JPH0768268B2 - バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法 - Google Patents

バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法

Info

Publication number
JPH0768268B2
JPH0768268B2 JP2174654A JP17465490A JPH0768268B2 JP H0768268 B2 JPH0768268 B2 JP H0768268B2 JP 2174654 A JP2174654 A JP 2174654A JP 17465490 A JP17465490 A JP 17465490A JP H0768268 B2 JPH0768268 B2 JP H0768268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
purple
purple membrane
bacteriorhodopsin
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2174654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344400A (ja
Inventor
シユテフアン・ノイマン
ホルスト・ライゲーバー
Original Assignee
コンゾルテイウム・フユール・エレクトロケミツシエ・インヅストリー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンゾルテイウム・フユール・エレクトロケミツシエ・インヅストリー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical コンゾルテイウム・フユール・エレクトロケミツシエ・インヅストリー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH0344400A publication Critical patent/JPH0344400A/ja
Publication of JPH0768268B2 publication Critical patent/JPH0768268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/215Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Halobacteriaceae (F)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/802Chromogenic or luminescent peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法
に関する。
〔従来の技術〕
バクテリオロドプシンは、ハロバクテリア例えばハロバ
クテリウム・ハロビウム(Halobacterium halobium)に
より形成される色素蛋白質である。これは、蛋白質部分
(バクテリオオプシン:Bacterioopsin)及び発色団(レ
チナール)よりなり、ハロバクテリアの細胞膜中に、い
わゆる紫膜(以後これをPMとも略記する)の形で存在す
る。バクテリオロドプシンは、PM中に、2次元結晶性で
六方格子の形で配置されている。その物理特性に基づ
き、バクテリオロドプシンは、ビオコンピュータ中で
(Biosystems1986,19,223−236参照)又は、光学的情報
作業におけるホログラフイ供給材料として(Biophysics
1985,30(5)、962〜967参照)使用できる。しかしな
がら、このためには、多量の紫膜を取得できることが必
要である。紫膜とバクテリオロドプシンを含有しない汚
染膜フラグメントとの僅かな物理的差異に基づき、紫膜
を汚染フラグメントから分離するのは困難である。
D.エステルヘルト(Oesterhelt)、W.ステツケニウス
(Stoeckenius)によるネイチユア(Nature)1971,233,
149〜154もしくは、メソツズ・イン・エンツイモロジイ
(Methos in Enzymogy)1974,31,667〜678によれば、サ
ツカロース比重勾配0.5〜1.5Mもしくはサツカロース30
〜50重量%中で紫膜の遠心による製造を実施することは
公知である。B.M.ベツヒヤー(Becher)J.Y.カシム(ca
ssim)のプレパラテイブ・ビオケミストリイ(Preparat
ive Biochemistry)1975,5(2),161〜178には、サツ
カロース45,40,38,36及び16重量%を有するサツカロー
ス段階的勾配液を用いる紫膜の遠心が記載されている。
この勾配遠心における高い装置経費に基づき、例えば超
遠心が必要であり、バクテリオロドプシンの所望量に関
連する変動性の規模拡大は不可能であり、これにより、
1操作当りの比較的少量のPMのみが単離される。
更に、サツカロース勾配液の製造及び得られたPMからの
使用サツカロースの除去は、時間集中性の操作工程であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、バクテリオロドプシン含有紫膜の製法
であり、これは a) 公知方法でハロバクテリアの細胞から細胞膜を取
得し、 b) この細胞膜から紫膜を単離するために、ゲル濾過
クロマトグラフイを実施する ことよりなる。
その際、a)で得られた細胞膜の水性粒子懸濁液をゲル
濾過クロマトグラフィ上に装入し、カラムからの水性流
出液を用いて紫膜を粒子懸濁液として取得する。
この細胞膜の製造のために、ハロバクテリア例えばハロ
バクテリウム・ハロビウムを公知方法で、紫膜形成に好
適な条件例えば培地の低い酸素含分及び光の条件下に培
養する(D.Oesterhelt.W.Stoeckenius,Methods in Enzy
mology1974,31,667〜678参照)。適当な培養時間の後
に、細胞を例えば遠心により収穫する。得られる細胞か
ら公知方法で細胞膜を取得する。脱イオン水に対する透
析及び引続く遠心による細胞膜の収集を実施するのが有
利である。引続きこの紫膜を含有する膜フラクシヨンを
有利に脱イオン水で洗浄する。
この細胞膜フラクシヨンを本発明の方法で、クロマトグ
ラフイカラム(有利に2.106〜109、殊に107〜109の分子
量に関する排除限界を有するゲル濾過質が充填されてい
る)にかけ、有利に水(これは特に0.05〜5μS/cm、殊
に0.1〜1.0μS/cmの有利な比導電率及び有利に6.0〜7.5
殊に6.3〜6.7のpH値を示す)を用い、有利に1〜30℃殊
に4〜10℃の温度で溶離させる。
このクロマトグラフイカラムの長さ及び直径は任意に変
えることができ、精製すべき細胞膜の量と関連する。例
えば細胞膜10〜100mgの量に対しては、長さ50〜100cm及
び直径1.5〜5cmのカラムが効を奏する。
使用すべき分離剤の量は、有利に精製すべき細胞膜1mg
当り5〜15ml、殊に9〜11ml/mgである。
溶離速度は、有利に0.25〜16cm/h殊に0.5〜6cm/hであ
り、この際0〜5バールの過圧殊に0〜500mバールの過
圧範囲で操作するのが有利である。
粒径20〜150μm殊に40〜105μmのゲル濾過材料を使用
するのが有利である。
本発明により使用されるゲル濾過材料は、従来もゲル濾
過のために使用されていたものである。架橋された又は
されていないデキストラン、アガロース誘導体又は、オ
リゴエチレングリコール、グリシジルメタクリレート及
びペンタエリスリトールジメタクリレートのコポリマー
を使用するのが有利である。
特に有利なゲル濾過材料は、セフアクリル(Sephacry
l)S1000(これはFirma Pharmacia A B,Uppsala.Schwed
en社の登録商標である)、ビオゲル(BioGel)A150m
(これは、Firma BioRad Laboratories.Richmond.Kalif
ornia.USA社の登録商標である)及びフラクトゲル(Fra
ctogel)TSK HW75(これは、Firma Merck.Darmstadt.BR
D社の登録商標である)である。
〔実施例〕
例 1(比較例) ハロバクテリウム・ハロビウムの細胞ペースト13gをNaC
l250g/、MgSO4・7H2O 20g/、クエン酸三ナトリウム
3g/及びKCl2g/からなる溶液90mlで再懸濁させ、デ
ソキシリボヌクレアーゼ5mgを加え、1時間撹拌した。
この細胞懸濁液を引続き16時間脱イオン水に対して透析
させた。透析物を7600で10分間遠心し、膜の製造のた
めの上澄みを38000で30分間遠心した。得られた膜沈
殿物を比導電率0.1μS/cmを有する水80mlで洗浄し、改
めて38000で遠心する。PM20mgを含有する沈殿を脱イ
オン水3mlに入れ、サツカロース含有率30〜50(w/v)%
の各28mlの量のサツカロース比重勾配液を合計5個以上
に装入した。この比重勾配液を次いで100000で16時間
超遠心により遠心した。次いでこの比重勾配液を分別
し、PM含有フラクシヨンを集め、2培量の脱イオン水で
稀釈した。稀PM懸濁液を、38000で30分間遠心し、得
られるPMsを再度脱イオン水100mlで洗浄し、改めて3800
0で30分間遠心した。これから得られる沈殿を少量の
脱イオン水中に入れた。PM14mgを得ることができた。
例 2 ハロバクテリウム・ハロビウムの細胞ペースト35gをNaC
l250g/、MgSO4・7H2O 20g/、クエン酸三ナトリウム
3g/及びKCl2g/からなる溶液270mlで再懸濁させ、デ
ソキシリボヌクレアーゼ15mgを加え、1時間撹拌した。
引続き、この細胞懸濁液を脱イオン水に対して16時間透
析させた。透析物を7600で10分間遠心し、膜製造用上
澄みを38000で30分間遠心した。得られた膜沈殿物
を、比導電率0.1μS/cm及びpH6.7を有する水240mlで洗
浄し、改めて38000で遠心した。PM80mgを含有するこ
の沈殿を前記の純度及びpH値を有する水7ml中に入れ、
比導電率0.1μS/cm及びpH6.7の水で平衡化されたセフア
クリルS1000の充填された長さ75cm及び直径5.0cmのカラ
ム上に装入した。溶離は、5℃で1時間当り2cmの溶離
速度で実施した。PM−含有フラクシヨンを集め、PMを38
000で30分間の遠心することにより取得した。紫膜60m
gを得ることができた。この膜の光学的スペクトルは、
バクテリオロドプシンのそれと一致し、汚染物を認める
ことはできなかつた。
例 3 例2と同様に実施するが、カラムクロマトグラフイにお
ける溶離速度は1時間当り5.7mlであつた。カラムクロ
マトグラフイで90%の収率に相当する紫膜72mgを得るこ
とができた。
例 4 ハロバクテリウム・ハロビウムの細胞ペースト14gをNaC
l 250g/、MgSO4・7H2O 20g/、クエン酸三ナトリム
ム3g/及びKCl 2g/からの溶液90mlで再懸濁させ、デ
ソキシリボヌクレアーゼ5mgを加え、1時間撹拌した。
この細胞懸濁液を引続き脱イオン水に対して16時間透析
させた。透析物を7600で10分間遠心し、膜製造用の上
澄みを38000で30分間遠心させた。得られた膜沈殿物
を比導電率0.1μS/cmを有する水80mlで洗浄し、改めて3
8000で遠心した。PM20mgを含有する沈殿を前記純度及
びpH値の水2.5ml中に入れ、比導電率0.1μS/cm及びpH値
6.6を有する水で平衡化されたセフアクリルS1000の充填
された長さ60cm及び直径2.5cmのカラムに装入した。5
℃で溶離速度4.6cm/hで溶離を行なつた。PM含有フラク
シヨンを集め、このPMを38000で30分間の遠心により
取得した。紫膜15mgを得ることができた。この膜の光学
スペクトルは、バクテリオロドプシンのそれと一致し、
汚染物を認めることができなかつた。
例 5 実施例は例4に相当したが、この際クロマトグラフイを
10℃で実施した。紫膜18mgを得ることができ、これはカ
ラムクロマトグラフイで80%の収率に相当した。
例 6 実施法は例4に相当したが、この際水の比導電率は0.8
μS/cmでありpH値は6.5であつた。PM16mgが得られ、こ
れはカラムクロマトグラフイで82%の収率に相当した。
例 7 実施法は例4に相当したがセフアクリルS1000で充填さ
れた長さ80cm及び直径25cmのカラムでクロマトグラフイ
にかけた。紫膜15mgを得ることができ、これは、カラム
クロマトグラフイで85%の収率に相当した。
例 8 実施法は例4に相当したが分離剤として、メルク社(Fi
rma Merck.Darmstadt.BRD)のTSK HW75を使用した。紫
膜17mgを得ることができた。カラムクロマトグラフイで
の収率は60%であつた。
例 9 実施法は例4に相当したが、溶離液としてpH6.5の燐酸
塩緩衝液50μmを使用した。紫膜18mgが得られた。収率
は85%であつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 Methods Enzymol.Vo l.31(1974)P.667−678

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハロバクテクアの細胞からバクテリオロド
    プシンを含有する紫膜を製造する場合に、 a) 公知方法でハロバクテクアの細胞の細胞膜を取得
    し、 b) この細胞膜から紫膜を単離するために、ゲル濾過
    クロマトグラフィを実施し、この際、a)で得られた細
    胞膜の水性粒子懸濁液をゲル濾過クロマトグラフィ上に
    装入し、カラムからの水性流出液を用いて紫膜を粒子懸
    濁液として取得することを特徴とする、バクテリオロド
    プシンを含有する紫膜の製法。
JP2174654A 1989-07-05 1990-07-03 バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法 Expired - Lifetime JPH0768268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3922133A DE3922133A1 (de) 1989-07-05 1989-07-05 Verfahren zur herstellung von purpurmembran enthaltend bacteriorhodopsin
DE3922133.4 1989-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344400A JPH0344400A (ja) 1991-02-26
JPH0768268B2 true JPH0768268B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=6384366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174654A Expired - Lifetime JPH0768268B2 (ja) 1989-07-05 1990-07-03 バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079149A (ja)
EP (1) EP0406850B1 (ja)
JP (1) JPH0768268B2 (ja)
DE (2) DE3922133A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130380A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Consortium Elektrochem Ind Purpurmembran-zubereitungen mit erhoehter holographischer beugungseffizienz
DE4300649C2 (de) * 1993-01-08 2000-05-25 Fzb Biotechnik Gmbh Herstellung von strahlungsempfindliche Biomoleküle enthaltendem Material
US5518858A (en) * 1994-05-26 1996-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Photochromic compositions and materials containing bacteriorhodopsin
IL118715A0 (en) * 1996-06-24 1996-10-16 Louis Aharon Optically computing mathematical functions of importance in imaging with a photochromic film
US6140012A (en) * 1998-05-11 2000-10-31 Bend Research, Inc. Bacteriorhodopsin preparations having increased information storage times
DE19945798C1 (de) * 1999-09-24 2000-10-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Gewinnung von Bakteriorhodopsin
KR100461906B1 (ko) * 2001-09-12 2004-12-14 비케이비 주식회사 할로박테리움 속 미생물을 이용한 박테리오로돕신의제조방법
WO2011157838A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 U-Nica Technology Ag Verfahren zur aufbringung von bacteriorhodopsin-enthaltenden formulierungen auf substrate und durch dieses verfahren hergestellte produkte
EP3012784B1 (de) 2014-10-24 2017-02-15 Actilor Intellectual Asset AG Selektiv optisch auslesbarer Datenträger

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MethodsEnzymol.Vol.31(1974)P.667−678

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344400A (ja) 1991-02-26
EP0406850A1 (de) 1991-01-09
EP0406850B1 (de) 1994-02-16
DE3922133A1 (de) 1991-01-17
US5079149A (en) 1992-01-07
DE59004588D1 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kirk The deoxyribonucleic acid of broad bean chloroplasts
Hills et al. Self-assembly of a plant cell wall in vitro
US20060035377A1 (en) Pathogen-resistant grape plants
Knuhtsen et al. Partial purification and some properties of tobacco etch virus induced intranuclear inclusions
Sparks Jr et al. Characterization of 3H-labeled supercoiled mitochondrial DNA from tobacco suspension culture cells
JPH0768268B2 (ja) バクテリオロドプシンを含有する紫膜の製法
CN101638427A (zh) 一种病毒抗原的纯化方法
AU592727B2 (en) Purification of pertussis antigens
Bourgaux et al. The replication of the ring-shaped DNA of polyoma virus: II. Identification of molecules at various stages of replication
Ketchum et al. Isolation and characterization of the membranes from Rhodospirillum rubrum
Ogawa et al. Properties of partially purified photosynthetic reaction centers from Scenedesmus mutant 6E and Anabaena variabilis grown in the presence of diphenylamine
Chayen Pectinase technique for isolating plant cells
CN103642794A (zh) 一种大量制备BCG-CpG-DNA的方法
FR2596064A1 (fr) Procedes industriels de fabrication de vaccins ribosomaux et vaccins ribosomaux obtenus
Lopez et al. Sperm selection by PD-10 sephadex columns: comparison with SpermPrep filtration and Percoll centrifugation
Blamire et al. Isolation and fractionation of yeast nucleic acids. I. Characterization of poly (L-lysine) by kieselguhr chromatography using yeast nucleic acids
EP0134536A2 (de) Verfahren zur Erhaltung und Vermehrung von defekten, nicht-infektiösen Virusgenomen
Van Regenmortel Purification of a watermelon mosaic virus
Brunt et al. The occurrence of the black raspberry latent strain of tobacco streak virus in wild and cultivated Rubus species in British Columbia
Matuo et al. Purification of coenzyme A by affinity chromatography
Brum et al. Physical fractionation of aquatic viral assemblages
Hornbeck et al. Agarose gel filtration of concentrated fecal extracts containing virus-like particles associated with hepatitis A
JPH02184695A (ja) アルブチン分離回収方法
JP2020125243A (ja) セレノネインモノマーの分離方法
INooKA The Adsorption of Suspended MH129F Cells

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term