JPH0755590Y2 - 弦楽器用弦巻き器 - Google Patents

弦楽器用弦巻き器

Info

Publication number
JPH0755590Y2
JPH0755590Y2 JP6260993U JP6260993U JPH0755590Y2 JP H0755590 Y2 JPH0755590 Y2 JP H0755590Y2 JP 6260993 U JP6260993 U JP 6260993U JP 6260993 U JP6260993 U JP 6260993U JP H0755590 Y2 JPH0755590 Y2 JP H0755590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
main body
string
stringed instrument
string winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6260993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729592U (ja
Inventor
明雄 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Suzuki Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6260993U priority Critical patent/JPH0755590Y2/ja
Publication of JPH0729592U publication Critical patent/JPH0729592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755590Y2 publication Critical patent/JPH0755590Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、弦楽器の弦巻に設けら
れた巻軸の摘みに着脱可能に装着し、巻軸の回転を容易
化するための弦巻き器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】弦楽器の弦巻部分には巻軸を回すための
摘みを設けてあるが、微妙な調節には力が必要なため弦
巻き器を使用することがある。従来の弦巻き器はほぼク
ランク状を呈し、その一端に前記摘みに嵌合する部分を
設け他の一端にハンドルを設けたものである。それ故調
弦の際には調子笛を口にくわえ、ピック(義甲)を手に
しながら弦の張力を調節する必要がある。しかしこれら
の器具は従来ばらばらであり紛失の虞れが多分にあっ
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記の点に着
目してなされたもので、その課題とするところは従来ば
らばらであった弦巻き器や調子笛などを一体に組み込み
紛失の虞れをなくすとともに、全体をコンパクトにして
取り扱いを容易化することにある。
【0004】また本考案は、調弦に必要な弦巻き器、調
子笛及びピックをワンセットにまとめておけるようにす
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本考案は、弦巻の摘み12に装着してそれと係合可能な
係合凹部21を本体20の一端部に形成し、巻軸11の
軸方向から側方へ所要半径分離れた位置で本体20を回
動操作するためのハンドル22を本体20に折り畳み可
能に軸支し、該弦楽器の調弦のための調子笛Aを前記ハ
ンドル22に組み込むとともに、その吹き口23をハン
ドル22の先端に設けるという手段を講じたものであ
る。
【0006】
【実施例】図1に本考案に係る弦巻き器を例示するが、
これは弦楽器10の弦巻部分に設けられている巻軸11
の偏平な摘み12に装着し、回転半径を拡大して十二分
な操作力で容易に弦を巻けるようにするものである。
【0007】弦巻き器の本体20は、前記偏平な摘み1
2と嵌め合わさる偏平な係合凹部21を有し、その開口
21aは本体下端に開いている。係合凹部21は摘み1
2を嵌め合わせたときにそれと係合し、本体20を回せ
ば巻軸11も回る。
【0008】本体20を回すためのハンドル22は本体
上部に設ける。このハンドル22は巻軸11の軸方向と
平行で、同軸から側方へ回転半径に相当する分だけ離れ
た位置に配置される。例示のハンドル22は本体20の
側辺にほぼ納まるような長さを有し、ハンドル下端にほ
ぼ直角に取り付けたレバー26を介して、本体20の中
央部に支軸27により起伏可能に軸支されている。28
は本体側辺にハンドルを収める凹部、29はハンドル2
2をレバー26に回転可能に取り付けた軸を示す。
【0009】ハンドル22は、弦楽器の調弦に使用可能
な調子笛Aを内蔵しており、その吹き口23はハンドル
22の先端に位置する。30は調子笛Aの音程を決める
リード、31は排気用の孔を示す。さらに本体20の正
面に、弦楽器を演奏するために使用されるピック24を
挿し込むピック保持部25が設けてある。このピック保
持部25の彎曲開口25aは下を向いており、ピックの
下半部を露呈させた状態で確実に保持し得るように形成
される。
【0010】このような本体20は合成樹脂の成形品に
よって得られるので、レバー26を本体20に軸支し、
レバー26にハンドル22を取り付けるだけの簡単な作
業で弦巻き器を製造することができる。なお、弦楽器と
しては大正琴、ギター、マンドリン等、弦巻部分に摘み
12を有するものが対象となる。
【0011】使用にあたっては、ハンドル22を本体2
0から起こして立て、係合凹部21に弦巻部分の摘み1
2を嵌め合わせ、ハンドル22を指先でつまんで巻軸1
1を中心に回転させれば良い。巻軸11には逆回転不可
能なギヤ組み32を介して弦巻軸が取り付けてあり、ハ
ンドル22の回転方向によって張力を強め或いは弱める
ことができる。調弦の際はピック24を同保持部25か
ら取り出し、弦音と調子笛Aの音高とを比較するが、ハ
ンドル22の先端に吹き口23が設けてあるので音高の
確認動作が容易である。
【0012】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成されかつ作用す
るものであるから、調子笛Aを弦巻き器のハンドル22
に組み込んだことにより紛失の虞れがなくなるとととも
に、全体がコンパクトにまとまるという効果を奏し、か
つまたピック24の保持部25を本体20に設けられる
ので調弦に必要な弦巻き器、調子笛A及びピック24を
ワンセットにまとめておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る弦巻き器の1実施例を示す斜視
図。
【図2】同上の一部を破断して示した正面図。
【図3】同じく縦断面図。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弦楽器の弦巻に設けられた巻軸11の摘
    み12に着脱可能に装着し、巻軸11の回転を容易化す
    るための弦巻き器であって、摘みに装着してそれと係合
    可能な係合凹部21を本体20の一端部に形成し、巻軸
    11の軸方向から側方へ所要半径分離れた位置で本体2
    0を回動操作するためのハンドル22を本体20に折り
    畳み可能に軸支し、該弦楽器の調弦のための調子笛Aを
    前記ハンドル22に組み込むとともに、その吹き口23
    をハンドル22の先端に設けたことを特徴とする弦楽器
    用弦巻き器。
  2. 【請求項2】 弦楽器を演奏するためのピック24を挿
    し込んで着脱可能に保持するピック保持部25を本体2
    0の側面に設けた請求項第1項記載の弦楽器用弦巻き
    器。
  3. 【請求項3】 調子笛Aを組み込んだハンドル22は、
    本体20の側辺とほぼ等長又はそれ以下の長さを有し、
    ハンドル22は基端に取り付けたレバー26を介して本
    体20に支軸27により起伏可能に軸支されており、起
    立時にハンドル22は巻軸11とほぼ平行となり、伏せ
    たときに本体20の側辺部に配置されるように構成した
    請求項第1項記載の弦楽器用弦巻き器。
JP6260993U 1993-10-26 1993-10-26 弦楽器用弦巻き器 Expired - Lifetime JPH0755590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260993U JPH0755590Y2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 弦楽器用弦巻き器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260993U JPH0755590Y2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 弦楽器用弦巻き器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729592U JPH0729592U (ja) 1995-06-02
JPH0755590Y2 true JPH0755590Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13205234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260993U Expired - Lifetime JPH0755590Y2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 弦楽器用弦巻き器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755590Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1035868C2 (nl) * 2008-04-24 2010-09-08 Harald Gillis Werkwijze voor het toevoegen van een snaar aan een snaarinstrument, stelsel voor het toevoegen van een snaar aan een snaarinstrument, klemorgaan, haakorgaan en bevestigingsorgaan als deel van dit stelsel en snaarinstrument voorzien van een dergelijk stelsel.
KR102252865B1 (ko) * 2021-01-28 2021-05-17 김민준 기타를 위한 줄감개

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729592U (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078468A (en) Apparatus for extending a lower range of a stringed musical instrument
US6353164B1 (en) Stringed instrument with folding neck
JPS6336369Y2 (ja)
US4892025A (en) Tremolo device having an adjustable counterspring and lock
US7659466B1 (en) Tuning device for stringed musical instrument
US4873908A (en) Collapsible electric guitar
EP0798692A2 (en) Peg for stringed instruments
US4278002A (en) Fast-wind tuning machine for stringed musical instrument
US20100224049A1 (en) Guitar Capo With Rotatable Member
JPH0755590Y2 (ja) 弦楽器用弦巻き器
JP2003531408A (ja) 弦楽器用のデバイス
JPS6053994A (ja) 弦楽器の調律装置
KR200177234Y1 (ko) 기타줄 감개장치
US20190371283A1 (en) Methods and articles for facilitating stringing of a stringed instrument having mechanical vibrato unit
JPH07504995A (ja) トレモロ装置
US4981063A (en) Guitar
US5760321A (en) Power-actuated guitar string tuning device
US5505116A (en) Stringing accessory for stringed musical instruments
US4852447A (en) String arrangement for a musical instrument
JP3577428B2 (ja) 弦鳴楽器の複弦構造
KR900007994B1 (ko) 키타용 후면 작동 조정 장치
GB2363508A (en) Stringed instrument with folding neck
KR102499339B1 (ko) 기타
US6664457B1 (en) Percussion instrument aid
JP7239946B2 (ja) 弦楽器の糸巻装置