JPH076982B2 - 抗 体 - Google Patents

抗 体

Info

Publication number
JPH076982B2
JPH076982B2 JP60248639A JP24863985A JPH076982B2 JP H076982 B2 JPH076982 B2 JP H076982B2 JP 60248639 A JP60248639 A JP 60248639A JP 24863985 A JP24863985 A JP 24863985A JP H076982 B2 JPH076982 B2 JP H076982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
erbb
peptide
gene product
igg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60248639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62108157A (ja
Inventor
徹 秋山
新比古 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirei Corp
Original Assignee
Nichirei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirei Corp filed Critical Nichirei Corp
Priority to JP60248639A priority Critical patent/JPH076982B2/ja
Publication of JPS62108157A publication Critical patent/JPS62108157A/ja
Publication of JPH076982B2 publication Critical patent/JPH076982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は抗体に関し、更に詳しくは、発癌に関与して
いるといわれているC-erbB-2遺伝子の産物に対する抗体
に関する。このような抗体は、癌の診断薬として使用で
きる。
従来の技術 C-erbB-2遺伝子は赤芽球症ウイルスの発癌遺伝子V-erbB
及び上皮増殖因子レセプターときわめて類似した構造を
もつ細胞性遺伝子で、増殖因子のレセプターをコードし
ていると考えられている。
この遺伝子は、ヒト顎下腺の腺癌、胃癌、乳癌等で遺伝
子増幅や再配列をおこしており、これらの癌で多量に遺
伝子産物を発現していることが明らかとなっている。
また、神経/膠芽腫から見出されneuと名づけられた発
癌遺伝子はC-erbB-2であることが明らかとなっている。
従って、このようなC-erbB-2遺伝子産物に対する抗体は
ヒトの癌の診断に使用できる。
発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は従って、C-erbB-2遺伝子産物に対する
抗体を得ることにある、C-erbB-2遺伝子産物に対する抗
体は癌の診断薬として使用できる。
問題点を解決するための手段 このような状況下において、本発明者らは、C-erbB-2遺
伝子産物のカルボキシル−末端の下記のアミノ酸配列
(以下「抗原ペプチド」と記す)を抗原としてC-erbB-2
遺伝子産物に対する抗体を得ることに成功した。
抗原ペプチド: Thr-Ala-Glu-Asn-Pro-Glu-Tyr-Leu-Gly-Leu-Asp-Val-Pr
o-Val 抗原ペプチドを用いて抗血清を得るには、抗原ペプチド
と適当なキャリヤー蛋白と結合せしめて後、抗原として
用いる。
キャリヤー蛋白としては、キーホールリンペットヘモシ
アニン(KLH),ウシ血清アルブミン等、従来知られて
いるもののいずれも使用できる。キャリヤー蛋白と抗原
ペプチドとを結合せしめるにはサイシニイミドを用いる
方法(T.Kitagawa etal,J.Biochem.79,233(1976))を
用いればよい。
キャリヤー蛋白と抗原ペプチドとの結合物を用いて、マ
ウス,ウサギ,ラット,ヒツジ党の動物を免疫する。免
疫方法も又通常の方法でよい。
得られた抗血清より本発明の抗体を得る方法も従来知ら
れているいずれの方法も採用できる。具体的には、例え
ば、採血後、抗血清を作成する、C-erbB-2遺伝子が多量
に発現しているヒト胃癌細胞MKN7を35S‐Metでラベルし
た後、細胞を可溶化し、採取した抗血清で免疫沈降を行
なう。沈降した物質をSDS−電気泳動で解析し、分子量1
85,000のC-erbB-2蛋白が検出できるか否かで、C-erbB-2
遺伝子産物に対する抗体があるか否かが判定できる。
あるいは上記のように免疫した動物のリンパ球とミエロ
ーマとを融合させ、本発明の抗体を特異的に産生するハ
イブリドーマを得、これによってモノクローナル抗体と
して、本発明の抗体を得ることもできる。
このようにして得られた免疫グロブリンは、以下のよう
な性質を有するものである。
1)免疫グロブリンの種類 :IgG 2)分子量 :150×103dalton 3)分子吸光係数 : 4)得られた抗体は、C-erbB-2遺伝子産物と反応する。
作用 本発明の抗体は癌の診断薬として使用できるほか、癌の
治療薬として使用できる可能性がある。
実施例 (1)抗原蛋白の調製 抗原性が高いペプチドは、C-erbB-2遺伝子構造から、Th
r-Ala-Glu-Asn-Pro-Glu-Tyr-Leu-Gly-Leu-Asp-Val-Pro-
Valとした。本ペプチドの合成はベックマン社990B自動
ペプチド合成装置を用い固相法で行なった。
合成されたペプチドを、75%フッ化水素/25%アニソー
ル中で30分間0℃で加温することにより樹脂から脱離し
た。合成されたペプチドは、SP−セファデックスカラム
(2.5cm×50cm)(0.05M酢酸アンモニウム、pH7.0及び1
mMジチオスライトールで平衡化)に吸着させた。500ml
の同緩衝液と、0.5M酢酸アンモニウム及び1mMジチオス
ライトールpH7.0、500mlのグラジエントで目的のペプチ
ドを分画精製した。各画分をフルオロレスカミンでペプ
チドを検出し、ペプチド含有画分を集め、濃縮した。30
%酢酸で平衡化したセファデックスG-10カラム(10cm×
50cm)に上記濃縮液を加え蛋白画分を集めた。得られた
ペプチド画分を濃縮乾固した。ペプチドの構成アミノ酸
組成は、ペプチドを1N塩酸で120℃1晩の加水分解によ
り調べた。加水分解物はアミノ酸アナライザーを用いて
測定した。
ペプチドのアミノ酸組成は以下の通りであった。
Asn0.9;Asp1.0;Ala1.0;Gly0.9; Glu2.0;Leu1.9;Thr1.0;Tyr0.9; Pro1.9;Val2.0 このペプチドにキャリヤー蛋白を以下のように付加させ
た。10mg/ml(10mMリン酸バッファーpH7.0)にとかした
キーホールリンペットヘモシアニンと63μlの15mg/mlm
−マレイミド−N−ハイドロキシサクシミドエステルと
を混合し、30分間室温に保持反応した。反応液を4℃
で、0.1M燐酸バッファー(pH6.0)で平衡化した「セフ
ァデックスG-25」を用いて、カラムクロマトグラフィを
行った。2.3mlの活性化したキーホールリンペットヘモ
ハアニンと0.1mlの合成した当該ペプチド(10mg/mlにリ
ン酸バッファーpH7.3+5mMEDTA)を混合し、pHを6.5に
あわせ混合した。4時間室温で混合し、キーホールリン
ペットヘモシアニンと合成した当該ペプチドを結合させ
た。結合したかいなかをSDS−電気泳動により確認し
た。
(2)抗体の調製 得られたキャリヤーとペプチド結合物1mgをフロインド
の完全アジュバンドと共にウサギの指掌部に注射した。
以後3週間間隔で200μgづつ4回ウサギ背皮下に免疫
した。最終免疫の後10日目に採取し血清を得た。血清を
遠心(10000×g,5分)した上清に飽和硫安溶液(pH7.
4)を加えて40%飽和とした。一晩氷冷下で攪拌した
後、10000×gにて5分間遠心し、沈殿物を得た。沈殿
物を蒸留水に溶かし、200倍量の0.15MNaClに対し、36時
間透析した。得られた抗血清2mlを10mMリン酸緩衝液(p
H7.2)で平衡化したDEAE−セルロース(ワットマンDE3
2)カラム(1cm×15cm)に添加した。免疫グロブリン1g
G画分は素通りして溶出されるので、この画分を回収し
た。2mlの抗血清から24mgのIgGが得られた。集めたIgG
を0.1M炭酸ナトリウム緩衝液(pH9.0)に透析した。
次にキャリヤー蛋白に用いたキーホールランペットヘモ
シアニンに対する抗体を除去するため、キャリヤー蛋白
−結合セファロース4Bカラムを用いてキャリヤー蛋白抗
体を結合させた。すなわち、CNBr−活性化セファロース
4B(ファルマシア製17-0431-01)0.5gを0.1M炭酸緩衝液
(pH9.0)5mlに投入し、ただちに、キーホールランペッ
トヘモシアニン25mgを加え、氷冷しながら24時間攪拌し
た。このようにしてできたキャリヤー蛋白結合セファロ
ース4Bを0.5cm×20cmのカラムにつめ、このカラムにIgG
画分2mlをのせた。洗浄用緩衝液(0.15MNaCl/0.02M炭酸
ナトリウム緩衝液,pH8.0)で洗浄し、未結合のまま溶出
した蛋白をすべて集めた、得られたIgGはさらにペプチ
ドを結合させたセファロース4Bカラムで精製した。ペプ
チド結合セファロース4Bカラムの作成方法は前述の通
り、このペプチド結合セファロース4Bカラム(0.5cm×2
0cm)に上記で得られたIgG画分をのせ、洗浄用緩衝液
(0.15MNaCl/0.02M炭酸ナトリウム緩衝液,pH8.0)で十
分洗浄し、0.17Mグリシン−塩酸緩衝液(pH2.3)でカラ
ムに吸着した抗ペプチド抗体を溶出させた。集めた溶出
液を0.15MNaClに対して透析し、限外濾過で濃縮した。
このようにして2.5mg/mlのIgG溶液0.5mlを得た。
(3)C-erbB-2遺伝子産物抗体の性質 (3)‐1IgGであることの証明 精製したC-erbB-2蛋白抗体がIgGクラスであることは、
抗体のクラス別に作成された抗Ig抗体で免疫沈降するか
どうかで判定できる、すなわち抗ウサギIgG抗体(カッ
ペル社製No.0212-0124)、抗ウサギIgM抗体(カッペル
社製No.0212-0210)、抗ウサギIgA+IgM+IgG抗体(カ
ッペル社製No.0212-0234)を用いて免疫沈降した。方法
はオクタロニー法を用いた。すなわち、1%の寒天中に
あけた穴の中心に抗ウサギIg抗体3種を入れ、まわりの
穴には抗体に対して1/20量から2倍づつ希釈した精製C-
erbB-2遺伝子産物抗体を入れる。0℃で1晩放置後形成
された沈降線を観察した所、精製C-erbB-2蛋白抗体は抗
ウサギIgG抗体及び抗ウサギIgA+IgM+IgG抗体とのみ沈
降したことからIgGであると確認できた。
(3)‐2分子量 精製したC-erbB-2遺伝子産物抗体の分子量はセファデッ
クスG-100を用いるゲル濾過法により求めた。すなわち
0.02M炭酸ナトリウム緩衝液で平衡化させたセファデッ
クスG-100(1cm×100cm)カラムに1mgの精製C-erbB-2遺
伝子産物抗体をのせ、同緩衝液で展開した。
280nmの吸光度で溶出蛋白を検出し、分子量測定スタン
ダード(バイオラッド社製No.151-1901,チログロブリン
分子量670000,γ−グロブリン158000,卵白アルブミン44
000,ミオグロビン17000,ビタミンB-12 1350)の溶出パ
ターンと比較した所分子量150000の所にC-erbB-2遺伝子
産物抗体が溶出した。
(3)‐3分子吸光係数 1mgの精製C-erbB-2遺伝子産物抗体を炭酸ナトリウム緩
衝液(pH9.0)1mlに溶解し、280nmの吸光度を測定した
所、1.40を示したので、本蛋白の分子吸光係数 である。
(3)‐4抗体の免疫特異性 C-erbB-2遺伝子の発現しているヒト胃癌MKN7細胞を100
μCi/mlの35S−メチオニンでラベルする。ラベルされた
細胞を洗浄した後、RIPA緩衝液(1%NP-40,0.1%デオ
キシコール酸−Na塩,0.15MNaCl,1mMフェニルエチルスル
フォニールフルオライド,50mMTris-HClpH7.4)に懸濁
し、0℃にて20分溶解させた。溶出液を100,000×gに
て30分間遠心後、上澄液を得た。この上澄液150μlと
前に得られた抗体10μlを1時間0℃反応させた、抗原
−抗体複合体はプロテインAセファロースCL-4B(ファ
ルマシア製17-0780-01)であつめた。抗原−抗体複合体
沈殿物をLaemmliの方法に従い10%SDS-gelにて電気泳動
した。得られたゲルを常法に従ってラジオオートグラフ
ィーにより分析した。
表1より明かなように、抗C-erbB-2遺伝子産物血清はヒ
ト胃癌MKN7細胞から分子量185000の蛋白を沈降した。C-
erbB-2遺伝子の発現していない正常細胞ではこの蛋白は
沈降しない。また抗C-erbB-2遺伝子産物抗体を免疫に用
いたペプチドで吸収してから同様の実験をおこなうと、
この蛋白は沈降しないことがわかった。したがってC-er
bB-2遺伝子産物抗体はC-erbB-2遺伝子産物を認識してい
ることが明らかである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/02 C12P 21/02 A 9282−4B G01N 33/574 Z 9015−2J // C07K 7/08 8318−4H C07K 99:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記のペプチドにキャリヤー蛋白質を結合
    してなるキャリヤー蛋白結合ペプチドを免疫源として得
    られた抗体 Thr-Ala-Glu-Asn-Pro-Glu-Tyr-Leu-Gly-Leu-Asp-Val-Pr
    o-Val
JP60248639A 1985-11-06 1985-11-06 抗 体 Expired - Lifetime JPH076982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248639A JPH076982B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 抗 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248639A JPH076982B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 抗 体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108157A JPS62108157A (ja) 1987-05-19
JPH076982B2 true JPH076982B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17181100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248639A Expired - Lifetime JPH076982B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 抗 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076982B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627196B1 (en) 1999-08-27 2003-09-30 Genentech, Inc. Dosages for treatment with anti-ErbB2 antibodies
US7041292B1 (en) 1999-06-25 2006-05-09 Genentech, Inc. Treating prostate cancer with anti-ErbB2 antibodies
US7371376B1 (en) 1996-10-18 2008-05-13 Genentech, Inc. Anti-ErbB2 antibodies

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054561A (en) * 1984-02-08 2000-04-25 Chiron Corporation Antigen-binding sites of antibody molecules specific for cancer antigens
JP3040121B2 (ja) * 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US6884418B1 (en) * 1989-08-04 2005-04-26 Berlex Laboratories, Inc. Use of ligand-mimicking agents and anti-neoplastic drugs in cancer therapy
EP0444181B2 (en) * 1989-08-04 2010-11-24 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft C-erbb-2 external domain: gp75
JP2895105B2 (ja) * 1989-09-14 1999-05-24 株式会社ニチレイ c‐erbB‐2癌遺伝子産物をイムノアッセイする乳癌の血清診断法とそのキット
ATE120860T1 (de) * 1990-01-26 1995-04-15 Washington Res Found Immunreaktivität gegenüber exprimierten aktivierten oncogenen zur diagnose und behandlung von bösartigen geschwülsten.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Science(Washington,D.C.),230(4730),P.1132−9,1985

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371376B1 (en) 1996-10-18 2008-05-13 Genentech, Inc. Anti-ErbB2 antibodies
US7041292B1 (en) 1999-06-25 2006-05-09 Genentech, Inc. Treating prostate cancer with anti-ErbB2 antibodies
US6627196B1 (en) 1999-08-27 2003-09-30 Genentech, Inc. Dosages for treatment with anti-ErbB2 antibodies
US7371379B2 (en) 1999-08-27 2008-05-13 Genentech, Inc. Dosages for treatment with anti-ErbB2 antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62108157A (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400376A (en) Immunological preparations
US4446122A (en) Purified human prostate antigen
Wallach et al. Purification of mammalian filamin. Similarity to high molecular weight actin-binding protein in macrophages, platelets, fibroblasts, and other tissues.
AU600439B2 (en) Ras oncogene peptides and antibodies
USRE33405E (en) Purified human prostate antigen
US4957859A (en) Antibodies for transforming ras protein
JPH076982B2 (ja) 抗 体
RU2163243C2 (ru) Белки из печени козы, обладающие противоопухолевой активностью, фармацевтическая композиция
JP3853384B2 (ja) 抗サイモシンα1モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ
US5955582A (en) Antibody against a 3-aminophenylboronic-glycated protein complex and its use in an immunoassay
NO303693B1 (no) Rent humant korboksyterminalt propeptid av type I prokollagen, antistoff og anvendelse av antistoff fremstilt mot dette, samt analysesett som omfatter antistoffet
US4543340A (en) Radioimmunoassay of thymosin β4
Ishizaka [4] Immunoglobulin E (IgE)
Matsuoka et al. Isolation and Characterization of Free λ-Chain of Immunoglobulin Produced by an Established Cell Line of Human Myeloma Cell Origin: II. Identity of λ-chains in cells and in medium
Riesen et al. Anti‐β‐Lipoprotein Activity of Human Monoclonal Immunoglobulins
Zakarija The thyroid-stimulating antibody of Graves’ disease: evidence for restricted heterogeneity
Morgan Jr et al. Human melanoma associated antigens: A solid-phase assay for detection of specific antibody
EP0042428A1 (en) Purified human prostate antigen
Comoglio et al. Evidence for a membrane carrier molecule common to embryonal and tumour-specific antigenic determinants expressed by a mouse transplantable tumour.
CA1306427C (en) Immunochemical assay of carcinoembryonic antigen and reagent therefor
Moroz et al. Normal human IgG with antibody activity for keyhole limpet haemocyanin
Nilsson et al. Conformational differences between surface-bound and fluid-phase complement-component-C3 fragments. Epitope mapping by cDNA expression
Ikebuchi et al. An immunological study of a Pb-thionein like protein in rat liver
Curd et al. Antibodies to an NH2-terminal fragment of betaS globin. I. Preparation and radioimmunoassay.
JP2735986B2 (ja) 癌抑制遺伝子wtの産物に対する抗体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term