JPH076108A - Communication equipment for display device - Google Patents
Communication equipment for display deviceInfo
- Publication number
- JPH076108A JPH076108A JP5145978A JP14597893A JPH076108A JP H076108 A JPH076108 A JP H076108A JP 5145978 A JP5145978 A JP 5145978A JP 14597893 A JP14597893 A JP 14597893A JP H076108 A JPH076108 A JP H076108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- devices
- programmable controller
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、生産ラインの稼動状態
や異常状態などを表示するための表示装置と、この表示
装置に接続されたプログラマブルコントローラなどのホ
スト装置との間のデータ通信などに適用される表示装置
用通信装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to data communication between a display device for displaying an operating state or an abnormal state of a production line and a host device such as a programmable controller connected to the display device. The present invention relates to an applied communication device for a display device.
【0002】[0002]
【従来の技術】生産ラインに設置された工作機械など
は、たとえば、プログラマブルコントローラによって制
御され、自動運転が行われている。このような場合に、
生産ラインの稼動状況を表示したり、ラインに生じた異
常を報知したりするために、液晶表示パネルなどを備え
た表示装置が従来から用いられている。表示装置は、プ
ログラマブルコントローラから必要な情報を取得して、
その取得した情報に対応した表示を行う。1台のプログ
ラマブルコントローラに対して複数の表示装置が接続さ
れる場合もあり、このような場合には、複数の表示装置
において異なる情報の表示が行われるのが一般的であ
る。2. Description of the Related Art Machine tools and the like installed on a production line are controlled by, for example, a programmable controller and are automatically operated. In such cases,
2. Description of the Related Art Conventionally, a display device including a liquid crystal display panel or the like has been used to display the operation status of a production line or to notify an abnormality that has occurred in the line. The display device acquires the necessary information from the programmable controller,
The display corresponding to the acquired information is performed. A plurality of display devices may be connected to one programmable controller, and in such a case, different information is generally displayed on the plurality of display devices.
【0003】表示装置とプログラマブルコントローラな
どのホスト装置との間におけるデータ通信には、従来か
ら、2種類の方法が採用されてきた。第1の方法は、ホ
スト装置が通信用のプログラムを実行して表示装置に必
要な情報を与え、表示装置を受動的に動作させる方法で
ある。第2の方法は、表示装置がホスト装置内のメモリ
などの内容を読み出すことによって必要な情報を積極的
に取得する方法である。この第2の方法は、ホスト装置
に通信用のプログラムを組み込む必要がないので、プロ
グラムレス方式と呼ばれる。Conventionally, two types of methods have been adopted for data communication between a display device and a host device such as a programmable controller. The first method is a method in which a host device executes a program for communication to give necessary information to a display device to passively operate the display device. The second method is a method in which the display device actively acquires the necessary information by reading the contents of the memory or the like in the host device. This second method is called a programless method because it is not necessary to install a communication program in the host device.
【0004】プログラムレス方式によってプログラマブ
ルコントローラと表示装置との間のデータ通信を行う場
合には、プログラマブルコントローラ側にはリンクユニ
ットと呼ばれる通信ユニットが搭載される。このリンク
ユニットと表示装置との間が、通信用ケーブルで相互接
続される。リンクユニットの主たる機能は、表示装置か
らの要求を受けて、プログラマブルコントローラが備え
るメモリなどの内容を読み出し、その内容を通信用ケー
ブルに送出することである。When performing data communication between the programmable controller and the display device by the programless method, a communication unit called a link unit is mounted on the programmable controller side. The link unit and the display device are interconnected by a communication cable. The main function of the link unit is to receive the request from the display device, read the contents of the memory or the like included in the programmable controller, and send the contents to the communication cable.
【0005】ところが、一般に、リンクユニットには1
台の表示装置しか接続することができない。そのため、
1台のプログラマブルコントローラに対して2台以上の
表示装置を接続する場合には、リンクユニットを用いず
に、プログラマブルコントローラに複数の表示装置が接
続される。この場合には、プログラムレス方式ではな
く、上記第1の方法によってデータ通信を行うことにな
るので、プログラマブルコントローラに複雑な通信用プ
ログラムを組み込まざるを得ない。However, in general, the link unit has one
Only one display device can be connected. for that reason,
When connecting two or more display devices to one programmable controller, a plurality of display devices are connected to the programmable controller without using the link unit. In this case, since the data communication is performed by the first method instead of the programless method, it is unavoidable to incorporate a complicated communication program in the programmable controller.
【0006】そこで考え出されたのが、リンクユニット
と表示装置との間にアダプタを介在させる先行技術であ
り、その概念的な構成は、図6に示されている。プログ
ラマブルコントローラ5にはリンクユニット6が備えら
れており、このリンクユニット6にはアダプタ10が接
続されている。アダプタ10には、複数個の表示器2
1,22,・・・・,2N(以下、総称するときには「表示
器2」という。)にそれぞれ接続された複数個のアダプ
タ11,12,・・・・1N(以下、総称するときには「ア
ダプタ1」という。)が、専用回線8を介して接続され
ている。What has been devised there is a prior art in which an adapter is interposed between the link unit and the display device, and the conceptual configuration thereof is shown in FIG. The programmable controller 5 is provided with a link unit 6, and an adapter 10 is connected to the link unit 6. The adapter 10 includes a plurality of indicators 2
, 2N (hereinafter, referred to as "display unit 2" when collectively referred to) as a plurality of adapters 11, 12, ... 1N (hereinafter referred to as "adapter" when collectively referred to as "adapter 2"). 1 ”) is connected through the dedicated line 8.
【0007】各表示器2は、プログラマブルコントロー
ラ5の内部のメモリの各番地の内容、内部リレーの状
態、タイマの値およびカウンタの値などに基づいて表示
動作を行う。表示器2において必要とされるこれらの情
報に対応するメモリの各番地や内部リレーなどは「デバ
イス」と呼ばれ、その内容を表すデータが1ワード単位
で扱われる場合には「ワードデバイス」と呼ばれ、1ビ
ット単位で扱われる場合には「ビットデバイス」と呼ば
れる。Each display unit 2 performs a display operation based on the contents of each address in the internal memory of the programmable controller 5, the state of the internal relay, the value of the timer and the value of the counter. Each address of the memory corresponding to the information required in the display unit 2 and an internal relay are called "devices", and when the data representing the contents are handled in 1-word units, they are called "word devices". It is called “bit device” when it is handled in 1-bit units.
【0008】プログラマブルコントローラ5と各表示器
2との間のデータ通信は、リンクユニット6、アダプタ
10およびアダプタ1を介して行われる。アダプタ10
およびアダプタ1には、CPU(中央処理装置)、EP
ROM(消去/書込可能な読出専用メモリ)および通信
用ICなどが内蔵されている。各アダプタ1には、対応
する表示器2において必要とされる可能性のある全種類
のデバイスが登録されている。また、アダプタ10に
は、任意の表示器2において必要とされる可能性のある
全種類のデバイスが登録されている。つまり、アダプタ
10には、N個のアダプタ1に登録されている全部のデ
バイスが登録されている。Data communication between the programmable controller 5 and each display 2 is performed via the link unit 6, the adapter 10 and the adapter 1. Adapter 10
And the adapter 1 includes a CPU (central processing unit), an EP
A ROM (erasable / writable read-only memory) and a communication IC are built in. All types of devices that may be required in the corresponding display unit 2 are registered in each adapter 1. Further, in the adapter 10, all types of devices that may be required for any display device 2 are registered. That is, all devices registered in the N adapters 1 are registered in the adapter 10.
【0009】アダプタ10は、リンクユニット6におけ
る通信手順に従ってプログラマブルコントローラ5のデ
バイスの内容を読み出し、読み出した全てのデバイスの
内容を専用回線8に高速に送出する。専用回線8に送出
されたデバイスの内容は、各表示器2に対応したアダプ
タ1にそれぞれ取り込まれる。このとき、各アダプタ1
は、対応する表示器2が必要とする可能性のあるデバイ
スの内容のみを取り込む。The adapter 10 reads the contents of the devices of the programmable controller 5 according to the communication procedure in the link unit 6 and sends the read contents of all the devices to the dedicated line 8 at high speed. The contents of the device sent to the dedicated line 8 are respectively captured by the adapter 1 corresponding to each display unit 2. At this time, each adapter 1
Captures only the device content that the corresponding display 2 may need.
【0010】表示器2は、アダプタ1から表示に必要な
デバイスの内容を取得し、そのデバイスの内容に従って
表示動作を行う。この場合、表示器2は、アダプタ1を
リンクユニットとみなして動作しており、アダプタ1と
表示器2との間のデータ通信はリンクユニット6におけ
る通信手順と同様な通信手順で行われる。各表示器2
は、たとえば、複数の画面を切り換えて表示することが
できるものである。そして、各画面ごとに1つ以上のデ
バイスが割り当てられている。複数の画面には、画面切
換えや異常表示のための共通のデバイスが割り当てられ
ているほか、画面ごとの個別のデバイスも割り当てられ
ている。以下では、複数の画面に共通に割り当てられて
いるデバイスを「共通デバイス」といい、各画面ごとに
割り当てられているデバイスを「個別デバイス」とい
う。The display device 2 acquires the contents of the device required for display from the adapter 1 and performs the display operation according to the contents of the device. In this case, the display unit 2 operates by regarding the adapter 1 as a link unit, and the data communication between the adapter 1 and the display unit 2 is performed by the same communication procedure as the communication procedure in the link unit 6. Each indicator 2
Is capable of switching and displaying a plurality of screens, for example. One or more devices are assigned to each screen. A common device for switching screens and displaying abnormalities is assigned to a plurality of screens, and an individual device for each screen is also assigned. Hereinafter, a device commonly assigned to a plurality of screens is referred to as a “common device”, and a device assigned to each screen is referred to as an “individual device”.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】たとえば、各表示器2
が1チャンネルから500チャンネルまでの500枚の
画面の登録が可能なものであるとする。この場合に、各
チャンネルの画面に対して個別デバイスが2個ずつ重複
せずに割り当てられているとすると、1個の表示器2
は、1000個の個別デバイスの内容を取得する必要が
ある。したがって、アダプタ1は1000個の個別デバ
イスの内容を保持することになる。このとき、たとえば
32個の表示器2がアダプタ1を介してアダプタ10に
接続されているとすると、アダプタ10は、最大で32
000個のデバイスの内容をプログラマブルコントロー
ラ5から読み出す必要がある。SUMMARY OF THE INVENTION For example, each display 2
Is capable of registering 500 screens from channel 1 to channel 500. In this case, if two individual devices are assigned to the screen of each channel without overlapping, one display device 2
Needs to acquire the contents of 1000 individual devices. Therefore, the adapter 1 holds the contents of 1000 individual devices. At this time, if, for example, 32 display devices 2 are connected to the adapter 10 via the adapter 1, the adapter 10 has a maximum of 32.
It is necessary to read the contents of 000 devices from the programmable controller 5.
【0012】実際に実用に供されているアダプタ10
は、高々2500個のデバイスの内容をプログラマブル
コントローラ5から読み出して保持することができるに
過ぎない。したがって、アダプタ10に32個の表示器
2を接続するとすれば、各表示器2には78(≒250
0/32)個のデバイスを割り当てることができるに過
ぎない。このとき、各表示器2において10チャンネル
分の画面表示を行おうとすると、各画面ごとに用いるこ
とができる個別デバイスは7〜8個程度となる。The adapter 10 which is actually put to practical use
Can read and hold the contents of at most 2500 devices from the programmable controller 5. Therefore, assuming that 32 display units 2 are connected to the adapter 10, each display unit 2 has 78 (≈250).
Only 0/32) devices can be assigned. At this time, if an attempt is made to display a screen for 10 channels on each display 2, the number of individual devices that can be used for each screen will be about 7 to 8.
【0013】したがって、上記のような構成では、個々
の表示器2において使用できる画面数や、各画面におい
て使用することができるデバイス数が制限され、必ずし
も使用者が欲する表示を行うことができなかった。それ
ばかりでなく、上記の先行技術では、リンクユニット6
に接続されたアダプタ10は、任意の表示器2において
必要とされる可能性のある全てのデバイスの内容をプロ
グラマブルコントローラ5から読み出さなければならな
い。しかも、アダプタ10とリンクユニット6との間の
データ通信はリンクユニット6の通信手順に従って低速
にしか行えない。そのため、プログラマブルコントロー
ラ6とアダプタ10との間の交信時間が長くなり、結
局、各表示器2における表示を高速に更新することがで
きないという問題もあった。Therefore, in the above configuration, the number of screens that can be used on each display 2 and the number of devices that can be used on each screen are limited, and the display desired by the user cannot always be performed. It was Not only that, in the above-mentioned prior art, the link unit 6
The adapter 10 connected to must read from the programmable controller 5 the contents of all devices that may be needed in any display 2. Moreover, the data communication between the adapter 10 and the link unit 6 can be performed only at a low speed according to the communication procedure of the link unit 6. Therefore, the communication time between the programmable controller 6 and the adapter 10 becomes long, and there is also a problem that the display on each display 2 cannot be updated at high speed.
【0014】また、アダプタ10とプログラマブルコン
トローラ5との間では大量のデータを授受する必要があ
るため、アダプタ10とリンクユニット6との間のデー
タ通信は、専らワード(16ビット)単位で行われるの
が一般的である。そのため、ビットデバイスに関して
は、その読出は可能だが、表示器2側からビットデバイ
スの内容を変更することは、実質上不可能であった。つ
まり、表示器2側からプログラマブルコントローラ5内
のデバイスの特定の1ビットだけを書き換えようとして
も、アダプタ10からは1ワードのデータがリンクユニ
ット6に与えられてしまうので、残りの15ビットの値
を元の値に保つことができない。Since a large amount of data needs to be exchanged between the adapter 10 and the programmable controller 5, data communication between the adapter 10 and the link unit 6 is exclusively performed in word (16 bit) units. Is common. Therefore, it is possible to read the bit device, but it is practically impossible to change the content of the bit device from the display 2 side. In other words, even if the display unit 2 tries to rewrite only a specific 1 bit of the device in the programmable controller 5, the adapter 10 supplies 1-word data to the link unit 6, so that the remaining 15-bit value Cannot be kept at its original value.
【0015】これを可能にするために、内容を変更した
いビットデバイスを含む16ビットの内容をプログラマ
ブルコントローラ5から一旦読み出し、その読み出した
16ビットのうちの1ビットだけを変更した後に、その
16ビットをプログラマブルコントローラ5に再度書き
込むことが考えられる。しかし、この場合には、ビット
デバイスを含む1ワードのデータを一旦読み出す動作が
必要であるので、通信速度が著しく遅くなる。そのた
め、このような方法を採用した例は、現在までのところ
存在していない。In order to make this possible, the 16-bit contents including the bit device whose contents are to be changed are once read from the programmable controller 5, and only one bit of the read 16 bits is changed, and then the 16 bits are changed. Can be rewritten to the programmable controller 5. However, in this case, since it is necessary to once read out one word of data including the bit device, the communication speed becomes remarkably slow. Therefore, there is no example to which such a method is adopted so far.
【0016】また、通信速度を速めるために、アダプタ
10は、連続したアドレスのデータをプログラマブルコ
ントローラ5から読み出し、また、連続したアドレスの
データをプログラマブルコントローラ5に書き込む構成
となっている。したがって、なるべく不要なデータの授
受が行われないようにするには、なるべく連続的な番号
が付与されたデバイスを用いる必要がある。つまり、表
示器2の表示画面を形成するためのデータを作成する際
に、プログラマブルコントローラ5におけるデバイスの
連続性を考慮する必要がある。Further, in order to increase the communication speed, the adapter 10 is configured to read the data of consecutive addresses from the programmable controller 5 and write the data of consecutive addresses to the programmable controller 5. Therefore, in order to prevent unnecessary data from being transmitted and received, it is necessary to use devices with consecutive numbers. That is, it is necessary to consider the continuity of devices in the programmable controller 5 when creating data for forming the display screen of the display 2.
【0017】これらの問題の他にも、上記の先行技術で
は、各表示器2ごとに1個ずつアダプタ1を設ける必要
があるので、システム全体のコストが高くなるという問
題があった。しかも、各アダプタ1には、対応する表示
器2の表示内容に対応したデバイスを個々に登録してお
く必要があるので、使用を開始する前の作業が極めて繁
雑であった。In addition to these problems, in the above-mentioned prior art, it is necessary to provide one adapter 1 for each display unit 2, which causes a problem that the cost of the entire system increases. In addition, since it is necessary to individually register the device corresponding to the display content of the corresponding display device 2 in each adapter 1, the work before the start of use was extremely complicated.
【0018】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、ホスト装置から取り出す情報量を格段に減
少させて、ホスト装置からの情報を得て表示動作を行う
表示装置における表示の高速化を図ることができ、か
つ、表示の自由度を高めることができる表示装置用通信
装置を提供することである。Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problem, to significantly reduce the amount of information to be retrieved from the host device, and to obtain the information from the host device for display operation in the display device. It is an object of the present invention to provide a communication device for a display device, which can achieve high speed and can increase the degree of freedom of display.
【0019】[0019]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の表示装置用通信装置は、1種類以上の画面
をそれぞれ表示することができる複数の表示装置と、こ
の複数の表示装置の表示画面をそれぞれ指定するための
画面指定情報および各表示画面の表示のために必要とさ
れる表示用情報を保有するホスト装置との間に介在さ
れ、上記ホスト装置と上記表示装置との間で情報の授受
を行わせるための表示装置用通信装置であって、上記画
面指定情報と、上記画面指定情報によって指定される表
示画面の表示のために必要な表示用情報の種類との対応
関係を、各表示装置ごとに分類して記憶した管理情報記
憶手段と、上記複数の表示装置に対応した上記画面指定
情報を上記ホスト装置から当該ホスト装置側の通信手順
に従って取得する手段と、上記管理情報記憶手段の記憶
内容を参照して、上記取得された画面指定情報に対応し
ている全ての種類の表示用情報を上記ホスト装置から当
該ホスト装置側の通信手順に従って取得する手段と、上
記ホスト装置から取得された表示用情報を、上記複数の
表示装置に分配する手段とを含むことを特徴とする。A communication device for a display device according to the present invention for achieving the above object includes a plurality of display devices each capable of displaying one or more kinds of screens, and the plurality of display devices. Between the host device and the display device, which is interposed between the host device and the host device that holds the screen designation information for designating each display screen and the display information required for displaying each display screen. A communication device for a display device for exchanging information by means of a display device, the correspondence between the screen designation information and the type of display information necessary for displaying the display screen designated by the screen designation information. Management information storage means that stores the classified information for each display device, and a method for acquiring the screen designation information corresponding to the plurality of display devices from the host device according to the communication procedure on the host device side. And means for acquiring all kinds of display information corresponding to the acquired screen designation information from the host device according to the communication procedure of the host device side by referring to the stored contents of the management information storage device. And means for distributing the display information acquired from the host device to the plurality of display devices.
【0020】[0020]
【作用】各表示装置は、ホスト装置が保有している情報
に基づいて表示動作を行うが、或る瞬間において各表示
装置が実際に必要としている情報は、その表示装置が任
意の表示画面の表示を行うために必要とする可能性のあ
る全ての情報のうちの一部に過ぎない。Each display device performs a display operation based on the information held by the host device. However, the information actually required by each display device at a certain moment is displayed by the display device on an arbitrary display screen. It is only part of all the information that may be needed to make a presentation.
【0021】本発明では、表示画面を指定するための画
面指定情報と、画面指定情報によって指定される表示画
面の表示に必要な表示用情報との対応関係が、各表示装
置ごとに分類されて管理情報記憶手段に記憶されてい
る。そして、複数の表示装置の表示画面を指定するため
の画面指定情報が表示装置から取得され、取得された画
面指定情報に対応している全種類の表示用情報が、ホス
ト装置側の通信手順に従って、ホスト装置から取得され
る。この取得された情報が各表示装置に分配される。According to the present invention, the correspondence between the screen designation information for designating the display screen and the display information required for displaying the display screen designated by the screen designation information is classified for each display device. It is stored in the management information storage means. Then, the screen designation information for designating the display screens of the plurality of display devices is acquired from the display device, and all kinds of display information corresponding to the acquired screen designation information are processed according to the communication procedure on the host device side. , Obtained from the host device. This acquired information is distributed to each display device.
【0022】このようにして、本発明によれば、複数の
表示装置において表示すべき表示画面を表示するために
実際に必要とされる表示用情報のみが、ホスト装置から
取得される。そのため、ホスト装置から、このホスト装
置側の通信手順に従って取得される情報量は、極めてわ
ずかである。したがって、ホスト装置との交信時間が短
くなるので、表示を高速化することができる。In this way, according to the present invention, only the display information actually needed to display the display screen to be displayed on the plurality of display devices is acquired from the host device. Therefore, the amount of information acquired from the host device according to the communication procedure on the host device side is extremely small. Therefore, the communication time with the host device is shortened, and the display speed can be increased.
【0023】また、ホスト装置から取得される情報は、
複数の表示装置が現に必要とする情報のみであり、複数
の表示装置が必要とする可能性のある全ての情報が取得
されるわけではない。そのため、複数の表示装置が必要
とする可能性のある全ての情報の量が極めて膨大である
場合であっても、複数の表示装置において同時に必要と
される情報量が多くない限り、問題が生じることはな
い。したがって、各表示装置では、ホスト装置から種々
の情報をほぼ無制限に取得して表示を行うことができ
る。その結果、使用者が欲する表示を、何ら制限を受け
ることなく実現できる。The information acquired from the host device is
Only the information that the multiple display devices actually need is acquired, and not all the information that may be needed by the multiple display devices is acquired. Therefore, even when the amount of all the information that may be required by the plurality of display devices is extremely large, a problem occurs unless the amount of information required by the plurality of display devices is large at the same time. There is no such thing. Therefore, each of the display devices can obtain various types of information from the host device with almost unlimited display. As a result, the display desired by the user can be realized without any restrictions.
【0024】[0024]
【実施例】以下では、本発明の実施例を、添付図面を参
照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の通信
装置が適用された表示システムの概念的な構成を示すブ
ロック図である。ホスト装置としてのプログラマブルコ
ントローラ31には、本実施例の通信装置であるリンク
アダプタ32を介して複数個の表示器D1,D2,D
3,・・・・Dk(以下、総称するときには「表示器D」と
いう。なお、たとえばk=32である。)が接続されて
いる。より詳細には、リンクアダプタ32は、プログラ
マブルコントローラ31に搭載されたリンクユニット3
3を介してプログラマブルコントローラ31との間のデ
ータ通信を行う。このときのデータ通信は、リンクユニ
ット33の通信手順に従って比較的低速に行われる。一
方、リンクアダプタ32と複数の表示器D1,D2,D
3,・・・・,Dkとの間のデータ通信は、専用回線35を
用いて専用のプロトコルにより高速に行われる。Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a conceptual configuration of a display system to which a communication device according to an embodiment of the present invention is applied. A programmable controller 31 as a host device is provided with a plurality of display devices D1, D2, D via a link adapter 32 which is a communication device of this embodiment.
3, ..., Dk (hereinafter, referred to as “display device D” when collectively referred to, for example, k = 32) are connected. More specifically, the link adapter 32 is the link unit 3 mounted on the programmable controller 31.
Data communication with the programmable controller 31 is performed via The data communication at this time is performed at a relatively low speed according to the communication procedure of the link unit 33. On the other hand, the link adapter 32 and the plurality of indicators D1, D2, D
Data communication with 3, ..., Dk is performed at high speed by a dedicated protocol using the dedicated line 35.
【0025】表示器Dは、たとえば、1チャンネルから
500チャンネルまでの最大500画面のデータを登録
することができるものである。各画面のデータは、パー
ソナルコンピュータを用いて作成された後、表示器Dに
ダウンロードされる。複数の表示器Dで同じ表示画面が
用いられることは稀であり、一般的には、各表示器Dに
は相互に異なる画面が登録される。The display D is capable of registering data of up to 500 screens from channel 1 to channel 500, for example. The data of each screen is created using a personal computer and then downloaded to the display device D. The same display screen is rarely used in a plurality of display devices D, and generally, different screens are registered in each display device D.
【0026】表示器Dは、内部にメモリテーブルを備え
ており、このメモリテーブルの内容に従って表示動作を
行う。メモリテーブルには、プログラマブルコントロー
ラ31内のメモリの所定の番地、内部リレー、タイマな
どのいわゆるデバイスの内容が書き込まれる。つまり、
表示器Dはプログラマブルコントローラ31内のデバイ
スの内容に従って表示を行う。The display D has a memory table inside, and performs a display operation according to the contents of this memory table. The contents of so-called devices such as predetermined addresses of memories in the programmable controller 31, internal relays and timers are written in the memory table. That is,
The display device D displays according to the contents of the devices in the programmable controller 31.
【0027】下記表1には、プログラマブルコントロー
ラ31内のデバイスの内容およびデバイス名の一例が示
されている。この表1では、ワードデバイスとビットデ
バイスとに分けて、各デバイスが示されている。たとえ
ば、入力データや出力データなどは、ワードデバイスと
してもビットデバイスとしても取り扱うことができる。Table 1 below shows an example of device contents and device names in the programmable controller 31. In Table 1, each device is shown by being divided into a word device and a bit device. For example, input data and output data can be handled as word devices and bit devices.
【0028】[0028]
【表1】 [Table 1]
【0029】表示器Dに登録された各画面には、画面切
換え用や異常メッセージ表示用などのように各画面に共
通に用いられる共通デバイスと、各画面ごとに個別に用
いられる個別デバイスとが対応付けられている。つま
り、表示画面の切換えや異常メッセージの表示はいずれ
の画面においても共通に行えるように、これらの機能に
対応したデバイスは全ての画面に対応付けられている。
そして、たとえば、数値を表示したり、グラフを表示し
たりする機能に対応したデバイスは、個々の画面ごとに
必要に応じて対応付けられている。In each screen registered in the display device D, there are a common device commonly used for each screen such as for screen switching and an error message display, and an individual device individually used for each screen. It is associated. That is, devices corresponding to these functions are associated with all screens so that display screens can be switched and abnormal messages can be displayed commonly on any screen.
Then, for example, devices corresponding to the functions of displaying numerical values and displaying graphs are associated with individual screens as necessary.
【0030】画面切換えのためのデバイスは、プログラ
マブルコントローラ31内のメモリの所定の記憶領域で
ある。このデバイスの内容は、表示画面を指定するため
の画面指定情報としての表示画面番号となる。つまり、
プログラマブルコントローラ31内のメモリには、複数
個の表示器Dにそれぞれ対応した複数個の表示画面番号
が記憶されている。表示器Dの表示画面を切り換えると
きには、表示画面番号が書き換えられる。The device for switching the screen is a predetermined storage area of the memory in the programmable controller 31. The content of this device is a display screen number as screen designation information for designating a display screen. That is,
The memory in the programmable controller 31 stores a plurality of display screen numbers respectively corresponding to the plurality of display devices D. When switching the display screen of the display D, the display screen number is rewritten.
【0031】なお、上記の異常メッセージ表示用デバイ
ス、および数値表示やグラフ表示に対応したデバイスな
どの内容が、表示用情報に相当する。図2はリンクアダ
プタ32の内部構成を簡略化して示すブロック図であ
る。リンクアダプタ32はCPU41を備えている。C
PU41には、表示器Dに接続された専用回線35を接
続するためのRS485インタフェースドライバ42が
接続されており、さらに、プログラマブルコントローラ
31やパーソナルコンピュータなどのようなホスト装置
を接続するためのRS422インタフェースドライバ4
3およびRS232Cインタフェースドライバ44が切
換え回路45を介して接続されている。The contents of the above-mentioned device for displaying an abnormal message and the device corresponding to the numerical value display and the graph display correspond to the display information. FIG. 2 is a block diagram showing a simplified internal configuration of the link adapter 32. The link adapter 32 includes a CPU 41. C
An RS485 interface driver 42 for connecting the dedicated line 35 connected to the display D is connected to the PU 41, and an RS422 interface for connecting a host device such as the programmable controller 31 or a personal computer. Driver 4
3 and RS232C interface driver 44 are connected via a switching circuit 45.
【0032】CPU41に接続されたバス48には、C
PU41の動作プログラムを記憶したROM51、ワー
クエリアなどとして用いられるRAM52、プログラマ
ブルコントローラ31や表示器Dとの間のデータ通信の
ために必要な情報が登録された管理情報記憶手段として
のデータ用フラッシュEPROM53、データ用RAM
54、およびディップスイッチ55が接続されている。The bus 48 connected to the CPU 41 has a C
A ROM 51 in which an operation program of the PU 41 is stored, a RAM 52 used as a work area, etc., and a data flash EPROM 53 as a management information storage unit in which information necessary for data communication with the programmable controller 31 and the display D is registered. , Data RAM
54 and the DIP switch 55 are connected.
【0033】図3は、データ用フラッシュEPROM5
3に登録されたデータの内容を説明するための図であ
る。データ用フラッシュEPROM53には、任意の表
示器Dが必要とする可能性のある全てのデバイス名が登
録されている。このデバイス名は、各表示器Dごとに分
類して登録されている。そして、各表示器Dに対応し
て、その表示器Dにおける全ての表示画面の表示のため
に必要とされる共通デバイス名が登録され、さらに、個
々の表示画面の表示のために必要とされる個別デバイス
名が表示画面番号と対応付けられて記憶されている。FIG. 3 shows a flash EPROM 5 for data.
3 is a diagram for explaining the content of data registered in FIG. In the data flash EPROM 53, all device names that may be required by an arbitrary display device D are registered. This device name is classified and registered for each display device D. Then, a common device name required for displaying all the display screens on the display device D is registered corresponding to each display device D, and further, is required for displaying each individual display screen. The individual device name is stored in association with the display screen number.
【0034】図3において、たとえば、表示器D1に対
応した共通デバイスD0100は表示器D1の画面切換
え用のデバイスであり、表示器D2に対応した共通デバ
イスD0101は表示器D2の画面切換え用のデバイス
であり、表示器D3に対応した共通デバイスD0102
は表示器D3の画面切換え用のデバイスである。上記の
ようなデバイス名のテーブルは、予め、図外のパーソナ
ルコンピュータにおいて作成され、インタフェースドラ
イバ43または44を介してデータ用フラッシュEPR
OM53にダウンロードされている。このダウンロード
の際には、ディップスイッチ55の設定により、CPU
41がインタフェースドライバ43または44からのデ
ータをデータ用フラッシュEPROM53に書き込む動
作を行うようにされる。In FIG. 3, for example, a common device D0100 corresponding to the display D1 is a device for switching the screen of the display D1, and a common device D0101 corresponding to the display D2 is a device for switching the screen of the display D2. And a common device D0102 corresponding to the display device D3.
Is a device for switching the screen of the display D3. The device name table as described above is created in advance in a personal computer (not shown), and the data flash EPR is transmitted via the interface driver 43 or 44.
It has been downloaded to OM53. At the time of this download, by setting the DIP switch 55, the CPU
41 performs an operation of writing the data from the interface driver 43 or 44 into the data flash EPROM 53.
【0035】図4はリンクアダプタ32の動作を説明す
るためのフローチャートである。リンクアダプタ32
は、まず、リンクユニット33を介して、プログラマブ
ルコントローラ31内の画面切換え用のデバイス(図3
の例ではD0100,D0101,D0102,・・・・)
を含む共通デバイスの内容を取得する(ステップS
1)。つまり、全ての表示器D1,D2,・・・・,Dkの
表示画面番号などが、リンクユニット33の通信手順に
従ってプログラマブルコントローラ31から取得され
る。こうして取得された各表示器Dの表示画面番号に基
づき、CPU41はフラッシュEPROM53の内容を
参照して、各表示器Dの表示画面番号に対応付けられた
デバイス名を読み出す(ステップS2)。FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the link adapter 32. Link adapter 32
First, via the link unit 33, a device for switching the screen in the programmable controller 31 (see FIG.
In the example, D0100, D0101, D0102, ...
Acquire the contents of the common device including (step S
1). That is, the display screen numbers of all the display devices D1, D2, ..., Dk are acquired from the programmable controller 31 according to the communication procedure of the link unit 33. Based on the display screen number of each display device D thus obtained, the CPU 41 refers to the contents of the flash EPROM 53 to read the device name associated with the display screen number of each display device D (step S2).
【0036】次に、CPU41は、読み出したデバイス
名をソートする(ステップS3)。たとえば、3個の表
示器D1,D2,D3が専用回線35に接続されている
場合を想定する。このとき、表示器D1の表示画面番号
がCH1であり、表示器D2の表示画面番号がCH3で
あり、表示器D3の表示画面番号がCH10であるとす
る。そして、表示器D1の表示画面番号CH1、表示器
D2の表示画面番号CH3、および表示器D3の表示画
面番号CH10のそれぞれに対して下記のようなデバイ
ス名が割り当てられているとする。Next, the CPU 41 sorts the read device names (step S3). For example, assume a case where three display devices D1, D2, D3 are connected to the dedicated line 35. At this time, it is assumed that the display screen number of the display device D1 is CH1, the display screen number of the display device D2 is CH3, and the display screen number of the display device D3 is CH10. It is assumed that the following device names are assigned to the display screen number CH1 of the display device D1, the display screen number CH3 of the display device D2, and the display screen number CH10 of the display device D3.
【0037】 表示器D1のCH1 D0300,D0302 表示器D2のCH3 D0200,D0202 表示器D3のCH10 D0310,D0312 この場合には、デバイス名はたとえば昇順にソートさ
れ、次のように並べ変えがなされる。CH1 D0300, D0302 of display D1 CH3 D0200, D0202 of display D2 CH10 D0310, D0312 of display D3 In this case, the device names are sorted, for example, in ascending order, and rearranged as follows. .
【0038】 D0200,D0202,D0300,D0302,D0310,D0312 このようなソート処理の後に、CPU41はさらに、番
号が比較的近接しているデバイス名ごとにデバイス名を
グループ分けし、そのグループを含む連続した最小のデ
バイス領域を見出す(ステップS4)。つまり、上記の
例の場合には、たとえば、デバイスD0200およびD
0202を含む第1グループと、デバイスD0300,
D0302,D0310およびD0312を含む第2グ
ループとに、デバイス名がグループ分けされる。そし
て、第1グループを含む最小の連続領域として領域D0
200〜D0202が見出され、第2グループを含む最
小の連続領域として領域D0300〜D0312が見出
される。D0200, D0202, D0300, D0302, D0310, D0312 After such sort processing, the CPU 41 further divides the device names into device names whose numbers are relatively close to each other, and continuously includes the groups. Then, the smallest device area is found (step S4). That is, in the above example, for example, devices D0200 and D0
A first group including 0202 and a device D0300,
The device names are grouped into a second group including D0302, D0310, and D0312. The area D0 is set as the smallest continuous area including the first group.
200 to D0202 are found, and areas D0300 to D0312 are found as the smallest continuous area including the second group.
【0039】こうして得られた連続領域ごとに、リンク
アダプタ32は、リンクユニット33を介してプログラ
マブルコントローラ31内のデバイスの内容を読み出す
(ステップS5)。この場合、リンクアダプタ32は、
リンクユニット33の通信手順に従って、2回に渡って
プログラマブルコントローラ31との間で通信を行う。
つまり、上記の第1グループおよび第2グループに対応
した2つの連続領域に対応したデータ通信を行う。For each continuous area thus obtained, the link adapter 32 reads out the contents of the device in the programmable controller 31 via the link unit 33 (step S5). In this case, the link adapter 32
According to the communication procedure of the link unit 33, the communication with the programmable controller 31 is performed twice.
That is, the data communication corresponding to the two continuous areas corresponding to the first group and the second group is performed.
【0040】もしも、ステップS3のソート処理とステ
ップS4の連続領域を見出す処理とを省き、各デバイス
ごとにプログラマブルコントローラ31との間の通信を
行わせるとすると、上記の例の場合には、6回に渡って
リンクユニット33の通信手順に従った処理を行うこと
が必要となる。そのため、交信時間が極めて長くなるお
それがある。If the sorting process of step S3 and the continuous area finding process of step S4 are omitted and communication is performed with the programmable controller 31 for each device, in the above example, 6 It is necessary to perform the processing according to the communication procedure of the link unit 33 over a number of times. Therefore, the communication time may be extremely long.
【0041】ステップS5で取得されたデータは、デー
タ用RAM54に一旦蓄えられる。そして、CPU41
は、データ用フラッシュEPROM53を参照して、各
表示器Dの表示画面番号などの共通デバイスの内容を表
すデータと、その表示画面番号に対応する個別デバイス
の内容に相当するデータとを各表示器Dに分配する(ス
テップS6)。その後の処理は、ステップS1に戻る。The data acquired in step S5 is temporarily stored in the data RAM 54. And the CPU 41
Refers to the data flash EPROM 53, and displays data representing the contents of the common device, such as the display screen number of each display D, and data corresponding to the contents of the individual device corresponding to the display screen number. Distribute to D (step S6). The subsequent process returns to step S1.
【0042】各表示器Dは、専用回線35を介してリン
クアダプタ32から与えられるデータを内部のメモリテ
ーブルに取り込み、このメモリテーブルの内容に基づい
て表示動作を行う。リンクアダプタ32と表示器Dとの
間のデータ通信は、リンクユニット33の通信手順に従
う必要がないので、別の高速な専用通信プロトコルを用
いて高速に行われる。Each display D takes in the data given from the link adapter 32 to the internal memory table via the dedicated line 35, and performs the display operation based on the contents of this memory table. The data communication between the link adapter 32 and the display unit D does not need to follow the communication procedure of the link unit 33, and therefore is performed at high speed using another high-speed dedicated communication protocol.
【0043】図5は、リンクアダプタ32がプログラマ
ブルコントローラ31と交信して内容を取得すべきデバ
イスの数を説明するための図である。説明を簡単にする
ために、専用回線35には、4個の表示器D1,D2,
D3,D4が接続されており、各表示器D1,D2,D
3,D4には1チャンネルから6チャンネルまでの6画
面分の画面データが登録されているとする。さらに、各
表示器Dの各画面の表示のために、プログラマブルコン
トローラ31内の20個の個別デバイスの内容がそれぞ
れ用いられ、各表示画面の表示に必要な個別デバイスは
相互に重複していないものと仮定する。FIG. 5 is a diagram for explaining the number of devices for which the link adapter 32 communicates with the programmable controller 31 to acquire the contents. In order to simplify the explanation, the dedicated line 35 has four indicators D1, D2,
D3 and D4 are connected to each display D1, D2, D
It is assumed that screen data for 6 screens from channels 1 to 6 is registered in D3 and D4. Further, the contents of the 20 individual devices in the programmable controller 31 are used for displaying each screen of each display D, and the individual devices required for displaying each display screen do not overlap each other. Suppose
【0044】この場合には、或る瞬間において4個の表
示器D1,D2,D3,D4の全部の表示を行うために
は、80(=20×4)個の個別デバイスの内容をプロ
グラマブルコントローラ31から読み出せばよい。たと
えば、リンクアダプタ32がプログラマブルコントロー
ラ31に表示器D1,D2,D3,D4の表示画面番号
を問い合わせたときに、各表示器Dの表示画面番号とし
てCH1,CH2,CH3,CH4が取得されたとす
る。この場合、リンクアダプタ32は、各表示器Dの表
示画面番号に対応した80個の個別デバイス(実際には
或る程度の連続領域のデバイスの内容が読み出されるか
ら80個以上となる)の内容をプログラマブルコントロ
ーラ31から取得する。In this case, in order to display all four display devices D1, D2, D3, D4 at a certain moment, the contents of 80 (= 20 × 4) individual devices are programmed by the programmable controller. It is sufficient to read from 31. For example, assume that when the link adapter 32 inquires the programmable controller 31 about the display screen numbers of the displays D1, D2, D3, D4, CH1, CH2, CH3, CH4 are acquired as the display screen numbers of the respective display devices D. . In this case, the link adapter 32 has contents of 80 individual devices corresponding to the display screen numbers of the respective display devices D (actually, the contents of devices in a certain continuous area are read out, so the contents are 80 or more). From the programmable controller 31.
【0045】同様な前提の場合には、図6に示された従
来技術においては、プログラマブルコントローラのリン
クユニットに接続されたアダプタには、最小で480
(=20×6×4)個の個別デバイスの内容がプログラ
マブルコントローラから読み込まれる。この比較から明
らかなように、本実施例によれば、プログラマブルコン
トローラ31から内容が読み出されるデバイスの個数が
極めて少なくなることが理解される。その結果、従来技
術に比較して、プログラマブルコントローラ31との交
信時間を格段に短縮できる。Under the same premise, in the prior art shown in FIG. 6, the adapter connected to the link unit of the programmable controller has a minimum of 480.
The contents of (= 20 × 6 × 4) individual devices are read from the programmable controller. As is apparent from this comparison, according to the present embodiment, it is understood that the number of devices whose contents are read from the programmable controller 31 is extremely small. As a result, the communication time with the programmable controller 31 can be significantly shortened as compared with the conventional technique.
【0046】プログラマブルコントローラ31から内容
を取得するデバイスの個数が少ないため、本実施例で
は、ビット単位のデータ通信も行われる。つまり、従来
技術では、大量のデバイスの内容をプログラマブルコン
トローラ31からアダプタに読み出す必要があったため
に、ビット単位のデータ通信が犠牲にされていた。それ
に対して、プログラマブルコントローラ31から読み出
すデバイスの個数を極めて少なくしてプログラマブルコ
ントローラ31との交信時間を格段に短縮した本実施例
の構成では、ビット単位のデータ通信を行っても、各表
示器Dにおける表示速度を充分に高速に保つことができ
る。Since the number of devices that acquire contents from the programmable controller 31 is small, data communication is also performed in bit units in this embodiment. That is, in the related art, since it was necessary to read the contents of a large amount of devices from the programmable controller 31 to the adapter, the bit-unit data communication was sacrificed. On the other hand, in the configuration of the present embodiment in which the number of devices read from the programmable controller 31 is extremely reduced and the communication time with the programmable controller 31 is significantly shortened, even if data communication in bit units is performed, each display unit D is displayed. The display speed in can be kept sufficiently high.
【0047】ビット単位のデータ通信について、スイッ
チ動作を例にとって詳細に説明する。スイッチ動作と
は、たとえば、表示器D1に付属のタッチパネルやファ
ンクションスイッチなどのスイッチ(図示せず。)の操
作に応答して、プログラマブルコントローラ31に接続
されたランプ(図示せず。)を点灯/消灯させるような
動作である。このような動作を可能にするために、リン
クアダプタ32は、所定時間間隔で、各表示器Dからプ
ログラマブルコントローラ31に与えるべきデータを取
得するための通信処理を行っている。The bit-unit data communication will be described in detail by taking the switch operation as an example. The switch operation is, for example, turning on / off a lamp (not shown) connected to the programmable controller 31 in response to an operation of a switch (not shown) such as a touch panel or a function switch attached to the display D1. It is an operation to turn off the light. In order to enable such an operation, the link adapter 32 performs a communication process for acquiring data to be given to the programmable controller 31 from each display D at predetermined time intervals.
【0048】たとえば、ビットデバイスY0002にデ
ータ「1」を書き込むことにより、プログラマブルコン
トローラ31に接続された所定のランプが点灯する場合
を想定する。この場合、いずれかの表示器Dからこのよ
うなデータが取得されたことに基づき、リンクアダプタ
32は、リンクユニット33を介して、1ビット単位の
交信をプログラマブルコントローラ31との間で行い、
ビットデバイスY0002にデータ「1」を書き込む。Assume, for example, that a predetermined lamp connected to the programmable controller 31 is turned on by writing data "1" to the bit device Y0002. In this case, the link adapter 32 performs communication in 1-bit units with the programmable controller 31 via the link unit 33 based on the acquisition of such data from any one of the display devices D.
Data "1" is written in bit device Y0002.
【0049】対比のために、従来技術のようにワード単
位での交信のみが可能である場合を想定する。この場合
には、Y0000〜Y000Fの16ビットが交信の単
位となる。この場合に、リンクユニットに接続されたア
ダプタ側では、Y0000〜Y000Fの元々の値を知
ることができないから、ビットデバイスY0002のデ
ータは「1」と決めることができるが、残余のビットY
0000,Y0001,Y0003〜Y000Fのデー
タを決めることができない。そこで、残余のビットY0
000,Y0001,Y0003〜Y000Fにはデー
タ「1」またはデータ「0」を一律に書き込むことが考
えられるが、この場合には、それらのビットの値を元の
値に保持することができない可能性が高い。つまり、ビ
ットデバイスY0002にデータ「1」を書き込もうと
すると、その周辺のビットの値までも書き換えてしまう
結果となる。For comparison, it is assumed that only word-by-word communication is possible as in the prior art. In this case, 16 bits Y0000 to Y000F are the communication units. In this case, since the adapter side connected to the link unit cannot know the original values of Y0000 to Y000F, the data of the bit device Y0002 can be determined to be "1", but the remaining bit Y
The data of 0000, Y0001, Y0003 to Y000F cannot be determined. Therefore, the remaining bit Y0
It is conceivable that the data "1" or the data "0" is uniformly written in 000, Y0001, Y0003 to Y000F, but in this case, it is possible that the values of those bits cannot be held at the original values. Is high. That is, if the data “1” is written to the bit device Y0002, the value of the peripheral bits will be rewritten.
【0050】このような問題は、ビット単位で交信を行
える本実施例では生じない。以上のように本実施例によ
れば、プログラマブルコントローラ31からリンクアダ
プタ32に一度に読み出すデバイスの数が従来技術に比
較して格段に少なくなる。そのため、プログラマブルコ
ントローラ31とリンクアダプタ32との間の交信時間
が極めて短くなり、表示器Dにおける表示を高速に行う
ことができる。Such a problem does not occur in this embodiment in which communication can be performed in bit units. As described above, according to the present embodiment, the number of devices read from the programmable controller 31 to the link adapter 32 at one time is significantly smaller than that in the conventional technique. Therefore, the communication time between the programmable controller 31 and the link adapter 32 becomes extremely short, and the display on the display D can be performed at high speed.
【0051】また、プログラマブルコントローラ31か
ら読み出されてリンクアダプタ32に内容が一旦保持さ
れるデバイスの個数が少ないので、各表示器において多
数の画面を登録し、かつ、各画面において多数のデバイ
スの内容を用いるように設定しても、リンクアダプタ3
2の記憶容量に不足が生じることがない。その結果、表
示画面数や表示内容に制限が生じることがなく、使用者
が欲する表示を確実に実現できる。Since the number of devices read from the programmable controller 31 and temporarily held in the link adapter 32 is small, a large number of screens are registered in each display and a large number of devices are stored in each screen. Even if it is set to use the contents, the link adapter 3
There is no shortage of the storage capacity of 2. As a result, the number of display screens and display contents are not limited, and the display desired by the user can be reliably realized.
【0052】さらには、複数の表示器Dにおける表示の
ために現に必要とされる少数のデバイスの内容のみがプ
ログラマブルコントローラ31から読み出され、かつ、
不連続な領域のデバイス内容の読み出しも可能であるか
ら、複数の表示器Dで用いられるデバイスの連続性を考
慮する必要がない。したがって、表示器Dでの表示に必
要なデータを作成する際の自由度が増大する。Furthermore, only the contents of the small number of devices currently required for display on the plurality of displays D are read from the programmable controller 31, and
Since it is possible to read out the device contents of the discontinuous area, it is not necessary to consider the continuity of the devices used in the plurality of display devices D. Therefore, the degree of freedom in creating the data necessary for display on the display device D increases.
【0053】しかも、リンクアダプタ32を設ければ、
各表示器Dごとに個別にアダプタを設ける必要はないか
ら、コストの低減に寄与することができるとともに、各
表示器に対応したアダプタに対して各表示器が必要とす
るデバイス名を個別に登録したりする作業も不要とな
る。つまり、リンクアダプタ32のみを用意して、この
リンクアダプタ32に全ての表示器に対応するデバイス
名の情報を一括して登録しておけばよい。Moreover, if the link adapter 32 is provided,
Since it is not necessary to separately provide an adapter for each display unit D, it can contribute to cost reduction, and the device name required by each display unit can be individually registered for the adapter corresponding to each display unit. There is no need to do any work. That is, it is sufficient to prepare only the link adapter 32 and collectively register the device name information corresponding to all the display devices in the link adapter 32.
【0054】さらには、上述のように通信の高速性をさ
ほど阻害することなくプログラマブルコントローラ31
との間のビット単位の交信も行えるから、表示器Dの機
能を充分に生かすことができる。本発明の実施例の説明
は以上のとおりであるが、本発明は上記の実施例に限定
されるものではない。たとえば、上記の実施例では、各
表示器が必要とする可能性のあるデバイス名は、リンク
アダプタ32内のフラッシュEPROM53に予めダウ
ンロードされることとしているが、次のような手法を採
用することもできる。すなわち、リンクアダプタ32へ
の電源投入に応答して、CPU41の働きにより、各表
示器Dに対して必要となる可能性のあるデバイス名を問
い合わせて取得する。そして、その問い合わせによって
取得された情報をフラッシュEPROM53に登録す
る。このようにすれば、フラッシュEPROM53への
データの登録を自動化することができる。Furthermore, as described above, the programmable controller 31 can be operated without significantly impeding the high speed communication.
Since it is also possible to communicate with each other in bit units, the function of the display device D can be fully utilized. The embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the above-described embodiment, the device name that may be required by each display is pre-downloaded to the flash EPROM 53 in the link adapter 32, but the following method may also be adopted. it can. That is, in response to the power-on of the link adapter 32, the function of the CPU 41 inquires of each display device D about the device name that may be necessary and acquires it. Then, the information acquired by the inquiry is registered in the flash EPROM 53. By doing so, the registration of data in the flash EPROM 53 can be automated.
【0055】また、上記の実施例ではホスト装置として
プログラマブルコントローラが用いられる場合について
説明したが、パーソナルコンピュータなどがホスト装置
として用いられてもよい。さらに、上記の実施例では、
1つのホスト装置に、リンクアダプタを介在させて複数
個の表示器が接続されている例について説明したが、リ
ンクアダプタを介して複数個のホスト装置と複数個の表
示器とが接続されてもよい。この場合には、表示器は、
複数個のホスト装置から表示に必要な情報を取得するこ
とができることになる。In the above embodiment, the case where the programmable controller is used as the host device has been described, but a personal computer or the like may be used as the host device. Further, in the above example,
An example in which a plurality of display devices are connected to one host device via a link adapter has been described. However, even if a plurality of host devices and a plurality of display devices are connected via the link adapter. Good. In this case, the indicator is
It is possible to acquire information necessary for display from a plurality of host devices.
【0056】その他、本発明の要旨を変更しない範囲で
種々の設計変更を施すことができる。In addition, various design changes can be made without changing the gist of the present invention.
【0057】[0057]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の表
示装置での画面表示のために実際に必要とされる少量の
情報のみがホスト装置から取得されるので、ホスト装置
との交信時間が短くなり、表示装置における表示を高速
化することができる。また、ホスト装置から取得される
情報は複数の表示装置での画面表示のために現に必要と
される情報のみであるから、複数の表示装置が任意の画
面表示のために必要とする可能性のある全ての情報の量
が極めて膨大であっても、複数の表示装置が同時に必要
とする情報量が大きくない限り、問題が生じることはな
い。したがって、各表示装置では、ホスト装置からほぼ
無制限に種々の情報を自由に取得して表示を行うことが
できる。その結果、使用者が欲する表示を確実に実現す
ることができ、表示装置における表示の自由度を高める
ことができる。As described above, according to the present invention, only a small amount of information that is actually needed for displaying a screen on a plurality of display devices is acquired from the host device, so that communication with the host device is possible. The time is shortened, and the display on the display device can be speeded up. Also, since the information acquired from the host device is only the information that is actually needed for screen display on a plurality of display devices, it is possible that a plurality of display devices may need it for arbitrary screen display. Even if the amount of all certain information is extremely large, no problem will occur unless the amount of information required by a plurality of display devices at the same time is large. Therefore, in each display device, various kinds of information can be freely obtained and displayed from the host device almost without limit. As a result, the display desired by the user can be reliably realized, and the degree of freedom of display on the display device can be increased.
【0058】また、通信装置と表示装置との間のデータ
通信は、ホスト装置側の通信手順に従う必要がなく、別
の高速な専用の手順を採用することもできる。このよう
にすれば、表示動作を一層高速化することができる。Further, the data communication between the communication device and the display device does not need to follow the communication procedure on the host device side, and another high speed dedicated procedure can be adopted. By doing so, the display operation can be further speeded up.
【図1】本発明の一実施例の通信装置であるリンクアダ
プタが適用された表示システムの構成を示すブロック図
である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display system to which a link adapter that is a communication device according to an embodiment of the present invention is applied.
【図2】リンクアダプタの内部構成を示すブロック図で
ある。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a link adapter.
【図3】データ用フラッシュEPROMに登録されたデ
ータの内容を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the content of data registered in a data flash EPROM.
【図4】リンクアダプタの動作を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the link adapter.
【図5】リンクアダプタがプログラマブルコントローラ
から内容を取得すべきデバイスの数を説明するための図
である。FIG. 5 is a diagram for explaining the number of devices for which a link adapter should acquire contents from a programmable controller.
【図6】従来の表示システムの構成を示すブロック図で
ある。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional display system.
31 プログラマブルコントローラ 32 リンクアダプタ 33 リンクユニット 35 専用回線 D1,D2,・・・・,Dk 表示器 41 CPU 42 RS485インタフェースドライバ 43 RS422インタフェースドライバ 44 RS232Cインタフェースドライバ 45 切換え器 53 データ用フラッシュEPROM 54 データ用RAM 31 programmable controller 32 link adapter 33 link unit 35 dedicated line D1, D2, ..., Dk display 41 CPU 42 RS485 interface driver 43 RS422 interface driver 44 RS232C interface driver 45 switch 53 data flash EPROM 54 data RAM
Claims (1)
ができる複数の表示装置と、この複数の表示装置の表示
画面をそれぞれ指定するための画面指定情報および各表
示画面の表示のために必要とされる表示用情報を保有す
るホスト装置との間に介在され、上記ホスト装置と上記
表示装置との間で情報の授受を行わせるための表示装置
用通信装置であって、 上記画面指定情報と、上記画面指定情報によって指定さ
れる表示画面の表示のために必要な表示用情報の種類と
の対応関係を、各表示装置ごとに分類して記憶した管理
情報記憶手段と、 上記複数の表示装置に対応した上記画面指定情報を上記
ホスト装置から当該ホスト装置側の通信手順に従って取
得する手段と、 上記管理情報記憶手段の記憶内容を参照して、上記取得
された画面指定情報に対応している全ての種類の表示用
情報を上記ホスト装置から当該ホスト装置側の通信手順
に従って取得する手段と、 上記ホスト装置から取得された表示用情報を、上記複数
の表示装置に分配する手段とを含むことを特徴とする表
示装置用通信装置。1. A plurality of display devices capable of respectively displaying one or more types of screens, screen designation information for designating the display screens of the plurality of display devices, and necessary for displaying each display screen. A communication device for a display device, which is interposed between a host device that holds display information and is used for exchanging information between the host device and the display device, And a management information storage unit that stores the correspondence relationship between the types of display information required for displaying the display screen specified by the screen specifying information for each display device, and the plurality of displays. A means for acquiring the screen designation information corresponding to the device from the host device in accordance with the communication procedure on the host device side, and the acquired screen designation by referring to the stored contents of the management information storage means. Means for obtaining all types of display information corresponding to the information from the host device according to the communication procedure of the host device side, and distributing the display information obtained from the host device to the plurality of display devices. A communication device for a display device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5145978A JP2715849B2 (en) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | Communication device for display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5145978A JP2715849B2 (en) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | Communication device for display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH076108A true JPH076108A (en) | 1995-01-10 |
JP2715849B2 JP2715849B2 (en) | 1998-02-18 |
Family
ID=15397373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5145978A Expired - Lifetime JP2715849B2 (en) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | Communication device for display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2715849B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026891A (en) * | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Meidensha Corp | Programmable controller |
JP2014106720A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Testing device for programmable controller |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01137351A (en) * | 1987-11-25 | 1989-05-30 | Nippon Mining Co Ltd | Screen managing system for terminal equipment |
-
1993
- 1993-06-17 JP JP5145978A patent/JP2715849B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01137351A (en) * | 1987-11-25 | 1989-05-30 | Nippon Mining Co Ltd | Screen managing system for terminal equipment |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026891A (en) * | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Meidensha Corp | Programmable controller |
JP2014106720A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Testing device for programmable controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2715849B2 (en) | 1998-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7275236B1 (en) | Method for programming a multiple device control system using object sharing | |
US7117040B2 (en) | Tool attachable to controller | |
US6941390B2 (en) | DMA device configured to configure DMA resources as multiple virtual DMA channels for use by I/O resources | |
JPH02227763A (en) | Data transfer control system | |
US7173451B2 (en) | Programmable logic circuit apparatus and programmable logic circuit reconfiguration method | |
KR880002099B1 (en) | Memory control system | |
US6711448B2 (en) | Setting display apparatus for a programmable controller | |
CN101493681A (en) | Server device | |
JPH076108A (en) | Communication equipment for display device | |
US20080189493A1 (en) | Memory controlling method, program and device | |
CN101364088B (en) | Industrial human-machine interface variable accessing method and system | |
JP2005259079A (en) | Tool | |
JP2000047775A (en) | Display screen generation support device for program type display device | |
JP6505591B2 (en) | Programmable controller | |
JP3736467B2 (en) | Cable management system and management method | |
EP1804166A2 (en) | Memory device and information processing apparatus | |
JPH066863A (en) | Master/slave network system | |
US20040261034A1 (en) | Method for automatically creating at least one dialog box on an operator interface of a computer user station | |
JP2622419B2 (en) | System parameter management method | |
US20190199680A1 (en) | Controller | |
CN115297091A (en) | IP address management method and IP address management system | |
JPH1011690A (en) | Handy terminal equipment | |
JPH077544A (en) | Monitor position allocating system for facility | |
JPH01205203A (en) | Program control system for programmable controller | |
JPH02170267A (en) | Spot control system device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 15 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |