JPH077009A - 化合物半導体の熱処理方法 - Google Patents

化合物半導体の熱処理方法

Info

Publication number
JPH077009A
JPH077009A JP5053272A JP5327293A JPH077009A JP H077009 A JPH077009 A JP H077009A JP 5053272 A JP5053272 A JP 5053272A JP 5327293 A JP5327293 A JP 5327293A JP H077009 A JPH077009 A JP H077009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsenic
heat treatment
silicon
implantation region
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5053272A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamaga
重來 山賀
Chikao Kimura
親夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP5053272A priority Critical patent/JPH077009A/ja
Publication of JPH077009A publication Critical patent/JPH077009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化合物半導体へイオン注入した後、活性化の
ために熱処理する際、保護膜を必要とせず、安全で簡便
な熱処理方法を提供する。 【構成】 平板部材の少なくとも表面近傍に、砒素を含
有させ、この面を砒素を構成元素とする化合物半導体基
板の注入領域に密着させて熱処理を行なうことで、平板
部材表面から蒸発する砒素圧を化合物半導体基板表面に
印加し、化合物半導体基板表面からの砒素分子の蒸発を
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体基板およ
び化合物エピタキシャル薄膜等の熱処理方法の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】GaAs等の3−5族化合物半導体基板
にイオン注入によって不純物を添加し伝導キャリアとし
て利用する場合、注入時に発生する結晶欠陥の復元や、
添加した不純物原子を所望の格子位置に移動させるため
に、活性化と呼ばれる熱処理を必要とする。一般にこの
熱処理温度は、GaAs基板の構成元素である砒素の蒸
発温度より高い。そのため、半導体基板表面から砒素分
子が蒸発し、砒素空孔が生成し、キャリアの活性化率の
低下や、半導体基板表面の平坦性の劣化、さらに半導体
基板表面に残留するガリウムが原因となり、電子デバイ
スの特性が変動するという問題が生じる。この砒素分子
の蒸発を防止する方法として、キャップアニール法や雰
囲気制御アニール法が行なわれてきた。キャップアニー
ル法は、半導体基板の表面を熱的に安定な保護膜で覆い
熱処理を行なう方法であるが、保護膜の種類によっては
半導体基板と保護膜の熱膨張係数の差によって、熱応力
の影響を受け、注入不純物の異常分布が起こったり、保
護膜中に半導体基板の構成元素や注入不純物が外部拡散
し、キャリアの活性化を妨げるという問題があった。さ
らに熱処理後は、保護膜を除去する工程が必要であり、
デバイス作製工程が複雑になり歩留まりが低下するとい
う欠点があった。一方雰囲気制御アニール法は、熱処理
装置の雰囲気中に過剰の砒素圧を加えながら加熱する方
法で、一般に砒素圧源としてアルシンが用いられる。こ
のアルシンは非常に毒性が強く、安全性の面で大きな問
題があった。アルシンを使用しない方法もいくつか提案
されているが、熱処理装置の構造が複雑になったり、十
分な砒素圧が得られないといった欠点があった。さら
に、砒素圧源の純度が低いため半導体基板を汚染するな
どの欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を解
決するため、保護膜を必要とせず、安全で簡便な熱処理
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、半導体基板表面に平板部材を対置させて熱処
理を行ない、平板部材は少なくとも表面近傍に、熱処理
温度において半導体基板表面から蒸発する元素を含有す
ることを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である。図におい
て、1はGaAs基板、2はGaAs基板1表面にイオ
ン注入法によってシリコンイオンを注入したシリコン注
入領域、3はシリコンウエハ表面にイオン注入法によっ
て砒素イオンを注入した砒素注入領域、4は平板部材と
して使用するシリコンウエハである。面方位(100)
のアンドープ半絶縁性GaAs基板1表面に、シリコン
イオンを加速電圧70KeV、注入量7E+12cm-2
の条件で注入し、シリコン注入領域2を形成する。シリ
コンウエハ4表面には、砒素イオンを加速電圧80Ke
V、注入量1E+16cm-2の条件で注入し、砒素注入
領域3を形成する。この条件で砒素イオンの注入を行な
うと、シリコンウエハ4表面の砒素注入領域3には、表
面から約300Aの深さに4.0E+21cm-3 程度
の濃度ピークを持つように、砒素イオンを含有させるこ
とができる。このようにイオン注入法を用いることによ
って、シリコンウエハ表面の極めて浅い領域に固溶限界
(約1.5E+21cm-3)を越えて高密度の砒素原子
を含有させることができる。
【0006】GaAs基板1表面にシリコンイオンを注
入した後の活性化のための熱処理は、シリコン注入領域
2と砒素注入領域3とを密着させ、ハロゲンランプアニ
ール装置を用い、窒素雰囲気中で、950℃、1000
℃それぞれ5秒間行なった。図2に熱処理後のGaAs
基板のキャリア濃度プロファイルを示す。図においてA
は950℃、Bは1000℃で熱処理を行なった後のキ
ャリア濃度プロファイルである。比較のために図3に砒
素イオンを注入しないシリコンウエハにGaAs基板を
密着させて熱処理した後のキャリア濃度プロファイルを
示す。測定はCV法によって行なった。
【0007】950℃(A)では、砒素注入領域3があ
る場合(図2)とない場合(図3)とで濃度プロファイ
ルに大きな差は生じないが、1000℃では、砒素注入
領域がない場合(図3B)、GaAs基板表面近傍で、
砒素分子の蒸発によると思われるキャリア濃度の低下が
発生した。一方、砒素注入領域3がある場合(図2B)
はキャリア濃度の低下は見られず、本願発明の効果の差
が明らかとなった。これは、シリコンウエハ4表面に含
有された砒素は、加熱中に蒸発し、表面に密着している
GaAs基板1表面近傍に砒素圧を印加すると共に、シ
リコンウエハ4が砒素を吸収することを防止し、GaA
s基板1表面からの砒素の蒸発を減少させているためと
考えられる。従って、砒素注入領域3の砒素密度が高い
ほどその効果は高く現われる。一般にシリコン中に砒素
を含有させる場合、その最大含有量は熱平衡化におい
て、ある限界値(固溶限界)を取るが、イオン注入法を
用いると、この限界値を越える範囲まで含有させること
が可能となり、より高い砒素蒸発防止の効果が期待でき
る。
【0008】図4は1000℃、5秒間の加熱処理を行
なった後のGaAs基板表面の電子顕微鏡写真である。
図4(a)は砒素注入領域がないシリコンウエハを使用
した時の表面状態であり、図4(b)は砒素注入領域3
があるシリコンウエハ4を使用した時の表面状態であ
る。砒素注入領域がない図4(a)では、GaAs基板
表面に小さな粒体が多数存在し、また砒素分子が蒸発し
たためできたと思われる窪みが多数観察される。これに
対し、砒素注入領域3がある図4(b)は、平坦な面が
保たれ粒体も少ない。しかし、砒素注入領域3がある図
4(b)でもわずかに砒素の蒸発が確認される。さらに
砒素の蒸発量を押さえるためには、シリコンウエハ4に
含有する砒素原子の密度を増やすことが必要である。砒
素原子の密度が少なくとも固溶限界を越える程度まで高
密度化させることは、イオン注入法によって実現するこ
とが可能である。また、シリコン注入領域2と砒素注入
領域3とは、必ずしも密着させる必要はないが、シリコ
ン注入領域2に高い砒素圧を印加させるためには、密着
させることが効果的である。
【0009】本発明は、熱処理装置内にアルシンのよう
に毒性の強い物質を充填して砒素圧を印加するのではな
く、GaAs基板表面のシリコン注入領域の極近傍に砒
素圧の供給源を配置して熱処理を行なうことにより、砒
素分子の蒸発を防止できることが明らかとなった。本発
明は、熱処理装置の構造を特別に変更する必要がないだ
けでなく、工程そのものを変更する必要もない。また、
シリコンウエハに適当な頻度で砒素イオンの注入を行な
うことで、くり返し使用することが可能である。平板部
材としてシリコンウエハを例に取り説明を行なったが、
シリコンウエハに限定されるものではなく、1)熱処理
温度において熱的に安定であること、2)熱伝導率が高
く密着させた被加熱物の温度を短時間で上昇させるこ
と、3)熱処理時に被加熱物を汚染しないためには高純
度の物質であること、4)表面の平坦性が良く被加熱物
と密着性が良いことが必要である。被加熱物である化合
物半導体としてGaAsの他AlGaAs、InGaA
s等の熱処理においても、本発明は有効である。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、化合物半
導体の熱処理において、熱処理温度において蒸発する元
素を予め平板部材表面に含有させ、平板部材を半導体基
板表面に対置させて熱処理することにより、平板部材表
面から蒸発する砒素分子を砒素圧源とするため、アルシ
ンのような毒性の強い物質を砒素圧源として使用する必
要がない。そのため熱処理装置の改造を必要とせず、安
全に熱処理をすることができるという利点がある。ま
た、平板部材としてシリコンウエハを利用するため、砒
素をイオン注入法で含有することができ、より高い砒素
圧印加効果が期待できる。シリコンウエハ及びイオン注
入法は、高純度の物質を使用することができるため、半
導体基板を汚染することはない。さらに、シリコンは半
導体基板への注入イオンであり、半導体基板表面の汚染
を防止する点で有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例の効果を示すグラフである。
【図3】本発明の一実施例の効果を示すための比較のグ
ラフである。
【図4】本発明の一実施例の効果を示す電子顕微鏡写真
である。
【符合の説明】
1 GaAs基板 2 シリコン注入領域 3 砒素注入領域 4 シリコンウエハ
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 1000℃、5秒間の加熱処理を行った
後のGaAs基板表面の表面状態を電子顕微鏡で観察し
た結果、砒素注入領域がないシリコンウエハを使用した
場合には、GaAs基板表面に小さな粒体が多数付着
し、また砒素分子が蒸発したためできたと考えられる窪
みが多数観察された。これに対し、砒素注入領域がある
シリコンウエハを使用した場合には、GaAs基板表面
は平坦な面が保たれ、付着する粒体の数も少なかった。
しかし、完全に砒素の蒸発が抑えられたとは言えず、さ
らに砒素の蒸発を抑えるためには、シリコンウエハに含
有する砒素原子の密度を増やすことが必要である。砒素
原子の密度が少なくとも固溶限界を越える程度まで高密
度化させることは、イオン注入法によって実現すること
が可能である。また、シリコン注入領域と砒素注入領域
とは、必ずしも密着させる必要はないが、シリコン注入
領域に高い砒素圧を印加させるためには、密着させるこ
とが効果的である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】 本発明の一実施例の効果を示すグラフであ
る。
【図3】 本発明の一実施例の効果を示すための比較の
グラフである。
【符号の説明】 1 GaAs基板 2 シリコン注入領域 3 砒素注入領域 4 シリコンウエハ
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】削除

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体の熱処理方法において、化
    合物半導体表面に平板部材を対置させて熱処理すること
    と、該化合物半導体基板に対置する平板部材は、少なく
    とも表面近傍に、前記化合物半導体の構成元素で該熱処
    理温度において蒸発する元素を含有することを特徴とす
    る化合物半導体の熱処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物半導体の熱処理方
    法において、化合物半導体がガリウム、砒素から成るこ
    とと、平板部材がシリコンから成ることと、該平板部材
    表面近傍に含有する元素が砒素であることを特徴とする
    化合物半導体の熱処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物半導体の熱処理方
    法において、イオン注入法により平板部材表面近傍に元
    素を含有させることを特徴とする化合物半導体の熱処理
    方法。
JP5053272A 1993-02-19 1993-02-19 化合物半導体の熱処理方法 Pending JPH077009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053272A JPH077009A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 化合物半導体の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053272A JPH077009A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 化合物半導体の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077009A true JPH077009A (ja) 1995-01-10

Family

ID=12938110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053272A Pending JPH077009A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 化合物半導体の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176337A (ja) * 2005-06-20 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド半導体素子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176337A (ja) * 2005-06-20 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド半導体素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038915B1 (en) A capless annealing method for ion-implanted iii-v compounds
US20090186470A1 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor element
EP0193021A1 (en) A method of forming an ion implanted gallium arsenide device
Kasahara et al. Capless anneal of ion‐implanted GaAs in controlled arsenic vapor
JPS6355926A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
US4879259A (en) Rapid thermal annealing of gallium arsenide with trimethyl arsenic overpressure
US4383869A (en) Method for enhancing electron mobility in GaAs
EP0111085B1 (en) Ion implantation process for compound semiconductor
US4544417A (en) Transient capless annealing process for the activation of ion implanted compound semiconductors
US4174982A (en) Capless annealing compound semiconductors
JPH077009A (ja) 化合物半導体の熱処理方法
EP0226311A2 (en) Process for annealing III-V compound semiconductor material
JPH0750692B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体の熱処理方法
JPS6130030A (ja) 多元素半導体のアニ−ル方法
JPH0143454B2 (ja)
JPS637022B2 (ja)
JPH0697664B2 (ja) 化合物半導体のアニ−ル法
JPS63158836A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63271923A (ja) 化合物半導体基板の熱処理方法
JPH0480878B2 (ja)
JPS60148129A (ja) 化合物半導体基板の熱処理方法
JP2810175B2 (ja) 気相成長方法
Kuzuhara et al. Active Layer Formation by Ion Implantation
JPH0597596A (ja) GaAs結晶及びGaAsデバイス
JPH08259396A (ja) GaAs基板及びその製造方法