JPH0757763A - 角筒形電池 - Google Patents

角筒形電池

Info

Publication number
JPH0757763A
JPH0757763A JP5222175A JP22217593A JPH0757763A JP H0757763 A JPH0757763 A JP H0757763A JP 5222175 A JP5222175 A JP 5222175A JP 22217593 A JP22217593 A JP 22217593A JP H0757763 A JPH0757763 A JP H0757763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode group
width
paste
battery
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5222175A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Toriyama
順一 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP5222175A priority Critical patent/JPH0757763A/ja
Publication of JPH0757763A publication Critical patent/JPH0757763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】角筒形電池の製造工程において、渦巻電極群の
外周部分と電池ケース内面との摩擦抵抗を小さくし、電
極群の挿入を容易とすることにより、電極群の外周部分
の破損や電極群自体の巻崩れを防止する。 【構成】渦巻電極群の外周部分にグラファイト層が形成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は角筒形電池に関し、特に
渦巻状の電極群を使用した角筒形電池の構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術とその課題】電池には種々の形状がある
が、その中で最も汎用されている円筒形状は生産性には
優れているものの、機器への収納スペース効率が低いと
いう問題がある。そこで近年では、スペース効率が高い
角筒形の電池が注目されている。
【0003】従来の、正負極間にセパレータを介してこ
れらの電極を長円渦巻状に巻回した渦巻電極群を用いた
角筒形電池の場合、電極端部に相当する電極群の外周部
分は金属面となっていた。そのため、渦巻電極群を開口
部から挿入する際、電極群の外周部分と電池ケース内面
との間の摩擦抵抗が大きくてうまく入らなかった。ま
た、その状況下で無理矢理に電池ケース内に電極群を挿
入しようとすると、電極群の外周部分の破損や電極群自
体の巻崩れ等の問題が生ずる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電極群の外周
部分にグラファイト層が形成されていることにより前記
の問題を解決するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、電極を長円渦巻状に巻回した
渦巻電極群の外周部分にグラファイト層が形成されるこ
とにより、電極群の外周部分と電池ケース内面との摩擦
抵抗が小さくなった。その結果、角筒形ケースへの電極
群の挿入が容易となり、電極群の外周部分の破損や電極
群自体の巻崩れ等の問題なく電池を組み立てることがで
きようになった。
【0006】
【実施例】
[実施例]角筒形ケースへ挿入される電極群を図1に示
す。
【0007】まず、正極板1と負極板2とを、幅22m
m、厚さ25μmのポリプロピレン微多孔膜からなるセ
パレータ3を介して、幅33mm、厚さ0.4mmの巻
軸で長円渦巻状に巻いて電極群4を得た。次に、巻軸の
中心線Aが、厚み0.3mmのニッケルめっき鋼製の角
筒形の電池ケース5の開口面Bに対し、直角となる方向
から内寸5.7mm×21.5mm×45.5mmの電
池ケースに挿入した。本発明の一実施例として電極の切
断長さを変えることにより電極群の計算上の厚みCが、
(A) 5.13mm、(B) 5.30mm、(C) 5.
47mmである3種の電池を製作した。
【0008】このとき用いた正極板1の構造を、図2に
示す。厚さ20μmのアルミニウム箔6の両面に、リチ
ウムコバルト複合酸化物(Lix CoO2 )を主体としたペ
ースト状活物質7を塗布し乾燥、圧延後、幅19mmに
切断したものを用いた。
【0009】また、この用いた負極板2の構造を、図3
に示す。厚さ18μmの銅箔8の両面に、グラファイト
を主体としたペースト9を塗布し、電極群として渦巻状
にした時外周となる電極端部にペースト9よりも薄くグ
ラファイト層10を塗布し乾燥、圧延後、幅20mmに
切断したものを用いた。 [比較例]従来の技術に基づく比較例として、実施例1
の負極板2として、厚さ18μmの銅箔8の両面に、グ
ラファイトを主体としたペースト9を塗布し乾燥、圧延
後、幅20mmに切断したものを用いたこと以外は、実
施例1と同一の方法で、電極群の計算上の厚みDが
(ア)5.13mm、(イ) 5.30mm、(ウ) 5.
47mmである3種の電池を製作した。
【0010】実施例および比較例、それぞれにおいて電
極群を電池ケースに挿入するときの容易さを確認するた
め、その時に必要な力を測定した。その結果を表1に示
す。
【0011】
【表1】 長円渦巻状電極群の外周部分にグラファイト層がない比
較例では、電極群を電池ケース内に挿入するときに必要
な力が大きいことがわかる。これは、電極群外周部とを
ケース内側面の摩擦抵抗が大きく、滑りが悪いためこと
を示している。
【0012】一方、実施例では、電極群外周部とケース
内側面に接触部分にグラファイト層が形成されるため、
電極群を電池ケース内に挿入するときに必要な力が小さ
い。よって、電極群の挿入が円滑且つ容易に行えた。
【0013】なお、長円渦巻状電極群の外周部分のグラ
ファイト層の厚みは、限定されない。また、グラファイ
ト層は、厚さ方向および広さ方向とも均一に存在してい
なくてもよい。
【0014】また、上記実施例では長円渦巻状電極群の
外周部分が負極板に相当する場合について説明したが、
これに限られるものではなく、正極板が外周部分にきて
もよい。
【0015】また、上記実施例では角筒形リチウムイオ
ン二次電池について説明したが、これに限られるもので
なく、角筒形リチウム一次電池や角筒形ニッケルカドミ
ウム二次電池、角筒形ニッケル亜鉛二次電池、角筒形ニ
ッケル水素二次電池などの長円渦巻電極群を用いた電池
においても同様の効果を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】上記のごとく、本発明の角筒形電池は、
電極を長円渦巻状に巻回した渦巻電極群の外周部分にグ
ラファイト層が形成されることにより、電極群の外周部
分と電池ケース内面との摩擦抵抗が小さくなり電極群の
挿入が容易となり、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】角筒形ケースへ挿入される電極群を示した図。
【図2】本発明の実施例の正極板の斜視断面図。
【図3】本発明の実施例の負極板の斜視断面図。
【符号の説明】
1 正極板 2 負極板 3 セパレータ 4 電極群 5 電池ケース 6 アルミ箔 7 正極ペースト 8 銅箔 9 負極ペースト 10 グラファイト層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セパレータを介した正極板と負極板とを長
    円渦巻状に巻回した渦巻電極群を角筒形のケースに収納
    して成る角筒形電池において、 前記渦巻電極群の外周部分にグラファイト層が形成され
    ていることを特徴とする角筒形電池。
JP5222175A 1993-08-12 1993-08-12 角筒形電池 Pending JPH0757763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222175A JPH0757763A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 角筒形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222175A JPH0757763A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 角筒形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757763A true JPH0757763A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16778350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222175A Pending JPH0757763A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 角筒形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089370A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Sony Corporation Solid electrolyte cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089370A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Sony Corporation Solid electrolyte cell
US6805994B1 (en) 1999-09-30 2004-10-19 Sony Corporation Solid electrolyte cell having a rolled electrolyte body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758997B2 (en) Secondary battery
JP4835594B2 (ja) 二次電池
US9899707B2 (en) Rolling device for secondary battery
WO2012133233A1 (ja) 円筒形電池及び電池用電極構造
JP3301798B2 (ja) 電 池
JP7382569B2 (ja) 電池用電極、電池、および電池用電極の製造方法
WO2020129881A1 (ja) 角形二次電池
JP2018092857A (ja) 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JPH11224689A (ja) 巻回式リチウム二次電池とその電極巻回体
JP4496445B2 (ja) 扁平形状巻回型電極体の成形方法および扁平形状巻回型電極体
JP2000243372A (ja) 二次電池
JPH0757763A (ja) 角筒形電池
WO2022202395A1 (ja) 円筒形電池
JP2022152423A (ja) 円筒形電池
US20080206632A1 (en) Battery separator
KR20190114122A (ko) 엠보형 분리막을 갖는 이차전지용 전극 조립체의 제조방법
JPS60148058A (ja) 電池
JP2692533B2 (ja) 角筒形電池
JP2000357535A (ja) 角形リチウム二次電池
JPH03241675A (ja) 非水電解液二次電池
CN218602472U (zh) 极片及电池极组
WO2023189790A1 (ja) 円筒形電池
JPH0331008Y2 (ja)
KR101772256B1 (ko) 젤리-롤형 전극조립체 제조용 권심
JPH0638376Y2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池