JPH0759005A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPH0759005A
JPH0759005A JP20153993A JP20153993A JPH0759005A JP H0759005 A JPH0759005 A JP H0759005A JP 20153993 A JP20153993 A JP 20153993A JP 20153993 A JP20153993 A JP 20153993A JP H0759005 A JPH0759005 A JP H0759005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sync
video signal
screen
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20153993A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehiro Kotani
末広 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20153993A priority Critical patent/JPH0759005A/ja
Publication of JPH0759005A publication Critical patent/JPH0759005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 子画面用のビデオ信号が供給されない場合に
前画残りを防止し得るPIPシステムのビデオ信号処理
装置を提供する。 【構成】 子画面用のビデオ信号SVcをメモリ7に供
給し、書き込み時或は読み出し時に間引き等の処理をし
て子画面(縮小画面)のビデオ信号を得る。分離回路9
からの親画面用のビデオ信号SVpの同期信号をコント
ローラ8の端子8p及びスイッチ21のa側に供給し、
分離回路10からのビデオ信号SVcの同期信号をスイ
ッチ21のb側に供給し、スイッチ21の出力をコント
ローラ8の端子8cに供給する。メモリ7の書き込みを
端子8cの入力同期信号で制御し、その読み出しを端子
8pの入力同期信号で制御する。ビデオ信号SVcが供
給されない場合、同期検出回路22の出力でスイッチ2
1はa側に接続され、ビデオ信号SVpの同期信号でメ
モリ7の書き込みが行なわれてその内容が更新されるた
め、前画残りが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、親画面に縮小された
子画面を挿入して表示するピクチャ・イン・ピクチャシ
ステム(以下、「PIPシステム」という)に使用して
好適なビデオ信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、PIPシステムに使用される従
来のビデオ信号処理装置の一例を示すブロック図であ
る。図において、1は親画面用のビデオ信号SVpが供
給される入力端子であり、この入力端子1に供給される
ビデオ信号SVpは切換スイッチ2のp側の固定端子に
供給される。
【0003】また、3は子画面用のビデオ信号SVcが
供給される入力端子であり、この入力端子3に供給され
るビデオ信号SVcは輝度信号Yと搬送色信号Cとを分
離するY/C分離回路4に供給される。Y/C分離回路
4で分離される搬送色信号Cは色復調回路5に供給さ
れ、この色復調回路5より赤色差信号R−Yおよび青色
差信号B−Yが出力される。
【0004】Y/C分離回路4で分離される輝度信号Y
および色復調回路5より出力される色差信号R−Y,B
−YはA/D変換器6でディジタル信号に変換された後
フィールドメモリ7に書き込み信号として供給される。
メモリ7の書き込みおよび読み出しはコントローラ8に
よって制御される。このメモリ7への書き込み時あるい
は読み出し時に間引き等の処理が行われ、メモリ7から
は子画面としての縮小画面を得るためのビデオ信号が出
力される。
【0005】入力端子1に供給される親画面用のビデオ
信号SVpは同期分離回路9に供給され、この同期分離
回路9より出力される水平同期信号、垂直同期信号およ
び複合同期信号はコントローラ8の同期信号入力端子8
pに供給される。同様に、入力端子3に供給される子画
面用のビデオ信号SVcは同期分離回路10に供給さ
れ、この分離回路10より出力される水平同期信号、垂
直同期信号および複合同期信号はコントローラ8の同期
信号入力端子8cに供給される。
【0006】上述したメモリ7への書き込みは同期信号
入力端子8cに供給される同期信号、従って同期分離回
路10でデオ信号SVcより分離された同期信号に同期
して行われ、一方メモリ7からの読み出しは同期信号入
力端子8pに供給される同期信号、従って同期分離回路
9でビデオ信号SVpより分離された同期信号に同期し
て行われる。
【0007】メモリ7より出力される縮小画面を得るた
めの輝度信号Y、色差信号R−Y,B−YはD/A変換
器11でアナログ信号に変換された後、エンコーダ12
に供給される。エンコーダ12では、輝度信号に関して
は同期信号が付加され、色差信号に関しては直角2相変
調が行われて搬送色信号Cが供給され、さらに同期信号
が付加された輝度信号Yと搬送色信号Cとが合成されて
ビデオ信号が形成される。
【0008】エンコーダ12からの子画面としての縮小
画面を得るためのビデオ信号SVccは切換スイッチ2の
c側の固定端子に供給される。切換スイッチ2の切り換
えはコントローラ8によって制御され、親画面内に表示
される縮小画面のタイミングに合わせてc側に接続され
ると共に、その他の期間はp側に接続される。これによ
り、切換スイッチ2からは親画面に子画面としての縮小
画面が挿入された画面を得るためのビデオ信号SVpcが
出力され、このビデオ信号SVpcは出力端子13に導出
される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のビデオ信号処理
装置は以上のように構成されており、コントローラ8の
同期信号入力端子8cに同期信号が供給されないときは
メモリ7に書き込まれているビデオ信号が更新されな
い。そのため、入力端子3に子画面用のビデオ信号SV
cが供給されないときは、同期分離回路10よりコント
ローラ8の同期信号入力端子8cに同期信号が供給され
ないため、メモリ7に書き込まれているビデオ信号が更
新されず、子画面としの縮小画面に前画が残るという問
題点があった。
【0010】この発明はこのような問題点を解決するた
めになされたもので、子画面用のビデオ信号が供給され
ない場合に前画が残ることを防止できるビデオ信号処理
装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項第1項の発明に係
るビデオ信号処理装置は、子画面用ビデオ信号としての
第1のビデオ信号の画像メモリへの書き込み処理および
読み出し処理を通じて縮小画面処理されたビデオ信号を
形成する子画面形成手段と、親画面用ビデオ信号として
の第2のビデオ信号に子画面形成手段で形成される縮小
画面処理されたビデオ信号を挿入する信号切換手段と、
第1および第2のビデオ信号よりそれぞれ同期信号を分
離する第1および第2の同期分離手段と、第1のビデオ
信号より同期信号の有無を検出する同期検出手段とを備
え、同期検出手段で同期信号が検出されるときは、子画
面形成手段では第1の同期分離手段で分離される同期信
号に同期して画像メモりの書き込みが行なわれると共に
第2の同期分離手段で分離される同期信号に同期して画
像メモリの読み出しが行なわれ、同期検出手段で同期信
号が検出されないときは、子画面形成手段では第2の同
期分離手段で分離される同期信号に同期して画像メモリ
の書き込みおよび読み出しが行なわれるものである。
【0012】請求項第2項の発明に係るビデオ信号処理
装置は、子画面用ビデオ信号としての第1のビデオ信号
と無信号とを切り換える第1の信号切換手段と、この第
1の信号切換手段の出力信号の画像メモリへの書き込み
および読み出し処理を通じて縮小画面処理されたビデオ
信号を形成する子画面形成手段と、親画面用ビデオ信号
としての第2のビデオ信号に子画面形成手段で形成され
る縮小処理されたビデオ信号を挿入する第2の信号切換
手段と、第1および第2のビデオ信号よりそれぞれ同期
信号を分離する第1および第2の同期分離手段と、第1
のビデオ信号より同期信号の有無を検出する同期検出手
段とを備え、同期検出手段で同期信号が検出されるとき
は、第1の信号切換手段で第1のビデオ信号が選択され
て、子画面形成手段では第1の同期分離手段で分離され
る同期信号に同期して画像メモりの書き込みが行なわれ
ると共に第2の同期分離手段で分離される同期信号に同
期して画像メモリの読み出しが行なわれ、同期検出手段
で同期信号が検出されないときは、第1の信号切換手段
で無信号が選択されて、子画面形成手段では第2の同期
分離手段で分離される同期信号に同期して画像メモリの
書き込みおよび読み出しが行なわれるものである。
【0013】
【作用】請求項第1項の発明においては、子画面用ビデ
オ信号の同期信号が検出されないとき、子画面形成手段
では親画面用ビデオ信号より分離される同期信号に同期
して画像メモリの書き込みが行なわれ、子画面用ビデオ
信号が供給されない場合にも画像メモリに書き込まれて
いるビデオ信号の更新が行われるため、前画残りを防止
することが可能となる。
【0014】請求項第2項の発明においては、子画面用
ビデオ信号の同期信号が検出されないとき、子画面形成
手段では親画面用ビデオ信号より分離される同期信号に
同期して画像メモリの書き込みが行なわれ、子画面用ビ
デオ信号が供給されない場合にも画像メモリに書き込ま
れているビデオ信号の更新が行われるため、前画残りを
防止することが可能となる。また、子画面用ビデオ信号
の同期信号が検出されないとき、画像メモリには無信号
が書き込み信号として供給されるため、異常な子画面
(縮小画面)の形成をを防止することが可能となる。例
えば子画面用ビデオ信号が弱電界時のものであって同期
信号が検出されない場合、この子画面用ビデオ信号が親
画面用ビデオ信号の同期信号のに同期して画像メモリに
書き込まれることになり、子画面が乱れたものとなるお
それがある。
【0015】
【実施例】実施例1.図1は、この発明に係るビデオ信
号処理装置の第1の実施例を示すブロック図である。こ
の図1において、図3と対応する部分には同一符号を付
し、その詳細説明は省略する。図において、同期分離回
路9で親画面用のビデオ信号SVpより分離される同期
信号(水平同期信号、垂直同期信号、複合同期信号)を
切換スイッチ21のa側の固定端子に供給すると共に、
同期分離回路10で子画面用のビデオ信号SVcより分
離される同期信号(水平同期信号、垂直同期信号、複合
同期信号)を切換スイッチ21のb側の固定端子に供給
する。そして、切換スイッチ21より出力される同期信
号をコントローラ8の同期信号入力端子8cに供給す
る。
【0016】また、入力端子3に供給される子画面用の
ビデオ信号SVcを同期検出回路22に供給する。同期
検出回路22は、ビデオ信号SVcの同期信号が検出さ
れるとき例えばローレベル“L”の信号を出力し、同期
信号が検出されないとき例えばハイレベル“H”の信号
を出力する。上述した切換スイッチ21には、同期検出
回路22の出力信号を切換制御信号として供給する。切
換スイッチ21は、同期検出回路22の出力信号がロー
レベル“L”であるときはb側に接続され、ハイレベル
“H”であるときはa側に接続される。本例は以上のよ
うに構成し、その他は図3の例と同様に構成する。
【0017】以上の構成において、同期検出回路22で
同期信号が検出されるときは、その出力信号がローレベ
ル“L”となって切換スイッチ21はb側に接続され
る。そのため、同期分離回路10より出力される同期信
号が切換スイッチ21を介してコントローラ8の同期信
号入力端子8cに供給される。したがってこのときは、
図3の例と同様の構成となり、同様の動作が行なわれ
る。これに対して、同期検出回路22で同期信号が検出
されないときは、その出力信号がハイレベル“H”とな
って切換スイッチ21はa側に接続される。そのため、
同期分離回路9より出力される同期信号が切換スイッチ
21を介してコントローラ8の同期信号入力端子8cに
供給される。
【0018】これにより本例においては、入力端子3に
ビデオ信号SVcが供給されない場合には、フィールド
メモリ7への書き込みが親画面用のビデオ信号SVpよ
り分離された同期信号に同期して行なわれるため、フィ
ールドメモリ7に書き込まれているビデオ信号は順次更
新され、前画の残りを防止することができる。したがっ
て、入力端子3にビデオ信号SVcが供給されていない
とき、子画面として前画が表示され続けるということは
なく、視聴者に混乱を起こさせることを回避することが
できる。
【0019】実施例2.次に、図2を参照しながら、こ
の発明に係るビデオ信号処理装置の第2の実施例を説明
する。この図2において、図1と対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。図1の例の同期
検出回路22では、弱電界時において子画面用のビデオ
信号SVcとして微小信号が入力された場合、あるいは
ビデオ信号SVcのソースの切り換え時(例えばチュー
ナとVTRとの切り換え、VTRとVTRとの切り換え
等)、チャネル切換時(例えば関西地区で2チャネルか
ら4チャネルへの切り換え等)には、同期検出回路22
で同期信号が検出されず、その出力信号はハイレベル
“H”となる。
【0020】これにより、切換スイッチ21はa側に接
続され同期分離回路9で親画面用のビデオ信号SVpよ
り分離された同期信号がコントローラ8の同期信号入力
端子8cに供給される。そのため、親画面用のビデオ信
号SVpの同期信号のタイミングで子画面用のビデオ信
号SVcがフィールドメモリ7に書き込まれるため、異
常な子画面(縮小画面)が形成されるおそれがあった。
図2の例は、このような異常な子画面の形成を防止する
ようにしたものである。
【0021】図において、Y/分離回路4で分離される
輝度信号Yを切換スイッチ31のb側に供給し、この切
換スイッチ31のa側の固定端子をコンデンサ34を介
して接地する。また、色復調回路5より出力する色差信
号R−Y,B−Yをそれぞれ切換スイッチ32,33の
b側の固定端子に供給する。これら切換スイッチ32,
33のa側の固定端子をそれぞれコンデンサ35,36
を介して接地する。
【0022】切換スイッチ31〜33には同期検出回路
22の出力信号を切換制御信号として供給する。切換ス
イッチ31〜33は、同期検出回路22の出力信号がハ
イレベル“H”であるときはa側に接続され、ローレベ
ル“L”であるときはb側に接続される。切換スイッチ
31〜33の出力信号をA/D変換器6でディジタル信
号に変換してフィールドメモリ7に書き込み信号として
供給する。本例は以上のように構成し、その他は図1の
例と同様に構成する。
【0023】以上の構成において、同期検出回路22で
同期信号が検出されるときは、その出力信号がローレベ
ル“L”となって切換スイッチ21はb側に接続され
る。そのため、同期分離回路10より出力される同期信
号がコントローラ8の同期信号入力端子8cに供給され
る。またこのときは、切換スイッチ31〜33はb側に
接続されるため、輝度信号Y、色差信号R−Y,B−Y
がA/D変換器6でディジタル信号に変換されてフィー
ルドメモリ7に供給される。したがってこのときは、図
3の例と同様の構成となり、同様の動作が行なわれる。
【0024】これに対して、同期検出回路22で同期信
号が検出されないときは、その出力信号がハイレベル
“H”となって切換スイッチ21はa側に接続される。
そのため、同期分離回路9より出力される同期信号がコ
ントローラ8の同期信号入力端子8cに供給され、親画
面用のビデオ信号SVpの同期信号に同期してフィール
ドメモリ7への書き込み処理が行なわれるため、フィー
ルドメモリ7に書き込まれているビデオ信号は順次更新
され、前画の残りが防止される。
【0025】またこのときは、切換スイッチ31〜33
はa側に接続され、A/D変換器6を介してフィールド
メモリ7には無信号が供給される。そのため、弱電界時
において子画面用のビデオ信号SVcとして微小信号が
入力された場合、あるいはビデオ信号SVcのソースの
切り換え時やチャネル切換時で、同期検出回路22で同
期信号が検出されない場合には、フィールドメモリ7に
は子画面用のビデオ信号SVc(輝度信号Y、色差信号
R−Y,B−Y)が供給されず、この子画面用のビデオ
信号SVcが親画面用のビデオ信号SVpの同期信号に
基づいてフィールドメモリ7に書き込まれるということ
がなく、異常な子画面(縮小画面)の形成を防止でき
る。
【0026】
【発明の効果】請求項第1項の発明によれば、子画面用
ビデオ信号としての第1のビデオ信号の画像メモリへの
書き込み処理および読み出し処理を通じて縮小画面処理
されたビデオ信号を形成する子画面形成手段と、親画面
用ビデオ信号としての第2のビデオ信号に子画面形成手
段で形成される縮小画面処理されたビデオ信号を挿入す
る信号切換手段と、第1および第2のビデオ信号よりそ
れぞれ同期信号を分離する第1および第2の同期分離手
段と、第1のビデオ信号より同期信号の有無を検出する
同期検出手段とを備え、同期検出手段で同期信号が検出
されるときは、子画面形成手段では第1の同期分離手段
で分離される同期信号に同期して画像メモりの書き込み
が行なわれると共に第2の同期分離手段で分離される同
期信号に同期して画像メモリの読み出しが行なわれ、同
期検出手段で同期信号が検出されないときは、子画面形
成手段では第2の同期分離手段で分離される同期信号に
同期して画像メモリの書き込みおよび読み出しが行なわ
れるものであり、子画面用ビデオ信号が供給されない場
合にも画像メモリに書き込まれているビデオ信号の更新
が行われるため、前画残りを防止できる等の効果があ
る。
【0027】請求項第2項の発明によれば、子画面用ビ
デオ信号としての第1のビデオ信号と無信号とを切り換
える第1の信号切換手段と、この第1の信号切換手段の
出力信号の画像メモリへの書き込みおよび読み出し処理
を通じて縮小画面処理されたビデオ信号を形成する子画
面形成手段と、親画面用ビデオ信号としての第2のビデ
オ信号に子画面形成手段で形成される縮小処理されたビ
デオ信号を挿入する第2の信号切換手段と、第1および
第2のビデオ信号よりそれぞれ同期信号を分離する第1
および第2の同期分離手段と、第1のビデオ信号より同
期信号の有無を検出する同期検出手段とを備え、同期検
出手段で同期信号が検出されるときは、第1の信号切換
手段で上記第1のビデオ信号が選択されて、子画面形成
手段では第1の同期分離手段で分離される同期信号に同
期して画像メモりの書き込みが行なわれると共に第2の
同期分離手段で分離される同期信号に同期して画像メモ
リの読み出しが行なわれ、同期検出手段で同期信号が検
出されないときは、第1の信号切換手段で上記無信号が
選択されて、子画面形成手段では第2の同期分離手段で
分離される同期信号に同期して画像メモリの書き込みお
よび読み出しが行なわれるものであり、子画面用ビデオ
信号が供給されない場合にも画像メモリに書き込まれて
いるビデオ信号の更新が行われるため、前画残りを防止
でき、また子画面用ビデオ信号の同期信号が検出されな
いとき画像メモリには無信号が書き込み信号として供給
されるため、異常な子画面(縮小画面)の形成を防止で
きる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るビデオ信号処理装置の第1の実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明に係るビデオ信号処理装置の第2の実
施例の構成を示すブロック図である。
【図3】ピクチャ・イン・ピクチャシステムに使用され
る従来のビデオ信号処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1,3 入力端子 2,21,31〜33 切換スイッチ 7 フィールドメモリ 8 コントローラ 8p,8c 同期信号入力端子 9,10 同期分離回路 13 出力端子 22 同期検出回路
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】上述したメモリ7への書き込みは同期信号
入力端子8cに供給される同期信号、従って同期分離回
路10でデオ信号SVcより分離された同期信号に同
期して行われ、一方メモリ7からの読み出しは同期信号
入力端子8pに供給される同期信号、従って同期分離回
路9でビデオ信号SVpより分離された同期信号に同期
して行われる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】メモリ7より出力される縮小画面を得るた
めの輝度信号Y、色差信号R−Y,B−YはD/A変換
器11でアナログ信号に変換された後、エンコーダ12
に供給される。エンコーダ12では、色差信号に関して
は直角2相変調が行われて搬送色信号Cが供給され、輝
度信号Yと搬送色信号Cとが合成されてビデオ信号が形
成される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のビデオ信号処理
装置は以上のように構成されており、コントローラ8の
同期信号入力端子8cに同期信号が供給されないときは
メモリ7に書き込まれているビデオ信号が更新されな
い。そのため、入力端子3に子画面用のビデオ信号SV
cが供給されないときは、同期分離回路10よりコント
ローラ8の同期信号入力端子8cに同期信号が供給され
ないため、メモリ7に書き込まれているビデオ信号が更
新されず、子画面としの縮小画面に前画が残るという
問題点があった。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】図において、Y/分離回路4で分離され
る輝度信号Yを切換スイッチ31のb側に供給し、この
切換スイッチ31のa側の固定端子をコンデンサ34を
介して接地する。また、色復調回路5より出力する色差
信号R−Y,B−Yをそれぞれ切換スイッチ32,33
のb側の固定端子に供給する。これら切換スイッチ3
2,33のa側の固定端子をそれぞれコンデンサ35,
36を介して接地する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 子画面用ビデオ信号としての第1のビデ
    オ信号の画像メモリへの書き込み処理および読み出し処
    理を通じて縮小画面処理されたビデオ信号を形成する子
    画面形成手段と、 親画面用ビデオ信号としての第2のビデオ信号に上記子
    画面形成手段で形成される縮小画面処理されたビデオ信
    号を挿入する信号切換手段と、 上記第1および第2のビデオ信号よりそれぞれ同期信号
    を分離する第1および第2の同期分離手段と、 上記第1のビデオ信号より同期信号の有無を検出する同
    期検出手段とを備え、 上記同期検出手段で同期信号が検出されるときは、上記
    子画面形成手段では上記第1の同期分離手段で分離され
    る同期信号に同期して上記画像メモりの書き込みが行な
    われると共に上記第2の同期分離手段で分離される同期
    信号に同期して上記画像メモリの読み出しが行なわれ、 上記同期検出手段で同期信号が検出されないときは、上
    記子画面形成手段では上記第2の同期分離手段で分離さ
    れる同期信号に同期して上記画像メモリの書き込みおよ
    び読み出しが行なわれることを特徴とするビデオ信号処
    理装置。
  2. 【請求項2】 子画面用ビデオ信号としての第1のビデ
    オ信号と無信号とを切り換える第1の信号切換手段と、 この第1の信号切換手段の出力信号の画像メモリへの書
    き込みおよび読み出し処理を通じて縮小画面処理された
    ビデオ信号を形成する子画面形成手段と、 親画面用ビデオ信号としての第2のビデオ信号に上記子
    画面形成手段で形成される縮小処理されたビデオ信号を
    挿入する第2の信号切換手段と、 上記第1および第2のビデオ信号よりそれぞれ同期信号
    を分離する第1および第2の同期分離手段と、 上記第1のビデオ信号より同期信号の有無を検出する同
    期検出手段とを備え、 上記同期検出手段で同期信号が検出されるときは、上記
    第1の信号切換手段で上記第1のビデオ信号が選択され
    て、上記子画面形成手段では上記第1の同期分離手段で
    分離される同期信号に同期して上記画像メモりの書き込
    みが行なわれると共に上記第2の同期分離手段で分離さ
    れる同期信号に同期して上記画像メモリの読み出しが行
    なわれ、 上記同期検出手段で同期信号が検出されないときは、上
    記第1の信号切換手段で上記無信号が選択されて、上記
    子画面形成手段では上記第2の同期分離手段で分離され
    る同期信号に同期して上記画像メモリの書き込みおよび
    読み出しが行なわれることを特徴とするビデオ信号処理
    装置。
JP20153993A 1993-08-13 1993-08-13 ビデオ信号処理装置 Pending JPH0759005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20153993A JPH0759005A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 ビデオ信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20153993A JPH0759005A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 ビデオ信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759005A true JPH0759005A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16442730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20153993A Pending JPH0759005A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 ビデオ信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9123972B2 (en) 2008-07-11 2015-09-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Ionic liquid electrolytes comprising an anionic surfactant and electrochemical devices such as accumulators comprising them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9123972B2 (en) 2008-07-11 2015-09-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Ionic liquid electrolytes comprising an anionic surfactant and electrochemical devices such as accumulators comprising them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1023377A (ja) テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
US4660084A (en) Television receiver with selectable video input signals
JPH0759005A (ja) ビデオ信号処理装置
US5309238A (en) Picture superposing circuit
GB2232033A (en) Synchronising video signals
JP2685432B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
KR960001544B1 (ko) 픽츄어 인 픽츄어 텔리비젼을 이용한 영상화면 인쇄장치
JPH0646350A (ja) ディスプレイ装置
KR0143167B1 (ko) 와이드 스크린 텔레비젼 수상기에서의 두화면 표시 회로
JPH07231406A (ja) 字幕移動機能付き子画面表示回路
KR940004178Y1 (ko) 콤포넌트 텔레비젼 리시버 시스템
JPH0350974A (ja) テレビ受像機
JPH08116499A (ja) テレビジョン受像機
JPH01164187A (ja) 複数画面処理装置
JPH0438628Y2 (ja)
JPH0851575A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH03261995A (ja) ディスプレイ制御方式
JP3112078B2 (ja) 画像記憶装置
JPH10341383A (ja) ハイビジョン受信機
JPH06292099A (ja) ディスプレイ装置
JPH09191475A (ja) 録画装置
JPH0622236A (ja) 複数画像表示装置
JP2000175120A (ja) 映像信号切替回路、及び映像信号切替方法
JPH01115291A (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機