
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33823199A priority Critical patent/JP2001156998A/en
Publication of JP2001156998A publication Critical patent/JP2001156998A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To deal with not only a request on the high-quality copy of images on a color original but also a request on high-speed image reading equal with a black-and-white copy machine in the case of copying images on a black-and- white original when color copy machines come into wide use in the offices. SOLUTION: When reading a color image, the original is fed to an ADF and fixed and the image on the fixed original is read (fixed reading mode). When reading a black-and-white image, the original is conveyed to the ADF and the image on the original under conveying is read (flow reading mode).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置および
その制御方法に関し、例えば、原稿画像を読み取り、読
み取った画像を処理する、または、外部装置へ出力する
画像処理装置およびその制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and a control method therefor, and more particularly to an image processing apparatus for reading a document image and processing the read image or outputting the read image to an external device and a control method therefor. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】白黒複写機においては、原稿画像を読み
取るCCDを固定して、原稿を移動しながら画像を読み取
る所謂流し読みモードをもつものが提案されている。
2. Description of the Related Art There has been proposed a monochrome copying machine having a so-called drift reading mode in which a CCD for reading an original image is fixed and an image is read while moving the original.

【0003】一方、カラー複写機は、MCYKの四色のトナ
ーを用いて、面順次に色成分画像を形成する必要があ
り、その色成分画像の形成に同期させて、同じ原稿画像
を四回の読み取るため、流し読みモードをもたせようと
いう提案はされていない。さらに、原稿を固定して、CC
Dを移動させて原稿画像を読み取る所謂固定読みモード
に比べて、流し読みモードは原稿の移動精度が悪く、色
ずれなど画質劣化の原因になり易い。
On the other hand, a color copying machine needs to form a color component image in a frame-sequential manner using MCYK four color toners, and synchronizes the formation of the color component image with the same original image four times. There is no proposal to provide a pan-reading mode for reading a document. Furthermore, fix the original and CC
Compared with the so-called fixed reading mode in which the document image is read by moving D, the moving reading mode has a lower document moving accuracy and is likely to cause image quality deterioration such as color misregistration.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】今後、カラー複写機が
オフィスにも普及すると予測されている。そのような場
合、カラー複写機には、カラー原稿の画像を高画質に複
写することが要求されるのは当然として、白黒原稿の画
像を複写する場合は、白黒複写機と同様の高い生産性の
実現、つまり原稿画像の高速読み取りが要求される。
It is expected that color copiers will spread to offices in the future. In such a case, it is natural that the color copying machine is required to copy the image of the color original with high image quality. When copying the image of the monochrome original, the same high productivity as the monochrome copying machine is required. That is, high-speed reading of a document image is required.

【0005】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、カラー画像を高画質に読み取るとともに、白
黒画像を高速に読み取ることが可能な画像処理装置およ
びその方法を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and method capable of reading a color image with high image quality and reading a monochrome image at high speed. And

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
The present invention has the following configuration as one means for achieving the above object.

【0007】本発明にかかる画像処理装置は、画像を読
み取るべき原稿を読取手段へ供給し、供給した原稿を前
記読取手段から除去する搬送手段を有する画像処理装置
であって、前記読取手段は、前記搬送手段により供給さ
れ固定された状態の原稿の画像を読み取る第一の読取モ
ード、および、前記搬送手段により搬送されている状態
の原稿の画像を読み取る第二の読取モードを有し、カラ
ー画像を読み取る場合は前記第一の読取モードで動作
し、白黒画像を読み取る場合は前記第二の読取モードで
動作することを特徴とする。
[0007] An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus having a transport unit for supplying a document from which an image is to be read to a reading unit and removing the supplied document from the reading unit. A first reading mode for reading an image of the original document supplied and fixed by the transport unit, and a second reading mode for reading an image of the original document being transported by the transport unit, and a color image When reading a monochrome image, the device operates in the first reading mode, and when reading a monochrome image, the device operates in the second reading mode.

【0008】本発明にかかる画像処理方法は、画像を読
み取るべき原稿を読取手段へ供給し、供給した原稿を前
記読取手段から除去する搬送手段を有する画像処理装置
の制御方法であって、カラー画像を読み取る場合は、前
記搬送手段に原稿を供給かつ固定させ、固定された状態
の原稿の画像を前記読取手段に読み取らせる第一の読取
モードを設定し、白黒画像を読み取る場合は、前記搬送
手段に原稿を搬送させ、搬送されている状態の原稿の画
像を前記読取手段に読み取らせる第二のモードを設定す
ることを特徴とする。
An image processing method according to the present invention is a control method for an image processing apparatus having a transport unit for supplying a document from which an image is to be read to a reading unit and removing the supplied document from the reading unit. When reading a document, a document is supplied and fixed to the transport unit, a first reading mode in which the reading unit reads an image of the document in a fixed state is set, and when a monochrome image is read, the transport unit is read. A second mode is set in which the document is conveyed to the scanner and an image of the document being conveyed is read by the reading means.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0010】[構成]図1は本実施形態の画像読取装置
であるところの複合機1の構成例を示すブロック図であ
る。複合機1は、スタンドアロンのカラー複写機として
カラー多値画像をローカルコピーする機能のほかに、カ
ラー多値画像を読み取るスキャナ、および、カラー多値
画像を印刷するプリンタの機能を併せもつ。そして、複
合機1は、このスキャナおよびプリン多機能を利用し
て、ネットワーク接続された複写機間でカラー多値画像
のリモートコピーする機能や、カラー多値画像のファク
シミリ機能をも実行することが可能である。
[Configuration] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a multifunction peripheral 1 which is an image reading apparatus according to the present embodiment. The multifunction device 1 has a scanner function for reading a color multivalued image and a printer function for printing a color multivalued image, in addition to a function of locally copying a color multivalued image as a stand-alone color copying machine. The multifunction device 1 can also execute the function of remote copying color multivalued images between networked copiers and the function of facsimile color multivalued images by using the scanner and the pudding multifunction. It is possible.

【0011】図1に示すように、複合機1は、複合機1と
同様の機能を有する他の複合機41および42、並びに、パ
ーソナルコンピュータのようなコンピュータ31および32
などとネットワーク2を介して接続されている。本実施
形態の場合、ネットワーク2にはEthernetを利用する
が、複数の機器をネットワーク接続することが可能であ
れば、どのようなネットワークでもよい。
As shown in FIG. 1, the MFP 1 includes other MFPs 41 and 42 having the same functions as the MFP 1, and computers 31 and 32 such as personal computers.
And is connected via the network 2. In the case of the present embodiment, Ethernet is used for the network 2, but any network may be used as long as a plurality of devices can be connected to the network.

【0012】また、操作部6は、オペレータが種々の操
作指示を行うためのものである。CPU15は、ROM16に格納
されたプログラムやデータに基づき、複合機1全体の制
御を行う。揮発性RAM17は、複写機1の電源がオフされる
と記憶内容が揮発する、CPU15が作業用データを保持す
る書き換え可能なメモリである。一方、不揮発性RAM18
は、バッテリバックアップなどにより複写機1の電源が
オフされても記憶内容が揮発しない、半恒久的データを
保持するための書き換え可能なメモリである。
The operation section 6 is for the operator to give various operation instructions. The CPU 15 controls the entire MFP 1 based on programs and data stored in the ROM 16. The volatile RAM 17 is a rewritable memory that retains working data by the CPU 15 and whose contents are volatile when the power of the copying machine 1 is turned off. On the other hand, the nonvolatile RAM 18
Is a rewritable memory for storing semi-permanent data, in which the stored contents do not volatilize even when the power of the copying machine 1 is turned off due to battery backup or the like.

【0013】[動作モード]次に、複合機1の動作モー
ドについて説明する。
[Operation Mode] Next, the operation mode of the MFP 1 will be described.

【0014】まず、複合機1がスタンドアロンの複写機
として利用される場合、原稿載置部上に置かれた原稿の
画像を画像読取部で走査して電気信号に変える。画像読
取部は、RGBごとに分かれた3ラインのCCD71から73、ア
ナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換器や光
学系などから構成される。各ラインのCCDは、副走査方
向にずれて配置されているため、各CCDで読み取られた
画像信号は、ライン遅延補正部8により位置の補正が施
されて画像処理部9に送られる。
First, when the multifunction peripheral 1 is used as a stand-alone copying machine, an image of a document placed on a document placing portion is scanned by an image reading portion and converted into an electric signal. The image reading unit includes three lines of CCDs 71 to 73 separated for each RGB, an A / D converter for converting an analog signal to a digital signal, an optical system, and the like. Since the CCDs of the respective lines are displaced in the sub-scanning direction, the image signals read by the respective CCDs are subjected to position correction by the line delay correction unit 8 and sent to the image processing unit 9.

【0015】画像処理部9は、入力されるRGB画像信号を
画像メモリ13に書き込むとともに、MCYK画像信号に変換
して、MCYK画像信号を面順次に画像形成部11に送り、カ
ラー画像を形成させる。
The image processing unit 9 writes the input RGB image signals into the image memory 13, converts the RGB image signals into MCYK image signals, and sends the MCYK image signals to the image forming unit 11 in a frame-sequential manner to form a color image. .

【0016】画像形成部11は、面順次に入力されるMCYK
画像信号により、MCYK色成分画像を順次に形成するカラ
ー画像形成を行う。最初にM色成分画像を形成する際
は、画像読取部で読み取られたRGB画像信号を、画像処
理部9がリアルタイムにM画像信号に変換したものが使わ
れる。一方、C、YおよびK色成分画像を形成する際は、M
色成分画像を形成する際に画像メモリ13に書き込まれた
RGB画像信号を画像メモリ13から読み出し、画像処理部9
がC、YおよびK画像信号に変換したものが使われる。
The image forming section 11 receives MCYK images which are input in a frame-sequential manner.
A color image formation for sequentially forming MCYK color component images is performed by image signals. When forming an M color component image for the first time, an RGB image signal read by the image reading unit is converted into an M image signal by the image processing unit 9 in real time. On the other hand, when forming C, Y and K color component images, M
Was written to the image memory 13 when forming the color component image
The RGB image signal is read from the image memory 13 and the image processing unit 9
Are converted to C, Y and K image signals.

【0017】画像読取部によりカラー画像のほかに白黒
画像を読み取ることも可能である。白黒画像を読み取る
場合は、カラー画像を読み取る場合に比べて、原稿を照
射する光量が少なくてもよいため光量を減らし、G色成
分画像の読取用のCCD72を用いて白黒画像を読み取る。
従って、ライン遅延補正部8による位置補正は不要であ
る。白黒画像の読取方法は、複合機1をローカルコピー
に使用する場合だけでなく、スキャナとして用いる場
合、ネットワーク2を介したリモートコピー時の読取側
に使用する場合、並びに、ファクシミリ通信の送信側に
使用する場合にも同じである。
The image reading section can read a black and white image in addition to a color image. When reading a black-and-white image, the amount of light illuminating the document may be smaller than when reading a color image, so the light amount is reduced, and the monochrome image is read using the CCD 72 for reading the G color component image.
Therefore, the position correction by the line delay correction unit 8 is unnecessary. The black-and-white image reading method is used not only when the multifunction peripheral 1 is used for local copy but also when used as a scanner, when the multifunction peripheral 1 is used as a reading side at the time of remote copy via the network 2, and when the facsimile communication is transmitted. The same is true when using.

【0018】複合機1をプリンタとして用いる場合、外
部装置であるコンピュータ31などから送られてくるペー
ジ記述言語(PDL: Page Description Language)で記述さ
れたPDLデータは、CPU15の制御により、外部インタフェ
イス5およびバス19を経由して画像メモリ13に格納さ
れ、ラスタライズされる。そして、CPU15は、画像形成
部11を起動して、画像メモリ13に格納された画像信号を
画像処理部9を経由して画像形成部11に送ることで画像
を形成させる。
When the multifunction device 1 is used as a printer, PDL data described in a page description language (PDL) sent from an external device such as a computer 31 is controlled by the CPU 15 to control the external interface. 5 and stored in the image memory 13 via the bus 19 and rasterized. Then, the CPU 15 activates the image forming unit 11 and sends an image signal stored in the image memory 13 to the image forming unit 11 via the image processing unit 9 to form an image.

【0019】複合機1をスキャナとして用いる場合、原
稿載置部に置かれた原稿の画像は、画像読取部で読み取
られ、画像処理部9で様々なディジタル画像処理が施さ
れた後、画像メモリ13に書き込まれる。続いて、CPU15
の制御により、画像メモリ13から読み出されたRGB画像
信号は、バス19および外部インタフェイス5を経由し
て、外部装置であるコンピュータ31などに送られる。
When the multifunction machine 1 is used as a scanner, an image of a document placed on a document placing section is read by an image reading section, and subjected to various digital image processing by an image processing section 9, and then to an image memory. Written to 13. Then, CPU15
The RGB image signal read from the image memory 13 is transmitted to the external device, such as the computer 31, via the bus 19 and the external interface 5 under the control of.

【0020】上記のスキャナ動作において、RGB画像信
号を圧縮して送信してもよいし、圧縮せずに送信しても
よい。また、外部インタフェイス5により、RGB画像信号
は複数のパケットに分割されて不連続に出力されるが、
RGB画像信号の送信により複数の装置が接続されるネッ
トワーク2を占有しないためである。複数のパケットに
分割されたRGB画像信号は、受信側のコンピュータ31な
どで連続したRGB画像信号に復元される。
In the above scanner operation, the RGB image signal may be transmitted after being compressed, or may be transmitted without being compressed. Also, the RGB image signal is divided into a plurality of packets and output discontinuously by the external interface 5,
This is because the transmission of the RGB image signal does not occupy the network 2 to which a plurality of devices are connected. The RGB image signal divided into a plurality of packets is restored to a continuous RGB image signal by the receiving computer 31 or the like.

【0021】さらに、原稿一枚ごとに、原稿画像の読み
取りと外部装置への送信を繰り返すようにすれば、画像
メモリ13の記憶容量が比較的少なくて済む。一方、複合
機1にハードディスクなどの大記憶容量のメモリをもた
せることにより、自動原稿給送装置(ADF)に置かれた複
数の原稿の画像を連続的に読み取り、それら複数の画像
を連続して外部装置へ送信することもできる。このよう
にすれば、画像の読み取りと、外部装置への画像の送信
とを非同期に行うことができ、外部装置への画像の送信
時間にかかわらず、複数の画像の読み取りを素早く行う
ことができ、画像の読取作業が短時間で終了する。
Furthermore, if the reading of the document image and the transmission to the external device are repeated for each document, the storage capacity of the image memory 13 can be relatively small. On the other hand, by providing the multifunction device 1 with a large-capacity memory such as a hard disk, images of a plurality of documents placed on the automatic document feeder (ADF) are continuously read, and the plurality of images are continuously read. It can also be sent to an external device. In this way, the image reading and the image transmission to the external device can be performed asynchronously, and a plurality of images can be quickly read regardless of the image transmission time to the external device. Thus, the image reading operation is completed in a short time.

【0022】複合機1をリモートコピーにおける読取側
として利用する場合は、スキャナとして用いる場合と同
様に、外部装置である複合機41や42へ画像が送信され
る。ただし、スキャナとして利用される場合と、リモー
トコピーの読取側として利用される場合とでは、適用さ
れる機能が異なるために異なる処理になる。例えば、複
写機として動作する場合は拡大、縮小、トリミング、マ
スキングおよびセンタ移動などの多彩な機能が要求され
るが、スキャナとして動作する場合は、コンピュータ側
で自由に画像処理することができるので、複写機動作に
要求されるような機能を必要とする機会はあまりない。
さらに、複写機動作においては、読取側の複写機と画像
形成側の複写機とにおいて機械的な動作が同期しない
と、高い生産性が得られないのに対して、スキャナ動作
においては、コンピュータ側の処理に機械的な要素がな
いため、機械的な動作の同期を図る必要がないという違
いがある。
When the multifunction device 1 is used as a reading side in remote copying, an image is transmitted to the multifunction devices 41 and 42, which are external devices, as in the case where the multifunction device 1 is used as a scanner. However, different processing is performed between the case where the function is used as a scanner and the case where the function is used as a remote copy reading side because the applied functions are different. For example, when operating as a copier, various functions such as enlargement, reduction, trimming, masking and center movement are required, but when operating as a scanner, the computer can freely perform image processing. There are not many opportunities to require the functions required for copier operation.
Further, in the copying machine operation, high productivity cannot be obtained unless mechanical operations are synchronized between the reading-side copying machine and the image forming-side copying machine. Since there is no mechanical element in the processing of (1), there is a difference that it is not necessary to synchronize the mechanical operation.

【0023】複合機1をリモートコピーの画像形成側と
して用いる場合は、プリンタとして用いる場合と同様
に、外部装置である複合機41や42から送られてくる画像
の形成が行われる。ただし、プリンタとして用いる場合
と、リモートコピーの画像形成側として用いる場合とで
は、やはり、適用される機能が異なるため異なる処理に
なる。例えば、プリンタとして動作する場合は受信され
たPDLデータがラスタライズされ画像がプリントされる
が、複写機として動作する場合は、ラスタ画像データが
受信され画像がプリントされるという違いがある。さら
に、プリンタ動作の場合は、コンピュータ側の処理とプ
リンタ側の処理との同期は要求されない、つまりバッチ
処理が可能であるが、リモートコピーの場合は、生産性
を上げるために、読取側と画像形成側との同期が要求さ
れる。
When the multifunction peripheral 1 is used as an image forming side for remote copying, an image transmitted from the multifunction peripherals 41 and 42, which are external devices, is formed in the same manner as when the multifunction peripheral 1 is used as a printer. However, the processing to be performed is different between the case where the printer is used as a printer and the case where the printer is used as the remote copy image forming side because the applied functions are different. For example, when operating as a printer, received PDL data is rasterized and an image is printed, but when operating as a copier, there is a difference that raster image data is received and an image is printed. Further, in the case of a printer operation, synchronization between the processing on the computer side and the processing on the printer side is not required, that is, batch processing is possible. Synchronization with the former is required.

【0024】複合機1をファクシミリ通信の送信側に用
いる場合は、スキャナとして用いる場合と同様に、読み
取られた画像は画像メモリ13に書き込まれる。続いて、
CPU15の制御により、画像メモリ13から読み出された画
像はJPEG符号化などにより符号化されて、再び画像メモ
リ13に書き込まれる。続いて、CPU15の制御により、画
像メモリ13から読み出された符号は、MODEM20により音
声信号に変調され、CCITT勧告によって定められた通信
機能に基づき公衆回線21を経由して通信相手のファクシ
ミリ装置などへ送られる。
When the multifunction device 1 is used on the transmission side of facsimile communication, the read image is written to the image memory 13 in the same manner as when the multifunction device 1 is used as a scanner. continue,
Under the control of the CPU 15, the image read from the image memory 13 is encoded by JPEG encoding or the like, and written into the image memory 13 again. Subsequently, under the control of the CPU 15, the code read from the image memory 13 is modulated into an audio signal by the MODEM 20, and the facsimile device of the communication partner via the public line 21 based on the communication function defined by the CCITT recommendation. Sent to

【0025】複合機1をファクシミリ通信の受信側に用
いる場合は、公衆回線21を経由して送られてくる音声信
号がMODEM20で復調され、得られた符号が画像メモリ13
に書き込まれる。続いて、CPU15の制御により、画像メ
モリ13から読み出された符号がラスタ画像データに復号
され、再び画像メモリ13に書き込まれる。続いて、CPU1
5の制御により、画像メモリ13から読み出された画像デ
ータは画像処理部9に送られ、解像度変換などの画像処
理が施される。画像処理が施された画像データは画像形
成部11に送られ、ファクシミリ受信された画像が形成さ
れる。
When the multifunction device 1 is used on the receiving side of facsimile communication, a voice signal transmitted via the public line 21 is demodulated by the MODEM 20 and the obtained code is stored in the image memory 13.
Is written to. Subsequently, under the control of the CPU 15, the code read from the image memory 13 is decoded into raster image data and written into the image memory 13 again. Then, CPU1
Under the control of 5, the image data read from the image memory 13 is sent to the image processing unit 9 and subjected to image processing such as resolution conversion. The image data on which the image processing has been performed is sent to the image forming unit 11, and an image received by facsimile is formed.

【0026】このように、画像読取部は、ローカルコピ
ーにおける読取動作だけでなく、スキャナ動作、リモー
トコピーにおける読取動作およびファクシミリ通信にお
ける読取動作に利用される。
As described above, the image reading unit is used not only for the reading operation in the local copy but also for the reading operation in the scanner operation, the reading operation in the remote copy, and the reading operation in the facsimile communication.

【0027】[概観]図2および図3は複合機1の概観図
で、図2はシート原稿の画像を読み取る際の状態を、図3
はブック原稿を読み取る際の状態をそれぞれ示してい
る。画像形成部11の上部には原稿画像を読み取るための
画像読取部39が配置され、さらに画像読取部39の上に自
動原稿給送装置(ADF)40が配置されている。ADF40の手前
には操作部6が配置されている。
[Overview] FIGS. 2 and 3 are overview views of the multifunction peripheral 1. FIG. 2 shows a state when an image on a sheet document is read.
Indicates a state when a book document is read. An image reading unit 39 for reading a document image is disposed above the image forming unit 11, and an automatic document feeder (ADF) 40 is disposed above the image reading unit 39. The operation unit 6 is arranged in front of the ADF 40.

【0028】ADF40は、図3に示すのように、その奥側を
固定辺として手前側が上下に開く構成になっている。シ
ート原稿を読み取る際は、図2に示すADF40を閉じた状態
で、ADF40の原稿載置部に読み取るべきシート原稿を置
き、操作部6から読み取りを指示する。一方、ブック原
稿を読み取る際は、図3に示すADF40を開いた状態で、画
像読取部39の原稿載置部41上に読み取るべき頁が下向き
になるようにブック原稿を置き、操作部6から読み取り
を指示する。
As shown in FIG. 3, the ADF 40 has a configuration in which the back side is opened up and down with the back side as a fixed side. When reading a sheet document, a sheet document to be read is placed on the document placing portion of the ADF 40 with the ADF 40 shown in FIG. On the other hand, when reading the book document, with the ADF 40 shown in FIG. 3 open, place the book document on the document placing portion 41 of the image reading portion 39 so that the page to be read faces downward, and from the operation portion 6, Instruct reading.

【0029】図4はADF40を閉じた状態でADF40および画
像読取部39を装置手前からみた概略断面図である。
FIG. 4 is a schematic sectional view of the ADF 40 and the image reading section 39 viewed from the front of the apparatus with the ADF 40 closed.

【0030】まず、ブック原稿を読み取る場合は、オペ
レータは、ADF40を開き、原稿載置部41上に読み取るべ
き頁が下向きになるようにブック原稿を置き、ADF40を
下げて原稿を押さえる。そして、オペレータが操作部6
により読み取りを指示すると、ラインCCD71、72および7
3が組み込まれた読取ユニット7が、図示しない駆動系に
より矢印42の方向に、読取終了位置43まで移動され、画
像が読み取られる。
First, when reading a book document, the operator opens the ADF 40, places the book document on the document placing portion 41 such that the page to be read faces downward, lowers the ADF 40 and presses the document. Then, the operator operates the operation unit 6
When reading is instructed by lines CCD 71, 72 and 7
The reading unit 7 incorporating 3 is moved by a drive system (not shown) in the direction of arrow 42 to the reading end position 43, and the image is read.

【0031】読取ユニット7は、図示しない光源および
光学系と、RGB色成分を読み取るラインCCD71から73で構
成される。光源から出力された光は、ガラスの原稿載置
部41を透過し、原稿に反射され、その反射光をCCD71か
ら73で読み取ることにより、画像が読み取られる。ライ
ンCCD71から73は、前述したように、また、図4に示すよ
うに、副走査方向42に沿ってオフセット配置されてい
る。従って、各ラインCCDが同じタイミングで読むライ
ンが物理的にずれるため、ライン遅延補正部8による位
置補正が必要になる。
The reading unit 7 includes a light source and an optical system (not shown) and lines CCD 71 to 73 for reading RGB color components. The light output from the light source is transmitted through the glass document placing portion 41 and reflected by the document, and the reflected light is read by the CCDs 71 to 73, whereby an image is read. The lines CCD 71 to 73 are offsetly arranged along the sub-scanning direction 42 as described above and as shown in FIG. Therefore, the lines read by each line CCD at the same timing are physically shifted, so that the position correction by the line delay correction unit 8 is required.

【0032】[シート原稿の読取モード]シート原稿の
画像を読み取る場合は、原稿を移動させながら画像を読
む取る「流し読みモード」と、原稿を固定して画像を読
み取る「固定読みモード」のニ種類が可能である。固定
読みモードの場合、一枚以上のシート原稿をADF40の原
稿載置部31に置く。CPU15は、原稿載置部31に原稿があ
るか否かを図示しないセンサの出力により検出可能であ
る。
[Sheet Document Reading Mode] When reading an image on a sheet document, there are two modes: a "flow reading mode" for reading the image while moving the document, and a "fixed reading mode" for reading the image while fixing the document. Types are possible. In the case of the fixed reading mode, one or more sheet documents are placed on the document mounting portion 31 of the ADF 40. The CPU 15 can detect whether or not there is a document on the document placing portion 31 based on the output of a sensor (not shown).

【0033】固定読みモードの場合、原稿載置部31に置
かれた原稿は、ローラ32、ガイド33およびローラ34によ
って、原稿群の上部から一枚ずつ原稿載置部41へ供給さ
れる。続いて、ブック原稿の場合と同様に、読取ユニッ
ト7により原稿画像が読み取られる。画像が読み取られ
た原稿はシート状ローラ35、ガイド36およびローラ37に
より排紙部38に排出される。そして、原稿載置部31に載
置されたすべての原稿の画像が読み取られるまで、上記
の動作が繰り返される。
In the fixed reading mode, the original placed on the original placing portion 31 is supplied to the original placing portion 41 one by one from the upper part of the original group by the rollers 32, guides 33 and rollers 34. Subsequently, the document image is read by the reading unit 7 as in the case of the book document. The document from which the image has been read is discharged to a paper discharge unit 38 by sheet-like rollers 35, guides 36 and rollers 37. The above operation is repeated until the images of all the originals placed on the original placing section 31 are read.

【0034】流し読みモードの場合、原稿載置部31に置
かれた原稿は、ローラ32、ガイド33およびローラ34によ
って、原稿群の上部から一枚ずつ原稿載置部41へ供給さ
れ、読取ユニット7上を通過し、シート状ローラ35、ガ
イド36およびローラ37により排紙部38に排出される。こ
の原稿通過に合わせて、読取ユニット7により画像が読
み取られる。流し読みモードの場合は、読取ユニット7
は動かずに原稿の方が移動するので、一原稿に対して一
回しか原稿を走査するができない。
In the case of the flow reading mode, the original placed on the original placing portion 31 is supplied to the original placing portion 41 one by one from the top of the original group by the rollers 32, the guides 33 and the rollers 34, and the reading unit 7 and is discharged to a paper discharge unit 38 by a sheet-like roller 35, a guide 36 and a roller 37. The image is read by the reading unit 7 in accordance with the passage of the document. In the case of the flow reading mode, the reading unit 7
Since the original moves without moving, the original can be scanned only once for one original.

【0035】また、シート原稿の両面の画像を読み取る
場合は、その第一面の画像が固定読みモードで読み取ら
れた後、原稿載置部41上の原稿は、シート状ローラ35お
よびローラ34により逆方向に搬送される。そして、原稿
は、ガイド45および47、並びに、ローラ44および46で構
成される反転パスを通ることでその表裏が反転されて、
再び原稿載置部41上へ供給される。そして、固定読みモ
ードにより、第ニ面の画像が読み取られた後、原稿は排
紙部38へ排出される。
When reading images on both sides of a sheet document, after the image on the first surface is read in the fixed reading mode, the document on the document placing portion 41 is moved by the sheet-like rollers 35 and 34. It is transported in the opposite direction. Then, the document is reversed by passing through a reversing path composed of guides 45 and 47 and rollers 44 and 46,
The document is again supplied onto the document placing section 41. Then, after the image on the second surface is read in the fixed reading mode, the document is discharged to the paper discharge unit 38.

【0036】このように、複合機1は、シート原稿の片
面の画像を読み取る場合は、流し読みモードおよび固定
読みモードの二つのモードが利用できるが、以下の条件
がすべて満たされる場合に、流し読みモードが用いられ
る。 条件1: 白黒画像を読み取る 条件2: 片面原稿である 条件3: シート原稿である 条件4: 白黒画像をローカルコピーする
As described above, when reading an image on one side of a sheet document, the multifunction device 1 can use two modes, the flow reading mode and the fixed reading mode. However, when all of the following conditions are satisfied, The reading mode is used. Condition 1: Scan a black-and-white image Condition 2: A single-sided document Condition 3: A sheet document Condition 4: Locally copy a black-and-white image

【0037】●条件1 カラー画像を読み取る場合は、一般に、多くの光量を必
要とする。そのため、読取位置が固定される流し読みモ
ードでは、原稿照明用のランプからの熱により原稿載置
部41などのガラスの温度が上昇してガラスが割れるのを
防ぐためである。白黒画像を読み取る場合は、カラー画
像を読み取る場合ほどの光量は必要としないから、原稿
載置部41などのガラスが割れることはない。従って、カ
ラー画像を読み取る場合は流し読みモードを用いない。
これにより、原稿載置部41などに耐熱性の低い安価なガ
ラスが使えるという利点がある。
[Condition 1] In reading a color image, a large amount of light is generally required. Therefore, in the drift reading mode in which the reading position is fixed, it is to prevent the temperature of the glass such as the document placing portion 41 from rising due to the heat from the document illumination lamp and breaking the glass. When reading a black-and-white image, the amount of light required to read a color image is not required, so that the glass such as the document placing portion 41 is not broken. Therefore, when reading a color image, the flow reading mode is not used.
Thus, there is an advantage that an inexpensive glass having low heat resistance can be used for the document placing portion 41 and the like.

【0038】前述したライン遅延補正部8は、固定読み
モードでカラー画像を読み取る場合に、最初にB色成分
読取用のCCD73により青色成分画像が読み取られ、少し
遅れてG成分読取用CCD72により緑色成分画像が読み取ら
れ、さらに少し遅れてR成分読取用CCD71により赤色成分
画像が読み込まれるタイミングのずれを補正するもので
ある。一方、流し読みモードでカラー画像を読み取る
と、最初に赤色成分画像が読み取られるので、読取順が
固定読みモードとは逆になる。従って、逆順のライン遅
延補正を必要とし、ライン遅延補正部8の構成を複雑に
することになる。そこで、本実施形態では、カラー画像
を読み取る場合は流し読みモードを用いないことにし
て、ライン遅延補正部8の構成を簡単にする。
When reading a color image in the fixed reading mode, the line delay correction unit 8 reads the blue component image first by the B color component reading CCD 73, and then delays the green component image by the G component reading CCD 72 a little later. The component image is read, and the shift in the timing at which the red component image is read by the R component reading CCD 71 with a slight delay is corrected. On the other hand, when the color image is read in the moving reading mode, the red component image is read first, so that the reading order is opposite to that in the fixed reading mode. Therefore, the line delay correction in the reverse order is required, and the configuration of the line delay correction unit 8 is complicated. Therefore, in the present embodiment, when reading a color image, the flow reading mode is not used, and the configuration of the line delay correction unit 8 is simplified.

【0039】さらに、厚さや摩擦抵抗などは原稿によっ
て様々で、同一原稿内でも均一とは限らないため、固定
読みモードに比べて流し読みモードでは読取精度が悪く
なり、色ずれの原因になる。そのような理由からも、本
実施形態では、カラー画像を読み取る場合は流し読みモ
ードを用いないことにする。
Further, since the thickness and frictional resistance vary depending on the original and are not always uniform even within the same original, the reading accuracy is lower in the flowing reading mode than in the fixed reading mode, which causes color misregistration. For such a reason, in the present embodiment, the flow reading mode is not used when reading a color image.

【0040】●条件2 両面原稿の場合、前述した原稿反転パスに原稿を通して
表裏を反転する必要があり、流し読みモードの高速性を
活かせないため、両面原稿には流し読みモードを利用し
ないことにする。
Condition 2 In the case of a two-sided original, it is necessary to reverse the front and back through the original in the above-described original inversion path. I do.

【0041】●条件3 ブック原稿の場合は搬送できないため、流し読みモード
は利用できない。
● Condition 3 In the case of a book document, the document cannot be conveyed, so that the flow reading mode cannot be used.

【0042】●条件4 カラー画像の複写においては、画像読取よりも画像形成
の方に時間がかかり、流し読みモードの高速性を活かせ
ないためである。
Condition 4 This is because, in copying a color image, it takes more time to form an image than to read an image, and the high-speed reading mode cannot be used.

【0043】一方、複合機1をスキャナとして利用する
場合は、画像形成が行われないため条件4を判断する必
要は関係なく、条件1から条件3で流し読みモードを利用
するか否かを判断する。同様に、リモートコピーの場合
は、画像の送り先におけるカラー画像の形成が遅いとは
限らないため、条件4を判断せずに条件1から条件3で判
断する。
On the other hand, when the multifunction device 1 is used as a scanner, since image formation is not performed, it is not necessary to determine the condition 4 and it is determined whether or not to use the flow-reading mode based on the conditions 1 to 3. I do. Similarly, in the case of the remote copy, since the formation of the color image at the destination of the image is not always slow, the determination is made based on the conditions 1 to 3 without determining the condition 4.

【0044】[複合機の構成]図5は複合機1の画像形成
部11の構成例を示すブロック図である。
[Structure of MFP] FIG. 5 is a block diagram showing an example of the structure of the image forming section 11 of the MFP 1. As shown in FIG.

【0045】画像形成部11が起動されて画像形成が始ま
ると、それに合わせて、画像読取ユニット7または画像
メモリ13から画像処理部9へRGB画像データが入力され
る。画像処理部9から出力されるMCYK画像データは、レ
ーザ駆動部51に入力され、レーザ光が変調される。変調
されたレーザ光は、感光ドラム52上を走査して静電潜像
を形成する。静電潜像は、図示しない現像器により現像
されてトナー像になる。トナー像の形成と並行して、上
段カセット53または下段カセット54から供給される記録
紙は、転写ドラム55に巻き付けられて、感光ドラム52上
のトナー像が記録紙に転写される。
When the image forming unit 11 is activated and the image formation is started, RGB image data is input from the image reading unit 7 or the image memory 13 to the image processing unit 9 in accordance with the start. The MCYK image data output from the image processing unit 9 is input to the laser driving unit 51, where the laser light is modulated. The modulated laser light scans the photosensitive drum 52 to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is developed by a developing device (not shown) into a toner image. In parallel with the formation of the toner image, the recording paper supplied from the upper cassette 53 or the lower cassette 54 is wound around the transfer drum 55, and the toner image on the photosensitive drum 52 is transferred to the recording paper.

【0046】上記のレーザ光による感光ドラム52の走査
(潜像形成)、静電潜像の現像(現像)およびトナー像
の転写(転写)からなるプロセスをマゼンタ、シアン、
イエローおよびブラックの各色成分画像について繰り返
すことにより、転写ドラム55に巻き付けられた記録紙に
は、これら四色のトナー像が転写される。四色のトナー
像が転写された記録紙は、定着器56によりトナーが溶融
定着された後、ステープルユニット58を有するソータユ
ニット57に送られ、通常、一番上部のビン591へ排出さ
れる。
The process of scanning the photosensitive drum 52 by the laser beam (latent image formation), developing the electrostatic latent image (developing), and transferring the toner image (transfer) is performed by magenta, cyan, and cyan.
These four color toner images are transferred onto the recording paper wound around the transfer drum 55 by repeating the process for each of the yellow and black color component images. The recording paper to which the four color toner images have been transferred is fed to a sorter unit 57 having a staple unit 58 after the toner is fused and fixed by a fixing device 56, and is usually discharged to an uppermost bin 591.

【0047】以上のプロセスは、カラー画像を形成する
場合であるが、画像形成部11は白黒画像を形成すること
もできる。白黒画像を形成する場合は、先の潜像形成、
現像および転写をブラックについてのみ行えばよく、カ
ラー画像を形成する場合に比べて、プリント時間が短く
て済み、コストもかからない。
Although the above process is for forming a color image, the image forming section 11 can also form a monochrome image. When forming a black-and-white image, the above-mentioned latent image formation,
The development and transfer need only be performed for black, so that the printing time is shorter and the cost is lower than when a color image is formed.

【0048】また、複数頁、複数部をプリントして、そ
のプリント結果をソートする場合、ソータユニット57に
送られた一部目はビン591に、二部目はビン592に、三部
目はビン593にそれぞれ排出されるように、各部は各ビ
ンに振り分けられて排出される。要するに、各ビンには
複数頁のプリント一部が積載される。なお、図5には三
つのビンしか記載していないが、実際には、10個や25個
のビンをもつソータユニットが一般的である。
When a plurality of pages and a plurality of copies are printed and the print results are sorted, the first copy sent to the sorter unit 57 is placed in the bin 591, the second copy is placed in the bin 592, and the third copy is placed in the bin 592. Each part is distributed to each bin and discharged so as to be discharged to the bin 593. In short, each bin is loaded with a part of a print of a plurality of pages. Although FIG. 5 shows only three bins, a sorter unit having 10 or 25 bins is generally used in practice.

【0049】また、ステープルユニット58は、各ビン上
に積載されたプリントをステープルするものである。通
常、ステ−プリング機能は、ソーティング機能と組み合
わせて使用される。ステ−プリング機能およびソーティ
ング機能を組み合わせた場合、複数頁のプリント一部ご
とにステープルされ、それが複数部得られる。
The staple unit 58 staples the prints stacked on each bin. Usually, the stapling function is used in combination with the sorting function. When the stapling function and the sorting function are combined, a plurality of pages are stapled for each part of a print, and a plurality of copies are obtained.

【0050】[原稿複写におけるタイミング]図6は原
稿複写におけるタイミングを説明するタイミングチャー
トである。図6を用いて、片面シート原稿の白黒画像を
読み取り白黒画像を形成する場合における、固定読みモ
ードと、流し読みモードとの生産性の違いを説明する。
[Timing in Original Copying] FIG. 6 is a timing chart for explaining the timing in original copying. With reference to FIG. 6, the difference in productivity between the fixed reading mode and the flowing reading mode when a monochrome image is formed by reading a monochrome image of a single-sided sheet document will be described.

【0051】図6の上段は、固定読みモードを示すタイ
ミングチャートである。原稿載置部31に置かれた原稿が
原稿載置部41へ供給され、続いて、画像読取ユニット7
が読取終了位置43まで移動されることで画像が読み取ら
れる。画像の読み取りと並行して、読み取られた画像の
形成が行われる。画像の読み取りおよび形成が終了する
と、原稿は原稿排紙部38に排出されるとともに、画像読
取ユニット7が読取開始位置まで戻され、次の原稿の供
給が開始される。
The upper part of FIG. 6 is a timing chart showing the fixed reading mode. The original placed on the original placement unit 31 is supplied to the original placement unit 41, and then the image reading unit 7
Is moved to the reading end position 43, the image is read. In parallel with the reading of the image, the formation of the read image is performed. When the reading and forming of the image are completed, the document is discharged to the document discharge unit 38, the image reading unit 7 is returned to the reading start position, and the supply of the next document is started.

【0052】図6の下段は、流し読みモードを示すタイ
ミングチャートである。原稿載置部31に置かれた原稿
が、所定のタイミングで次々と供給され、画像読取ユニ
ット7上を通過し、原稿排紙部38に排出される。原稿が
画像読取ユニット7上を通過するのに同期して、画像読
取ユニット7により画像が読み取られ、画像の読み取り
と並行して、読み取られた画像の形成が行われる。
The lower part of FIG. 6 is a timing chart showing the flow reading mode. Documents placed on the document placement unit 31 are successively supplied at a predetermined timing, pass over the image reading unit 7, and are discharged to the document discharge unit 38. The image is read by the image reading unit 7 in synchronization with the passage of the document over the image reading unit 7, and the read image is formed in parallel with the image reading.

【0053】図6に示すように、流し読みモードにおい
ては、画像読取ユニット7を移動させないので、画像読
取ユニット7を読取終了位置43から読取開始位置へ戻す
時間が不要になる。さらに、原稿の排出と続く原稿の供
給とを同時に行うことができる上、原稿を原稿載置部41
に固定しておく時間も不要になる。このように、流し読
みモードは、固定読みモードに比べて、高速な画像の読
み取りおよび形成を行うことができる。
As shown in FIG. 6, in the moving reading mode, since the image reading unit 7 is not moved, there is no need to return the image reading unit 7 from the reading end position 43 to the reading start position. Further, the discharge of the original and the subsequent supply of the original can be performed at the same time.
There is no need to fix the time. As described above, the moving image reading mode can read and form an image at a higher speed than the fixed reading mode.

【0054】なお、図6はローカルコピーにおけるタイ
ミングを示しているが、スキャナ機能などの他の機能の
場合についても、画像形成がない、または、画像の読み
取りと形成とが非同期であるなどの違いはあるものの、
画像の読取タイミングについては同様である。
FIG. 6 shows the timing in the local copy. However, in the case of other functions such as the scanner function, there is a difference that no image is formed or that the reading and the formation of the image are asynchronous. Although there is,
The same applies to the image reading timing.

【0055】[カラー画像の読取タイミング]図7はカ
ラー画像の読取タイミングを説明するタイミングチャー
トである。図7を用いて、片面シート原稿のカラー画像
を読み取りカラー画像を形成するタイミングを説明す
る。前述したように、カラー画像を形成する場合は固定
読みモードである。
[Color Image Reading Timing] FIG. 7 is a timing chart for explaining the color image reading timing. The timing of reading a color image of a single-sided sheet document and forming a color image will be described with reference to FIG. As described above, the fixed reading mode is used to form a color image.

【0056】固定読みモードで白黒画像を読み取る場合
と同様に、原稿が原稿載置部41へ供給される。続いて、
画像読取ユニット7を移動させて原稿全域のRGB画像を読
み取るが、各ラインCCDが副走査方向にずれて配置され
ているため、まずBデータの出力が開始され、次にGデー
タが、最後にRデータの出力が開始される。これらのデ
ータのライン遅延は、ライン遅延補正部8により補正さ
れる。具体的には、出力開始が一番遅いRデータのタイ
ミングに合わせられた補正後のRGBデータとして、画像
処理部9に送られ、画像メモリ13に書き込まれる。
The original is supplied to the original placing section 41 as in the case of reading a monochrome image in the fixed reading mode. continue,
The image reading unit 7 is moved to read the RGB image of the entire area of the document, but since each line CCD is displaced in the sub-scanning direction, output of B data is started first, then G data is finally Output of R data starts. The line delay of these data is corrected by the line delay correction unit 8. Specifically, it is sent to the image processing unit 9 as corrected RGB data adjusted to the timing of the R data whose output start is the latest, and written into the image memory 13.

【0057】画像処理部9は、補正後のRGBデータを処理
してMデータを生成して、Mデータを画像形成部11へ送
り、マゼンタ色成分画像を形成させる。その後、原稿は
排出され、次の原稿が供給される。並行して、画像メモ
リ13に書き込まれた補正後のRGBデータが読み出され、
画像処理部9によりCデータが生成され、Cデータが画像
形成部11へ送られ、シアン色成分画像が形成される。続
いて、YデータおよびKデータを同様に生成することでカ
ラー画像が形成される。
The image processing unit 9 processes the corrected RGB data to generate M data, sends the M data to the image forming unit 11, and forms a magenta color component image. Thereafter, the document is discharged, and the next document is supplied. In parallel, the corrected RGB data written in the image memory 13 is read out,
The C data is generated by the image processing unit 9, and the C data is sent to the image forming unit 11, where a cyan component image is formed. Subsequently, a color image is formed by similarly generating Y data and K data.

【0058】図7に示すように、カラー画像の形成は、
白黒画像の形成に比べて、約四倍の時間を必要とする。
このため、MCYK画像を形成している間に原稿を排出して
次の原稿を供給すればよく、原稿の供給および排出を急
ぐ必要はない。言い換えれば、流し読みモードにより原
稿の供給排出を高速化する必要はなく、カラー画像を形
成する場合は流し読みモードを用いない。また、複合機
1は、白黒原稿から白黒画像を読み取り、読み取った白
黒画像に色を付加したカラー画像を形成する機能をもつ
が、この場合も流し読みモードを用いない。
As shown in FIG. 7, the formation of a color image
It takes about four times as long as forming a black and white image.
Therefore, it is only necessary to discharge the original while the MCYK image is being formed and supply the next original, and there is no need to hurry the supply and discharge of the original. In other words, it is not necessary to speed up the supply and discharge of the original by the flow reading mode, and the flow reading mode is not used when a color image is formed. Also, multifunction devices
1 has a function of reading a black-and-white image from a black-and-white document and forming a color image in which colors are added to the read black-and-white image, but also does not use the flow reading mode.

【0059】なお、図7はローカルコピーにおけるタイ
ミングを示しているが、スキャナ機能などの他の機能の
場合についても、画像形成がない、または、画像の読み
取りと形成とが非同期であるなどの違いはあるものの、
画像の読取タイミングについては同様である。
FIG. 7 shows the timing in the local copy. However, even in the case of other functions such as the scanner function, there is a difference that no image is formed or that the reading and the formation of the image are asynchronous. Although there is,
The same applies to the image reading timing.

【0060】[操作部]図8は操作部6およびADF40を複
合機1の上側から観た図である。複合機1を上から見下ろ
すと、手前に操作部6が配置され、原稿載置部41上にADF
40が配置されている。操作部6には大型の液晶表示部65
のほかに、テンキー66、キャンセルキー67、OKキー68、
スキャン設定開始キー61、リモートコピー設定開始キー
62、ファクシミリ設定開始キー63、ローカルコピー設定
開始キー64などが配置されている。液晶表示部65には任
意の文字や記号を表示することができ、ここに様々なメ
ッセージが表示され、対話的な操作が可能である。な
お、液晶表示部65へのメッセージの表示や、メッセージ
表示に伴う対話的な処理はCPU15によって実行される。
[Operation Unit] FIG. 8 is a view of the operation unit 6 and the ADF 40 as viewed from above the multifunction device 1. When the multifunction device 1 is looked down from above, the operation unit 6 is disposed in the foreground, and the ADF
40 are located. The operation unit 6 has a large liquid crystal display 65
Besides, numeric keypad 66, cancel key 67, OK key 68,
Scan setting start key 61, remote copy setting start key
62, a facsimile setting start key 63, a local copy setting start key 64, and the like are arranged. An arbitrary character or symbol can be displayed on the liquid crystal display section 65. Various messages are displayed here, and interactive operation is possible. The display of a message on the liquid crystal display unit 65 and the interactive processing accompanying the message display are executed by the CPU 15.

【0061】[スキャナ動作]図9は複合機1をスキャナ
として使用する際の操作を説明するフローチャート、お
よび、液晶表示部65に表示される一連のメッセージ例を
示す図である。
[Scanner Operation] FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation when the multifunction peripheral 1 is used as a scanner, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on the liquid crystal display unit 65.

【0062】操作部6のスキャン設定開始キー61が押さ
れるとステップS1で、読み取った画像の送り先のコンピ
ュータを選択するための画面171が表示される。画面171
では、予め登録されているコンピュータが「1」から
「4」としてリスト表示され、その中から画像の送り先
が選択される。画面171には四つのコンピュータがリス
ト表示された例を示すが、リスト表示をスクロールした
り、ページ切り替えすることで、より多くのコンピュー
タを表示することができる。
When the scan setting start key 61 of the operation unit 6 is pressed, a screen 171 for selecting a computer to which a read image is to be sent is displayed in step S1. Screen 171
In the list, computers registered in advance are displayed as a list from "1" to "4", and an image destination is selected from the list. The screen 171 shows an example in which four computers are displayed in a list, but more computers can be displayed by scrolling the list display or switching pages.

【0063】例えば、オペレータが操作部6のテンキー6
6の「1」を押し、続いてOKキー68を押せば「1」に対応
するコンピュータ(画面171ではコンピュータA)が選択
される。また、テンキー66の「5」を押せば次頁を表す
画面172に移り、現在ネットワーク2に接続されているコ
ンピュータがリスト表示される。なお、ネットワーク2
に接続されているコンピュータの調査は、例えば、読み
取った画像を受信する機能をもつか否かの問い合わせを
ネットワーク2にブロードキャストして、それに対する
各装置の回答を調べることで可能である。
For example, when the operator operates the ten key 6
By pressing "1" in step 6 and then pressing the OK key 68, the computer corresponding to "1" (computer A on screen 171) is selected. If the user presses “5” on the numeric keypad 66, the screen moves to a screen 172 representing the next page, and a list of computers currently connected to the network 2 is displayed. Network 2
Can be checked, for example, by broadcasting an inquiry to the network 2 as to whether or not the computer has a function of receiving a read image, and examining each device's response to the inquiry.

【0064】ステップS1からS4で読み取った画像の送り
先が決定すると、ステップS5で原稿タイプを設定するた
めの画面173が表示される。オペレータがテンキー66に
より「片面」または「両面」を指定すると、ステップS6
でカラーモードを設定するための画面174が表示され
る。なお、本実施形態のカラーモードには、RGB24ビッ
トの「フルカラー」、8ビット多値の「グレースケー
ル」、および、1ビットの「白黒」の三種類がある。
When the destination of the image read in steps S1 to S4 is determined, a screen 173 for setting the document type is displayed in step S5. If the operator designates “single-sided” or “double-sided” using the numeric keypad 66, step S6
A screen 174 for setting the color mode is displayed. Note that the color modes of the present embodiment include three types of RGB 24 bit “full color”, 8-bit multi-valued “gray scale”, and 1 bit “black and white”.

【0065】オペレータがテンキー66およびOKキー68に
より「フルカラー」「グレースケール」または「白黒」
を指定すると、ステップS7で原稿サイズを設定するため
の画面175が表示される。なお、本実施形態の原稿サイ
ズには、A4縦である「A4SEF(Short Edge Feed)」、A4横
である「A4」、B4縦である「B4」、および、A3縦である
「A3」の四種類がある。
The operator operates the numeric keypad 66 and the OK key 68 to select "full color", "gray scale" or "black and white".
Is specified, a screen 175 for setting the document size is displayed in step S7. The document size of this embodiment includes A4 portrait A4SEF (Short Edge Feed), A4 landscape A4, B4 portrait B4, and A3 portrait A3. There are four types.

【0066】オペレータがテンキー66およびOKキー68に
より原稿サイズを指定すると、ステップS8で読み取った
画像の解像度を設定するための画面176が表示される。
本実施形態の画像読取ユニット7は400dpiの読取解像度
をもつので画面176およびテンキー66により400dpi以下
の解像度を指定することができる。なお、400dpi未満の
解像度が指定された場合、画像処理部9により400dpiで
読み取られた画像に間引き処理を施すことで解像度を低
下させる。また、大きな解像度を設定すれば、高解像度
の画像が得られるが、画像サイズが増加し、画像を保存
するディスクの記憶領域も消費し、転送時間もかかるこ
とは言うまでもない。
When the operator specifies the document size with the ten keys 66 and the OK key 68, a screen 176 for setting the resolution of the image read in step S8 is displayed.
Since the image reading unit 7 of the present embodiment has a reading resolution of 400 dpi, a resolution of 400 dpi or less can be designated by the screen 176 and the ten keys 66. When a resolution lower than 400 dpi is specified, the resolution is reduced by performing a thinning process on the image read at 400 dpi by the image processing unit 9. If a large resolution is set, a high-resolution image can be obtained. However, it goes without saying that the image size increases, the storage area of the disk for storing the image is consumed, and the transfer time is long.

【0067】次に、ステップS9で読み取った画像のデー
タフォーマットを設定するための画面177が表示され
る。設定可能なデータフォーマットには、読み取った画
像データそのまま(ヘッダなども付けない)の「RA
W」、標準的なデータフォーマットである「TIFF」や「P
ICT」、JPEG方式の符号化圧縮を施す「JPEG」、およ
び、UNIX(R)で標準的な圧縮フォーマットのデータフォ
ーマットにする「UNIX圧縮」の少なくとも五種類があ
る。なお、画像のデータフォーマットには、この他にも
各種のフォーマットが存在するが、それらの説明は省略
する。要は、画面177により各種のデータフォーマット
のうちの一つを選択すればよい。
Next, a screen 177 for setting the data format of the image read in step S9 is displayed. The data format that can be set includes the scanned image data as is (with no header, etc.)
W '', standard data formats such as TIFF and P
There are at least five types: "ICT", "JPEG" which performs JPEG encoding and compression, and "UNIX compression" which uses UNIX (R) as a standard compression format data format. Although various other data formats exist for the image data format, their description is omitted. In short, one of various data formats may be selected on the screen 177.

【0068】次に、ステップS10で、ファイル名および
スキャンの開始を確認する画面178が表示される。オペ
レータは、シート原稿を原稿載置部31に置くか、ブック
原稿を原稿載置部41に置き、OKキー68を押すことにより
スキャンの開始を指示する。OKキー68が押されると、ス
テップS11で画像の読み取りが開始され、設定された原
稿サイズ、カラーモード、解像度およびデータフォーマ
ットの画像データが、設定された送り先に送られる。も
し、原稿タイプとして「両面」が設定されていれば、両
面の画像が読み取られる。
Next, at step S10, a screen 178 for confirming the file name and the start of scanning is displayed. The operator places a sheet document on the document placing section 31 or places a book document on the document placing section 41 and presses an OK key 68 to instruct the start of scanning. When the OK key 68 is pressed, image reading is started in step S11, and the image data of the set original size, color mode, resolution and data format is sent to the set destination. If "double-sided" is set as the document type, images on both sides are read.

【0069】また、キャンセルキー67が押されればスキ
ャナ動作はキャンセルされる。その後、ステップS12で
液晶表示部65の表示を標準画面に戻す。
If the cancel key 67 is pressed, the scanner operation is canceled. Then, in step S12, the display on the liquid crystal display unit 65 is returned to the standard screen.

【0070】なお、オペレータがファイル名を指定しな
ければ、本実施形態の複合機1は、ファイル名を自動的
に生成する。例えばプリフィックス「IMG」の後にスキ
ャン順を示すシリアル番号を付け、最後にデータフォー
マットを表す拡張子、例えばRAWデータの場合は「.ra
w」を付けるので、「IMG002.raw」のようなファイル名
になる。また、画面173から177には既定の設定値、例え
ば原稿タイプ = 1や解像度 = 72が表示されるので、既
定の設定値でよければオペレータはOKキー68を押すだけ
である。
If the operator does not specify a file name, the multifunction device 1 of this embodiment automatically generates a file name. For example, add a serial number indicating the scanning order after the prefix `` IMG '', and add an extension indicating the data format at the end, for example, `` .ra for RAW data
Since "w" is added, the file name becomes "IMG002.raw". In addition, since the screens 173 to 177 display default setting values, for example, document type = 1 and resolution = 72, the operator simply presses the OK key 68 if the default setting values are acceptable.

【0071】[リモートコピー動作]図10は複合機1で
読み取った画像をリモートコピーする際の操作を説明す
るフローチャート、および、液晶表示部65に表示される
一連のメッセージ例を示す図である。
[Remote Copy Operation] FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation for remotely copying an image read by the multifunction peripheral 1 and a series of message examples displayed on the liquid crystal display unit 65.

【0072】操作部6のリモートコピー設定開始キー62
が押されるとステップS21で、読み取った画像をプリン
トするの出力装置を選択するための画面181が表示され
る。画面181では、予め登録されている複写機が「1」か
ら「4」としてリスト表示され、その中から出力装置が
選択される。画面181には四つの複写機がリスト表示さ
れた例を示すが、リスト表示をスクロールしたり、ペー
ジ切り替えすることで、より多くの複写機を表示するこ
とができる。
Remote copy setting start key 62 of operation unit 6
Is pressed, a screen 181 for selecting an output device for printing the read image is displayed in step S21. On the screen 181, the pre-registered copying machines are displayed as a list from "1" to "4", and an output device is selected from the list. The screen 181 shows an example in which four copiers are displayed in a list, but more copiers can be displayed by scrolling the list display or switching pages.

【0073】例えば、オペレータが操作部6のテンキー6
6の「1」を押し、続いてOKキー68を押せば「1」に対応
する複写機(画面181では複写機A)が選択される。ま
た、テンキー66の「5」を押せば次頁を表す画面182に移
り、現在ネットワーク2に接続されている複写機がリス
ト表示される。
For example, the operator operates the ten key 6
If "1" of 6 is pressed, and then the OK key 68 is pressed, the copying machine corresponding to "1" (the copying machine A on the screen 181) is selected. If the user presses “5” on the numeric keypad 66, the screen moves to a screen 182 representing the next page, and a list of copying machines currently connected to the network 2 is displayed.

【0074】ステップS21からS24で出力装置が決定する
と、ステップS25で原稿タイプを設定するための画面183
が表示される。オペレータがテンキー66およびOKキー68
により「片面」または「両面」を指定すると、ステップ
S26でカラーモードを設定するための画面184が表示され
る。なお、本実施形態のカラーモードには、RGB24ビッ
トの「フルカラー」、8ビット多値の「グレースケー
ル」、および、1ビットの「白黒」の三種類がある。
When the output device is determined in steps S21 to S24, a screen 183 for setting the document type is set in step S25.
Is displayed. The operator uses the numeric keypad 66 and OK key 68
If you specify "Simplex" or "Duplex", step
A screen 184 for setting the color mode is displayed in S26. Note that the color modes of the present embodiment include three types of RGB 24 bit “full color”, 8-bit multi-valued “gray scale”, and 1 bit “black and white”.

【0075】オペレータがテンキー66およびOKキー68に
より「フルカラー」「グレースケール」または「白黒」
を指定すると、ステップS27でプリントする部数を設定
するための画面185が表示される。プリント部数が入力
されると、ステップS28で記録紙の供給方法を設定する
ための画面186が表示される。なお、図10には記録紙の
供給方法の一例として「手差し」「上段(A4)」および
「下段(A3)」の三種類を示すが、具体的な記録紙の供給
方法に関する情報は、選択された出力装置から取得する
必要がある。
The operator operates the numeric keypad 66 and the OK key 68 to select "full color", "gray scale" or "black and white".
Is designated, a screen 185 for setting the number of copies to be printed in step S27 is displayed. When the number of print copies is input, a screen 186 for setting the recording paper supply method is displayed in step S28. FIG. 10 shows three types of recording paper supply methods, `` manual feed '', `` upper (A4) '', and `` lower (A3) ''. Must be obtained from the output device.

【0076】次に、ステップS29で出力装置に行わせる
後処理(フィニッシング処理)を設定するための画面18
7が表示される。なお、図10には後処理の一例として
「なし」「ソーティング」並びに「ソーティングおよび
ステ−プリング」の三種類を示すが、具体的な後処理に
関する情報は、選択された出力装置から取得する必要が
ある。勿論、選択された出力装置によってはソーティン
グされたプリント結果を糊付けして綴じるバインディン
グが実行可能なものもある。
Next, a screen 18 for setting post-processing (finishing processing) to be performed by the output device in step S29.
7 is displayed. FIG. 10 shows three examples of “none”, “sorting”, and “sorting and stapling” as an example of post-processing. Specific post-processing information needs to be obtained from the selected output device. There is. Of course, depending on the selected output device, there is also a device that can execute binding for gluing and binding the sorted print results.

【0077】次に、ステップS30でリモートコピーの開
始を確認する画面188が表示される。オペレータは、シ
ート原稿を原稿載置部31に置くか、ブック原稿を原稿載
置部41に置き、OKキー68を押すことによりリモートコピ
ーの開始を指示する。OKキー68が押されると、ステップ
S31で画像の読み取りが開始され、設定されたカラーモ
ードの画像データが、設定された出力装置に送られ、設
定された後処理が施された指定部数のプリント結果が得
らる。もし、原稿タイプとして「両面」が設定されてい
れば、両面の画像が読み取られ複写される。
Next, a screen 188 for confirming the start of the remote copy is displayed in step S30. The operator places a sheet document on the document placing portion 31 or places a book document on the document placing portion 41 and presses an OK key 68 to instruct the start of remote copy. When the OK key 68 is pressed, the step
Image reading is started in S31, image data in the set color mode is sent to the set output device, and a print result of the specified number of copies subjected to the set post-processing is obtained. If "double-sided" is set as the document type, images on both sides are read and copied.

【0078】また、キャンセルキー67が押されればスキ
ャナ動作はキャンセルされる。その後、ステップS32で
液晶表示部65の表示を標準画面に戻す。
If the cancel key 67 is pressed, the scanner operation is canceled. Thereafter, the display on the liquid crystal display unit 65 is returned to the standard screen in step S32.

【0079】[ファクシミリ送信動作]図11は複合機1
で読み取った画像をファクシミリ送信する際の操作を説
明するフローチャート、および、液晶表示部65に表示さ
れる一連のメッセージ例を示す図である。
[Facsimile Transmission Operation] FIG.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation when facsimile transmitting an image read in step S5, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on a liquid crystal display unit 65.

【0080】操作部6のファクシミリ設定開始キー63が
押されるとステップS41で、ファクシミリ通信の相手先
を設定するための画面191が表示される。オペレータが
テンキー66などにより通信相手先を指定すると、ステッ
プS42で原稿タイプを設定するための画面192が表示され
る。オペレータがテンキー66およびOKキー68により「片
面」または「両面」を指定すると、ステップS43でカラ
ーモードを設定するための画面193が表示される。な
お、本実施形態のカラーモードには、RGB24ビットの
「フルカラー」、8ビット多値の「グレースケール」、
および、1ビットの「白黒」の三種類がある。
When the facsimile setting start key 63 of the operation unit 6 is pressed, a screen 191 for setting a destination of facsimile communication is displayed in step S41. When the operator specifies a communication destination using the numeric keypad 66 or the like, a screen 192 for setting a document type is displayed in step S42. When the operator designates “single-sided” or “double-sided” using the ten keys 66 and the OK key 68, a screen 193 for setting a color mode is displayed in step S43. Note that the color mode of this embodiment includes RGB 24-bit “full color”, 8-bit multi-valued “gray scale”,
Also, there are three types of 1-bit "black and white".

【0081】オペレータがテンキー66およびOKキー68に
より「フルカラー」「グレースケール」または「白黒」
を指定すると、ステップS44で送信画像の解像度を設定
するための画面194が表示される。本実施形態の場合
は、送信画像の解像度として400dpiに対応するファイン
と、72dpiに対応するノーマルとのどちらかを選択する
ことができる。
The operator operates the ten keys 66 and the OK key 68 to select "full color", "gray scale" or "black and white".
Is designated, a screen 194 for setting the resolution of the transmission image is displayed in step S44. In the case of the present embodiment, the resolution of the transmission image can be selected from either fine corresponding to 400 dpi or normal corresponding to 72 dpi.

【0082】次に、ステップS45で原稿サイズを設定す
るための画面195が表示される。なお、本実施形態の原
稿サイズには、A4縦である「A4SEF(Short Edge Fee
d)」、A4横である「A4」、B4縦である「B4」、および、
A3縦である「A3」の四種類がある。
Next, a screen 195 for setting the document size is displayed in step S45. Note that the document size of the present embodiment is “A4SEF (Short Edge Fee)
d) ", A4 horizontal" A4 ", B4 vertical" B4 ", and
There are four types of "A3" that are A3 vertical.

【0083】次に、ステップS46でファクシミリ送信の
開始を確認する画面196が表示される。オペレータは、
シート原稿を原稿載置部31に置くか、ブック原稿を原稿
載置部41に置き、OKキー68を押すことによりファクシミ
リ送信の開始を指示する。OKキー68が押されると、ステ
ップS47で画像の読み取りが開始され、設定されたカラ
ーモード、解像度および原稿サイズの画像データが、設
定された通信相手にファクシミリ送信される。もし、原
稿タイプとして「両面」が設定されていれば、両面の画
像が読み取られる。
Next, a screen 196 for confirming the start of facsimile transmission is displayed in step S46. The operator
A sheet original is placed on the original placing section 31, or a book original is placed on the original placing section 41, and an OK key 68 is pressed to instruct the start of facsimile transmission. When the OK key 68 is pressed, image reading is started in step S47, and image data of the set color mode, resolution, and document size is transmitted by facsimile to the set communication partner. If "double-sided" is set as the document type, images on both sides are read.

【0084】また、キャンセルキー67が押されればファ
クシミリ送信はキャンセルされる。その後、ステップS4
8で液晶表示部65の表示を標準画面に戻す。
If the cancel key 67 is pressed, the facsimile transmission is canceled. Then, step S4
At 8, the display of the liquid crystal display section 65 is returned to the standard screen.

【0085】[ローカルコピー動作]図12は複合機1で
ローカルコピーする際の操作を説明するフローチャー
ト、および、液晶表示部65に表示される一連のメッセー
ジ例を示す図である。
[Local Copy Operation] FIG. 12 is a flow chart for explaining an operation for performing a local copy in the multifunction device 1 and a series of message examples displayed on the liquid crystal display unit 65.

【0086】操作部6のローカルコピー設定開始キー64
が押されるとステップS51で、原稿タイプを設定するた
めの画面201が表示される。オペレータがテンキー66に
より「片面」または「両面」を指定すると、ステップS5
2でカラーモードを設定するための画面202が表示され
る。なお、本実施形態のカラーモードには、RGB24ビッ
トの「フルカラー」、8ビット多値の「グレースケー
ル」、および、1ビットの「白黒」の三種類がある。
Local copy setting start key 64 of operation unit 6
Is pressed, a screen 201 for setting the document type is displayed in step S51. When the operator designates “single side” or “double side” using the numeric keypad 66, step S5
A screen 202 for setting the color mode is displayed in step 2. Note that the color modes of the present embodiment include three types of RGB 24 bit “full color”, 8-bit multi-valued “gray scale”, and 1 bit “black and white”.

【0087】オペレータがテンキー66およびOKキー68に
より「フルカラー」「グレースケール」または「白黒」
を指定すると、ステップS53でプリントする部数を設定
するための画面203が表示される。プリント部数が入力
されると、ステップS54で記録紙の供給方法を設定する
ための画面204が表示される。なお、図12には記録紙の
供給方法の一例として「手差し」「上段(A4)」「中段(B
4)」および「下段(A3)」の四種類を示すが、具体的な記
録紙の供給方法に関する情報は、画像形成部11から取得
する必要がある。
The operator operates the numeric keypad 66 and the OK key 68 to select "full color", "gray scale" or "black and white".
Is designated, a screen 203 for setting the number of copies to be printed in step S53 is displayed. When the number of print copies is input, a screen 204 for setting a recording paper supply method is displayed in step S54. FIG. 12 shows an example of a recording paper supply method such as “manual feed”, “upper (A4)”, “middle (B
4) ”and“ Lower (A3) ”are shown, but it is necessary to obtain information on the specific recording paper supply method from the image forming unit 11.

【0088】次に、ステップS55で後処理(フィニッシ
ング処理)を設定するための画面205が表示される。な
お、図12には後処理の一例として「なし」「ソーティン
グ」並びに「ソーティングおよびステ−プリング」の三
種類を示すが、具体的な後処理に関する情報は、画像形
成部11から取得する必要がある。勿論、ソータユニット
57の構成によっては前述したバインディングが可能な場
合もある。
Next, a screen 205 for setting the post-processing (finishing processing) is displayed in step S55. FIG. 12 shows three types of “none”, “sorting”, and “sorting and stapling” as an example of post-processing. However, information on specific post-processing needs to be acquired from the image forming unit 11. is there. Of course, sorter unit
Depending on the configuration of 57, the binding described above may be possible.

【0089】次、ステップS56で画像の記録密度を設定
するための画面206が表示される。ローカルコピーの場
合、記録密度として400dpiまたは200dpiを選択すること
ができる。
Next, a screen 206 for setting the image recording density is displayed in step S56. In the case of local copy, 400 dpi or 200 dpi can be selected as the recording density.

【0090】次に、ステップS58でローカルコピーの開
始を確認する画面207が表示される。オペレータは、シ
ート原稿を原稿載置部31に置くか、ブック原稿を原稿載
置部41に置き、OKキー68を押すことによりローカルコピ
ーの開始を指示する。OKキー68が押されると、ステップ
S58で画像の読み取りが開始され、設定されたカラーモ
ード、後処理および記録密度により処理された指定部数
のプリント結果が得らる。もし、原稿タイプとして「両
面」が設定されていれば、両面の画像が読み取られ複写
される。
Next, a screen 207 for confirming the start of the local copy is displayed in step S58. The operator places a sheet document on the document placing section 31 or places a book document on the document placing section 41 and presses an OK key 68 to instruct the start of local copying. When the OK key 68 is pressed, the step
Image reading is started in S58, and a print result of the designated number of copies processed according to the set color mode, post-processing, and recording density is obtained. If "double-sided" is set as the document type, images on both sides are read and copied.

【0091】また、キャンセルキー67が押されればスキ
ャナ動作はキャンセルされる。その後、ステップS59で
液晶表示部65の表示を標準画面に戻す。
If the cancel key 67 is pressed, the scanner operation is canceled. Then, in step S59, the display on the liquid crystal display unit 65 is returned to the standard screen.

【0092】[画像読取動作]図13は複合機1における
画像読取動作の制御フロー例を示すフローチャートで、
複合機1の電源がオンされるとCPU15によって実行される
ものである。
[Image Reading Operation] FIG. 13 is a flowchart showing an example of a control flow of an image reading operation in the multifunction peripheral 1.
This is executed by the CPU 15 when the power of the multifunction device 1 is turned on.

【0093】ステップS101からS104でどの動作が指示さ
れたかを判定する。言い換えれば、操作部6のスキャン
設定開始キー61、リモートコピー設定開始キー62、ファ
クシミリ設定開始キー63およびローカルコピー設定開始
キー64の何れが押されたかにより処理を分岐する。スキ
ャン設定開始キー61が押された場合はステップS105で図
9に示した処理を、リモートコピー設定開始キー62が押
された場合はステップS106で図10に示した処理を、ファ
クシミリ設定開始キー63が押された場合はステップS107
で図11に示した処理を、ローカルコピー設定開始キー64
が押された場合はステップS108で図12に示した処理をそ
れぞれ実行する。
In steps S101 to S104, it is determined which operation has been instructed. In other words, the process branches depending on which of the scan setting start key 61, the remote copy setting start key 62, the facsimile setting start key 63 and the local copy setting start key 64 of the operation unit 6 is pressed. If the scan setting start key 61 is pressed, the process proceeds to step S105.
When the remote copy setting start key 62 is pressed, the processing shown in FIG. 10 is performed in step S106. When the facsimile setting start key 63 is pressed, the processing in step S107 is performed.
In the local copy setting start key 64
If is pressed, the processing shown in FIG. 12 is executed in step S108.

【0094】次に、ステップS109およびS110でカラーモ
ードおよび原稿タイプの設定を判定し、カラー画像を読
み取る、または、両面原稿を読み取る場合はステップS1
13で固定読みモードを設定する。
Next, in steps S109 and S110, the setting of the color mode and the original type is determined, and if a color image is read or a double-sided original is read, step S1 is executed.
13 sets the fixed reading mode.

【0095】また、片面原稿の白黒画像を読み取る場合
は、ローカルコピー以外、つまりスキャナ動作、リモー
トコピーおよびファクシミリ送信においてはステップS1
12で流し読みモードを設定する。一方、ローカルコピー
においては、ステップS111で白黒画像の形成か否かを判
定し、白黒画像の形成であればステップS112で流し読み
モードを設定し、読み取った白黒画像に色を付けてカラ
ー画像の形成するのであればステップS113で固定読みモ
ードを設定する。
When reading a black and white image of a single-sided document, other than local copy, that is, in step S1 for scanner operation, remote copy and facsimile transmission.
Use 12 to set the reading mode. On the other hand, in the local copy, it is determined whether or not to form a black and white image in step S111. If so, the fixed reading mode is set in step S113.

【0096】そして、ステップS114でオペレータに指定
された動作を実行した後、ステップS101へ戻る。
Then, after executing the operation designated by the operator in step S114, the process returns to step S101.

【0097】なお、図13には示さなかったが、ブック原
稿の画像を読み取る場合などで、ADF40が開かれ、原稿
載置部41が露出した状態では流し読みモードは不可能で
あるから、この場合は固定読みモードに設定される。な
お、ADF40が開かれた状態か否かは図示しないセンサに
より検出できる。勿論、ADF40が開かれた状態で原稿タ
イプが片面に設定されれば、ブック原稿だと判定して固
定読みモードにすることができる。同様に、ADF40が開
かれた状態で原稿タイプが両面として指示された場合は
エラーを表示することもできる。さらに、ADF40が開か
れた状態では、原稿タイプとして両面を指示できないよ
うにすることもできる。
Although not shown in FIG. 13, the flow reading mode is not possible when the ADF 40 is opened and the document placing portion 41 is exposed, for example, when reading the image of a book document. In this case, the fixed reading mode is set. Note that whether or not the ADF 40 is open can be detected by a sensor (not shown). Of course, if the document type is set to one side with the ADF 40 opened, it can be determined that the document is a book document and the fixed reading mode can be set. Similarly, if the document type is designated as double-sided with the ADF 40 opened, an error can be displayed. Further, when the ADF 40 is opened, it is possible to prevent both sides from being designated as the document type.

【0098】なお、説明を簡単にするために、図13には
リモートコピーにおける画像受信動作、ファクシミリ通
信における画像受信動作などは記載していないが、これ
らの処理の依頼をネットワーク2や公衆回線21を経由し
て受信された場合、CPU15は、その依頼に応じた制御を
行うことは言うまでもない。
For simplicity of explanation, FIG. 13 does not show an image receiving operation in remote copy, an image receiving operation in facsimile communication, etc., but requests for these processes are sent to the network 2 or the public line 21. It is needless to say that the CPU 15 performs control according to the request when received via the.

【0099】[0099]

【変形例】上記の実施形態においては、一回のスキャン
で読み取ったカラー画像を画像メモリ13に格納してお
き、必要な回数、画像メモリ13からカラー画像を読み出
す例を説明したが、MCYK色成分画像の形成に同期させ
て、四回のスキャンによりカラー画像を読み取るように
してもよい。
[Modification] In the above embodiment, an example has been described in which a color image read by one scan is stored in the image memory 13 and the color image is read from the image memory 13 as many times as necessary. A color image may be read by four scans in synchronization with the formation of the component image.

【0100】図14はシート原稿片面のカラー画像を読み
取り、カラー画像を形成する固定読みモードにおけるカ
ラー画像の読取タイミングを説明するタイミングチャー
トであり、上記の実施形態における図7に対応する。図7
においては、一回のスキャンでRGB画像を読み取って画
像メモリ13に保存し、画像メモリ13から読み出した画像
データにより画像を形成する例を示した。一方、図14に
おいては、四回スキャンを行うので画像メモリ13は不要
になるが、同一原稿に対し四回のスキャンを行う必要が
あるため流し読みモードは使えない。つまり、図14に示
すようなカラー画像の読み取りを行う場合も流し読みモ
ードを使わない。
FIG. 14 is a timing chart for explaining a color image reading timing in the fixed reading mode for reading a color image on one side of a sheet document and forming a color image, and corresponds to FIG. 7 in the above embodiment. Fig. 7
In the above, an example has been shown in which an RGB image is read by one scan, stored in the image memory 13, and an image is formed by the image data read from the image memory 13. On the other hand, in FIG. 14, the image memory 13 is not required because the scanning is performed four times, but the scanning mode cannot be used because the same document needs to be scanned four times. That is, the flow reading mode is not used even when reading a color image as shown in FIG.

【0101】上述した実施形態においては、複合機1を
一つの装置として構成する例を説明したが、複数の装
置、例えばローカル複写機とコントローラという組み合
わせにより複合機1を構成することもできる。この場
合、MODEM20や外部インタフェイス5はコントローラ側に
配置され、また構成によっては、画像メモリ13もコント
ローラ側に配置される。このようにすれば、ローカルコ
ピー機能だけを使用する場合はローカル複写機だけを用
意すればよいし、スキャナ、プリンタ、リモートコピー
およびファクシミリ送信などの機能も必要とする場合
は、ローカル複写機にコントローラを接続すればよい。
さらに、ローカル複写機をスキャナ部39および画像形成
部11に分離して構成することもできる。
In the above-described embodiment, an example in which the multifunction peripheral 1 is configured as one device has been described. However, the multifunction peripheral 1 may be configured by a combination of a plurality of devices, for example, a local copying machine and a controller. In this case, the MODEM 20 and the external interface 5 are arranged on the controller side, and depending on the configuration, the image memory 13 is also arranged on the controller side. In this way, if only the local copy function is used, only the local copier needs to be prepared, and if functions such as scanner, printer, remote copy, and facsimile transmission are also required, the local copier has a controller. Should be connected.
Further, the local copying machine may be configured separately from the scanner unit 39 and the image forming unit 11.

【0102】また、上述した実施形態においては、複合
機1がローカルエリアネットワーク(LAN)2に接続される
例を説明したが、ネットワーク接続されていれば、例え
ば、日本国内の各支店間を結ぶようなワイドエリアネッ
トワーク(WAN)でもよい。このような場合、A支店の複合
機1をスキャナとして利用して、B支店のコンピュータに
画像を送ったり、C支店の複写機にプリントさせるなど
の処理が可能になる。勿論、ワイドエリアネットワーク
にはInternetも含まれる。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the multifunction peripheral 1 is connected to the local area network (LAN) 2 has been described. However, if the multifunction peripheral 1 is connected to the network, it connects, for example, branches in Japan. Such a wide area network (WAN) may be used. In such a case, it becomes possible to use the multifunction device 1 of the branch A as a scanner to send an image to the computer of the branch B or to perform a process of printing by a copying machine of the branch C. Of course, the Internet is also included in the wide area network.

【0103】このように、本実施形態によれば、カラー
複写機やカラースキャナなどの画像読取装置において、
固定読みモードにより高画質なカラー画像の読み取りを
実現するとともに、流し読みモードにより高速な白黒画
像の読み取りを実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, in an image reading apparatus such as a color copying machine or a color scanner,
A high-quality color image can be read by the fixed reading mode, and a high-speed monochrome image can be read by the flowing reading mode.

【0104】[0104]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0105】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることはいうまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることはいうまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and a computer (a computer) of the system or the apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It is needless to say that a case in which the functions of the above-described embodiments are implemented by performing part or all of the actual processing.

【0106】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0107】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図9から図13、または、
少なくともその一部に示すフローチャートに対応するプ
ログラムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium includes the above-described FIG. 9 to FIG.
At least a program code corresponding to the flowchart shown in a part thereof is stored.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラー画像を高画質に読み取るとともに、白黒画像を高
速に読み取ることが可能な画像処理装置およびその方法
を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
An image processing apparatus and method capable of reading a color image with high image quality and reading a black and white image at a high speed can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態の画像読取装置であるところの複合
機1の構成例を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a multifunction peripheral 1 which is an image reading apparatus according to an embodiment;

【図2】複合機1の概観図、FIG. 2 is a schematic view of the multifunction device 1,

【図3】複合機1の概観図、FIG. 3 is a schematic view of the multifunction device 1,

【図4】ADFを閉じた状態でADFおよび画像読取部を装置
手前からみた概略断面図、
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the ADF and the image reading unit viewed from the front of the apparatus with the ADF closed;

【図5】複合機の画像形成部の構成例を示すブロック
図、
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming unit of the multifunction peripheral.

【図6】原稿複写におけるタイミングを説明するタイミ
ングチャート、
FIG. 6 is a timing chart for explaining timing in copying a document;

【図7】カラー画像の読取タイミングを説明するタイミ
ングチャート、
FIG. 7 is a timing chart illustrating the timing of reading a color image,

【図8】操作部およびADFを複合機の上側から観た図、FIG. 8 is a view of the operation unit and the ADF viewed from above the multifunction peripheral;

【図9】複合機をスキャナとして使用する際の操作を説
明するフローチャート、および、液晶表示部に表示され
る一連のメッセージ例を示す図、
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation when the multifunction peripheral is used as a scanner, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on a liquid crystal display unit.

【図10】複合機で読み取った画像をリモートコピーす
る際の操作を説明するフローチャート、および、液晶表
示部に表示される一連のメッセージ例を示す図、
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation for remotely copying an image read by a multifunction peripheral, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on a liquid crystal display unit.

【図11】複合機で読み取った画像をファクシミリ送信
する際の操作を説明するフローチャート、および、液晶
表示部に表示される一連のメッセージ例を示す図、
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation when facsimile transmitting an image read by the multifunction peripheral, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on a liquid crystal display unit.

【図12】複合機でローカルコピーする際の操作を説明
するフローチャート、および、液晶表示部に表示される
一連のメッセージ例を示す図、
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation when local copying is performed by the multifunction peripheral, and a diagram illustrating an example of a series of messages displayed on a liquid crystal display unit;

【図13】複合機1における画像読取動作の制御フロー
例を示すフローチャート
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a control flow of an image reading operation in the MFP 1.

【図14】変形例において、シート原稿片面のカラー画
像を読み取り、カラー画像を形成する固定読みモードに
おけるカラー画像の読取タイミングを説明するタイミン
グチャートである。
FIG. 14 is a timing chart for explaining a color image reading timing in a fixed reading mode for reading a color image on one side of a sheet document and forming a color image in a modified example.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を読み取るべき原稿を読取手段へ供
給し、供給した原稿を前記読取手段から除去する搬送手
段を有する画像処理装置であって、 前記読取手段は、前記搬送手段により供給され固定され
た状態の原稿の画像を読み取る第一の読取モード、およ
び、前記搬送手段により搬送されている状態の原稿の画
像を読み取る第二の読取モードを有し、カラー画像を読
み取る場合は前記第一の読取モードで動作し、白黒画像
を読み取る場合は前記第二の読取モードで動作すること
を特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus comprising: a transport unit that supplies a document to be read for an image to a reading unit and removes the supplied document from the reading unit, wherein the reading unit is supplied by the transport unit and fixed. A first reading mode for reading an image of a document in a state where the document is conveyed, and a second reading mode for reading an image of the document in a state where the document is conveyed by the conveyance unit. An image processing apparatus that operates in the reading mode, and operates in the second reading mode when a monochrome image is read.
【請求項2】 前記読取手段は、光学的に画像を読み取
る読取ユニットを有し、前記第一の読取モードにおいて
は前記読取ユニットを移動して原稿画像を読み取り、前
記第二のモードにおいては前記読取ユニットを固定して
原稿画像を読み取ることを特徴とする請求項1に記載さ
れた画像処理装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reading unit has a reading unit that optically reads an image, moves the reading unit in the first reading mode to read a document image, and reads the document image in the second mode. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reading unit is fixed to read a document image.
【請求項3】 前記読取ユニットは原稿を照明するため
の光源を有し、前記第一の読取モードにおける前記光源
の発光量に比べ、前記第二の読取モードにおける発光量
は低下されることを特徴とする請求項2に記載された画
像処理装置。
3. The reading unit has a light source for illuminating a document, and a light emission amount in the second reading mode is reduced as compared with a light emission amount of the light source in the first reading mode. 3. The image processing device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 さらに、前記読取手段により読み取られ
た画像に画像処理を施す画像処理手段と、 画像処理された画像に基づき記録媒体に可視像を形成す
る形成手段とを有することを特徴とする請求項1から請
求項3の何れかに記載された画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising image processing means for performing image processing on the image read by the reading means, and forming means for forming a visible image on a recording medium based on the image processed image. 4. The image processing device according to claim 1, wherein
【請求項5】 さらに、前記読取手段により読み取られ
た画像に画像処理を施す画像処理手段と、 画像処理された画像を外部装置に出力する出力手段とを
有することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに
記載された画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an image processing unit configured to perform image processing on the image read by the reading unit; and an output unit configured to output the image processed image to an external device. The image processing device according to claim 3.
【請求項6】 さらに、前記読取手段により読み取られ
た画像に画像処理を施す画像処理手段と、 画像処理された画像をファクシミリ送信する送信手段と
を有することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか
に記載された画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising image processing means for performing image processing on the image read by said reading means, and transmission means for facsimile transmitting the image processed image. 3. The image processing device according to any one of 3.
【請求項7】 画像を読み取るべき原稿を読取手段へ供
給し、供給した原稿を前記読取手段から除去する搬送手
段を有する画像処理装置の制御方法であって、 カラー画像を読み取る場合は、前記搬送手段に原稿を供
給かつ固定させ、固定された状態の原稿の画像を前記読
取手段に読み取らせる第一の読取モードを設定し、 白黒画像を読み取る場合は、前記搬送手段に原稿を搬送
させ、搬送されている状態の原稿の画像を前記読取手段
に読み取らせる第二のモードを設定することを特徴とす
る制御方法。
7. A method for controlling an image processing apparatus, comprising: a feeding unit that supplies a document to be read for an image to a reading unit and removes the supplied document from the reading unit. A first reading mode in which the document is supplied and fixed to the means, and the image of the document in the fixed state is read by the reading means.When a black and white image is read, the document is transported by the transport means, and the transport is performed. A second mode for setting the reading unit to read an image of the document in a state where the reading is performed.
【請求項8】 前記読取手段は、光学的に画像を読み取
る読取ユニットを有し、前記第一の読取モードにおいて
は前記読取ユニットを移動して原稿画像を読み取り、前
記第二のモードにおいては前記読取ユニットを固定して
原稿画像を読み取ることを特徴とする請求項7に記載さ
れた制御方法。
8. The reading unit includes a reading unit that optically reads an image, moves the reading unit in the first reading mode to read a document image, and reads the document image in the second mode. 8. The control method according to claim 7, wherein the reading unit is fixed to read the document image.
【請求項9】 前記読取ユニットは原稿を照明するため
の光源を有し、前記第一の読取モードにおける前記光源
の発光量に比べ、前記第二の読取モードにおける発光量
は低下されることを特徴とする請求項8に記載された制
御方法。
9. The reading unit has a light source for illuminating a document, and a light emission amount in the second reading mode is reduced as compared with a light emission amount of the light source in the first reading mode. 9. The control method according to claim 8, wherein:
【請求項10】 画像を読み取るべき原稿を読取手段へ
供給し、供給した原稿を前記読取手段から除去する搬送
手段を有する画像処理装置の制御方法のプログラムコー
ドが記録された記録媒体であって、前記プログラムコー
ドは少なくとも、カラー画像を読み取る場合は、前記搬
送手段に原稿を供給かつ固定させ、前記読取手段に固定
された状態の原稿の画像を読み取らせる第一の読取モー
ドを設定するステップのコードと、 白黒画像を読み取る場合は、前記搬送手段に原稿を搬送
させ、前記読取手段に搬送されている状態の原稿の画像
を読み取らせる第二のモードを設定するステップのコー
ドとを有することを特徴とする記録媒体。
10. A recording medium on which a program code of a control method of an image processing apparatus having a transport unit for supplying a document from which an image is to be read to a reading unit and removing the supplied document from the reading unit is recorded, The program code is a code for setting a first reading mode in which at least when reading a color image, a document is supplied and fixed to the transporting means, and an image of the document fixed to the reading means is read. And a code for setting a second mode in which, when a monochrome image is read, the document is transported by the transport unit and an image of the document being transported by the reading unit is read. Recording medium.
JP33823199A 1999-11-29 1999-11-29 Image processor and control method therefor Withdrawn JP2001156998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33823199A JP2001156998A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Image processor and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33823199A JP2001156998A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Image processor and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156998A true JP2001156998A (en) 2001-06-08

Family

ID=18316172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33823199A Withdrawn JP2001156998A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Image processor and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156998A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1703714B1 (en) Image data processing device and method for processing image data
JP2677792B2 (en) Digital copier with fax function
US7904811B2 (en) Text/image storage device, image reading device, and image forming apparatus
US7092654B2 (en) Image forming apparatus that executes image forming jobs having priority levels
US20060103881A1 (en) Image forming system
US6281978B1 (en) Image processing device
JP5247588B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP4018276B2 (en) Image reading device
JP4047348B2 (en) Image reading device
US7405840B2 (en) Image scanning and printing device
JP3871417B2 (en) Image processing device
US7324235B2 (en) Imaging apparatus capable of efficient management of page memory
JP2001156998A (en) Image processor and control method therefor
JP3980224B2 (en) Image forming apparatus
JP3570555B1 (en) Image recording system
JP3703354B2 (en) Image processing device
JP2000188666A (en) Image reader
JP2001024862A (en) Device and method for image reading and image forming system
JPH09307733A (en) Image recording device
JP3366159B2 (en) Image forming device
JP2006262279A (en) Image forming apparatus
JP2003219159A (en) Image forming apparatus and system thereof
JP2002326420A (en) Print control device, print control method, recording medium and program
JP2003345550A (en) Image forming system
JP2006165750A (en) Image forming apparatus system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206