JPH0755154A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH0755154A
JPH0755154A JP19760093A JP19760093A JPH0755154A JP H0755154 A JPH0755154 A JP H0755154A JP 19760093 A JP19760093 A JP 19760093A JP 19760093 A JP19760093 A JP 19760093A JP H0755154 A JPH0755154 A JP H0755154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
heating
sensor
pattern
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19760093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ishihara
正弘 石原
Yasutaka Noguchi
泰孝 野口
Makoto Oda
誠 織田
Tomokazu Ebata
智一 江端
Ikuo Yoshihara
郁夫 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP19760093A priority Critical patent/JPH0755154A/ja
Publication of JPH0755154A publication Critical patent/JPH0755154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品の種類と量に関わらず、適切な自動調理
を行う。 【構成】 加熱室3で食品2を加熱し、加熱調理時に発
生するガスの変化をガスセンサ13で、湿度の変化を絶
対湿度センサ14で、食品表面からの反射光レベルの変
化を光センサ17でそれぞれ検知し、マイコン21を用
いて信号処理を行い、各センサ13、14、17の検知
信号のパターンとマイコン21に記憶されている教師パ
ターンの差に基づいて、食品分別手段22により食品2
の分別を行い、分別した食品2に対して、あらかじめ設
定された加熱スケジュールで加熱するように加熱制御手
段23を動作させて自動調理を行うので、簡単な構成で
食品の分別ができ、食品に対応した自動調理ができるの
で、使い勝手がよく、調理の失敗がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センサを備えた加熱調
理装置に係り、特に食品に応じた加熱スケジュールによ
り自動調理のできる機能を備えた加熱調理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、加熱室内に収納された食品を加熱
して自動的に調理を行う加熱調理装置例えば電子レン
ジ、オーブンレンジ等では食品の温めの場合のように、
調理用食品からの加熱生成物、例えばガス、蒸気、表面
温度等の各種の物理量の変化を計算し、加熱開始時から
の変化が予め設定したレベルに到達したら加熱を制御す
る仕上がり検知方式や、特開平2−287020 号公報に示さ
れるように、加熱時の蒸気変化率に基づいて食品量判定
を行う方法、更に特公平4−12368号公報に示されるよう
に、被調理食品の調理状態を検知するセンサの出力と、
予め設定された調理の制御モードに応じた自動調理を行
う方法や、食品の重量を計測し、重量に対応して予め設
定された加熱条件を選択して加熱を行うなどの自動調理
方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来方法では、
調理済みの食品を温めるような簡単な加熱調理の場合は
有効な自動調理手段であるが、未調理の状態から加熱調
理を行う、例えばグリル調理やオーブン調理にあって
は、食品によって加熱条件が異なるため、食品毎に専用
のメニューキーを設け、食品種類に対応した加熱を行う
等の方法によらないかぎり、正確な自動調理ができない
という問題があった。
【0004】本発明の目的は、食品の種類と量に関わら
ず適切な自動調理を行うことができる加熱調理装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の加熱調理装置は、食品を収納する加熱室
と、この加熱室内の食品を加熱調理するための加熱手段
と、加熱室内の温度を検知するための温度センサと、食
品の加熱によって生じるガス濃度の変化を検知するため
のガスセンサと、食品の加熱によって生じる湿度の変化
を検知するための絶対湿度センサと、食品表面からの反
射光レベルの変化を検知する光センサと、これらのセン
サの検知信号を処理する信号処理手段と、予め設定され
た加熱スケジュールに従って加熱を制御する加熱制御手
段と、それぞれのセンサの検知信号(以下センサ出力と
云う)の単独又は組合せによる出力特性変化パターン
を、予め記憶手段に記憶させたパターンと比較し、パタ
ーンマッチング結果から食品の分別を行う食品分別手段
を備え、食品分別手段は、加熱調理開始時におけるガス
センサによる出力特性変化(以下特徴点と云う)パター
ンをパターンマッチングにより評価して食品群を大別
し、更に、調理の進行に伴って変化する加熱室内温度、
ガス、絶対湿度及び光センサの出力パターンを認識して
個別食品の分別を行い、その結果に基づいて加熱制御を
行うようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明における加熱調理装置は、上記のように
ガスセンサを含む複数のセンサを備え、第一段階におい
てガスセンサにより、また第一段階以降では、調理の進
行に伴って変化するこれらのセンサ出力の特徴点を抽出
して、それぞれのセンサ出力の特徴点のパターンを基準
パターンと比較し、パターンマッチング度合を評価し、
評価結果から加熱調理途中で食品を分別して、食品に適
合した加熱制御条件を設定して、以後の加熱を行うこと
によって自動的な調理を行うことができる。従って、従
来のように加熱調理装置の表示部に、食品毎の加熱用入
力キーを用意する必要がなく、少ない加熱用キーで加熱
調理対象食品を分別し、食品に応じた加熱調理を自動的
に行うことができるので、表示部及び加熱のための操作
が簡略化できるので、ユーザが取扱い易く調理の失敗が
ないなどの利点を有する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図によって説明
する。
【0008】図1は本発明による加熱調理装置の構成図
である。図において1は加熱調理手段である加熱調理装
置の本体、2は食品、3は食品2を収納する加熱室であ
り、4は食品2を載置する載置台である。載置台4は支
持台5、回転軸6を介して載置台回転用モータ7によっ
て回転する機構となっている。8は、例えば食品の重量
に対応した変位を生じる板ばねからなる弾性体と、この
弾性体の変位を検出する磁石と、複数の半導体磁電変換
素子とからなる検出部と、この検出部の検出した変位か
ら食品の重量を検出する重量センサである。
【0009】加熱室の天井面の近傍には食品2をオーブ
ン調理又はグリル調理するための、例えば電気ヒータか
らなる第一の加熱手段9が配置されている。
【0010】加熱室3の側壁面10aには、小孔からな
る開口部11aがあり、その近傍に付設されたケース1
2内面には、食品2の加熱によって発生するガスの濃度
を検出するためのガスセンサ13と、加熱室3内雰囲気
の湿度を検出する絶対湿度センサ14が取り付けられて
いる。15はケース12の上方に設けられた排気口で、
吸気口(図示せず)から加熱室3に取り込まれ、加熱さ
れた食品2から発生する湿気を含む雰囲気は、センサ面
を通って、排気口15から加熱室3外へ放出される。
【0011】一方、加熱室3の側壁面10bには、開口
部11bがあって、加熱室3内を照明するための光源1
6の光が通過する。17は光源16より食品2に照射さ
れた光の反射光を検出するための光センサである。11
cは反射光が通過するための開口部である。
【0012】また側壁面10bには、加熱室3内の雰囲
気温度を計測し、加熱制御条件を決定するための、例え
ばサーミスタよりなる温度センサ18が配設されてい
る。
【0013】19は食品2を高周波加熱するための第二
の加熱手段としての高周波発振器、20は導波管であ
る。
【0014】21はマイクロコンピュータ(以下マイコ
ンと略称する)からなる信号処理手段で、CPU21
a、ROM21b、RAM21cを有する。22は前記
信号処理手段21を含む食品分別手段で、食品2の加熱
モードを選択して入力するための入力スイッチ24、加
熱時間を計測するタイマ部25が設けられている。
【0015】23はマイコン21の指令により載置台回
転用モータ7、電気ヒータ9、高周波発信器19を制御
する加熱制御手段である。
【0016】次に、調理手順と、センサ出力の計測手段
の詳細について、第一の加熱手段であるヒータ加熱によ
る調理の場合について、図1により説明する。
【0017】まず、加熱室3内に食品2を入れ、ドア
(図示せず)を閉じ、加熱室3の上方に配置されている
電気ヒータ9により食品2を加熱する。加熱により食品
2からはガスが発生するとともに水分が蒸発し、ガスや
蒸発した水分を含む湿った雰囲気は、開口部11aか
ら、ケース12内のガスセンサ13及び絶対湿度センサ
14のセンサ面を通過した後、排気口15から外部に放
出されるが、この間、ガスセンサ13は加熱途中におけ
る発生ガスの濃度に対応したセンサ出力を出力する。同
様に絶対湿度センサ14は、加熱途中の絶対湿度の変化
に対応したセンサ出力を出力する。光センサ17は、食
品2の加熱に伴って変化するセンサ出力を逐次出力す
る。また、温度センサ18も、加熱開始からの加熱室3
内温度に対応したセンサ出力を逐次出力する。
【0018】検出されたセンサ出力は増幅され、A/D
変換器(図示せず)によりディジタル信号に変換され
て、信号処理手段であるマイコン21に送られる。マイ
コン21を含む食品分別手段22は、マイコン21によ
りセンサ出力の特徴点を抽出してそのパターンを求め、
あらかじめマイコン21のROM21bに記憶されてい
る教師パターンと比較し、両パターンが良くマッチング
したら、その特徴点を持つ食品2であることを認識して
食品2を分別し、分別した食品2に対してあらかじめ設
定された加熱スケジュールを選択し、その制御信号によ
って加熱制御手段23を動作させる。
【0019】次に検出されたセンサ出力による食品2の
加熱制御及び食品分別方法について説明する。
【0020】図2は、本発明における食品分別方法を説
明するための食品分別システムのフローチャートであ
り、詳細にはオーブン加熱により食品2を加熱調理する
場合における、各種センサのセンサ出力に基づいて食品
2の分別を行う方法の説明図で、手順は次の通りであ
る。
【0021】まず、調理用食品2の加熱室3内の載置台
4上に置き、ドア(図示せず)を閉じて加熱調理を開始
し、加熱開始当初の食品2から発生するガスのセンサ出
力をガスセンサ13により測定し、加熱時間とガスのセ
ンサ出力或いは加熱室3内温度とガスのセンサ出力の関
係から特徴点を抽出してパターンを求め、予めマイコン
21のROM21bに記憶されている教師パターンと比
較してパターンマッチング度合を評価し、評価値の適合
度から食品群Aを分別する。そして若しこの段階で評価
値が基準値に対し適合しないと判断された食品群Bにつ
いては引き続き加熱を続行し、加熱室3内温度と絶対湿
度センサ出力電圧の相関関係を特徴点として抽出し、パ
ターンマッチング度合を評価し、適合度から食品B1を
分別する。更に不適合なら加熱を続行し、加熱室3内温
度と、加熱途中に食品2から発生する湿度による絶対湿
度センサ出力電圧の関係を特徴点として抽出し、パター
ンマッチング度合を評価し、食品B2、B3を分別する。
【0022】このようにして分別された調理用食品2
は、それぞれの食品2に対応して設定された加熱制御手
段23の制御条件に基づいて、加熱調理が行われる。
【0023】次に、食品分別システムにおけるガスセン
サ13による食品分別方法について説明する。
【0024】図3は、本発明におけるガスセンサ出力測
定回路図であって、26はガスセンサ、R1は基準抵抗
である。
【0025】図4は、食品2の加熱開始当初のガスセン
サ出力の変化を示すガスセンサ出力特性図である。図に
おいて、27はアルコール成分を含んでいる食品2の特
性曲線、また28はアルコール成分を含まない食品2の
特性曲線であって、アルコールを含む食品2はガスセン
サ26がアルコールに感度を有するのでセンサ出力の立
ち上がりが急であり、一方、アルコールを含まない食品
2のガスセンサ出力の立ち上がりは緩やかである。
【0026】図5、図6は、図4のガスセンサ出力特性
によりパターンを認識して食品2を分別する方法につい
て説明するための特性図である。
【0027】ここで図5に示すように、図4の特性曲線
27における調理時間t0に対応する時間t10をデータ
抽出の開始時間、同じくt1に対応する時間t11を終了
時間とした特徴点を抽出する。そしてモデル化した教師
パターン29と、ガスセンサ出力(いずれも最小値=
0、最大値=1.0の相対値で表す)から特徴点を抽出
し、パターンマッチング法によって選びだされた時間t
10からt11までの実測パターン30によって挟まれた面
積を比較し、その面積をもって評価値とし、評価値が予
め設定した基準値より小さい、すなわち、それぞれ固有
の食品によって得られている評価値に近いほど、評価が
良いものとして、その固有食品が特定される。この場
合、アルコールを含む食品群が固有食品として特定され
る。
【0028】一方、図6に示すように、図4の特性曲線
28における時間t0に対応する抽出開始時間t10、t1
に対応する時間t11を終了時間とし、教師パターン29
と実測パターン31に挟まれた面積を比較したとき、そ
の評価値が設定値より大きいときは、図5で分別された
食品2とは異なる食品2であると判断する。
【0029】次に絶対湿度センサ出力の測定方法と、こ
の測定方法を利用した食品分別方法について説明する。
【0030】図7は本発明における絶対湿度センサ出力
測定回路で、31は感湿素子、32は温度補償素子、3
3は差動増幅器、R2〜R5は感度調節用の抵抗である。
【0031】図8は絶対湿度センサ出力測定回路により
測定した絶対湿度センサ出力によるパターンマッチング
を利用した食品分別方法についての説明図である。
【0032】図において、34は加熱室3内温度と絶対
湿度センサ出力の関係を示す特性曲線である。加熱室3
内温度と絶対湿度センサ出力は相関があり、加熱室3内
温度の上昇に伴って湿度センサ出力は増加するが、途中
の段階で食品により屈折点を有するものと有しないもの
がある。これは食品2の水分によって決まるものであ
り、この屈曲点を含む時間t2とt3の間の特性曲線のパ
ターンを認識することにより食品2の分別ができる。
【0033】図9は、図8の特性曲線34についてパタ
ーンマッチングの評価を行う方法の説明図である。図に
おいて時間t12はt2に対応するデータ抽出の開始時
間、t13はt3に対応する終了時間である。そしてこの
t12〜t13の間の屈折点を含む範囲を特徴点として抽出
して、モデル化した教師パターン35と、パターンマッ
チング法によって選びだされた、時間t12からt13まで
の実測パターン36によって挟まれた面積を比較し、そ
の面積をもって評価値とし、評価値と基準値を比較して
固有食品を特定する。
【0034】次に、絶対湿度センサ出力によるパターン
マッチングを利用した、他の食品分別方法について説明
する。
【0035】図10は、図8より加熱室3内温度が更に
高温の領域における、加熱室3内温度と絶対湿度センサ
出力の関係を示す特性図で、37はその推移を示す特性
曲線である。食品2を加熱したとき、食品2からは湿度
が放出されるが、加熱を続行すると放出される湿度は最
大値を経て減少或いは平衡状態を保持する。そこでこの
湿気の最大値近傍の絶対湿度センサ出力特性のパターン
を特徴点とし、この特徴点を含む調理時間t4とt5の間
の特性曲線のパターンを認識することにより食品2の分
別ができる。
【0036】図11は、図10の特性曲線37について
パターンマッチングの評価を行う方法の説明図である。
図において、時間t14はt4に対応するデータ抽出の開
始時間、t15をt5に対応する終了時間とする。そし
て、このt14〜t15間のパターンマッチング法によって
選びだされた時間t14からt15までの実測パターン39
によって挟まれた面積を比較し、その面積をもって評価
値とし、評価値と基準値を比較して固有食品を特定す
る。
【0037】以上述べた方法により食品2が分別される
と、以後は分別された食品2に対して、それぞれ設定さ
れた加熱スケジュールにより加熱を行うべく、加熱制御
手段23を動作させることにより、自動的な加熱調理を
行うことができる。
【0038】なお実施例では、センサとしてガスセンサ
13、絶対湿度センサ14及び温度センサ18の検知信
号を利用する場合について説明したが、このほか光セン
サ17によりパターンを認識し、食品2の形状に基づい
た教師パターンとのパターンマッチングにより食品2を
分別することもできる。
【0039】一方、この加熱制御手段23には、食品分
別以降の加熱残り時間(追加加熱時間)を設定したり、
分別した食品2の調理進行状態を表示し、或いは食品2
の加熱途中における反転を指示又は報知する手段を組み
合わせるなど、それぞれの食品2に対応した、予め設定
された食品加熱スケジュールを設定して加熱を行う加熱
制御手段23を加えることにより、さらに使い勝手を向
上させることができる。
【0040】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を得ることが
できる。
【0041】(1)加熱室内温度を検出する温度センサ
と、食品の加熱に伴って生じるガスを検出するガスセン
サと、湿度を検出する絶対湿度センサと、食品表面から
の反射光を検知する光センサよりなる構成で、これらの
センサの特性を利用して食品分別を行い、分別した食品
に対応した加熱源の制御を行うことにより、複雑な加熱
条件を設定することなしに、確実な自動調理ができる。
【0042】(2)少ない加熱入力キーで食品を分別して
調理を行うことができるので、調理操作が簡単になる。
【0043】(3)複雑な表示部や、多数のキー入力手段
を必要としないので、安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す加熱調理装置の構成図
である。
【図2】同じく、食品分別システムのフローチャートで
ある。
【図3】同じく、ガスセンサ出力測定回路図である。
【図4】同じく、ガスセンサ出力特性図である。
【図5】同じく、ガスセンサ出力特性により食品を分別
する方法を説明するための特性図である。
【図6】同じく、ガスセンサ出力特性により食品を分別
する方法を説明するための特性図である。
【図7】同じく、絶対湿度センサ出力測定回路図であ
る。
【図8】同じく、絶対湿度センサの出力特性図である。
【図9】同じく、絶対湿度センサ出力特性により食品を
分別する方法を説明するための特性図である。
【図10】同じく、別の絶対湿度センサ出力特性図であ
る。
【図11】同じく、絶対湿度センサ出力特性により食品
を分別する方法を説明するための特性図である。
【符号の説明】
2 食品 3 加熱室 13 ガスセンサ 14 絶対湿度センサ 16 光源 17 光センサ 18 温度センサ 19 高周波発信器 21 信号処理手段(マイコン) 22 食品分別手段 23 加熱制御手段 26 ガスセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江端 智一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 吉原 郁夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加熱物である食品(2)を収納する加
    熱室(3)と、この加熱室(3)内の食品(2)を加熱
    調理するための加熱手段(9)(19)と、加熱室
    (3)内の温度を検知するための温度センサ(18)
    と、食品(2)の加熱によって生じるガス濃度の変化を
    検知するためのガスセンサ(13)と、食品(2)の加
    熱によって生じる湿度の変化を検知するための絶対湿度
    センサ(14)と、食品(2)の表面からの反射光レベ
    ルの変化を検出する光センサ(17)と、これらのセン
    サ(13)(14)(17)(18)の検知信号を処理
    するための信号処理手段(21)と、予め設定された加
    熱スケジュールに従って加熱を制御する加熱制御手段
    (23)と、前記センサ(13)(14)(17)(1
    8)の検知信号の単独又は組合せによる出力特性変化パ
    ターンを、予め記憶手段に記憶させたパターンと比較
    し、パターンマッチング結果から食品(2)の分別を行
    う食品分別手段(22)とを備えたものにおいて、前記
    食品分別手段(22)は、加熱調理開始時に前記ガスセ
    ンサ(13)による出力特性変化パターンからパターン
    マッチングにより食品群を大別し、大別された食品
    (2)を、前記それぞれのセンサ(13)(14)(1
    7)(18)の特性パターンに基づき、パターンマッチ
    ングにより個別に分別する手段であることを特徴とする
    加熱調理装置。
JP19760093A 1993-08-10 1993-08-10 加熱調理装置 Pending JPH0755154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760093A JPH0755154A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760093A JPH0755154A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755154A true JPH0755154A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16377179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19760093A Pending JPH0755154A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227223A (ja) * 1999-01-14 2000-08-15 Samsung Electronics Co Ltd 電子レンジのデ―タ獲得方法
WO2008036809A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Bukowski, Jack, F. Methods and materials for reducing risk of cold and/or flu
WO2008036807A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Bukowski Jack F Tea-derived compostiions and methods of using same for cardiovascular health
JP2014529871A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ゴジ リミテッド Rf放射を使用した対象物の処理状態の検知

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227223A (ja) * 1999-01-14 2000-08-15 Samsung Electronics Co Ltd 電子レンジのデ―タ獲得方法
WO2008036809A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Bukowski, Jack, F. Methods and materials for reducing risk of cold and/or flu
WO2008036807A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Bukowski Jack F Tea-derived compostiions and methods of using same for cardiovascular health
JP2014529871A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ゴジ リミテッド Rf放射を使用した対象物の処理状態の検知

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0130741B1 (ko) 가열조리기
JP3818601B2 (ja) 調理装置および調理装置の制御方法
US7923664B2 (en) Method for controlling a cooking process in a cooking appliance
CA1224539A (en) Automatic heating apparatus
US7075041B2 (en) Method for controlling a cooking process in a cooking appliance and cooking appliance
US4488026A (en) Microwave oven with automatic cooking performance having additional heating process
EP3131410A1 (en) Method and apparatus for controlling a cooking process of a food
EP0673182A1 (en) Method for automatic control of a microwave oven
CN1039164C (zh) 用于检测微波炉内的湿度的装置和方法
CN111801033B (zh) 能够进行混合谷物烹饪和异常情况检测的智能电饭煲
JPH0755154A (ja) 加熱調理装置
JP2902801B2 (ja) 加熱調理器
JPH06281155A (ja) 加熱調理装置
US5773800A (en) Apparatus and method for perceiving or absence of a cover for a container and for determining a quality of food in the container in a microwave oven
EP1659829A2 (en) Microwave oven controlling a cooking time with the use of a humidity sensor and control method thereof
US4754112A (en) Cooking appliance with vapor sensor and compensation for the effect of intermediate food handling on the sensed amount of vapor
JP2021103038A (ja) 調理機器
JPH07158859A (ja) 加熱調理装置
KR0152844B1 (ko) 전자레인지의 음식물 조리시 용기뚜껑 유무 및 분량인식방법
KR940003015B1 (ko) 초전센서를 이용한 전자레인지의 자동 가열장치
JP2534763B2 (ja) 電子レンジ
KR0133414B1 (ko) 전자레인지의 자동조리방법 및 장치
US20070241099A1 (en) Domestic Oven and Cooking Process that Uses the Same
KR0128557B1 (ko) 전자렌지의 중량감지 자동조리 제어방법
KR0135127B1 (ko) 전자레인지의 음식물종류 인식장치 및 방법