JPH0753470B2 - 染料熱転写用のベンゾモルホリンピロリン染料供与素子 - Google Patents

染料熱転写用のベンゾモルホリンピロリン染料供与素子

Info

Publication number
JPH0753470B2
JPH0753470B2 JP4151944A JP15194492A JPH0753470B2 JP H0753470 B2 JPH0753470 B2 JP H0753470B2 JP 4151944 A JP4151944 A JP 4151944A JP 15194492 A JP15194492 A JP 15194492A JP H0753470 B2 JPH0753470 B2 JP H0753470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
donor element
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4151944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05155157A (ja
Inventor
レスリー・シャトルワース
ヘルムート・ウエーバー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05155157A publication Critical patent/JPH05155157A/ja
Publication of JPH0753470B2 publication Critical patent/JPH0753470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、望ましい色相と良好な
染料安定性を有する染料熱転写用の染料供与素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、カラービデオカメラからプリント
を得ることを目的とする熱転写系が開発された。開発さ
れた方法の一つによれば、まず色フィルターによって電
気的な画像の色を分けて、それぞれの色の画像を電気信
号に変換する。その後これらの電気信号からシアン、マ
ゼンタおよびイエローの電気信号をつくり出して電気信
号を熱転写器へ送る。熱転写器において、シアン、マゼ
ンタおよびイエローの染料供与素子はプリントするため
に染料受容素子に近接して設置されている。線形熱転写
ヘッドが染料供与シートの裏面から熱を与えるように、
これら二つの素子を熱転写ヘッドと熱盤ロールとの間に
挿入する。線形熱転写ヘッドは加熱素子を数多く有して
おり、シアン、マゼンタおよびイエローの電気信号に応
じて各々継続的に加熱される。この工程およびこの工程
を実施するための装置はブラウンシュタイン(Brownste
in)の米国特許第4,621,271号にさらに詳しく記
載されている。
【0003】染料熱転写プリンティングに用いる染料供
与素子中の染料には問題がある。使用が勧められている
染料は十分な光安定性を有していないものが多い。ま
た、たとえ光安定性が良くても色相が好ましくない。し
たがって、良好な光安定性を有しており、かつ望ましい
色相を有する染料を提供することが望まれていた。
【0004】欧州特許第327,077号および同第3
27,063号には、熱を適用するためのピロリン染料
が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この特許に記
載されている染料は光安定性が不十分であるという課題
があった。本発明は、かかる染料を改良して光安定性が
良好な染料を有する染料供与素子を提供にすることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的は、本発明の
染料供与素子を提供することによって解決された。本発
明は、高分子結合剤中の、式: で表される染料を表面に有する支持体からなる染料熱転
写用の染料供与素子を提供する。
【0007】上式において、Rは水素原子、置換または
無置換の炭素数1−8のアルキル基(例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、メトキシエチル基、ベン
ジル基、2−メタンスルホニルアミドエチル基、2−ヒ
ドロキシエチル基、2−シアノエチル基、メトキシカル
ボニルメチル基)、炭素数5−8のシクロアルキル基
(例えば、シクロヘキシル基、シクロペンチル基)、置
換または無置換の炭素数2−8のアルケニル基(例え
ば、CH2CH=CH2,CH2CH=CHCH=CH2
CH2CH=CHCH2OCH3、CH2CH=CHC5
11)である。
【0008】Yは各々独立に水素原子、置換または無置
換の炭素数1−8のアルキル基(例えば、上記Rの項で
挙げたもの)、アルコキシ基(例えば、OR)またはハ
ロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子)である。
【0009】nは0−3である。
【0010】ZはOまたはC(CN)2である。
【0011】XはR、置換または無置換の炭素数2−9
のアシル基、置換または無置換の炭素数7−18のアロ
イル基、置換または無置換の炭素数2−10のヘテロア
ロイル基である。上記アシル基の具体例として、例えば
以下のものが挙げられる。
【0012】 上記アロイル基の具体例として、例えば以下のものが挙
げられる。
【0013】 上記ヘテロアロイル基の具体例として、例えば以下のも
のが挙げられる。
【0014】 本発明の好ましい実施態様においては、RはCH2CH2
65であり、XはCH2CH=CH2であり、YはHで
あり、ZはOである。他の好適な実施態様においては、
RはC511−n、CH2CH265、CH2CH22
CH3またはCH2CH2OHであり、XはH、CH2CH
=CH2またはCH2CH22CCH3であり、YはHで
あり、ZはC(CN)2である。
【0015】これらの染料は、欧州特許327,063
号に記載されるテトラヒドロキノリン染料の合成方法に
よって合成しうる。N−アシル誘導体を含む場合には、
米国出願第717,775号に記載されるアシル化法を
用いることができる。
【0016】本発明の範囲に含まれる具体的な染料とし
て、下記のものを挙げることができる。
【0017】 本発明の染料供与素子の中には、転写染料濃度を高める
ために染料バリヤー層を設けてもよい。かかる染料バリ
ヤー層の材料としては、米国特許第4,716,144号
に記載される材料などの親水性材料を用いることができ
る。
【0018】本発明の染料供与素子中に使用する染料
は、高分子結合剤中に分散する。高分子結合剤の例とし
て、セルロース誘導体(例えば、セルロースアセテート
ヒドロジェンフタレート、セルロースアセテート、セル
ロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテー
トブチレート、セルローストリアセテート、米国特許第
4,700,207号に記載される化合物);ポリカーボ
ネート;ポリ(スチレンーコーアクリロニトリル);ポ
リ(スルホン);およびポリフェニレンオキシドなどを
挙げることができる。結合剤の使用量は、例えば約0.
1〜約5g/m2にすることができる。
【0019】染料供与素子中の染料層はグラビア印刷な
どのプリント法によって支持体表面にコーティングする
こともできる。
【0020】本発明の染料供与素子用の支持体には、寸
法安定性を有し、かつ熱プリントヘッドの熱に耐え得る
ものであればいかなる物質でも使用しうる。そのような
物質として、例えばポリ(エチレンテレフタレート)、
ポリアミド、ポリカーボネート、グラシン紙、コンデン
サー紙、セルロースエステル、フッ素高分子、ポリエー
テル、ポリアセタール、ポリオレフィンおよびポリイミ
ドのようなポリエステルが挙げられる。この支持体の厚
さは通常2〜30μmとし、必要に応じて米国特許第4,
695,288号および第4,737,486号に記載さ
れる物質等からなる下塗り層を被覆してもよい。
【0021】染料供与素子の裏面には、染料供与素子と
サーマルヘッドとの粘着を防止するために滑層をコーテ
ィングしてもよい。かかる滑層には、界面活性剤、液体
潤滑物質、固体潤滑物質またはこれらの混合物が含まれ
ている。高分子結合剤は含まれていてもいなくてもよ
い。好ましい潤滑物質として、オイル状物質、ポリ(ビ
ニルステアレート)などの100℃以下で溶融する半結
晶質有機固体物質、密蝋、過フッ化アルキルエステルポ
リエーテル、ポリ(カプロ−ラクトン)、シリコーンオ
イル、ポリ(テトラフルオロエチレン)、カルボワック
ス、ポリ(エチレングリコール)または米国特許第4,
717,711号、同第4,717,712号、同第4,7
37,485号、同第4,738,950号に記載される
物質が挙げられる。滑層に使用する高分子結合剤として
適切な物質として、ポリ(ビニルアルコールーコーブチ
ラール)、ポリ(ビニルアルコールーコーアセター
ル)、ポリ(スチレン)、ポリ(ビニルアセテート)、
セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテー
トプロピオネート、セルロースアセテートおよびエチル
セルロースなどを挙げることができる。
【0022】滑層に使用する潤滑物質の量は、その潤滑
物質の種類に大きく依存するが、通常は0.001〜2
g/m2とする。高分子結合剤を使用する場合には、潤
滑物質は使用する高分子結合剤の0.001〜50重量
%、好ましくは0.5〜40重量%とすることができ
る。
【0023】本発明の染料供与素子とともに使用する染
料受容素子は、通常表面に染料像受容層を有する支持体
からなる。支持体には、ポリ(エーテルスルホン)など
の透明フィルム、ポリイミド、セルロースエステル、ポ
リ(ビニルアルコールーコーアセタール)またはポリ
(エチレンテレフタレート)などを使用することができ
る。染料受容素子の支持体は、バライタコート紙などの
反射材料、ポリエチレンをコーティングした紙、ホワイ
トポリエステル(白色顔料を混入したポリエステル)、
アイボリー紙、コンデンサー紙または duPont TyvekTM
などの合成紙であってもよい。
【0024】染料像受容層には、例えば、ポリカーボネ
ート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、
ポリ(スチレンーコーアクリロニトリル)、ポリ(カプ
ロラクトン)またはこれらの混合物を含ませてもよい。
染料像受容層は、初期の目的を効果的に達成することが
できる量で使用することができる。概して、1〜5g/
2にすると良好な結果が得られる。
【0025】上述のように、本発明の染料供与素子は染
料転写像を形成するのに使用する。染料転写工程は、上
記の染料供与素子をまず像の形に加熱し、染料像を染料
受容素子へ転写して染料転写像を形成する操作からな
る。
【0026】本発明の染料供与素子はシート状にして使
用しても、連続ロールまたはリボン状にして使用しても
よい。連続ロールまたはリボン状にする場合は、単一の
染料を表面に存在させてもよいし、昇華性シアンおよび
/またはマゼンタおよび/またはイエローおよび/また
はブラックなどの染料を繰り返しエリアに使用してもよ
い。このような染料は、例えば米国特許第4,541,8
30号、同第4,698,651号、同第4,695,28
7号、同第4,701,439号、同第4,757,046
号、同第4,743,582号、同第4,769,360号
および同第4,753,922号に開示されている。この
ような、1色、2色、3色、4色およびそれ以上の多色
の染料供与素子も本発明の範囲内に含まれる。
【0027】本発明の好ましい実施態様では、染料供与
素子はイエロー、シアンおよび/または上記のマゼンタ
を順に繰り返し被覆したポリ(エチレンテレフタレー
ト)の支持体を有しており、これらの三色それぞれにつ
いて上記の操作を施して三色の染料転写像を得る。この
工程を単一色で行って単一色の染料像を転写してもよい
ことは言うまでもない。
【0028】本発明を用いた熱染料転写体は、(a)上
記の染料供与素子および(b)上記の染料受容素子から
なり、染料供与素子の染料層が染料受容素子の染料像受
容層と接触するように重ね合せてある。
【0029】単一色の像を描かせる場合は、染料転写体
はあらかじめ組み合わせて完全な形にしておいてもよ
い。また、染料供与素子と染料受容素子との組み合わせ
は、各々の素子の端を一時的に粘着させることによって
行ってもよい。像を転写した後に、染料受容素子を剥が
して染料転写像を出す。
【0030】三色の像を描かせる場合は、熱転写ヘッド
によって熱が供給されている時に上記の染料転写体を三
回形成させる。第一の染料が転写した後に二つの素子を
剥がし、剥がした染料受容素子を第二の染料供与素子と
組み合わせる。第二の染料を転写した後、再び第三の染
料供与素子について同一の操作を施して像を完成させ
る。
【0031】
【実施例】
(実施例1)厚さ6μmのポリ(エチレンテレフタレー
ト)支持体上に下記の層を順にコーティングすることに
よてマゼンタ染料供与素子を調製した。
【0032】1)n−ブチルアルコール、酢酸n−プロ
ピルの混合溶媒からコーティングした、Dupont
Tyzor TBTTM (チタニウムテトラ−n−ブト
キシド)(0.17g/m2)の下塗り層 2)シクロペンタノン、トルエン、メタノール混合溶媒
からコーティングした、セルロースアセテートプロピオ
ネート結合剤(2.5%アセチル、48%プロピオニ
ル)(0.39g/m2)中の、以下に特定する上記染料
(0.15g/m2)、Fluorad FC−431TM
分散剤(3M社)(0.02g/m2)からなる染料層 染料供与素子の裏面には、上記の下塗り層1)と、Em
ralon 329TM乾燥フィルム:ポリ(テトラフル
オロエチレン)潤滑剤(アーキソンコロイド)(0.6
5g/m2)およびカルナバワックス(0.017g/m
2)からなる滑層を、トルエン、酢酸n−プロピル、2
−プロパノールおよび1−ブタノールの混合溶媒からコ
ーティングして調製した。
【0033】対照マゼンタ染料供与素子も上記と同様に
して調製した。ただし、ジヒドロ−またはテトラヒドロ
キノリン染料(0.030mmol染料/m2、0.01
3−0.14g/m2)および染料の重量の2.6倍の結
合剤を用いた。対照染料C−1は構造的に本発明染料1
に近い構造を有する。
【0034】 染料受容素子は、チタニウムジオキシド顔料含有ポリエ
チレン被覆ペーパーストック上に塩化メチレン中のTo
ne−PCL300TMポリカプロラクトン(ユニオンカ
ーバイド社)(0.8g/m2)とMakrolon57
05TM(バイヤーAG社)ポリカーボネート樹脂(2.
9g/m2)の混合物をコーティングすることによって
調製した。
【0035】エリアが約10cmX13cmの染料供与素子
ストリップの染料側が、これと同一のエリアの染料受容
素子の染料像受容層に接触するように組み合わせアセン
ブリッジとした。このアセンブリッジを直径60mmのゴ
ムローラーで駆動した引取装置につけた。TDKサーマ
ルヘッドL−231(サーモスタット26℃)を染料供
与素子の側からゴムローラーに向けて36Nの力で押し
付けた。
【0036】画像形成電子系を働かせて、アセンブリッ
ジをプリントヘッドとローラとの間を6.9mm/秒で引き
取った。サーマルプリントヘッドに供給した電力は約2
5Vであり、その結果瞬間ピーク電力は8.1ミリジュ
ール/ドットとなった。濃度段階の異なる像をパルス/
ドットを0から255に増加させることによって描かせ
た。
【0037】染料受容素子を染料供与素子から分離し、
acm四方の11段階からなる各濃度像のステータスAグ
リーン反射濃度を読みとった。
【0038】その後、像を強度日光褪色試験を行って濃
度を再度読みとった(2日、50kLux,5400°
K、32℃、約25%RH)。濃度約1.0の濃度ロス
%を計算した。アセトン溶液中の各染料のλーmax(極
大吸収)を測定した。結果は下記に示すとおりであっ
た。
【0039】
【表1】 λmax ステータスAグリーン転写濃度 染料 (nm) 褪色試験前 濃度ロス(%) 1 549 1.1 26 C−1(対照) 549 1.1 68 C−2(対照) 539 1.1 37 C−3(対照) 553 1.1 50 C−4(対照) 569 1.0 36 上記の結果より、本発明のマゼンタ染料は対照染料に比
較して光褪色性が低いことが示された。
【0040】(実施例2)シアン染料供与素子を、実施
例1と同様の方法によって調製した。ただし、マゼンタ
染料の代わりに、表2に記載されるように下記のシアン
染料を使用して(0.16g/m2)、結合剤を0.42
g/m2とした。
【0041】 染料受容素子は実施例1と同様にして調製した。
【0042】実施例1と同様にしてプリンティングと光
褪色試験を行った。ただし、ステータスAレッド反射濃
度を測定した。結果は以下に示すとおりであった。
【0043】
【表2】 λmax ステータスAレッド転写濃度 染料 (nm) 褪色試験前 濃度ロス(%) 5 639 1.0 11 C−5(対照) 644 1.1 12 6 656 0.9 16 C−6(対照) 658 1.0 37 7 652 1.2 12 C−7(対照) 651 1.0 32 8 651 1.0 10 C−8(対照) 654 1.1 16 9 637 1.1 12 C−9(対照) 650 1.1 39 10 653 1.1 14 C−10(対照) 693 0.8 16 C−11(対照) 657 1.0 13 C−12(対照) 636 1.2 21 上記の結果は、構造的に近い対照染料に比較して、本発
明に係るシアンおよびマゼンタ染料は褪色性が低いこと
を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高分子結合剤中の、式: (上式において、Rは水素原子、置換または無置換の炭
    素数1−8のアルキル基、炭素数5−8のシクロアルキ
    ル基、置換または無置換の炭素数2−8のアルケニル基
    であり、 Yは各々独立に水素原子、置換または無置換の炭素数1
    −8のアルキル基、アルコキシ基ORまたはハロゲン原
    子であり、 nは0−3であり、 ZはOまたはC(CN)2であり、 XはR、置換または無置換の炭素数2−9のアシル基、
    置換または無置換の炭素数7−18のアロイル基、置換
    または無置換の炭素数2−10のヘテロアロイル基であ
    る)で表される染料を表面に有する支持体からなる染料
    熱転写用の染料供与素子。
JP4151944A 1991-06-14 1992-06-11 染料熱転写用のベンゾモルホリンピロリン染料供与素子 Expired - Fee Related JPH0753470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US716570 1991-06-14
US07/716,570 US5166129A (en) 1991-06-14 1991-06-14 Benzomorpholinepyrroline dye-donor element for thermal dye transfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05155157A JPH05155157A (ja) 1993-06-22
JPH0753470B2 true JPH0753470B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=24878543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151944A Expired - Fee Related JPH0753470B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-11 染料熱転写用のベンゾモルホリンピロリン染料供与素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5166129A (ja)
EP (1) EP0518355B1 (ja)
JP (1) JPH0753470B2 (ja)
DE (1) DE69204363T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483412B1 (en) * 1990-10-30 1997-06-04 Agfa-Gevaert N.V. Method of forming thermal transfer dye images
US5166128A (en) * 1991-06-14 1992-11-24 Eastman Kodak Company Acylated dicyanovinylpyrroline dye-donor element for thermal dye transfer
DE69613208T2 (de) 1996-02-27 2002-04-25 Agfa Gevaert Nv Farbstoffdonorelement zum Gebrauch in einem thermischen Übertragungsdruckverfahren

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196396A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH01196395A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
GB8908226D0 (en) * 1989-04-12 1989-05-24 Ici Plc Thermal transfer printing
US5166128A (en) * 1991-06-14 1992-11-24 Eastman Kodak Company Acylated dicyanovinylpyrroline dye-donor element for thermal dye transfer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0518355A1 (en) 1992-12-16
EP0518355B1 (en) 1995-08-30
DE69204363T2 (de) 1996-04-25
JPH05155157A (ja) 1993-06-22
US5166129A (en) 1992-11-24
DE69204363D1 (de) 1995-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332924B1 (en) Arylidene pyrazolone dye-donor element for thermal dye transfer
US4743582A (en) N-alkyl-or n-aryl-aminopyrazolone merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer
US4753922A (en) Neutral-black dye-donor element for thermal dye transfer
EP0366923B1 (en) Thermally-transferable fluorescent diphenylpyrazolines
JPH07117366A (ja) 蛍光7−アミノクマリンを有する染料供与素子
JPH053992B2 (ja)
EP0373572A1 (en) Thermally-transferable fluorescent compounds
JPH053986B2 (ja)
EP0362640B1 (en) Thermally-transferable polycyclic-aromatic fluorescent materials
EP0332923A2 (en) Alpha-cyano arylidene pyrazolone magenta dye-donor element for thermal dye transfer
JPH053988B2 (ja)
JPH0757557B2 (ja) サーマルダイトランスファーに用いられる色素供与素子におけるダイトランスファー効率を高める物質
JPH053985B2 (ja)
EP0518359B1 (en) Acylated dicyanovinylpyrroline dye-donor element for thermal dye transfer
JPH0753470B2 (ja) 染料熱転写用のベンゾモルホリンピロリン染料供与素子
EP0257577B1 (en) N-alkyl- or n-aryl-aminopyrazolone merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer
EP0483792A1 (en) Pyridoneindoaniline dye-donor element for thermal dye transfer
EP0257580A2 (en) Merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer
EP0483791B1 (en) Cyan azamethine dye-donor element for thermal dye transfer
CA2005939A1 (en) Thiazolylmethylene-2-pyrazoline-5-one dye-donor element for thermal dye transfer
EP0511624B1 (en) Magenta thiopheneazoaniline dye-donor element for thermal dye transfer
EP0374836B1 (en) 2-amino-thiazol-5-ylmethylene-3,5-pyrazolidinedione dye-donor element for thermal dye transfer
EP0658440A1 (en) Nitropyrazolylazoaniline dye-donor element for thermal dye transfer
JPH06108380A (ja) 熱染料昇華転写供与体材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees