JPH076162B2 - ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法 - Google Patents

ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法

Info

Publication number
JPH076162B2
JPH076162B2 JP32627691A JP32627691A JPH076162B2 JP H076162 B2 JPH076162 B2 JP H076162B2 JP 32627691 A JP32627691 A JP 32627691A JP 32627691 A JP32627691 A JP 32627691A JP H076162 B2 JPH076162 B2 JP H076162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable trough
trough
work
block
strip member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32627691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0598602A (ja
Inventor
雄信 松下
Original Assignee
雄信 松下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雄信 松下 filed Critical 雄信 松下
Priority to JP32627691A priority Critical patent/JPH076162B2/ja
Publication of JPH0598602A publication Critical patent/JPH0598602A/ja
Publication of JPH076162B2 publication Critical patent/JPH076162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道の軌道中に敷設さ
れるケーブルトラフの下敷きとなる安定部材と、その安
定部材を用いたトラフの敷設方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のトラフは、バラスト或いは路盤を
掘削して軌道に溝をつくり、溝の底をステコンの簡易舗
装で平坦にし、ステコンが乾燥するまで溝を長期間放置
した後、舗装した溝の底にトラフ用コンクリートブロッ
クを連接的に敷設し、ブロックの側面をバラスト或いは
土砂で埋設して施工していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のケーブルトラフ
の施工には6つの問題点があった。
【0004】1つは、ステコンの乾燥期間を作業中断と
するため、工期が長期化すること。
【0005】1つは、溝を掘削したまま長期間放置する
ので、熱膨張でレールが横方向に張り出した場合に軌道
が崩壊してしまうこと。
【0006】1つは、トラフ用コンクリートブロックは
重量物であり舗装面との摩擦が大きいので、ブロックを
小刻みに持上げて移動させる以外なく、多数のブロック
同士を連接させるには大変な労力と時間が掛ること。
【0007】1つは、台風や集中豪雨の時など大量の水
が軌道にも降りそそぎ、トラフ部分に降った雨はブロッ
クの壁面に沿って下に流れるが、浸透性が全くない舗装
部分に水が溜るので局部的に水が集中して地盤が緩み、
ブロックの重量で陥没し軌道崩壊を引起こすこと。これ
は、舗装面に対するブロックの加重が均一でないことも
一因となっている。
【0008】1つは、保守の為にトラフを定期的に埋戻
しをする時に、ステコンは再利用不可能なので、上記し
た理由から復元には長時間掛ること。
【0009】1つは、既に述べた様々な理由から、作業
効率が悪く経済性も低いこと。
【0010】本発明は、上記した問題点を解決すること
のできる安定部材と施工方法を提供することを目的をす
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、トラフを支
持する為の平行した所要数の合成樹脂製縦条部材と、該
縦条部材を下部から固定する為に直交した所要数の合成
樹脂製横条部材とから構成されたことを特徴とするケー
ブルトラフ敷設用安定部材に関するものである。
【0012】また、この発明は、軌道に溝をつくる作業
と、溝の底に上記の安定部材を横条部材を下にし縦条部
材を上にし設置する作業と、トラフ用コンクリートブロ
ックを安定部材の上に降ろす作業と、ブロックを縦条部
材に沿って押し滑らせてブロック同士を連接させる作業
と、及びブロックの側面をバラスト或いは土砂で埋設さ
せる一連の作業から成ること特徴とするケーブルトラフ
の施工方法に関するものである。
【0013】
【作用】上述の安定部材4は強度弾力性共に優れた合成
樹脂製なので、トラフ用コンクリートブロック5の重量
に耐えられるし、安定部材4とブロック5は適度に密着
して座りがいい。格子状の安定部材4は全体としての柔
軟性と弾力性を有し復元性に富んでいる。合成樹脂なの
で現場で簡単に切断や継足しして対応できる。
【0014】また、平行した所要数の縦条部材2がブロ
ック5の長さ方向に支持し、この縦条部材2に横条部材
3が下から直交して支持している。保水性は全くない。
バラスト7或いは路盤6中では縦条部材2と横条部材3
がブロック5の重量を均一に分散させ、非常に安定性が
高い。溝の底に多少の凹凸があったとしても、ブロック
5は安定した姿勢を保ち、仕上りも奇麗である。
【0015】前述したケーブルトラフの施工方法におけ
る合成樹脂製安定部材4は、縦条部材2が溝及びブロッ
ク5の長さ方向に沿って設置されている。縦条部材2の
上面は平坦でありブロック5との接触面積も小さいの
で、ブロック5を降ろしたまま押し滑らせて多数のブロ
ック同士を短時間で容易に連接させることができる。
【0016】安定部材4を設置した後、縦条部材2の上
面レベルに合せて土を入れ平坦にすることも自由であ
る。これによりブロック5の安定性を増すことができ
る。
【0017】
【実施例】図面に基づいて本発明の一実施例を説明する
が、この実施例にのみ限定されるべきものでないことは
云うまでもない。
【0018】図中6は路盤、図中7はバラスト、図中1
は軌道に敷設されたブロック5と蓋体から成るトラフで
ある。
【0019】図中4は、所定間隔を空けて平行した縦条
部材2と、該縦条部材2を下部から固定する為に所定間
隔を空けて直交する横条部材3を、ボルト8で一体的に
固定した安定部材である。本実施例においては3本の縦
条部材2と4本の横条部材3で構成されている。両部材
の本数は2本以上と云うことであれば状況に応じての増
減は可能であり、各部材の寸法も状況に応じて変更すべ
きである。本実施例の安定部材4は耐衝撃性硬質塩化ビ
ニル製である。縦条部材2は中空柱状であるが、中央長
手方向に凹部9を形成している。ボルト8の頭を隠す
為、強度を増す為、長さ方向の摩擦をより低くする為で
ある。横条部材3は単に中空柱状である。
【0020】
【発明の効果】上述の安定部材は強度弾力性共に優れた
合成樹脂製なので、トラフ用コンクリートブロックの重
量に耐えられるし、安定部材とブロックは適度に密着し
て座りがいい。合成樹脂なので現場で簡単に切断や継足
しして対応できる。半永久的に再利用も可能である。
【0021】また、格子状の安定部材は全体としての柔
軟性と弾力性を有し復元性に富んでいる。バラスト或い
は路盤中で、縦条部材と横条部材がブロックの重量を均
一に分散させ、非常に安定性が高い。溝の底に多少の凹
凸があったとしても、ブロックは安定した姿勢を保つこ
とができ、仕上りも奇麗である。
【0022】また、上述のケーブルトラフの施工方法
は、合成樹脂製安定部材の縦条部材が溝及びブロックの
長さ方向に沿って設置され、上面が平坦で接触面積も小
さいので、容易にブロックを降ろしたまま押し滑らせて
多数のブロック同士を短時間で容易に連接させることが
できる。
【0023】また、敷設作業を中断せずともよく、工期
は大幅に短縮され、レールの張り出しによる軌道崩壊の
危険や、大雨による路盤の緩みもなく、肉体的な負担も
軽く済み、作業性もよく、しかも非常に経済的である。
【0024】また、トラフの埋戻しをする場合でも短時
間で復元させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B)とも本発明の実施例をあらわす軌
道の断面図である。
【図2】本発明の一実施例をあらわす安定部材の斜視図
である。
【符号の説明】
1 トラフ 2 縦条部材 3 横条部材 4 安定部材 5 ブロック 7 バラスト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラフを支持する為の平行した所要数の
    合成樹脂製縦条部材と、該縦条部材を下部から固定する
    為に直交した所要数の合成樹脂製横条部材とから構成さ
    れたことを特徴とするケーブルトラフ敷設用安定部材。
  2. 【請求項2】 軌道に溝をつくる作業と、溝の底に請求
    項1記載の安定部材を横条部材を下にし縦条部材を上に
    し設置する作業と、トラフ用コンクリートブロックを安
    定部材の上に降ろす作業と、ブロックを縦条部材に沿っ
    て押し滑らせてブロック同士を連接させる作業と、及び
    ブロックの側面をバラスト或いは土砂で埋設させる一連
    の作業から成ること特徴とするケーブルトラフの施工方
    法。
JP32627691A 1991-10-09 1991-10-09 ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法 Expired - Lifetime JPH076162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32627691A JPH076162B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32627691A JPH076162B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598602A JPH0598602A (ja) 1993-04-20
JPH076162B2 true JPH076162B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=18185959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32627691A Expired - Lifetime JPH076162B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076162B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110364958A (zh) * 2019-06-19 2019-10-22 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 一种在路基上布设电缆槽的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0310517D0 (en) * 2003-05-07 2003-06-11 Middleton Jonathan Rail system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110364958A (zh) * 2019-06-19 2019-10-22 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 一种在路基上布设电缆槽的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0598602A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2080824C (en) Industrial restraint edging system for segmented paving units
US6851236B1 (en) Raised terrace floor using small paving blocks
US2794375A (en) Sectional curb for parking lots and the like
US5006011A (en) Frames for installing wooden bricks
CA1288270C (en) Frames for installing wooden bricks
CN206034847U (zh) 地板组件
JPH076162B2 (ja) ケーブルトラフ敷設用安定部材及びケーブルトラフの施工方法
AU2008336367A1 (en) Drainage system and method for installation of drainage system
RU2149235C1 (ru) Многоколейный дорожный переход
US4918777A (en) Slab-stem unit forming a trafficway
KR20200024519A (ko) 선형부지를 이용한 태양전지판 설치구조
JPS63236801A (ja) ブロツクタイルの保持枠
US20050183373A1 (en) Landscaping block and system for use
JPH02167902A (ja) 踏盤類の敷設枠
CN212834816U (zh) 一种公路路基防护骨架
GB2416788A (en) Floating foundation
CN214694995U (zh) 一种市政园林的景观透水道路
CN216688865U (zh) 一种结构稳定、利于快速排水储水的路面砖
SU1680854A2 (ru) Конструкци автодорожного полотна
CN214656072U (zh) 一种园林道路结构
JP3040965B2 (ja) U字溝、それを用いた排水路の施工方法、及びu字溝受体
CN214737058U (zh) 一种用于地铁轨道施工的定位夹持装置
AU2021107070A4 (en) Support apparatus, system and method
JPH0354166Y2 (ja)
JPH0342095Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 17