JPH0767261A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPH0767261A
JPH0767261A JP5212533A JP21253393A JPH0767261A JP H0767261 A JPH0767261 A JP H0767261A JP 5212533 A JP5212533 A JP 5212533A JP 21253393 A JP21253393 A JP 21253393A JP H0767261 A JPH0767261 A JP H0767261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
iron core
transformer
core
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5212533A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Yoshii
清明 吉井
Tadao Kojima
唯生 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Instrumentation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Instrumentation Co Ltd filed Critical Shikoku Instrumentation Co Ltd
Priority to JP5212533A priority Critical patent/JPH0767261A/ja
Publication of JPH0767261A publication Critical patent/JPH0767261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水の使用有無に係わらず使用できるととも
に、プラグと端子の接触を不要としてケーブルを必要と
せず、充電のための労力を削減して自動化を促進できる
充電装置の開示。 【構成】 給電設備側に一次トランス1を配設し、この
一次トランス1の一次側鉄芯3に充電用の電源に接続さ
れる一次コイル4を巻回し、充電を受ける車両側に二次
側トランス2を配設し、二次側トランス4の二次側鉄芯
5に二次コイル6を巻回し、二次コイル6の端子を整流
器7を介して車両の蓄電池8に接続し、一次側鉄芯3に
一次コイル4の電流により電磁誘導を行なう誘導端部3
a、3bをコ字状に突設し、二次側鉄芯4に誘導端部3
a、3aによって誘導されて起電力を発生させる誘導端
部5a、5bをコ字状に突設していることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給電器を用いて充電を
行なう充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、電気自動車の充電装置は
電源から延びるケーブルのプラグを自動車側のコンセン
トなど差し込んで或は固定接続して給電を行なってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
充電装置では、給電プラグを車両側のバッテリーの端子
に固定接続するための作業は労力を有するため自動化し
にくかった。又、裸のプラグを利用するので、スタンド
等の水を使う機会の多いところでは使用を制限されてい
た。電圧が低い場合にはケーブルを太くする必要があっ
たり、プラグと端子の接触性が良くないと給電が困難に
なるという問題があった。
【0004】本発明にかかる充電装置は、このような課
題に着目したものであり、水の使用有無に係わらず使用
できるとともに、プラグと端子の接触を不要としてケー
ブルを必要とせず、充電のための労力を削減して自動化
を促進できる充電装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にかかる充電装置は、充電用の電力を供給す
る給電側に配設され、充電用の電源に接続される一次コ
イルを一次側鉄芯に巻回した一次側トランスと、充電を
受ける物体側に配設され、整流器を介して物体側の蓄電
池に接続される二次コイルを二次側鉄芯に巻回した二次
側トランスとからなり、前記二次鉄芯と前記一次鉄芯と
は電磁誘導を行なう誘導端部を備えていることを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明にかかる充電装置によれば、一次鉄芯の
誘導端部と二次鉄芯の誘導端部とを対向若しくは接続さ
せて一次コイルに誘導電流を通電すれば、二次鉄芯が誘
導されて二次コイルに電流が発生し、整流器を介して蓄
電池に充電が行なわれる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例にかかる充電装置を図
面に基づいて説明する。
【0008】図1は本発明の実施例にかかる充電装置の
概略構成を示したものであり、符号1は一次側トラン
ス、符号2は二次側トランスである。一次側トランス1
は例えば駐車場に突設された給電用の塔、ポール、建造
物或は工作物の縦壁部に固定して配設されるが、可動式
であっても良い。一次側トランス1は、この実施例では
誘導端部がコ字状に突出する一次側鉄芯3を備えてお
り、この一次側鉄芯3に充電用の電線にスイッチを介し
て接続される高圧側の一次コイル4が巻回されている。
尚、一次側鉄芯3は真っ直ぐな棒或は鉄片の積層体であ
っても良い。
【0009】二次側トランス2は、この実施例では車両
の側面部に配設固定されるものであり、一次側鉄芯3に
誘導される二次側鉄芯5を有している。二次側鉄芯5は
一次側鉄芯3の誘導端部に端面同士が近接して対向する
コ字状の誘導端部5a、5bを有している。二次側鉄芯
5には低圧側の二次コイル6が巻回されており、二次コ
イル6には整流器7を介して蓄電池8に接続されてい
る。整流器7において蓄電池8のプラス極に整流器7の
プラス極が接続されており、整流器7のマイナス極は蓄
電池8のマイナス極に接続されている。
【0010】尚、符号9は車両の外側のパネルである
が、この外側のパネル9はプラスチックからなり、絶縁
性を有するものである。外側のパネル9は金属パネルで
構成しても、誘導端部5a、5bに臨む部位に開口部を
設け、この開口部をプラスチックカバーにて開閉可能に
閉鎖すれば、誘導端部5a、5bが外側に露呈しないこ
ととなる。もっとも、誘導端部5a、5bを完全に外側
に露出させて一次側鉄芯3の誘導端部3a、3bに接触
させるようにすると、誘導端部3a、3bと誘導端部5
a、5bとが離間しないので、漏洩する磁力線が少なく
なるのでより効率的なものとなる。又、車両が停車した
時の二次鉄芯5の誘導端部5a、5bの向きと給電設備
側の一次鉄芯3の誘導端部3a、3bの向きとは、完全
に真向いの位置にはなりにくいので、一次鉄芯3若しく
は二次鉄芯5のいずれか又は両者をコイルスプリングな
どを介してある程度姿勢変更可能に支持させても良い
し、一次トランス1を可動式にしても良い。
【0011】本発明にかかる充電装置は、充電用の電力
を供給する給電設備側に一次トランス1を配設し、この
一次トランス1の一次側鉄芯3に充電用の電源に接続さ
れる一次コイル4を巻回し、充電を受ける車両側に二次
側トランス2を配設し、二次側トランス4の二次側鉄芯
5に二次コイル6を巻回し、二次コイル6の端子を整流
器7を介して車両の蓄電池8に接続し、一次側鉄芯3に
一次コイル4の電流により電磁誘導を行なう誘導端部3
a、3bをコ字状に突設し、二次側鉄芯4に誘導端部3
a、3aによって誘導されて起電力を発生させる誘導端
部5a、5bをコ字状に突設しているので、誘導端部3
a、3bの端面と誘導端部5a、5bの端面とを電磁誘
導可能な間隔で対向させて一次コイル4に交流を送電す
ると、一次側鉄芯3と二次側鉄芯4との相互誘導により
二次コイル6に低圧の電流が発生する。二次コイル6に
発生した低圧の電流は整流器7を介して蓄電池8に送電
され、蓄電池8が充電される。これによって、水の使用
有無に係わらず充電を行なうことができるとともに、プ
ラグと端子の接触を不要としてケーブルを必要とせず、
充電のための労力を削減して自動化を促進できる。
【0012】尚、上記実施例では、電気自動車について
の用途を説明したが、この発明の充電装置は電気自動車
に限らず、自動運搬車、フォークリフト等の車両、或は
家庭電化製品等のバッテリーの電源にも適用することが
できる。
【0013】
【発明の効果】本発明にかかる充電装置によれば、一次
鉄芯の誘導端部と二次鉄芯の誘導端部とを互いに対向さ
せて一次コイルに誘導電力を供給すれば、二次鉄芯の誘
導により二次コイルに電流が発生し、整流器を介して充
電バッテリーに充電が行なわれる。これによって、従来
の如くプラグを電源に差し込む際にプラグの位置合わせ
や電極の確認等の手間が不要となり、誘導端部同士の位
置合わせだけで良いので、自動化が容易になる。又、非
接触で給電するために漏電の心配がなく、水の使用有無
に係わらず使用できるとともに、プラグと端子の接触を
不要としてケーブルを必要とせず、一次コイルの巻数調
整により電圧変換ができるので、給電電力として100
ボルト乃至200ボルトなどの一般的な供給電力でも利
用できる。
【0014】尚、本発明にかかる充電装置は、電気自動
車、自動運搬車、フォークリフト等の車両、或は家庭電
化製品等のバッテリーの電源に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる充電装置の主要構成を
示す説明図
【符号の説明】
1 一次トランス 2 二次トランス 3 一次側鉄芯 3a、3b 誘導端部 4 一次コイル 5 二次側鉄芯 5a、5b 誘導端部 6 二次コイル 7 整流器 8 蓄電池 9 パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電用の電力を供給する給電側に配設さ
    れ、充電用の電源に接続される一次コイルを一次側鉄芯
    に巻回した一次側トランスと、充電を受ける物体側に配
    設され、整流器を介して物体側の蓄電池に接続される二
    次コイルを二次側鉄芯に巻回した二次側トランスとから
    なり、前記二次鉄芯と前記一次鉄芯とは電磁誘導を行な
    う誘導端部を備えていることを特徴とする充電装置。
JP5212533A 1993-08-27 1993-08-27 充電装置 Pending JPH0767261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212533A JPH0767261A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212533A JPH0767261A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767261A true JPH0767261A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16624254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212533A Pending JPH0767261A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505185A (ja) * 2010-11-25 2014-02-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 電気式掘削機のターニングジョイント

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287607A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Mitsubishi Electric Corp 搬送車の給電装置
JPH03155338A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Tohoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電装置および方法
JPH04236102A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Nec Corp 無人搬送装置における充電方式
JPH05111168A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Nippon Seiko Kk 電気自動車のバツテリの充電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287607A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Mitsubishi Electric Corp 搬送車の給電装置
JPH03155338A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Tohoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電装置および方法
JPH04236102A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Nec Corp 無人搬送装置における充電方式
JPH05111168A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Nippon Seiko Kk 電気自動車のバツテリの充電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505185A (ja) * 2010-11-25 2014-02-27 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 電気式掘削機のターニングジョイント
US9349532B2 (en) 2010-11-25 2016-05-24 Volvo Construction Equipment Ab Turning joint for electric excavator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002342B1 (ko) 분리 가능한 유도성 결합기
US5327065A (en) Hand-held inductive charger having concentric windings
CN106104723B (zh) 变压器和使用该变压器的电力转换装置
Khutwad et al. Wireless charging system for electric vehicle
KR930017229A (ko) 내후성 커어브측 충전기
US5606237A (en) Inductive coupler characteristic shape
JPH0737737A (ja) 非接触形充電器
JPH0767261A (ja) 充電装置
JPH05111168A (ja) 電気自動車のバツテリの充電装置
DE3131105A1 (de) Anordnung zur spannungsversorgung eines elektrischen verbrauchers, insbesondere eines elektrorasierers
JP2021168573A (ja) 電力供給システム
JPH0451505A (ja) 接続器
JPH1022131A (ja) 高周波トランスの巻線
CN206442183U (zh) 无线供电系统
CN112271493A (zh) 一种电连接器的供电端、输出端、组件及制造方法
CN207489658U (zh) 一种电压可调的变压器
JPS5743599A (en) Generator for arc welding
JPH04236102A (ja) 無人搬送装置における充電方式
KR850002830Y1 (ko) 축전지용 무접점 충전기
CN213340890U (zh) 一种电连接器的供电端、输出端及组件
JP3196190B2 (ja) コードレス電話機用充電器とコードレス電話機
CN112470241B (zh) 变压器以及变压器的制造方法
CN215817716U (zh) 电机接线组件、定子和电机
US20220329173A1 (en) Magnetically coupled charging system and the method thereof
GB2022944A (en) Battery chargers