JPH0752138A - 湿式法におけるセメントスラリー供給装置 - Google Patents

湿式法におけるセメントスラリー供給装置

Info

Publication number
JPH0752138A
JPH0752138A JP21908193A JP21908193A JPH0752138A JP H0752138 A JPH0752138 A JP H0752138A JP 21908193 A JP21908193 A JP 21908193A JP 21908193 A JP21908193 A JP 21908193A JP H0752138 A JPH0752138 A JP H0752138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement slurry
raw material
discharge port
cement
material supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21908193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874146B2 (ja
Inventor
Masashi Koizumi
昌士 小泉
Eiichi Shinohara
篠原  栄一
Yasushi Ogawa
泰史 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21908193A priority Critical patent/JP2874146B2/ja
Publication of JPH0752138A publication Critical patent/JPH0752138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874146B2 publication Critical patent/JP2874146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維補強セメント板の湿式製法において、セ
メントスラリーの供給が水分濃度にあまり影響されるこ
となく、均一に行えしかも簡単な装置により実現できる
セメントスラリー供給装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 セメントスラリーSの原料供給口2高さが、
セメントスラリーSの吐出口3高さより低くされ、かつ
前記原料供給口2より前記吐出口3へ至るセメントスラ
リーSの流動経路4が吐出口3へ行くほど偏平に広がる
鳩尾状とされ、前記原料供給口2にはセメントスラリー
Sの供給槽2Aが接続され、前記吐出口3は成形脱水ベ
ルト5の成形始点5Aに臨まされて構成され、セメント
スラリーSの供給圧力と自重との層状により幅方向に均
一に拡散したセメントスラリー層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は湿式法におけるセメン
トスラリー供給装置に関し、詳しくは成形脱水ベルト上
にセメントスラリーを層状に供給しベルト上にてスラリ
ーの水分を吸引脱水しつつ板状体を成形する湿式法にお
けるセメントスラリー供給装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメント板の製造方法と
して、図6に示すように成形脱水ベルトA上にフローボ
ックスあるいは押出供給装置Cなどからセメントスラリ
ーBを層状に供給し、このベルトA上にてセメントスラ
リーCの水分を吸引脱水しつつ板状体Gを成形する繊維
補強セメント板の製造方法が知られている。これら繊維
補強セメント板の製造方法はいわゆる湿式製法のうち抄
造法あるいはフローオン成形法などと称され、板状のセ
メント製品を大量に連続生産する工業的手段として周知
である。
【0003】
【従来技術の問題点】ところで、上記繊維補強セメント
板の製造法において、セメントスラリーCの成形脱水ベ
ルトA上への供給につきフローボックスを使用した場合
は、セメントスラリーCの自然流下によるため、流動性
確保のためセメントスラリーの水分に対する固形分濃度
を余り高くすることができず、そのため脱水負荷が大き
くなり、また自然流下によるためフローボックスの越流
堰の両端と中央部で流量が相違する場合があるので供給
量の均一性を持たせるのが困難となる他、セメントスラ
リーに含まれる補強繊維の配列性も殆ど不規則な状態と
なり、補強繊維による補強効果が今一つ有効に発揮でき
ない問題があった。
【0004】このフローボックスに代え押出供給装置を
使用した場合は、セメントスラリーは強制的に押出供給
され、ある程度セメントスラリーの水分に対する固形分
濃度を高くすことが可能となるので、脱水負荷の軽減が
図れ、具体的には成形脱水ベルトの規模を小さくするこ
とができる他、押出供給装置の吐出口に堰を設けること
によってある程度補強繊維の配列性も規制することがで
き強度的に優れた繊維補強セメント板を成形できる利点
があるが、押出供給装置はフローボックスに比べ構造が
相当複雑となり、またセメントは経時的に硬化するから
保守点検が欠かせず、設備全体としての経費が嵩むと共
に維持管理が面倒となる欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、上述した繊維補強セメント板の湿式製法におい
て、セメントスラリーの供給が水分濃度にあまり影響さ
れることなく、均一に行えしかも簡単な装置により実現
できるセメントスラリー供給装置を提供することを目的
としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の湿式法
におけるセメントスラリー供給装置は、セメントスラリ
ーSの原料供給口2高さが、セメントスラリーSの吐出
口3高さより低くされ、かつ前記原料供給口2より前記
吐出口3へ至るセメントスラリーSの流動経路4が吐出
口3へ行くほど偏平に広がる鳩尾状とされ、前記原料供
給口2にはセメントスラリーSの供給槽2Aが接続さ
れ、前記吐出口3は成形脱水ベルト5の成形始点5Aに
臨まされてなることを特徴とするものであり、
【0007】いま一つの発明は、上記湿式法におけるセ
メントスラリー供給装置1においてさらに吐出口3に前
記セメントスラリーを吐出方向に梳き均すブラシロール
4が回転可能に軸支されてなることを特徴とするもので
ある。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の実施例の側断面図、図2は図1の平面図、図
3は他の実施例の側断面図、図4はさらに他の実施例の
正面図、図5はさらに他の実施例の側断面図である。
【0009】この発明の湿式法におけるセメントスラリ
ー供給装置1は、セメントスラリーSの原料供給口2の
高さh1 が、セメントスラリーSの吐出口3の高さh2
より低くされ、かつ原料供給口2より吐出口3へ至るセ
メントスラリーSの流動経路4が図2に示すように吐出
口3へ行くほど偏平に広がる鳩尾状とされ、原料供給口
2にはセメントスラリーの供給槽2Aが接続され、吐出
口3は成形脱水ベルト5の成形始点5Aに臨まされて構
成されている。
【0010】上記実施例において、セメントスラリーの
供給槽2Aの位置は吐出口3の高さより高い位置に設置
することが望ましく、またセメントスラリーSの濃度に
より必要に応じて図示のように供給ポンプPが介挿され
る。
【0011】また、上記湿式法におけるセメントスラリ
ー供給装置1には、図3に示すように吐出口3にセメン
トスラリーSを吐出方向に梳き均すワイヤーブラシなど
からなるブラシロール6を回転可能に軸支して構成する
こともできる。
【0012】上記の他、図4に示すように吐出口3にセ
メントスラリーSを整流する区画仕切り板3A…3Aを
設け、あるいは供給口2から吐出口3に至る鳩尾状経路
4の中央帯4AにセメントスラリーSを幅方向へ分散さ
せる分流突起4Bを設けて構成することもできる。上記
において区画仕切り板3Aは薄い鋼板を格子状に組合わ
せた構成とされ、セメントスラリーの固形分濃度に応じ
区画仕切り板3Aの間隔が調整される。
【0013】
【作用】この発明における湿式法におけるセメントスラ
リー供給装置1は成形脱水ベルト5の成形始点5Aに対
し、図1に示したように供給口2を吐出口3より低い位
置として鳩尾状経路4が上方に傾斜する姿勢で配設され
る。従って、セメントスラリーSは鳩尾状経路4内で自
重により鳩尾状経路4内全体に均一な密度で拡散し、そ
の状態で吐出口3から流出する。さらに、順次下方から
強制的に供給されるセメントスラリーSに押されて供給
されるので層流の状態となり易くノズル吐出口3からよ
り均一な密度状態となってセメントスラリーSが吐出さ
れる。
【0014】なおセメントスラリーは水分に対し固形分
濃度が低い場合は吐出口3位置より高い位置に配置され
たセメントスラリー槽2Aの底部から自然流下により、
また固形分濃度が高い場合はポンプPにより付勢されて
供給される。
【0015】また、上記鳩尾状経路4の吐出口3にブラ
シロール6を設けた場合は、このブラシロール6の回転
によりセメントスラリーSは吐出方向に梳き均らされ、
含まれた繊維に配向性を付与でき板状体の強度向上にも
寄与する。
【0016】そして、図3に示したように吐出口3に区
画仕切り板3Aを設けた場合は、吐出される際にセメン
トスラリーSは幅方向に均一な流れとされ、組織の均一
化が図られ、また図4に示したように分流突起4Bを設
けた場合はセメントスラリーSが鳩尾状経路4の拡散方
向の末端部分にまで十分に行き渡るので、特にセメント
スラリーの固形分濃度の高い場合あるいは流動速度が早
い場合の製板密度の均一化に寄与する。
【0017】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、セメン
トスラリーSを脱水成形ベルト上に供給する場合、下方
より押し上げる圧力とセメントスラリーに作用する重力
の両者を利用してセメントスラリーを幅方向へ拡散させ
つつ吐出口3より供給するのでセメントスラリーの固形
分濃度の高低に係わらず、幅広く層状に拡散したセメン
トスラリーの供給が可能となる。またこの発明のセメン
トスラリー供給装置1は構造が非常に簡単であるので安
価に提供できる他、維持管理も容易に行え、実施が容易
であるなど種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の側断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】他の実施例の側断面図である。
【図4】さらに他の実施例の平面断面図である。
【図5】さらに他の実施例の側断面図である。
【図6】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1…湿式法におけるセメントスラリー供給装置 S…セメントスラリー 2…原料供給口 2A…セメントスラリーの供給槽 3…吐出口 3A…区画仕切り板 4…流動経路 4A…流動経路の中央帯 4B…分流突起 5…成形脱水ベルト 5A…成形始点 6…ブラシロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントスラリーSの原料供給口2高さ
    1 が、セメントスラリーSの吐出口3高さh2 より低
    くされ、かつ前記原料供給口2より前記吐出口3へ至る
    セメントスラリーSの流動経路4が吐出口3へ行くほど
    偏平に広がる鳩尾状とされ、前記原料供給口2にはセメ
    ントスラリーSの供給槽2Aが接続され、前記吐出口3
    は成形脱水ベルト5の成形始点5Aに臨まされてなるこ
    とを特徴とする湿式法におけるセメントスラリー供給装
    置。
  2. 【請求項2】 吐出口3にセメントスラリーSを吐出方
    向に梳き均すブラシロールが回転可能に軸支されてなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の湿式法におけるセメ
    ントスラリー供給装置。
JP21908193A 1993-08-10 1993-08-10 湿式法におけるセメントスラリー供給装置 Expired - Fee Related JP2874146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908193A JP2874146B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 湿式法におけるセメントスラリー供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908193A JP2874146B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 湿式法におけるセメントスラリー供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752138A true JPH0752138A (ja) 1995-02-28
JP2874146B2 JP2874146B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16729968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21908193A Expired - Fee Related JP2874146B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 湿式法におけるセメントスラリー供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874146B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062681A1 (de) * 1998-06-02 1999-12-09 Eternit Aktiengesellschaft Vorrichtung zur herstellung von bauplatten
WO2012076526A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Redco S.A. Process for the production of fibercement products and fibercement products obtained

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062681A1 (de) * 1998-06-02 1999-12-09 Eternit Aktiengesellschaft Vorrichtung zur herstellung von bauplatten
WO2012076526A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Redco S.A. Process for the production of fibercement products and fibercement products obtained

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874146B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416695B1 (en) Method for making smooth surfaced gypsum fiberboard panel
US6699364B2 (en) Water spray for smooth surface gypsum fiberboard panels
US2881676A (en) Paper or board machine and method
US3232825A (en) Dual wire type paper-forming apparatus and methods of forming and dewatering paper
US6413376B1 (en) Headbox for gypsum/fiber board production
FI74500B (fi) Saett och anordning vid en pappersmaskin.
JPH0752130A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH0752138A (ja) 湿式法におけるセメントスラリー供給装置
US3981768A (en) Web-forming method and apparatus for paper-manufacturing machines
US3149028A (en) Paper making machine and process
US3149026A (en) Air assisted formation method and apparatus
US3802963A (en) Pulp molding system employing suction box which prevents rewetting of the molded products
CA2308552C (en) Fluid spray apparatus and method for smooth surface gypsum fiberboard panels
US6176976B1 (en) Profile control weir for cylinder paper machines
US20040216853A1 (en) Method and apparatus for the dosage of binding agent
JPS5846160Y2 (ja) 繊維板抄造装置
SU1553596A1 (ru) Сеточна часть бумагоделательной машины
JPS62238895A (ja) 繊維板抄造装置
JPH10249820A (ja) フローオン成形法におけるセメントスラリー供給装置
US5296101A (en) Paper machine deckle structure with a c-clip support beam
US3214328A (en) Method and apparatus for treating the web in a paper making machine by a lump crusher roll
JP3201718B2 (ja) 無機質板の製造方法
US3394048A (en) Scale-type apron for headboxes
SU1235746A1 (ru) Устройство дл производства изол ционных древесно-волокнистых плит
JPH04370288A (ja) 抄紙機のツインワイヤフォーマの脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees