JPH0771177A - 連続的な帯状の伸縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置 - Google Patents

連続的な帯状の伸縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH0771177A
JPH0771177A JP3019893A JP1989391A JPH0771177A JP H0771177 A JPH0771177 A JP H0771177A JP 3019893 A JP3019893 A JP 3019893A JP 1989391 A JP1989391 A JP 1989391A JP H0771177 A JPH0771177 A JP H0771177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
point
strip
roll
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3019893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133084B2 (ja
Inventor
Richard N Anderson
リチャード・エヌ・アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANTAA DAGURASU Inc
Hunter Douglas Inc
Original Assignee
HANTAA DAGURASU Inc
Hunter Douglas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANTAA DAGURASU Inc, Hunter Douglas Inc filed Critical HANTAA DAGURASU Inc
Publication of JPH0771177A publication Critical patent/JPH0771177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133084B2 publication Critical patent/JP3133084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D3/00Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
    • B31D3/02Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section
    • B31D3/0223Making honeycomb cores, e.g. by piling a plurality of web sections or sheets
    • B31D3/0269Forming piles by winding a web on a reel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/001Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
    • B29C69/002Winding
    • B29C69/003Winding and cutting longitudinally, e.g. for making O-rings; chain links, insulation tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/719Curtains; Blinds; Shades
    • B29L2031/7192Venetian blinds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】伸縮の方向に垂直になっている平行で中空のセ
ルを有する、畳み込み可能な遮蔽材料を形成するための
方法及び装置を提供する。 【構成】支持ロール24、26の回りに巻付けられた平
坦な筒状の帯状体10の一方の側に接着剤が施され、接
着剤が逐次的な帯状体の層を一体的に接着して堆積され
た帯状体の連続的なループ22を形成するようにした伸
縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置。帯状
体の巻取りの際に、帯状体が接着剤を最初の硬化状態に
達することができるようにするのに十分な時間だけ平坦
で直線状の状態に維持され、それによって最終的な製品
が曲って硬化するのをのを防止する。所望の数の層がル
ープ状に巻付けられた後に、伸縮の方向に対して垂直に
なっている平行で中空なセルを有する遮蔽材料を形成す
るように伸縮可能な一定の長さの、直線状の堆積された
単一の部分を形成するためにループ22が取除かれ、あ
る地点で切断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、可動な窓用ブラインドとして用
いられことが多い、伸縮の方向に垂直になっている平行
で中空のセルを有する、畳み込み可能な遮蔽材料を形成
するための方法及び装置に関する。
【0002】このような遮蔽材料は現在窓用の可動な遮
蔽ブラインドを形成するための手段として周知である。
このような材料の例が米国特許E第30254号、米国
特許A第4388354号及び第4603072号に示
されている。製品は知られているが、これらの型の遮蔽
材料を経済的かつ大量に製造する従来の方法は一般的に
満足のゆくものではなかった。
【0003】米国特許A第4288485号、E第31
129号は両方とも、基本的に平坦な筒形のの帯状体の
一方の側に接着剤を施し、それからこれを1つまたは複
数の巻取りホィール上に巻取って一方が他方の上側に一
体的に接着されたループ状の筒形の層を形成する、伸縮
可能な型の遮蔽材料を形成する方法を開示している。
【0004】この製造方法に関する1つの重大な問題
は、ループが曲がった状態に巻取られる間に層の間の接
着剤が乾燥することである。それゆえ形成された筒状の
層は、それが切断されて直線状部分に引込まれた後に
も、曲がった状態になっている。この最終的な製品での
曲がった状態は、形成された製品を反りによって見栄え
の悪いものとしている。反りは最初にはないことが多い
が、製造時の記憶としていずれは現れる。
【0005】米国特許A第4450027号及び第46
31108号は同様な製品を形成するための他の方法及
び装置を開示している。しかしこの方法は曲がった状態
の問題を克服したけれども、これは素地を平坦なラック
に巻取ることによってなされており、これは素地がラッ
クに巻取られる際のその速度が定常的に変化するために
非常に複雑な機械及び速度制御を必要とする。
【0006】本発明によれば、連続的な帯状の遮蔽材料
を形成するための方法が提供され、この方法は、連続的
で概略的に平坦な筒状の帯状体を形成することと、該筒
状の帯状体に接着剤を施すことと、該筒状の帯状体を第
1及び第2の支持手段の回りに巻取って接着されたルー
プ状の複数の層を形成することと、上記ループ状の接着
された筒状の帯状体をその縦方向に対して垂直に切断し
て伸張可能な遮蔽材料を形成することと、の各ステップ
からなり、上記巻取りのステップが、上記筒状の帯状体
材料を縦方向に上記第1の支持手段及び第2の支持手段
の回りを通過するように供給して上記ループを形成し、
上記ループに上記第1の支持手段の前で上記第2の支持
手段の後の第1の地点(A)において圧縮しながら各々
の連続した層を付加し、上記ループを上記第1の支持手
段上の第2の地点(B)と上記第2の支持手段上の第3
の地点(C)とを通過させ、上記ループに上記第3の地
点(C)と上記第2の地点(B)との間において張力を
加え、接着剤が最初の硬化状態に達するまで上記ループ
を上記第1の地点(A)と上記第2の地点(B)との間
において平坦で直線状の状態に張力をかけて維持し、上
記第1の支持手段と第2の支持手段との間の上記ループ
にかかる張力を緩和することによって行われる。
【0007】このような方法による製品は曲がった状態
を有せず、それゆえこのような曲がった状態に伴う不連
続性、反り、不均一な線がない。
【0008】平坦化した筒状の材料は平坦な帯状体材料
の縁部上に折込むことによって形成され、あるいは断面
が閉じたループを有する予め形成された筒状の材料が同
様に用いられる。適切な材料は薄い可撓性のプラスチッ
ク、または織性ないし非織性の素地を含む。
【0009】本発明はまた伸縮の方向に対して垂直にな
っている平行で中空のセルを有する連続的な帯状の伸縮
可能な遮蔽材料を形成するための装置を提供するもので
あり、この装置は、平坦化された筒状の帯状体を供給す
るための手段と、該平坦化された筒状の帯状体の一方の
側に接着剤を施すための手段と、施された接着剤によっ
て一体的に接着された連続的なループをなす逐次的に堆
積された平坦化された筒状の帯状体の層を形成し支持す
るための所定の距離だけ間隔をおいた第1及び第2の手
段と、からなり、上記第1の支持手段が、各々の逐次的
に堆積された層が付加される第1の地点(A)から十分
離れて配置された少なくとも1つの被駆動ロールからな
り、上記第2の支持手段が第2のロールからなり、それ
によって上記帯状体が上記第2のロール上の地点(C)
と上記被駆動ロール上の地点(B)との間に延びる実質
的に平坦で、直線状の、張力を加えたループの部分を有
する上記連続的なループの縦方向に供給されて各々の逐
次的なループの層が被駆動ロールの回りを通過する前に
上記施された接着剤が最初の硬化状態に達することがで
きるようにするものである。
【0010】本発明の方法及び装置では、第1の部分の
少なくとも一部にわたる走行持続時間は、帯状体をルー
プの外側の層に結合させる接着剤が少なくとも最初の硬
化状態に達するように選択される。その後に最初の硬化
状態及び張力の減少が、ループの屈曲点の後に下側の帯
状体の層に対する供給された帯状体の永久的な変位が所
定の限度内に維持されるように制御される。最後に堆積
されたループが、所定の数の層が遮蔽材料を形成するよ
うに接着された後に接着された帯状体の縦方向に対して
ほぼ垂直な方向に切断される。
【0011】本発明がより容易に理解されるようにする
ため、単に例示として、添付の図面を参照して以下に説
明する。
【0012】図1を参照すると、平坦化された筒状の帯
状体10が供給リール14から平坦な非筒状の帯状体1
2の形で供給される。平坦な帯状体12は折込み手段1
6によって折込まれて平坦で、概略的に筒状の形状に折
目がつけられる。平坦な帯状体12を平坦化された筒状
の帯状体10として折込むための適当な装置が米国特許
A第4631108号に開示されている。平坦化された
筒状の帯状体10の断面が図3に示されている。筒状体
は実際には、折込まれた縁部がほぼ接触するが実際には
接触しないような開いた断面である。プラスチックある
いは織性及び非織性の素地のような薄い可撓性の材料が
平坦化された筒状の帯状体10の材料として適当である
ことがわかっている。
【0013】他の実施例において、平坦化された筒状の
帯状体10が予め折込まれてリールに蓄積されるが、こ
の場合供給リール14は、折込み手段16を必要とせず
に、折込まれて平坦化された筒状の帯状体10を接着剤
付与器18に直接供給するであろう。この範囲での第3
の実施例は、断面が連続的で閉じたループになっている
予め形成された筒状の材料を供給リール14から供給す
るものである。これはまた折込み手段16の必要性を除
くものである。
【0014】再び図1を参照すると、平坦化された筒状
の帯状体10が折込み手段16によって形成された後
に、接着剤付与器18が平坦化された筒状の帯状体10
の一方の側に接着剤を施す。図3は、好ましい実施例に
おいて2列の接着剤20が平坦化された筒状の帯状体1
0の折込まれた縁部に近接して施される状況を示してい
る。平坦化された筒状の帯状体10は、施された接着剤
とともに、連続的なループ22として巻取ることによっ
て層状に堆積される。他の実施例において、新たな層が
付加される地点(A)の前の地点においてループ22の
外側の面に接着剤が施される。これは新たな接着剤付与
器12を地点(B)の領域に再配置することによってな
される。
【0015】ループ22は平坦化された筒状の帯状体を
第1及び第2の支持部の回りに案内することによって第
1の被駆動ロール24及び第2のアイドラロール26の
形で形成される。帯状体10はピンチロール27とプラ
テン28との間を通過することによって地点(A)にお
いてループ22に供給される。それからループ22にお
ける帯状材料10は第1のロール24の回りを通過し
て、張力のない状態で第2のロール26に地点(C)に
達する。地点(C)と地点(B)との間のループの第1
の部分は直線状で平坦な状態に維持される。各々の新た
な平坦化された筒状の帯状体10の層が付加される地点
(A)において、ループ22がこれをピンチローラ27
とプラテン28との間で絞り込むことによって圧縮され
る。各々の新たな帯状体22の層が地点(A)から地点
(B)まで走行する距離は、接着剤20が最初の硬化状
態に達するのに必要な時間とプロセスの動作速度とによ
って設定され、当業者には用いられる特定の接着剤に基
づいて通常の試験あるいは計算を用いて容易に決定され
る。従来の接着剤で、この時間は通常10〜15秒程度
である。
【0016】接着剤付与器18が超音波溶着装置に置換
えられた他の実施例において、この時間はかなり減少す
る。この実施例で超音波溶着器は、他の場合に図3に示
されるように接着剤20が施されるのと同じ位置の平坦
な筒状帯状体の2本の細い列部分を融解させる。融解し
た帯状体の列部分はそれからピンチローラ27とプラテ
ン28との間で圧縮されたときに平坦化された筒状の帯
状体10の先行する層に接着される。適切な超音波溶着
のプロセスは非常に速く、硬化に必要な時間は1/10
秒の程度である。
【0017】接着剤20が最初の硬化状態に達した後
に、ループ22がループ22の巻取り速度を制御する被
駆動ロール24の回りを通過する。被駆動ロール24が
どの位置にあるかを決定するのは(A) -(B)の距離
である。被駆動ロール24の軸は地点(B)のすぐ下側
に垂直に配置されるのが好ましい。被駆動ロールは可変
速度電動モータのような公知の種々の制御可能な回転動
力装置によって駆動されよう。
【0018】被駆動ロール24の回りを通過した後で次
の平坦化された筒状帯状体10の層が付加される前に、
ループ22がアイドラロール26上を通過する。アイド
ラロール26は必要であればループ22の上側部分にか
かる張力を調節するために調節可能な制動ブレーキを備
えていてもよい。
【0019】所望の数の平坦化された筒状の帯状体10
の層がループ22上に巻取られたときに、ルーブ22が
支持ロール24、26から取外される。それからループ
22はある地点で切断され、平坦化された筒状の帯状体
10の直線状の堆積物をなすように直線状にされる。こ
の堆積物は図8に示されるハニカム状の遮蔽材料42を
形成するように伸張可能である。
【0020】この方法の重要な特徴は、ループ22は被
駆動ロール24の回りを通過する際にそれほどの張力を
受けず、それゆえ被駆動ロールに対して強く引付けられ
ないことである。これは図2に示されている。ループ2
2の直線状部分の運動量はループが地点(B)を通過し
た後にこれを直線方向に連続させようとする傾向にあ
る。この運動量の力がループ22の張力に反作用してそ
れが被駆動ロール24の回りに伸張するのを防止する。
ループ22は被駆動ロール24の回りに強く伸張しない
ので、平坦化された筒状帯状体10の外側の層は屈曲部
を回るときにそれほど伸張せず、それゆえ接着剤の列2
0は硬化し続ける際に伸張しない。接着剤の列20がこ
の地点で伸張できるとすれば、それらは塑性的に変形し
て、最終的に乾燥したときに外側の層がわずかにより長
くなるであろう。これは材料が切断されてハニカム状遮
蔽材料の単一なパネルとして直線状にされたときに材料
に曲がった状態を生ぜしめるであろう。
【0021】図2における拡大図はループ22が被駆動
ロール24の回りを通過する際のループ22の状態を示
している。ループ22の層はやはり同じ長さであるが、
ループ22が被駆動ロール24の回りの曲線部の回りを
走行する際に外側の層が内側の層より長い行路を進む必
要がある。前述のように外側の層は伸張していないの
で、内側の層が束状になってこの弧状の長さの差を補償
する。接着剤がすでに最初の硬化状態になっており、平
坦な筒状の帯状体10は伸張可能であって、それにより
帯状体が束状になることよって生ずるようないかなる空
間をも充填できるようになるので、この束状部は層の分
離を生ぜしめない。
【0022】ループ22は地点(B)から、被駆動ロー
ル24により生ずる力によって張力が再び加えられる地
点(C)までの第2の部分にわたって、半ば弛緩した、
あるいは張力の減少した状態で続いている。ループ22
はアイドラロール26の回りを通過する際にアイドラロ
ールに対して強く引付けられないが、これはループ22
の底側部分の運動量がループ22の重量によって生ずる
張力に反作用するためである。ここではループ22は被
駆動ロール24の回りでのほぼその挙動を逆転した鏡像
の形での挙動を示す。
【0023】これまで本発明による基本的な方法及び装
置を説明した。図4を参照してこの基本的な方法及び装
置に対する変形例を説明する。ここに説明する変形例は
製造の特定の条件によって必要でもあり、必要でないこ
ともあろう。
【0024】ある種の適用には、圧縮ローラ23、25
が地点(B)及び(C)に圧縮力をかけるために付加さ
れよう。これらの地点における加えられた圧縮力は、平
坦化された筒状の帯状体10が一様な外観を与えるよう
に適切に接着されているようにするものである。圧縮ロ
ーラ23、25はまたループ22における張力を調節す
るためにも用いられよう。平坦化された筒状の帯状体1
0として用いられる材料の種類と、ループが被駆動ロー
ル24及びアイドラロール26の回りを通過する際に比
較的弛緩した状態となるようにするために用いられる接
着工程とに応じて張力の調節が必要とされよう。
【0025】図7に示されるように、ループ22の堆積
された層をさらに揃えるためには側方ロール30が望ま
しいであろう。これは、新たな層の平坦化された筒状の
帯状体10が付加されるピンチローラ27と、接着剤2
0がその最初の硬化状態に達したときまたはその直後に
圧縮力が加えられる圧縮ローラ23との直前の領域にお
いて特に重要であろう。
【0026】特に必要とされる堆積された層の数が多く
あるいは用いられる材料が比較的重いときに、ループ2
2の下側ないし第2の部分を支持することが有用であろ
う。これは、ループを被駆動ロール24及びアイドラロ
ール26の回りに強く伸張せしめられて前述のような接
着剤の列20の望ましくない伸張を生ぜしめるようなル
ープの付加的な重量を補償する。このループ22の下側
の第2の部分の支持手段は図4に示されるようにエンド
レスベルト32でもよい。ベルト32はループ22の下
側を支持するローラ34上に装着されている。ループが
比較的低い摩擦で滑動し得るような金属トレー等の他の
支持手段が可能である。
【0027】最初の硬化状態が接着剤20によって達せ
られるのに十分な時間を与えるために地点(A)と地点
(B)との間に必要な距離が比較的大きければ、接着剤
が硬化する間に弛みを防止するためにループの上側ない
し第1の部分に支持を行う必要があろう。支持ベルト3
6がプラテン28と地点(B)の直前との間に付加さ
れ、あるいは支持ベルト36が地点(A)の下側に延び
それによってプラテン28にとって替わることができよ
う。支持ベルト36はループ22の幅よりわずかに幅が
広いエンドレスベルトであり、ローラ38上を走行する
であろう。
【0028】基本的な方法及び装置に対する他の変形例
が図5及び図6に示されている。この実施例において、
単一の大きい被駆動ロール24の代りに、一連のより小
さい調節可能なロール40が用いられる。これらのロー
ル40は、プロセスの作動時に捩られながらループ32
の形状に従うように調節可能である。ループ22が被駆
動ロール24の回りを通過する際のその上側の運動量が
変化するであろう。低い速度で生ずる単純な円形の曲線
の代りに複雑な曲線が形成され、この曲線は、ループ2
2が底側の中心部に向かって進む際に最終的に楕円の長
い方の側に近づく形状となる前に、放物線形の弧で始ま
り、短い円形の弧に遷移し、それからまた放物線形の弧
に戻る。一連の小さい調節可能なロール40は油圧シリ
ンダまたは電気機械的コントローラのような位置決め手
段(図示せず)によって制御される。速度の変化あるい
はループ22の質量増大のためにループ22の形状が変
化すると、小さい調節可能なロール40は図6に示され
るようにこの形状変化に応ずるように位置決めされる。
【0029】前述のように、ループ22は動的な力が増
大するために制御するのがより困難になるので、これら
の調節可能なロール40は、プロセスが高い速度で作動
するときに特に有用である。調節可能なロール40はま
たループ22の形状にごく近づくことによってその付加
的な制御を行う。調節可能なロール40はプロセスの開
始時にループ22の高速の形状に近づくという他の有用
性を有している。これは、制御の問題を避けるために速
度及び質量が増大する際に、不必要な形状の変化を除く
ものである。
【0030】前述のステップの手順は必ずしも要求され
た手順である必要はないことがわかるであろう。例示さ
れた方法は好ましい実施例であるが、最終的にすべての
ステップが含まれることを唯一の条件として、このステ
ップの手順はある場合には変更されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法及び装置の1つの実施例を示す概
略的な側面図である。
【図2】本発明の1つの実施例における被駆動ロールの
領域での部分的な拡大した側面図である。
【図3】接着剤か施されている1層の折込まれた素地の
断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す概略的な側面図であ
る。
【図5】本発明の他の被駆動ロールの形態の部分的な拡
大した側面図である。
【図6】本発明の他の被駆動ロールの形態の部分的な拡
大した側面図である。
【図7】本発明のループの側方ローラとループの断面と
を概略的に示す図である。
【図8】本発明によって形成されたハニカム状の遮蔽材
料の透視図である。
【符号の説明】
10 平坦な筒状の帯状体 12 平坦な非筒状の帯状体 14 供給リール 16 折込み手段 18 接着剤付与器 20 接着剤 22 ループ 24 被駆動ロール 26 アイドラロール 28 プラテン 32 エンドレスベルト 40 調節可能なロール

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的で概略的に平坦な筒状の帯状体
    (10)を形成することと、該筒状の帯状体に接着剤
    (20)を施すことと、該筒状の帯状体を第1及び第2
    の支持手段(24,26)の回りに巻取って接着された
    ループ(22)状の複数の層を形成することと、上記ル
    ープ状の接着された筒状の帯状体をその縦方向に対して
    垂直に切断して伸張可能な遮蔽材料を形成することと、
    の各ステップからなり、上記巻取りのステップが、上記
    筒状の帯状体材料(10)を縦方向に上記第1の支持手
    段(24)及び第2の支持手段(26)の回りを通過す
    るように供給して上記ループを形成し、上記ループに上
    記第1の支持手段(24)の前で上記第2の支持手段
    (26)の後の第1の地点(A)において圧縮しながら
    各々の逐次的な層を付加し、上記ループを上記第1の支
    持手段(24)上の第2の地点(B)と上記第2の支持
    手段(26)上の第3の地点(C)を通過させ、上記ル
    ープに上記第3の地点(C)と上記第2の地点(B)と
    の間において張力を加え、接着剤が最初の硬化状態に達
    するまで上記ループ(22)を上記第1の地点(A)と
    上記第2の地点(B)との間において平坦で直線状の状
    態に張力をかけて維持し、上記第1の支持手段(24)
    と第2の支持手段(26)との間の上記ループにかかる
    張力を緩和することによって行われるようにしたことを
    特徴とする連続的な帯状の遮蔽材料を形成するための方
    法。
  2. 【請求項2】 上記第1の支持手段(24)が被駆動ロ
    ールであり、上記第2の支持手段(26)がアイドラロ
    ールであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記ループ(22)が上記第1の地点
    (A)と上記第2の地点(B)との間支持されているこ
    とを特徴とする請求項1または2のいずれかにに記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 上記帯状体(10)が上記第1の地点
    (A)に確実に供給されるようにしたことを特徴とする
    請求項1、2、3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記帯状体が、上記ループの上記第2及
    び第3の地点(B,C)の少なくとも一方において圧縮
    力を付加されていることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記帯状体が上記ループの第1の地点
    (A)か、あるいは上記第3の地点(C)と第2の地点
    (B)との間に供給される前に上記接着剤(20)が上
    記帯状体(10)に施されることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 平坦化された筒状の帯状体を供給するた
    めの手段(14,16)と、該平坦化された筒状の帯状
    体の一方の側に接着剤を施すための手段(18)と、施
    された接着剤によって一体的に接着された連続的なルー
    プ(22)をなす逐次的に堆積された平坦化された筒状
    の層を形成し支持するための所定の距離だけ間隔をおい
    た第1及び第2の支持手段(24,26)と、からな
    り、上記第1の支持手段が、各々の逐次的に堆積された
    層が付加される第1の地点(A)から十分離れて配置さ
    れた少なくとも1つの被駆動ロール(24,40)から
    なり、上記第2の支持手段(26)が第2のロールから
    なり、それによって上記帯状体(10)が上記第2のロ
    ール(26)上の地点(C)と上記だい駆動ロール(2
    4,40)上の地点(B)との間に延びる実施的に平坦
    で、直線状の、張力をを加えたループの部分を有する上
    記連続的なループの縦方向に供給されて各々の逐次的な
    ループの層が被駆動ロールの回りを通過する前に上記施
    された接着剤が最初の硬化状態に達することができるよ
    うにしたことを特徴とする伸縮の方向に対して垂直にな
    っている平行で中空のセルを有する連続的な帯状の伸縮
    可能な遮蔽材料を形成するための装置。
  8. 【請求項8】 上記平坦化された筒状の帯状体を供給す
    るための手段がさらに上記第1の地点(A)の下側でル
    ープ内に配置されたプラテン(26)と、上記帯状の材
    料(10)が回りを通過するピンチロール(27)とを
    含み、上記帯状の材料が上記ピンチロール(27)と上
    記プラテン(26)との間に延びていることを特徴とす
    る請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 上記被駆動ロールが複数の被駆動ロール
    (40)と、該ロールを上記第2のロール(26)から
    離れる方向に選択的に押付けるための手段とを含むこと
    を特徴とする請求項7または8のいずれかに記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 上記被駆動ロール(24,40)と上
    記第2のロール(26)との間の上記ループ(22)の
    張力を加えていない部分がエンドレスベルト(32)等
    の支持部上に支持されていることを特徴とする請求項
    7、8、9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記第1の地点と第2の地点(A,
    B)との間の上記ループ(22)の部分を支持するため
    に支持ベルト(36)が設けられていることを特徴とす
    る請求項7〜10のいずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記被駆動ロール(24)と上記アイ
    ドラロール(26)とにピンチロール(23,25)が
    組合され、上記ループがそれぞれ上記ピンチロール、上
    記被駆動ロール(24)、上記第2のロール(26)の
    間を通過するようにしたことを特徴とする請求項7〜1
    1のいずれかに記載の装置。
  13. 【請求項13】 上記第2のロールがアイドラロールで
    あり、該アイドラブレーキにブレーキをかけるための手
    段が設けられていることを特徴とする請求項7〜12の
    いずれかに記載の装置。
JP03019893A 1990-02-14 1991-02-13 連続的な帯状の伸縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3133084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/479,792 US5094705A (en) 1990-02-14 1990-02-14 Method and apparatus for producing continuous band expandable and collapsible shielding material
US479792 1990-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771177A true JPH0771177A (ja) 1995-03-14
JP3133084B2 JP3133084B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=23905464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03019893A Expired - Fee Related JP3133084B2 (ja) 1990-02-14 1991-02-13 連続的な帯状の伸縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5094705A (ja)
EP (1) EP0442662A3 (ja)
JP (1) JP3133084B2 (ja)
KR (1) KR910015392A (ja)
AU (1) AU635388B2 (ja)
BR (1) BR9100574A (ja)
CA (1) CA2036188C (ja)
IE (1) IE910484A1 (ja)
NZ (1) NZ237104A (ja)
PT (1) PT96755A (ja)
ZA (1) ZA911034B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394922A (en) * 1990-10-24 1995-03-07 Hunter Douglas Inc. Fabric light control window covering
US5482750A (en) * 1991-01-02 1996-01-09 Hunter Douglas Inc. Multiple cell honeycomb insulating panel and method of hanging
US5897730A (en) * 1996-07-16 1999-04-27 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Method for producing shade material
JP5368147B2 (ja) 2009-04-02 2013-12-18 フェリカネットワークス株式会社 通信装置、情報処理装置、プログラム、およびリーダライタ提供システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30254E (en) * 1974-04-29 1980-04-08 Heikki S. Suominen Thermal insulating curtain, especially for use in greenhouses
USRE31129E (en) * 1974-06-13 1983-01-18 Heikki S. Suominen Method and apparatus for producing continuous surface elements
US3963549A (en) * 1974-06-13 1976-06-15 Max Otto Henri Rasmussen Method and apparatus for producing continuous surface elements
US4388354A (en) * 1978-03-21 1983-06-14 Suominen Heikki S Tubular insulating curtain and method of manufacture
FI57161C (fi) * 1978-03-21 1980-06-10 Suominen Heikki S Foerfarande foer framstaellning av ett taecke foer vaermeisolation
DD156866A3 (de) * 1980-12-22 1982-09-29 Dietmar Seifert Vorrichtung zur herstellung endloser flachriemen
US4450027A (en) * 1982-08-09 1984-05-22 Colson Wendell B Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material
US4677012A (en) * 1985-11-07 1987-06-30 Hunter Douglas Inc. Honeycomb structure with band joined folded material and method of making same
US4732630A (en) * 1986-03-26 1988-03-22 Thermocell, Ltd. Method for producing expandable honeycomb material
GB8726665D0 (en) * 1987-11-13 1987-12-16 Holroyd Associates Ltd Mandrel means

Also Published As

Publication number Publication date
KR910015392A (ko) 1991-09-30
PT96755A (pt) 1992-12-31
CA2036188C (en) 1994-09-13
BR9100574A (pt) 1991-10-29
JP3133084B2 (ja) 2001-02-05
US5094705A (en) 1992-03-10
CA2036188A1 (en) 1991-08-15
IE910484A1 (en) 1991-08-14
ZA911034B (en) 1991-11-27
AU7100191A (en) 1991-08-15
NZ237104A (en) 1993-01-27
EP0442662A3 (en) 1992-05-13
AU635388B2 (en) 1993-03-18
EP0442662A2 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849039A (en) Method and apparatus for manufacturing blind material
US5542622A (en) Method and machine for producing logs of web material and tearing the web upon completion of the winding of each log
EP0162160B1 (en) Method and apparatus for fabricating panel material
CA1257303A (en) Apparatus for folding and stacking of continuous web in zigzag arrangement
US20070144092A1 (en) Method and apparatus for fabricating cellular structural panels
JP5010172B2 (ja) 少なくとも二つのウェブに基づいて複合ウェブを製造する方法と装置
JP3954794B2 (ja) パッケージング前にラミネート処理された伸縮自在(弾性)ウエブを緩和する方法
PL170908B1 (en) Method of and apparatus for compacting andwinding up a flexible web, in particular afibrous mat and a coil of compacted insulating mat
CA2075142C (en) Process for the production of a honeycomb core from foil strip, equipment for carrying out the process, and use of the honeycomb core for the continuous production of a composite plate
JPS62169628A (ja) Z字形に折畳まれた材料のハニカム構造及びその製造方法
JPH08224810A (ja) セル型パネル及びその製造方法と製造装置
JP6522169B2 (ja) ペーパーログ製造用巻返し機
US4133712A (en) Apparatus for and method of forming honeycomb material
WO1994012417A1 (en) Method and apparatus for forming rolls from strips of compressible material
JP3133084B2 (ja) 連続的な帯状の伸縮可能な遮蔽材料を形成するための方法及び装置
EP0004455B1 (en) Selectively collapsible and expandable curtain and its method of manufacture
EP1633552B1 (en) Apparatus for making collapsible cellular structure
US7981235B2 (en) Method and apparatus for making cellular material using slow cure adhesives
US20090266484A1 (en) Method for the Serial Application of Labels on a Tape
JPH04220335A (ja) 捲回式管製造機用の改良された張力付与及び接着方法及び装置
RU1785914C (ru) Способ изготовлени усиленного гофрированного заполнител трехслойных конструкций и устройство дл его осуществлени
JP3499274B2 (ja) 乗客コンベア用ハンドベルトの製造装置
CA1299331C (en) Method and apparatus for line-stretching an elastomer film
JPH04221618A (ja) タイヤ用帯状部材の製造方法
JPH0138734B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees