JPH07521Y2 - 吹付け装置 - Google Patents

吹付け装置

Info

Publication number
JPH07521Y2
JPH07521Y2 JP2524691U JP2524691U JPH07521Y2 JP H07521 Y2 JPH07521 Y2 JP H07521Y2 JP 2524691 U JP2524691 U JP 2524691U JP 2524691 U JP2524691 U JP 2524691U JP H07521 Y2 JPH07521 Y2 JP H07521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
spraying
material supply
spray
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2524691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581335U (ja
Inventor
美津男 谷口
幸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP2524691U priority Critical patent/JPH07521Y2/ja
Publication of JPH0581335U publication Critical patent/JPH0581335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07521Y2 publication Critical patent/JPH07521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば法面などを緑化
する工法において用いられる吹付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、法面などを緑化するのに、厚層有
機客土吹付け工法が用いられることが多いが、この場
合、吹付け基材を法面に吹付ける方法としては、次の2
通りの湿式吹付け方法があった。すなわち、タンク内で
種子と植生基材と水とを混練して吹付け基材とし、これ
をポンプによって吹付けノズルまで送り、この吹付けノ
ズルの吐出口においてコンプレッサーからのエヤーによ
って前記吹付け基材を散らせて施工対象面に吹付けると
ころのスクイズ式ポンプによる有機客土吹付け方法と、
前記吹付け基材をコンプレッサーのエヤー圧によって施
工対象面に吹付けるところのモルタル吹付け機による厚
層客土吹付け方法である。
【0003】このような湿式吹付け方法に対し、ミキサ
ーで混練された種子と植生基材とを吹付け基材としてコ
ンプレッサーのエヤー圧によって吹付けノズルに送り、
吹付けノズルの吐出口において水を噴射して施工対象面
に吹付けるところの、所謂乾式吹付け方法もあったが、
施工時にホコリが生ずると共に、吹付け基材が施工対象
面に十分接着しないなどの欠点があり、そのため、従来
においては、前記湿式吹付け方法が主として用いられて
いた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記湿
式吹付け方法のうち、スクイズ式ポンプによるものは、
タンク内を一度空にして吹付け基材を混練して吹つける
ため、連続的に吹付けることが不可能で、極めて非能率
的であった。
【0005】また、モルタル吹付け機によるものは、例
えば図7に示すように、モルタル吹付け機81の撹拌槽82
に対して、ベルトコンベヤ83を介して植生材料84を、ま
た、揚水ポンプ85によって水を供給し、前記撹拌槽82に
おいて植生材料84と水とを混合撹拌した後、水と混合さ
れた植生材料84を、コンプレッサー86からの圧力空気に
よって、吹付けノズル(図外)に送り出すようにしたも
のである。なお、図7において、87は計量機、88は水量
計、89は発電機である。
【0006】しかしながら、前記モルタル吹付け機81
は、その重量が大きく、嵩高い大掛かりな機械であり、
また、コンプレッサー86を必要とするなど、装置全体が
大掛かりになる。さらに、これに伴って、常に熟練者に
よる機械操作が必要となるなどの問題点がある。
【0007】これに対して、本願出願人の一人(日本植
生株式会社)は、平成2年11月30日付けにて、「緑化工
法における吹付け基材の吹付け方法」を特許出願(特願
平2−339486号)しているところである。すなわち、こ
の吹付け方法は、種子と植生材料と粉体状の浸食防止剤
とを混合してなる吹付け基材をブロアによって吐出口が
やや絞り込まれた吹付けノズルまで供給すると共に、こ
の吹付けノズルに対して水を供給して、この水を前記吐
出口の上流側において吹付け基材に混入し、吹付け基材
を水と共に施工対象面に吹付けるようにしたものであ
る。
【0008】前記吹付け方法によれば、コンプレッサー
や攪拌機などが不要であるので、装置全体がコンパクト
になると共に、吹付け機が材料を落下させるのみで切換
え操作を必要とせず、連続吹付けが可能になるため、機
械操作を行う作業者を配置する必要がなく、さらに、吹
付けノズルには吹付け基材供給用のホースと水供給用の
ホースのみが接続されるだけであるので、吹付けノズル
の操作が行いやすく、吹付けを効率よく行うことができ
る。
【0009】本考案は、上述の事柄に留意してなされた
もので、その目的とするところは、上記吹付け方法な
ど、乾式吹付け方法に用いて有用な吹付け装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案においては、撹拌槽の内部を仕切り板で2つ
の槽に区画し、各槽内に、吹付け基材の撹拌部材と搬送
部材を設けると共に、各搬送部材の一端側において前記
槽とそれぞれ連通するように2つの材料供給予備室を並
設し、さらに、これら材料供給予備室の下方においてそ
れらと連通するように、内部にエヤーにより前記材料を
吐出させる回転式の材料供給装置をそれぞれ備えた2つ
の材料供給室を並設すると共に、これらの材料供給室に
対して送風機からのエヤーを択一的に供給できるように
している。
【0011】
【作用】上記特徴的構成によれば、吹付け基材を撹拌す
る槽が2つあることから、一方の槽から供給される吹付
け基材を吹付けノズルに供給して吹き付けを行っている
とき、他方の槽において吹付け基材の撹拌を行うことが
でき、前記一方の槽内の吹付け基材がなくなると、他方
の槽からの吹付け基材を吹付けに供することができ、こ
のとき、前記一方の槽内で新たに吹付け基材を撹拌させ
ることができる。つまり、2槽によって、吹付け基材の
撹拌と吹付け基材の吹付けノズルへの供給を交互に行わ
せることができ、従って、吹付けを連続的に行うことが
できる。
【0012】そして、複数の材料を均一に混合すること
ができ、一定量ずつ吹付けることが可能である。また、
材料の混合・吹付けが一連の工程で連続的に行なえるの
で、効率よく吹付けを行うことができる。また、予備撹
拌タンクあるいはストック用タンクを必要としないか
ら、装置全体が低くなり、作業性がよい。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1〜図6は、本考案に係る吹付け装置A
の一例を示し、先ず、図2および図3において、1はア
ングル鋼材やチャンネル鋼材などを溶接やボルト締めな
どにより組み立ててなるフレームで、このフレーム1の
上部には、平面視が例えば矩形状の撹拌槽2が取り付け
られている。この撹拌槽2の内部は、仕切り板3によっ
て例えば同じ容量の2つの槽4, 5に区画されている。
これらの槽4, 5は、以下に説明するように、互いに全
く同一の構成よりなり、それぞれ後述する材料リターン
室6を備え、材料供給予備室7と連なり、さらに、材料
供給室8を備えている。なお、図1および図5では、一
方の槽4についてのみ詳細に図示してある。
【0015】前記槽4内には、図1に示すように、その
長手方向に、軸9, 10の表面にそれぞれ複数のピン11,
12を立設してなり、吹付け材料を撹拌するための櫛歯状
の撹拌部材13, 14が水平な状態で回転可能に並設してあ
ると共に、図2に示すように、前記撹拌部材13, 14の下
方に、軸15の表面に螺旋羽根16を備え、吹付け材料を後
述する材料供給予備室7方向に搬送する搬送部材17が水
平な状態で回転可能に横設されており、この搬送部材17
の送り方向終端側の軸部分は、図4に示すように、材料
供給予備室7内に延設されている。なお、槽5において
も同様に構成されている。
【0016】また、槽4の材料供給予備室7側の側面に
は、図1に示すように、槽4および材料供給予備室7と
連通する材料リターン室6が設けられているが、この材
料リターン室6内には、軸18の表面に螺旋羽根19を備
え、前記搬送部材17と反対方向に吹付け材料を搬送する
材料戻し用部材20が水平な状態で回転可能に横設されて
いる。
【0017】前記材料供給予備室7は、搬送部材17の搬
送方向下流側において槽4および材料リターン室6と連
通するように設けられており、その内部には、図4に示
すように、搬送部材17の軸15を内部に遊嵌させる軸21の
表面に複数のピン22を立設してなる櫛歯状の撹拌部材23
が水平な状態で回転可能に横設されている。なお、槽5
側についても前記材料供給予備室7が設けられているこ
とは云うまでもない。
【0018】前記材料供給室8は、材料供給予備室7下
方に位置し、この材料供給予備室7と開口(図外)を介
して連通するように設けられ、図4に示すように、内部
に、軸24に複数の仕切り羽根25を適宜の角度をおいて立
設して複数の空間26を形成してなる回転式の材料供給装
置27を備えている。そして、この材料供給室8の一側面
には、前記空間26の一つ(例えば最も下位の空間)に対
応する位置に、エヤー導入口28が開設してあると共に、
材料供給室8の他側面には、エヤー導入口28に対応する
位置に、材料吐出口29が開設してある。なお、槽5側に
ついても前記材料供給予備室7が設けられていることは
云うまでもない。
【0019】そして、槽4,5にそれぞれ対応する材料
供給室8に設けられた各エヤー導入口28に接続される各
エヤーホース30は、図4および図5(A)または(B)
に示すように、切換え弁31を介して送風機としてのブロ
ア32側のエヤーホース33に接続されている。そして、切
換え弁31の流路切換え作用によって、ブロア32からのエ
ヤーがエヤーホース30の何れか一方にのみ供給されるの
である。
【0020】また、槽4,5にそれぞれ対応する材料供
給室8に設けられた各材料吐出口29には、逆止弁34を介
して材料搬送用ホース35がそれぞれ接続され、さらに、
このホース35の端部には吹付けノズル36が接続される
が、この場合、図5(A)に示すように、2つの逆止弁
34の下流側を合流させて1本のホース37とし、このホー
ス37の先端に吹付けノズル36を接続してもよく、また、
図5(B)に示すように、材料吐出口29に接続される材
料搬送用ホース35を互いに独立した状態とし、それぞれ
の先端に吹付けノズル36を接続するようにしてもよい。
【0021】ここで、前記槽4(5)内の撹拌部材13,
14および搬送部材17、材料リターン室6内の材料戻し用
部材20、材料供給予備室7内の撹拌部材23、材料供給室
8内の材料供給装置27をそれぞれ所定方向に回転させる
機構について説明する。
【0022】図1および図2において、38はモータで、
このモータ38の出力軸39の一端側にはプーリー(図示し
てない掛張)が設けてあり、このプーリーと、変速機40
の回転軸41の一端側に設けたプーリー42との間にはベル
ト43が掛張されている。また、前記回転軸41の他端側に
はスプロケット44が設けてあり、このスプロケット44
と、材料供給室8の一端側に突出した材料供給装置27の
軸24に設けたスプロケット45との間にはチェーン46が掛
張されている。
【0023】そして、前記軸24には、図3および図4に
示すように、スプロケット45と同方向に同時に回転する
スプロケット47が設けてあり、このスプロケット47と、
撹拌部材23内を遊嵌し、材料供給予備室7の一端側に突
出した搬送部材17の軸15に設けたスプロケット48との間
にはチェーン49が掛張されている。50はテンション調節
用スプロケットである。
【0024】また、図1および図3に示すように、前記
モータ38の出力軸39の他端側にはプーリー51が設けてあ
り、このプーリー51と、前記撹拌部材23の軸21の端部に
設けたプーリー52(図4参照)との間にはベルト53が掛
張されている。
【0025】一方、図1に示すように、前記槽4(5)
の材料リターン室6とは反対側にモータ54が設けてあ
り、このモータ54の出力軸55に設けたスプロケット56
と、槽4(5)内の撹拌部材13, 14の軸9,10のそれぞ
れ端部に設けたスプロケット57,58との間にチェーン59
が掛張されていると共に、このチェーン59は、材料戻し
用部材20の軸18の端部に設けたスプロケット60と咬合す
るようにしてある。61はテンション調節用スプロケット
である。
【0026】なお、前記ブロア32, 切換え弁31、モータ
38,54などの制御は、図外の制御ボックスによって行わ
れる。
【0027】而して、上述のように構成された吹付け装
置Aにおいて、槽4内の吹付け材料を吹付けに供し、槽
5内においては吹付け材料の撹拌のみを行うものとする
と、例えば図5(A)において、切換え弁31を制御し
て、ブロア32からのエヤーが槽4側の材料供給室8にの
み供給されるようにセットする。そして、槽4側のモー
タ38, 54を所定の方向に回転させ、槽5側のモータは符
号54で示すもののみ回転させるように制御する。また、
材料供給予備室7に開設された開口は、槽4側のみ開状
態とし、槽5側は閉じておく。
【0028】すなわち、槽4側において、前記モータ38
の出力軸39を矢印a方向に回転させると共に、モータ54
の出力軸55を矢印b方向に回転させる一方、槽5側にお
いて、モータ54の出力軸55を矢印b方向に回転させる。
そうすると、槽4側においては、前記モータ54の回転に
よって、撹拌部材13, 14と搬送部材17が同方向に回転
し、吹付け材料が材料供給予備室7方向に送られる。そ
して、前記吹付け材料は、材料供給予備室7に設けられ
た撹拌部材23によって撹拌されながら、材料供給予備室
7に開設された開口を経て、材料供給室8に設けられた
材料供給装置27の一つの空間26内に落下する。このと
き、材料リターン室6内の材料戻し用部材20は、前記搬
送部材17とは逆方向に回転しており、搬送部材17によっ
て搬送されてきた吹付け材料の一部は、前記材料戻し用
部材20によって槽4の方向に送られ、従って、前記吹付
け材料の一つの空間26内への落下・供給量は常に一定に
保持される。
【0029】そして、前記空間26が所定の位置(空間の
一方がエヤー導入口28に、他方が材料吐出口29に臨む位
置)にくると、ブロア32からのエヤーにより、空間26内
の吹付け材料は材料吐出口29を経て材料搬送用ホース35
に吹き出され、さらに、材料搬送用ホース37を経て吹付
けノズル36に至る。
【0030】ところで、前記吹付けノズル36には、図6
に示すように、その先端よりやや手前において水供給ホ
ース62が接続されているので、吹付けノズル36に至った
吹付け材料は、水供給ホース62によって吹付けノズル36
内に導入される水と適宜混合され、この水と混合された
吹付け材料は吹付けノズル36から勢いよく施工対象面63
に吹き付けられる。なお、図6において、64は吹付け装
置Aを載置した台車、65は発電機、66は水タンク、67は
水ポンプ、68はコンベヤ、69は植生材料である。
【0031】一方、前記槽5においては、モータ54のみ
が運転され、その出力軸55が矢印b方向に回転している
だけであり、また、材料供給予備室7に開設された開口
が閉じているので、前記モータ54の回転によって、撹拌
部材13, 14と搬送部材17が同方向に回転し、吹付け材料
が材料供給予備室7方向に送られるが、吹付け材料は材
料供給予備室7に落下することはなく、材料リターン室
6内の材料戻し用部材20によって、槽4の方向に戻さ
れ、これを繰り返すことにより、吹付け材料の撹拌が行
われる。
【0032】そして、前記槽4内の吹付け材料が全て吹
付けに供されてしまうと、前記モータ38, 54の制御およ
び材料供給予備室7に開設された開口の開閉を上記説明
とは全く逆にし、すなわち、槽5が吹付けに供される状
態にし、槽4を撹拌のみの状態にセットすることによ
り、引き続いて、吹付け材料の吹付けを行うことができ
る。
【0033】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る吹付
け装置においては、吹付け基材を撹拌する槽が2つ設け
てあるので、一方の槽から供給される吹付け基材を吹付
けノズルに供給して吹き付けを行っているとき、他方の
槽において吹付け基材の撹拌を行うことができ、前記一
方の槽内の吹付け基材がなくなると、他方の槽からの吹
付け基材を吹付けに供することができ、このとき、前記
一方の槽内で新たに吹付け基材を撹拌させることができ
る。つまり、2槽によって、吹付け基材の撹拌と吹付け
基材の吹付けノズルへの供給を交互に行わせることがで
き、従って、吹付けを連続的に行うことができる。
【0034】そして、複数の材料を均一に混合すること
ができ、一定量ずつ吹付けることが可能である。また、
材料の混合・吹付けが一連の工程で連続的に行なえるの
で、効率よく吹付けを行うことができる。また、予備撹
拌タンクあるいはストック用タンクを必要としないか
ら、装置全体が低くなり、作業性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る吹付け装置の要部を示す分解斜視
図である。
【図2】前記装置の一部を破断した正面図である。
【図3】前記装置の一部を破断して示す側面図である。
【図4】材料供給予備室と材料供給室の要部を示す分解
斜視図である。
【図5】図5(A),図5(B)は、材料搬送用ホース
の接続の態様を示す図である。
【図6】前記装置を用いた吹付け作業の状態を示す図で
ある。
【図7】従来の装置を示す図である。
【符号の説明】
A…吹付け装置、2…撹拌槽、3…仕切り板、7…材料
供給予備室、8…材料供給室、13, 14…材料撹拌タン
ク、17…搬送部材、27…材料供給装置、32…送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撹拌槽の内部を仕切り板で2つの槽に区
    画し、各槽内に、吹付け基材の撹拌部材と搬送部材を設
    けると共に、各搬送部材の一端側において前記槽とそれ
    ぞれ連通するように2つの材料供給予備室を並設し、さ
    らに、これら材料供給予備室の下方においてそれらと連
    通するように、内部にエヤーにより前記材料を吐出させ
    る回転式の材料供給装置をそれぞれ備えた2つの材料供
    給室を並設すると共に、これらの材料供給室に対して送
    風機からのエヤーを択一的に供給できるようにしたこと
    を特徴とする吹付け装置。
JP2524691U 1991-03-22 1991-03-22 吹付け装置 Expired - Lifetime JPH07521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2524691U JPH07521Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 吹付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2524691U JPH07521Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 吹付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581335U JPH0581335U (ja) 1993-11-05
JPH07521Y2 true JPH07521Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=12160634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2524691U Expired - Lifetime JPH07521Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 吹付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07521Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10842957B2 (en) 2004-04-09 2020-11-24 ResMed Pty Ltd Nasal assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100699169B1 (ko) * 2006-07-03 2007-03-23 주식회사 다원녹화건설 사면녹화용 습식 조성물의 분사장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10842957B2 (en) 2004-04-09 2020-11-24 ResMed Pty Ltd Nasal assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581335U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647696A (en) Loose material combining and depositing apparatus
US5427448A (en) Method for mixing concrete using a cementitious material/liquid premixer
US3138167A (en) Mixer for feeds and the like
US5354127A (en) Segmented mixing auger
US8342117B2 (en) Coating apparatus
US3967815A (en) Dustless mixing apparatus and method for combining materials
US4630929A (en) Apparatus for producing patching material for filling potholes in paved surfaces
JPH07521Y2 (ja) 吹付け装置
US1750147A (en) Plant-dusting machine
US1506089A (en) Concrete mixer and conveyer
JPH07520Y2 (ja) 吹付け装置
US5118224A (en) Mortar transport apparatus
JPH0699926B2 (ja) 緑化工法における吹付け基材の吹付け方法
JPH0699928B2 (ja) 緑化工法における吹付け基材の吹付け方法
JPH0699927B2 (ja) 緑化工法における吹付け基材の吹付け方法
US1105555A (en) Mixing-machine.
JPH10114948A (ja) 吹付け装置
US2983489A (en) Mixing and delivering apparatus
JPH04289325A (ja) 緑化工法における吹付け基材の吹付け方法
JP2001058146A (ja) ベントナイト混合土による吹付け材の作製プラント
JPH04289326A (ja) 緑化工法における吹付け基材の吹付け方法
JPS5840482B2 (ja) 粉粒体連続加湿機
JPH06336835A (ja) 乾式吹付工法及び乾式吹付装置
KR200372650Y1 (ko) 콘크리트 보수용 연속믹싱 압송장치
JPH0750143Y2 (ja) 粉状物の吐出装置