JPH076077A - 自己編成情報記憶システム - Google Patents

自己編成情報記憶システム

Info

Publication number
JPH076077A
JPH076077A JP6001042A JP104294A JPH076077A JP H076077 A JPH076077 A JP H076077A JP 6001042 A JP6001042 A JP 6001042A JP 104294 A JP104294 A JP 104294A JP H076077 A JPH076077 A JP H076077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information object
document
field
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6001042A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce Stucky Robert
ロバート・ブリュース・スタッキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH076077A publication Critical patent/JPH076077A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/956Hierarchical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報を記憶するシステムを提供する。 【構成】 テキストデータベースシステムで、相互に関
連または相互に依存する概念、すなわちテキストのブロ
ックをデータベースエンジン(4,8)によって一緒に
リンクする。テキストに数値変数を埋め込むことがで
き、このテキストは、それらの変数が変化するときに自
動的に更新される。テキストのドキュメントが書かれて
いるとき、このシステムでは、執筆者が自分の思考を記
録し、これをドキュメントの関連するセクションに付加
することができる。これは、他の報告またはデータベー
スに対する参照を電子的に捕らえて記憶する。参照を行
うとき、システムは自動的にそれぞれの情報の相互間の
双方向リンクを設定する。テキストのブロックの最初の
バージョンと後のバージョンの系図も自動的に記録され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に、コンピュータシ
ステムで情報を記憶するための方法に関するものであ
る。詳しく述べると本発明は、進化論的で固有の最適化
された仕方でデータを編成するデータベースの構成方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人間の知識はリンクされた事実、観念
(アイデア)および経験の非常に複雑な回路網である。
一つの事実のことを考えると、関連した他の多くの事実
が心に浮かぶ。人が充分な専門的知識を得ると、ある話
題を言うことによりその人の心が触発されて、一つの記
憶事象の中の関連した情報全体を思い浮かべ得る。
【0003】フラクタル幾何学として知られている研究
の分野によれば、任意の対象はその構成要素、すなわち
「フラクタル」(fractal)により記述または擬
似することができる。知識もフラクタルである。たとえ
ば、種々の型の発電プラントを製造する会社の製品ライ
ンは発電プラントの種類のコレクションとみなすことが
できる。これは発電システムのコレクションであり、シ
ステムのコレクションであり、設計仕様のコレクション
であり、セクションのコレクションであり、ワードおよ
び数値のコレクションである。
【0004】情報を記憶するとき、通常、情報を記録
し、人々の間で共有しょうとする試みがなされる。その
過程で、人はある情報を得て、将来見出すことができる
と期待される場所に、他の関連した情報と一緒にこの情
報を記憶する。記憶された情報は脈絡(コンテキスト)
と最終目標(ゴール)で表される。たとえば、設計仕様
の場合には、設計者はある項目をどのように設計し、構
成すべきか表そうとする。設計仕様の脈絡では、技術者
がなぜ技術的必要条件が存在するかということ、あるい
はその裏にある基礎となる思考について考えるのは一般
に適当でない。
【0005】技術専門家にとっては、技術的な必要条件
は思考に対する触発と考えることができる。専門家が設
計仕様の一セクションを読めば、その専門家は関連した
技術情報の殆どを思い浮かべ、また思い浮かべたり思い
出したりできないものはどうやって検索するかを専門家
は知っている。換言すれば、技術的な専門的知識の分野
の専門化された情報をどのようにリンクさせるかを専門
家は知っている。
【0006】データを記憶装置に入れると、知識のフラ
クタル編成(すなわちリンク)が破壊される。他の人が
その記憶された情報から利益を得るためには、その人が
その編成のあるレベルを造り直す必要がある。これは、
主題事項を研究し、専門家と相談し、関連資料を見直す
ことにより、行われる。テキストの一部またはデータブ
ロックは、それを支援する背景の知識の少なくともいく
らかが無ければ、価値が限定される。
【0007】従来のコンピュータのデータベースに情報
を単に記憶するだけでは、状況が改善されない。という
のは、関係のあるデータベースもオブジェクトデータベ
ースも、命令されなければデータ項目をリンクさせない
からである。したがって、データ表示の脈絡に於いて、
従来のコンピュータ情報記憶システムに固有の問題の最
も重要な点は、知識がフラクタルであるのに対して、デ
ータは従来のように記憶されている場合にはフラクタル
でないということである。
【0008】テキストは観念または事実のフラクタル編
成として表すこともできる。ドキュメントはパラグラフ
で構成され、パラグラフはセンテンスで構成され、セン
テンスはワードで構成され、ワードはキャラクタで構成
される。しかし、コンピュータは逐次処理器であるの
で、コンピュータ化されたテキスト処理を技術的に最も
直接的な方式に従って行うのが自然のなりゆきである。
すなわち、これはキャラクタの逐次処理に基づくもので
ある。
【0009】従来のドキュメント管理システムは多数の
インデクス機能を提供することにより、著者は何がドキ
ュメントの中にあるかを記述することができるので、他
の人は自分達の必要に応じた情報を突き止めることがで
きる。しかし、これらのシステムのどれもが、オブジェ
クトごとに関連した情報に直接アクセスしてリンクさせ
る能力を与えるために、(必要に応じて)パラグラフ、
センテンスまたはワードのレベルでテキストを処理す
る。
【0010】システムによっては、ドキュメントはパラ
グラフに分解され、パラグラフがデータベースに記憶さ
れる。次に、これらのパラグラフは、適宜、多数の異な
るドキュメントで使用される。これは三次元システムと
呼ぶことができるものの例である。第一次元は「テキス
トオブジェクト」すなわちパラグラフである。第二次元
はパラグラフのコレクションであり、これはドキュメン
トまたはセクションとして現れる。一次元のテキストオ
ブジェクトを一度に二つ以上のドキュメントで使用する
場合には、システムは三次元と考えることができる。こ
のような三次元システムによって、執筆段階および発行
段階に於ける非常にすぐれた生産性の道具である単一テ
キストオブジェクトを多重使用することができる。
【0011】システムによっては、ドキュメントレベル
でのバージョンの制御も考慮に入れている。これは限定
された意味で第四次元と考えることができる。これらの
ことは真の四次元システムには当てはまらない。なぜな
ら、バージョン制御はそれ自体、ひとりでに、時間連続
体に沿った離散的な点でドキュメントの状態の「スナッ
プ写真」を記録するだけであるからである。各バージョ
ンが発刊(release)されると、システム構成の
スナップ写真が記録される。バージョンの発刊の直後
に、データベースは定義により、それの寄稿家の最新の
思考で、時代遅れとなる。
【0012】
【発明の概要】本発明はテキストデータ記憶および検索
の新しい概念(concept)である。これはオブジ
ェクト指向のアーキテクチャを使用するので、技術的ド
キュメントを概念または「オブジェクト」のコレクショ
ンとして記憶することができる。次に、ドキュメント起
草の進行中に、これらのオブジェクトは相互にリンクさ
れる。
【0013】最終結果はテキストデータベースシステム
であり、その中では相互に関連または相互に依存する概
念、すなわちテキストのブロックがデータベースエンジ
ンによって一緒にリンクされる。本発明のシステムは、
テキストに数値を埋め込み、それらの値が変わるときテ
キストを更新する能力を有する。これは、支援オブジェ
クトの修正によりドキュメントを変更しなければならな
いときに執筆者に通知する方法を提供する。
【0014】テキストのドキュメントが書かれていると
き、本発明のシステムでは、執筆者が自分の思考を記録
して、これをドキュメントの関連するセクションに付加
できるようにする使いやすい方法が提供される。これ
は、他の報告またはデータベースに対する参照を電子的
に捕らえて記憶する。参照を行うとき、システムは自動
的に情報相互の間の双方向リンクを設定する。
【0015】本発明は、ワードプロセッサの出力を取り
出し、テキストのブロック相互間の依存関係を記録する
手段と考えることができる。これにより、データベース
との双方向リンクを作りながら、他のデータベースから
の値をテキストに取り込むことができる。本発明の方法
の指導原理は、どのドキュメントのどのセクションもそ
れを独立に検証するための充分な情報をそなえていなけ
ればならないということである。制御されたドキュメン
トに対する参照と電子設計記録ファイルおよびセクショ
ン自体のテキストに対する参照との間で、検証器は作成
されたステートメントが妥当であると判定することがで
きなければならない。
【0016】本発明では、ドキュメントがセクションご
とにデータベースに記憶される。各セクションは一意的
な番号で識別される。たとえば、次のセクションの例は
ラグナベルデ(Laguna Verde)の沸騰水炉
に対するRCICシステムの仕様から取り出したもので
ある。 「4.1.2 RCICシステムは原子炉容器の水位が
炉心の最上部にまで落ちないようにするのに充分な補給
容量をそなえていなければならない。(流量は停止から
15分後の原子炉水の蒸発速度にほぼ等しい。)」 RCICシステムのかなりの知識無しにこのリクワィア
メント(Requirement)を読む者は、それが
何を意味しているかわからないし、専門的知識の助けが
無ければ見出すこともできない。
【0017】本発明によれば、このリクワィアメントに
は一意的な識別番号が割り当てられる。このリクワィア
メントに対するベイシス(Basis)を構成するもう
一つのステートメントを作成することもできる。ベイシ
スのステートメントがシステムに記憶されると、これに
は、リクワィアメントのセクションに割り当てられたの
と同じ識別番号が割り当てられる。したがって、二つの
ステートメントは異なる型のデータと分類されるが、単
一のエンティティ(entity)として一緒にリンク
される。本発明の最終目標は、執筆者が起草過程の一部
としてベイシスおよび支援情報を記録できるようにする
ことである。
【0018】印刷(プリント)の際、システムはユーザ
にどのデータ型を印刷すべきか問い合わせる。データ型
の「リクワィアメント」だけを識別することによりユー
ザが応答すると、ベイシスのステートメント無しにリク
ワィアメントが印刷される。しかし、ベイシスのステー
トメントはデータベース内にとどまり、必要とする誰も
が容易に利用できる。リクワィアメントのセクションと
ともに記憶できるこのような情報の量は機能的に制限さ
れない。
【0019】本発明のもう一つの側面は、フォーマット
設定(formatting)の問題の処理から執筆者
が解放されるということである。システムの出力は、標
準の一般化された指示言語(SGML:Standar
d GeneralizedMarkup Langu
age)を使用する。SGMLを使用することにより、
テキストのフォーマット設定されていないブロックをフ
レームメーカ(FrameMaker)のようなプログ
ラムにより最終形式のドキュメントに素早く変換するこ
とができる。
【0020】本発明は、たとえば原子炉または発電プラ
ントを設計する際に有用である。これにより、ドキュメ
ントはそれ自身の中に、設計記録ファイルに移されない
どんな情報もそなえることができる。手計算によりセク
ションが調整される場合には、本発明により、計算の画
像が走査され、ディジタル化され、そのセクションに直
接付加される。この計算は、作業を見直す誰もが直ちに
利用できる。
【0021】本発明を使用して、標準フォーマットで、
適当なレベルの深さに、設計基本ドキュメントを書くこ
とも基本的に可能である。一つの発電プラントのシステ
ムに対してこのようなドキュメントが用意されれば、こ
れのクローン(clone)すなわち同様なものが他の
発電プラントの同様のシステム用のドキュメントに用い
られる。これにより、与えられた一連の発電プラントの
共通性の利点が最大になる。
【0022】最終ドキュメントは、原子炉および他の発
電プラントのような装置の保守点検の際に途方もなく大
きな価値のあるデータベースとなる。これは、需要家の
質問に答えるとともに、提案された修正の影響、寿命の
延長等を追跡するために使用される。 更に、本発明に
従って仕様を書くと、以下の利点が得られる。すなわ
ち、(1)データベース内の技術情報によって、技術的
必要条件が直接支援される。(2)他のドキュメントの
他のセクションに対する参照が電子的に保存される。
(3)他のデータベースからの数値をテキストに組み入
れることができる。(4)数値またはセクションが変更
された場合に、修正された情報に依存しているセクショ
ンの執筆者に通知できる(または修正の前に相談するこ
とができる)。そして(5)結果として得られるデータ
ベースを使用することにより、提案された修正の全体的
な影響を推定することが可能になろう。
【0023】本発明の上記の利点および他の利点は、図
を参照する本発明の実施例の詳細な説明により、より良
く理解される筈である。
【0024】
【実施例の記載】パラグラフまたは「セクション」(こ
れは簡潔に呈示された観念であるべきである)相互の間
にリンクを設定することにより、本発明はドキュメント
の作成で使用される思考経路の表現を記憶する。本発明
は、人間の知識の属性を多少維持するように構成された
モデル内にデータを記憶することにより作用する。
【0025】テキストの情報をキャラクタの逐次的なス
トリングに記憶するのは、コンピュータプログラマにだ
け都合がよい。オブジェクトモデルでは、情報が生成さ
れるにつれて、これはデータベース内に離散的なチャン
ク(chunk)すなわちかたまりとして記憶される。
各チャンクはスタンドアローンすなわち自立形の「概
念」とみなすことができる。ソフトウェアの世界では、
これらのチャンクは「オブジェクト」と呼ばれる。オブ
ジェクトは、テキスト、図形、数値、音声、映像または
他の任意の種類の情報の形を取ることができる。テキス
トを論理的で有益なオブジェクトまたは概念に分解し
て、このテキストをフラクタルとして記憶することによ
り、素早くかつ容易に概念をリンクすることができる。
他のデータベースからの数値のような支援情報をどこで
見出すべきかをこれらのオブジェクトに「知らせる」こ
ともできる。指導原理、すなわち各セクションが独立に
検証するのに充分な情報をそなえているということが守
られていれば、その結果、リンクされた概念のデータベ
ースが得られる。このデータベースは、ある程度まで、
設計を行う際に技術者が使用したプロセスを表す。これ
らのオブジェクトは一旦データベースの中に入れられる
と、データベースエンジン、ワードプロセッサ、スプレ
ッドシート、録音ソフトウェア、動画ソフトウェア等に
より操作することができる。オブジェクト自身がコンピ
ュータに、どんな種類の情報をそなえているか、そして
それをどのように処理すべきかを教える。
【0026】本発明の情報記憶方法によれば、情報オブ
ジェクトは基本的な3種類の情報、すなわちデータ、属
性、およびイベントハンドラをそなえている。与えられ
た情報オブジェクトは、オブジェクトを適切に定義する
ために必要なだけのデータを持つことができる。設計仕
様の一部であるオブジェクトの場合、リクワィアメント
(Requirement)およびそのリクワィアメン
トに対するベイシス(Basis)は二つの自然なデー
タ型である。情報設計者ノート(Note)は第三のデ
ータ型となり得る。与えられた情報オブジェクトには、
他のオブジェクトとは独立に「検証」され得るように充
分なデータが入っていなければならない。
【0027】オブジェクトには「属性」が与えられる。
これらの属性は、オブジェクトの識別およびアクセス特
権の規定、またはドキュメントの改訂プロセスの制御を
助けるために使用することができる。属性の例としては
ネーム(Name:名前)、オーサ(Author:執
筆者)、ベリファイア(Verifier:検証者)、
オーナ(Owner:所有者)、レビジョン(Revi
sion:改訂)、およびイクイップメント(Equi
pment:装置、たとえばポンプ、弁)がある。属性
は自動的に継承される。すなわち、子にはその親の属性
が与えられる。子オブジェクトの属性が親オブジェクト
の対応する属性に優先することも可能である。たとえ
ば、設計仕様には三つの属性、すなわち、オーサ、オー
ナ、およびベリファイアがある。設計仕様のセクション
およびサブセクションには自動的に同じ属性が与えられ
る。この仕様の検証が予定より遅れていれば、マネージ
ャ(Manager)は新しい属性、たとえば特定のセ
クションに対するベリファイアを設定する能力をそなえ
ている。その後、特定のセクション全体を異なる個人が
検証することができる。概念上、特定のセクションに対
する新しいベリファイアはドキュメント全体に対してリ
ストされたベリファイアに優先する。特定のセクション
のもとでのサブセクションのすべてが新しいベリファイ
アを継承する。
【0028】本発明によれば、オブジェクトは「イベン
ト」(events)の送信と受信も行う。オブジェク
トがデータベースから呼び出されるとき、これはオープ
ン(Open)イベントを受ける。他のイベントには、
セーブ(Save)、クローズ(Close)、チェン
ジド(Changed)、ニュー(New)およびデリ
ート(Delete)が含まれている。このリストは完
全なものではなく、ユーザは随意にイベントのネームお
よび動作を定義することができる。
【0029】チェンジド(Changed)イベントを
受けると、オブジェクトは同じメッセージを使用し参照
するすべてのオブジェクトにこれを送るようにシステム
に命令することができる。この技術により、オブジェク
トのオーナは検証されたオブジェクトに対して修正を加
え(検証されたバージョンはセーブされる)、オブジェ
クトを再検証する必要があることをベリファイアに自動
的に通知することができる。更に、修正されたオブジェ
クトを使用したどのオブジェクトもそのオブジェクトの
修正を直接通知される。
【0030】本発明によれば、オブジェクトは数値と組
合わされたテキストで構成することができる。一例は次
の通りである。「4.2.5 作動信号の受信から設計
フローの引き渡しまでのRCICシステムの所要始動時
間は30秒以内でなければならない。」この例では、実
際に二つのオブジェクトがあり、一つはテキストであ
り、他方は数値すなわち30秒である。これらのオブジ
ェクトの間の関係は「オブジェクト依存性」と呼ばれ
る。換言すれば、セクション4.2.5のオブジェクト
は「30秒」の値のオブジェクトに依存する。セクショ
ン4.2.5のオブジェクトがオブジェクトイベントを
受けると、これはシステムに、その支援値を(適切なデ
ータベースから)検索し、それを適当な位置でパラグラ
フに挿入するように命ずる。
【0031】本発明による情報記憶システムは、6次元
で情報をリンクすることができる。情報のすべての離散
的なチャンクは、典型的なオブジェクト指向プログラミ
ング(OOP:object−oriented pr
ogramming)の語形変化で、オブジェクトとし
て記憶される。本発明による第一次元のテキストオブジ
ェクトはパラグラフである。図1に示されるように、そ
の第二次元に対して、本発明ではオーサが第一次元のテ
キストオブジェクトAの後ろの「レイヤ」(laye
r)に多数情報(BおよびC)を記憶させることができ
る。これらのレイヤには、テキスト、図形、音声、映
像、スプレッドシートファイル、コードフラグメント
(code fragment)等を含む、事実上どん
な型のデータも入れることができる。観念(アイデア)
は、できる限り完全なエンティティ(または概念)であ
る二次元オブジェクトを作成することである。
【0032】第三の次元は、オブジェクトA1、A2お
よびA3のグループを集めてドキュメントXのセクショ
ンを形成するときに生じる(図2参照)。この種類のド
キュメントは、その「ライブ」(live)形式で、す
なわちデータベースと対話形式でコンピュータで見たと
きに、最も有用である。このような方式では、隠れたレ
イヤ(B1、C1等)はマウスボタンのクリックにより
利用できる。三次元ドキュメントの紙表示で、(オーサ
と対照的に)印刷する人はデータ型の適切な選択によっ
て所望の情報レイヤを印刷されるドキュメントの中に含
めることができる。
【0033】二次元テキストオブジェクトを最も効率的
に作成する方法は、一形式又は別の形式でデータベース
に既に存在する情報を使用することである。しかし、そ
の情報をオブジェクトレイヤにコピーするのはむだにな
る。更に、他のソースからの情報をドキュメントに組み
込むと、そのドキュメントのオーサはその情報の保全に
責任を負うことになる。優美な解答は、オブジェクトが
互いに「参照」できるようにすることである。本発明の
この第四次元は図3に示されている。
【0034】本発明の参照方式によれば、ドキュメント
Xのテキストオブジェクト(たとえば、A3)は二通り
の方法でドキュメントYの別のオブジェクト(たとえ
ば、A4)にリンクすることができる。第一の方法で
は、ドキュメント自体のテキストでは引用は明白でない
が、参照されるオブジェクトが参照するオブジェクトを
支援するということをオーサがシステムに明白に告げ
る。第二の方法では、参照されるオブジェクトが参照す
るオブジェクトのテキストに埋め込まれる点を除けば、
「埋め込まれた」(embedded)参照は明白な参
照と同じである。参照は画面上、<Ref:(info
rmal name of reference)>と
いう形式で現れる。
【0035】殆どのドキュメントを起草するやり方を考
慮に入れると、データオブジェクト相互の間の最も普通
の種類のリンク、そして多分最も強力なリンクは一つの
オブジェクトをコピーしてもう一つのオブジェクトを作
成した結果である。事実上すべての設計ドキュメントお
よびほとんどのリポートは、前に完成されたドキュメン
トのセクションをコピーし、のり付けすることにより作
成されることが多い。本発明の第五次元はコピーされた
オブジェクト相互の間の親子系図を記録する。
【0036】一つのドキュメントからのオブジェクトを
別のドキュメントにコピーするために、コピー画面がモ
ニタに現れる。第一にオーサは、指示してマウスをクリ
ックすることにより、画面に現れる目次(Table
of Contents)からコピーすべきオブジェク
ト、たとえばセクションを選択する。次に、コンピュー
タはすべてのサブセクションをボールドフェース(bo
ldface)に変える。マウスを使って、オーサはあ
て先ロケーションを選択した後、コピーコマンドを選択
する。コンピュータはソースロケーションからの各サブ
セクションをあて先ロケーションへライン毎にコピー
し、そして一意的なオブジェクトID番号を割り当てる
ことにより新しい対応するサブセクションを作成する。
図4は、異なるドキュメントのテキストオブジェクト相
互の間の親子関係を示す。次に、ソースまたは親のサブ
セクション(たとえば、ドキュメントXのA3)のそれ
ぞれのオブジェクトID番号が、対応するあて先または
子のサブセクション(ドキュメントYのA4)に対する
オブジェクトテーブルの「親」フィールドに入れられ
る。
【0037】本発明によれば、各テキストオブジェクト
は別個の一意的なエンティティとして扱われる。コピー
プロセスにより、親のテキストおよび他の情報レイヤが
子に記憶される。しかし、一旦コピーが行われると、子
オブジェクトは自由に編集でき、それ自身の寿命を持つ
ことになる。人間の学習が反復プロセスであるというこ
とを考えると、この親子リンケージを維持する価値が明
らかとなる。現在の設計哲学に合うように変えるつもり
で、前に完成した設計から情報をコピーするとき、我々
は実際、ある世代がその親から異なっている理由を完備
した、概念の進化をたどっている。この種類の情報に対
する同意語は「経験」である。充分に大きなスケールで
見ると、この簡単な関係は現在の技術状態よりはるかに
進んだエキスパートシステム技術を規定する。
【0038】本発明によれば、このリンケージは完全に
自動的である。オーサがコピーを行うとき、ソースオブ
ジェクトの識別子があて先オブジェクトテーブルの(後
で詳細に説明される)「親」フィールドに記録され、ソ
ースオブジェクトを構成する情報があて先オブジェクト
にコピーされる。リンク全体がオーサに対して完全に透
明であり、オーサの動作とは独立に生じる。自動的な親
子リンクにより、進行中の作業が製品構造全体にわたっ
てデータベースを「自己編成」(self−organ
ize)することができる。
【0039】操作手順の場合、一つのドキュメントの標
準手続きステップの記述は、新しいドキュメントを構成
するオブジェクトの中の適切なソースオブジェクトを単
に参照することにより、別のドキュメントから逐語的に
得ることができる。第六の、そして最後の次元は時間で
ある。本発明では、バージョン制御はオブジェクトレベ
ルで行われる。テキストオブジェクトが改訂されると、
その最新のバージョンをシステム全体が直ちに利用でき
るようになる。明らかに、どのように改訂が行われるか
についての制御がある(許可、通知等)。したがって、
データベースは常に最新の構成情報を保持する。
【0040】本発明の利点はいろいろある。このシステ
ムは、あるドキュメントのセクションを素早く識別し
て、新しい作業に対するテンプレートとしてコピーされ
得るようにすることにより、高生産性の編集道具を提供
する。このシステムは、その概念の類似の用途相互の間
で概念の展開を追跡できるようにソースのセクションと
あて先のセクションとの間のリンクの設定も行う。更
に、システムは数値のデータベースにライブの双方向リ
ンケージを提供する。これはまた、関連した概念と直接
データベース記録エントリとのリンクも行う。このシス
テムにより、一つのドキュメント内で垂直に、次に親子
および参照リンクに沿って放射状にテキストを探索する
ことができる。システムはパラグラフまたは概念のレベ
ルで構成制御を行う。これは、概念(セクション)の最
新のバージョンが検証されると直ちにすべてに利用でき
ることを意味し、ドキュメントバージョン全体が発刊
(release)されたときにだけ利用できるのとは
異なる。更にこのシステムでは、特定のドキュメントお
よびドキュメントのセクションを構成要素のデータベー
スに直接結合することができる。本発明による親子関係
の記録、参照方式、および支援情報の記憶は各々、ユー
ザに対して透明である。すなわち、このシステムのユー
ザはほとんど再訓練を必要としない。システムは、オー
サが情報を求めてデータベースを横切るときオーサの行
動を追跡することにより、オーサが使用する思考過程を
記録する。このシステムは更に、引用要請(Reque
st forQuotation)に指定された必要条
件の複雑なリストを満足する方法を提供する。最後に、
本発明によるシステムは人間の知識を記録することによ
りドキュメンテーションプロセスを補足する。すなわ
ち、本発明によるシステムは本質的に、エキスパートシ
ステムを構築する。
【0041】本発明の好ましい実施例では、価値のある
各オブジェクト(テキストまたはデータ)に一意的な6
4ビットのオブジェクト識別番号が与えられる。テーブ
ルでは、この識別番号は通常、”o_id,”または”
o_xxx.”と表される。o_idは、オブジェクト
が他のオブジェクトを参照し、使用し、それらのテキス
トに埋め込めるようにするキーである。
【0042】オブジェクト相互間のリンクは、関連デー
タベース管理システムRDBMS(Relationa
l Database Management Sys
tem)のデータベースエンジン(オラクル〔Orac
le〕から市販されている)によって処理される探索テ
ーブルに記憶される。システムに組み込まれたメインテ
ーブルについて以下説明する。
【0043】オブジェクト(Object)テーブルは
次の通りである。
【0044】
【表1】
【0045】この表は本発明に従ってデータの実際の構
造を記憶する。ドキュメントはデータベースの中で単一
のエンティティとして存在しない。その代わりに、各パ
ラグラフはランダムなロケーションに記憶された別個の
オブジェクトとしてデータベースの中に存在する。オブ
ジェクトIDはデータオブジェクトの一意的な識別子で
ある。”super”フィールドはデータオブジェクト
より上位のオブジェクトを表す。すべてのオブジェクト
は唯一つの上位オブジェクトを指す。すなわち、すべて
のオブジェクトは”super”フィールドに記憶され
た一つの値だけを持つ。”super”フィールドの零
エントリは、それが最高レベルのオブジェクトであると
いうことを示す。クラスはそれがどんな種類のオブジェ
クトであるか(プラント[Plant]、システム[S
ystem]、ドキュメント[Document]、レ
ター[Letter]、弁[Valve]等)を表す。
非公式のオブジェクト名により、製品構造の中のネーム
対ロケーションによりオブジェクトを参照することがで
きる。”s_ref”はセクション番号を発生し、この
オブジェクトがほとんどの情報をさがすチェーン上の距
離を規定するための参照点である。
【0046】ドキュメントは図5に示されるやり方で編
成される。次の結果を生じるドキュメントセクション番
号に注目することにより、編成を解釈することができ
る。
【0047】
【表2】
【0048】「親」フィールドの零エントリは、図5の
ドキュメントの中のすべてのオブジェクトが「原始思
考」(original thoughts)であった
ということを示す。図5のオブジェクトの中の一つが最
初は、別の一つのドキュメントの中の前のオブジェクト
からコピーされたものであれば、その「親」フィールド
はソースオブジェクトのオブジェクトID(o_id)
を保持する。プリントコマンドに応答して、ドキュメン
トが構成要素オブジェクトから「構成」される。コンピ
ュータはどのデータ型をプリントすべきかユーザにたず
ねる。そのデータ型のオブジェクトだけが、プリントさ
れたドキュメントに現れる。RDBMSデータベースエ
ンジンは、トリー構造の問合せ(query)ルーチン
を持つ構造問合せ言語(SQL:Structure
Query Language)を含んでいる。このト
リー構造の問合せルーチンにより、ドキュメントのセク
ションおよびサブセクションを適正な順序でプリントす
ることができる。プリントすべきドキュメントの最上位
レベルのオブジェクトのオブジェクトID番号のエント
リーに応動して、トリー構造の問合せルーチンは”su
per”フィールドおよび”sub”フィールドに記憶
されたデータを使用して、セクション番号付け方式に従
って最上位レベルのオブジェクトより下の各オブジェク
トを検索する。第一に、データベースエンジンはそれよ
り上位のものが最上位レベルのオブジェクトのオブジェ
クトIDである他のすべてのオブジェクト(以下「第二
レベルのオブジェクト」と呼ぶ)を見出した後、それら
の第二レベルのオブジェクトをそれらの”sub”値に
従って順序付ける。次に、エンジンは最低の”sub”
値を持つ第二レベルのオブジェクトに進み、それより上
位のものが最低の”sub”値を持つ第二レベルのオブ
ジェクトのオブジェクトIDである他のオブジェクト
(すなわち第三レベルのオブジェクト)を見出した後、
それらの第三レベルのオブジェクトをそれらの”su
b”値に従って順序付ける。プリントすべきドキュメン
ト内のすべてのオブジェクトが見出されるまで、このプ
ロセスは継続される。
【0049】データ構造は次のとおりである。
【0050】
【表3】
【0051】このテーブルはすべてのデータに対する実
際の記憶貯蔵所である。すべてのものはオブジェクトI
Dおよびデータ型、すなわちd_typeフィールドを
介してリンクバックする。ref_strテーブル構造
は次の通りである。
【0052】
【表4】
【0053】このテーブルは、クラスが「参照」である
オブジェクトに対する特定の情報(参照リスト)を記憶
するために使用される。注意しなければならないのはこ
れが意味することが、参照リストが実際には、ドキュメ
ント自身の構造の一部であるオブジェクトで構成され
る、すなわち参照リストは原始ドキュメントに対する付
録(Appendix)と解釈することができるという
ことである。ある種のオブジェクト、たとえばマイクロ
フィッシュはシステム内に記憶されないので、オブジェ
クトID番号を持たない。このような参照は公式のドキ
ュメントID番号を使って検索することができる。
【0054】ref_lstテーブル構造は次の通りで
ある。
【0055】
【表5】
【0056】このテーブルはシステム全体で使用される
すべての参照のリストである。d_typeレベルでオ
ブジェクトをリンクすることは可能であるが、必ずしも
必要ではない。「支援情報」または「関連題目」のよう
に、リンクの「性質」を定義することもできる。クラス
(class)テーブル構造は次の通りである。
【0057】
【表6】
【0058】このテーブルは、オブジェクトテーブル内
でオブジェクトを並べるのと同様にクラス階層を記憶す
る(図5も参照)。各クラスIDは一意的である。クラ
ステキストは一意的である必要はない。これにより、各
々が階層内に自身の場所を持ち、自身の属性セットをそ
なえた多数の「ドキュメント」と名付けられたクラスが
用意される。
【0059】ab_str構造は次の通りである。
【0060】
【表7】
【0061】このテーブルはクラスIDにより定義され
た値をリストする。”val”フィールドは与えられた
属性に対する可能な値を示す。多数の値が利用できる場
合は、多数のエントリがv_ordによって順序付けら
れる。ab_lstテーブル構造は次の通りである。
【0062】
【表8】
【0063】このテーブルはすべてのオブジェクトに対
するすべての属性、およびそれらの現在値をリストす
る。データ_str構造は次の通りである。
【0064】
【表9】
【0065】このテーブルは各クラスに対応するデータ
型をリストする。d_abに”Req”が入っている
と、そのデータは必要とされる。d_abにストリン
グ”Num”が入っていると、それは数値でなければな
らない。このシンタクスは伸長可能である。他のデータ
テーブルがあるが、上述のテーブルは本発明の実施例に
従って設定された基本リンクを構成する。
【0066】本発明の情報記憶システムの現在の実現
は、図6に示されたアーキテクチャを持つマッキントッ
シュ(Macintosh)製ネットワークである。複
数のマッキントッシュ(Macintosh)製コンピ
ュータ2が内蔵のローカルトーク(LocalTal
k)接続およびソフトウェア6によってクァドラ(Qu
adra)950サーバ4に接続されている。オラクル
バージョン(OracleVersion)6.0は、
64MBのRAMおよび1.3GBのハードディスク駆
動装置をそなえたクァドラ950サーバの中にある。各
コンピュータは、コマンドおよびデータを入力するため
の通常の手段、たとえば、キーボードおよびマウス、な
らびにデータをディスプレイするための通常の手段、た
とえばビデオモニタをそなえている。
【0067】将来の可能な実現が図7に示されている。
この実現はオラクルバージョン(Oracle Ver
sion)7.0を使用し、多数の小型機を一つの大型
機であるかのように使用することを可能にする。この実
現によれば、複数のローカルのユニックスサーバ(UN
IX server)8、たとえばサンワークステーシ
ョン(Sun Workstations)が並列に接
続される。各ユニックスサーバは、複数のコンピュータ
2が接続されたローカルエリアネットワーク(LAN)
10をそなえている。ローカルエリアネットワークはそ
れぞれのローカルワークグループが使用する。ユニック
スサーバはバニアン(Banyan)ネットワークによ
って接続される。バニアンのようなネットワークでは、
ユーザは物理的にそれらのローカルサーバに接続されな
い。基本的に、ネットワークに接続されたすべてのコン
ピュータは他のすべてのコンピュータと通信することが
できる。図7のコンピュータ2からサーバ8への接続は
論理接続を表すもので、物理的接続を表すものではな
い。
【0068】分布型サーバアーキテクチャの背後にある
概念は各ワークグループに、それぞれのデータベースへ
の最も早いアクセスおよびそれぞれのデータベースに対
するローカル制御を与えることである。一つのワークグ
ループのユーザはもう一つのワークグループのデータベ
ースにアクセスするが、その種の情報に対するユーザか
らの直接の要求を介してだけ行われる。このアーキテク
チャにより、システムの使用を希望する人が多すぎるこ
とによって生じる問題、すなわち既存のメインフレーム
およびネットワークが計算負荷を処理できないという問
題が解消される。ローカルユニックスサーバを並列に使
用することにより、この問題は現在の技術で解決可能な
複数のチャンクに分割されるとともに、必要なときには
大量のデータにアクセスすることができる。
【0069】上記の実施例は、本発明の広い概念を説明
するためにだけ示した。本発明に従って知識を記憶し検
索するために使用されるハードウェアおよびソフトウェ
アは特許請求の範囲の趣旨および範囲を逸脱することな
く、変更、修正、そして拡張できるということは、熟練
したコンピュータプログラマには明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二次元のテキストオブジェクトの
図解図である。
【図2】本発明による三次元のテキストオブジェクトの
図解図である。
【図3】本発明による第四次元の図解図である。
【図4】本発明による第五次元の図解図である。
【図5】本発明によるドキュメントの編成を示す図表で
ある。
【図6】本発明によるコンピュータシステムの現在の実
現の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明によるコンピュータシステムの代替実現
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
2 コンピュータ 4 サーバ 8 ローカルユニックスサーバ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリントされるときに全体として一つの
    ドキュメントを構成する複数のドキュメントステートメ
    ントを情報オブジェクトとして記憶するための情報記憶
    システムに於いて、 中にデータベースを記憶するためのメモリ手段(4,
    8)であって、上記データベースが情報オブジェクトお
    よび上記情報オブジェクトの対の間のリンクを識別する
    データを記憶するフィールドのテーブルを含み、上記テ
    ーブルが各情報オブジェクトに対する第一、第二および
    第三のフィールドを含み、第一のフィールドが上記情報
    オブジェクトに対するそれぞれのオブジェクト識別番号
    を記憶し、第二のフィールドが上記情報オブジェクトに
    対するそれぞれの親識別番号を記憶し、第三のフィール
    ドが上記情報オブジェクトのそれぞれの情報オブジェク
    トを記憶する構成のメモリ手段、 情報オブジェクト、リンク識別データ、および記憶され
    た情報オブジェクトに対する処理コマンドを入力するた
    めのユーザインタフェース手段(2)、および上記ユー
    ザインタフェース手段を経由して入力されるコピーコマ
    ンドに応動して、第一の情報オブジェクトに対する第三
    のフィールドからのデータを第二の情報オブジェクトに
    対する第三のフィールドに自動的にコピーし、かつ上記
    第一の情報オブジェクトに対する第一のフィールド内の
    オブジェクト識別番号を上記第二の情報オブジェクトに
    対する第二のフィールドにコピーして、上記第二の情報
    オブジェクトに対する親識別番号を形成する第一の手段
    を含む処理手段(4,8)を含むことを特徴とする情報
    記憶システム。
  2. 【請求項2】 上記処理手段が更に、上記コピーコマン
    ドに応動して、上記第一の情報オブジェクトに対する第
    一のフィールド内の上記オブジェクト識別番号とは異な
    る上記第二の情報オブジェクトに対する第一のフィール
    ド内のオブジェクト識別番号を自動的に書くための第二
    の手段を含んでいる請求項1記載の情報記憶システム。
  3. 【請求項3】 上記テーブルが更に各情報オブジェクト
    に対する第四のフィールドを含み、上記処理手段が更
    に、第三の情報オブジェクトを参照するために上記ユー
    ザインタフェース手段を経由した所定のコマンドに応動
    して、上記第一の情報オブジェクトに対する第四のフィ
    ールドにデータを書き込むための第三の手段を含み、上
    記第一の情報オブジェクトに対する第四のフィールドの
    上記データが上記第三の情報オブジェクトのオブジェク
    ト識別番号を含んでいる請求項1記載の情報記憶システ
    ム。
  4. 【請求項4】 更に、上記ユーザインタフェース手段を
    経由して入力されるプリントコマンドに応動して、上記
    情報オブジェクトに対する第三のフィールドのデータに
    より表されるステートメントを含むドキュメントをプリ
    ントするためのプリント手段が設けられており、上記処
    理手段が更に、上記第一の情報オブジェクトに対する第
    三のフィールドの上記データに第三の情報オブジェクト
    が埋め込まれた参照であることを表す所定のビットスト
    リングが存在することに応動して、上記第三の情報オブ
    ジェクトに対する第三のフィールドに記憶された可変デ
    ータを表す値を、上記第一の情報オブジェクトの上記の
    プリントされるドキュメントステートメントに含めるた
    めの第二の手段を有している請求項1記載の情報記憶シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 上記テーブルが更に各情報オブジェクト
    に対する第四のフィールドを含み、上記処理手段が更
    に、上記第一の情報オブジェクトと第三の情報オブジェ
    クトとの間に所定の関係を設定する上記ユーザインタフ
    ェース手段を経由して入力される所定のコマンドに応動
    して、上記第一の情報オブジェクトおよび第三の情報オ
    ブジェクトの上記第一および第四のフィールドにデータ
    を書き込むための第二の手段を含み、上記所定の関係は
    上記第一の情報オブジェクトがドキュメントステートメ
    ントを構成し、上記第三の情報オブジェクトが上記ドキ
    ュメントステートメントを支援するベイシスステートメ
    ントを構成するというものであり、上記第一および第三
    の情報オブジェクトに対する第一のフィールドの上記デ
    ータが一つの同じオブジェクト識別番号であり、上記第
    一および第三の情報オブジェクトに対する第四のフィー
    ルドの上記データが異なるデータ型のネームである請求
    項1記載の情報記憶システム。
  6. 【請求項6】 更に、上記ユーザインタフェース手段を
    経由して入力される第一のディスプレイコマンドに応動
    してドキュメントステートメントをディスプレイし、か
    つ上記ユーザインタフェース手段を経由して入力される
    第二のディスプレイコマンドに応動して上記ドキュメン
    トステートメントを支援するベイシスステートメントを
    ディスプレイするためのディスプレイ手段(2)が設け
    られている請求項5記載の情報記憶システム。
  7. 【請求項7】 更に、上記ユーザインタフェース手段を
    経由して入力されるプリントコマンドに応動して、上記
    情報オブジェクトに対する第三のフィールドのデータに
    よって表されるステートメントを含むドキュメントをプ
    リントするためのプリント手段が設けられており、上記
    処理手段が更に、上記のプリントされるドキュメントに
    ドキュメントステートメントを含め、かつ上記のプリン
    トされるドキュメントからベイシスステートメントを除
    外するための第三の手段を含んでいる請求項5記載の情
    報記憶システム。
  8. 【請求項8】 全体として一つのドキュメントを構成す
    る複数のドキュメントステートメントおよび上記ドキュ
    メントステートメントを支援するベイシスステートメン
    トを情報オブジェクトとして記憶するための情報記憶シ
    ステムに於いて、 中にデータベースを記憶するためのメモリ手段(4,
    8)であって、上記データベースが情報オブジェクトお
    よび上記情報オブジェクトの対の間のリンクを識別する
    データを記憶するフィールドのテーブルを含み、上記テ
    ーブルが各情報オブジェクトに対する第一、第二および
    第三のフィールドを含み、第一のフィールドが上記情報
    オブジェクトに対するそれぞれのオブジェクト識別番号
    を記憶し、第二のフィールドが上記情報オブジェクトに
    対するそれぞれのデータ型のネームを記憶し、第三のフ
    ィールドが上記情報オブジェクトのそれぞれの情報オブ
    ジェクトを記憶する構成のメモリ手段、 情報オブジェクト、リンク識別データ、および記憶され
    た情報オブジェクトに対する処理コマンドを入力するた
    めのユーザインタフェース手段(2)、および第一の情
    報オブジェクトと第二の情報オブジェクトとの間に所定
    の関係を設定する上記ユーザインタフェース手段を経由
    して入力される所定のコマンドに応動して、上記テーブ
    ルの第一および第二のフィールドにデータを書き込むた
    めの第一の手段を含む処理手段(4,8)であって、上
    記所定の関係は上記第一の情報オブジェクトがドキュメ
    ントステートメントを構成し、かつ上記第二の情報オブ
    ジェクトが上記ドキュメントステートメントを支援する
    ベイシスステートメントを構成するというものであり、
    上記第一および第二の情報オブジェクトに対する第一の
    フィールドの上記データが一つの同じオブジェクト識別
    番号であり、上記第一および第二の情報オブジェクトに
    対する第四のフィールドの上記データが異なるデータ型
    のネームであるとした処理手段を含むことを特徴とする
    情報記憶システム。
  9. 【請求項9】 更に、上記ユーザインタフェース手段を
    経由して入力される第一のディスプレイコマンドに応動
    してドキュメントステートメントをディスプレイし、か
    つ上記ユーザインタフェース手段を経由して入力される
    第二のディスプレイコマンドに応動して上記ドキュメン
    トステートメントを支援するベイシスステートメントを
    ディスプレイするためのディスプレイ手段が設けられて
    いる請求項8記載の情報記憶システム。
  10. 【請求項10】 プリントされるときに全体として一つ
    のドキュメントを構成する複数のドキュメントステート
    メントを情報オブジェクトとして記憶するための情報記
    憶システムに於いて、 中にデータベースを記憶するためのメモリ手段(4,
    8)であって、上記データベースが情報オブジェクトお
    よび上記情報オブジェクトの対の間のリンクを識別する
    データを記憶するフィールドのテーブルを含み、上記テ
    ーブルが各情報オブジェクトに対する第一および第二の
    フィールドを含み、第一のフィールドが上記情報オブジ
    ェクトに対するそれぞれのオブジェクト識別番号を記憶
    し、第二のフィールドが上記情報オブジェクトのそれぞ
    れの情報オブジェクトを記憶する構成のメモリ手段、 情報オブジェクト、リンク識別データ、および記憶され
    た情報オブジェクトに対する処理コマンドを入力するた
    めのユーザインタフェース手段(2)、 上記ユーザインタフェース手段を経由して入力されるプ
    リントコマンドに応動して第一の情報オブジェクトに対
    する第二のフィールドのデータで表されるドキュメント
    ステートメントをプリントするためのプリント手段、お
    よび上記第一の情報オブジェクトに対する第二のフィー
    ルドの上記データに第二の情報オブジェクトが埋め込ま
    れた参照であることを表す所定のビットストリングが存
    在することに応動して、上記第二の情報オブジェクトに
    対する第二のフィールドに記憶された可変データを表す
    値を上記のプリントされるドキュメントステートメント
    に含めるための第一の手段を有する処理手段(4,8)
    を含むことを特徴とする情報記憶システム。
JP6001042A 1993-01-15 1994-01-11 自己編成情報記憶システム Withdrawn JPH076077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US004010 1993-01-15
US08/004,010 US5649192A (en) 1993-01-15 1993-01-15 Self-organized information storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076077A true JPH076077A (ja) 1995-01-10

Family

ID=21708694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6001042A Withdrawn JPH076077A (ja) 1993-01-15 1994-01-11 自己編成情報記憶システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5649192A (ja)
JP (1) JPH076077A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301911A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd クライアント主導のネットワーク・コンピューティングシステムおよび方法
JP2000305953A (ja) * 1999-03-31 2000-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ファイルまたはデータベースの管理方法とシステム
JP2002278956A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Casio Comput Co Ltd 文書管理装置および文書管理方法
US6792418B1 (en) 2000-03-29 2004-09-14 International Business Machines Corporation File or database manager systems based on a fractal hierarchical index structure

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044205A (en) * 1996-02-29 2000-03-28 Intermind Corporation Communications system for transferring information between memories according to processes transferred with the information
US5608909A (en) * 1994-04-15 1997-03-04 Microsoft Corporation Method and system for caching presentation data of a source object in a presentation cache
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5832476A (en) * 1994-06-29 1998-11-03 Hitachi, Ltd. Document searching method using forward and backward citation tables
DE69520177T2 (de) * 1994-08-05 2001-08-02 Canon Kk Verfahren und Apparat zum Verarbeiten von Dokumenten
JP3666907B2 (ja) * 1994-10-20 2005-06-29 富士通株式会社 データベース用ファイル格納管理システム
JPH09153050A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Hitachi Ltd 文書情報収集方法および文書情報収集装置
US5778367A (en) * 1995-12-14 1998-07-07 Network Engineering Software, Inc. Automated on-line information service and directory, particularly for the world wide web
US6625617B2 (en) 1996-01-02 2003-09-23 Timeline, Inc. Modularized data retrieval method and apparatus with multiple source capability
US5862325A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Intermind Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control structure
US5815663A (en) * 1996-03-15 1998-09-29 The Robert G. Uomini And Louise B. Bidwell Trust Distributed posting system using an indirect reference protocol
US5884315A (en) * 1996-05-09 1999-03-16 Philips Electronics North America Corporation System and method for handling technical hardware related information
US5826250A (en) * 1996-06-19 1998-10-20 Pegasystems Inc. Rules bases and methods of access thereof
US5819263A (en) * 1996-07-19 1998-10-06 American Express Financial Corporation Financial planning system incorporating relationship and group management
US6108661A (en) * 1997-07-14 2000-08-22 Microsoft Corporation System for instance customization
US6718534B1 (en) 1997-07-14 2004-04-06 Microsoft Corporation System for application independent programming of controls
US6449659B1 (en) 1997-07-14 2002-09-10 Microsoft Corporation System for instance customization with application independent programming of controls
US6070175A (en) * 1997-08-26 2000-05-30 The United States As Represented By The Director The National Security Agency Method of file editing using framemaker enhanced by application programming interface clients
US6353824B1 (en) * 1997-11-18 2002-03-05 Apple Computer, Inc. Method for dynamic presentation of the contents topically rich capsule overviews corresponding to the plurality of documents, resolving co-referentiality in document segments
US7117131B2 (en) * 1998-05-26 2006-10-03 Definiens Ag Method for characterizing a complex system
US6112209A (en) 1998-06-17 2000-08-29 Gusack; Mark David Associative database model for electronic-based informational assemblies
US6430542B1 (en) 1998-08-26 2002-08-06 American Express Financial Corporation Computer-implemented program for financial planning and advice system
US6266682B1 (en) 1998-08-31 2001-07-24 Xerox Corporation Tagging related files in a document management system
US6562076B2 (en) 1998-08-31 2003-05-13 Xerox Corporation Extending application behavior through active properties attached to a document in a document management system
US6330573B1 (en) * 1998-08-31 2001-12-11 Xerox Corporation Maintaining document identity across hierarchy and non-hierarchy file systems
US6240429B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-29 Xerox Corporation Using attached properties to provide document services
US20060190805A1 (en) * 1999-01-14 2006-08-24 Bo-In Lin Graphic-aided and audio-commanded document management and display systems
EP1026605A1 (en) * 1999-02-04 2000-08-09 van Brummen, John Method for publishing numerical data in a computer network and method for representing numerical data items in an application object
DE59912115D1 (de) * 1999-02-18 2005-07-07 Sd & M Software Design & Man A Verfahren und System zum Verwalten von Dokumenten
US6591259B1 (en) * 1999-07-30 2003-07-08 International Business Machines Corporation Method and system for automating dependent entity actions in response to information change
US7475032B1 (en) 1999-11-16 2009-01-06 Ameriprise Financial, Inc. Systems and methods for creating financial advice applications
FR2828307B1 (fr) * 2000-05-18 2004-10-22 Il System Procede pour la constitution d'une base de donnees relative aux informations contenues dans un document
US7127704B2 (en) * 2000-06-02 2006-10-24 Sun Microsystems, Inc. Interactive software engineering tool with support for embedded lexical contexts
US7178097B1 (en) 2000-11-13 2007-02-13 Srikrishna Talluri Method and system for using a communications network to archive and retrieve bibliography information and reference material
US7386792B1 (en) * 2001-03-07 2008-06-10 Thomas Layne Bascom System and method for collecting, storing, managing and providing categorized information related to a document object
US7158971B1 (en) 2001-03-07 2007-01-02 Thomas Layne Bascom Method for searching document objects on a network
US6765597B2 (en) 2001-04-19 2004-07-20 International Business Machines Corporation System and method for using layer bars to indicate levels within non-indented tree view control
US6990638B2 (en) * 2001-04-19 2006-01-24 International Business Machines Corporation System and method for using shading layers and highlighting to navigate a tree view display
US7272594B1 (en) 2001-05-31 2007-09-18 Autonomy Corporation Ltd. Method and apparatus to link to a related document
US7117479B2 (en) * 2001-10-01 2006-10-03 Sun Microsystems, Inc. Language-sensitive whitespace adjustment in a software engineering tool
JP2003150602A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Hitachi Ltd 文書情報管理方法および装置
US20040015785A1 (en) * 2002-02-22 2004-01-22 Bo-In Lin Automatic link generation for linking to relevant data records circumstantial to document processes
CA2374271A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-01 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Redundant join elimination and sub-query elimination using subsumption
US20040003374A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Van De Vanter Michael L. Efficient computation of character offsets for token-oriented representation of program code
US7386834B2 (en) * 2002-06-28 2008-06-10 Sun Microsystems, Inc. Undo/redo technique for token-oriented representation of program code
US20040003373A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Van De Vanter Michael L. Token-oriented representation of program code with support for textual editing thereof
US20040024662A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 David Gray Equipment documentation management system, method, and software tools
US20040225997A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Sun Microsystems, Inc. Efficient computation of line information in a token-oriented representation of program code
US20040225998A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Sun Microsystems, Inc. Undo/Redo technique with computed of line information in a token-oriented representation of program code
US6976144B1 (en) * 2003-05-06 2005-12-13 Pegasystems, Inc. Methods and apparatus for digital data processing with mutable inheritance
US7512581B2 (en) * 2003-10-09 2009-03-31 Keeley Thomas M Electronic circuit implementing knowledge enhanced electronic logic solutions
GB2411014A (en) * 2004-02-11 2005-08-17 Autonomy Corp Ltd Automatic searching for relevant information
US8135755B2 (en) 2005-06-29 2012-03-13 Microsoft Corporation Templates in a schema editor
US7716168B2 (en) 2005-06-29 2010-05-11 Microsoft Corporation Modifying table definitions within a database application
US7546286B2 (en) * 2004-02-19 2009-06-09 Microsoft Corporation Offline multi-table data editing and storage
US7546291B2 (en) * 2004-02-19 2009-06-09 Microsoft Corporation Data source task pane
US7665063B1 (en) 2004-05-26 2010-02-16 Pegasystems, Inc. Integration of declarative rule-based processing with procedural programming
US8335704B2 (en) * 2005-01-28 2012-12-18 Pegasystems Inc. Methods and apparatus for work management and routing
US7685528B2 (en) * 2005-06-08 2010-03-23 Keeley Thomas M Programming toolkit with aligning clipper windows for use in the development of knowledge enhanced electronic programs
US20070067427A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-22 Harris Corporation System, methods, and program product to trace content genealogy
US8250051B2 (en) * 2005-08-26 2012-08-21 Harris Corporation System, program product, and methods to enhance media content management
US9626366B2 (en) * 2005-08-26 2017-04-18 Imagine Communications Corp. System, methods, and program product to trace content genealogy
US7693897B2 (en) 2005-08-26 2010-04-06 Harris Corporation System, program product, and methods to enhance media content management
US20070050382A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Harris Corporation System, program product, and methods to enhance media content management
WO2007027488A2 (en) 2005-08-29 2007-03-08 Harris Corporation System, methods, and program product to trace content genealogy
US7743026B2 (en) * 2006-01-31 2010-06-22 Microsoft Corporation Redirection to local copies of server-based files
US20070233902A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Alan Trefler User interface methods and apparatus for rules processing
US20080208785A1 (en) * 2006-03-30 2008-08-28 Pegasystems, Inc. User interface methods and apparatus for rules processing
US8924335B1 (en) 2006-03-30 2014-12-30 Pegasystems Inc. Rule-based user interface conformance methods
US8046447B2 (en) 2006-06-30 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism for specifying port-related data from network devices
US8250525B2 (en) * 2007-03-02 2012-08-21 Pegasystems Inc. Proactive performance management for multi-user enterprise software systems
US8843435B1 (en) 2009-03-12 2014-09-23 Pegasystems Inc. Techniques for dynamic data processing
US8468492B1 (en) 2009-03-30 2013-06-18 Pegasystems, Inc. System and method for creation and modification of software applications
US8880487B1 (en) 2011-02-18 2014-11-04 Pegasystems Inc. Systems and methods for distributed rules processing
CA2840233A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for processing document
US10572578B2 (en) 2011-07-11 2020-02-25 Paper Software LLC System and method for processing document
CA2840228A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for searching a document
US9195936B1 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Pegasystems Inc. System and method for updating or modifying an application without manual coding
CA2861968A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Hitachi, Ltd. Maintenance information coordination system
US9323767B2 (en) 2012-10-01 2016-04-26 Longsand Limited Performance and scalability in an intelligent data operating layer system
EP3252621A1 (en) * 2012-12-28 2017-12-06 XSB, Inc. Systems and methods for creating, editing, storing and retrieving knowledge contained in specification documents
US10469396B2 (en) 2014-10-10 2019-11-05 Pegasystems, Inc. Event processing with enhanced throughput
US10698599B2 (en) 2016-06-03 2020-06-30 Pegasystems, Inc. Connecting graphical shapes using gestures
US10698647B2 (en) 2016-07-11 2020-06-30 Pegasystems Inc. Selective sharing for collaborative application usage
US11048488B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Pegasystems, Inc. Software code optimizer and method
US11567945B1 (en) 2020-08-27 2023-01-31 Pegasystems Inc. Customized digital content generation systems and methods
US20230222098A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-13 Gish Peter Anthony A fractal geometry or bio-inspired system for complex file organization and storage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941125A (en) * 1984-08-01 1990-07-10 Smithsonian Institution Information storage and retrieval system
JPS6283787A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 株式会社日立製作所 表示画面の出力制御方式
US4953080A (en) * 1988-04-25 1990-08-28 Hewlett-Packard Company Object management facility for maintaining data in a computer system
US5115504A (en) * 1988-11-01 1992-05-19 Lotus Development Corporation Information management system
US5159667A (en) * 1989-05-31 1992-10-27 Borrey Roland G Document identification by characteristics matching
US5148366A (en) * 1989-10-16 1992-09-15 Medical Documenting Systems, Inc. Computer-assisted documentation system for enhancing or replacing the process of dictating and transcribing
US5144555A (en) * 1989-11-16 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for supporting of making formatted document
US5388196A (en) * 1990-09-07 1995-02-07 Xerox Corporation Hierarchical shared books with database

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301911A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd クライアント主導のネットワーク・コンピューティングシステムおよび方法
JP2000305953A (ja) * 1999-03-31 2000-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ファイルまたはデータベースの管理方法とシステム
US6792418B1 (en) 2000-03-29 2004-09-14 International Business Machines Corporation File or database manager systems based on a fractal hierarchical index structure
JP2002278956A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Casio Comput Co Ltd 文書管理装置および文書管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5649192A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076077A (ja) 自己編成情報記憶システム
US6457002B1 (en) System and method for maintaining a knowledge base and evidence set
EP1076865B1 (en) Database access tool
US7797336B2 (en) System, method, and computer program product for knowledge management
US7363310B2 (en) Mapping of data from XML to SQL
US7885949B2 (en) Centralized terminology and glossary management
Wiederhold Knowledge and database management
US7844633B2 (en) System and method for storage, management and automatic indexing of structured documents
EP0823092A1 (en) Modeling of object-oriented database structures, translation to relational database structures, and dynamic searches thereon
US20090055418A1 (en) Automatic cascading copy operations in a database with referential integrity
CA2526045A1 (en) Complex data access
Whang et al. Office-by-example: an integrated office system and database manager
US5299122A (en) Table manipulations for enterprise specific search terms
Wouters et al. A practical approach to the derivation of a materialized ontology view
JP2005250820A (ja) ストレージシステムにおけるxml文書分類方法
Schwabe et al. Hypertext development using a model‐based approach
Moro et al. Schema advisor for hybrid relational-XML DBMS
JPH10187680A (ja) 単語、文、部分の粒度で管理するドキュメントリポジトリ装置
Nordeen Learn SQL in 24 Hours
Shentu et al. Mechanism design of data management system for nuclear power
Peat Practical guide to DBMS selection
JP4289022B2 (ja) 構造化文書処理方法及び装置及び構造化文書処理プログラム及び構造化文書処理プログラムを格納した記憶媒体
WO2001065419A2 (en) Method and apparatus for storing semi-structured data in a structured manner
Chen et al. Visualizing business rules in corporate databases
O'Regan et al. History of databases

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403