JPH0751593Y2 - 面格子 - Google Patents

面格子

Info

Publication number
JPH0751593Y2
JPH0751593Y2 JP11555089U JP11555089U JPH0751593Y2 JP H0751593 Y2 JPH0751593 Y2 JP H0751593Y2 JP 11555089 U JP11555089 U JP 11555089U JP 11555089 U JP11555089 U JP 11555089U JP H0751593 Y2 JPH0751593 Y2 JP H0751593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blade member
crosspiece
fixture
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11555089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354589U (ja
Inventor
博之 梅田
敬二 鴻上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP11555089U priority Critical patent/JPH0751593Y2/ja
Publication of JPH0354589U publication Critical patent/JPH0354589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751593Y2 publication Critical patent/JPH0751593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、既設の防犯用窓格子、手すり格子、階段格
子、踊り場手すり格子、ベランダ,バルコニー,フェン
ス,棚などの桟を利用して組立施工される面格子に関す
る。
[従来の技術] 従来より室内が見えないように、しかも通風性を損なわ
ないように窓等の外側に設ける面格子としては、例えば
第9図に示すようなものが知られている。即ち、この面
格子は、上下の横枠材100,100と左右の縦枠材101,101と
で矩形枠を形成し、折曲された複数枚の羽根材104の両
端を縦枠材101,101の内側に形成された各溝103に挿入す
ることにより、各羽根材104を一定間隔で平行に配設し
て組み立てるものである。このような面格子は、その矩
形枠を窓の外側から止具等で窓枠等に固定して取り付け
るのが普通である。
しかしながら、上記のような面格子では、窓枠の寸法に
合致するように、横枠材100、縦枠材101及び羽根材104
をそれぞれ切断して組み立てなければならず、この切断
を含む組立作業が面倒であった。また、既に防犯用の窓
格子等が設けられている窓に上記の面格子を取り付ける
場合は、既設の窓格子等を取り外して付け替えなければ
ならないので、専門の業者に委託せざるを得ない場合が
多く、施工費用も嵩むという問題があった。
そこで、本出願人は、左右一対の側板を備え且つ前面側
に羽根材挿着用の溝部を複数形成した略コ字形の横断面
を有する合成樹脂製の羽根材取付具を既設の桟に外嵌め
し、その左右の側板で桟を弾性的に挟持させて該取付具
を固定すると共に、該取付具の前面側の各溝部に羽根材
の上縁部を挿着して複数枚の羽根材を一定の間隔で平行
に取り付けた構造の面格子を考案した。かかる面格子は
既設の防犯用窓格子等の桟をそのまま利用して素人でも
簡単に組立てることができ、既設の窓格子等を取り外す
面倒な作業が一切不要なものであり、しかも羽根材を窓
の寸法に合わせて切断するだけでどのような大きさの窓
にも合致させることができる便利なものである。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記の面格子のように、合成樹脂製取付
具の側板の弾性力を利用し、既設の桟を側板で両側から
弾性的に挟持させて取付具を桟に固定する場合は、該取
付具が太陽光線の輻射熱で経時的にクリープを生じて側
板の弾性力が低下するため、取付具の桟に対する挟持固
定強度が次第に弱くなり、羽根材に大きい風圧等が作用
すると該取付具が桟から脱落するおそれがあった。
本考案は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、先に提案した面格子の利点を維持しつつ、取
付具の脱落を確実に防止できるように改良した面格子を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するため、前面側に溝部を形成
した略コ字形の横断面を有する羽根材取付具を桟に嵌着
し、該取付具の溝部に羽根材を挿着して複数の羽根材を
一定間隔で平行に配設した前述の面格子において、一方
の側片にビス孔を設けた略コ字形の固定金具を該側片が
桟の後面側に位置するように上記羽根材取付具の側方か
ら外嵌めして、締付ビスをビス孔からねじ込み、固定金
具の他方の側片と締付ビスによって羽根材取付具と桟を
前後から挟圧固定したことを特徴とする。
[作用] 上記構成の面格子によれば、桟と該桟に嵌着された羽根
材取付具が、固定金具の他方の端片と締付ビスによって
前後から挟圧固定されているので、クリープによる羽根
材取付具の側板の弾性力低下に伴って該取付具の挟持固
定強度が低下しても、締付ビスが緩まない限り、桟から
羽根材取付具が脱落する心配はない。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
第1図は羽根材を一部省略した本考案の一実施例に係る
面格子の分解斜視図、第2図は同実施例に用いられる羽
根材の部分斜視図、第3図は同実施例に用いられる羽根
材取付具の斜視図、第4図は同実施例に用いられる固定
金具と締付ビスの斜視図、第5図は桟に嵌着した羽根材
取付具を固定金具と締付ビスで固定した状態を示す横断
面図である。
この実施例の面格子は、個人住宅、アパート、マンショ
ン等の通路側の窓や隣接住宅側の窓に設けられた窓格子
1の複数本の縦桟2のうち両側二本の縦桟2を利用し、
これら二本の縦桟2に略コ字形の横断面を有する羽根材
取付具3を外嵌めして固定金具6と締付ビス7で挟圧固
定すると共に、各取付具3の前面側に形成された羽根材
挿着用の各溝部4に羽根材5の上縁部51を挿着すること
によって、複数枚の羽根材5を一定の間隔で平行に配設
して組立てられるものである。
上記羽根材5は、例えばポリカーボネート樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等の透明な合成樹脂を射出
成形または押出成形したもので、第2図に示すように、
垂直な上縁部51と下縁部52の間の傾斜部53を備えた屈曲
形状をしている。この羽根材5の好ましい寸法を例示す
ると、厚みが1.5〜3.0mm程度、上下幅Hが80〜90mm程
度、上縁部51及び下縁部52の幅hが20〜25mm程度、上縁
部51と下縁部52間の段差寸法lが27〜33mm程度であり、
屈曲角度αは30〜40°程度である。屈曲角度αをあ
まり大きくすると、上下の羽根材5,5の間隔が開いて通
風性はよくなるが、羽根材5の上下幅Hが小さくなって
多数枚の羽根材5が必要となり、また屈曲角度αをあ
まり小さくすると、羽根材5の枚数は少なくてすむが、
羽根材5,5の間隔が狭くなって通風が悪くなるので、上
記のように羽根材5の屈曲角度αは30〜40°の範囲内
とするのが適当である。
この羽根材5は、少なくとも片面が所謂シボ付金型やシ
ボ付ロールで凹凸粗面化され、拡散光線透過率及び全光
線透過率が高い半透明状態を呈している。羽根材5の拡
散光線透過率及び全光線透過率については、前者が70%
以上、後者が90%以上となるように調整することが好ま
しく、拡散光線透過率が70%より低い場合は外部から室
内が見え易くなり、全光線透過率が90%より低い場合は
室内が暗くなる等の不都合を生じる。拡散光線透過率の
調節は、凹凸の大きさ、深さ、密度等を変更したり屈折
率の異なる透明樹脂を混入することにより比較的簡単に
行うことができ、例えば、細かくて深い凹凸を高密度で
形成すると拡散光線透過率が高くなる。また、全光線透
過率の調節も顔料や染料や充填剤の混入量を変えること
によって比較的容易に行うことができ、混入量を少なく
すれば全光線透過率が高くなる。このように少なくとも
片面を凹凸粗面化した半透明の羽根材5は、該凹凸粗面
を室外側にして取り付けると光を反射するので眩しくな
いという利点があるが、ゴミ等が溜るおそれがある場合
には該凹凸粗面を室内側にして取り付けてもよい。ま
た、必要に応じて耐候性の良好なアクリルフィルムや耐
候性、耐汚染性の良好なフッ素フィルムや着色フィルム
等を羽根材5の表面に積層したり、染料等を含有させて
種々の色に着色してもよい。
羽根材取付具3は、例えばAES樹脂、硬質ポリ塩化ビニ
ル樹脂、アクリル樹脂等の合成樹脂にて射出成形したも
ので、第3図に示すように、その前面側には下端開口の
溝部4を形成した押え部30が一定間隔L1をあけて3箇所
に設けられており、各溝部4に上記羽根材5の上縁部51
が下方から挿着されるようになっている。各溝部4の溝
幅は上記羽根材5の板厚tと略同一であるが、羽根材未
挿着の状態では溝部4の下端開口4aの開口幅gが羽根材
5の板厚tより狭いテーパ状に形成されており、羽根材
5を挿着すると羽根材5の上縁部51が押え部30で弾性的
に押圧固定されるようになっている。各溝部4の下端開
口幅gは羽根材5の板厚tの約40〜80%程度であること
が好ましく、これにより狭くなると羽根材上縁部51の挿
着作業がし辛くなり、逆に広くなると羽根材5が脱落し
易くなる等の不都合を生じる。尚、各溝部4の下端開口
4aの内面は、羽根材5を挿着し易いように面取りするの
が望ましい。
各溝部4の直下には羽根材5の屈曲角度αとほぼ等し
い突出角度αを有する断面略三角形状の突起31が突設
されており、挿着された羽根材5の傾斜部53が該突起31
で支えられて溝部4から脱落しないようになっている。
羽根材5の屈曲角度αと突起31の突出角度αが全く
同一であれば、羽根材5が取付具3の押え部30で弾性的
に押圧されるだけとなり、羽根材5が溝部4を上下方向
或は横方向にスライドし易くなるので、突起31の突出角
度αを屈曲角度αより少し大きくして羽根材5と突
起31を弾接させ、羽根材5がスライドしないようにする
ことが望ましい。
この羽根材取付具3の全長Lは230〜250mm程度であるこ
とが好ましく、このような長さであれば、既設の殆どの
桟2に対して上下に余りなく複数の羽根材取付具3をぴ
ったりと取付けることができる。尚、ぴったりと取付か
ない場合は、羽根材1枚分又は2枚分の溝部4の上で取
付具3を切断して寸法合わせをすればよく、このような
切断作業は羽根材取付具3が合成樹脂製であるから容易
に行える。
また、この羽根材取付具3の左右両側には、一対の弾性
挟持用の側板32,32が角度αをもって内側に狭められ
た状態で形成されており、両側板32,32の後端縁内面に
は略半円形断面を有する凸条33,33が対向して形成され
ている。該凸条33、33は、桟2に対してこの羽根材取付
具3を外嵌めするときのガイドの役目と、該取付具3が
桟2から抜け出すのを防止するストッパーの役目を果す
ものである。両側板32,32の凸条間の開口幅w1及び内面
幅w2については、既設の細い桟の寸法を考慮して開口幅
w1を8〜12mm、内面幅w2を16〜20mmに設定するか、或
は、既設の太い桟の寸法を考慮して開口幅w1を14〜18m
m、内面幅w2を24〜28mmに設定するのが好ましく、ま
た、両側板32,32の角度αについては5〜15°の範囲
に設定するのが好ましい。更に、羽根剤取付具3の全幅
Wについては、あまり広すぎると挟持する桟2とのバラ
ンスが悪くなり、外観も損なわれるので、細い桟に嵌着
する取付具の場合は全幅Wを20〜25mm程度、太い桟に嵌
着する取付具の場合は28〜35mm程度に設定するのが好ま
しく、この程度の全幅Wがあれば側板32,32の厚みも充
分となるので、割れ、欠け等の不都合を生じる恐れもな
くなる。
また、各溝部4に嵌着された羽根材5の上縁部51と下縁
部52のオーバラップ部分があまり大きいと、そのオーバ
ラップ部分での全光線透過率が低下して暗くなり、反対
にオーバラップ部分が小さいと、隙間から内部が見え易
くなるので、上記各溝部4の相互間隔L1を調節して羽根
材5のオーバラップ寸法を5〜10mm程度とすることが好
ましい。
羽根材取付具3は脱落しないように固定する固定金具6
は、簡単に錆びない材料、例えばステンレス板等の金属
板を第4図のようにコ字形に折曲加工したもので、一方
の側片61にはビス孔62がバーレン加工等によって設けら
れており、このビス孔61に締付ビス7がねじ込まれるよ
うになっている。この締付ビス7はプラスチック製のノ
ブ71を有するもので、該ノブ71の外周面には滑り止め用
の溝が形成されている。固定金具6の寸法は、羽根材取
付具3及び縦桟2の寸法を考慮して、その幅寸法W3が30
mm程度、高さ寸法H1が18mm程度、両側片61,63の長さ寸
法L2が24mm程度に設定されており、また厚みt1は、固定
金具6が容易に変形しないように1.6mm程度もしくはそ
れ以上であることが望ましい。
しかして、この実施例の面格子では、固定金具6を第1
図及び第5図に示すように羽根材取付具3の中央の突起
31の下側部分に側方から外嵌めし、一方の側片61を縦桟
2の後面側に位置させて該側片61のビス孔62から締付ノ
ブ7をねじ込み、羽根材取付具3と縦桟2を固定金具6
の他方の側片63と締付ビス7とで前後から挟圧すること
により、羽根材取付具3を離脱不能に縦桟2にして離脱
不能に固定している。尚、この実施例の面格子では一つ
の羽根材取付具3を一つの固定金具6と締付ビス7によ
って離脱不能に挟圧固定しているが、場合によっては一
つの羽根材取付具3を二個以上の固定金具6と締付ビス
7によって二個以上で挟圧してもよく、そのようにすれ
ば羽根材取付具3の脱落をより確実に防止することがで
きる。
固定金具としては、上記の固定金具6の他に、第6図に
示す固定金具6aのように他方の側片63の先端部を内側へ
折り曲げて係合端縁64を形成したもの、或いは第7図に
示す固定金具6bのように他方の側片63の先端中央部から
内側へ突出する係合爪65を形成したもの、或いは第8図
に示す固定金具6cのように一方の側片61の先端部に係合
端縁64を形成すると共に、他方の側片63の先端中央部に
係合爪65を形成したもの等、種々の固定金具を使用する
ことができる。これらの固定金具6a,6b,6cは、係合端縁
64や係合爪65が羽根材取付具3や縦桟2に引っ掛かるの
で外れにくいという利点がある。
以上のような構成の面格子は、既設の防犯用窓格子等の
両側二本の縦桟2に複数組の羽根材取付具3を外嵌めし
て左右の側板32で縦桟2を弾性的に挟持させ、羽根材取
付具3の側方から固定金具6を外嵌めして締付ビス7を
ねじ込むことにより、羽根材取付具3を前後から挟持固
定し、羽根材取付具3の各溝部4に羽根材5の上縁部51
を斜め下方から挿着するだけで、素人でも簡単に組立施
工することができ、従来の面格子のように既設の窓格子
等を取りはずす面倒な作業が一切不要となる。しかも、
羽根材取付具3と縦桟2は、固定金具の他方の端片63と
締付ビス7によって前後から挟圧固定されているため、
クリープによって羽根材取付具3の側板32の弾性力が低
下しても、締付ビス7が緩まない限り、縦桟2から羽根
材取付具3が脱落する心配はない。更に、固定金具6と
締付ビス7を用いれば、縦桟2の前後寸法が大きいため
に羽根材取付具3を完全に外嵌めできず該取付具3の開
口部から縦桟2がはみ出すような場合でも、羽根材取付
具3と縦桟2を確実に挟圧固定することができる。
また、羽根材取付具3の溝部4に挿着された羽根材5
は、その上縁部51が取付具3の押え部30によって押圧さ
れ、且つ傾斜部53が取付具3の突起31によって支持され
た状態で取付けられているため、風圧等を受けても脱落
したりスライドすることはない。しかも、この羽根材5
は、全光線透過率が高く且つ拡散光線透過率が高い半透
明の羽根材であるため、室内側を明るく保つことがで
き、外部からの室内の透視も充分に防止することができ
る。また、羽根材5を窓寸法に合わせて切断することに
より、どのような大きさの窓にも対応する面格子とする
ことができる。
以上、実施例を挙げて本考案を詳述したが、本考案はこ
の実施例のみに限定されるものではなく、例えば既設の
横桟を利用して羽根材取付具を外嵌めし、該取付具を固
定金具と締付ビスで挟圧固定すると共に、該取付具の溝
部に側方から羽根材を挿着して上下方向に配設するな
ど、種々の変更態様を許容し得るものである。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案の面格子は、既
設の桟をそのまま利用して素人でも簡単に組み立てるこ
とができ、既設の窓格子を取り外す無駄がなく、しか
も、桟と羽根材取付具が固定金具の端片と締付ビスによ
って前後から挟圧固定されているため、クリープによっ
て羽根材取付具の側板の弾性挟持力が低下しても羽根材
取付具の脱落を確実に防止でき、更に桟の寸法のバラツ
キがあっても対応できるといった顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は羽根材を一部省略した本考案の一実施例に係る
面格子の分解斜視図、第2図は同実施例に用いられる羽
根材の部分斜視図、第3図は同実施例に用いられる羽根
材取付具の斜視図、第4図は同実施例に用いられる固定
金具と締付ビスの斜視図、第5図は桟に嵌着した羽根材
取付具を固定金具と締付ビスで固定した状態を示す横断
面図、第6図、第7図及び第8図はそれぞれ形状が異な
る固定金具の斜視図、第9図は従来の面格子の分解斜視
図である。 2…桟、3…取付具、4…溝部、5…羽根材、6,6a,6b,
6c…固定金具、61…固定金具の一方の側片、62…ビス
孔、63…固定金具の他方の側片、7…締付ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面側に溝部を形成した略コ字形の横断面
    を有する羽根材取付具を桟に嵌着し、該取付具の溝部に
    羽根材を挿着して複数の羽根材を一定間隔で平行に配設
    した面格子において、一方の側片にビス孔を設けた略コ
    字形の固定金具を該側片が桟の後面側に位置するように
    上記羽根材取付具の側方から外嵌めして、締付ビスをビ
    ス孔からねじ込み、固定金具の他方の側片と締付ビスに
    よって羽根材取付具と桟を前後から挟圧固定したことを
    特徴とする面格子。
JP11555089U 1989-09-29 1989-09-29 面格子 Expired - Lifetime JPH0751593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11555089U JPH0751593Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 面格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11555089U JPH0751593Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 面格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354589U JPH0354589U (ja) 1991-05-27
JPH0751593Y2 true JPH0751593Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31663877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11555089U Expired - Lifetime JPH0751593Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 面格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354589U (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010032423A1 (en) Decorative trim assemblies
EP2754775B1 (de) Beleuchtetes Profilsystem zur Verwendung bei Plattenverkleidungen
US6276101B1 (en) Door and window surround
US20140290880A1 (en) Removable Window and Door Screens
US5667178A (en) Bracket assembly for mounting a shade
DE8621152U1 (de) Aus einzelnen Konstruktionselementen bestehender Bausatz für Wand- oder Deckenbekleidungen an Bauwerken
JPH0751593Y2 (ja) 面格子
US5088250A (en) Panel for an office space dividing system
JPH0752950Y2 (ja) 面格子
US20050086880A1 (en) Muntin clip
JP5243355B2 (ja) 目隠しルーバー
JPH0735109Y2 (ja) 面格子
JPH0751595Y2 (ja) 面格子
JPH0734146Y2 (ja) 面格子
GB2159562A (en) Window glazing assembly
JPH0536065Y2 (ja)
JPH0751592Y2 (ja) 面格子
JPH0734147Y2 (ja) 面格子
JPH0315751Y2 (ja)
KR102558130B1 (ko) 창호 일체형 유리난간
JPH0754540Y2 (ja) 目隠し用部材
JPH089345Y2 (ja) がらり
JPH0616069Y2 (ja) 面格子
DE19514150A1 (de) Anschlußfutter für einen Fensterrahmen
DE202010000749U1 (de) Klemmhalterung mit abgewinkelter Montagefläche