JPH07589B2 - 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 - Google Patents

除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体

Info

Publication number
JPH07589B2
JPH07589B2 JP59067785A JP6778584A JPH07589B2 JP H07589 B2 JPH07589 B2 JP H07589B2 JP 59067785 A JP59067785 A JP 59067785A JP 6778584 A JP6778584 A JP 6778584A JP H07589 B2 JPH07589 B2 JP H07589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
hydrogen
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59067785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59205355A (ja
Inventor
グラハム・ジヨン・バ−ド
グラハム・ジヨン・フア−クハ−ソン
ケイス・ジエフリ−・ワトソン
Original Assignee
アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド filed Critical アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド
Publication of JPS59205355A publication Critical patent/JPS59205355A/ja
Publication of JPH07589B2 publication Critical patent/JPH07589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/188Unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/202Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the aromatic ring being a naphthalene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/455Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation with carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/562Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with nitrogen as the only hetero atom
    • C07C45/565Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with nitrogen as the only hetero atom by reaction with hexamethylene-tetramine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/687Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
    • C07C49/697Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、生物学的活性を有する有機化合物に関し、特
に除草剤の性質及び植物成長調節の性質を有する有機化
合物、そのような化合物の製造方法、そのような化合物
の製造に有用な中間体、並びに除草剤組成物及びそのよ
うな化合物を使用する方法、さらに植物成長調節用組成
物及びそのような化合物を使用する方法に関する。
従来技術 除草剤としてのあるシクロヘキサン‐1,3-ジオン誘導体
の使用は、その技術分野で知られている所である。例え
ば「殺虫剤便覧」(CRWorthing編集、英国作物保護会
議、第6版1979)は、アロキシジム‐ナトリウム(メチ
ル3-〔1-アリルオキシイミノブチル〕‐4-ヒドロキシ‐
6,6-ジメチル‐2-オキソシクロヘックス‐3-エン‐カル
ボキシレート)として商業的に知られたシクロヘキサン
‐1,3-ジオン誘導体及び除草剤としてのその使用を記載
している。この化合物はオーストラリア特許第464655号
並びに英国特許第1461170号及び米国特許第3950420号の
ような同等物に開示されている。
さらに最近、1980年英国作用保護会議(「1980年英国作
物保護会議‐雑草、議事録第1巻、研究報告」p.39〜4
6、英国作物保護会議、1980)において、NP55(2-(N-
エトキシブトリミドイル)‐5-(2-エチルチオプロピ
ル)‐3-ヒドロキシ‐2-シクロヘキセン‐1-オン)と呼
ばれる除草剤コードである新規なシクロヘキサン‐1,3-
ジオンが発表された。この化合物はオーストラリア特許
第503917号及びその同等物に開示されている。
発明の構成 さて、5-ナフチル、5-(シクロアルキル置換アジニル)
もしくは5-(ベンゾ置換アジニル)置換体を有する新規
グループのシクロヘキサン‐1,3-ジオン誘導体が、特に
有用な除草剤活性を示すということがわかった。
よって、本発明は式Iを有する化合物を提供する。
〔式中、A,B,D,EはCH,N及びN-Z(Zは酸素並びに、YCが
C1〜C6アルキル及びベンジルから選ばれ、Anがハリド、
テトラフルオロボレート、メトスルフェート及びフルオ
ロスルフェートから選ばれたアニオンである基‐YAn
ある。)から独立に選ばし(但し、3個以下のA,B,D及
びEは、N及びN-Zから選ばれ、1個以下のA,B,D及びE
はN-Zから選ばれる。);Wは、1個もしくはそれより多
くのA,B,DもしくはEがNもしくはN-Zから選ばれる時、
2〜5個の炭素原子を含む飽和もしくは不飽和炭化水素
鎖であり; Wは、A,B,D及びEがすべてCHである時は、4個の炭素
原子を含む不飽和炭化水素鎖であり;X(同じもしくは異
なってもよい)及びX1(同じもしくは異なってもよい)
は、ハロゲン;ニトロ;シアノ;C1〜C6アルキル;ハロ
ゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ及びC1
C6アルキルチオからなる群から選ばれた置換基で置換さ
れたC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6アルキ
ニル;ヒドロキシ;C1〜C6アルコキシ;ハロゲン及びC1
〜C6アルコキシから選ばれた置換基で置換されたC1〜C6
アルコキシ;C2〜C6アルキニルオキシ;C2〜C6アルカノ
イルオキシ;(C1〜C6アルコキシ)カルボニル;C1〜C6
アルキルチオ;C1〜C6アルキルスルフィニル;C1〜C6
ルキルスルホニル;スルファモイル;N-(C1〜C6アルキ
ル)スルファモイル;N,N-ジ(C1〜C6アルキル)‐スル
ファモイル;ベンジルオキシ;ベンゼン環がハロゲン、
ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
で置換されている置換ベンジルオキシ;NR5R6基(R5
びR6は、水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルカノイル、
ベンゾイル及びベンジルからなる群から独立に選ばれ
る。);ホルミル基及びC2〜C6アルカノイル並びにそれ
らのオキシム、イミン及びシッフ塩基誘導体;からなる
群から独立に選ばれ、又は同じ炭素原子上のX1のうちの
2個は、オキソ基を形成してもよく; R1は水素;C1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6
アルキニル;アルキル基がC1〜C6アルコキシ、C1〜C6
ルキルチオ、フェニル並びに、ベンゼン環がハロゲン、
ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキ
ル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる
群から選ばれた1〜3個の置換基で置換されている置換
フェニルからなる群から選ばれた置換基で置換されてい
る置換C1〜C6アルキル;C1〜C6アルキルスルホニル;ベ
ンゼンスルホニル;ベンゼン環がハロゲン、ニトロ、シ
アノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6
ルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれ
た1〜3個の置換基で置換されている置換ベンゼンスル
ホニル;アシル基;及び無機もしくは有機カチオンから
なる群から選ばれ; R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロア
ルケニル;C2〜C6アルキニル;C2〜C6ハロアルキニル;
アルキル基がハロゲン、C1〜C6アルコキシ,C1〜C6アル
キルチオ、フェニル並びにベンゼン環がハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群から
選ばれた1〜3個の置換基で置換されている置換フェニ
ルからなる群から選ばれた置換基で置換されている置換
C1〜C6アルキル;からなる群から選ばれ; R3はC1〜C6アルキル;C1〜C6フルオロアルキル;C2〜C6
アルケニル;C2〜C6アルキニル;及びフェニルからなる
群から選ばれ; R4は水素;ハロゲン;シアノ;C1〜C6アルキル;及び
(C1〜C6アルコキシ)‐カルボニルからなる群から選ば
れ;nは0もしくは1〜3から選ばれた整数であり;そし
てn′は0もしくは1〜5から選ばれた整数である。〕 式Iを有する化合物において、Xがホルミル基及びC2
C6アルカノイル並びにそれらのオキシム、イミン及びシ
ッフ塩基誘導体から選ばれる時、オキシム、イミン及び
シッフ塩基誘導体の性質は、厳密には重要でない。理論
によって結びつけようとするものではないけれども、植
物において(置換)イミン基が除去されて、Xがホルミ
ルもしくはC2〜C6アルカノイルである式Iの相当する化
合物を与えてもよいと思われる。ホルミル基及びC2〜C6
アルカノイル並びにそれらのオキシム、イミン及びシッ
フ塩基誘導体に対する適当な価は、R7が水素及びC1〜C5
アルキルから選ばれ、R8が水素、C1〜C6アルキル、フェ
ニル、ベンジル、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、フェ
ノキシ及びベンジルオキシから選ばれる式‐C(R7)=
NR8を有する基を含む。
式Iの化合物において、R1はアシル基から選ばれる時、
このアシル基の性質は厳密には重要ではない。理論によ
って結びつけようとするものではないけれども、R1がア
シルである時、そのアシル基はR1が水素である式Iの相
当する化合物を与えるために加水分解によって植物にお
いて除去されてもよいと思われている。適当なアシル基
はアルカノイル、例えばC2〜C6アルカノイル;アロイ
ル、例えばベンゾイル並びにベンゼン環がハロゲン、ニ
トロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、
C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群か
ら選ばれた1〜3個の置換基で置換されている置換ベン
ゾイル;並びにヘテロアロイル、例えば2-フロイル、3-
フロイル、2-テノイル及び3-テノイルを含む。
式Iの化合物において、R1が無機又は有機のカチオンか
ら選ばれる時、そのカチオンの性質は厳密には重要では
ない。理論によって結びつけようとは思わないけれど
も、R1がカチオンである時、そのカチオンはR1が水素で
ある式Iの化合物を与えるために植物において除去され
てもよいと思われる。適当な無機のカチオンはアルカリ
及びアルカリ土類金属イオン、遷移金属イオンを含む重
金属イオン並びにアンモニウムイオンを含む。適当な有
機のカチオンは、R9,R10,R11及びR12が、水素;C1〜C
10アルキル;アルキル基がヒドロキシ、ハロゲン及びC1
〜C6アルコキシからなる群から選ばれた置換基で置換さ
れている置換C1〜C10アルキル;フェニル;ベンジル;
並びに置換フェニル基とベンゼン環がハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群から
選ばれた1〜3個の置換基で置換されている置換ベンジ
ル基;からなる群から独立に選ばれるカチオンR9R10R11
R12N+を含む。
R1が水素である時、本発明の化合物は以下に示されるよ
うな4つの互変異性の形のいずれか1つの存在してもよ
いということか認識されるべきである。ここでφは基 を表わす。
本発明の化合物は、 式Iaを有するナフタレン誘導体: 式Ib及びIcを有するピリジン誘導体: 式Id及びIeを有するピリダジン誘導体: 式Ifを有するピリミジン誘導体: 式Igを有するピラジン誘導体: 並びに式Ih及びIiを有するトリアジン誘導体: を含む。
本発明の好ましい化合物は下記式を有する化合物を含
む。
〔式中、 A,B,D及びEは、独立にCH,N及びN→Oから選ばれ(但
し、3個以下のA,B,D及びEは、N及びN→Oから選ば
れ、1個以下のA,B,D及びEは、N→Oから選ばれ
る。); X(同じもしくは異なっていてもよい)及びX1(同じも
しくは異なっていてもよい)は、独立にC1〜C6アルキ
ル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6
ルキルチオ、ハロゲン、ニトロ、スルファモイル、N-
(C1〜C6アルキル)‐スルファモイル、N,N-ジ(C1〜C6
アルキル)スルファモイル、ホルミル、C2〜C6アルカノ
イル、並びにR7が水素及びC1〜C5アルカノイルから選ば
れ、R8がヒドロキシ及びC1〜C6アルコキシから選ばれる
式‐C(R7)=NR8を有する基からなる群から選ばれ; R1は水素;C2〜C6アルカノイル;ベンゾイル並びにベン
ゼン環がハロゲン、ニトロ、C1〜C6アルキル及びC1〜C6
アルコキシからなる群から選ばれた1〜3個の置換基で
置換されている置換ベンゾイル;ベンゼンスルホニル並
びにベンゼン環が水素、ニトロ、C1〜C6アルキル及びC1
〜C6アルコキシからなる群から選ばれた1〜3個の置換
基で置換されている置換ベンゼンスルホニル;並びにリ
チウム、カリウム及びナトリウムのようなアルカリ金
属、マグネシウム、カルシウム及びバリウムのようなア
ルカリ土類金属、マンガン、銅、亜鉛、鉄、ニッケル、
コバルト及び銀のような遷移金属、アンモニウムイオン
並びにアルキルがC1〜C6アルキル及びC1〜C6ヒドロキシ
アルキルから選ばれるトリ‐及びテトラ‐(アルキル)
アンモニウムイオン、から選ばれた無機もしくは有機カ
チオン;からなる群から選ばれ; R2はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキ
ニル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6ハロアルケニル及び
C2〜C6ハロアルキニルからなる群から選ばれ; R3はC1〜C6アルキルから選ばれ; R4は水素、ハロゲン及び(C1〜C6アルコキシ)カルボニ
ルから選ばれ; nは0もしくは1〜3から選ばれた整数であり;そして
n1は0もしくは1〜3から選ばれた整数である。〕 本発明のより好ましい化合物は、以下のような式Iの化
合物を含む。
A,B,D及びEは、独立にCH、N及びN→Oから選ばれ
(但し、1個以下のA,B,D及びEはN及びN→Oから選
ばれる。); X(同じもしくは異なっていてもよい)及びX1(同じも
しくは異なっていてもよい)は、独立にC1〜C6アルキ
ル、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、ニト
ロ、N,N-ジ(C1〜C6アルキル)スルファモイル、並びに
R7がC1〜C5アルキルから選ばれ、R8がC1〜C6アルコキシ
から選ばれる式‐C(R7)=NR8を有する基、からなる
群から選ばれ、又は同じ炭素原子上のX1のうち2個はオ
キソ基を形成してもよく; R1は水素、ベンゾイル及びアルカリ金属からなる群から
選ばれ; R2はC1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6アル
ケニル及びC2〜C6アルキニルからなる群から選ばれ; R3はC1〜C6アルキルからなる群から選ばれ; R4は水素であり; nは0もしくは1〜3から選ばれた整数であり;そして
n1は0もしくは1〜3から選ばれた整数である。
本発明のさらにより好ましい化合物は下記式の化合物を
含む。
(式中、 X(同じもしくは異なっていてもよい)は、独立にC1
C3アルキル、C1〜C3アルコキシ及びハロゲンからなる群
から選ばれ; X1(同じもしくは異なっていてもよい)は、ヒドロキシ
から選ばれ、同じ炭素上のX1のうち2個は、オキソ基を
形成してもよく; R1は水素及びアルカリ金属からなる群から選ばれ; R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、アリル
及びプロパルギルからなる群から選ばれ; R3はC1〜C3アルキルからなる群から選ばれ; R4は水素であり; nは0もしくは1及び2から選ばれた整数であり;そし
てn1は0もしくは1及び2から選ばれた整数である。) Xに対する特に好ましい価は、メチル、メトキシ及び塩
素を含む。
X1に対する特に好ましい価は、ヒドロキシ及び同じ炭素
原子上のX1のうちの2個が形成するオキソ基を含む。
R1に対する特に好ましい価は、水素及びアルカリ金属を
含む。
R2に対する特に好ましい価は、エチル、フルオロエチ
ル、アリル及びプロパルギルを含む。
R3に対する特に好ましい価は、エチル及びn-プロピルを
含む。
特に好ましいR4は、水素である。
特に好ましnは、2及び3から選ばれた整数である。
特に好ましいn1は0もしくは1及び2から選ばれた整数
である。
本発明の化合物の特定の例は、以下の表1a、1b、1c、1
d、及び1eに詳述された化合物を含む。
本発明の化合物は種々の方法によって製造することがで
き、さらにある見地から本発明は式Iの化合物の製造方
法を与える。
有利なことに、本発明の化合物の製造を3又は4の部分
で考慮することができる。
部分Aは式IXを有する5-アリールシクロヘキサン‐1,3-
ジオンの生成を包含する。この反応は以下による2つの
工程において行なわれてよい。
(i)好ましくは塩基の存在で、式Vを有するアルデヒ
ド誘導体をアセトン(IVa)もしくは式IVbを有するアセ
トン誘導体と反応させて、それぞれ式VIaもしくはVIbを
有するケトン誘導体を生成させること;そして好ましく
は塩基の存在で、式VIaを有するケトン誘導体を式VIIa
を有するマロン酸エステル誘導体と、もしくは式VIbを
有するケトン誘導体を式VIIbを有するマロン酸エステル
と反応させて、それぞれ式VIIIaもしくはVIIIbを有する
中間体を与え、これを好ましくは酸の存在で直接分離も
しくは加水分解させて式IXを有する5-アリールシクロヘ
キサン‐1,3-ジオンを与えること、又は好ましくは塩基
の存在で、式VIaを有するケトン誘導体を式VIIcを有す
るアルカン酸エステルと反応させて、式IXを有する5-ア
リールシクロヘキサン‐1,3-ジオンを与えること; (ii)好ましくは塩基の存在で、式Vを有するアルデヒ
ド誘導体を式VIIbを有するマロン酸エステルと反応させ
て、式VIcを有するアリールメチリデンマロネート誘導
体を与え、これを好ましくは塩基の存在で、式VIIdを有
するアセト酢酸誘導体と反応させて、式VIIIcを有する
中間体を与え、これを好ましくは酸の存在で、直接分離
するかもしくは加水分解させて、式IXを有する5-アリー
ルシクロヘキサン‐1,3-ジオンを与えること; 又は (iii)好ましくは塩基の存在で、式Vを有するアルデ
ヒド誘導体を式IVcを有する酢酸エステルと反応させ
て、式VIdを有する2-アリールアルケノエート誘導体を
与え、これを好ましくは塩基の存在で、式VIIdを有する
アセト酢酸エステル誘導体と反応させて、式VIIIaを有
する中間体を与え、これを好ましくは酸の存在で直接分
離もしくは加水分解して、式IXを有する5-アリールシク
ロヘキサン‐1,3-ジオンを与えること。
部分Bは式XIIIを有する2-アシル‐5-アリールシクロヘ
キサン‐1,3-ジオンを与えるための式IXを有する化合物
のアシル化を包含する。この反応は式IXを有する5-アリ
ールシクロヘキサン‐1,3-ジオンを以下のものと反応さ
せることによって達成されてよい。
(iV)Mがアルカリ金属イオンであり、RがC1〜C6アル
キルである。式XIを有する酸のアルカリ金属塩又は式XI
Iを有するアルコキシド塩のいずれかの存在で、式Xを
有する酸無水物; (V)式XIVを有する酸の存在で、式Xを有する酸無水
物; (Vi)ルイス酸触媒の存在で、halがハロゲンを表わす
式XVを有する酸ハリド; (Vii)式XVを有する酸ハリドと式XIVを有する酸との混
合物;又は (Viii)アルカリもしくはアルカリ土類金属の水素化物
(次いで式Xを有する酸無水物もしくは式XVを有する酸
ハリドと反応させる) 選択的に、このアシル化反応は以下のことによって達成
されてもよい。
(iX)ピリジンの存在で式IXを有する5-アリールシクロ
ヘキサン‐1,3-ジオンを式XVを有する酸ハリドと反応さ
せて、式XVIを有する中間体O-アシル誘導体を与えるこ
と;及び (X)式XVIを有する中間体をルイス酸触媒と反応させ
ること; (Xi)式XVIを有する中間体を式XIVを有する酸と反応さ
せること;又は (Xii)式XVIを有する中間体をイミダゾールと反応させ
ること。部分CはR1が水素である、すなわち式IIを有す
る化合物である式Iを有する本発明の化合物の生成を包
含する。この反応は式XIIIを有する2-アシル‐5-アリー
ルシクロヘキサン‐1,3-ジオンを (Xiii)式XVIIを有するアルコキシアミン誘導体;又は (XiV)式XVIIIを有する中間体オキシム誘導体を与える
ためにヒドロキシルアミンと反応させ、そして式XVIII
を有する中間体オキシムを、式XIX(ここでLは例えば
クロリド、ブロミド、ヨージド、スルフェート、ニトレ
ート、メチルスルフェート、エチルスルフェート、テト
ラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、ヘ
キサフルオロアンチモネート、メタンスルホネート、フ
ルオロスルホネート、メタンスルホネート、トリフルオ
ロメタンスルホネートのような解離性基である。)を有
するアルキル化剤と反応させることによって達成されて
もよい。
部分DはR1が水素とは他の置換体である式Iの本発明の
化合物の生成を包含する。
R1が式IIを有する化合物のエーテル、アシルもしくはス
ルホニル誘導体を形成する。、式Iを有する本発明の化
合物は、式XXのエーテル化、アシル化もしくはスルホニ
ル化剤と反応させることによって、式IIの本発明の相当
する化合物から製造されてもよい。
R1が無機又は有機のカチオンである式Iを有する本発明
の化合物は、R1が水素、すなわち式IIの化合物である式
Iを有する本発明の化合物から、前記式IIの化合物を無
機又は有機塩と反応させることによって製造することが
できる。例えばR1がアルカリ金属イオンである式Iの化
合物は適当な式IIの化合物を適当なアルカリ金属の水酸
化物又はアルコキシレートと反応させることによって製
造することができる。R1が遷移金属イオン又は有機カチ
オンである式Iの化合物は、同様に適当な式IIの化合物
を適当な遷移金属塩又は有機塩基と反応させることによ
って製造することができる。選択的に、R1が遷移金属イ
オン又は有機カチオンである式Iの化合物は、R1がアル
カリ金属イオンである適当な式Iの化合物を適当な遷移
金属塩又は有機塩と反応させることによって製造するこ
とができる。
従って、さらにある見地から本発明は、R1,R2及びR3
前記のように規定されている式Iの化合物の製造プロセ
スを与え、そのプロセスは以下を含んでなる。
式XIIIを有する2-アシル‐5-(アリール)シクロヘキサ
ン‐1,3-ジオン誘導体を式XVIIを有するアルコキシアミ
ン誘導体と反応させて、式XIIを有する本発明の化合物
を与えるか又は式XIIIを有する2-アシル‐5-(アリー
ル)シクロヘキサン‐1,3-ジオン誘導体をヒドロキシル
アミンと反応させ、かつ式XVIIIを有するオキシム中間
体を、Lが解離性基である式XIXを有するアルキル化剤
でアルキル化して式IIを有する本発明の化合物を与える
こと;及び所望により式IIを有する本発明の化合物を、
Lが解離性基である式XXを有する化合物と反応させて、
式Iを有する本発明の化合物を与えること。
式V,式VIa,VIb,VIc,VId,VIIIa,VIIIb,VIIIc,IX,XIII,XV
I及びXVIIIを有する中間体化合物は、新規化合物であ
り、従ってさらに実施態様において、本発明は式V,VIa,
VIb,VIc,VId,VIIIa,VIIIb,VIIIc,IX,XIII,XVI及びXVIII
を有する新規化合物並びにそれらの製造方法を与える。
前記化合物の構造はφが基 を表わす次式において詳述されている。
式V,VI,VIII,IX,X,XII,XXI,XIII,XVI及びXVIIIを有する
中間体化合物のうちいくつかは、新規化合物であり、従
ってさらに実施態様として、本発明は置換基が前記規定
のものである式V,VI,VIII,IX,X,XII,XXI,XIII,XVI及びX
VIIIを有する新規化合物及びそれらの製造方法を提供す
る。
式Iを有する化合物は除草剤として活性があり、従って
さらにある見地から本発明は、望ましくない植物をきび
しく損傷を与えるかもしくは殺草する方法であって、植
物もしくは植物の成長媒体に前記のような有効量の式I
を有する化合物を適用することを含んでなる方法を提供
する。
一般的に言って、式Iを有する化合物は、種々の植物に
対して除草効果がある。しかしながら本発明の化合物の
うちいくつかは単子葉植物に対して選択的に活性があ
り、双子葉植物は、他の植物種に対してきびしく損傷を
与えるかもしくは殺草する本発明の化合物の適用割合に
よって相対的に影響を受けない。
さらに式Iを有する化合物のうちいくつかは、単子葉植
物の群において選択的に活性があり、栽培された収穫物
において単子葉雑草、特に穀物において野生草を抑制す
るのに十分な割合で使用されてもよい。本発明のそのよ
うな化合物のうちいくつかは特に小麦及び他の穀物類の
ような栽培された単子葉植物の作物において、野性のオ
ート麦及びどくむぎのような野性の草の抑制に有用であ
る。
従って、またさらにある見地から本発明は小麦のような
穀物の作物において、栽培された作物、特に野生草の中
の単子葉植物の雑草を抑制する方法を提供し、その方法
は雑草に厳しく損傷を与えるか又は殺草するのに十分で
あるが実質的に作物に損傷を与えるのには不十分な量
で、前記規定されたように、式Iの化合物を作物、すな
わち作物の成長媒体に対して適用させることを含んでな
る。
式Iの化合物は植物に直接(出現後の適用)か又は植物
の出現前(出現前の適用)の土壌に適用されてよい。し
かしながら、その化合物は一般に植物出現後に適用され
る時にはより効果的である。
式Iの化合物は植物に厳しく損傷を与えるか又は殺草す
るという成長抑制のためにそれ自身使用することができ
るが、しかし好ましくは固体もしくは液体稀釈剤を含む
キャリヤと混合して本発明の化合物を含んでなる組成物
の形で使用される。従って、またさらにある見地から本
発明は前記規定されたような式Iの化合物及びそれに対
して農業的に満足なキャリヤーを含んでなる植物成長抑
制、植物損傷又は植物殺草組成物を提供する。
式Iの化合物のうちいくつかは、有用な植物成長調節活
性を示す。例えば式Iを有する化合物はある適用割合で
栽培された植物の作物において、野生草に対して選択的
に活性のある除草剤である一方、それらは前記作物にお
いて植物成長調節効果を示す。
植物成長調節効果は多数の方法において明らかにされて
よい。例えば頂点勢力の抑制、予備的な芽の成長の刺
激、早期開花及び種子形成の刺激、開花の増加及び種産
出の増加、芽の太り、茎の縮小並びにぶんけつ等であ
る。本発明の化合物によって示された植物成長調節効果
は、例えば小麦及び大麦のような作物におけるぶんけつ
及び茎の縮小を含む。
従って、また、さらにある見地から本発明は、植物の成
長を調節する方法であって、前記のような有効量の式I
の化合物を植物、植物の種子もしくは植物の成長媒体に
適用させることを含んでなる方法を提供する。
本発明の植物成長の調節方法を行なうために、式Iを有
する化合物を直接植物(出現後適用)に又は植物の出現
前に(出現前適用)種子もしくは土壌に適用してよい。
式Iを有する化合物は、植物の成長を調節するためにそ
れ自身で使用されてよいが、しかし一般に好ましくは固
体もしくは液体の稀釈剤を含んでなるキャリヤーと混合
して、本発明の化合物を含む組成物の形で使用される。
従って、また、さらにある見地から本発明は、前記のよ
うな式Iを有する化合物及びそれに対する農業的に満足
なキャリヤーを含む植物成長調節組成物を提供する。
本発明の組成物は固体、液体又はペーストの形態であっ
てよい。その組成物は即座の使用に対して用意のできて
いる稀釈組成物と使用前に稀釈を必要とする濃厚組成物
の両方を含む。従って本発明の組成物における活性成分
の濃度は配合の種類及びその組成物が例えば微粉の配合
もしくは水性のエマルジョンのような使用に容易である
かどうか又はその組成物が例えば使用前に稀釈に適当で
ある乳化可能な濃厚物もしくは湿潤可能な粉末のような
コンセントレートであるかどうかに依存して変るであろ
う。一般に本発明の組成物は、1ppm〜99重量%の活性成
分を含んでなる。
その固体組成物は活性成分が固体稀釈剤と混合されてい
る粉末、ダスト、ペレット、粗粒及びグラニュールの形
であってもよい。粉末及びダストは微細に分割された組
成物を与えるために活性成分を固体キャリヤーと混合又
は粉砕することによって製造することができる。グラニ
ュール、粗粒及びペレットと活性成分を固体キャリヤー
に結合させることによって、例えば予備成形された粒状
固体キャリヤーを活性成分でコーチングもしくは含浸さ
せることによって、又は凝集技術によって製造すること
ができる。
固体キャリヤーの例は例えばカオリン、ベントナイト、
ケイソウ土、フラー土、アタクレー、ボレ、レス、タル
ク、石粉、ドロマイト、石灰石、石灰、炭酸カルシウ
ム、粉末マグネシア、酸化マグネシウム、硫酸マグネシ
ウム、セッコウ、硫酸カルシウム、パイロフィライト、
ケイ酸、シリケート及びシリカゲルのような鉱物土及び
クレー;例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、
硝酸アンモニウム及び尿素のような肥料;例えば粗粒の
あら粉と小麦粉、樹皮のあら粉、木のあら粉、堅果のか
らのあら粉、及びセルロース粉末のような植物起源の天
然産物;並びに例えば粉砕又は粉末のプラスチック及び
樹脂のような合成ポリマー材料を含む。
選択的に、その固体組成物は活性成分及び固体キャリヤ
ーが液体中で活性成分の分散を容易にするために湿潤、
乳化及び/又は分散剤として作用する一種もしくはそれ
より多くの界面活性剤と組合せられている分散可能な又
は湿潤可能なダスト、粉末、グラニュール又は粗粒の形
であってよい。
界面活性剤の例はカチオン系、アニオン系及び非イオン
系の種類のものを含む。カチオン系界面活性剤は第四級
アンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルアンモニ
ウムブロミドのような長鎖アルキルアンモニウム塩を含
む。アニオン系界面活性剤はセッケン又は脂肪酸のアル
カリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;リグ
ニンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属及び
アンモニウム塩;ブチルナフタレンスルホン酸、ジ‐及
びトリ‐イソプロピルナフタレンスルホン酸、スルホン
化ナフタレン及びナフタレン誘導体のホルムアルデヒド
との縮合生成物の塩、スルホン化ナフタレン及びナフタ
レン誘導体のフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合
生成物の塩、のようなナフタレンスルホン酸塩、並びに
ドデシルベンゼンスルホン酸のようなアルキルアリール
ベンゼンスルホン酸の塩を含むアリールスルホン酸のア
ルカリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;硫
酸の長鎖モノエステル又はラウリルスルフェートのよう
なアルキルスルフェート及び硫酸の脂肪アルコールグリ
コールエーテルとのモノエステルのアルカリ金属、アル
カリ土類金属及びアンモニウム塩を含む。非イオン系界
面活性剤はオレイルアルコール及びセチルアルコールの
ような脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成
物;フェノール並びにイソオクチルフェノールオクチル
フェノール及びノニルフェノールのようなアルキルフェ
ノールとエチレンオキシドとの縮合生成物;ヒマシ油と
エチレンオキシドとの縮合生成物;長鎖脂肪酸及びヘキ
シトール無水物から誘導された部分エステル、例えばソ
ルビタンモノラウレート、並びにエチレンオキシドとそ
の縮合生成物;エチレンオキシド/プロピレンオキシド
ブロックコポリマー;ラウリルアルコールポリグリコー
ルエーテルアセタール;並びにレシチンを含む。
液体組成物は所望により湿潤、乳化及び/又は分散剤と
して作用する1種もしくはそれより多くの界面活性剤を
含む液体キャリヤーにおいて活性成分の溶液又は分散液
を含んでなってよい。液体キャリヤーの例は水;例えば
ケロシン、溶剤ナフサ、石油、コールタール油及び芳香
族石油留分のような鉱物油留分;例えばパラフィン、シ
クロヘキサン、トルエン、キシレン、テトラヒドロナフ
タレン及びアルキル化ナフタレンのような脂肪族、脂環
式及び芳香族炭化水素;例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、シ
クロヘキサノール及びプロピレングリコールのようなア
ルコール;例えばシクロヘキサノン及びイソホロンのよ
うなケトン;並びに例えばジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、N-メチルピロリドン及びスルホラン
のような強力な極性有機溶剤を含む。
好ましい液体組成物はスプレー、噴霧、又は水かけによ
る適用に対して適当である活性成分の水性サスペンジョ
ン、分散体又はエマルジョンを含んでなる。そのような
水性の組成物は一般に濃縮組成物を水と混合することに
よって製造される。適当な濃縮組成物はエマルジョンコ
ンセントレート、ペースト、油分散液、水性サスペンジ
ョン及び湿潤性粉末を含む。そのコンセントレートは通
常長期間の貯蔵に耐えかつそのような貯蔵後通常のスプ
レー装置によって適用を可能にするだけの十分な時間の
間、均一に保つ水性配合物を形成するために水による稀
釈が可能であることを必要とされる。そのコンセントレ
ートは便宜的には20〜99重量%、好ましくは20〜60重量
%の活性成分を含む。
エマルジョン又は乳化可能なコンセントレートは適宜的
には1種もしくはそれより多くの界面活性剤を含む有機
溶剤中に活性成分を溶解させることによって製造され
る。ペーストは微細に分割された活性成分を微細に分割
された固体キャリヤー、1種もしくはそれより多くの界
面活性剤及び所望により油とブレンドすることによって
製造することができる。油分散液は活性成分、炭化水素
油、及び1種もしくはそれより多くの界面活性剤を共に
磨砕することによって製造することができる。水性サス
ペンジョンのコンセントレートは便宜的には活性成分、
水、少なくとも1種の界面活性剤及び好ましくは少なく
とも1種の懸濁剤の混合物をボールミル磨砕することに
よって製造することができる。適当な懸濁剤は例えばポ
リ(N-ビニルピロリドン)、ナトリウムカルボキシメチ
ルセルロース及び植物性ゴムのアラビアゴムとトラガカ
ントゴムのような親水性コロイド;例えばモンモリロン
石、バイデライト、ノントロン石、ヘクトライト、サポ
ー石、ソーコナイト、及びベントナイトのような水和コ
ロイド無機シリケート;他のセルロース誘導体;並びに
ポリ(ビニルアルコール)を含む。湿潤性粉末コンセン
トレートは活性成分、1種もしくはそれより多くの界面
活性剤、1種もしくはそれより多くの固体キャリヤー及
び所望により1種もしくはそれより多くの懸濁剤を共に
ブレンドし、かつその混合物を磨砕して要求される粒度
を有する粉末を与えることによって便宜的に製造するこ
とができる。
水性のサスペンジョン、分散液又はエマルジョンはその
コンセントレート組成物を所望により界面活性剤及び/
又は油を含む水と混合することによってコンセントレー
ト組成物から製造することができる。
R1が水素である式Iを有する本発明の化合物が酸性であ
るということは注目すべきことである。従って、式Iの
化合物は有機又は無機塩基の塩として配合されかつ適用
されてもよい。式Iの化合物をそれらの塩の形で配合し
かつ使用する場合に、その塩自体が、すなわちR1が無機
もしくは有機カチオンである式Iの化合物が、配合にお
いて使用され得るか又はR1が水素である式Iの化合物が
配合において使用され、そしてその塩が同一反応系で適
当な有機もしくは無機塩基の使用によって生じ得るかの
いずれかである。
本発明の組成物の適用方法は大部分は使用される組成物
の種類及びその適用利用の容易性に依存する。固体組成
物はダスチング又は固体を散布もしくはばらまく他のい
かなる適当な手段によっても適用され得る。液体組成物
はスプレー、噴霧、水かけ、かんがい用水への投入、又
は液体を散布もしくはばらまく他のいかなる適当な手段
にもっても適用され得る。
本発明の化合物の適用割合は、例えば使用のために選ば
れた化合物、成長が使用のために選ばれた配合に抑制さ
れ得る植物の同一性及びその組成物が葉又は根の吸収量
に対して適用されているかどうか、を含む多数のファク
ターに依存するであろう。一般的指針として、しかしな
がら1ヘクタール当り0.005〜20kgの適用割合が適当で
ある一方で、1ヘクタール当り0.01〜5.0kgが好ましい
といえる。
本発明の組成物は本発明の1種もしくはそれより多くの
化合物に加えて、本発明のではなくて生物学的活性を有
する1種もしくはそれより多くの化合物を含んでなって
もよい。例えば前記のように本発明の化合物は一般に双
子葉植物又は広葉種に対してよりも単子葉植物又は草種
に対して実質的により効果的である。結果として、ある
適用においては本発明の化合物の除草剤使用は単独では
作物を保護するのに十分ではないかも知れない。よって
さらにまた一層の実施態様において本発明は前記規定さ
れたような少なくとも1種の式Iの除草剤化合物と少な
くとも1種の他の除草剤との混合物を含んでなる除草剤
組成物を与える。
他の除草剤は式Iを有しないいかなる除草剤であっても
よい。それは一般に補足的な作用を有する除草剤であろ
う。例えばある好ましい種類は広葉の雑草に対して除草
作用を含む混合物のものである。もう一つの好ましい種
類は接触除草剤を含む混合物のものである。
有用な補足的な除草剤の例は以下のものを含む: A. 3-イソプロピルベンゾ‐2,1,3-チアジアジン‐4-オ
ン‐2,2-ジオキシド(一般名称ベンダゾン)のようなベ
ンゾ‐2,1,3-チアジアジン‐4-オン‐2,2-ジオキシド; B. ホルモン除草剤、特に4-クロロ‐2-メチルフェノキ
シ酢酸(一般名称MCPA)、2-(2,4-ジクロロ‐フェノキ
シ)プロピオン酸(一般名称ジクロルプロップ)、2,4,
5-トリクロロフェノキシ酢酸(一般名称2,4,5-T)、4-
(4-クロロ‐2-メチルフェノキシ)酪酸(一般名称2,4-
D)、4-(2,4-ジクロロフェノキシ)酪酸(一般名称2,4
-DB)、2-(4-クロロ‐2-メチルフェノキシ)プロピオ
ン酸(一般名称メコプロップ)及びそれらの誘導体(例
えば塩、エステル、アミド等)のようなフェノキシアル
カン酸; C. 3-〔4-(4-クロロフェノキシ)フェニル〕‐1,1-ジ
メチルウレア(一般名称クロロクスロン)のような3-
〔4-(4-ハロフェノキシ)フェニル〕‐1,1-ジアルキル
ウレア; D. 2-メチル‐4,6-ジニトロフェノール(一般名称DNO
C)、2-ターシャリーブチル‐4,6-ジニトロフェノール
(一般名称ジノターブ)、2-セカンダリーブチル‐4,6-
ジニトロフェノール(一般名称ジノセブ)及びそのエス
テルジノセブアセテートのようなジニトロフェノール及
びそれらの誘導体(例えばアセテート); E. N′‐N′‐ジエチル‐2,6-ジニトロ‐4-トリフル
オロメチル‐m‐フェニレンジアミン(一般名称ジニト
ルアミン)、2,6-ジニトロ‐N,N-ジプロピル‐4-トリフ
ルオロメチルアニリン(一般名称トリフルラリン)及び
4-メチルスルホニル‐2,6-ジニトロ‐N,N-ジプロピルア
ニリン(一般名称ニトラリン)のようなジニトロアニリ
ン除草剤; F. N′‐(3,4-ジクロロフェニル)‐N,N-ジメチルウ
レア(一般名称ジルオン)及びN,N-ジメチル‐N′‐
〔3-トリフルオロメチル)フェニル〕ウレア(一般名称
フルオロメツロン)のようなフェニルウレア除草剤; G. 3-〔(メトキシカルボニル)アミノ〕フェニル(3-
メチルフェニル)‐カルバメート(一般名称フェンメデ
ィファム)及び3-〔(エトキシカルボニル)アミノ〕フ
ェニルフェニルカルバメート(一般名称デスメジファ
ム)のようなフェニルカルバモイルオキシフェニルカル
バメート; H. 5-アミノ‐4-クロロ‐2-フェニルピリダジン‐3-オ
ン(一般名称ピラゾン)のような2-フェニルピリダジン
‐3-オン; I. 3-シクロヘキシル‐5,6-トルメチレンウラシル(一
般名称レナシル)、5-ブロモ‐3-sec‐ブチル‐6-メチ
ルウラシル(一般名称ブロムアシル)及び3-tert‐ブチ
ル‐5-クロロ‐6-メチルウラシル(一般名称ターブアシ
ル)のようなウラシル除草剤; J. 2-クロロ‐4-エチルアミノ‐6-(イソ‐プロピルアミ
ノ)‐1,3,5-トリアジン(一般名称アトラジン)、2-ク
ロロ‐4,6-ジ(エチルアミノ)‐1,3,5-トリアジン(一
般名称シマジン)及び2-アジド‐4-(イソ‐プロピルア
ミノ)‐6-メチルチオ‐1,3,5-トリアジン(一般名称ア
ジプロプトリン)のようなトリアジン除草剤; K. 3-(3,4-ジクロロフェニル)‐1-メトキシ‐1-メチ
ルウレア(一般名称リヌロン)、3-(4-クロロフェニ
ル)‐1-メトキシ‐1-メチルウレア(一般名称モノリヌ
ロン)及び3-(4-ブロモ‐4-クロロフェニル)‐1-メト
キシ‐1-メチルウレア(一般名称クロロブロムロン)の
ような1-アルコキシ‐2-アルキル‐3-フェニルウレア除
草剤; L. S-プロピルジプロピルチオカルバメート(一般名称
ベロレート)のようなチオールカルバメート除草剤; M. 4-アミノ‐4,5-ジヒドロ‐3-メチル‐6-フェニル‐
1,2,4-トリアジン‐5-オン(一般名称メタミトロン)及
び4-アミノ‐6-tert‐ブチル‐4,5-ジヒドロ‐3-メチル
チオ‐1,3,4-トリアジン‐5-オン(一般名称メトリブジ
ン)のような1,2,4-トリアジン‐5-オン除草剤; N. 2,3,6-トリクロロ安息香酸(一般名称2,3,6-TB
A)、3,6-ジクロロ‐2-メトキシ安息香酸(一般名称ジ
カンバ)及び3-アミノ‐2,5-ジクロロ安息香酸(一般名
称クロランベン)のような安息香酸除草剤; O. N-ブトキシメチル‐α‐クロロ‐2′,6′‐ジエチ
ルアセトアニリド(一般名称ブタクロル)、相当するN-
メトキシ化合物(一般名称アラクロール)、相当するN-
イソ‐プロピル化合物(一般名称プロパクロール)及び
3′,4′‐ジクロロプロピオンアニリド(一般名称プロ
パニル)のようなアニリド除草剤; P. 2,6-ジクロロベンゾニトリル(一般名称ジクロベニ
ル)、3,5-ジブロモ‐4-ヒドロキシベンゾニトリル(一
般名称ブロモキシニル)及び3.5-ジヨード‐4-ヒドロキ
シベンゾニトリル(一般名称イオキシニル)のようなジ
ハロベンゾニトリル除草剤; Q. 2,2-ジクロロ‐プロピオン酸(一般名称ダラポ
ン)、トリクロロ酢酸(一般名称TCA)及びそれらの塩
のようなハロアルカン酸除草剤; R. 4-ニトロフェニル2-ニトロ‐4-トリフルオロメチル
フェニルエーテル(一般名称フルオロジフェン)、メチ
ル5-(2,4-ジクロロフェノキシ)‐2-ニトロベンゾエー
ト(一般名称ビフェノックス)、2-ニトロ‐5-(2-クロ
ロ‐4-トリフルオロメチルフェノキシ)安息香酸及び2-
クロロ‐4-トリフルオロメチルフェニル3-エトキシ‐4-
ニトロフェニルエーテルのようなジフェニルエーテル除
草剤; S. 2-クロロ‐N-〔(4-メトキシ‐6-メチル‐1,3,5-ト
リアジン‐2-イル)アミノカルボニル〕ベンゼンスルホ
ンアミド(DPX4189として一般に知られている)のよう
なN-(ヘテロアリールアミノカルボニル)ベンゼンスル
ホンアミド;及び T. N,N-ジメチルジフェニルアセトアミド(一般名称ジ
フェンアミド)、N-(1-ナフチル)フタルアミド酸(一
般名称ナプタラム)及び3-アミノ‐1,2,4-トリアゾール
を含むその他の除草剤 有用な接触除草剤の例は以下のものを含む: U. 活性のある実在物が1,1′‐ジメチル‐4,4′‐ジピ
リジリウムイオン(一般名称パラクェト)であるもの及
び活性のある実在物が1,1′‐エチレン‐2,2′‐ジピリ
ジリウムイオン(一般名称ジクェト)であるもののよう
なビピリジリウム除草剤; V. メタンアルソン酸モノナトリウム(一般名称MSMA)
のような有機砒素系除草剤;並びに W. N-(ホスホノメチル)‐グリシン(一般名称グリホ
スエート)及びその塩とエステルのようなアミノ酸除草
剤。
実施例 本発明を次の例によって説明するが、しかしそれは限定
されるものではない。
例1 この例は式Iを有する本発明の化合物の製造に使用され
る式Vを有するカルボクスアルデヒドまでの先駆物質の
製造を詳述する。
a)3-クロロ‐4-シアノ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒ
ドロイソキノリンをJ.Org.Chem,1968,33,3648において
記載されたものと本質的に同じ方法に従って製造し、白
色結晶、mp98℃として得た。
b)4-シアノ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラ
ヒドロイソキノリン。
3-クロロ‐4-シアノ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロ
イソキノリン(10.0g)をメタノール(150ml)と無水ジ
メチルホルムアミド(20ml)の混合物の中で、ナトリウ
ムメトキシド(1.1当量)と共に24時間還流した。大量
の溶剤を減圧下で蒸発させ、水を残留物に添加し、得ら
れた混合物をエーテルで抽出した。乾燥された(MgS
O4)有機部分を蒸発させ、残留物をジクロロメタン溶離
によるシリカゲルを通してのカラムクロマトグラフィー
によって精製し、白色結晶、mp116℃として、4-シアノ
‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキ
ノリンを与えた。
Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):1.81(4H,m);2.3
9(3H,s);2.50〜2.94(4H,m);3.98(3H,s)。
c)4-シアノ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラ
ヒドロイソキノリン‐8-オンを、4-シアノ‐3-エトキシ
‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロキノリン‐8-オンの
合成用に、Tetrahedron,1975,31,527に記載されたもの
と本質的に同じ方法に従って、4-シアノ‐3-メトキシ‐
1-メチル5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリンから製造
し、白色結晶、mp128℃として得た。
Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):2.04〜3.19(6H,
m);2.86(3H,s);4.12(3H,s)。
d)8-ブロモ‐5,6,7-トリメチルキノリン i)3,4,5-トリメチルアセトアニリドをJ.Amer.Chem.So
c.,1953,75,2635と本質的に同じ方法に従って、製造
し、白色結晶、mp169℃として得た。
ii)氷酢酸(8.5ml)中の臭素(5.6g)の溶液を、氷酢
酸(50ml)中の3,4,5-トリメチルアセトアニリド(6.0
g)の攪拌されたサスペンジョンに滴加した。室温で3
時間攪拌後、その混合物を水(200ml)の中へ注いだ。
固体を過し、水で洗浄し、空気中で乾燥して、淡褐色
粉末、mp156℃として2-ブロモ‐3,4,5-トリメチルアセ
トアニリドを与えた。
iii)濃塩酸(10ml)を還流エタノール(45ml)中の2-
ブロモ‐3,4,5-トリメチルアセトアニリド(8.0g)のサ
スペンジョンに滴加した。1時間後、水(100ml)をそ
の混合物に添加した。大量の溶剤を減圧下で蒸発させ、
残留物を水(100ml)で攪拌した。その混合物を10%の
水酸化ナトリウム水溶液の添加によって、塩基性にし、
固体を過し、水で洗浄し、空気中で乾燥して、淡褐色
粉末、mp69℃として2-ブロモ‐3,4,5-トリメチルアニリ
ンを与えた。
iV)2-ブロモ‐3,4,5-トリメチルアニリン(10.4g)、
グリセロール(4当量)及び酸化ヒ素(0.75当量)を攪
拌し、100℃まで加熱した。濃硫酸(60%w/wのグリセロ
ール)を混合物に滴加した。130℃で4時間加熱後、冷
却された混合物を水で稀釈し、水性アンモニアで中和し
た。固体を過し、水で洗浄し、空気中で乾燥した。ジ
クロロメタン溶離によるアルミナを通してのカラムクロ
マトグラフィーによる精製は、白色固体、mp180℃とし
て、8-ブロモ‐5,6,7-トリメチルキノリンを与えた。Pm
rスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):2.50(3H,s);2.61
(3H,s);2.74(3H,s);7.37〜8.98(3H,m)。
e)2-メトキシ‐4-メチルナフタレン i)7-メトキシ‐5-メチル‐1,2,3,4-テトラヒドロナフ
タレン‐1-オンをAust.J.Chem.,1978,31,1363において
記載されたものと本質的に同じ方法に従って、m-クレジ
ルメチルエーテルから製造した。ジクロロメタン溶離に
よるシリカを通してのカラムクロマトグラフィーによる
粗生成物の精製は、淡黄色固体、mp55℃を与えた。
ii)7-メトキシ‐5-メチル‐1,2,3,4-テトラヒドロナフ
タレンをJ.Amer.Chem.Soc.,1953,75,3162に記載された
ものと本質的に同じ方法に従って、7-メトキシ‐5-メチ
ル‐1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン‐1-オンから製造
した。
iii)7-メトキシ‐5-メチル‐1,2,3,4-テトラヒドロナ
フタレン(1.0g)と木炭(1.0g)上の10%パラジウムと
の混合物を攪拌し、ジフェニルエーテル(2ml)におい
て、200℃で1時間加熱した。その混合物を軽油/ジク
ロロメタン(1:1v/v)溶離によるシリカを通してのカラ
ムクロマトグラフィーによって精製して、低融点固体と
して2-メトキシ‐4-メチルナフタレンを与えた。Pmrス
ペクトル(CDCl3;δ(ppm)):2.64(3H,s);3.89(3
H,s);7.0〜7.9(6H,m)。
iV)1-メチルナフタレン,2-メチルナフタレン,1,3-ジメ
チルナフタレン,1,4-ジメチルナフタレン,2,3-ジメチル
ナフタレン,2,6-ジメチルナフタレン,4-メチルキノリ
ン,6-メチルキノリン及び2,6-ジメチルキノリンは、商
業的に入手可能な生成物であった。
例2 この例は式Iを有する本発明の化合物の製造に使用され
る式Vを有するカルボクスアルデヒドの製造を詳述す
る。
a)3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキ
ノリン‐4-カルボクスアルデヒドを、3-シアノ‐2-メト
キシ‐6-メチルピリジンの還元のために、J.Org.Chem.,
1980,45,1354に記載されたものと本質的に同じ方法に従
って、ジイソブチルアルミニウム水素化物との還元によ
って3-クロロ‐4-シアノ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒ
ドロイソキノリンから製造した。Pmrスペクトル(CDC
l3;δ(ppm)):1.79(4H,m);2.47(3H,s);2.59〜3.
18(4H,m);10.52(1H,s)。
b)6-メチルキノリン‐2-カルボクスアルデヒド及びキ
ノリン‐4-カルボクスアルデヒドをOrganic Reactions,
Vol 24,ch.4に記載されたものと本質的に同じ方法に従
って、二酸化セレン酸化によって、それぞれ2,6-ジメチ
ルキノリン及び4-メチルキノリンから製造した。キノリ
ン‐6-カルボクスアルデヒドをJ.Gen.Chem.USSR,1944,1
4,330(Chem.Abstr.,1945,39,40772)に記載されたもの
と本質的に同じ方法に従って、6-メチルキノリンから同
様に製造した。
c)2-メチルナフタレン‐1-カルボックスアルデヒド、
2,3-ジメチルナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド、2,
4-ジメチル‐ナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド、3,
4-ジメチルナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド、2,3,
4-トリメチル‐ナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド、
1,4-ジメチル‐ナフタレン‐2-カルボクスアルデヒド及
び1,3,4-トリメチルナフタレン‐2-カルボクスアルデヒ
ドを、J.Chem.Soc.Perkin I,1972,892に記載されたもの
と本質的に同じ方法に従って、ジクロロメチルメチルエ
ーテル及び触媒としての四塩化チタンとの反応によっ
て、適当なメチル置換ナフタレンから製造した。4-メチ
ルナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド及び2-メトキシ
‐4-メチルナフタレン‐1-カルボクスアルデヒドを、同
様にそれぞれ1-メチルナフタレン及び2-メトキシ‐4-メ
チルナフタレンから製造した。
d)2-ブロモ‐4-メチルナフタレン‐1-カルボクスアル
デヒド。
n-ブチルリチウム(1.1ml;1.55M(ヘキサン中))を、
無水トルエン(8ml)中、N-メチルピペラジン(0.35g)
の溶液に0℃で添加した。その溶液を室温まで加熱し、
4-メチル‐ナフタレン‐1-カルボクスアルデヒド(0.51
g;3ミリモル)を滴加した。15分後、n-ブチルリチウム
(9ミリモル)を攪拌しながら滴加した。その混合物を
窒素雰囲気下で、80℃で12時間加熱した。室温まで冷却
後、無水テトラヒドロフラン(8ml)を添加し、その混
合物を−42℃まで冷却した。臭素(18ミルモル)を混合
物に滴加し、次いでその溶液を室温まで暖めた。エーテ
ル(50ml)を添加し、その混合物を連続して水、水性の
亜硫酸水素ナトリウム及び水で洗浄した。乾燥(MgS
O4)された有機部分を蒸発して、残留物をジクロロメタ
ン/軽油(1:2v/v)溶離により、シリカゲルを通してカ
ラムクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色固
体、mp93℃として、2-ブロモ‐4-メチルナフタレン‐1-
カルボクスアルデヒド(0.4g)を与えた。Pmrスペクト
ル(CDCl3;δ(ppm)):2.14(3H,s);7.45〜9.07(5
H,m);10.62(1H,s)。
e)3-メチルナフタレン‐2-カルボクスアルデヒド及び
6-メチルナフタレン‐2-カルボクスアルデヒド。
2,3-ジメチルナフタレン(20.0g)、N-ブロモスクシン
イミド(22.8g)及びベンゾイルペルオキシド(0.2g)
を12時間、四塩化炭素(160ml)中で還流した。冷却
後、その混合物を過した。液を減圧下で蒸発させ、
残留物をクロロホルム中に溶解させた。この溶液をクロ
ロホルム(100ml)中、強力に攪拌させたヘキサメチレ
ンテトラミン(1.2当量)の溶液に滴加し、その混合物
を還流下で12時間加熱した。冷却後、塩を過し、数個
の部分のヘキサンで洗浄した。乾燥された塩を50%の水
性の酢酸溶液(20ml/g)と共に還流下で2時間加熱し
た。濃塩酸(2ml/g)を添加し、その混合物を還流下で
さらに15分間、加熱した。その溶液を氷水中に注ぎ、得
られた混合物をエーテルで抽出した。乾燥(MgSO4)し
た有機部分を蒸発させ、残留物をヘキサンからの再結晶
(2回)によって精製して、クリーム色のクラスター、
mp119℃として3-メチルナフタレン‐2-カルボクスアル
デヒドを与えた。Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):
2.75(3H,s);7.32〜7.98(5H,m);8.24(1H,s);10.27
(1H,s)。
6-メチルナフタレン‐2-カルボクスアルデヒドを2,6-ジ
メチルナフタレンから同様に製造し、白色固体、mp120
℃として得た。Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):2.
58(3H,s);7.38〜8.07(5H,m);8.30(1H,s);10.14
(1H,s)。
f)5,6,7-トリメチルキノリン‐8-カルボクスアルデヒ
ド。
n-ブチルリチウム(2.1当量;ヘキサン中1.55M)を窒素
下−90℃で無水THF(40ml)中、8-ブロモ‐5,6,7-トリ
メチルキノリン(4.2g)の溶液にゆっくり添加した。3
時間後無水THF(10ml)中、N-ホルミルピペリジン(2.1
当量)の溶液を添加し、その混合物をほぼ2時間を通し
て−40℃まで暖めた。稀硫酸溶液(1N;20ml)を添加
し、その混合物を室温まで暖めた。混合物を炭酸カリウ
ムの添加によって、塩基性にし、次いでエーテルで抽出
した。乾燥(MgSO4)した有機部分を蒸発させ、残留物
を四塩化炭素/ジクロロメタン(1:1v/v)溶離により、
アルミナを通してカラムクロマトグラフィーによって精
製して、淡黄色固体、mp162℃として5,6,7-トリメチル
キノリン‐8-カルボクスアルデヒドを与えた。Pmrスペ
クトル(CDCl3;δ(ppm)):2.48(3H,s);2.68(3H,
s);2.74(3H,s);7.43〜8.96(3H,m);11.61(1H,
s)。
例3 式Iを有する化合物の製造に使用される式VIを有する1-
(アリールもしくはヘテロアリール)ブト‐1-エン‐3-
オン誘導体を、次の方法の一つによって、式Vを有する
適当なカルボクスアルデヒドから製造した。
a)3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキ
ノリン‐4-カルボクスアルデヒド(4.0g)を室温で4時
間、水性アセトン(1:2v/v;20ml)中において、2%の
水酸化ナトリウム水溶液の数滴と共に攪拌した。その混
合物を水の中へ注ぎ、次いでそれをジエチルエーテルで
抽出した。乾燥(MgSO4)した有機抽出物の蒸発後得ら
れた残留物をジクロロメタン溶離によるシリカを通して
のカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色結
晶、mp90℃として1-(3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テ
トラヒドロイソキノリン‐4-イル)‐ブト‐1-エン‐3-
オンを与えた。
b)ジメチルスルホキシド(100ml)中のキノリン‐6-
カルボクスアルデヒド(5.29g)と1-トリフェニルホス
ホルアニリデン‐2-プロパン(1.5当量)との混合物を
室温で24時間攪拌した。その溶液を水(600ml)の中へ
注ぎ、次いでそれを酢酸エチルで抽出した。乾燥(MgSO
4)した有機部分を減圧下で蒸発させ、残留物をジクロ
ロメタン/酢酸エチル(4:1v/v)溶離によるシリカを通
してのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白
色固体として、1-(キノリン‐6-イル)ブト‐1-エン‐
3-オンを与えた。Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):
2.41(3H,s);6.83(1H,d);7.3〜9.0(7H,m)。
c)1-(3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロ
イソキノリン‐4-イル)ブト‐1-エン‐3-オン。
例2(a)に記載されたものと本質的に同じ方法に従っ
た4-シアノ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒ
ドロイソキノリンの還元は、出発物質と3-メトキシ‐1-
メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-カルボ
クスアルデヒドとの混合物を与えた。例3の方法(a)
に記載されたものと本質的に同じ方法に従った、その混
合物とアセトンとの反応は、ジクロロメタン溶離による
シリカを通してのカラムクロマトグラフィーによる精製
後、白色固体、mp76℃として、1-(3-メトキシ‐1-メチ
ル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル)ブト
‐1-エン‐3-オンを与えた。
d)1-(8-ヒドロキシ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,
8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル)ブト‐1-エン‐
3-オン。ジイソブチルアルミニウム水素化物(4当量;
トルエン中25%溶液)を、窒素下で無水トルエン(40m
l)中、4-シアノ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テ
トラヒドロイソキノリン‐8-オン(6.0g)の溶液に、0
℃で滴加した。1.5時間攪拌後、飽和塩化アンモニウム
水溶液(20ml)を注意深く滴下し、その混合物を0℃で
さらに15分間攪拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、
乾燥(MgSO4)した有機部分を減圧下で蒸発させて、8-
ヒドロキシ‐3-メトキシ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒ
ドロイソキノリン‐4-カルボクスアルデヒドを与えた。
例3の方法(a)に記載されたものと本質的に同じ方法
に従う粗アルデヒドとアセトンとの反応は、ジクロロメ
タン/酢酸エチル(1:1v/v)溶離によりシリカを通して
のカラムクロマトグラフィーによる精製後、白色固体、
mp107℃として、1-(8-ヒドロキシ‐3-メトキシ‐1-メ
チル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル)ブ
ト‐1-エン‐3-オンを与えた。Pmrスペクトル(CDCl3
δ(ppm)):1.66〜3.16(7H,m);2.35(3H,s);2.61
(3H,s);4.02(3H,s);4.94(1H,brs);6.94(1H,d);
7.69(1H,d)。
各1-(アリールもしくはヘテロアリール)ブト‐1-エン
‐3-オンの製造用に使用される特定の方法は、例6の表
3に示す。
例4 式Iを有する化合物の製造に使用される式XIIIを有する
2-アシル‐5-(アリールもしくはヘテロアリール)‐3-
ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン誘導体を、
次の方法の一つによって式VIを有する適当な化合物から
製造した。
a)1-(3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイ
ソキノリン‐4-イル)ブト‐1-エン‐3-オン(3.2g)を
乾燥無水エタノール(50ml)において、3時間ナトリウ
ムジエチルマロネート(1.1当量)と共に還流下で加熱
した。溶剤を蒸発させ、残留物を完全に乾燥した(100
℃;<0.1mmHg)。乾燥ジメチルホルムアミド(30ml)
を添加し、その混合物を窒素下で60℃まで加熱した。n-
酪酸無水物(1.1当量)を添加し、その混合物を100℃で
20分間、加熱した。溶剤を減圧下で蒸発させ、残留物を
水酸化カリウム水溶液(2当量;30ml)と共に4時間還
流下で加熱した。冷却後、混合物をジメチルエーテルで
抽出した。水性層を回収し、ほぼ80℃まで加熱した。溶
液を稀塩酸溶液の滴加によって、酸性化(pH5まで)し
た。冷却後、その混合物をジエチルエーテルで抽出し
た。乾燥(MgSO4)した有機抽出物の蒸発後得られた残
留物を、ジクロロメタン/酢酸エチル(9:1v/v)溶離に
よるシリカゲルを通してのカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、淡黄色油として、2-ブチル‐5-(3-ク
ロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐
4-イル)‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オ
ンを与えた。
b)i)ジエチルマロネート(9,82g)を無水エタノー
ル(50ml)中のナトリウム金属(1.41g)の溶液に添加
した。1-(2,3-ジメチルナフツ‐1-イル)ブト‐1-エン
‐3-オン(12.5g)を、その溶液に添加し、その混合物
を還流下で2時間加熱した。わずかに過剰の水酸化カリ
ウムの水溶液を添加し、その混合物をさらに5時間還流
下で加熱した。熱混合物を稀釈された塩酸水溶液の滴加
によって酸性化した。冷却後、生成物を過し、少量の
ジエチルエーテルで洗浄し、白色固体、mp242℃として3
-ヒドロキシ‐5-(2,3-ジメチルナフツ‐1-イル)シク
ロヘックス‐2-エン‐1-オンを与えた。
ii)3-ヒドロキシ‐5-(2,3-ジメチルナフツ‐1-イル)
シクロヘックス‐2-エン‐1-オン(1.5g)、酪酸無水物
(4ml)及び酪酸(4ml)の混合物を攪拌し、均質になる
まで110℃で加熱した。トリフルオロメタンスルホン酸
(5滴)を添加し、その混合物を窒素雰囲気下で、110
〜120℃で1時間加熱した。混合物を氷水の中へ攪拌し
ながら注ぎ、炭酸水素ナトリウムで中和し、次いでジエ
チルエーテルで抽出した。乾燥(MgSO4)した有機抽出
物を蒸発させ、残留物をジクロロメタン溶離によるシリ
カゲルを通してのカラムクロマトグラフィーによって精
製し、淡黄色油として3-ヒドロキシ‐5-(2,3-ジメチル
ナフツ‐1-イル)‐2-ブチリルシクロヘックス‐2-エン
‐1-オンを与えた。
c)i)3-ヒドロキシ‐5-(ナフツ‐1-イル)シクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オンを例4(b)に記載されたもの
と本質的に同じ方法に従って、1-(ナフツ‐1-イル)ブ
ト‐1-エン‐3-オンから製造し、白色固体として得た。
ii)塩化第二錫(12.0g)を1,2ジクロロエタン(50ml)
中の3-ヒドロキシ‐5-(ナフツ‐1-イル‐シクロヘック
ス‐2-エン‐1-オン(10g)と塩化プロピオニルの混合
物に滴下した。その混合物を攪拌し、窒素下で6時間還
流加熱した。冷却後、混合物を氷上に注いだ。ジクロロ
メタン抽出物を蒸発させ、残留物を2Mの水酸化ナトリウ
ム溶液(20ml)と共に、2時間還流加熱した。冷却後、
溶液を氷/塩酸混合物の中へ注いだ。乾燥(Na2SO4)し
たジクロロメタン抽出物を濃縮し、残留物をジクロロメ
タン溶離によるシリカゲルを通してのカラムクロマトグ
ラフィーによって精製して、白色固体として3-ヒドロキ
シ‐5-(ナフツ‐1-イル)‐2-プロピオニルシクロヘッ
クス‐2-エン‐1-オンを与えた。
d)i)3-ヒドロキシ‐5-(ナフツ‐2-イル)シクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オンを、例4、(b)(i)に記載
されたものと本質的に同じ方法に従って、1-(ナフツ‐
2-イル)ブト‐1-エン‐3-オンから製造し、白色固体と
して得た。
ii)プロピオン酸無水物(25ml)を新たに製造されたナ
トリウムメトキシド(0.1g)に注意深く添加した。3-ヒ
ドロキシ‐5-(ナフツ‐2-イル)シクロヘックス‐2-エ
ン‐1-オン(4.35g)を添加し、その反応混合物を160〜
180℃で2時間加熱した。過剰のプロピオン酸無水物を
減圧下で蒸留によって除去した。20%水酸化ナトリウム
水溶液(50ml)を残留物に添加し、その混合物を還流下
で2時間強力攪拌しながら加熱した。冷却後、その混合
物を氷/塩酸上に注いだ。乾燥(Na2SO4)したジクロロ
メタン抽出物を濃縮し、残留物をジクロロメタン溶離に
よるシリカゲルを通してのカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、淡黄色固体、mp125℃として3-ヒドロ
キシ‐5-(ナフツ‐2-イル)‐2-プロピオニルシクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オンを与えた。
e)i)3-ヒドロキシ‐5-(3-メチルナフツ‐2-イル)
シクロヘックス‐2-エン‐1-オンを、例4(b)(i)
に記載されたものと本質的に同じ方法に従って、1-(3-
メチルナフツ‐2-イル)ブト‐1-エン‐3-オンから製造
し、白色固体、mp210℃として得た。
ii)3-ヒドロキシ‐5-(3-メチルナフツ‐2-イル)シク
ロヘックス‐2-エン‐1-オン(1.2g)を無水のジメチル
ホルムアミド(15ml)における水素化ナトリウム(0.12
6g)のサスペンジョンに添加した。その混合物を攪拌
し、窒素下で60℃で加熱した。10分後、プロピオン酸無
水物(0.69ml)を添加し、混合物を110℃で30分間加熱
した。冷却後、混合物を水/塩酸上に注いだ。乾燥(Mg
SO4)したジエチルエーテル抽出物を蒸発し、残留物を
クロロホルム溶離によるシリカゲルを通してのカラムク
ロマトグラフィーによって精製して、淡黄色固体、mp11
8℃として、3-ヒドロキシ‐5-(3-メチルナフツ‐2-イ
ル)‐2-プロピオニルシクロヘックス‐2-エン‐1-オン
を与えた。
f)i)3-ヒドロキシ‐5-(キノリン‐4-イル)シクロ
ヘックス‐2-エン‐1-エン‐3-オンを例4の方法
(b),(i)に記載されたものと本質的に同じ方法に
従って、製造し褐色固体、mp190〜195℃として得た。
ii)ピリジン(250mg)及びクロロホルム(2ml)中の3-
ヒドロキシ‐5-(キノリン‐4-イル)‐シクロヘックス
‐2-エン‐1-オン(80mg)の溶液に、振とうしながら塩
化プロピオニル(300mg)を添加した。その混合物を室
温で簡単に攪拌し、クロロホルム(15ml)で稀釈し、水
(10ml)で洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムを通し
て乾燥した。溶剤の蒸発はトルエン(15ml)中に溶解し
た中間的なO-プロピオニル誘導体を与えた。溶液を沸と
うするまで加熱し、4-ジメチルアミノピリジン(100m
g)を添加した。混合物を還流下で2.5時間加熱し、冷却
して、水で洗浄した。乾燥(MgSO4)した有機部分を蒸
発し、残留物をクロロホルム溶離によるシリカを通して
のカラムクロマトグラフィーによって精製して、無色固
体として3-ヒドロキシ‐2-プロピオニル‐5-(キノリン
‐4-イル)シクロヘックス‐2-エン‐1-オンを与えた。
g)2-ブチリル‐5-〔4-N,N-ジメチルスルホンアミド)
ナフツ‐1-イル〕‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エ
ン‐1-オン。
i)クロロスルホン酸(3.0g)をクロロホルム(15ml)
中の2-ブチリル‐3-ヒドロキシ‐5-(ナフツ‐1-イル)
シクロヘックス‐2-エン‐1-オン(1.3g)の溶液に、0
℃で滴加した。その混合物を0℃で1時間そして室温で
18時間攪拌した。混合物を氷‐水(200ml)上に注ぎ、
次いでこれをジクロロメタンで抽出した。乾燥(Na2S
O4)した有機抽出物を蒸発させて、褐色泡として2-ブチ
リル‐5-(4-クロロスルホニルナフツ‐1-イル)‐3-ヒ
ドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オンを与えた。Pm
rスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):1.03(3H,t);1.43
〜1.89(2H,m);2.69〜3.26(6H,m);4.00〜4.49(1H,
m);7.32〜8.97(6H,m);18.35(1H,s)。
ii)2-ブチリル‐5-(4-クロロスルホニルナフツ‐1-イ
ル)‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン
(0.82g)をよく攪拌されたジメチルアミン(エタノー
ル中33%;10ml)とエタノール(30ml)との混合物に0
℃で15分間少しづつ添加した。0℃で1時間、室温で18
時間後、混合物を濃塩酸の添加によって酸性化(pH3)
した。混合物を減圧下で溶剤の蒸発によって濃縮し、残
留物を酢酸エチル(100ml)と水(100ml)の間で分配し
た。乾燥(Na2SO4)した有機部分を蒸発させて、残留物
を1%メタノールジクロロメタン溶離によるシリカを通
してのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄
色油として2-ブチリル‐5-〔4-(N,N-ジメチルスルホン
アミド)ナフツ‐1-イル〕‐3-ヒドロキシ‐シクロヘッ
クス‐2-エン‐1-オン(0.20g)を与えた。Pmrスペクト
ル(CDCl3;δ(ppm)):0.98(3H,t);1.44〜1.84(2
H,m);2.61〜3.18(6H,m);2.84(6H,s);3.93〜4.42
(1H,m):7.35〜7.75(3H,m);8.03〜8.30(2H,m);8.6
7〜8.90(1H,m);18.42(1H,s)。
h)5-〔4-アセチル‐2-メチルナフツ‐1-イル〕‐3-ヒ
ドロキシ‐2-プロピオニルシクロヘックス‐2-エン‐1-
オン及び5-〔4-アセチル‐2,3-ジメチルナフツ‐1-イ
ル〕‐3-ヒドロキシ‐2-プロピオニルシクロヘックス‐
2-エン‐1-オン。
1,2-ジクロロエタン(5ml)中の5-(2,3-ジメチルナフ
ツ‐1-イル)‐3-ヒドロキシ‐2-プロピオニルシクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オン(1.7g;5.3ミリモル)の溶液
を、1,2-ジクロロエタン(10ml)中の三塩化アルミニウ
ム(2.2g;16.75ミリモル)のサスペンジョンに0℃で添
加した。その混合物を0℃で30分間攪拌し、1,2-ジクロ
ロエタン(5ml)中のアセチルクロリド(0.5g;6.36ミリ
モル)の溶液を添加した。0℃で30分、室温で2時間攪
拌後、混合物を冷却した50%塩酸水溶液の中へ注ぎ、次
いでこれを1時間強力に攪拌した。溶液をジクロロメタ
ンで抽出し、有機相を水で洗浄した。乾燥(MgSO4)し
た有機部分を蒸発させ、残留物をジクロロメタン/酢酸
エチル(2:1v/v)溶離による分取薄層クロマトグラフィ
ーによって精製して、黄色油として5-(4-アセチル‐2,
3-ジメチルナフツ‐1-イル〕‐3-ヒドロキシ‐2-プロピ
オニルシクロヘックス‐2-エン‐1-オンを与えた。
5-〔4-アセチル‐2-メチルナフツ‐1-イル〕‐3-ヒドロ
キシ‐2-プロピオニルシクロヘックス‐2-エン‐1-オン
を同様に3-ヒドロキシ‐5-(2-メチルナフツ‐1-イル)
‐2-プロピオニルシクロヘックス‐2-エン‐1-オンから
製造し、褐色油として得た。
i)2-ブチリル‐3-ヒドロキシ‐5-(2,3-ジメチル‐4-
ニトロナフツ‐1-イル)シクロヘックス‐2-エン‐1-オ
ン 発煙硝酸(0.42g)、氷酢酸(0.27g)及び無水酢酸(0.
27g)の混合物を、無水酢酸(8ml)中の2-ブチリル‐5-
(2,3-ジメチルナフツ‐1-イル)‐3-ヒドロキシシクロ
ヘックス‐2-エン‐1-オン(1.5g)の溶液に0℃で滴加
した。その混合物を5〜10℃で1時間及び50℃で10分間
攪拌した。冷却された混合物を水(150ml)の中へ注
ぎ、次いでこれをエーテルで抽出した。有機部分を飽和
炭酸水素ナトリウム溶液及び水で連続して洗浄した。乾
燥(Na2SO4)した有機抽出物を減圧下で蒸発させ、残留
物をジクロロメタン溶離によるシリカを通してのカラム
クロマトグラフィーによって精製して、2-ブチリル‐3-
ヒドロキシ‐5-(2,3-ジメチル‐4-ニトロナフツ‐1-イ
ル)シクロヘックス‐2-エン‐1-オンを黄色泡として与
えた。Pmrスペクトル(CDCl3;δ(ppm)):1.03(3H,
t);1.49〜1.89(2H,m);2.40〜3.89(6H,m);2.37(3
H,s);2.52(3H,s);4.06〜4.69(1H,m);7.32〜7.66
(3H,m);8.00〜8.92(1H,m);18.38(1H,s)。
j)3-ヒドロキシ‐2-プロピオニル‐5-(キノリン‐4-
イル‐1-オキシド)‐シクロヘックス‐2-エン‐1-オ
ン。
クロロホルム(10ml)中の3-クロロペルオキシ安息香酸
(100mg)と3-ヒドロキシ‐2-プロピオニル‐5-(キノ
リン‐4-イル)シクロヘックス‐2-2エン‐1-オン(150
mg)の溶液を20℃で20時間保持し、次いで稀釈した炭酸
水素ナトリウム水溶液(20ml中400mg)で洗浄した。乾
燥(MgSO4)した有機層を減圧下で蒸発させて、淡黄色
油(120mg)として3-ヒドロキシ‐2-プロピオニル‐5-
(キノリン‐4-イル‐1-オキシド)シクロヘックス‐2-
エン‐1-オンを与えた。Pmrスペクトル(CDCl3;δ(pp
m)):1.16(3H,t);2.6〜3.3(6H,m);3.9〜4.3(1H,
m);7.0〜8.1(4H,m);8.4〜8.9(2H,m);18.1(1H,br
s)。
すべての生成物は陽子核磁気共鳴スペクトルによって特
性づけられた。前記方法(a)〜(f)のいずれかによ
り製造された式XIIIを有する2-アシル‐5-(アリールも
しくはヘテロアリール)‐3-ヒドロキシシクロヘックス
‐2-エン‐1-オン誘導体に対する物理的データ及び分光
データを以下の表2に記載する。式XIIIを有する各2-ア
シル‐5-(アリールもしくはヘテロアリール)‐3-ヒド
ロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン誘導体の製造に
対して使用される特定の方法は、表3,例6に示す。
例5 表3において示された式Iを有する本発明の化合物は、
以下の方法(a)もしくは方法(b)のいずれかによっ
て、適当な式XIIIを有する2-アシル‐5-(アリールもし
くはヘテロアリール)‐3-ヒドロシクロヘックス‐2-エ
ン‐1-オン誘導体及び適当なヒドロキシルアミン塩酸誘
導体から製造された。
a)2-ブチリル‐5-(3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テ
トラヒドロイソキノリン‐4-イル)‐3-ヒドロキシシク
ロヘックス‐2-エン‐1-オン(2.07g)、エトキシアミ
ン塩酸(1.1当量)、水酸化ナトリウム(0.5mlの水中1.
1当量)及びエタノール(40ml)の混合物を室温で3時
間攪拌した。その混合物を極めてうすい塩酸溶液の中へ
注ぎ、次いでこれをただちにジエチルエーテルで抽出し
た。乾燥(MgSO4)した有機抽出物を蒸発させて、白色
固体、mp141℃として5-(3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8
-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル‐2-〔1-(エトキ
シイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシ‐シクロヘックス‐
2-エン‐1-オンを与えた。生成物は陽子核磁気共鳴スペ
クトルによって特徴づけられ、分光データを表4、例10
に記載する。
b)2-ブチリル‐5-(1,4-ジメチルナフツ‐2-イル)‐
3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン(0.25
g)、エトキシアミン塩酸(1.3当量)及び酢酸ナトリウ
ム三水和物(1.3当量)の混合物を室温で4時間、エタ
ノール(30ml)中で攪拌した。次いでその混合物を直ち
にエーテルで抽出した。乾燥(MgSO4)した有機抽出物
を蒸発させ、淡黄色油として、5-(1,4-ジメチルナフツ
‐2-イル)‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒ
ドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オンを与えた。生
成物は陽子核磁気共鳴スペクトルによって特徴づけら
れ、分光データを例10、表4に記載する。
例6 式Iを有する本発明の化合物の製造において、中間体と
して使用される式VI(例3)を有する1-(アリールもし
くはヘテロアリール)ブト‐1-エン‐3-オン誘導体、式
IX(例4)を有する5-(アリールもしくはヘテロアリー
ル)‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン誘
導体及び/又は式XIII(例4)を有する2-アシル‐5-
(アリールもしくはヘテロアリール)‐3-ヒドロキシシ
クロヘックス‐2-エン‐1-オン誘導体の各々の製造用に
使用される特定の方法は、式I(例5)を有する本発明
の化合物の製造用に使用される特定の方法と共に以下の
表3に記載されている。
例7 2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシ‐5-
(3-メトキシ‐1-メチル‐8-オキソ‐5,6,7,8-テトラヒ
ドロイソキノリン‐4-イル)シクロヘックス‐2-エン‐
1-オン(49) ピリジニウムクロロクロメート(1.1当量)を、ジクロ
ロメタン(40ml)中の2-〔1-(エトキシイミノ)ブチ
ル〕‐3-ヒドロキシ‐5-(8-ヒドロキシ‐3-メトキシ‐
1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イ
ル)シクロヘックス‐2-エン‐1-オン(0.1g)の溶液
に、室温で少量づつ添加した。その混合物をジクロロメ
タン/酢酸エチル(5:1V/V)溶離により少量のシリカク
ロマトグラフィーカラムを通して過して、白色固体、
mp162℃として、2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3
-ヒドロキシ‐5-(3-メトキシ‐1-メチル‐8-オキソ‐
5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル)シクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オンを与えた。生成物は陽子核磁気
共鳴スペクトルによって特性づけられ、分光データは、
例10、表4に記載されている。
例8 5-〔3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイソキ
ノリン‐4-イル〕‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕
‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オンのナト
リウム塩(45)及び5-(2,4-ジメチルナフツ‐1-イル)
‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシシ
クロヘックス‐2-エン‐1-オンのナトリウム塩(27)。
a)5-〔3-クロロ‐1-メチル‐5,6,7,8-テトラヒドロイ
ソキノリン‐4-イル〕‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチ
ル〕‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐2-エン‐1-オン
(0.4g)、水性水酸化ナトリウム(2ml中1当量)及び
トルエン(60ml)の混合物を減圧下で蒸発させた。トル
エン(60ml)を残留物に添加し、混合物を加熱して、減
圧下で蒸発させた。残留物をエーテルで洗浄して、淡黄
色固体、mp>210℃として5-〔3-クロロ‐1-メチル‐5,
6,7,8-テトラヒドロイソキノリン‐4-イル〕‐2-〔1-
(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシシクロヘッ
クス‐2-エン‐1-オンのナトリウム塩を残した。
b)5-(2,4-ジメチルナフツ‐1-イル)‐2-〔1-(エト
キシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐
2-エン‐1-オンのナトリウム塩を、前記と本質的に同じ
方法に従って、5-(2,4-ジメチルナフツ‐1-イル)‐2-
〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシシクロ
ヘックス‐2-エン‐1-オンから製造した。
例9 3-ベンゾイルオキシ‐5-(2,4-ジメチルナフツ‐1-イ
ル)‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕シクロヘック
ス‐2-エン‐1-オン(26) わずかに過剰なベンゾイルクロリドをアセトン(20ml)
中の5-(2,4-ジメチルナフツ‐1-イル)‐2-〔1-(エト
キシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシシクロヘックス‐
2-エン‐1-オン(0.34g)のナトリウム塩のサスペンジ
ョンに添加し、その混合物を過し、液を蒸発させ、
残留物をジクロロメタン溶離によるシリカを通してのカ
ラムクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色油と
して、3-ベンゾイルオキシ‐5-(2,4-ジメチルナフツ‐
1-イル)‐2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕シクロヘ
ックス‐2-エン‐1-オンを与えた。生成物は陽子核磁気
共鳴スペクトルによって特性づけられ、分光データは例
10、表4に記載されている。
例10 式Iを有する発明の化合物は、それらの陽子核磁気共鳴
スペクトルによって特性づけられ、同定されよう。便宜
のために式Iを有する発明の化合物に対する物理的デー
タ及びpmrスペクトルデータが以下の表4に記載されて
いる。
例11 この限定しない例は本発明の化合物の配合物の調製を説
明している。
a)乳化可能なコンセントレート 化合物No.15を、スプレーによって適用してもよい水性
エマルジョンを与えるために、水で所望の濃度まで稀釈
することができる乳化可能なコンセントレートを与える
ように、7%V/Vの「Teric」N13と3%V/Vの「Kemmat」
SC15Bを含むトルエン中に溶解した。(「Teric」は商標
であり、「Teric」N13はノニルフェノールのエトキシ化
生成物である;「Kemmat」は商標であり、「Kemmat」SC
15Bはドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムの銘柄で
ある。) b)水性サスペンジョン 化合物No.15(5重量部)及び「Dyapol」PT(1重量
部)を「Teric」N8の水溶液(94重量部)に添加し、そ
の混合物をスプレーによって適用され得る水性サスペン
ジョンを与えるように所望の濃度まで水で稀釈すること
ができる安定な水性サスペンジョンを生ずるためにボー
ルミル磨砕した。(「Dyapol」は商標であり、「Dyapo
l」PTはアニオン系懸濁剤である;「Teric」N8はノニル
フェノールのエトキシ化生成物である。
c)乳化可能なコンセントレート 化合物No.15(10重量部)、「Teric」N13(5重量部)
及び「Kemmat」SC15B(5重量部)を、スプレーによっ
て適用され得る水性エマルジョンを与えるように、所望
の濃度まで水で稀釈することができる乳化可能なコンセ
ントレートを与えるために、「Solvesso」150(80重量
部)に溶解した。(「Solvesso」は商標であり、「Solv
esso」150は高沸点芳香族石油留分である。) d)分散性粉末 化合物No.15(10重量部)、「Matexil」DA/AC(3重量
部)、「Aerosol」OT/B(1重量部)及びチャイナクレ
ー298(86重量部)をブレンドし、次いで粉砕して50μ
以下の粒度を有する粉末組成物を与えた。(「Matexi
l」は商標であり、「Matexil」DA/ACは、ナフタレンス
ルホン酸/ホルムアルデヒド縮合物の二ナトリウム塩で
ある;「Aerosol」は商標であり、「Aerosol」OT/Bはス
ルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステルの銘柄で
ある。) e)強化コンセントレート 化合物No.15(99重量部)、シリカエーロゲル(0.5重量
部)及び合成無定形シリカ(0.5重量部)をハンマーミ
ルにおいてブレンドし、粉砕して200μより小さい粒度
を有する粉末を生じた。
f)ダスチング粉末 化合物No.15(10重量部)、アタパルジャイト(10重量
部)及びパイロフィライト(80重量部)を完全にブレン
ドし、次いでハンマーミルにおいて粉砕し、200μより
も小さい粒度の粉末を生ずる。
本発明の化合物の乳化可能なコンセントレート及び/又
はサスペンジョンを本質的にa),b)又はc)において
前記のように製造し、次いで所望により界面活性剤及び
/又は油を含む、水で稀釈して化合物の出現前及び出現
後の除草活性の評価において、例12及び13に記載された
ように使用される所望の濃度の水性組成物を与えた。
例12 例11に記載されたように配合された本発明の化合物の出
現前の除草剤活性を次の方法によって評価した。
試験種を有する種子を種箱中に含まれた土壌において2c
mの深さの所に列をなしてまいた。単子葉植物と双子葉
植物を別々の箱にまき、種まきの後その2つの箱を本発
明の組成物の所望の量でスプレーした。2つの複製種箱
を同じ方法で作製したが、しかし本発明の組成物ではス
プレーせずに比較用として使用した。すべての箱をガラ
スハウスの中に置き、発芽を開始させるために、オーバ
ーヘッドスプレーで軽く水をかけ、次いで最適な植物成
長のために必要とされるようにちょっと水を注いだ。3
週間後箱をガラスハウスから取り出し、処理の効果を肉
眼で評価した。その結果を0が0〜10%損傷を表わし、
1が11〜30%損傷を表わし、2が31〜60%損傷を表わ
し、4が81〜99%損傷を表わし、そして5が100%殺草
を表わす0〜5のスケールで植物に対する損傷が評価さ
れている表5に与える。ダッシュ(−)は実験がなされ
なかったということを意味する。
試験植物の名称は次の通りである: Wh 小麦 Ot 野性のオート麦 Rg どくむぎ Jm 日本キビ P えんどう Ip イポミア Ms カラシ Sf ヒマワリ 例13 例11に記載されたように配合された本発明の化合物の出
現後の除草剤活性を次の方法によって評価した。
試験種を有する種子を種箱の中に含まれた土壌中の2cm
の深さの所に列をなしてまいた。単子葉植物及び双子葉
植物を複製した別々の種箱の中にまいた。4個の種箱を
ガラスハウスの中に置き、発芽を開始させるためにオー
バーヘッドスプレーで軽く水をかけ、次いで最適な植物
成長のために必要とされるようにちょっと水を注いだ。
植物が約10〜12.5cmの高さまで成長した後、単子葉植物
と双子葉植物の各々のうちの1つの箱をガラスハウスか
ら取り出し、所望の量の本発明の化合物でスプレーし
た。スプレー後、箱をさらに3週間ガラスハウスにもど
し、処理の効果を未処理のコントロールと比較すること
によって肉眼で評価した。その結果を0が0〜10%損傷
を表わし、1が11〜30%損傷を表わし、2が31〜60%損
傷を表わし、3が61〜80%損傷を表わし、4が81〜99%
損傷を表わし、そして5が100%殺草を表わす0〜5の
スケールで植物に対する損傷が評価されている表6に与
える。ダッシュ(−)は実験がなされなかったことを意
味する。
試験植物の名称は次のとおりである。
Wh 小麦 Ot 野性オート麦 Rg どくむぎ Jm 日本キビ P えんどう Ip イポミア Ms カラシ Sf ヒマワリ 例14 化合物を、メチルクロロヘキサノン中に1当り21.9g
の「Span」80と1当り78.2gの「Tween」20を含む溶液
160mlを水で500mlまで稀釈することによって製造された
5mlのエマルジョンと適量混合することによって試験用
に配合した。「Span」80はソルビタンモノラウレートを
含んでなる界面活性剤に対する商標である。「Tween」2
0はソルビタンモノラウレートの20モル比のエチレンオ
キシドとの縮合物を含んでなる界面活性剤に対する商標
である。試験化合物を含む各5mlのエマルジョンをそれ
から水で40mlまで稀釈し、以下の表7において挙げられ
た種の若いはちの植物(出現後試験)に対してスプレー
した。試験植物に対する損傷は、14日後、0が0〜20%
損傷で5が完全殺草である0〜5のスケールで評価し
た。出現前の除草剤活性に対する試験において、試験植
物の種子をファイバートレーの中の土壌表面において形
成された浅いスリットの中にまいた。次いでその表面を
ならしてスプレーし、次いで新鮮な土壌をそのスプレー
された表面上を薄く拡げた。除草剤損傷の評価を21日
後、出現後試験として0〜5の同じスケールを用いて行
なった。両方の場合において除草剤損傷の程度は、未処
理のコントロールの植物との比較によって評価した。そ
の結果を以下の表7に与える。ダッシュ(−)は実験が
なされなかったことを意味する。
試験植物の名称は次の通りであった。
Sb 砂糖大根 Rp なたねな Ct 綿 Sy 大豆 Mz とうもろこし Ww 冬小麦 Rc 稲 Br 大麦 Sn ノボロギク Ip マルバアサガオ Am アマランタス レトロフレクサス (Amaranthus retroflexus) Pi ニワヤナギ Ca アカザ Ga ガリウム アパリン (Galium aparine) Xa キサンチウム ペンシルバニカム (Xanthium pensylvanicum) Ab アブチロン セオフラスチ (Abutilon theophrasti) Co カシア オブツシフォリア (Cassia obtusifolia) Av アベナ ファツア (Avena fatua) Dg ディジタリア サンギナリス (Digitaria sanguinalis) Al アロペキュラス ミオスロイデス (Alopecurus myosuroides) St セタリア ビリジス (Setaria viridis) Ec エチノクロア クルス‐ガリ (Echinochloa crus-galli) Sh ソーガム ハレペンス (Sorghum halepense) Ag ハマムギ Cn ハマスゲ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 217/22 (72)発明者 ケイス・ジエフリ−・ワトソン オ−ストラリア国ビクトリア3129ボツク ス・ヒルノ−ス・ミツドウエイ・ストリ− ト36 (56)参考文献 特開 昭58−159438(JP,A) 特開 昭58−164550(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I 〔式中、φは であり、 Xは同一であっても相異っていてもよく、独立にC1〜C3
    アルキル、C1〜C3アルコキシ又はハロゲンであり、 X1は同一であっても相異っていてもよく、ヒドロキシ又
    はオキソであり、 R1は水素又はアルカリ金属であり、 R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、アリル
    又はプロパルギルであり、 R3はC1〜C3アルキルであり、 R4は水素であり、 nは0,1又は2であり、そして n1は0,1又は2である〕 で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】Xがメチル、メトキシ又は塩素であり、 R1が水素、ナトリウム又はカリウムであり、 R2がエチル、フルオロエチル、アリル又はプロパルギル
    であり、 R3がエチル又はn-プロピルであり、 R4が水素であり、そして nが2又は3である、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒ
    ドロキシ‐5-(2,3,4-トリメチル‐ナフツ‐1-イル)シ
    クロヘキサ‐2-エン‐1-オン、又は 2-〔1-(エトキシイミノ)ブチル〕‐3-ヒドロキシ‐5-
    (2,4-ジメチル‐ナフツ‐1-イル)シクロヘキサ‐2-エ
    ン‐1-オン である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】活性成分として、式I 〔式中、φは であり、 Xは同一であっても相異っていてもよく、独立にC1〜C3
    アルキル、C1〜C3アルコキシ又はハロゲンであり、 X1は同一であっても相異っていてもよく、ヒドロキシ又
    はオキソであり、 R1は水素又はアルカリ金属であり、 R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、アリル
    又はプロパルギルであり、 R3はC1〜C3アルキルであり、 R4は水素であり、 nは0,1又は2であり、そして n1は0,1又は2である〕 で表わされる化合物、及び この化合物のキャリアー を含む除草剤。
  5. 【請求項5】望ましくない植物に厳しく損傷を与えるか
    もしくは殺草する方法であって、前記植物もしくは前記
    植物の成長媒体に有効量の式I 〔式中、φは であり、 Xは同一であっても相異っていてもよく、独立にC1〜C3
    アルキル、C1〜C3アルコキシ又はハロゲンであり、 X1は同一であっても相異っていてもよく、ヒドロキシ又
    はオキソであり、 R1は水素又はアルカリ金属であり、 R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、アリル
    又はプロパルギルであり、 R3はC1〜C3アルキルであり、 R4は水素であり、 nは0,1又は2であり、そして n1は0,1又は2である〕 で表わされる化合物又はこの化合物とそのキャリアーを
    含む組成物を適用することを含む方法。
  6. 【請求項6】前記望ましくない植物が、双子葉植物の作
    物中の単子葉植物である、特許請求の範囲第5項記載の
    方法。
  7. 【請求項7】前記化合物が0.005〜20kg/haの割合で適用
    される、特許請求の範囲第5項又は第6項記載の方法。
  8. 【請求項8】式I 〔式中、φは であり、 Xは同一であっても相異っていてもよく、独立にC1〜C3
    アルキル、C1〜C3アルコキシ又はハロゲンであり、 X1は同一であっても相異っていてもよく、ヒドロキシ又
    はオキソであり、 R1は水素又はアルカリ金属であり、 R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3フルオロアルキル、アリル
    又はプロパルギルであり、 R3はC1〜C3アルキルであり、 R4は水素であり、 nは0,1又は2であり、そして n1は0,1又は2である〕 で表わされる化合物の合成方法であって、下式XIII で表わされる2-アシル‐5-(アリール)シクロヘキサン
    ‐1,3-ジオン誘導体を下式XVII H2NOR2 XVII で表わされるアルコキシアミン誘導体と反応させて下式
    II、 で表わされる化合物を与えること、又は上記式XIIIで表
    わされる2-アシル‐5-(アリール)シクロヘキサン‐1,
    3-ジオン誘導体をヒドロキシルアミンと反応させ、そし
    て下式XVIII、 で表わされるオキシム中間体を下式XIX R2L XIX (上式中、Lは解離性基である) で表わされるアルキル化剤によりアルキル化し、上記式
    IIで表わされる化合物を与えること、そして式IIで表わ
    される化合物を下式XX R1L XX (上式中、Lは解離性基である) で表わされる化合物と反応させて、式Iで表わされる本
    発明の化合物を与えること を含む方法。
JP59067785A 1983-04-07 1984-04-06 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 Expired - Lifetime JPH07589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPF878183 1983-04-07
AUPF918983 1983-05-05
AU8781 1983-05-05
AU9189 1996-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59205355A JPS59205355A (ja) 1984-11-20
JPH07589B2 true JPH07589B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=25642649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067785A Expired - Lifetime JPH07589B2 (ja) 1983-04-07 1984-04-06 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4640708A (ja)
EP (1) EP0124992B1 (ja)
JP (1) JPH07589B2 (ja)
BR (1) BR8401633A (ja)
CA (1) CA1252102A (ja)
DE (1) DE3484633D1 (ja)
NZ (1) NZ207541A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198012A (en) * 1984-04-23 1993-03-30 Kao Corporation Phosphate activators for cyclohexenone herbicides
NZ213331A (en) * 1984-09-24 1989-06-28 Ici Australia Ltd Cyclohexane-1,3-dione derivatives and herbicidal compositions
EP0176294B1 (en) * 1984-09-24 1991-06-05 Ici Australia Limited Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
EP0177222B1 (en) * 1984-09-25 1990-06-27 Ici Australia Limited Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
DE3543447A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Basf Ag Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und das pflanzenwachstum regulierende mittel
US4983211A (en) * 1990-03-30 1991-01-08 Dowelanco Substituted cyclohexanediones and their herbicidal use
US5013352A (en) * 1990-03-30 1991-05-07 Dowelanco Substituted pyridyl-cyclohexanediones and their herbicidal uses
ATE138781T1 (de) * 1990-10-17 1996-06-15 Tomen Corp Verfahren und zusammensetzung zur erhöhung der aufnahme und des transportes bioaktiver wirkstoffe in pflanzen
US5399542A (en) * 1993-12-20 1995-03-21 Dowelanco Substituted benzoxazinone cyclohexanediones and their herbicidal uses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952722A (en) * 1982-02-12 1990-08-28 Ici Australia Limited Compounds and compositions
DE3207768A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
CA1196657A (en) * 1982-03-04 1985-11-12 Dieter Jahn Cyclohexane-1,3-dione derivatives and their use for controlling undesirable plant growth
US4587341A (en) * 1982-05-07 1986-05-06 Burroughs Wellcome Co. 2,4-diamino-5-(1,2,3,4-tetrahydro-(substituted or unsubstituted)-6-quinolylmethyl)pyrimidines, useful as antimicrobials
DE3239071A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59205355A (ja) 1984-11-20
BR8401633A (pt) 1984-11-20
EP0124992B1 (en) 1991-05-29
US4680400A (en) 1987-07-14
EP0124992A1 (en) 1984-11-14
NZ207541A (en) 1987-05-29
CA1252102A (en) 1989-04-04
US4640708A (en) 1987-02-03
DE3484633D1 (de) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672128B2 (ja) 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
US4767879A (en) Compounds and compositions
EP0133349B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
US4604132A (en) Herbicidal 5-(hetero-substituted) cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH0368855B2 (ja)
JPH072700B2 (ja) 除草剤化合物とその組成物
JPH07589B2 (ja) 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
EP0104876B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
US4639267A (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH0672129B2 (ja) 除草剤化合物及び組成物
GB2137200A (en) Herbicidal Cyclohexane-1,3-dione Derivatives
US4664693A (en) 5-[Substituted bicyclic aryl or heteroaryl]cyclohexane-1,3-dione herbicides
EP0102823A2 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH0526788B2 (ja)
US4923989A (en) Compounds and compositions
EP0176294B1 (en) Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
JPS6239562A (ja) シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JPH0557267B2 (ja)
EP0202042A1 (en) Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators