JPH0757749B2 - 医薬用組成物に用いる化合物 - Google Patents

医薬用組成物に用いる化合物

Info

Publication number
JPH0757749B2
JPH0757749B2 JP4030887A JP3088792A JPH0757749B2 JP H0757749 B2 JPH0757749 B2 JP H0757749B2 JP 4030887 A JP4030887 A JP 4030887A JP 3088792 A JP3088792 A JP 3088792A JP H0757749 B2 JPH0757749 B2 JP H0757749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxypyrid
iron
aliphatic hydrocarbon
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4030887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680636A (ja
Inventor
ロバート・チャールズ・ハイダー
ジョージ・コントギオルゲス
ジャック・シルバー
Original Assignee
ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド filed Critical ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Publication of JPH0680636A publication Critical patent/JPH0680636A/ja
Publication of JPH0757749B2 publication Critical patent/JPH0757749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医薬用組成物に用いる化
合物に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の病的状態、例えばサラセミア、
鎌状貧血病(sickle cellanaemi
a)、特発性ヘモクロマトーシスおよび形成不全性貧血
は正常な血液の輸血によって処置される。普通この様な
輸血は広範囲の鉄負担(ironoverload)に
導くことが知られており、その条件はある種の他の環境
において体に吸収される鉄の増加によっても生ずる。鉄
負担は体内のフェリチンおよびトランスフェリンの飽和
に次いで鉄の沈澱が生じ、多くの組織に悪影響があり、
特に毒作用が心筋層、肝臓および内分泌器官に非再生性
の変化を与えるので最も好ましくないものである。この
ような鉄負担は大抵はデスフェリオキサミン(desf
errioxamine)を用いて処置する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この化
合物はストレプトマイセンの培養によって得られる高価
な天然生成物であって、かつ酸加水分解を受け易いので
患者に経口投与できず、非経口的経路によって投与しな
ければならない。比較的多量のデスフェリオキサミンを
長期間にわたって毎日必要とするので、これらの不利益
が特に問題で膨大なこれに代わる薬剤の開発に向けられ
てきた。しかしながら、その研究は、鉄キレート剤また
はヘモシデンリン貧食細胞、特にヒドロキサメート類、
エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)同族体および
カテコール類の3つのクラスに主に集中している。ヒド
ロキサメート類は一般にデスフェリオキサミンと同様の
欠点を有し、高価で酸に不安定であり、他の2つは細胞
内の位置から鉄を除くのに有効でない。さらにある種の
カテコール誘導体は肝臓および脾臓に保持され、EDT
A同族体はカルシウムに対する高い親和性を有し、その
結果、関連する毒性問題を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明者らは広
範囲の化合物の鉄キレート化能を研究し、鉄負担を含む
症状の処置に特に使用される一群の化合物を同定した。
【0005】本発明は、窒素原子に結合した水素原子が
炭素原子数1〜6の脂肪族炭化水素基によって置換さ
れ、随意に、環炭素原子に結合した1個もしくはそれ以
上の水素原子が炭素原子数1〜6の脂肪族炭化水素基に
よって置換された3−ヒドロキシピリド−4−オンもし
くは3−ヒドロキシピリド−2−オンまたは生理学的に
許容され得るこれらの塩を含有する、患者の体内の毒性
金属濃度を低減させるのに有効な医薬用組成物に関す
る。
【0006】3−ヒドロキシピリド−2−および4−オ
ン類は、一種以上の脂肪族炭化水素基を有していてもよ
く、特に窒素原子に結合した炭化水素基は環状炭素原子
に結合したどの脂肪族炭化水素基と異なっていてもよ
い。しかしながら、炭素原子に結合した基はそれが2以
上存在する場合には通常同じものである。脂肪族炭化水
素基はそれが窒素原子に結合するか炭素原子に結合する
かによらず、サイクリックまたはアサイクリックであっ
てもよく、また側鎖を有していてもよく、あるいは後者
の場合には特に直鎖であってもよく、また不飽和あるい
は特に飽和であってもよい。炭素数1〜4の基及び特に
炭素数1〜3の基が特に好ましい。
【0007】飽和基が好ましく、これらの基はシクロプ
ロピル基および特にシクロヘキシル基等のシクロアルキ
ル基のような環状基であってもよいが、特に好ましくは
非環状基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基
およびイソプロピル基等のアルキル基である。環状炭素
原子が脂肪族炭化水素基または複数の基によって置換さ
れている時は、これらの基は好ましくはメチルであるが
(3−ヒドロキシピリド−2−オンの場合)、窒素原子
を置換する基の場合にはより大きな基がしばしば使用さ
れ、特有の利益をもたらす。2種ないし3種の脂肪族炭
化水素基で置換されるよりもむしろ一つだけ置換されて
いるのが好ましい環状炭素原子の置換は3−ヒドロキシ
ピリド−4−オンの場合に特に好ましく、例えば6−、
特に2−位の位置において置換されるのが好ましいが、
3−ヒドロキシピリド−2−オンでは、環状炭素原子に
別の脂肪族炭化水素置換基を有さないものがしばしば使
用される。特に環状炭化原子がより大きい脂肪族炭化水
素基によって置換されてい るのが好ましい。このシステムは鉄との複合体形成に関
係し、より大きい脂肪族炭化水素基の隣接部分は、コン
プレックス形成を抑制する立体効果をもたらす。この化
合物は所望ならば生理学的に許容し得るカチオン、例え
ばナトリウムのごときアルカリ金属、第4級アンモニウ
ムイオンまたはプロトン化アミン、例えばトリス(トリ
スは2−アミノ−2−ヒドロキシメチルプロパン1,3
−ジオールを表わす)から誘導されるカチオンの塩を形
成して使用してもよい。塩形成は化合物の水溶性を増加
する上で有利であるが、一般には塩よりも化合物それ自
体の使用が好ましい。
【0008】本発明の組成物に使用してもよい特定の化
合物の例は以下の式I、IIおよびIIIで示される: 〔式中、Rはアルキル基、例えばメチル、エチル、n−
プロピルまたはイソプロピルおよびR1 は水素またはア
ルキル基〕。これらの化合物および本発明組成物に使用
される他の化合物のうちで3−ヒドロキシピリド−4−
オンが特に好ましい。
【0009】本発明に使用する化合物の一部は既知のも
のであるが、他の多くの化合物は新規である。
【0010】従って本発明には化合物自体、即ち、
(a)窒素原子に結合した水素原子が炭素原子数1〜6
の脂肪族炭化水素基によって置換され、随意に、環炭素
原子に結合した1個もしくはそれ以上の水素原子が炭素
原子数1〜6の脂肪族炭化水素基によって置換された3
−ヒドロキシピリド−2−オンまたは(b)窒素原子に
結合した水素原子が炭素原子数1〜6の脂肪族炭化水素
基によって置換され、環炭素原子に結合した1個もしく
はそれ以上の水素原子が炭素原子数1〜6の脂肪族炭化
水素基によって置換された3−ヒドロキシピリド−4−
オン、または該3−ヒドロキシピリド−2−オンもしく
は3−ヒドロキシピリド−4−オンの生理学的に許容さ
れ得る塩(但し、3−ヒドロキシ−1−メチルピリド−
2−オン、3−ヒドロキシ−1,6−ジメチルピリド−
4−オン、環炭素原子置換基のみが2−位のメチル基で
ある3−ヒドロキシピリド−4−オンおよび生理学的に
許容され得るこれらの塩を除く)が包含される。
【0011】3−ヒドロキシ−ピリド−2−オン化合物
は便宜的には相当する2,3−ジヒドロキシピリジンの
窒素原子上で親核置換(nucleophilic s
ubstitution)によって調整してもよい。例
えば、有機塩化物R′X(式、R′は所望の3−ヒドロ
キシピリド−2−オンの窒素原子上に存在する脂肪族炭
化水素基およびXはヨード基を表わす)を用い、相当す
る2,3−ジヒドロキシピリジンの窒素原子上で親核置
換によって調整してもよい。この3−ヒドロキシピリド
−4−オン化合物は、便宜的には同様にして、あるいは
より容易に入手し得る相当する3−ヒドロキシ−4−ピ
ロンから調整してもよい。即ち、3−ヒドロキシ−4−
ピロンはヒドロキシ基の保護、例えばベンジルオキシ基
のごときエーテル基として保護し、3−ヒドロキシピリ
ド−4−オンに変えてもよい。保護化合物と化合物R′
NH2 (式中、R′は所望の3−ヒドロキシピリド−4
−オンの窒素原子上に存在する脂肪族炭化水素基を表わ
す)の反応は塩基、例えば水酸化ナトリウムのごときア
ルカリ金属水酸化物の存在下に行なう。保護基を次いで
除去してもよい。化合物は常套の手段にしたがって適当
な塩と反応させることによりその水酸基において、これ
をアニオン(OH→O- )に変えることにより形成した
塩に変えてもよい。
【0012】これらの方法はこれらの化合物に使用し得
る唯一の方法ではなく、当業者にとって明らかな種々の
別の方法を使用してもよいことは当然である。一般に化
合物は、実質的に純粋な形に単離(即ち、実質的に工業
製品の副産物を有しない)したものが好ましい。
【0013】この化合物は種々の方法により家畜、また
は特にヒトの医薬用に調剤してもよい。医薬用組成物
は、例えば、希釈剤として水もしくは有機溶媒含有媒体
を配合した溶液、懸濁液もしくは乳濁液の形態であって
もよい。液状希釈剤を配合した水性組成物、油性組成物
もしくは乳化性組成物は通常非経口投与に使用され、従
って滅菌され、発熱物質(pyrogen)を有しな
い。しかしながら、前述のデスフェリオキサミンに関し
て検討したことから明らかなごとく、経口投与が好まし
く、本発明化合物はこのような経路によって投与するこ
とができる。液体希釈剤を含む組成物は経口投与に使用
することができるが、固体のキャリャー、例えば常套の
固体キャリャー、例えばデンプン、ラクトース、デキス
トリンまたはマグネシウムステアレートを含む組成物を
使用するのが好ましい。
【0014】注射または経口投与以外の投与方法をヒト
および家畜に用いてもよく、例えばヒトの座薬に使用し
てもよい。
【0015】組成物は投与単位、即ち、1回投与量また
はその倍数または約数倍投与量をそれぞれが含む分割し
た形に調剤してもよい。所定の活性化合物の投与量は組
成物に使用した特定の化合物を含む種々の因子に依存し
ているが、人体中に存在する鉄の量を満足すべき程度に
コントロールするにはしばしば1日の投与量として約
0.1g〜5g、特に約0.5g〜2gを用いてしばし
ば達成され、家畜の投与量は体重1kg当りほぼ同程度
であることを説明書に述べてもよい。しかしながら、あ
る種の環境においては1日の投与量をそれよりも少な
く、あるいは多くすることが適していることが理解され
るであろう。所望ならば、本発明化合物を2種以上、医
薬用組成物に加えもよく、あるいは他の活性化合物を組
成物中に加えてもよい。
【0016】3−ヒドロキシ−1−メチルピリド−4−
オンはヘモジデリン貧食細胞として以前から認められて
いるが、この様な化合物が医薬分野において用いてもよ
く、かつ真に有用であることは今まで知られていなかっ
た。本発明者らは上述の3−ヒドロキシピリド−2−お
よび−4−オン類が特に鉄負担を有する患者から鉄を除
去するのに適していることを見出した。この化合物はた
いがいの生理学適pH領域において中性の3:1鉄コン
プレックスを形成し、これらはカルシウムまたはマグネ
シウムと配位しない利点を有する。この化合物とそれら
のコンプレックスはn−オクタノール中に分配し、生物
学的な膜を透過することを示す。この性質は59Feでラ
ベルした鉄コンプレックスがエリスロサイト類を透過す
る能力を試験することによって実際に確認される。種々
の化合物の、およびそれらの3:ヒドロキシピリドン:
鉄(III)コンプレックスの測定した分配係数(K
part)を実施例5の表−1に掲げる。遊離の化合物およ
びその鉄コンプレックスの両者の膜を透過する能力は重
要であるが、両者がある程度の水溶性を有することもま
た望ましい。好ましい化合物は遊離の化合物に対するK
partの値が0.05以上、3.0以下、特に0.2以
上、1.0以下であって、3:1ヒドロキシピリドン:
鉄(III)コンプレックスのKpartの値が0.02以
上、6.0以下、特に0.2以上、1.0以下であるこ
とを示す。表−1は前述した本発明組成物中の化合物の
構造に関する選択が上述した領域と広く一致する3:1
ヒドロキシピリドン:鉄(III)コンプレックスとし
ての、および遊離状態での両方のKpart値を有する化合
物に導く。
【0017】3−ヒドロキシピリド−2−オン類および
3−ヒドロキシピリド−4−オン類はlogKsol
{log Ksol はlog βFe (L)n +21−〔pK
sp+nlog aL(H+) +mlog aL Ca+ + )〕
(式中、log βFe(L)nは鉄(III)に対する問題
の(化合物中の)リガンドの累積親和定数、pKspはF
e・(OH)3 に対する生成物の溶解度の負対数であっ
て39の値を有し、nおよびmはそれぞれリガンドに結
合する水素およびカルシウムイオンの数であり、a
L(H+) およびaL(CA+ + )はそれぞれ水素イオンと
カルシウムイオンに対するリガンドの親和性である}に
よって明示される鉄(III)に対する高い親和性を有
する。鉄(III)ハイドロオキシドを溶解するために
は、log Ksol は0より大きくなければならず、ト
ランスフェリンから鉄を除去するためにはlog K
sol は6.0以上であるべきである。実施例によれば、
3−ヒドロキシ−1−メチルピリド−2−オンおよび
1,2−ジメチル−3−ヒドロキシピリド−4−オンに
対するlog Ksol 値はそれぞれ10.0および9.
5であり、約4.0の二座配位のヒドロキサメート、約
8.0のカテコール、6.0のデスフェリオキサミンお
よび2.0のジエチレントリアミンペンタン酢酸(DT
PA)のそれに比べて好ましい。さらに効果的に鉄を除
去する化合物の能力はインビトロ試験とマウスのインビ
ボ試験によって確認された。後者の試験はこの化合物が
酸性条件下において安定であるため、腹腔内的にあるい
は胃チューブ(stomach tube)によって経
口的に投与されるかどうかにかかわらず、有効な点が特
に重要である。鉄配位薬剤として使用するために従来提
案されていた他の形の化合物には経口活性は一般に存在
せず、ある種のEDTA同族体はこの様な活性を示すけ
れども、これらは医薬用途には欠点を有する。
【0018】この化合物の主な用途は鉄の除去にある
が、これらはまた有害な量で生体内に存在するある種の
他の物質の除去に対しても重要である。その理由は、3
−ヒドロキシピリド−2−または−4−オンがキレート
剤であって、鉄と同様に他の金属とも金属錯体を形成す
るので、鉄以外の金属に対しても金属それ自体よりも容
易に人体から除去されるからである。すなわち、本発明
は、上述のごとく有害量の金属、特に鉄を体内から除去
するために3−ヒドロキシピリド−2−または−4−オ
ンまたはそれらの塩の使用を含む。
【0019】
【実施例】本発明を以下の実施例によって説明する。
【0020】
【実施例1】 3−ヒドロキシ−1−メチルピリド−2
−オンの調製 2,3−ジヒドロキシピリジン5.55gを封管内にお
いてヨウ化メチル20mlに懸濁させ、140℃で24
時間加熱した。暗褐色残滓がヨウ化メチルから分離層と
して形成されたときに反応を終了し、封管をドライアイ
スで冷却後、開封した。過剰のヨウ化メチルを注ぎ出
し、蒸溜水10mlを褐色残滓に加え、混合物の水相が
透明になるまで二酸化硫黄ガスを混合物へ吹き込んだ。
反応混合物のpHは炭酸ナトリウム水溶液(1M)を用
いて6に調整し、得られた溶液を硫酸アンモニウムで飽
和させ、塩化第二鉄溶液を添加してもクロロホルム層が
青色に着色しなくなるまでクロロホルムで抽出した。ク
ロロホルム抽出物を一緒にし、硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を真空下で蒸発させ、得られた残渣を活性炭を
用いて石油エーテル(b.p.100〜120℃)から
再結晶させて、3−ヒドロキシ−1−メチルピリド−2
−オン(m.p.129〜131℃:νmax (nujo
l)1660、3100cm-1;δ(d6 DMSO)
3.6(s,3H)、6.1(t,1H)、6.8
(m,2H)、7.3(s,1H)、M+ 125〕を得
た。
【0021】
【実施例2】 他の3−ヒドロキシピリド−2−オン類
の調製 2,3−ジヒドロキシピリジンを実施例1においてヨウ
化メチルを用いたのと類似の条件下でヨウ化エチル、ヨ
ウ化n−プロピルまたはヨウ化イソプロピルと反応させ
た。反応混合物を前記実施例1に記載のようにして処理
し、以下の化合物を得た。
【0022】1−エチル−3−ヒドロキシピリド−2−
オン: m.p.130〜132℃;νmax (nujol)16
20、3100cm-1;δ(d6DMSO)1.2(t,
3H)、3.8(m,2H)、6.0(t,2H)、
6.8(m.2H)、8.9(s.1H);M+ 13
9。
【0023】3−ヒドロキシ−1−プロピルピリド−2
−オン: m.p.148℃;νmax (nujol)1620、3
150cm-1 ;δ(d6 DMSO)0.7(t,3
H)、1.5(m.2H)、3.7(t,2H)、5.
8(t.1H)、6.5〜7.0(m,2H)、8.7
(s,1H);M+ 153。
【0024】3−ヒドロキシ−1−(2′−メチルエチ
ル)ピリド−2−オン: m.p.190℃;νmax (nujol)1660、3
200cm- 1 ;δ(d6 DMSO)1.0(d,6
H)、6.0(m,1H)、6.5(t,1H)、6.
7(m,2H);M+ 153。
【0025】
【実施例3】 2−エチル−3−ヒドリキシ−1−メチ
ルピリド−4−オンの調整 3−ベンジルオキシ−2−エチル−4−ピロン 水(200ml)に溶解された水酸化ナトリウム(60
g,1.5mol)が、メタノール(1800ml)中
の2−エチル−3−ヒドロキシ−4−ピロン(196
g,1.4g)に添加され、次にベンジルクロリド(1
90g,1.5mol)が添加され、その混合物が6時
間環流された。回転蒸発による溶媒の除去後に、その結
果生じたオイルがジクロロメタン(750ml)中に取
り上げられ、5%水酸化ナトリウム水溶液(2×750
ml)で洗浄され、次に水(2×750ml)で洗浄さ
れた。その後有機留分が無水硫酸ナトリウム上で乾燥さ
れ、濾過され、そして回転蒸発されて冷却の際に固化さ
れる有機オイルを生成させた。固化された生成物は、ジ
エチルエーテルから再結晶され、無色針形状の3−ベン
ジルオキシ−2−エチル−4−ピロンを79%の収率で
得た。
【0026】その物性は次のとおりである。δ(d6
MSO)1.00(t,3H)、2.55(q,2
H)、5.10(s,2H)、6.40(d,1H)、
7.40(m,5H)、8.05(d,1H)。
【0027】3−ベンジルオキシ−2−エチル−1−メ
チルピリド−4−オン エタノール(200mg)/水(200mol)中の3
−ベンジルオキシ−2−エチル−4−ピロン(27.6
g,0.12mol)溶液に、40%メチルアミン水溶
液(20.3g,0.18mol)が添加され、次に2
N水酸化ナトリウム溶液(10ml)が添加され、その
混合物が室温で18時間攪拌された。塩酸でpH1に調
整された後に、その溶液の容量が回転蒸発により200
mlに減少され、水(200ml)が添加され、そして
その混合物がジエチルエーテル(400mol)で洗浄
された。10N水酸化ナトリウム溶液で水性留分をpH
7に調整した後に、その留分がジクロロメタン(3×4
00ml)中に抽出され、その有機層が無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥され、濾過され、そして回転蒸発されて有
機オイルを得た。このオイルはエタノール/塩酸中に溶
解され、その溶液が回転蒸発された。その結果生じた白
色固体がエタノール/ジエチルエーテルから再結晶さ
れ、3−ベンジルオキシ−2−エチル−1−メチルピリ
ド−4−オンを塩酸塩として収率80%において白色粉
末の形態で得た。
【0028】その物性は、次のとおりである。m.p.
176−177℃、νmax (nujol)1625、1
500cm- 1 、δ(d6 DMSO)1.10(t,3
H)、2.95(q,2H)、4.10(s,3H)、
5.20(s,2H)、7.45(m,5H)、7.7
0(d,1H)、8.55(d,1H)、M+ 243。
【0029】2−エチル−3−ヒドロキシ−1−メチル
ピリド−4−オン 3−ベンジルオキシ−2−エチル−1−メチルピリド−
4−オン塩酸塩(21g,0.075mol)がエタノ
ール(270ml)/水(30ml)に溶解され、Pd
/C触媒の存在下で水添分解される。濾過後に回転蒸発
されて白色固体が得られた。この固体がエタノール/ジ
エチルエーテルから再結晶され、2−エチル−3−ヒド
ロキシ−1−メチルピリド−4−オンを塩酸塩として白
色粉末の形状で収率73%において得た。その物性は次
のとおりである。m.p.219−220℃、νmax
(nujol)1635、1590、1515cm-
1 、δ(d6 DMSO)1.20(t,3H)、3.0
0(q,2H)、4.15(s,3H)、7.50
(d,1H)、8.40(d,1H)、M+ 153。
【0030】
【実施例4】 他の3−ヒドロキシピリド−4−オンの
調整 3−ベンジルオキシ−2−エチル−4−ピロンが実施例
3に従って調整され、そしてメチルアミンと反応する実
施例3に記載されたのと実質的に同じ条件下でエチルア
ミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−
ブチルアミン又はn−ヘキシルキシアミンと反応され
る。その反応混合物が調整され、そしてその生成物が実
施例3に記載されるようにH2 −Pd/Cを使用して還
元されて次の化合物をそれぞれ塩酸塩として得られる。
【0031】1,2−ジエチル−3−ヒドロキシピリド
−4−オン: 収率75%;m.p.188−189℃、νmax (nu
jol)1630、1585、1505cm- 1 ;δ
(d6 DMSO)1.20(t,3H)、1.45
(t,3H)、3.00(q,2H)、4.45(q,
2H)7.55(d,1H)、8.45(d,1H);
+ 167。
【0032】2−エチル−3−ヒドロキシ−1−プロピ
ルピリド−4−オン 収率75%;m.p.143−144℃、νmax (nu
jol)1630、1575、1510cm-1;δ(d
6 DMSO)0.95(t,3H)、1.20(t,3
H)、1.85(sextet,2H)、3.00
(q,2H)、4.35(t,2H)、7.55(d,
1H)、8.40(d,1H);M+ 181。
【0033】2−エチル−3−ヒドロキシ−1−(2′
−メチルエチルピリド−4−オン 収率53%;m.p.206−207℃、νmax (nu
jol)1625、1585、1500、1475cm
-1;δ(d6 DMSO)1.20(t,3H)、1.5
0(d,6H)、3.05(q,2H)、500(se
ptet,1H)、7.60(d,1H)、8.50
(d,1H);M+ 181。
【0034】1−ブチル−2−エチル−3−ヒドロキシ
ピリド−4−オン: 収率60%;m.p.155−156℃、νmax (nu
jol)1620、1520、1500cm-1;δ(d
6 DMSO)0.90(t,3H)、1.20(t,3
H)1.30(sextet,2H)、1.80(qu
intet,2H)3.00(q,2H)、4.40
(t,2H)、7.55(d,1H)、8.40(d,
1H);M+ 196。
【0035】2−エチル−1−ヘキシル−3−ヒドロキ
シピリド−4−オン: 収率55%;m.p.104−105℃、νmax (nu
jol)1630、1585、1535、1510cm
-1;δ(d5 DMSO)0.85(t,3H)、1.2
0(t,3H)、1.30(m,6H)、1.75(q
uintet,2H)、2.95(q,2H)、4.4
0(t,2H)、7.55(d,1H)、8.40
(d,1H);M+ 224。
【0036】
【実施例5】 3−ヒドロキシピリド−2−および−4
−オン類およびそれらの鉄コンプレックスの分配データ
分配係数Kpart(これは、n−オクタノールおよびトリ
スクロライド水溶液(20mM、pH7.4)間の分配
における(n−オクタノール中の化合物の濃度)/(水
相中の化合物の濃度)比である)を、実施例1〜4の種
々の化合物およびそれらの3:1ヒドロキシピリドン:
鉄(III)コンプレックス(10-4Mにおいて)に対
し20℃でスペクトルフォトメトリーにより測定した。
酸で洗浄したガラス容器を操作中ずっと使用し、10-4
M水溶液5mlとn−オクタノール5mlを1分間混合
し、次いで水性n−オクタノール混合物を1000gで
30秒間遠心にかけた。得られた2つの相をそれぞれス
ペクトルフォトメトリーによって濃度測定するために分
離した。遊離のヒドロキシピリドン類に対しては220
〜340nmで濃度を測定し、鉄コンプレックスに対し
ては340〜640nmを用いた。
【0037】得られた典型的な値を表−1に示す。表−
1の値から1−(1′−メチルエチル)基によって1−
プロピル基の置換のごとく構造上の微細な変更がKPart
値に非常に大きな変化を与えることが解る。
【0038】
【表1】
【0039】
【実施例6】 インビトロでの鉄結合能力の試験 本実施例において使用する3−ヒドロキシピリドン類を
実施例1及び2に記載のごとくして調製した。
【0040】(1)フェリチンからの鉄の移動 馬の脾臓フェリチン(Sigma)をさらに精製するこ
となく用いた。その鉄含量を420nmでスペクトロフ
ォトメトリーで測定した。ホスフェート・バッファー・
サリーン(ダルベコーOXOID,10-6M,pH7.
4)中のフェリチン溶液をビスキング(Viskin
g)透析チューブ中に入れ、表−2に示すごとき、種々
のピリドン類の3×10-3Mバッファー溶液に対して透
析した。透析溶液中の得られた鉄(III)コンプレッ
クスの吸収スペクトルを6時間後および24時間後に記
録した。比較のためこの方法をブランク・コントロール
を用いて繰り返した。
【0041】得られた結果を表−2に示す。表には供試
化合物によって除去されたフェリチン結合鉄のパーセン
トを示す。比較のため1×10-3Mデスフェリオキサン
(Crichton er al,J.In−orga
nic Biochem.,1980,13,305)
および6×10-3M LICAMS(Tufanoet
al,Biochem.Biophys.Acta,
1981,668,420)を用いた類似の試験の文献
に報告された結果を表に示す。ピリドン化合物はデスフ
ェリオキサミンおよびLICAMSと対比してフェリチ
ンから鉄を有効に除去することができることが解る(後
者はアスコルビン酸の存在下に鉄イオンを除去するであ
ろうが、この様な混合物は治療用に取り扱うには非常に
困難である)。表−2に示されたこれらの結果はセファ
デックスG10上でクロマトグラフィーにかけることに
よりそれぞれの場合の反応生成物からアポフェリチンと
3−ヒドロキシピリドン鉄コンプレックスを分離するこ
とによって確認した。
【0042】
【表2】 (2)トランスフェリンからの鉄の移動 ヒトのトランスフェリン(Sigma)をベイツとシュ
ラベック(J.Biol.Chem.(1973)24
,3228)の方法によってFe(III)を充填し
た。59Fe(III)トランスフェリン(10- 5 M)
を表−2に示す種々のピリドン類の1つのトリスHCl
(0.1M,pH7.4)の4×10-3M溶液で4時間
および18時間の間インキュベートした。次いで、この
溶液をホスフェート・バッファー・サリーンに対し24
時間透析した。透析チューブに残存する59Feを記録し
た。比較のため、この方法をデスフェリオキサミンで4
時間および18時間インキュベートを繰り返し、および
EDTAを用いて4時間インキュベートすることにより
繰り返した。
【0043】得られた結果を供試化合物によって除去さ
れたトランスフェリン結合鉄のパーセントで表−3中に
示す。ピリド−4−オン化合物はわずか4時間後でさえ
デスフェリオキサミンまたはEDTAと比較して、鉄除
去に非常に有効であることが解る。ピリド−2−オン化
合物の鉄除去における効果は、4時間後においてデスフ
ェリオキサミンならびにEDTAのそれと類似したレベ
ルであるが、18時間後には著しく増加する。これに対
し、18時間におけるデスフェリオキサミンのレベルは
実質的に4時間の時のそれとほとんど同じでる。
【0044】類似の効果の相対レベルが鉄をスペクトル
フォトメトリーで測定した時、観察された。さらに表−
3に示された結果は、それぞれの場合の反応生成物から
3−ヒドロキシピリドン鉄コンプレックスとアポトラン
スフェリンをセファデックスG10を用いたクロマトグ
ラフィーによって分離することによって確認した。
【0045】
【表3】
【0046】
【実施例7】 鉄結合能力のインビボ試験 本実施例に使用される3−ヒドロキシピリドン類を実施
例1および2に記載のごとくして調製した。
【0047】鉄デキストラン(2mg)を隔週ごとに4
週間非経口的にマウスに注射した。最後の注射後2週間
59Feラクトフェリン(ヒトのラクトフェリン、注射2
Ci当り1mg)試験静脈(tail vein)を介
してそのマウスに注射した。次いで、マウスをそれぞれ
カゴに入れた。10日後、表−4に示した種々のピリド
ン類の1つをマウスのグループに腹腔内に、または胃内
に1匹当り10mg投与した。鉄の排泄を12または2
4時間ごとに化合物の投与前3日および投与後2日にわ
たって記録した。比較のためこの方法をブランク・コン
トロールとマウス1匹当り10mgのデスフェリオキサ
ミンを投与したものについて繰り返した。
【0048】得られた結果を表−4に示す。結果はコン
トロールを100%排泄として得られたものである。こ
の結果は経口投与に関し、ピロリドン類の格別の効果を
デスフェリオキサミンとの比較で説明している。大きい
標準偏差(SD)値は、一様に肯定的なプラスの結果が
高いSDs 値(これは上記結果がOとはさほど異ならな
いことを示唆すると解される)をもたらすごとき誤認は
述べられねばならない。しかしながら、ここではその様
なケースではなく、大きいSD値はプラスの応答が広範
囲にわたる結果である(得られた値の範囲を各化合物に
つき表に示す)。
【0049】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ・コントギオルゲス イギリス国イングランド、ロンドン エ ヌ・19、タフネル・パーク、シーリア・ロ ード 15番 (72)発明者 ジャック・シルバー イギリス国イングランド、ロンドン エ ヌ・ダブリュー・3、ヘイバーストック・ ヒル、スタンベリー・コート 50番 (56)参考文献 薬学雑誌,90(10),1222−5(1970)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)窒素原子に結合した水素原子が炭
    素原子数1〜6の脂肪族炭化水素基によって置換され、
    随意に、環炭素原子に結合した1個もしくはそれ以上の
    水素原子が炭素原子数1〜6の脂肪族炭化水素基によっ
    て置換された3−ヒドロキシピリド−2−オンまたは
    (b)窒素原子に結合した水素原子が炭素原子数1〜6
    の脂肪族炭化水素基によって置換され、環炭素原子に結
    合した1個もしくはそれ以上の水素原子が炭素原子数2
    〜6の脂肪族炭化水素基によって置換された3−ヒドロ
    キシピリド−4−オン、または該3−ヒドロキシピリド
    −2−オンもしくは3−ヒドロキシピリド−4−オンの
    生理学的に許容され得る塩(但し、3−ヒドロキシ−1
    −メチルピリド−2−オンおよび生理学的に許容され得
    るこの塩を除く)。
  2. 【請求項2】 窒素原子に結合した脂肪族炭化水素基が
    炭素原子数1〜4の基である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 特定もしくは各々の脂肪族炭化水素基が
    アルキル基である請求項1もしくは請求項2のいずれか
    に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 窒素原子のみが、または窒素原子と1個
    の環炭素原子のみがメチル基、エチル基、n−プロピル
    基およびイソプロピル基で置換された3−ヒドロキシピ
    リド−2−オンである請求項1、請求項2または請求項
    3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 窒素原子に結合した水素原子が、メチル
    基、エチル基、n−プロピル基およびイソプロピル基か
    ら成る群から選択された置換基によって置換され、かつ
    環炭素原子に結合した1個もしくはそれ以上の水素原子
    がエチル基、n−プロピル基およびイソプロピル基から
    成る群から選択された同一もしくは異なる置換基によっ
    て置換された3−ヒドロキシピリド−4−オンである請
    求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 3−ヒドロキシピリド−4−オンが2−
    位において置換されている請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 窒素原子と1個の環炭素原子のみが置換
    された3−ヒドロキシピリド−4−オンである請求項5
    または請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 1−エチル−3−ヒドロキシピリド−2
    −オン、3−ヒドロキシ−1−プロピルピリド−2−オ
    ン、3−ヒドロキシ−1−(1′−メチルエチル)−ピ
    リド−2−オンまたは生理学的に許容され得るこれらの
    塩である請求項1記載の化合物。
JP4030887A 1982-03-24 1992-02-18 医薬用組成物に用いる化合物 Expired - Lifetime JPH0757749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8208608 1982-03-24
GB8208608 1982-03-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049676A Division JPS58174318A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 医薬用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680636A JPH0680636A (ja) 1994-03-22
JPH0757749B2 true JPH0757749B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=10529232

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049677A Granted JPS58174319A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 薬剤組成物
JP58049676A Granted JPS58174318A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 医薬用組成物
JP4030887A Expired - Lifetime JPH0757749B2 (ja) 1982-03-24 1992-02-18 医薬用組成物に用いる化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049677A Granted JPS58174319A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 薬剤組成物
JP58049676A Granted JPS58174318A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 医薬用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4840958A (ja)
EP (1) EP0093498B1 (ja)
JP (3) JPS58174319A (ja)
CY (1) CY1502A (ja)
DE (2) DE3367849D1 (ja)
GR (1) GR78491B (ja)
HK (1) HK6190A (ja)
NL (1) NL990031I2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8308054D0 (en) * 1983-03-24 1983-05-05 Hider R C Pharmaceutical compositions
EP0305646B1 (en) * 1983-03-24 1996-11-13 Btg International Limited 3-Hydroxypyrid-4-ones and pharmaceutical compositions
GB8308055D0 (en) * 1983-03-24 1983-05-05 Hider R C Pharmaceutical compositions
US4912118A (en) * 1983-09-23 1990-03-27 National Research Development Corporation Pharmaceutical compositions
USRE34313E (en) * 1983-09-23 1993-07-13 National Research Development Corporation Pharmaceutical compositions
GB8325494D0 (en) * 1983-09-23 1983-10-26 Hider R C Pharmaceutical compositions
EP0335745A1 (en) * 1988-03-31 1989-10-04 The Royal Free Hospital School Of Medicine Process for producing pyrid-4-ones
GB8910521D0 (en) * 1989-05-08 1989-06-21 Nat Res Dev The stabilization of organic compounds
US5298525A (en) * 1992-11-23 1994-03-29 University Technologies International, Inc. Diabetes prevention and treatment
US6046219A (en) * 1995-01-20 2000-04-04 Cornell Research Foundation, Inc. Method for the treatment of conditions mediated by collagen formation together with cell proliferation by application of inhibitors of protein hydroxylation
US5849587A (en) * 1995-06-09 1998-12-15 Cornell Research Foundation, Inc. Method of inhibiting viral replication in eukaryotic cells and of inducing apoptosis of virally-infected cells
ES2230564T3 (es) 1995-06-10 2005-05-01 Vitra Pharmaceuticals Ltd. Compuestos ferricos, composiciones, metodos de fabricacion de estos y sus utilizacioneds.
US6004986A (en) * 1997-05-08 1999-12-21 The University Of Virginia Patent Foundation Method for treating cerebral vasospasm and cerebral ischemia using iron chelators and pharmaceutical compositions therefor
US6767741B1 (en) * 1999-08-27 2004-07-27 Invitrogen Corporation Metal binding compounds and their use in cell culture medium compositions
IL135884A (en) * 2000-04-30 2005-08-31 Yissum Res Dev Co Method for measuring non-transferrin bound iron
WO2002024196A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 Vitra Pharmaceuticals Limited Iron compositions
US6426418B1 (en) 2001-11-02 2002-07-30 Apotex, Inc. Processes for the manufacturing of 3-hydroxy-N,1,6-trialkyl-4-oxo-1,4-dihydropyridine-2-carboxamide
GB0211500D0 (en) 2002-05-18 2002-06-26 Vitra Pharmaceuticals Ltd Method of forming iron hydroxypyrone compounds
CA2504512A1 (en) 2002-10-30 2004-05-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Molecules and methods using same for measuring non-transferrin bound iron
US8058442B2 (en) 2002-11-07 2011-11-15 Technion Research And Development Foundation Ltd. Neuroprotective iron chelators and pharmaceutical compositions comprising them
CA2488034C (en) * 2004-11-19 2009-10-06 Apotex Inc. Process for the manufacture of 3-hydroxy-n-alkyl-1-cycloalkyl-6-alkyl-4-oxo-1,4-dihydropyridine-2-carboxamide and its related analogues
CN102933079B (zh) * 2010-03-04 2016-02-17 默沙东公司 儿茶酚-o-甲基转移酶抑制剂及其在治疗精神障碍中的用途
GB201007209D0 (en) 2010-04-29 2010-06-16 King S College London Compound
WO2012137202A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Composition comprising an iron indicator attached to a microparticle and uses of same for quantifying non-transferrin bound iron (ntbi) and cellular labile iron (lci)
SG11201902944TA (en) 2016-11-07 2019-05-30 Arbutus Biopharma Corp Substituted pyridinone-containing tricyclic compounds, and methods using same
TWI801517B (zh) 2018-03-12 2023-05-11 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代的2-吡啶酮三環化合物、其類似物及其使用方法
AU2019252441A1 (en) 2018-04-12 2020-10-22 Arbutus Biopharma Corporation Methods for preparing substituted pyridinone-containing tricyclic compounds

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
薬学雑誌,90(10),1222−5(1970)

Also Published As

Publication number Publication date
NL990031I2 (nl) 2000-04-03
JPS58174318A (ja) 1983-10-13
EP0093498B1 (en) 1986-11-26
DE19975062I1 (de) 2003-09-04
JPH0680636A (ja) 1994-03-22
JPH0515693B2 (ja) 1993-03-02
US4840958A (en) 1989-06-20
DE3367849D1 (en) 1987-01-15
JPS58174319A (ja) 1983-10-13
GR78491B (ja) 1984-09-27
CY1502A (en) 1990-08-03
EP0093498A2 (en) 1983-11-09
JPH0460987B2 (ja) 1992-09-29
HK6190A (en) 1990-02-02
NL990031I1 (nl) 1999-12-01
EP0093498A3 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757749B2 (ja) 医薬用組成物に用いる化合物
EP0138421B1 (en) Hydroxypyridone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4585780A (en) Pharmaceutical compositions
US5624901A (en) 3-hydroxy-2(1H)-pyridinone chelating agents
US4587240A (en) Pharmaceutical compositions
US5104865A (en) Iron complexes of hydroxypyridones useful for treating iron overload
US4550101A (en) Iron complexes of hydroxy pyridones useful for treating iron deficiency anemia
USRE36831E (en) Iron-pyridone complexes for anemia
EP1506183B1 (en) Method of forming iron hydroxypyrone compounds
GB2118176A (en) Pharmaceutical compositions
EP0840727B1 (en) 3-hydroxy-2(1h)-pyridinone chelating agents
GB2117766A (en) Pharmaceutical compositions
USRE34313E (en) Pharmaceutical compositions
EP0305646B1 (en) 3-Hydroxypyrid-4-ones and pharmaceutical compositions
Raymond et al. 3-hydroxy-2 (1H)-pyridinone chelating agents