JPH0764662A - Information processor and controlling method - Google Patents

Information processor and controlling method

Info

Publication number
JPH0764662A
JPH0764662A JP5215663A JP21566393A JPH0764662A JP H0764662 A JPH0764662 A JP H0764662A JP 5215663 A JP5215663 A JP 5215663A JP 21566393 A JP21566393 A JP 21566393A JP H0764662 A JPH0764662 A JP H0764662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
password
resume
setting
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5215663A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Taya
正一 田谷
Hidenori Nagasaki
秀紀 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5215663A priority Critical patent/JPH0764662A/en
Publication of JPH0764662A publication Critical patent/JPH0764662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve convenience to use as a personal information machine by improving the input of a password for the same function. CONSTITUTION:In an information processor provided with a password function, CPU 11 refers to a password table 13a and a function table 13a stored in the table area 13a and the table area 13b of a RAM 13, and detects whether or not password information is inputted before for the function. In the case that the password information is not yet inputted as the result, the CPU 11 executes the function after the input of the password information, and in the case that the password information is inputted before, it executes the function without inputting the password information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、携帯型の個人情報機器
として用いられる情報処理装置に係り、特にパスワード
機能、レジューム機能を備えた情報処理装置及び制御方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus used as a portable personal information device, and more particularly to an information processing apparatus having a password function and a resume function and a control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、携帯型の個人情報機器として用い
られる情報処理装置では、例えばアドレス機能、スケジ
ュール機能、メモ機能といった複数の機能を備えてお
り、これらの機能を選択的に使用することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information processing apparatus used as a portable personal information device has a plurality of functions such as an address function, a schedule function and a memo function, and these functions can be selectively used. it can.

【0003】ところで、この種の情報処理装置では、個
人的な情報を管理することから、通常パスワード機能を
備えている。このパスワード機能は、予め登録されたパ
スワードを入力することで、指定された機能を実行する
ものである。複数の機能を備えた情報処理装置では、各
機能のそれぞれにパスワードを設定するものがある。こ
のような装置では、各機能を実行する毎に、対応するパ
スワードを入力する必要がある。
By the way, this type of information processing apparatus usually has a password function because it manages personal information. This password function executes a designated function by inputting a password registered in advance. Some information processing apparatuses having a plurality of functions set a password for each of the functions. In such a device, it is necessary to input a corresponding password every time each function is executed.

【0004】また、この種の情報処理装置では、同一人
物が連続して使用することが多いことから、通常レジュ
ーム機能を備えている。このレジューム機能は、電源を
切る直前の作業状態を保存しておき、再度電源を入れた
ときに、その画面を直ぐに表示する機能である。
In addition, in this type of information processing apparatus, since the same person is often used continuously, a normal resume function is provided. The resume function is a function of saving the work state immediately before the power is turned off and displaying the screen immediately when the power is turned on again.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したような個人情
報機器として用いられる情報処理装置では、電源を切る
まで同一人物が連続して使用することが一般的であるこ
とから、1度パスワードを入力した機能に対しては、電
源を切る前であれば、再度パスワードを入力することな
しに連続して使用できることが望まれる。
In the information processing apparatus used as the personal information equipment as described above, it is general that the same person continuously uses the power until the power is turned off. Therefore, the password is entered once. It is desirable that these functions can be continuously used without entering the password again before the power is turned off.

【0006】しかしながら、従来、複数の機能を備えた
情報処理装置では、各機能を切り換える毎にパスワード
を入力しなければならなかった。すなわち、例えば機能
1および機能2があり、それぞれにパスワード1および
パスワード2が設定されていたとする。パスワード1を
入力して機能1を実行した後、機能2に切り換える場合
にはパスワード2の入力が必要であるが、その後、再び
機能1に切り換える場合にもパスワード1を入力しなけ
ればならない。
However, conventionally, in the information processing apparatus having a plurality of functions, the password has to be input every time the functions are switched. That is, it is assumed that, for example, the function 1 and the function 2 are provided, and the password 1 and the password 2 are set respectively. After the password 1 is input and the function 1 is executed, the password 2 must be input to switch to the function 2, but the password 1 must be input to switch to the function 1 thereafter.

【0007】このように、複数の機能を切り換えて使用
する場合において、既にパスワードを入力した機能であ
っても、再度使用する場合にはパスワードを再び入力し
なければならなず、非常に不具合なものであった。
As described above, when a plurality of functions are switched and used, even if the function has already been input with the password, the password must be input again when the function is used again, which is very inconvenient. It was a thing.

【0008】以上は電源を切る前の話しであるが、電源
を一度切った場合には、次に同一人物が使用するとは限
らないため、パスワードが設定されている機能であれ
ば、電源を入れたときに、必ずパスワードを入力させる
ようにして、他人の使用を防止することが望まれる。
The above is the description before turning off the power, but if the power is turned off once, it may not be used by the same person next time. Therefore, if the function has a password set, turn on the power. It is desirable to prevent others from using it by making sure to enter the password when it happens.

【0009】しかしながら、レジューム機能を備えた情
報処理装置では、再度電源を入れたときに、電源を切っ
た直前の作業状態を表示するため、パスワードが設定さ
れていても、パスワード入力画面を省略して直ぐに当該
機能を実行できる状態から始めてしまう。
However, in the information processing apparatus having the resume function, when the power is turned on again, the work state immediately before the power is turned off is displayed. Therefore, even if the password is set, the password input screen is omitted. It immediately starts from a state where the function can be executed.

【0010】このように、レジューム機能を備えている
と、パスワードが設定されているか否かに拘らず、電源
を切った直前の状態を表示してしまう。このため、一度
電源を切ると、そのとき実行中であった機能に対しては
パスワードの入力なしに他人が勝手に使用できることに
なり、機密を保持できなくなる問題があった。
As described above, when the resume function is provided, the state immediately before the power is turned off is displayed regardless of whether or not the password is set. For this reason, once the power is turned off, the function being executed at that time can be freely used by another person without inputting a password, which causes a problem that confidentiality cannot be maintained.

【0011】また、複数の機能を備えた情報処理装置で
は、各機能にパスワード機能、レジューム機能といった
付加機能を任意に設定することができる。従来、この付
加機能の設定に際し、各機能を1つずつ呼び出し、その
都度、パスワード、レジューム等の有無を設定しなけれ
ばならなかった。このため、設定すべき機能の数が多い
場合に、非常に面倒であり、時間もかかる問題があっ
た。
Further, in the information processing apparatus having a plurality of functions, additional functions such as a password function and a resume function can be arbitrarily set for each function. Conventionally, when setting these additional functions, it was necessary to call each function one by one and set the presence / absence of a password, resume, etc. each time. Therefore, when there are many functions to be set, there is a problem that it is very troublesome and takes time.

【0012】また、レジューム機能に関しては、電源を
切る際に、次に電源を入れたときにレジューム機能を設
定するか否かを決めておく方が良い。すなわち、例えば
装置を他の場所に移すために一旦電源を切るなど、直ぐ
に使うことがわかっているような場合には、レジューム
機能を効かせておく方が良い。一方、外出などで一旦電
源を切るなど、直ぐに使用しないことがわかっているよ
うな場合には、他人が見る可能性があるため、レジュー
ム機能を効かせない方が良い。
Regarding the resume function, it is better to decide whether or not to set the resume function when the power is turned on next time when the power is turned off. That is, it is better to activate the resume function when it is known that the device will be used immediately, such as turning off the power once to move the device to another place. On the other hand, when it is known that the power will not be used immediately, such as when the power is turned off once when going out, it is better for the resume function not to be effective because it may be seen by others.

【0013】このように、レジューム機能の必要性は電
源を切るときの状況に依存される。この場合、従来のレ
ジューム機能は特定のモード設定画面でしか設定するこ
とができなかったため、電源を切るときに、その都度、
モード設定画面を呼び出さなければならず、非常に面倒
であった。
Thus, the need for the resume function depends on the situation when the power is turned off. In this case, the conventional resume function can be set only on a specific mode setting screen, so each time you turn off the power,
It was very troublesome to call the mode setting screen.

【0014】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、同一機能に対するパスワードの入力、レジューム
機能を備えている場合でのパスワードの入力を改善し、
また、複数の機能に対するパスワードまたはレジューム
等の付加機能の有無の設定、電源を切るときのレジュー
ム機能の設定を改善し、個人情報機器としての使い勝手
を向上させた情報処理装置および制御方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and improves the password input for the same function and the password input in the case of having a resume function,
Further, the present invention provides an information processing apparatus and a control method in which the setting of the presence or absence of an additional function such as a password or a resume for a plurality of functions and the setting of the resume function when the power is turned off are improved to improve usability as a personal information device. The purpose is to

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の機能に
パスワード情報をそれぞれ設定し、上記各機能を実行す
る際に、当該機能に対して上記パスワード情報が既に入
力されているか否かを検出し、上記パスワード情報が未
入力の場合には、上記パスワード情報の入力後に当該機
能を実行し、上記パスワード情報が既に入力されている
場合には、上記パスワード情報の入力なしに当該機能を
実行するようにしたものである。
According to the present invention, password information is set for each of a plurality of functions, and when the above-mentioned functions are executed, whether or not the password information has already been input for the function is determined. Detected, if the password information is not entered, execute the function after entering the password information, and if the password information is already entered, execute the function without entering the password information It is something that is done.

【0016】また、本発明は、複数の機能をグループ化
し、このグループ化された上記各機能にパスワード情報
をそれぞれグループ単位で設定し、上記各機能を実行す
る際に、当該機能または同一グループに属する機能に対
して上記パスワード情報が既に入力されているか否かを
検出し、上記パスワード情報が未入力の場合には、上記
パスワード情報の入力後に当該機能を実行し、上記パス
ワード情報が既に入力されている場合には、上記パスワ
ード情報の入力なしに当該機能を実行するようにしたも
のである。
In addition, according to the present invention, a plurality of functions are grouped, password information is set for each grouped function, and when each function is executed, the function or the same group is set. It detects whether the password information has already been entered for the function to which it belongs.If the password information has not been entered, the function is executed after entering the password information and the password information has already been entered. If so, the function is executed without inputting the password information.

【0017】また、本発明は、レジューム機能を備えた
情報処理装置において、複数の機能のうちの所定の機能
にパスワード情報を設定し、電源が投入された際に、前
回実行機能に上記パスワード情報が設定されている否か
を検出し、上記パスワード情報が設定されていない場合
には、上記レジューム機能により上記前回実行機能を実
行し、上記パスワード情報が設定されている場合には、
上記前回実行機能に対する上記パスワード情報の入力後
に、上記レジューム機能により上記前回実行機能を実行
するようにしたものである。
Further, according to the present invention, in an information processing apparatus having a resume function, password information is set to a predetermined function among a plurality of functions, and when the power is turned on, the password information is set to the previously executed function. If the password information is not set, the previous execution function is executed by the resume function, and if the password information is set,
After the password information for the previous execution function is input, the previous execution function is executed by the resume function.

【0018】また、本発明は、パスワード機能、レジュ
ーム機能等の付加機能を備えた情報処理装置において、
複数の機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示し、この表示された上記設定画面上で上記各
機能に対する付加機能の有無を指定し、この指定に従っ
て上記各機能に上記付加機能を一括に設定するようにし
たものである。
The present invention also provides an information processing apparatus having additional functions such as a password function and a resume function,
When setting the additional function to multiple functions, display the setting screen, specify the presence or absence of the additional function for each function on the displayed setting screen, and according to this specification, add the additional function to each function. Is set in batch.

【0019】また、本発明は、パスワード機能、レジュ
ーム機能等の付加機能を備えた情報処理装置において、
上記各機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示し、この表示された上記設定画面上で上記各
機能に対する付加機能の有無をグループ単位で指定し、
上記付加機能の有無が指定されたグループに属する上記
各機能に上記付加機能を一括に設定するようにしたもの
である。
The present invention also provides an information processing apparatus having additional functions such as a password function and a resume function,
When setting the additional function to each function, display the setting screen and specify the presence or absence of the additional function for each function on the displayed setting screen in group units,
The above-mentioned additional functions are collectively set to each of the above-mentioned functions belonging to the group in which the presence or absence of the above-mentioned additional functions is designated.

【0020】また、本発明は、レジューム機能を備えた
情報処理装置において、特定のモード設定画面で上記レ
ジューム機能の有無を設定する第1のレジューム設定手
段と、この第1のレジューム設定手段とは別に、電源を
切ると同時に上記レジューム機能の有無を暫定的に設定
する第2のレジューム設定手段とを備え、電源が投入さ
れた際に、上記第2のレジューム設定手段による設定を
優先し、その設定内容に応じて上記レジューム機能を実
行し、上記第2のレジューム設定手段による設定がない
場合には、上記第1のレジューム設定手段による設定内
容に応じてレジューム機能を実行するようにしたもので
ある。
Further, according to the present invention, in an information processing apparatus having a resume function, the first resume setting means for setting presence / absence of the resume function on a specific mode setting screen, and the first resume setting means Separately, a second resume setting means for provisionally setting the presence or absence of the resume function at the same time when the power is turned off is provided, and when the power is turned on, the setting by the second resume setting means is prioritized. The resume function is executed according to the setting content, and when there is no setting by the second resume setting means, the resume function is executed according to the setting content by the first resume setting means. is there.

【0021】[0021]

【作用】上記の構成によれば、当該機能に対してパスワ
ード情報が既に入力されているか否かが検出され、パス
ワード情報が未入力の場合にパスワード情報の入力後に
当該機能が実行され、パスワード情報が既に入力されて
いる場合にパスワード情報の入力なしに当該機能が実行
される。したがって、同一機能を再度使用する場合に
は、パスワード情報を入力することなく、当該機能を使
用することができる。これは、同一グループに属する機
能を使用する場合でも同様である。
According to the above configuration, it is detected whether or not the password information is already input for the function, and if the password information is not input, the function is executed after the password information is input, and the password information is input. If is already entered, the function is executed without entering password information. Therefore, when the same function is used again, the function can be used without inputting password information. This is the same when using the functions belonging to the same group.

【0022】また、上記の構成によれば、電源が投入さ
れた際に、前回実行機能にパスワード情報が設定されて
いる否かが検出され、パスワード情報が設定されていな
い場合には、レジューム機能により前回実行機能が実行
され、パスワード情報が設定されている場合には、前回
実行機能に対するパスワード情報の入力後に、レジュー
ム機能により前回実行機能が実行される。したがって、
パスワード情報が設定されている機能がレジューム対象
であれば、必ずパスワード情報の入力を必要とし、これ
により機密を保持することができる。これは、同一グル
ープに属する機能を使用する場合でも同様である。
Further, according to the above configuration, when the power is turned on, it is detected whether or not the password information is set in the previous execution function, and if the password information is not set, the resume function is set. When the previous execution function is executed by and the password information is set, the previous execution function is executed by the resume function after the password information for the previous execution function is input. Therefore,
If the function to which the password information is set is the resume target, it is necessary to input the password information without fail, so that confidentiality can be maintained. This is the same when using the functions belonging to the same group.

【0023】また、上記の構成によれば、パスワード機
能、レジューム機能といった付加機能を各機能に設定す
るに際し、その設定画面が表示される。この設定画面上
で各機能に対する付加機能の有無を指定することがで
き、この指定に従って各機能に付加機能が一括に設定さ
れる。したがって、各機能を1つずつ呼び出し、その都
度、パスワード、レジューム等の有無を設定する必要が
なくなり、ユーザの負担を大幅に軽減できる。
Further, according to the above configuration, when the additional function such as the password function and the resume function is set for each function, the setting screen is displayed. On this setting screen, it is possible to specify the presence / absence of an additional function for each function, and the additional function is collectively set for each function according to this specification. Therefore, it is not necessary to call each function one by one and set the presence / absence of a password, resume, etc. each time, and the burden on the user can be greatly reduced.

【0024】また、上記の構成によれば、特定のモード
設定画面でレジューム機能の有無を設定する第1のレジ
ューム設定手段とは別に、電源を切ると同時にレジュー
ム機能の有無を暫定的に設定する第2のレジューム設定
手段が設けられており、電源が投入された際に、第2の
レジューム設定手段による設定が優先されて、その設定
内容に応じて上記レジューム機能が実行される。したが
って、電源を切るときの状況に応じて、その都度モード
設定画面を呼び出す必要がなくなり、ユーザの負担を大
幅に軽減できる。
Further, according to the above configuration, in addition to the first resume setting means for setting the presence / absence of the resume function on the specific mode setting screen, the presence / absence of the resume function is provisionally set at the same time when the power is turned off. A second resume setting means is provided, and when the power is turned on, the setting by the second resume setting means is prioritized and the resume function is executed according to the setting content. Therefore, it is not necessary to call the mode setting screen each time the power is turned off, and the burden on the user can be significantly reduced.

【0025】[0025]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1はパスワード機能、レジューム機能を備え
た情報処理装置の要部の構成を示すブロック図である。
図1において、CPU11は、本装置全体の制御を行う
もので、ここではROM12およびRAM13をアクセ
スして、入力指示に従うプログラムの起動で各種の制御
処理等を実行する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of an information processing apparatus having a password function and a resume function.
In FIG. 1, a CPU 11 controls the entire apparatus, and here, accesses the ROM 12 and the RAM 13 and executes various control processes by activating a program according to an input instruction.

【0026】ROM12には、CPU11の起動に必要
なプログラムを格納するためのプログラム領域12a
や、表示に用いるフォントデータを格納するためのフォ
ント領域12b等が設けられている。
The ROM 12 has a program area 12a for storing a program necessary for starting the CPU 11.
Also, a font area 12b for storing font data used for display is provided.

【0027】RAM13には、パスワードテーブルを格
納するためのテーブル領域13a、機能テーブルを格納
するためのテーブル領域13b、前回情報を格納するた
めの前回情報格納領域13c、管理テーブルを格納する
ためのテーブル領域13d、データテーブルを格納する
ためのテーブル領域13e、レジュームモードRを格納
するためのモード領域13f、一時記憶モードMを格納
するためのモード領域13g等が設けられている。
The RAM 13 has a table area 13a for storing a password table, a table area 13b for storing a function table, a previous information storage area 13c for storing previous information, and a table for storing a management table. An area 13d, a table area 13e for storing a data table, a mode area 13f for storing a resume mode R, a mode area 13g for storing a temporary storage mode M, and the like are provided.

【0028】テーブル領域13aのパスワードテーブル
は、図2に示すようにパスワードと各機能との対応テー
ブルであり、各機能にどのようなパスワードが設定され
ているのかを示している。この場合、各機能がグループ
化されており、そのグループ単位でパスワードが設定さ
れている。
The password table in the table area 13a is a correspondence table between the password and each function as shown in FIG. 2, and shows what kind of password is set for each function. In this case, each function is grouped and a password is set for each group.

【0029】テーブル領域13bの機能テーブルは、図
3に示すように各機能とパスワード入力フラグFとの対
応テーブルである。パスワード入力フラグFは、電源が
投入されてから切られるまでの間に既にパスワードが入
力されたことを示す制御情報であり、パスワードを必要
とする各機能毎に設けられている。この機能テーブルと
パスワードテーブルは、後述する(a)の同一機能に対
するパスワード入力時に用いられる。
The function table in the table area 13b is a correspondence table between each function and the password input flag F as shown in FIG. The password input flag F is control information indicating that the password has already been input from the time the power is turned on to the time the power is turned off, and is provided for each function that requires the password. This function table and password table are used when a password is input for the same function in (a) described later.

【0030】前回情報格納領域13cの前回情報は、電
源を切る直前の前回実行していた機能を示す情報であ
り、後述する(b)のレジューム機能を備えている場合
でのパスワード入力動作時に用いられる。
The previous information in the previous information storage area 13c is information indicating the previously executed function immediately before the power is turned off, and is used in the password input operation when the resume function (b) described later is provided. To be

【0031】テーブル領域13dの管理テーブルは、図
11に示すように各機能に対する階層毎の管理番号を示
しており、後述する(c)の付加機能の設定動作時に用
いられる。
The management table of the table area 13d shows the management number for each layer for each function as shown in FIG. 11, and is used at the time of (c) additional function setting operation described later.

【0032】テーブル領域13eのデータテーブルは、
図12に示すように管理番号毎のデータ内容を示してお
り、上記管理テーブルと共に後述する(c)の付加機能
の設定動作時に用いられる。
The data table in the table area 13e is
As shown in FIG. 12, the data content for each management number is shown, and is used together with the management table when setting an additional function in (c) described later.

【0033】モード領域13fのレジュームモードR
は、特定のモード設定画面で設定されるレジューム機能
の有無を示しており、ここではR=1のときレジューム
・オン、R=2のときレジューム・オフを示す。このレ
ジュームモードRは、後述する(d)の電源断時のレジ
ューム設定動作時に用いられる。
Resume mode R in the mode area 13f
Indicates whether or not the resume function is set on the specific mode setting screen. In this case, R = 1 indicates resume on, and R = 2 indicates resume off. This resume mode R is used in the resume setting operation at the time of power-off of (d) described later.

【0034】モード領域13gの一時記憶モードMは、
後述する暫定スイッチ43および44の操作によって設
定されるレジューム機能の有無を示しており、ここでは
M=1のときレジューム・オン、M=2のときレジュー
ム・オフを示す。この一時記憶モードMは、上記レジュ
ームモードRと共に後述する(d)の電源断時のレジュ
ーム設定動作時に用いられる。
The temporary storage mode M of the mode area 13g is
The presence or absence of the resume function set by the operation of provisional switches 43 and 44 described later is shown. Here, when M = 1, the resume is on, and when M = 2, the resume is off. The temporary storage mode M is used together with the resume mode R in the resume setting operation at the time of power off (d) described later.

【0035】入力部14は、例えばキーボードからな
り、文字コードやコマンド等の情報を入力するためのも
のである。入力制御部15は、入力部14によって入力
された情報の入力制御を行う。表示部16は、例えば液
晶表示装置(LCD)からなり、個別情報等の各種の情
報を表示する。表示制御部17は、VRAM(ビデオR
AM)18を用いて表示部16に対する表示制御を行
う。VRAM18には、表示部16に表示する表示デー
タが格納される。
The input unit 14 is composed of, for example, a keyboard and is used to input information such as character codes and commands. The input control unit 15 controls the input of the information input by the input unit 14. The display unit 16 is composed of, for example, a liquid crystal display (LCD), and displays various information such as individual information. The display control unit 17 uses a VRAM (video R
AM) 18 is used to perform display control on the display unit 16. Display data to be displayed on the display unit 16 is stored in the VRAM 18.

【0036】フロッピーディスク装置(以下、FDDと
称す)19は、外部記憶装置として用いられる。フロッ
ピーディスクコントローラ(以下、FDCと称す)20
は、FDD19の制御を行う。
A floppy disk device (hereinafter referred to as FDD) 19 is used as an external storage device. Floppy disk controller (hereinafter referred to as FDC) 20
Controls the FDD 19.

【0037】次に、同実施例の動作を説明する。ここで
は、(a)同一機能に対するパスワード入力、(b)レ
ジューム機能を備えている場合でのパスワード入力、
(c)付加機能の設定、(d)電源断時のレジューム設
定の各動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment will be described. Here, (a) password input for the same function, (b) password input when the resume function is provided,
Each operation of (c) setting of additional function and (d) setting of resume when power is turned off will be described.

【0038】(a)同一機能に対するパスワード入力 例えばスケジュール機能、アドレス機能、メモ機能とい
った複数の機能を選択式で選べるような個人情報機器で
は、図4に示すように、初期画面から機能が分かれてい
る。また、各機能はグループ単位で管理でき、パスワー
ドの入力なしでは、指定する機能を使用できないように
なっている。
(A) Password input for the same function In a personal information device in which a plurality of functions such as a schedule function, an address function, and a memo function can be selectively selected, as shown in FIG. 4, the functions are separated from the initial screen. There is. In addition, each function can be managed in group units, and the specified function cannot be used without entering the password.

【0039】ここで、電源を投入し、機能1を選択した
場合、1回目はパスワード1を入力しなければならな
い。しかし、一度入力すれば、初期画面に戻って再度機
能1を選択しても、パスワード1を再入力する必要はな
い。また、機能1と機能2は同じグループに属するた
め、一度機能1でパスワード1を入力した状態で機能2
を選択した場合には、パスワード1を入力しなくとも、
機能2を使用することができる。
When the power is turned on and the function 1 is selected, the password 1 must be input the first time. However, once input, even if the function 1 is selected again by returning to the initial screen, it is not necessary to input the password 1 again. In addition, since function 1 and function 2 belong to the same group, once function 1 has entered password 1
If you select, without entering password 1,
Function 2 can be used.

【0040】以下、図5および図6を参照して具体的な
動作を説明する。図5はパスワードの設定動作を示すフ
ローチャートである。複数の機能をグループ化してパス
ワードを設定する場合において、まず、入力部14を通
じてパスワードを入力した後(ステップA1)、機能を
選択する(ステップA2)。この場合、機能の選択は複
数であっても良い。複数選択した場合には、それらが一
つのグループとして管理される。パスワードの入力およ
び機能の選択がなされると、CPU11はRAM13の
テーブル領域13aに設けられたパスワードテーブルに
パスワードおよび機能を対応付けて格納すると共に、テ
ーブル領域13bに設けられた機能テーブルにポインタ
をセットする(ステップA3)。このようにして、パス
ワードを必要とする各機能に対し、パスワードをグルー
プ単位で設定していく(ステップA4)。
The specific operation will be described below with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a flowchart showing the password setting operation. When setting a password by grouping a plurality of functions, first, after inputting the password through the input unit 14 (step A1), the function is selected (step A2). In this case, a plurality of functions may be selected. When multiple selections are made, they are managed as one group. When the password is input and the function is selected, the CPU 11 stores the password and the function in association with each other in the password table provided in the table area 13a of the RAM 13, and sets the pointer in the function table provided in the table area 13b. (Step A3). In this way, passwords are set for each group that requires a password (step A4).

【0041】図2にパスワードテーブルの例を示す。こ
の例では、機能1と機能2にパスワード1というパスワ
ードが設定されている。機能3〜機能5にはパスワード
2が設定され、機能6にはパスワード3が設定されてい
る。この場合、機能1と機能2は同じグループであり、
同じパスワード(ここではパスワード1)で使用するこ
とができる。同様に、機能3〜機能5は同じグループで
あり、同じパスワード(ここではパスワード2)で使用
することができる。
FIG. 2 shows an example of the password table. In this example, a password of password 1 is set for the functions 1 and 2. The password 2 is set to the functions 3 to 5, and the password 3 is set to the function 6. In this case, Function 1 and Function 2 are in the same group,
The same password (here, password 1) can be used. Similarly, the functions 3 to 5 are in the same group and can be used with the same password (password 2 here).

【0042】また、このときの機能テーブルの例を図3
に示す。機能1には、ポインタP1がセットされる。こ
れにより、パスワードテーブルのポインタP1を検索す
ることにより、機能1にはパスワード1というパスワー
ドが設定され、同一グループとして機能2が存在してい
ることが分かる。
An example of the function table at this time is shown in FIG.
Shown in. The pointer P1 is set in the function 1. Thus, by searching the pointer P1 in the password table, it is understood that the password of password 1 is set in the function 1 and the function 2 exists as the same group.

【0043】図6は各機能の実行制御動作を示すフロー
チャートである。上記のようにして各機能にパスワード
が設定された状態で、電源を投入すると、まず、表示部
16に初期画面が表示される(ステップB1)。この初
期画面上で、使用する機能を選択すると(ステップB
2)、CPU11はパスワードテーブルおよび機能テー
ブルを参照して、選択された機能と同じグループの機能
を検出し(ステップB3)、これらの機能にパスワード
入力フラグFがセットされているか否かを調べる(ステ
ップB4)。パスワード入力フラグFは、電源が投入さ
れてから切られるまでの間に既にパスワードが入力され
たことを示す制御情報である。
FIG. 6 is a flowchart showing the execution control operation of each function. When the power is turned on with the password set for each function as described above, the initial screen is first displayed on the display unit 16 (step B1). Select the function to use on this initial screen (step B
2) The CPU 11 refers to the password table and the function table, detects the functions of the same group as the selected function (step B3), and checks whether or not the password input flag F is set for these functions (step B3). Step B4). The password input flag F is control information indicating that the password has already been input between the time when the power is turned on and the time when the power is turned off.

【0044】選択された機能または同一グループに属す
る各機能にパスワード入力フラグFがセットされていな
い場合(ステップB4のNo)、CPU11はパスワー
ド入力画面を表示部16に表示してパスワードの入力を
ユーザに促す(ステップB5)。
When the password input flag F is not set for the selected function or each function belonging to the same group (No in step B4), the CPU 11 displays the password input screen on the display unit 16 and prompts the user to input the password. (Step B5).

【0045】ここで、入力部14を通じてパスワードが
入力されると(ステップB6)、CPU11はその入力
されたパスワードが正しいか否かをパスワードテーブル
にて判断する(ステップB6)。正しいパスワードが入
力された場合(ステップB7のYes)、CPU11は
機能テーブルの当該機能および同一グループの各機能に
パスワード入力フラグFをセットした後(ステップB
8)、当該機能を実行する(ステップB9)。なお、正
しいパスワードが入力されなかった場合には(ステップ
B7のNo)、CPU11は例えば「パスワードが間違
っています。もう1度パスワードを入力して下さい」と
いったメッセージを表示するなどのエラー処理を実行す
る(ステップB10)。
Here, when the password is input through the input unit 14 (step B6), the CPU 11 determines whether or not the input password is correct in the password table (step B6). When the correct password is input (Yes in step B7), the CPU 11 sets the password input flag F for the function in the function table and each function in the same group (step B7).
8) The function is executed (step B9). If the correct password is not entered (No in step B7), the CPU 11 executes error processing such as displaying a message such as "The password is incorrect. Please enter the password again". (Step B10).

【0046】一方、上記ステップB4において、パスワ
ード入力フラグFがセットされている場合(ステップB
4のYes)、CPU11は既にパスワードが入力され
ているものと判断して、その入力なしに当該機能を実行
する(ステップB9)。
On the other hand, if the password input flag F is set in step B4 (step B
4), the CPU 11 determines that the password has already been input, and executes the function without inputting the password (step B9).

【0047】このように、同一機能を再度使用する場合
には、パスワードを入力することなく、当該機能を使用
することができる。これは、同一グループに属する機能
を使用する場合でも同様である。
As described above, when the same function is used again, the function can be used without inputting the password. This is the same when using the functions belonging to the same group.

【0048】(b)レジューム機能を備えている場合で
のパスワード入力 レジューム機能を備えた個人情報機器では、電源を切る
直前の作業状態を保存しておき、再度電源を入れたとき
に、その画面を直ぐに表示するようになっている。
(B) Password input when the resume function is provided In the personal information device having the resume function, the work state immediately before the power is turned off is saved, and the screen is displayed when the power is turned on again. Is displayed immediately.

【0049】ここで、パスワードが設定されている機能
を使用しているときに、電源を一旦切り、次に電源を投
入した場合、電源断時の機能におけるパスワード入力画
面が表示される。この場合、パスワードを入力すれば、
当該機能を使用することができるが、パスワードを間違
えたり、取り消したり、そのパスワード入力画面で使用
される以外のキーを入力すると、上位画面(初期画面な
ど)が表示される。
Here, when the power is turned off and then turned on while using the function for which the password is set, the password input screen for the function when the power is turned off is displayed. In this case, if you enter the password,
Although the function can be used, if a wrong password is entered, the password is canceled, or a key other than those used in the password entry screen is entered, a higher-level screen (initial screen or the like) is displayed.

【0050】具体的に説明すると、例えば図7に示すよ
うなシステム構成では、初期画面から機能1〜機能3を
呼び出すことができる。機能1,機能2を呼び出すとき
には、パスワード1の入力が必要である。機能3を呼び
出すときには、パスワードの入力は必要ない。また、機
能1の下には機能11,機能12があり、この機能1
1,機能12を呼び出すときには、パスワード11の入
力が必要である。同様に、機能2の下には機能21があ
り、この機能21を呼び出すときには、パスワード12
の入力が必要である。
More specifically, in the system configuration as shown in FIG. 7, for example, the functions 1 to 3 can be called from the initial screen. When calling the function 1 and the function 2, it is necessary to input the password 1. No password entry is required to call function 3. Further, there are a function 11 and a function 12 below the function 1, and this function 1
1, When calling the function 12, it is necessary to input the password 11. Similarly, there is a function 21 under the function 2, and when calling this function 21, the password 12
Is required.

【0051】このような構成において、電源を投入する
と、CPU11は図8のフローチャートに示すパスワー
ド入力制御処理を実行する。すなわち、CPU11は、
まず、RAM13の前回情報格納領域13cに格納され
ている前回情報を読み出し、電源を切る直前に何の機能
を実行していたかを調べる(ステップC1)。その結
果、図7に示す機能3のようにパスワードの必要のない
機能を実行していたならば(ステップC2のNo)、C
PU11は通常のレジューム機能により当該機能の前回
処理を実行する(ステップC3)。
In such a configuration, when the power is turned on, the CPU 11 executes the password input control process shown in the flowchart of FIG. That is, the CPU 11
First, the previous information stored in the previous information storage area 13c of the RAM 13 is read out to check what function was being executed immediately before the power was turned off (step C1). As a result, if a function that does not require a password, such as function 3 shown in FIG. 7, is being executed (No in step C2), C
The PU 11 executes the previous process of the function by the normal resume function (step C3).

【0052】一方、機能1,2のようにパスワードが設
定されている機能であれば(ステップC2のYes)、
CPU11はパスワード入力画面を表示部16に表示し
てパスワードの入力をユーザに促す(ステップC4)。
ここで、入力部14を通じてパスワードが入力され(ス
テップC5)、その入力されたパスワードが正しい場合
には(ステップC6のYes)、前回実行機能を電源断
直前の状態から使用することができる(ステップC
3)。
On the other hand, if the function has a password set, such as functions 1 and 2 (Yes in step C2),
The CPU 11 displays the password input screen on the display unit 16 and prompts the user to input the password (step C4).
Here, when the password is input through the input unit 14 (step C5) and the input password is correct (Yes in step C6), the previously executed function can be used from the state immediately before the power is turned off (step). C
3).

【0053】また、パスワードが間違っていたり、取り
消しが指示されたり、パスワード入力画面で使用される
以外のキーが入力された場合には(ステップC6のN
o)、CPU11は上位処理(初期画面の表示)を実行
する(ステップC7)。
If the password is incorrect, cancellation is instructed, or a key other than those used on the password input screen is input (N in step C6).
o), the CPU 11 executes higher-level processing (display of initial screen) (step C7).

【0054】なお、前回実行機能が図7に示す機能1
1,12であると、パスワードの入力としてパスワード
1およびパスワード11の入力が必要である。ここで
も、パスワードを間違えたり、取り消しをすると、上位
のパスワードが設定されていない機能またはパスワード
が一致している機能まで処理が戻る。この場合には、機
能1あるいは初期画面に戻ることになる。
The previously executed function is the function 1 shown in FIG.
If it is 1, 12, it is necessary to input the password 1 and the password 11 as the password. Also here, if the password is incorrect or canceled, the process returns to the function for which the upper password is not set or the function for which the passwords match. In this case, the screen returns to Function 1 or the initial screen.

【0055】このように、レジューム機能を備えている
場合において、パスワードが設定されている機能がレジ
ューム対象であれば、一旦パスワード入力画面に戻って
から前回処理が行われる。したがって、パスワードを知
らない他人が勝手に使用することはできず、これにより
機密を保持することができる。
As described above, in the case where the resume function is provided, if the function for which the password is set is the resume target, the previous process is performed after returning to the password input screen once. Therefore, the password cannot be used by others who do not know it, and the confidentiality can be maintained.

【0056】(c)付加機能の設定 複数の機能を備えた個人情報機器では、パスワード機
能、レジューム機能、読み出し/書き込み制御機能(読
み出しのみ可能または読み出しと書き込みの両方を可能
とする機能)といった各種の付加機能を各機能にそれぞ
れ任意に設定することができる。この場合、各機能をグ
ループ化し、そのグループ単位での設定が可能である。
(C) Setting of additional function In a personal information device having a plurality of functions, various functions such as a password function, a resume function, and a read / write control function (a function capable of reading only or a function capable of both reading and writing) The additional functions of can be arbitrarily set for each function. In this case, it is possible to group each function and set the group unit.

【0057】このような付加機能を設定する場合、図9
に示すような付加機能設定画面が表示される。この付加
機能設定画面は、各機能に対し、付加機能の有無を指定
するためのものであり、グループ単位で段階的に指定す
ることができる。この例では、4つの階層からなり、階
層1では、指定項目31a〜31hが表示されており、
機能A〜Hに対して付加機能「PA」,「RE」,「R
O/RW」の有無を個別に指定できる。階層2では、指
定項目32aおよび32bが表示されており、機能A〜
Cまたは機能F〜Hを1つのグループとして付加機能の
有無を指定できる。階層3では、指定項目33が表示さ
れており、機能A〜Dを1つのグループとして付加機能
の有無を指定できる。階層4では、指定項目34が表示
されており、機能A〜Hの全てを1つのグループとして
付加機能の有無を指定できる。
When setting such an additional function, as shown in FIG.
The additional function setting screen as shown in is displayed. This additional function setting screen is for specifying the presence or absence of an additional function for each function, and can be specified step by step in group units. In this example, there are four layers, and in the layer 1, designated items 31a to 31h are displayed.
Additional functions “PA”, “RE”, “R” for functions A to H
The presence / absence of “O / RW” can be individually specified. In the hierarchy 2, designated items 32a and 32b are displayed, and the functions A to
The presence or absence of an additional function can be designated with C or functions F to H as one group. In the layer 3, the designated item 33 is displayed, and the presence or absence of the additional function can be designated by grouping the functions A to D into one group. In the layer 4, the designation item 34 is displayed, and the presence or absence of the additional function can be designated by grouping all the functions A to H into one group.

【0058】なお、「PA」はパスワード機能、「R
E」はレジューム機能を示している。また、「RO/R
W」は読み出し/書き込み制御機能(RO:読み出しの
み可能,RW:は読み出しと書き込みの両方を可能)を
示している。
"PA" is a password function and "R" is
"E" indicates the resume function. In addition, "RO / R
“W” indicates a read / write control function (RO: only read possible, RW: both read and write possible).

【0059】図10は管理番号の設定方法を説明するた
めの図である。図9に示すようなシステム構成におい
て、例えば階層1における機能Aの管理番号は「1−
1」になる。前者の数字は階層を表し、後者の数字はグ
ループ番号を表す。同様に、階層1では、機能Bの管理
番号は「1−2」、機能Cの管理番号は「1−3」、機
能Dの管理番号は「1−4」、機能Eの管理番号は「1
−5」、機能Fの管理番号は「1−6」、機能Gの管理
番号は「1−7」、機能Hの管理番号は「1−8」にな
る。
FIG. 10 is a diagram for explaining a method of setting a management number. In the system configuration as shown in FIG. 9, for example, the management number of the function A in the layer 1 is "1-
1 ”. The former number represents the hierarchy and the latter number represents the group number. Similarly, in the layer 1, the management number of the function B is "1-2", the management number of the function C is "1-3", the management number of the function D is "1-4", and the management number of the function E is " 1
-5 ", the management number of the function F is" 1-6 ", the management number of the function G is" 1-7 ", and the management number of the function H is" 1-8 ".

【0060】また、階層2における機能Aの管理番号は
「2−1」になる。この場合、階層2では、機能A〜C
は同一グループであるため、機能BおよびCの管理番号
も「2−1」になる。同様に、階層2では、機能F〜H
が同一グループであり、その管理番号は「2−4」にな
る。
Further, the management number of the function A in the layer 2 is "2-1". In this case, in layer 2, functions A to C
Are in the same group, the management numbers of functions B and C are also “2-1”. Similarly, in layer 2, functions F to H
Belong to the same group, and their management number is “2-4”.

【0061】また、階層3では、機能A〜Dが同一グル
ープであり、その管理番号は「3−1」になる。階層4
では、機能A〜Hの全てが同一グループであり、その管
理番号は「4−1」になる。
In the layer 3, the functions A to D are in the same group, and the management number is "3-1". Tier 4
Then, all of the functions A to H are in the same group, and the management number is "4-1".

【0062】図11は管理テーブルの構成を示す図であ
る。この管理テーブルは、各機能に対する階層毎の管理
番号を示している。例えば機能Aであれば、階層1では
「1−1」、階層2では「2−1」、階層3では「3−
1」、階層4では「4−1」という管理番号になる。
FIG. 11 is a diagram showing the structure of the management table. This management table shows the management number for each layer for each function. For example, if it is the function A, "1-1" in the layer 1, "2-1" in the layer 2, and "3-" in the layer 3
1 ", the management number" 4-1 "in hierarchy 4.

【0063】図12はデータテーブルの構成を示す図で
ある。このデータテーブルは、管理番号毎のデータ内容
を示している。データ内容は、3ビットからなり、上か
ら順にパスワード機能の有無、レジューム機能の有無、
読み出し/書き込み制御機能の有無を示している。例え
ば管理番号「1−1」では、「100」というデータ内
容がセットされており、これはパスワード機能が有り、
レジューム機能が無し、読み出し/書き込み制御機能が
無しを示している。
FIG. 12 is a diagram showing the structure of the data table. This data table shows the data content for each management number. The data content consists of 3 bits. In order from the top, the presence or absence of the password function, the presence or absence of the resume function,
The presence / absence of a read / write control function is shown. For example, in the management number "1-1", the data content "100" is set, which has a password function,
There is no resume function and no read / write control function.

【0064】図13は付加機能の設定動作を示すフロー
チャートである。各機能に付加機能を設定するに際し、
CPU11は図9に示す機能設定画面を表示部16に表
示する(ステップD1)。この場合、各機能は予めグル
ープ化されており、そのグループ化に基づいた内容で機
能設定画面が表示される。
FIG. 13 is a flow chart showing the setting operation of the additional function. When setting additional functions for each function,
The CPU 11 displays the function setting screen shown in FIG. 9 on the display unit 16 (step D1). In this case, the respective functions are grouped in advance, and the function setting screen is displayed with the contents based on the grouping.

【0065】ユーザはこの機能設定画面上でパスワード
機能、レジューム機能、読み出し/書き込み制御機能と
いった付加機能の有無をグループ単位で指定する(ステ
ップD2)。なお、付加機能の指定は、カーソルあるい
はタブレットを備えた表示装置であればペンにて、各指
定項目の中の各機能を選択することで行う。
The user specifies the presence or absence of additional functions such as a password function, a resume function, and a read / write control function on a group basis on this function setting screen (step D2). It should be noted that the designation of the additional function is performed by selecting each function in each designated item with a pen in the case of a display device equipped with a cursor or a tablet.

【0066】付加機能の有無が指定されると、CPU1
1は、指定された階層をX、グループ番号をYとし、R
AM13のテーブル領域13dに格納された管理テーブ
ルから管理番号「X−Y」で示される各機能を検出し
(ステップD3)、その各機能に付加機能を一括に設定
するべく、テーブル領域13eに格納されたデータテー
ブルを変更する(ステップD4)。また、CPU11
は、このときのデータテーブルの変更に伴って、指定さ
れた階層Xを含め、その下の階層における指定項目の表
示状態を変更する(ステップD5)。
When the presence or absence of the additional function is designated, the CPU 1
1 designates the designated hierarchy as X, the group number as Y, and R
Each function indicated by the management number "XY" is detected from the management table stored in the table area 13d of the AM 13 (step D3) and stored in the table area 13e so as to collectively set the additional functions for each function. The created data table is changed (step D4). Also, the CPU 11
Changes the display state of the designated items in the lower layer including the designated layer X in accordance with the change of the data table at this time (step D5).

【0067】具体的に説明すると、例えば図9に示す機
能設定画面上で、階層3での指定項目33の中の付加機
能「PA」が指定されたとすると、管理番号「3−1」
で示される機能A〜Dが検出される。これにより、デー
タテーブルにおける機能A〜Dのデータ内容が「10
0」にセットされ、機能A〜Dに付加機能「PA」が設
定されたことが示される。また、このときの指定項目3
3を含め、階層2での指定項目32a、階層1での指定
項目31a〜31dの各付加機能「PA」が反転表示さ
れ、下の階層にも同様の指定がなされたことが示され
る。
More specifically, if the additional function "PA" is specified in the specification item 33 in the hierarchy 3 on the function setting screen shown in FIG. 9, for example, the management number "3-1".
Functions A to D indicated by are detected. As a result, the data content of the functions A to D in the data table becomes "10.
It is set to "0" to indicate that the additional function "PA" is set to the functions A to D. In addition, designated item 3 at this time
The additional function "PA" of the designated item 32a in the layer 2 and the designated items 31a to 31d in the layer 1 including 3 is highlighted, indicating that the same designation is made in the lower layer.

【0068】このように、付加機能の設定に際し、付加
機能設定画面が表示されて、同画面上において、各機能
に付加機能を一括に設定することができる。したがっ
て、各機能を1つずつ呼び出し、その都度、パスワー
ド、レジューム等の有無を設定しなければならなかった
従来方式に比べ、設定すべき機能の数が多い場合であっ
ても、極めて簡単に設定することができ、ユーザの負担
が大幅に軽減される。
As described above, when setting the additional function, the additional function setting screen is displayed, and the additional function can be collectively set for each function on the screen. Therefore, even if the number of functions to be set is large compared to the conventional method in which each function is called one by one and the presence / absence of password, resume, etc. must be set each time, it is extremely easy to set. Therefore, the burden on the user is significantly reduced.

【0069】(d)電源断時のレジューム設定 レジューム機能は、通常、特定のモード設定画面にて設
定するが、このモード設定画面とは別に、電源断時にソ
フトスイッチで暫定的に設定することができる。図14
に示すように、表示部16の表示画面は機能表示エリア
41とスイッチ表示エリア42を有する。機能表示エリ
ア41には、指定された機能のデータ、例えばスケジュ
ール機能であれば、そのスケジュールの内容が所定の形
式で表示される。また、スイッチ表示エリア42には、
レジューム機能を暫定的に設定するための暫定スイッチ
43および44が表示される。暫定スイッチ43は、レ
ジューム・オンでの立ち上げを指示するためのスイッチ
である。暫定スイッチ44は、レジューム・オフでの立
ち上げを指示するためのスイッチである。
(D) Resume setting when power is turned off Normally, the resume function is set on a specific mode setting screen, but separately from this mode setting screen, it may be provisionally set by a soft switch when the power is turned off. it can. 14
As shown in, the display screen of the display unit 16 has a function display area 41 and a switch display area 42. In the function display area 41, the data of the designated function, for example, in the case of a schedule function, the contents of the schedule are displayed in a predetermined format. In addition, in the switch display area 42,
Provisional switches 43 and 44 for provisionally setting the resume function are displayed. The provisional switch 43 is a switch for instructing the start-up in resume-on. The provisional switch 44 is a switch for instructing start-up with resume off.

【0070】例えば暫定スイッチ43を選択した状態で
電源スイッチ45をオフすると、次回立ち上げの際には
レジューム機能がオンの状態で立ち上がる。一方、暫定
スイッチ44を選択した状態で電源スイッチ45をオフ
すると、次回立ち上げの際にはレジューム機能がオフの
状態で立ち上がる。なお、暫定スイッチ43および44
の選択は、カーソルあるいはタブレットを備えた表示装
置であればペンにて行う。
For example, if the power switch 45 is turned off while the provisional switch 43 is selected, the resume function will be turned on at the next startup. On the other hand, if the power switch 45 is turned off with the provisional switch 44 selected, the resume function will be turned off at the next startup. The provisional switches 43 and 44
Is selected with a pen in the case of a display device equipped with a cursor or a tablet.

【0071】図15はレジューム設定動作を示すフロー
チャートである。CPU11は、まず、初期設定とし
て、RAM13のモード領域13gに格納された一時記
憶モードMを「0」に設定しておく(ステップE1)。
次に、CPU11は、現在実行中の機能のレジュームモ
ードRをモード領域13fに格納する(ステップE
2)。この場合、レジューム・オンであれば、R=1と
して格納し、レジューム・オフであれば、R=2として
格納する。
FIG. 15 is a flow chart showing the resume setting operation. First, the CPU 11 sets the temporary storage mode M stored in the mode area 13g of the RAM 13 to "0" as an initial setting (step E1).
Next, the CPU 11 stores the resume mode R of the function currently being executed in the mode area 13f (step E).
2). In this case, if resume on, R = 1 is stored, and if resume off, R = 2.

【0072】ここで、電源スイッチ45がオフされた場
合(ステップE3)、このとき暫定スイッチ43が操作
されていれば(ステップE4のYes)、CPU11は
一時記憶モードMを「1」に設定する(ステップE
5)。一方、暫定スイッチ44が操作されていれば(ス
テップE6のYes)、CPU11は一時記憶モードM
を「2」に設定する(ステップE5)。
Here, when the power switch 45 is turned off (step E3), if the provisional switch 43 is operated at this time (Yes in step E4), the CPU 11 sets the temporary storage mode M to "1". (Step E
5). On the other hand, if the provisional switch 44 is operated (Yes in step E6), the CPU 11 causes the temporary storage mode M
Is set to "2" (step E5).

【0073】しかして、次回電源スイッチ45がオンさ
れると(ステップE8)、CPU11は、まず、一時記
憶モードMを読み出し、これが「1」であったの場合に
は(ステップE9のYes)、レジューム・オンで立ち
上げる(ステップE10)。また、一時記憶モードMが
「2」であった場合(ステップE11のYes)、CP
U11はレジューム・オフで立ち上げる(ステップE1
2)。
When the power switch 45 is turned on next time (step E8), the CPU 11 first reads the temporary storage mode M, and if it is "1" (Yes in step E9), Start with resume on (step E10). When the temporary storage mode M is "2" (Yes in step E11), CP
U11 is started with resume off (step E1)
2).

【0074】一方、一時記憶モードMが「1」でも
「2」でもなかった場合、つまり、「0」のままであっ
た場合には、電源断時に暫定スイッチ43および44が
操作されたなかったわけであるから、通常のレジューム
設定によって立ち上げを行う。すなわち、CPU11は
レジュームモードRを読み出し、これが「1」であった
場合には(ステップE13のYes)、CPU11はレ
ジューム・オンで立ち上げる(ステップE14)。ま
た、レジュームモードRが「2」であった場合(ステッ
プE13のNo)、CPU11はレジューム・オフで立
ち上げる(ステップE115)。
On the other hand, when the temporary storage mode M is neither "1" nor "2", that is, when it is "0", the provisional switches 43 and 44 are not operated when the power is turned off. Therefore, the startup is performed by the normal resume setting. That is, the CPU 11 reads the resume mode R, and when it is "1" (Yes in step E13), the CPU 11 starts up with the resume on (step E14). If the resume mode R is "2" (No in step E13), the CPU 11 starts up with resume off (step E115).

【0075】このように、電源を切る際に、暫定スイッ
チ43および44を操作するだけで、レジューム機能の
有無を簡単に設定することができる。したがって、例え
ば装置を他の場所に移すために一旦電源を切るなど、直
ぐに使うことがわかっているような場合や、外出などで
一旦電源を切るなど、直ぐに使用しないことがわかって
いるような場合など、電源を切るときの状況に応じて、
その都度モード設定画面を呼び出す必要がなくなり、ユ
ーザの負担が大幅に軽減される。
As described above, the presence or absence of the resume function can be easily set only by operating the temporary switches 43 and 44 when the power is turned off. Therefore, when it is known that the device will be used immediately, such as when the device is turned off to move it to another place, or when it is known that it will not be used immediately, such as when the device is turned off. Depending on the situation when turning off the power,
There is no need to call the mode setting screen each time, and the burden on the user is greatly reduced.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、当該機能
に対してパスワード情報が既に入力されているか否かを
検出することにより、パスワード情報が未入力の場合に
パスワード情報の入力後に当該機能を実行し、パスワー
ド情報が既に入力されている場合にパスワード情報の入
力なしに当該機能を実行するようにしたため、同一機能
を再度使用する場合にパスワード情報を入力しなくとも
当該機能を使用することができる。これにより、パスワ
ード機能を備えた個人情報機器としての操作性を向上さ
せることができる。
As described above, according to the present invention, by detecting whether or not the password information is already input for the function, if the password information is not input, the password information is input after the password information is input. When the function is executed and the password information has already been entered, the function is executed without entering the password information. Therefore, when the same function is used again, the function can be used without entering the password information. be able to. As a result, it is possible to improve the operability as a personal information device having a password function.

【0077】また、電源が投入された際に、前回実行機
能にパスワード情報が設定されている否かを検出するこ
とにより、パスワード情報が設定されていない場合に
は、レジューム機能により前回実行機能を実行し、パス
ワード情報が設定されている場合には、前回実行機能に
対するパスワード情報の入力後に、レジューム機能によ
り前回実行機能を実行するようにしたため、パスワード
情報が設定されている機能がレジューム対象であれば、
必ずパスワード情報の入力が必要となる。これにより、
パスワードを知らない他人が勝手に使用することを防止
して、機密を保持することができる。
When the power is turned on, by detecting whether or not the password information is set in the previous execution function, if the password information is not set, the previous execution function is executed by the resume function. If the password information is set and the password information is set, the previous execution function is executed by the resume function after entering the password information for the previous execution function. If
Be sure to enter the password information. This allows
Confidentiality can be maintained by preventing unauthorized use by others who do not know the password.

【0078】また、パスワード機能、レジューム機能と
いった付加機能を各機能に設定するに際し、その設定画
面を表示して、各機能に対する付加機能の有無を指定す
ることにより、各機能に付加機能を一括に設定するよう
にしたため、各機能を1つずつ呼び出し、その都度、パ
スワード、レジューム等の有無を設定する必要がなくな
り、ユーザの負担が大幅に軽減される。
When setting the additional function such as the password function and the resume function to each function, the setting screen is displayed and the presence or absence of the additional function for each function is designated to collectively add the additional function to each function. Since the setting is made, it is not necessary to call each function one by one and set the presence / absence of a password, resume, etc. each time, and the burden on the user is greatly reduced.

【0079】また、特定のモード設定画面でレジューム
機能の有無を設定する第1のレジューム設定手段とは別
に、電源を切ると同時にレジューム機能の有無を暫定的
に設定する第2のレジューム設定手段を設けて、電源が
投入された際に、第2のレジューム設定手段による設定
を優先して、その設定内容に応じてレジューム機能を実
行するようにしたため、電源断時のレジューム設定が簡
単化される。したがって、例えば装置を他の場所に移す
ために一旦電源を切るなど、直ぐに使うことがわかって
いるような場合や、外出などで一旦電源を切るなど、直
ぐに使用しないことがわかっているような場合など、電
源を切るときの状況に応じて、その都度モード設定画面
を呼び出す必要がなくなり、ユーザの負担が大幅に軽減
される。
In addition to the first resume setting means for setting the presence / absence of the resume function on the specific mode setting screen, the second resume setting means for temporarily setting the presence / absence of the resume function at the same time when the power is turned off is provided. When the power is turned on, the setting by the second resume setting means is prioritized, and the resume function is executed according to the setting contents. Therefore, the resume setting when the power is turned off is simplified. . Therefore, when it is known that the device will be used immediately, such as when the device is turned off to move it to another place, or when it is known that it will not be used immediately, such as when the device is turned off. It is not necessary to call the mode setting screen each time the power is turned off, and the burden on the user is greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る情報処理装置の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の同一機能に対するパスワード入力動作
時に用いられるパスワードテーブルの構成を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a password table used in a password input operation for the same function of the present invention.

【図3】上記同一機能に対するパスワード入力動作時に
用いられる機能テーブルの構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a function table used when a password is input for the same function.

【図4】上記パスワード入力動作を説明するためのシス
テム構成例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a system configuration example for explaining the password input operation.

【図5】上記同一機能に対するパスワード入力動作を説
明するためのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a password input operation for the same function.

【図6】上記同一機能に対するパスワード入力動作を説
明するためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a password input operation for the same function.

【図7】本発明のレジューム機能を備えている場合での
パスワード入力動作を説明するためのシステム構成例を
示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a system configuration for explaining a password input operation when a resume function of the present invention is provided.

【図8】上記レジューム機能を備えている場合でのパス
ワード入力動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a password input operation in the case where the resume function is provided.

【図9】本発明の付加機能の設定動作を説明するための
付加機能設定画面を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an additional function setting screen for explaining an additional function setting operation of the present invention.

【図10】上記付加機能の設定動作時に用いられる管理
番号の設定方法を説明するための図。
FIG. 10 is a diagram for explaining a method of setting a management number used when setting the additional function.

【図11】上記付加機能の設定動作時に用いられる管理
テーブルの構成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a management table used during the setting operation of the additional function.

【図12】上記付加機能の設定動作時に用いられるデー
タテーブルの構成を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a data table used in the setting operation of the additional function.

【図13】上記付加機能の設定動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 13 is a flowchart for explaining a setting operation of the additional function.

【図14】本発明の電源断時のレジューム設定動作を説
明するための表示画面の構成を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a display screen for explaining a resume setting operation when the power is cut off according to the present invention.

【図15】上記電源断時のレジューム設定動作を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart for explaining the resume setting operation when the power is cut off.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…ROM、13…RAM、13a…
テーブル領域、13b…テーブル領域、13c…前回情
報格納領域、13d…テーブル領域、13e…テーブル
領域、13f…モード領域、13g…モード領域、14
…入力部、15…入力制御部、16…表示部、17…表
示制御部、18…VRAM、31a〜31h,32a,
32b,33,34…指定項目、41…機能表示エリ
ア、42…スイッチ表示エリア、43,44…暫定スイ
ッチ、45…電源スイッチ。
11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 13a ...
Table area, 13b ... Table area, 13c ... Previous information storage area, 13d ... Table area, 13e ... Table area, 13f ... Mode area, 13g ... Mode area, 14
Input unit, 15 ... Input control unit, 16 ... Display unit, 17 ... Display control unit, 18 ... VRAM, 31a to 31h, 32a,
32b, 33, 34 ... Designated item, 41 ... Function display area, 42 ... Switch display area, 43, 44 ... Provisional switch, 45 ... Power switch.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の機能にパスワード情報をそれぞれ
設定するパスワード設定手段と、 上記各機能を実行する際に、当該機能に対して上記パス
ワード情報が既に入力されているか否かを検出する検出
手段と、 この検出手段の結果、上記パスワード情報が未入力の場
合には、上記パスワード情報の入力後に当該機能を実行
し、上記パスワード情報が既に入力されている場合に
は、上記パスワード情報の入力なしに当該機能を実行す
る制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装
置。
1. A password setting means for setting password information for each of a plurality of functions, and a detection means for detecting whether or not the password information has already been input for the function when executing each of the functions. As a result of this detection means, if the password information is not entered, the function is executed after the password information is entered, and if the password information is already entered, the password information is not entered. An information processing apparatus comprising: a control unit that executes the function.
【請求項2】 複数の機能をグループ化するグループ化
手段と、 このグループ化手段によってグループ化された上記各機
能にパスワード情報をそれぞれグループ単位で設定する
パスワード設定手段と、 上記各機能を実行する際に、当該機能または同一グルー
プに属する機能に対して上記パスワード情報が既に入力
されているか否かを検出する検出手段と、 この検出手段の結果、上記パスワード情報が未入力の場
合には、上記パスワード情報の入力後に当該機能を実行
し、上記パスワード情報が既に入力されている場合に
は、上記パスワード情報の入力なしに当該機能を実行す
る制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装
置。
2. A grouping unit for grouping a plurality of functions, a password setting unit for setting password information for each function grouped by the grouping unit in group units, and executing each of the functions. At this time, detection means for detecting whether or not the password information has already been input for the function or a function belonging to the same group, and as a result of the detection means, if the password information is not input, An information processing apparatus, comprising: a control unit that executes the function after the password information is input, and executes the function without inputting the password information when the password information has already been input. .
【請求項3】 レジューム機能を備えた情報処理装置に
おいて、 複数の機能のうちの所定の機能にパスワード情報を設定
するパスワード設定手段と、 電源が投入された際に、前回実行機能に上記パスワード
情報が設定されている否かを検出する検出手段と、 この検出手段の結果、上記パスワード情報が設定されて
いない場合には、上記レジューム機能により上記前回実
行機能を実行し、上記パスワード情報が設定されている
場合には、上記前回実行機能に対する上記パスワード情
報の入力後に、上記レジューム機能により上記前回実行
機能を実行する制御手段とを具備したことを特徴とする
情報処理装置。
3. An information processing apparatus having a resume function, wherein a password setting means for setting password information for a predetermined function of a plurality of functions, and the password information for the previously executed function when the power is turned on. Is detected, and if the password information is not set as a result of the detection means, the previous execution function is executed by the resume function and the password information is set. In this case, the information processing apparatus further comprises control means for executing the previous execution function by the resume function after inputting the password information for the previous execution function.
【請求項4】 パスワード機能、レジューム機能等の付
加機能を備えた情報処理装置において、 複数の機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示する表示手段と、 この表示手段によって表示された上記設定画面上で上記
各機能に対する付加機能の有無を指定する指定手段と、 この指定手段による指定に従って上記各機能に上記付加
機能を一括に設定する制御手段とを具備したことを特徴
とする情報処理装置。
4. An information processing apparatus having an additional function such as a password function and a resume function, when setting the additional function to a plurality of functions, display means for displaying a setting screen thereof, and display means for displaying the setting screen. Further, there is provided a designating means for designating the presence or absence of the additional function for each function on the setting screen, and a control means for collectively setting the additional function for each function according to the designation by the designating means. Information processing equipment.
【請求項5】 パスワード機能、レジューム機能等の付
加機能を備えた情報処理装置において、 複数の機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示する表示手段と、 この表示手段によって表示された上記設定画面上で上記
各機能に対する付加機能の有無をグループ単位で指定す
る指定手段と、 この指定手段によって上記付加機能の有無が指定された
グループに属する上記各機能に上記付加機能を一括に設
定する制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理
装置。
5. An information processing apparatus having additional functions such as a password function and a resume function, when setting the additional functions for a plurality of functions, display means for displaying the setting screen, and display means for displaying the setting screen. On the setting screen, specifying means for specifying the presence or absence of the additional function for each function in group units, and the additional function for all the functions belonging to the group for which the presence or absence of the additional function is specified by the specifying means An information processing apparatus comprising: a control unit for setting.
【請求項6】 レジューム機能を備えた情報処理装置に
おいて、 特定のモード設定画面で上記レジューム機能の有無を設
定する第1のレジューム設定手段と、 この第1のレジューム設定手段とは別に、電源を切ると
同時に上記レジューム機能の有無を暫定的に設定する第
2のレジューム設定手段と、 電源が投入された際に、上記第2のレジューム設定手段
による設定を優先し、その設定内容に応じて上記レジュ
ーム機能を実行し、上記第2のレジューム設定手段によ
る設定がない場合には、上記第1のレジューム設定手段
による設定内容に応じて上記レジューム機能を実行する
制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
6. An information processing apparatus having a resume function, wherein a power source is provided separately from first resume setting means for setting presence / absence of the resume function on a specific mode setting screen, and the first resume setting means. Second resume setting means for provisionally setting the presence or absence of the resume function at the same time as turning off, and priority is given to the setting by the second resume setting means when the power is turned on, and according to the setting content, A control means for executing the resume function and executing the resume function according to the contents set by the first resume setting means when there is no setting by the second resume setting means. Information processing device.
【請求項7】 複数の機能にパスワード情報をそれぞれ
設定し、 上記各機能を実行する際に、当該機能に対して上記パス
ワード情報が既に入力されているか否かを検出し、 上記パスワード情報が未入力の場合には、上記パスワー
ド情報の入力後に当該機能を実行し、 上記パスワード情報が既に入力されている場合には、上
記パスワード情報の入力なしに当該機能を実行するよう
にしたことを特徴とする制御方法。
7. The password information is set for each of a plurality of functions, and when executing each of the functions, it is detected whether or not the password information is already input for the function, and the password information is not stored. When inputting, the function is executed after the password information is input, and when the password information is already input, the function is executed without inputting the password information. Control method.
【請求項8】 複数の機能をグループ化し、 このグループ化された上記各機能にパスワード情報をそ
れぞれグループ単位で設定し、 上記各機能を実行する際に、当該機能または同一グルー
プに属する機能に対して上記パスワード情報が既に入力
されているか否かを検出し、 上記パスワード情報が未入力の場合には、上記パスワー
ド情報の入力後に当該機能を実行し、 上記パスワード情報が既に入力されている場合には、上
記パスワード情報の入力なしに当該機能を実行するよう
にしたことを特徴とする制御方法。
8. A plurality of functions are grouped, password information is set for each of the grouped functions, and when the functions are executed, the password information is set for the function or functions belonging to the same group. Detect whether or not the password information has already been entered.If the password information has not been entered, execute the function after entering the password information, and if the password information has already been entered. Is a control method characterized in that the function is executed without inputting the password information.
【請求項9】 レジューム機能を備えた情報処理装置に
おいて、 複数の機能のうちの所定の機能にパスワード情報を設定
し、 電源が投入された際に、前回実行機能に上記パスワード
情報が設定されている否かを検出し、 上記パスワード情報が設定されていない場合には、上記
レジューム機能により上記前回実行機能を実行し、 上記パスワード情報が設定されている場合には、上記前
回実行機能に対する上記パスワード情報の入力後に、上
記レジューム機能により上記前回実行機能を実行するよ
うにしたことを特徴とする制御方法。
9. An information processing apparatus having a resume function, wherein password information is set to a predetermined function of a plurality of functions, and when the power is turned on, the password information is set to a previously executed function. If the password information is not set, the previous execution function is executed by the resume function. If the password information is set, the password for the previous execution function is detected. A control method characterized in that the previous execution function is executed by the resume function after the input of information.
【請求項10】 パスワード機能、レジューム機能等の
付加機能を備えた情報処理装置において、 複数の機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示し、 この表示された上記設定画面上で上記各機能に対する付
加機能の有無を指定し、 この指定に従って上記各機能に上記付加機能を一括に設
定するようにしたことを特徴とする制御方法。
10. An information processing apparatus having an additional function such as a password function and a resume function, when setting the additional function for a plurality of functions, displaying the setting screen, and displaying the setting screen on the displayed setting screen. A control method characterized in that the presence or absence of an additional function for each of the above-mentioned functions is designated, and the above-mentioned additional functions are collectively set for each of the above-mentioned functions in accordance with the designation.
【請求項11】 パスワード機能、レジューム機能等の
付加機能を備えた情報処理装置において、 上記各機能に上記付加機能を設定するに際し、その設定
画面を表示し、 この表示された上記設定画面上で上記各機能に対する付
加機能の有無をグループ単位で指定し、 上記付加機能の有無が指定されたグループに属する上記
各機能に上記付加機能を一括に設定するようにしたこと
を特徴とする制御方法。
11. An information processing apparatus having an additional function such as a password function and a resume function, which displays a setting screen when setting the additional function for each function, and displays the setting screen on the displayed setting screen. A control method characterized in that the presence / absence of an additional function for each function is designated for each group, and the additional function is collectively set for each of the functions belonging to the group for which the presence / absence of the additional function is designated.
【請求項12】 レジューム機能を備えた情報処理装置
において、 特定のモード設定画面で上記レジューム機能の有無を設
定する第1のレジューム設定手段と、この第1のレジュ
ーム設定手段とは別に、電源を切ると同時に上記レジュ
ーム機能の有無を暫定的に設定する第2のレジューム設
定手段とを備え、 電源が投入された際に、上記第2のレジューム設定手段
による設定を優先し、その設定内容に応じて上記レジュ
ーム機能を実行し、 上記第2のレジューム設定手段による設定がない場合に
は、上記第1のレジューム設定手段による設定内容に応
じて上記レジューム機能を実行するようにしたことを特
徴とする制御方法。
12. In an information processing apparatus having a resume function, a power source is provided separately from a first resume setting means for setting presence / absence of the resume function on a specific mode setting screen and the first resume setting means. When the power is turned on, priority is given to the setting by the second resume setting means when the power is turned on, and the second resume setting means for provisionally setting whether or not the resume function is provided is provided. The resume function is executed by the second resume setting means, and the resume function is executed according to the setting contents by the first resume setting means when there is no setting by the second resume setting means. Control method.
JP5215663A 1993-08-31 1993-08-31 Information processor and controlling method Pending JPH0764662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215663A JPH0764662A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Information processor and controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215663A JPH0764662A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Information processor and controlling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764662A true JPH0764662A (en) 1995-03-10

Family

ID=16676119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215663A Pending JPH0764662A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Information processor and controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764662A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092555A (en) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and device for authenticating user
JP2009080826A (en) * 1999-10-18 2009-04-16 H & T:Kk Program selection and start-up system and method, and program
JP2016051321A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Transaction terminal device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092555A (en) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and device for authenticating user
JP2009080826A (en) * 1999-10-18 2009-04-16 H & T:Kk Program selection and start-up system and method, and program
JP2016051321A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Transaction terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133819A (en) Menu display method and data processor
US20200167173A1 (en) Application launching method and display device
JPH0764662A (en) Information processor and controlling method
JPH07104965A (en) Message notifying method
JPH05224864A (en) Window controller
JP2002073340A (en) Information processing equipment, power saving setup method for information processing equipment, and storage medium
JP2001042989A (en) Window controller and recording medium
JPH05150932A (en) Computer device with icon display functi0n
JPH05119949A (en) Menu display system
JP2000235447A (en) Display controller and storage medium
KR930005807B1 (en) Automatic setting apparatus for hdd and method therefor
JPH08305529A (en) Data processing unit and data processing method
JPH07172725A (en) Monitor of elevator
JPH06110639A (en) Information processing system
JPS63301322A (en) Data processor
JPH0855004A (en) Data display device
JPH07121341A (en) Information processor and display control method
JPH07287711A (en) Document preparing device and picture inputting method therefor
JPH07121448A (en) Data processor and data security protection method
JPH0540588A (en) Method for user interface using window and information processor for its method
JPH0340025A (en) Hierarchical menu selecting device
JPH05204584A (en) Window display device and window display method
JPH06318187A (en) Information managing device and method for controlling retrieval
JPH05266006A (en) Character input device
JPH10320034A (en) Plant monitoring controller