JPH0753599B2 - セメント系無機質硬化体の製造方法 - Google Patents

セメント系無機質硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPH0753599B2
JPH0753599B2 JP60138526A JP13852685A JPH0753599B2 JP H0753599 B2 JPH0753599 B2 JP H0753599B2 JP 60138526 A JP60138526 A JP 60138526A JP 13852685 A JP13852685 A JP 13852685A JP H0753599 B2 JPH0753599 B2 JP H0753599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cement
slurry
agent
inorganic hardened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60138526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623058A (ja
Inventor
雅昭 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60138526A priority Critical patent/JPH0753599B2/ja
Publication of JPS623058A publication Critical patent/JPS623058A/ja
Publication of JPH0753599B2 publication Critical patent/JPH0753599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、窯業系のセメント系無機質硬化体の製造方法
に関するものである。
[背景技術] 窯業系の無機質硬化体にあって、屋根瓦などとして用い
る場合に吸水を防止するために撥水剤を配合されること
がある。そしてセメント系や石膏系などの無機質硬化材
料を主成分とするスラリーから抄造法によってこのよう
な窯業系の無機質硬化体の賦形体を成形する場合、特に
軽比重でポーラスな賦形体を抄造する場合、スラリーに
撥水剤を配合する他に消泡剤を配合して消泡をおこなう
ようにする必要が生じる。
そして従来においては消泡剤としてエチレンオキサイド
(EO)やプロピレンオキサイド(PO)をその組成中に含
むプロトニックタイプと称されるものをもっぱら用いて
いた。しかしながらこれらEOやPOを含む消泡剤は撥水剤
による吸水防止効果を著しく阻害することが問題になっ
ているものである。この理由は、EOやPOは親水性を有す
る基であるためにこの親水性基によって撥水剤の疎水
性、すなわち水との接触角を大きくする作用が低下され
ることによるものであると考えられる。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、撥水
剤の作用を阻害することなく消泡することができるセメ
ント系無機質硬化体の製造方法を提供することを目的と
するものである。
[発明の開示] しかして本発明に係るセメント系無機質硬化体の製造方
法は、セメントを主成分とする無機質硬化材料を水に分
散してスラリーを調製し、このスラリーを抄造して賦形
体を得るセメント系無機質硬化体の製造方法において、
無機硬化材料に撥水剤処理を施した炭酸カルシウムを充
填剤として配合すると共に、HLBが1未満の消泡剤を微
量添加することを特徴とするものであり、以下本発明を
詳細に説明する。
セメント系無機質硬化体の賦形体を抄造法によって成形
する場合、セメントを主成分とする無機質硬化材料と、
炭酸カルシウムに撥水剤処理を施した充填剤と、その他
必要に応じて補強繊維などを配合し、これを水に分散し
てスラリーを調製し、このスラリーを抄造することによ
っておこなうことができる。
さらにスラリーには消泡のために消泡剤を配合するが、
本発明においては消泡剤としてEOやPOのような親水性を
有する基が含まれないものを用いるようにするものであ
る。このような親水性基を有しない消泡剤としては、シ
リコン、脂肪酸エステル、脂肪酸アマイド等をエマルジ
ョン化したものを用いることができる。またこの消泡剤
としてはHLB(Hydroric Lipophilic Balance:親水性親
油性バランス)が1未満のものを用いる(ちなみにEOや
POを含むものはHLBが1〜4である)。消泡剤の配合量
は微量でよい。
このような撥水剤処理した炭酸カルシウムや消泡剤を配
合してスラリーの抄造をおこない、そして抄造された賦
形体を脱水養生することによってセメント系無機質硬化
体を得ることができるものであるが、消泡剤によって消
泡効果を得ることができ、また炭酸カルシウムに吸着し
た撥水剤によってセメント系無機硬化体に撥水性を付与
し、無機硬化体が吸水されるのを防止することができ
る。本発明の場合、撥水剤処理した炭酸カルシウムを充
填材として配合することによって、炭酸カルシウムに吸
着した撥水剤が賦形体の全体に均等に分散し、それ故に
同撥水剤が少量でも多大な撥水効果を奏するものであ
る。またかかる消泡剤は親水性基を有しないために、消
泡剤によって撥水剤による疎水性、すなわち水との接触
角を大きくする作用が低下されるようなおそれがなく、
撥水剤による撥水作用を阻害することなく、撥水剤によ
るセメント系無機質硬化体への吸水防止効果を維持させ
ることができることになるものである。さらに上記のよ
うな充填剤を配合したので、発生する泡は少なくしかも
細かくなり、HLBが1未満の消泡剤を微量添加すること
によって、充分に消泡効果が発揮される。したがって、
撥水剤による吸水防止効果を著しく阻害する要因となる
消泡剤の添加量を少量におさえることができ、撥水効果
が充分に発揮され、しかも軽量で比較的強度の高いセメ
ント系無機質硬化体が得られるものである。従って本発
明はスレート屋根瓦やその他消泡を要してかつ吸水を防
止されることが必要なセラミック製品において有効であ
る。
次に本発明を実施例によって例証する。
実施例1〜6 第1表の配合1や配合2の配合物を水に分散させて固形
分が5重量%のスラリーを調製した。第1表における撥
水剤処理炭酸カルシウムは100重量部の炭酸カルシム
(川合石灰社製)に4重量部の脂肪酸エステル撥水剤
(近代化学社製)を吸着させて調製したものである。ま
たこのスラリーには第2表の配合量で消泡剤としてシリ
コンエマルジョンや脂肪酸エステルエマルジョン、脂肪
酸アマイドエマルジョンを配合してある。尚第2表にお
ける消泡剤の配合量はスラリー中の固形分に対する消泡
剤の固形分換算での配合量を示す。
そしてこのように調製したスラリーを濾過によって抄造
して賦形体を成形し、この賦形体を10Kg/cm2の圧力でプ
レス成形した後にプラスチックフィルムの袋に密封し
て、60℃の温度条件下で3日間加熱硬化させ、さらにプ
ラスチックフィルム袋から取り出して60℃の乾燥機中で
48時間乾燥させることによってセメント系無機質硬化体
を得た。
比較例1、2 消泡剤としてEOとPOの共重合体を成分として含有する脂
肪酸エステル(東邦化学社製プロナール502)を用いる
ようにした他は実施例のものと同様にしてセメント系無
機質硬化体を得た。
比較例3、4 消泡剤を配合しないようにした他は実施例のものと同様
にしてセメント系無機質硬化体を得た。
上記実施例1〜6及び比較例1〜4のものについて、JI
Sに準拠して60℃乾燥品をベースとした24時間後の吸水
率を測定した。結果を第2表に示し、さらに添付図のグ
ラフに示す。
第2表及び図のグラフの結果、消泡剤としてシリコンエ
マルジョンや脂肪酸エステルエマルジョン、脂肪酸アマ
イドエマルジョンを用いた各実施例のものでは、消泡剤
を配合しない比較例3や比較例4のものと同等に低い吸
水性であり、消泡剤としてEOとPOを成分として含有する
脂肪酸エステルを用いた比較例1や比較例2のものと比
較して大幅に吸水性を低くできることが確認される。
[発明の効果] 上述のように本発明にあっては、セメントを主成分とす
る無機質硬化材料を水に分散してスラリーを調製し、こ
のスラリーを抄造して賦形体を得るセメント系無機質硬
化体の製造方法において、無機硬化材料に撥水剤処理を
施した炭酸カルシウムを充填剤として配合すると共に、
HLBが1未満の消泡剤を微量添加するようにしたので、
消泡剤によって消泡効果を得ることができると共に撥水
剤によってセメント系無機硬化体に撥水性を付与するこ
とができるのは勿論のこと、消泡剤は親水性基を有しな
いために撥水剤の疎水性を低下させるようなおそれがな
く、撥水剤による撥水作用を阻害することなく撥水剤に
よるセメント系無機質硬化体への吸水防止効果を維持さ
せることができるものである。
また撥水剤処理した炭酸カルシウムを充填材として配合
することによって、同撥水剤が少量でも多大な撥水効果
を奏し、それ故にHLBが1未満の消泡剤を微量添加する
だけで、充分に消泡効果が発揮されるものである。
【図面の簡単な説明】
図は吸水率の試験結果のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24/12 A 28/02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメントを主成分とする無機質硬化材料を
    水に分散してスラリーを調製し、このスラリーを抄造し
    て賦形体を得るセメント系無機質硬化体の製造方法にお
    いて、無機硬化材料に撥水剤処理を施した炭酸カルシウ
    ムを充填剤として配合すると共に、HLBが1未満の消泡
    剤を微量添加することを特徴とするセメント系無機質硬
    化体の製造方法。
JP60138526A 1985-06-25 1985-06-25 セメント系無機質硬化体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0753599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138526A JPH0753599B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 セメント系無機質硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138526A JPH0753599B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 セメント系無機質硬化体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623058A JPS623058A (ja) 1987-01-09
JPH0753599B2 true JPH0753599B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15224210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138526A Expired - Lifetime JPH0753599B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 セメント系無機質硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753599B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256545U (ja) * 1985-09-28 1987-04-08
JPH01246167A (ja) * 1988-03-26 1989-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 水硬性無機質板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434326A (en) * 1977-08-24 1979-03-13 Shiyouhin Kaihatsu Sentaa Kk Highhstrength gypsum moldings consisting of gypsum compositions having improved watreeresisting property
JPS5992962A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 日本インシュレーション株式会社 撥水性を有する珪酸カルシウム成形体
JPS6020338A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Victor Co Of Japan Ltd 静電容量値変化検出形情報信号再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434326A (en) * 1977-08-24 1979-03-13 Shiyouhin Kaihatsu Sentaa Kk Highhstrength gypsum moldings consisting of gypsum compositions having improved watreeresisting property
JPS5992962A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 日本インシュレーション株式会社 撥水性を有する珪酸カルシウム成形体
JPS6020338A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Victor Co Of Japan Ltd 静電容量値変化検出形情報信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623058A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476452B1 (de) Zubereitung zur wasserabweisenden Imprägnierung poröser mineralischer Baustoffe
US5091002A (en) Preparation for the water-repellent impregnation of porous mineral building materials
DE3613384C1 (de) Waessrige Emulsionen von Organopolysiloxan und Verwendung solcher Emulsionen
KR100713034B1 (ko) 내수성 조립식 구조 부재
US6294608B1 (en) Emulsions of organosilicon compounds for imparting water repellency to building materials
US6106607A (en) Composition for hydrophobing gypsum and methods for the preparation and use thereof
JP3942648B2 (ja) 鉱物質建築材料用含浸性エマルジヨン
FI70879B (fi) Foerfarande foer framstaellning av tegel eller byggdelar
EP0908498A2 (de) Emulsionen von Organosiliciumverbindungen für die Hydrophobierung von Baustoffen
MX2013013755A (es) Mezclas para reduccion de grietas por contraccion de morteros y concretos a base de cemento portland.
DE10297646T5 (de) Verfahren zur Herstellung harzgebundener Schleifwerkzeuge
US5990212A (en) Compositions for rendering absorbent materials water-repellent and oil-repellent
AU7190700A (en) Application of polymethylhydrogen siloxane for producing a water resistant gypsum product and gypsum/wood fiber board and gypsum board
JPH0753599B2 (ja) セメント系無機質硬化体の製造方法
JPS63107849A (ja) 無機質硬化体の製造方法
US4349637A (en) Alumina binder for fiber containing alumina
JP2648255B2 (ja) 窯業系製品の寸法安定化方法
JPH11130496A (ja) 撥水性窯業系建材の製造方法
JPH09194249A (ja) 撥水性窯業系建材の製造方法
JPH0158148B2 (ja)
JPS623059A (ja) 無機質硬化体組成物
JP3178480B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
EP3725753B1 (de) Hydrophobierungsmittel für mineralische materialien
JPH02145467A (ja) 水硬性無機質組成物
KR102486520B1 (ko) Opc를 이용한 모르타르 조성물 및 그것을 이용한 3d 프린터용 모르타르