JPH0759122A - Automatic adjustment device and automatic conversion circuit - Google Patents

Automatic adjustment device and automatic conversion circuit

Info

Publication number
JPH0759122A
JPH0759122A JP9259494A JP9259494A JPH0759122A JP H0759122 A JPH0759122 A JP H0759122A JP 9259494 A JP9259494 A JP 9259494A JP 9259494 A JP9259494 A JP 9259494A JP H0759122 A JPH0759122 A JP H0759122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
bus line
signal
line
buffer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9259494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3517944B2 (en
Inventor
Tatsuyuki Noda
竜志 野田
Tokio Takeuchi
時男 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09259494A priority Critical patent/JP3517944B2/en
Publication of JPH0759122A publication Critical patent/JPH0759122A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3517944B2 publication Critical patent/JP3517944B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain accurate adjustment by using an optical fiber so as to send an adjustment object value thereby sending/receiving a signal to/from a device to be adjusted with immunity to external noise. CONSTITUTION:A picture displayed on a television receiver 101 carried by a belt conveyor 103 is picked up by a CCD camera 6 and the picked up image is sent to a picture measurement section 9. A computer 1 decides required numeral values for refreshing of each IC in the television receiver 101 based on the sent picture data. The numeral data are converted into a serial electric signal by a serial bus interface 2, converted into an optical signal by a second electrooptical converter 3 and the optical signal is fed to a 1st electrooptical converter 5 through an optical fiber 4. The serial electric signal converted by the 1st electrooptical converter 5 is sent to the television receiver 101 through a bus line 102.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、シリアルバスラインを
有する製品を製造する製造工程上において、上記製品の
シリアルバスラインとの間で通信を行いつつ該製品につ
いての自動調整を行う自動調整装置に関する。また、本
発明は、前記自動調整装置において使用するのに好適な
自動変換回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic adjusting device for automatically adjusting a product having a serial bus line while communicating with the serial bus line of the product in a manufacturing process for manufacturing the product. Regarding The present invention also relates to an automatic conversion circuit suitable for use in the automatic adjustment device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば種々の工業製品の製造工程
上において、製造工程の途中にある半製品をベルトコン
ベアにより搬送しながら次々と種々の組立て作業や調整
作業を行う場合には、該ベルトコンベアの傍らに配列さ
れ該調整作業等を行う自動調整装置が用いられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in the manufacturing process of various industrial products, when carrying out various assembling operations and adjusting operations one after another while conveying semi-finished products in the middle of the manufacturing process by a belt conveyor, An automatic adjusting device is used which is arranged beside the conveyor and performs the adjusting work.

【0003】この自動調整装置は、信号処理回路と、こ
の信号処理回路に制御される種々の調整部、計測部及び
表示部等を有して構成されている。この自動調整装置
は、上記半製品である被調整装置がシリアルバスライン
を有する装置である場合には、このシリアルバスライン
より出力される信号を受信して、該被調整装置の状態を
監視しながら、調整作業を行う。そして、この自動調整
装置は、調整結果等についての情報を、次の工程の作業
を制御する他の自動調整装置に送る。また、これら自動
調整装置は、工程全体を管理、制御する信号処理回路に
対して、情報の伝達を行う。
This automatic adjusting device is configured to have a signal processing circuit and various adjusting units, measuring units, display units and the like controlled by the signal processing circuit. When the device to be adjusted, which is the semi-finished product, is a device having a serial bus line, this automatic adjusting device receives a signal output from the serial bus line and monitors the state of the device to be adjusted. While doing the adjustment work. Then, this automatic adjustment device sends information about the adjustment result and the like to another automatic adjustment device that controls the work of the next process. Further, these automatic adjustment devices transmit information to a signal processing circuit that manages and controls the entire process.

【0004】このような場合に実行される上記シリアル
バスラインよりの信号の受信及び複数の自動調整装置間
や信号処理回路との間における情報の伝達は、いわゆる
RS232C、RS422、GPIB等の通信形式を用
いて、送電ワイヤを介して行われる。この送電ワイヤと
しては、いわゆるシールド線やツウィスト線が用いられ
ている。
In such a case, the reception of a signal from the serial bus line and the transmission of information between a plurality of automatic adjusting devices and a signal processing circuit are carried out in a communication format such as RS232C, RS422, GPIB or the like. Via the power transmission wire. A so-called shielded wire or twisted wire is used as the power transmission wire.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に、被調整装置のシリアルバスラインより情報信号を受
信するように構成された自動調整装置において、該シリ
アルバスラインよりの受信を上記シールド線を介して行
うようにすると、該シリアルバスラインの容量負荷の増
大を招来することとなる。また、この受信を上記ツウィ
スト線を介して行うようにすると、外来ノイズの影響を
受け易くなり、良好な信号伝送が行えなくなる虞れがあ
る。
By the way, as described above, in the automatic adjustment device configured to receive the information signal from the serial bus line of the device to be adjusted, the reception of the serial bus line from the shielded line is performed. If it is carried out via the serial bus line, the capacity load of the serial bus line will increase. Further, if this reception is performed via the twisted wire, it is likely to be affected by external noise, and good signal transmission may not be performed.

【0006】また、上記被調整装置がテレビジョン装置
等の高圧回路部を有する装置である場合には、ブラウン
管内や高圧回路部において放電が生ずることがある。こ
のような場合において、上記シリアルバスラインよりの
情報信号の受信に上記シールド線やツウィスト線を用い
ていると、該シリアルバスライン内に大パルス電流が生
ずる虞れがあるため、自動調整装置は、誤動作を生じた
り、また、破壊される虞れがある。
If the device to be adjusted is a device having a high voltage circuit such as a television set, discharge may occur in the cathode ray tube or in the high voltage circuit. In such a case, if the shield wire or the twisted wire is used to receive the information signal from the serial bus line, a large pulse current may be generated in the serial bus line. However, there is a risk of malfunction or destruction.

【0007】そして、上記被調整装置のシリアルバスラ
インと上記自動調整装置のシリアルバスラインとの規格
が異なる場合には、ゲイトアレー等の専用IC(集積回
路)やCPUによるプロトコル変換が必要であり、該自
動調整装置を含めた製造システム全体の複雑化が招来さ
れる。
When the standards of the serial bus line of the device to be adjusted and the serial bus line of the automatic adjusting device are different, protocol conversion by a dedicated IC (integrated circuit) such as a gate array or a CPU is required, This complicates the entire manufacturing system including the automatic adjusting device.

【0008】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、異なる規格のシリアルバスライ
ンを有して構成された被調整装置を調整する場合にあっ
ても生産システムの簡素化を実現することができ、ま
た、情報信号の確実な高速伝送が行えることにより、正
確な調整作業が行えるようになされた自動調整装置を提
供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances, and even in the case of adjusting an adjusted device configured to have serial bus lines of different standards, It is an object of the present invention to provide an automatic adjustment device that can realize simplification and can perform accurate adjustment work by performing reliable high-speed transmission of information signals.

【0009】また、本発明は、上記自動調整装置を構成
するために用いて好適な自動変換回路を提供することを
目的とする。
Another object of the present invention is to provide an automatic conversion circuit suitable for use in constructing the above automatic adjusting device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し上記
目的を達成するため、本発明に係る自動調整装置は、被
調整装置のシリアルバスラインに接続されこのシリアル
バスラインより出力される電気信号を光信号に変換する
とともに供給された光信号を電気信号に変換してこのシ
リアルバスラインに送る第1の電気−光変換手段と、こ
の第1の電気−光変換手段に一端側を接続されこの第1
の電気−光変換手段との間で光信号の授受を行う光ファ
イバと、この光ファイバの他端側に接続されこの光ファ
イバに導かれた光を受光して電気信号に変換するととも
に供給された電気信号を光信号に変換して該光ファイバ
に送る第2の電気−光変換手段と、この第2の電気−光
変換手段が出力する電気信号に基づいて調整目標値を決
定しこの調整目標値に応じた電気信号を該第2の電気−
光変換手段に送ることによって上記被調整装置の調整を
行う制御手段とを備えてなるものである。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the above-mentioned object, an automatic adjusting apparatus according to the present invention is connected to a serial bus line of an apparatus to be adjusted and outputs an electric signal from this serial bus line. First electric-optical conversion means for converting the signal into an optical signal and for converting the supplied optical signal into an electric signal and sending the electric signal to the serial bus line, and one end side is connected to the first electric-optical conversion means. This first
And an optical fiber for transmitting and receiving an optical signal to and from the electro-optical converting means, and the light connected to the other end of the optical fiber to receive the light guided to the optical fiber to be converted into an electrical signal and supplied. Second electric-optical converting means for converting the electric signal to an optical signal and sending it to the optical fiber, and an adjustment target value is determined based on the electric signal output by the second electric-optical converting means, and the adjustment is performed. An electric signal corresponding to the target value is supplied to the second electric-
And a control means for adjusting the device to be adjusted by sending it to the light converting means.

【0011】また、本発明は、上記自動調整装置におい
て、上記制御手段は、上記被調整装置が有するマスター
コントローラがリフレッシュ動作を行うための最適値を
該マスターコントローラにに対して供給するファクトリ
ーセッティングを行うこととしたものである。
According to the present invention, in the above automatic adjusting device, the control means sets a factory setting for supplying to the master controller an optimum value for the master controller of the device to be adjusted to perform a refresh operation. I decided to do it.

【0012】そして、本発明は、上記各自動調整装置に
おいて、上記被調整装置をテレビジョン装置とし、撮像
手段と、この撮像手段より出力される画像信号を処理す
る画像計測部を備えてなることとしたものである。
Further, according to the present invention, in each of the automatic adjusting devices, the device to be adjusted is a television device, and is provided with an image pickup means and an image measuring section for processing an image signal output from the image pickup means. It is what

【0013】さらに、本発明は、上記各自動調整装置に
おいて、上記被調整装置を実装基板とし、この実装基板
の回路パターンに先端部を当接させるコンタクトピンを
介して、該回路パターンと上記第1の電気−光変換手段
との間の信号の授受を行うこととしたものである。
Further, in the present invention, in each of the above-mentioned automatic adjusting devices, the device to be adjusted is a mounting board, and the circuit pattern and the above-mentioned circuit pattern are connected via a contact pin whose tip portion abuts on the circuit pattern of the mounting board. The signal is exchanged with the first electro-optical converting means.

【0014】そして、本発明に係る自動変換回路は、第
1の双方向バスラインに接続されこの第1の双方向バス
ラインより出力される信号を第1の単方向ラインに伝送
する第1のバッファ素子と、上記第1の双方向バスライ
ンに接続され第2の単方向ラインより送られた信号を該
第1の双方向バスラインに対して伝送するとともに上記
第1のバッファ素子の出力に応じてスイッチングされる
第2のバッファ素子と、上記第1の単方向ラインと第2
の双方向バスラインとの間に直列に接続され該第1の単
方向ラインより送られた信号を該第2の双方向バスライ
ンに対して伝送する第3及び第4のバッファ素子と、上
記第2の双方向バスラインに接続されこの第2の双方向
バスラインより出力される信号を上記第2の単方向ライ
ンに伝送するとともに上記第3のバッファ素子の出力に
応じてスイッチングされる第5のバッファ素子とから構
成されたものである。
The automatic conversion circuit according to the present invention is connected to the first bidirectional bus line and transmits the signal output from the first bidirectional bus line to the first unidirectional line. A buffer element and a signal which is connected to the first bidirectional bus line and sent from a second unidirectional line is transmitted to the first bidirectional bus line and is output to the first buffer element. A second buffer element which is switched in response to the first unidirectional line and the second unidirectional line.
Third and fourth buffer elements connected in series with the second bidirectional bus line and transmitting the signal sent from the first unidirectional line to the second bidirectional bus line, A signal which is connected to a second bidirectional bus line and which transmits a signal output from the second bidirectional bus line to the second unidirectional line and is switched according to the output of the third buffer element. 5 buffer elements.

【0015】[0015]

【作用】本発明に係る自動調整装置においては、被調整
装置のシリアルバスラインに接続された第1の電気−光
変換手段がこのシリアルバスラインより出力される電気
信号を光信号に変換するとともに供給された光信号を電
気信号に変換してこのシリアルバスラインに送り、この
第1の電気−光変換手段に一端側を接続された光ファイ
バがこの第1の電気−光変換手段との間で光信号の授受
を行い、この光ファイバの他端側に接続された第2の電
気−光変換手段がこの光ファイバに導かれた光を受光し
て電気信号に変換するとともに供給された電気信号を光
信号に変換し、制御手段が該第2の電気−光変換手段が
出力する電気信号に基づいて調整目標値を決定しこの調
整目標値に応じた電気信号を該第2の電気−光変換手段
に送ることによって上記被調整装置の調整を行うので、
該被調整装置との間の信号の授受を外来ノイズの影響を
受けることなく行える。
In the automatic adjusting device according to the present invention, the first electro-optical converting means connected to the serial bus line of the device to be adjusted converts an electric signal output from the serial bus line into an optical signal. The supplied optical signal is converted into an electric signal and sent to the serial bus line, and the optical fiber whose one end side is connected to the first electric-optical converting means is connected to the first electric-optical converting means. The optical signal is transmitted and received by the second electro-optical conversion means connected to the other end side of the optical fiber, the light guided to the optical fiber is received and converted into an electric signal, and the supplied electric power is supplied. The signal is converted into an optical signal, the control means determines an adjustment target value based on the electric signal output by the second electro-optical conversion means, and the electric signal corresponding to the adjustment target value is output as the second electric- By sending to the light conversion means Since the adjustment of the adjustable device,
Signals can be exchanged with the device to be adjusted without being affected by external noise.

【0016】また、上記自動調整装置においては、上記
制御手段は、上記被調整装置が有するマスターコントロ
ーラがリフレッシュ動作を行うための最適値を該マスタ
ーコントローラにに対して供給するファクトリーセッテ
ィングを行うこととすることができる。
Further, in the automatic adjustment device, the control means performs a factory setting for supplying an optimum value for the master controller of the device to be adjusted to perform a refresh operation to the master controller. can do.

【0017】そして、上記自動調整装置において、上記
被調整装置をテレビジョン装置とし、撮像手段と、この
撮像手段より出力される画像信号を処理する画像計測部
を備えてなることとした場合には、上記テレビジョン装
置の表示画像を該撮像手段により撮像しながら、該テレ
ビジョン装置の調整を行うことができる。
Further, in the above automatic adjusting apparatus, when the apparatus to be adjusted is a television apparatus, and it is provided with an image pickup means and an image measuring section for processing an image signal output from the image pickup means, The television device can be adjusted while the display image of the television device is captured by the image capturing means.

【0018】さらに、上記自動調整装置において、上記
被調整装置を実装基板とし、この実装基板の回路パター
ンに先端部を当接させるコンタクトピンを介して、該回
路パターンと上記第1の電気−光変換手段との間の信号
の授受を行うこととした場合には、上記実装基板上に構
成された回路より直接的に電気信号を取り出して、該回
路の調整を行うことができる。
Further, in the automatic adjustment device, the device to be adjusted is used as a mounting substrate, and the circuit pattern and the first electro-optical device are connected via a contact pin whose tip portion abuts on the circuit pattern of the mounting substrate. In the case of exchanging a signal with the conversion means, an electric signal can be directly taken out from the circuit formed on the mounting board to adjust the circuit.

【0019】そして、本発明に係る自動変換回路におい
ては、第1の双方向バスラインより第1のバッファ素子
と第1の単方向ラインと第3及び第4のバッファ素子と
を経て第2の双方向バスラインに対して信号伝送がなさ
れるときには、該第2のバスラインより第2の単方向ラ
インを介して該第1の双方向バスラインへ伝送される信
号が経ることとなる第5及び第2のバッファ素子が、該
第3及び第1のバッファ素子の出力に応じてスイッチン
グされて信号を遮断する状態となり、該第1の双方向バ
スラインが該第2の双方向バスラインよりの信号伝送を
待つ状態のときには、該第5及び第2のバッファ素子が
スイッチングされて信号を伝送する状態となるので、該
第1及び第2の双方向バスライン間で伝送される信号が
送信専用及び受信専用の2本の単方向ラインに分離され
る。
Further, in the automatic conversion circuit according to the present invention, the first bidirectional bus line passes through the first buffer element, the first unidirectional line, the third and fourth buffer elements, and the second buffer element. When signal transmission is performed to the bidirectional bus line, the signal transmitted from the second bus line to the first bidirectional bus line via the second unidirectional line passes through the fifth line. And the second buffer element is switched in accordance with the outputs of the third and first buffer elements to cut off the signal, and the first bidirectional bus line is separated from the second bidirectional bus line. In the state of waiting for signal transmission, the fifth and second buffer elements are switched and are in a state of transmitting signals, so that the signals transmitted between the first and second bidirectional bus lines are transmitted. Dedicated and receiving It is separated into two unidirectional lines use.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照
しながら説明する。本発明に係る自動調整装置は、図4
に示すように、シリアルバスラインを有して構成された
被調整装置について、主に、製造工程上における調整を
行うための装置である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The automatic adjusting device according to the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the device to be adjusted is mainly configured to have a serial bus line.

【0021】上記被調整装置は、図1に示すように、テ
レビジョン装置101や、図2に示すように、実装基板
105として構成されるものであって、図4に示すよう
に、データライン114及びクロックライン115より
なるシリアルバスラインを有して構成されている。この
シリアルバスラインには、マスターコントローラ(CP
U)107及び不揮発性メモリ108が接続されてい
る。そして、このシリアルバスラインには、複数のIC
(集積回路)109,110,111,112,113
(IC−1,IC−2,IC−3,IC−4,IC−
5)が接続されている。これら各IC109,110,
111,112,113は、それぞれが所定の機能を司
っており、上記被調整装置における諸機能を実行する。
The device to be adjusted is configured as the television device 101 as shown in FIG. 1 or the mounting substrate 105 as shown in FIG. 2, and as shown in FIG. It has a serial bus line composed of 114 and a clock line 115. The master controller (CP
U) 107 and the non-volatile memory 108 are connected. A plurality of ICs are connected to this serial bus line.
(Integrated circuit) 109, 110, 111, 112, 113
(IC-1, IC-2, IC-3, IC-4, IC-
5) is connected. These ICs 109, 110,
Reference numerals 111, 112, 113 each control a predetermined function, and execute various functions in the device to be adjusted.
of

【0022】上記マスターコントローラ107は、上記
シリアルバスラインを介して、上記各IC109,11
0,111,112,113を制御して、上記諸機能の
実行を指示する。
The master controller 107 receives the ICs 109 and 11 via the serial bus line.
It controls 0, 111, 112, 113 to instruct execution of the above-mentioned various functions.

【0023】また、上記マスターコントローラ107
は、定期的に、上記不揮発性メモリ108に書き込まれ
ているデータを読み出し、上記各IC109,110,
111,112,113における所定の機能の実行に必
要なデータを対応する各IC109,110,111,
112,113に書き込むリフレッシュ動作を行う。こ
のリフレッシュ動作が行われることにより、上記各IC
109,110,111,112,113は、所定の機
能を正確に実行することができる。このリフレッシュ動
作は、上記シリアルバスラインを介して行われる。
Further, the master controller 107
Periodically reads the data written in the non-volatile memory 108, and the ICs 109, 110,
The ICs 109, 110, 111, which correspond to the data necessary for executing a predetermined function in the 111, 112, 113,
A refresh operation for writing to 112 and 113 is performed. By performing this refresh operation, each of the above ICs
109, 110, 111, 112, 113 can accurately execute a predetermined function. This refresh operation is performed via the serial bus line.

【0024】上記リフレッシュ動作が正確に行われるよ
うにするためには、上記不揮発性メモリ108に、上記
各IC109,110,111,112,113につい
ての適切なデータが書き込まれている必要がある。この
ように、上記不揮発性メモリ108に各IC109,1
10,111,112,113に対応するデータを書き
込むことを、ファクトリーセッティングという。このフ
ァクトリーセッティングは、上記被調整装置の製造工程
上において、上記各IC109,110,111,11
2,113のそれぞれの特性を計測して最適値を決定
し、これら最適値を各IC109,110,111,1
12,113に対応づけて上記不揮発性メモリ108に
書き込むことにより行われる。このファクトリーセッテ
ィングは、本発明に係る自動調整装置によって行うこと
ができる。
In order for the refresh operation to be performed accurately, it is necessary to write appropriate data for the ICs 109, 110, 111, 112, 113 in the nonvolatile memory 108. In this way, each of the ICs 109, 1
Writing data corresponding to 10, 111, 112, 113 is called factory setting. This factory setting is applied to each of the ICs 109, 110, 111, 11 in the manufacturing process of the device to be adjusted.
The optimum values are determined by measuring the characteristics of each of the ICs 2, 113, and these optimum values are set to the respective ICs 109, 110, 111, 1
It is performed by writing it in the nonvolatile memory 108 in association with 12, 113. This factory setting can be performed by the automatic adjusting device according to the present invention.

【0025】本発明に係る自動調整装置は、図1及至図
3に示すように、制御手段となるコンピュータ1と、こ
のコンピュータ1に接続されたシリアルバスインターフ
ェイス2と、第1及び第2の電気−光変換手段となる第
1及び第2の電気−光変換装置5,3とを有して構成さ
れている。上記各電気−光変換装置5,3間は、光ファ
イバ4により接続されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the automatic adjusting apparatus according to the present invention includes a computer 1 serving as control means, a serial bus interface 2 connected to the computer 1, first and second electrical devices. The first and second electro-optical converting devices 5 and 3 which are the optical converting means. An optical fiber 4 connects between the electric-optical conversion devices 5 and 3.

【0026】上記コンピュータ1は、上記シリアルバス
インターフェイス2を介して上記第2の電気−光変換装
置3との間で電気信号の授受を行う。この第2の電気−
光変換装置3は、複数の発光受光素子18,19及び発
光素子20と、送受切り換え回路17とを有して構成さ
れている。上記各発光受光素子18,19は、電気信号
を光信号に変換するLED等の発光素子及び光信号を電
気信号に変換するフォトダイオード等の受光素子を有し
て構成されている。上記発光素子20は、電気信号を光
信号に変換するLED等である。
The computer 1 exchanges electric signals with the second electro-optical conversion device 3 via the serial bus interface 2. This second electricity
The light conversion device 3 is configured to include a plurality of light emitting / receiving elements 18 and 19, a light emitting element 20, and a transmission / reception switching circuit 17. Each of the light emitting / receiving elements 18 and 19 is configured to have a light emitting element such as an LED which converts an electric signal into an optical signal and a light receiving element such as a photodiode which converts an optical signal into an electric signal. The light emitting element 20 is an LED or the like that converts an electric signal into an optical signal.

【0027】上記各発光受光素子18,19は、上記送
受切り換え回路17を介して、上記シリアルバスインタ
ーフェイス2に接続されている。また、上記発光素子2
0は、上記シリアルバスインターフェイス2に接続され
ている。上記コンピュータ1が制御用の電気信号を送信
し、上記送受切り換え回路17が送信側に切り換えられ
ているときには、上記各発光受光素子18,19及び発
光素子20は、該電気信号を供給され、この電気信号に
応じた光信号を発する。この光信号は、上記光ファイバ
4を介して、上記第1の電気−光変換装置5に送られ
る。上記各発光受光素子18,19は、一方がデータラ
イン用となっており、他方がクロックライン用となって
いる。また、上記発光素子20は、ファクトリーセッテ
ィングのためのデータを送信するために用いられる。
The respective light emitting / receiving elements 18 and 19 are connected to the serial bus interface 2 via the transmission / reception switching circuit 17. In addition, the light emitting element 2
0 is connected to the serial bus interface 2. When the computer 1 transmits an electric signal for control and the transmission / reception switching circuit 17 is switched to the transmission side, the light emitting / receiving elements 18 and 19 and the light emitting element 20 are supplied with the electric signal, It emits an optical signal according to an electric signal. This optical signal is sent to the first electro-optical conversion device 5 via the optical fiber 4. One of the light emitting / receiving elements 18 and 19 is for a data line, and the other is for a clock line. In addition, the light emitting device 20 is used to transmit data for factory setting.

【0028】また、上記各発光受光素子18,19は、
上記送受切り換え回路17が受信側に切り換えられてい
るときには、上記光ファイバ4を介して受信した光信号
を電気信号に変換して、上記シリアルバスインターフェ
イス2に送る。上記光ファイバ4は、上記各発光受光素
子18,19の発光側(T)及び受光側(R)にそれぞ
れ接続された第1及至第4のファイバ4a,4b,4
c,4dと、上記発光素子20に接続された第5のファ
イバ4eからなる。
The light emitting and receiving elements 18 and 19 are
When the transmission / reception switching circuit 17 is switched to the reception side, the optical signal received via the optical fiber 4 is converted into an electric signal and sent to the serial bus interface 2. The optical fiber 4 is the first to fourth fibers 4a, 4b, 4 connected to the light emitting side (T) and the light receiving side (R) of the light emitting and receiving elements 18 and 19, respectively.
c, 4d and a fifth fiber 4e connected to the light emitting element 20.

【0029】上記第1の電気−光変換装置5は、上記各
発光受光素子18,19と同様に構成された発光受光素
子21、22と、受光素子23と、該各発光受光素子2
1,22に接続された送受切り換え回路24とを有して
構成されている。これら送受切り換え回路24及び上記
受光素子23は、バスライン102を介して、上記テレ
ビジョン装置101または上記実装基板105のシリア
ルバスラインに接続される。すなわち、上記送受切り換
え回路24は、上記データライン114及び上記クロッ
クライン115に対応して接続され、また、上記受光素
子23は、上記メインコントローラ107に接続された
ファクトリーセッティング用制御ライン116に接続さ
れる。
The first electro-optical conversion device 5 includes light emitting / receiving elements 21 and 22 having the same structure as the light emitting / receiving elements 18 and 19, a light receiving element 23, and the light emitting / receiving elements 2 respectively.
1 and 22, and a transmission / reception switching circuit 24 connected thereto. The transmission / reception switching circuit 24 and the light receiving element 23 are connected to a serial bus line of the television device 101 or the mounting board 105 via a bus line 102. That is, the transmission / reception switching circuit 24 is connected corresponding to the data line 114 and the clock line 115, and the light receiving element 23 is connected to the factory setting control line 116 connected to the main controller 107. It

【0030】上記シリアルバスラインは、双方向伝送を
行うようになされているが、上記送受切り換え回路1
7,24が送信側、受信側の経路を振り分けるので、上
記各ファイバ4a,4b,4c,4dにおいては、単方
向の通信を行えばよい。
The serial bus line is adapted to perform bidirectional transmission, but the transmission / reception switching circuit 1 is used.
Since 7 and 24 distribute the routes on the transmitting side and the receiving side, unidirectional communication may be performed in each of the fibers 4a, 4b, 4c and 4d.

【0031】上記被制御装置が、図1に示すように、上
記テレビジョン装置101である場合には、上記コンピ
ュータ1には、画像計測部9が接続される。この画像計
測部9には、ビデオケーブル8を介して、撮像手段とな
るCCD(固体撮像素子)カメラ6が接続されている。
このCCDカメラ6は、撮影レンズ7により形成される
像を、CCDにより撮像して電気信号に変換し、上記画
像計測部9に送るように構成されている。このCCDカ
メラ6は、ベルトコンベア装置103により搬送される
テレビジョン装置101の表示画像を撮像できるような
所定の位置に設置されている。
When the controlled device is the television device 101 as shown in FIG. 1, an image measuring section 9 is connected to the computer 1. A CCD (solid-state image pickup device) camera 6 serving as an image pickup unit is connected to the image measuring unit 9 via a video cable 8.
The CCD camera 6 is configured so that an image formed by the taking lens 7 is picked up by a CCD, converted into an electric signal, and sent to the image measuring section 9. The CCD camera 6 is installed at a predetermined position where a display image of the television device 101 conveyed by the belt conveyor device 103 can be picked up.

【0032】なお、上記ベルトコンベア装置103は、
フレーム部とこのフレーム部上に移動操作可能に配設さ
れた無端の搬送ベルト部104とを有して構成されてお
り、該搬送ベルト104上に上記テレビジョン装置10
1や上記実装基板105等の被調整装置を載置させて搬
送できるように構成されている。
The belt conveyor device 103 is
The television device 10 includes a frame portion and an endless conveyor belt portion 104 movably arranged on the frame portion, and the television device 10 is provided on the conveyor belt 104.
1 and the device to be adjusted such as the mounting board 105 can be placed and transported.

【0033】上記テレビジョン装置101に対するファ
クトリーセッティングは、まず、この自動調整装置によ
る調整がなされる位置に搬送されたテレビジョン装置1
01により表示されている画像を上記CCDカメラ6に
より撮像することにより行う。このCCDカメラ6によ
り撮像された画像は、画像信号として上記画像計測部9
に送られ、所定の信号処理を施されて画像データとなさ
れる。
The factory setting for the television apparatus 101 is as follows. First, the television apparatus 1 is transported to a position where the adjustment is performed by the automatic adjusting apparatus.
The image displayed by 01 is captured by the CCD camera 6. The image captured by the CCD camera 6 is used as an image signal in the image measuring unit 9 described above.
And is subjected to predetermined signal processing to be image data.

【0034】上記コンピュータ1は、上記画像データを
送られ、この画像データに基づいて、上記テレビジョン
装置101内の各ICについてのリフレッシュ動作に必
要な数値を決定する。このようにして上記コンピュータ
1により決定された数値を示す数値データは、上記シリ
アルバスインターフェイス2に送られる。
The computer 1 receives the image data and determines the numerical value required for the refresh operation for each IC in the television apparatus 101 based on the image data. Numerical data indicating the numerical values thus determined by the computer 1 are sent to the serial bus interface 2.

【0035】上記シリアルバスインターフェイス2に送
られた数値データは、このシリアルバスインターフェイ
ス2によってシリアル電気信号に変換され、上記第2の
電気−光変換装置3に送られる。この第2の電気−光変
換装置3は、送られたシリアル電気信号を光信号に変換
して、上記光ファイバ4を通して、上記第1の電気−光
変換装置5に送る。
The numerical data sent to the serial bus interface 2 is converted into a serial electric signal by the serial bus interface 2 and sent to the second electro-optical conversion device 3. The second electro-optical converting device 3 converts the sent serial electric signal into an optical signal and sends it to the first electro-optical converting device 5 through the optical fiber 4.

【0036】上記第2の電気−光変換装置5は、上記ベ
ルトコンベア装置103の近傍に配設されており、送ら
れた光信号をシリアル電気信号に変換する。この第1の
電気−光変換装置5により変換されたシリアル電気信号
は、上記バスライン102を介して上記テレビジョン装
置101のシリアルバスラインに接続される。上記数値
データは、上記テレビジョン装置101のファクトリー
セッティング用制御ライン116を介してマスターコン
トローラ107に送られ、このマスターコントローラ1
07の制御に従って、上記不揮発性メモリ108に書き
込まれる。
The second electro-optical conversion device 5 is arranged in the vicinity of the belt conveyor device 103 and converts the transmitted optical signal into a serial electric signal. The serial electric signal converted by the first electro-optical conversion device 5 is connected to the serial bus line of the television device 101 via the bus line 102. The numerical data is sent to the master controller 107 via the factory setting control line 116 of the television apparatus 101, and the master controller 1
It is written in the non-volatile memory 108 under the control of 07.

【0037】このようなファクトリーセッティングが行
われるときには、まず、上記ファクトリーセッティング
用制御ライン116がローレベルとなされる。すると、
上記マスターコントローラ107は、ファクトリーセッ
ティングモードとなされ、上記シリアルバスラインを開
放し、外部より供給されるデータを受信する状態とな
る。上記数値データが全て転送されると、上記コンピュ
ータ1は、上記ファクトリーセッティング用制御ライン
116を再びローレベルとし、自動調整の終了を上記マ
スターコントローラ107に知らせる。このマスターコ
ントローラ107は、再び上記バスラインを占有し、上
記リフレッシュ動作が行える状態となる。このようにし
て、ファクトリーセッティングが完了される。
When such factory setting is performed, first, the control line 116 for factory setting is set to low level. Then,
The master controller 107 is set to the factory setting mode, opens the serial bus line, and is in a state of receiving data supplied from the outside. When all the numerical data have been transferred, the computer 1 sets the factory setting control line 116 to the low level again to notify the master controller 107 of the end of automatic adjustment. The master controller 107 occupies the bus line again and is ready to perform the refresh operation. In this way, the factory setting is completed.

【0038】上記テレビジョン装置101は、上述のフ
ァクトリーセッティングによって、色ずれ、画面サイ
ズ、画歪特性等の画質要素が最適となるような数値デー
タを上記不揮発性メモリ108に書き込まれる。
The television device 101 writes numerical data into the non-volatile memory 108 that optimizes image quality factors such as color shift, screen size, and image distortion characteristics by the above factory settings.

【0039】また、上記被調整装置が上記実装基板10
5である場合には、図2に示すように、上記コンピュー
タ1には、信号処理部(A/D変換部)13が接続され
る。この信号変換部13には、信号ケーブル12を介し
て、バッファアンプ及びマルチプレクサ回路11が接続
される。このバッファアンプ及びマルチプレクサ回路1
1は、複数のコンタクトピン15を介して、上記実装基
板105の回路パターン上の所定箇所に接続される。
Further, the device to be adjusted is the mounting substrate 10.
In the case of 5, the signal processing unit (A / D conversion unit) 13 is connected to the computer 1 as shown in FIG. A buffer amplifier and multiplexer circuit 11 is connected to the signal converting unit 13 via a signal cable 12. This buffer amplifier and multiplexer circuit 1
1 is connected to a predetermined location on the circuit pattern of the mounting board 105 via a plurality of contact pins 15.

【0040】上記各コンタクトピン15は、上記ベルト
コンベア装置103上に配設された支柱16に支持され
た押さえ板14に、基端側を進退可能に支持され、先端
側を下方に向けている。上記実装基板105は、上記ベ
ルトコンベア装置103上において昇降可能となされて
おり、上記押さえ板14の下方側位置に搬送されたとき
に上昇操作されることにより、上記各コンタクトピン1
5に回路パターン上の所定箇所を接触される。
Each of the contact pins 15 is supported by a pressing plate 14 supported by a column 16 arranged on the belt conveyor device 103 so that its base end side can advance and retreat, and its tip end side faces downward. . The mounting board 105 can be moved up and down on the belt conveyer device 103, and when it is conveyed to a position below the pressing plate 14, the mounting board 105 is lifted to move the contact pins 1 to each other.
5 is contacted at a predetermined position on the circuit pattern.

【0041】上記実装基板105に対するファクトリー
セッティングは、まず、この自動調整装置による調整が
なされる位置に搬送された実装基板105の回路パター
ンを上記各コンタクトピン15を介して上記バッファア
ンプ及びマルチプレクサ回路11及び上記信号処理部1
3に接続することにより行う。これらコンタクトピン1
5を介して得られた信号は、上記信号処理部13におい
て所定の信号処理を施されて、上記コンピュータ1に送
られる。
The factory setting for the mounting board 105 is as follows. First, the circuit pattern of the mounting board 105 conveyed to the position where the adjustment is performed by the automatic adjusting device is performed through the contact pins 15 and the buffer amplifier and multiplexer circuit 11 is connected. And the signal processing unit 1
This is done by connecting to 3. These contact pins 1
The signal obtained via 5 is subjected to predetermined signal processing in the signal processing section 13 and sent to the computer 1.

【0042】上記コンピュータ1は、上記信号処理部1
3よりデータを送られ、このデータに基づいて、上記実
装基板105内の各ICについてのリフレッシュ動作に
必要な数値を決定する。このようにして上記コンピュー
タ1により決定された数値を示す数値データは、上記シ
リアルバスインターフェイス2に送られる。
The computer 1 includes the signal processing unit 1
3 sends data, and based on this data, the numerical value necessary for the refresh operation for each IC in the mounting board 105 is determined. Numerical data indicating the numerical values thus determined by the computer 1 are sent to the serial bus interface 2.

【0043】上記シリアルバスインターフェイス2に送
られた数値データは、このシリアルバスインターフェイ
ス2によってシリアル電気信号に変換され、上記第2の
電気−光変換装置3に送られる。この第2の電気−光変
換装置3は、送られたシリアル電気信号を光信号に変換
して、上記光ファイバ4を通して、上記第1の電気−光
変換装置5に送る。
The numerical data sent to the serial bus interface 2 is converted into a serial electric signal by the serial bus interface 2 and sent to the second electro-optical conversion device 3. The second electro-optical converting device 3 converts the sent serial electric signal into an optical signal and sends it to the first electro-optical converting device 5 through the optical fiber 4.

【0044】上記第2の電気−光変換装置5は、上記ベ
ルトコンベア装置103の近傍に配設されており、送ら
れた光信号をシリアル電気信号に変換する。この第1の
電気−光変換装置5により変換されたシリアル電気信号
は、上記実装基板105のシリアルバスラインに接続さ
れる。上記数値データは、上記実装基板105のファク
トリーセッティング用制御ライン116を介してマスタ
ーコントローラ107に送られ、このマスターコントロ
ーラ107の制御に従って、上記不揮発性メモリ108
に書き込まれる。
The second electro-optical converting device 5 is arranged in the vicinity of the belt conveyor device 103, and converts the sent optical signal into a serial electric signal. The serial electric signal converted by the first electro-optical conversion device 5 is connected to the serial bus line of the mounting board 105. The numerical data is sent to the master controller 107 via the factory setting control line 116 of the mounting board 105, and under the control of the master controller 107, the nonvolatile memory 108 is controlled.
Written in.

【0045】この場合にも、まず、上記ファクトリーセ
ッティング用制御ライン116がローレベルとなされ、
上記マスターコントローラ107が、外部より供給され
るデータを受信する状態となる。上記数値データが全て
転送されると、上記コンピュータ1は、上記ファクトリ
ーセッティング用制御ライン116を再びローレベルと
する。すると、上記マスターコントローラ107は、再
び上記バスラインを占有し、上記リフレッシュ動作が行
える状態となる。このようにして、ファクトリーセッテ
ィングが完了される。
Also in this case, first, the factory setting control line 116 is set to the low level,
The master controller 107 is in a state of receiving data supplied from the outside. When all the numerical data have been transferred, the computer 1 sets the control line 116 for factory setting to the low level again. Then, the master controller 107 occupies the bus line again and is ready to perform the refresh operation. In this way, the factory setting is completed.

【0046】上記実装基板105は、上述のファクトリ
ーセッティングによって、種々の回路動作等が最適とな
るような数値データを上記不揮発性メモリ108に書き
込まれる。
Numerical data for optimizing various circuit operations and the like are written in the non-volatile memory 108 of the mounting board 105 by the above factory setting.

【0047】そして、本発明に係る自動変換回路は、上
述の実施例中における送受切り換え回路17,24とし
て使用できるものであって、図5に示すように、第1及
至第5のバッファ素子32a,32b,35a,35
b,35cを有して構成される。
The automatic conversion circuit according to the present invention can be used as the transmission / reception switching circuits 17 and 24 in the above embodiment, and as shown in FIG. 5, the first to fifth buffer elements 32a. , 32b, 35a, 35
b, 35c.

【0048】上記第1のバッファ素子32aは、第1の
双方向バスライン31に接続され、この第1の双方向バ
スライン31より出力される信号を第1の単方向ライン
33に伝送する。上記第2のバッファ素子は、上記第1
の双方向バスライン31に接続され、第2の単方向ライ
ン34より送られた信号を該第1の双方向バスライン3
1に対して伝送するとともに、上記第1のバッファ素子
32aの出力に応じてスイッチングされる。上記第3の
バッファ素子35a及び上記第4のバッファ素子35b
は、上記第1の単方向ライン33と第2の双方向バスラ
イン36との間に直列に接続され、該第1の単方向ライ
ン33より送られた信号を該第2の双方向バスライン3
6に対して伝送する。上記第5のバッファ素子35c
は、上記第2の双方向バスライン36に接続されこの第
2の双方向バスライン36より出力される信号を上記第
2の単方向ライン34に伝送するとともに、上記第3の
バッファ素子35aの出力に応じてスイッチングされ
る。
The first buffer element 32a is connected to the first bidirectional bus line 31, and transmits the signal output from the first bidirectional bus line 31 to the first unidirectional line 33. The second buffer element is the first buffer element.
Connected to the bidirectional bus line 31 of the first bidirectional bus line 3
1 and is switched according to the output of the first buffer element 32a. The third buffer element 35a and the fourth buffer element 35b
Is connected in series between the first unidirectional line 33 and the second bidirectional bus line 36, and the signal sent from the first unidirectional line 33 is connected to the second bidirectional bus line 36. Three
6 is transmitted. The fifth buffer element 35c
Is connected to the second bidirectional bus line 36 and transmits a signal output from the second bidirectional bus line 36 to the second unidirectional line 34, and at the same time, the third buffer element 35a It is switched according to the output.

【0049】上記第1及び第2のバッファ素子32a,
32bは、“H”(ハイレベル)の信号が入力されれば
“H”を出力する。また、上記第2のバッファ素子32
bは、いわゆるアクティブ・ハイのスイッチング機能を
有しており、上記第1のバッファ素子32aの出力が
“L”(ローレベル)のときに回路を閉じ、“H”のと
きに回路を開く。
The first and second buffer elements 32a,
32b outputs "H" when an "H" (high level) signal is input. In addition, the second buffer element 32
b has a so-called active-high switching function, and closes the circuit when the output of the first buffer element 32a is "L" (low level) and opens the circuit when it is "H".

【0050】上記第3及び第4のバッファ素子35a,
35bは、“H”の信号が入力されれば“L”を出力す
るインバータ素子である。また、上記第5のバッファ素
子35cは、いわゆるアクティブ・ローのスイッチング
機能を有しており、上記第3のバッファ素子35aの出
力が“H”のときに回路を閉じ、“L”のときに回路を
開く。
The third and fourth buffer elements 35a,
Reference numeral 35b is an inverter element that outputs "L" when a "H" signal is input. Further, the fifth buffer element 35c has a so-called active low switching function, and closes the circuit when the output of the third buffer element 35a is "H", and closes it when it is "L". Open the circuit.

【0051】この自動変換回路においては、上記第1の
双方向バスライン31に接続された側が通常は“L”と
なっており、このとき、該第1の双方向バスライン31
より上記第2の双方向バスライン36に対して、上記第
1の単方向ライン33を介して、信号伝送がなされる状
態にある。すなわち、上記第1のバッファ素子32aの
入力が“L”であるときには、この第1のバッファ素子
32aの出力も“L”であり、上記第2のバッファ素子
32bは、閉じられている。また、このとき、上記第3
のバッファ素子35aの入力が“L”であるので、この
第3のバッファ素子35aの出力は“H”であり、上記
第5のバッファ素子35cは、閉じられている。また、
上記第4のバッファ素子35bの出力は、“L”であ
る。したがって、このとき、上記第2の双方向バスライ
ン36側より上記第1の双方向バスライン31への信号
伝送は行なわれない。
In this automatic conversion circuit, the side connected to the first bidirectional bus line 31 is normally "L", and at this time, the first bidirectional bus line 31.
Further, a signal is transmitted to the second bidirectional bus line 36 via the first unidirectional line 33. That is, when the input of the first buffer element 32a is "L", the output of the first buffer element 32a is also "L", and the second buffer element 32b is closed. At this time, the third
Since the input of the buffer element 35a is "L", the output of the third buffer element 35a is "H", and the fifth buffer element 35c is closed. Also,
The output of the fourth buffer element 35b is "L". Therefore, at this time, no signal is transmitted from the second bidirectional bus line 36 side to the first bidirectional bus line 31.

【0052】このとき、上記第1の双方向バスライン3
1側から送出される信号は、“H”と“L”との間で変
化するのであるが、上記各バッファ素子における遅延、
特に、上記第3及び第4のバッファ素子35a,35b
がインバータ素子であることによる遅延により、この送
出信号における“H”によって上記第2及び第5のバッ
ファ素子32b,35cが開かれることはない。
At this time, the first bidirectional bus line 3
The signal sent from the 1st side changes between "H" and "L".
In particular, the third and fourth buffer elements 35a, 35b
Due to the delay due to the inverter element, the second and fifth buffer elements 32b and 35c are not opened by "H" in the output signal.

【0053】そして、この自動変換回路においては、上
記第1の双方向バスライン31に接続された側を一定時
間以上に亘って“H”とすると、この第1の双方向バス
ライン31が、上記第2の双方向バスライン36よりの
信号を受信する状態となる。すなわち、上記第1のバッ
ファ素子32aの入力が“H”となることにより、この
第1のバッファ素子32aの出力も“H”となり、上記
第2のバッファ素子32bが開かれる。また、このと
き、上記第3のバッファ素子35aの入力が“H”とな
るので、この第3のバッファ素子35aの出力が“L”
となり、上記第5のバッファ素子35cが開かれる。ま
た、上記第4のバッファ素子35bの出力は、“H”と
なる。したがって、このとき、上記第2の双方向バスラ
イン36側より上記第1の双方向バスライン31への上
記第2の単方向ライン34を介しての信号伝送が行なえ
る。
In this automatic conversion circuit, when the side connected to the first bidirectional bus line 31 is kept at "H" for a certain time or longer, the first bidirectional bus line 31 becomes The signal is received from the second bidirectional bus line 36. That is, when the input of the first buffer element 32a becomes "H", the output of the first buffer element 32a also becomes "H", and the second buffer element 32b is opened. At this time, since the input of the third buffer element 35a becomes "H", the output of the third buffer element 35a becomes "L".
And the fifth buffer element 35c is opened. The output of the fourth buffer element 35b becomes "H". Therefore, at this time, signal transmission can be performed from the second bidirectional bus line 36 side to the first bidirectional bus line 31 via the second unidirectional line 34.

【0054】なお、上記各単方向ライン33,34とし
ては、発光素子及び受光素子により光電変換し、光ファ
イバを介して送受信するものを使用することができる。
また、上記各単方向ライン33,34としては、発光素
子及び受光素子を有して構成されたフォトアイソレータ
を介して送受信するものも使用することができる。
As each of the unidirectional lines 33 and 34, a line which is photoelectrically converted by a light emitting element and a light receiving element and is transmitted and received through an optical fiber can be used.
Further, as each of the unidirectional lines 33 and 34, a line that transmits and receives via a photo isolator having a light emitting element and a light receiving element can also be used.

【0055】この自動変換回路においては、2本の単方
向ラインを介して2つの双方向バスライン間の信号伝送
が行えるので、該単方向ラインとして光ファイバを介し
ての光伝送やフォトアイソレータを用いることができ、
該各双方向バスラインの入出力部の電気的な分離を行え
る。また、この自動変換回路を使用することにより、上
記双方向バスラインのドライブ能力向上及び低インピー
ダンス化を実現することができる。
In this automatic conversion circuit, since signal transmission between two bidirectional bus lines can be performed via two unidirectional lines, optical transmission via an optical fiber or a photoisolator as the unidirectional line can be performed. Can be used
The input / output unit of each bidirectional bus line can be electrically separated. Also, by using this automatic conversion circuit, it is possible to improve the drive capability and reduce the impedance of the bidirectional bus line.

【0056】この自動変換回路は、上述した自動調整装
置においては、上記送受切り換え回路17,24として
使用することができる。この場合には、図6に示すよう
に、第1の電気−光変換装置5側の送受切り換え回路2
4として、上記第3及至第5のバッファ素子35a,3
5b,35cからなる第1の切り換え回路38を用い、
上記第2の電気−光変換装置3側の送受切り換え回路1
7として、上記第1及び第2のバッファ素子32a,3
2bからなる第2の切り換え回路41を用いる。
This automatic conversion circuit can be used as the transmission / reception switching circuits 17 and 24 in the above-mentioned automatic adjustment device. In this case, as shown in FIG. 6, the transmission / reception switching circuit 2 on the first electro-optical conversion device 5 side.
4, the third to fifth buffer elements 35a, 3
Using the first switching circuit 38 composed of 5b and 35c,
Transmission / reception switching circuit 1 on the side of the second electro-optical conversion device 3
7, the first and second buffer elements 32a, 3
A second switching circuit 41 consisting of 2b is used.

【0057】この自動調整装置は、図3を用いて上述し
た実施例におけるものと同様に、被調整装置37の双方
向バスライン、上記第1の切り換え回路38、発光受光
素子39、送信用及び受信用で一対となされた光ファイ
バ40、発光受光素子、上記第2の切り換え回路41、
シリアル変換部(シリアルバスインターフェイス)42
の双方向バスライン、計測制御コンピュータ43の順に
接続されて構成される。また、上記発光受光素子39及
び上記光ファイバ40に代えて、フォトアイソレータ4
4を用いて構成してもよい。上記発光受光素子39及び
上記光ファイバ40、並びに、上記フォトアイソレータ
44は、上記各単方向ライン33,34となるものであ
る。
This automatic adjusting device is the same as that in the embodiment described above with reference to FIG. 3, the bidirectional bus line of the device to be adjusted 37, the first switching circuit 38, the light emitting and receiving element 39, the transmitting and receiving devices. An optical fiber 40 paired for reception, a light emitting and receiving element, the second switching circuit 41,
Serial conversion unit (serial bus interface) 42
The bidirectional bus line and the measurement control computer 43 are connected in this order. Further, instead of the light emitting / receiving element 39 and the optical fiber 40, the photo isolator 4 is used.
4 may be used. The light emitting / receiving element 39, the optical fiber 40, and the photo isolator 44 form the unidirectional lines 33, 34.

【0058】なお、本発明に係る自動変換回路は、上記
自動調整装置に限定されることなく、2つの双方向バス
ライン間を接続する回路として、種々の装置において使
用することができる。
The automatic conversion circuit according to the present invention is not limited to the above-mentioned automatic adjustment device, and can be used in various devices as a circuit for connecting two bidirectional bus lines.

【0059】[0059]

【発明の効果】上述のように、本発明に係る自動調整装
置においては、被調整装置のシリアルバスラインに接続
された第1の電気−光変換手段がこのシリアルバスライ
ンより出力される電気信号を光信号に変換するとともに
供給された光信号を電気信号に変換してこのシリアルバ
スラインに送り、この第1の電気−光変換手段に一端側
を接続された光ファイバがこの第1の電気−光変換手段
との間で光信号の授受を行い、この光ファイバの他端側
に接続された第2の電気−光変換手段がこの光ファイバ
に導かれた光を受光して電気信号に変換するとともに供
給された電気信号を光信号に変換し、制御手段が該第2
の電気−光変換手段が出力する電気信号に基づいて調整
目標値を決定しこの調整目標値に応じた電気信号を該第
2の電気−光変換手段に送ることによって上記被調整装
置の調整を行う。
As described above, in the automatic adjusting device according to the present invention, the first electro-optical converting means connected to the serial bus line of the device to be adjusted outputs the electric signal from this serial bus line. Is converted into an optical signal and the supplied optical signal is converted into an electric signal and sent to the serial bus line, and the optical fiber whose one end side is connected to the first electric-optical conversion means is the first electric An optical signal is transmitted to and received from the optical converting means, and the second electro-optical converting means connected to the other end of the optical fiber receives the light guided to the optical fiber and converts it into an electric signal. In addition to the conversion, the supplied electric signal is converted into an optical signal, and the control means controls the second signal.
The adjustment target value is determined based on the electric signal output from the electro-optical converting means and the electric signal corresponding to the adjustment target value is sent to the second electro-optical converting means to adjust the device to be adjusted. To do.

【0060】したがって、本発明に係る自動調整装置に
おいては、上記被調整装置との間の信号の授受を、外来
ノイズの影響を受けることなく行うことができる。
Therefore, in the automatic adjusting apparatus according to the present invention, it is possible to exchange signals with the apparatus to be adjusted without being affected by external noise.

【0061】また、上記自動調整装置においては、上記
制御手段は、上記被調整装置が有するマスターコントロ
ーラがリフレッシュ動作を行うための最適値を該マスタ
ーコントローラにに対して供給するファクトリーセッテ
ィングを行うこととすることができる。
Further, in the automatic adjustment device, the control means performs a factory setting for supplying an optimum value for the master controller of the device to be adjusted to perform a refresh operation to the master controller. can do.

【0062】そして、上記自動調整装置において、上記
被調整装置をテレビジョン装置とし、撮像手段と、この
撮像手段より出力される画像信号を処理する画像計測部
を備えてなることとした場合には、上記テレビジョン装
置の表示画像を該撮像手段により撮像しながら、該テレ
ビジョン装置の調整を行うことができる。
In the automatic adjustment apparatus, if the apparatus to be adjusted is a television apparatus, and the image pickup section and the image measuring section for processing the image signal output from the image pickup section are provided, The television device can be adjusted while the display image of the television device is captured by the image capturing means.

【0063】さらに、上記自動調整装置において、上記
被調整装置を実装基板とし、この実装基板の回路パター
ンに先端部を当接させるコンタクトピンを介して、該回
路パターンと上記第1の電気−光変換手段との間の信号
の授受を行うこととした場合には、上記実装基板上に構
成された回路より直接的に電気信号を取り出して、該回
路の調整を行うことができる。
Further, in the automatic adjustment device, the device to be adjusted is used as a mounting substrate, and the circuit pattern and the first electro-optical device are connected via a contact pin whose tip portion abuts on the circuit pattern of the mounting substrate. In the case of exchanging a signal with the conversion means, an electric signal can be directly taken out from the circuit formed on the mounting board to adjust the circuit.

【0064】すなわち、本発明は、異なる規格のシリア
ルバスラインを有して構成された被調整装置を調整する
場合にあっても生産システムの簡素化を実現することが
でき、また、情報信号の確実な高速伝送が行えることに
より、正確な調整作業が行えるようになされた自動調整
装置を提供することができるものである。
That is, the present invention can realize simplification of the production system even when adjusting the device to be adjusted which has serial bus lines of different standards, and the information signal It is possible to provide an automatic adjustment device that can perform accurate adjustment work by performing reliable high-speed transmission.

【0065】また、本発明に係る自動変換回路において
は、第1の双方向バスラインより第1のバッファ素子と
第1の単方向ラインと第3及び第4のバッファ素子とを
経て第2の双方向バスラインに対して信号伝送がなされ
るときには、該第2のバスラインより第2の単方向ライ
ンを介して該第1の双方向バスラインへ伝送される信号
が経ることとなる第5及び第2のバッファ素子が、該第
3及び第1のバッファ素子の出力に応じてスイッチング
されて信号を遮断する状態となり、該第1の双方向バス
ラインが該第2の双方向バスラインよりの信号伝送を待
つ状態のときには、該第5及び第2のバッファ素子がス
イッチングされて信号を伝送する状態となる。
In addition, in the automatic conversion circuit according to the present invention, the second bidirectional bus line passes through the first buffer element, the first unidirectional line, the third and fourth buffer elements, and the second buffer element. When signal transmission is performed to the bidirectional bus line, the signal transmitted from the second bus line to the first bidirectional bus line via the second unidirectional line passes through the fifth line. And the second buffer element is switched in accordance with the outputs of the third and first buffer elements to cut off the signal, and the first bidirectional bus line is separated from the second bidirectional bus line. In the state of waiting for the signal transmission, the fifth and second buffer elements are switched to be in the state of transmitting the signal.

【0066】したがって、この自動変換回路において
は、上記第1及び第2の双方向バスライン間で伝送され
る信号を、送信専用及び受信専用の2本の単方向ライン
に分離させることができる。
Therefore, in this automatic conversion circuit, the signal transmitted between the first and second bidirectional bus lines can be separated into two unidirectional lines dedicated to transmission and reception.

【0067】すなわち、本発明は、上記本発明に係る自
動調整装置を構成するために用いて好適な自動変換回路
を提供することができるものである。
That is, the present invention can provide an automatic conversion circuit suitable for use in constructing the automatic adjusting apparatus according to the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る自動調整装置により製造中のテレ
ビジョン装置の調整作業を行っている状態を示す側面図
である。
FIG. 1 is a side view showing a state in which a television device being manufactured is being adjusted by an automatic adjustment device according to the present invention.

【図2】上記自動調整装置により製造中の実装基板の調
整作業を行っている状態を示す側面図である。
FIG. 2 is a side view showing a state where the mounting substrate being manufactured is being adjusted by the automatic adjusting apparatus.

【図3】上記自動調整装置における光ファイバの接続状
態を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a connection state of optical fibers in the automatic adjustment device.

【図4】シリアルバスラインを有する被調整装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an adjusted device having a serial bus line.

【図5】本発明に係る自動変換回路の構成を示す回路図
である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration of an automatic conversion circuit according to the present invention.

【図6】上記自動変換回路を自動調整装置に適用した状
態を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a state in which the automatic conversion circuit is applied to an automatic adjustment device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 シリアルバスインターフェイス 3 第2の電気−光変換装置 4 光ファイバ 5 第1の電気−光変換装置 6 CCDカメラ 7 撮影レンズ 9 画像計測部 15 コンタクトピン 31 第1の双方向バスライン 32a 第1のバッファ素子 32b 第2のバッファ素子 33 第1の単方向ライン 34 第2の単方向ライン 35a 第3のバッファ素子 35b 第4のバッファ素子 35c 第5のバッファ素子 36 第2の双方向バスライン 101 テレビジョン装置 105 実装基板 107 マスターコントローラ 114 データライン 115 クロックライン 1 Computer 2 Serial Bus Interface 3 Second Electro-Optical Converter 4 Optical Fiber 5 First Electro-Optical Converter 6 CCD Camera 7 Photographic Lens 9 Image Measuring Section 15 Contact Pin 31 First Bidirectional Bus Line 32a 1st buffer element 32b 2nd buffer element 33 1st unidirectional line 34 2nd unidirectional line 35a 3rd buffer element 35b 4th buffer element 35c 5th buffer element 36 2nd bidirectional bus line 101 television device 105 mounting board 107 master controller 114 data line 115 clock line

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被調整装置のシリアルバスラインに接続
され、このシリアルバスラインより出力される電気信号
を光信号に変換するとともに、供給された光信号を電気
信号に変換してこのシリアルバスラインに送る第1の電
気−光変換手段と、 上記第1の電気−光変換手段に一端側を接続され、この
第1の電気−光変換手段との間で光信号の授受を行う光
ファイバと、 上記光ファイバの他端側に接続され、この光ファイバに
導かれた光を受光して電気信号に変換するとともに、供
給された電気信号を光信号に変換して該光ファイバに送
る第2の電気−光変換手段と、 上記第2の電気−光変換手段が出力する電気信号に基づ
いて調整目標値を決定し、この調整目標値に応じた電気
信号を該第2の電気−光変換手段に送ることによって、
上記被調整装置の調整を行う制御手段とを備えてなる自
動調整装置。
1. A serial bus line which is connected to a serial bus line of a device to be adjusted, converts an electric signal output from the serial bus line into an optical signal, and converts the supplied optical signal into an electric signal. A first electro-optical converting means for sending to the first electro-optical converting means, and an optical fiber having one end connected to the first electro-optical converting means and for exchanging an optical signal with the first electro-optical converting means. A second optical fiber connected to the other end of the optical fiber, receiving the light guided to the optical fiber and converting the light into an electric signal, and converting the supplied electric signal into an optical signal to send to the optical fiber Of the electric-optical conversion means and the electric signal output from the second electric-optical conversion means, and the adjustment target value is determined based on the electric signal output from the second electric-optical conversion means. By sending to
An automatic adjustment device comprising: a control unit that adjusts the device to be adjusted.
【請求項2】 制御手段は、被調整装置が有するマスタ
ーコントローラがリフレッシュ動作を行うための最適値
を該マスターコントローラにに対して供給するファクト
リーセッティングを行ってなる請求項1記載の自動調整
装置。
2. The automatic adjusting device according to claim 1, wherein the control means performs a factory setting for supplying an optimum value for a master controller of the device to be adjusted to perform a refresh operation to the master controller.
【請求項3】 被調整装置がテレビジョン装置であっ
て、 撮像手段と、 上記撮像手段より出力される画像信号を処理する画像計
測部を備えてなる請求項1または請求項2記載の自動調
整装置。
3. The automatic adjustment according to claim 1 or 2, wherein the device to be adjusted is a television device and comprises an image pickup means and an image measuring section for processing an image signal output from the image pickup means. apparatus.
【請求項4】 被調整装置が実装基板であって、 上記実装基板の回路パターンに先端部を当接させるコン
タクトピンを介して、該回路パターンと第1の電気−光
変換手段との間の信号の授受を行ってなる請求項1また
は請求項2記載の自動調整装置。
4. The device to be adjusted is a mounting board, and the device between the circuit pattern and the first electro-optical converting means is connected via a contact pin whose tip portion abuts on the circuit pattern of the mounting board. The automatic adjusting device according to claim 1 or 2, which transmits and receives a signal.
【請求項5】 第1の双方向バスラインに接続されこの
第1の双方向バスラインより出力される信号を第1の単
方向ラインに伝送する第1のバッファ素子と、 上記第1の双方向バスラインに接続され、第2の単方向
ラインより送られた信号を該第1の双方向バスラインに
対して伝送するとともに、上記第1のバッファ素子の出
力に応じてスイッチングされる第2のバッファ素子と、 上記第1の単方向ラインと第2の双方向バスラインとの
間に直列に接続され、該第1の単方向ラインより送られ
た信号を該第2の双方向バスラインに対して伝送する第
3及び第4のバッファ素子と、 上記第2の双方向バスラインに接続されこの第2の双方
向バスラインより出力される信号を上記第2の単方向ラ
インに伝送するとともに、上記第3のバッファ素子の出
力に応じてスイッチングされる第5のバッファ素子とか
ら構成された自動変換回路。
5. A first buffer element connected to a first bidirectional bus line for transmitting a signal output from the first bidirectional bus line to a first unidirectional line, and both the first buffer element and the first buffer element. A second bus connected to the first bus line and transmitting a signal sent from the second unidirectional line to the first bidirectional bus line, and being switched according to the output of the first buffer element. Of the buffer element and the first unidirectional line and the second bidirectional bus line are connected in series, and the signal sent from the first unidirectional line is supplied to the second bidirectional bus line. And a third buffer element for transmitting to the second bidirectional bus line, and a signal output from the second bidirectional bus line and transmitted to the second unidirectional line. Together with the third buffer element An automatic conversion circuit including a fifth buffer element that is switched according to the output of the.
JP09259494A 1993-06-10 1994-04-28 Signal transmission circuit Expired - Fee Related JP3517944B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09259494A JP3517944B2 (en) 1993-06-10 1994-04-28 Signal transmission circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-138101 1993-06-10
JP13810193 1993-06-10
JP09259494A JP3517944B2 (en) 1993-06-10 1994-04-28 Signal transmission circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759122A true JPH0759122A (en) 1995-03-03
JP3517944B2 JP3517944B2 (en) 2004-04-12

Family

ID=26433989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09259494A Expired - Fee Related JP3517944B2 (en) 1993-06-10 1994-04-28 Signal transmission circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517944B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935375B1 (en) * 2008-10-20 2010-01-06 (주) 마스타 Picture quality test system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935375B1 (en) * 2008-10-20 2010-01-06 (주) 마스타 Picture quality test system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517944B2 (en) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100502474C (en) Solid state imaging device, method of driving solid state imaging device and image pickup apparatus
CN101316329B (en) Solid-state image capturing apparatus and electric information device
CN103069335A (en) Image pickup apparatus, accessory, and imaging system
CN108877634B (en) Synchronous controller, display device and control method thereof
JPH09312861A (en) Image quality measuring device for color display device and image quality measuring method therefor
CN103037242A (en) Camera module test system
US11404020B2 (en) Driving circuit and liquid crystal display device
KR20210054964A (en) Image test system and test assembly thereof
JPH0759122A (en) Automatic adjustment device and automatic conversion circuit
CN101846835B (en) Opposed scanning signal transmitting system and method thereof
CN102792707A (en) Video display apparatus, method of controlling video display apparatus, video output apparatus, and method of controlling video output apparatus
KR20030029103A (en) Device for parallel data processing, and camera system comprising such a device
KR100822882B1 (en) Test device and method for camera module
KR100335354B1 (en) Communication element and communication apparatus using the same
JP2003019127A (en) X-ray digital radiographing device
US20210217795A1 (en) Image capturing device, image capturing device unit, and image capturing apparatus
CN106412372B (en) Imaging sensor
EP3496382A1 (en) Head separation type camera and working machine
US5436854A (en) Microcomputer-controlled electronic device
CN114337797B (en) Optical fiber testing device of CPHY1.2 protocol
KR960001834Y1 (en) An input signal auto-changing circuit
US11956534B2 (en) Image conversion device for digital image signals
CN218734455U (en) Image transmission apparatus
CN111258015B (en) Optical fiber distribution frame capable of automatically detecting port connection state
CN211557367U (en) Full high definition four-way image splicer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees