JPH0751306A - 義肢用断端受け入れソケット - Google Patents

義肢用断端受け入れソケット

Info

Publication number
JPH0751306A
JPH0751306A JP6150853A JP15085394A JPH0751306A JP H0751306 A JPH0751306 A JP H0751306A JP 6150853 A JP6150853 A JP 6150853A JP 15085394 A JP15085394 A JP 15085394A JP H0751306 A JPH0751306 A JP H0751306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
sealing member
stump
groove
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6150853A
Other languages
English (en)
Inventor
John F Lenze
エフ レンゼ ジョン
Rossi John Del
デルロッシー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manhasset Orthotics and Prosthetics Ltd
Original Assignee
Manhasset Orthotics and Prosthetics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Manhasset Orthotics and Prosthetics Ltd filed Critical Manhasset Orthotics and Prosthetics Ltd
Publication of JPH0751306A publication Critical patent/JPH0751306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • A61F2/80Sockets, e.g. of suction type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5007Prostheses not implantable in the body having elastic means different from springs, e.g. including an elastomeric insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/5044Designing or manufacturing processes
    • A61F2/5046Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/5053Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using a positive or a negative model, e.g. casting model or mould
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • A61F2/80Sockets, e.g. of suction type
    • A61F2002/802Suction sockets, i.e. utilizing differential air pressure to retain the prosthesis on the stump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • A61F2/80Sockets, e.g. of suction type
    • A61F2002/802Suction sockets, i.e. utilizing differential air pressure to retain the prosthesis on the stump
    • A61F2002/805Suction sockets, i.e. utilizing differential air pressure to retain the prosthesis on the stump having an air valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0071Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof thermoplastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0069Sealing means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断端が収縮した時にも、良好なシールが行え
る義肢用断端受入れ用ソケットの提供。 【構成】 義肢用断端受入れソケット(1)は、患者の
断端がソケットに完全に受け入れられたときに、断端に
密封係合する弾性ダイアフラム(4b)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は義肢用捕綴ソケットに関
し、より詳しくは、義肢を患者の残った四肢の付け根即
ち断端に保持するために、空気圧力差を利用するタイプ
の吸引ソケットに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、吸引ソケットを用いる義肢が広く
用いられている。これらのソケットには逆止空気弁が設
けられており、患者の脚の断端を該ソケットの中へ配置
するとき、空気がソケットの内部から外部に追い出さ
れ、患者の断端とソケットの内部との間の空間に部分的
な真空が生じる。逆止弁を開いて空気をソケットに再び
入れるまで、ソケットの外側の大気とソケット内の真空
との間の圧力差が、ソケットを適所に保持する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】吸引ソケットは18世
紀後半から知られ(例えば、パーミル(Parmelee)の米国
特許1,907 号明細書参照)、今日においても広く用いら
れているが、これらの吸引ソケットには、本質的な問題
がないわけではなかった。この吸引ソケットの主な問題
点は、ソケットの開放近位端に効果的なシールを作るこ
とができないことであった。ソケットが患者の断端に完
全にぴったりと嵌められていたとしても、時間が経っ
て、断端が収縮し、その結果、空気がソケット内へ漏
れ、これによって、ソケットの外側の大気と、患者の断
端とソケットとの間の空間と、の間の空気圧力差が減
じ、ある場合には、これを完全になくしてしまう。この
問題に対処する種々の技術、例えば、この収縮に順応す
る特別なソックスを患者にはかせるような技術が適用さ
れてきた。しかしながら、実際には、時間が経って、吸
引が失われると、患者はこのソックスを付けるために義
肢を外さなければならなく、これは確かに不便であっ
た。この問題に対処するもう一つの試みは、時間が経っ
たときにソケットを適所に保持するために、ベルト等の
補助吊り下げ具を設けることである。これは、義肢の重
量及び嵩を大きくするだけであり、上記問題の原因、即
ち、患者の断端の収縮による吸引損失に対処していな
い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、吸引ソケット
の開放近位端に隣接して自動調整密封部材を設ける。本
発明によれば、時間が経って、断端が収縮したときに、
自動調整密封部材が、ソケットの開放近位端と患者の断
端との間で密封を維持することになる。特に、本発明
は、開放近位端と閉鎖遠位端とを備えた管状ボディ部材
と、前記遠位端に隣接して前記ボディ部材に取付けられ
且つ空気を前記ボディ部材の内部から外部に逃すように
作動する弁と、前記近位端に隣接して前記ボディによっ
て支持され且つ前記開放近位端を閉じる密封部材とを有
し、該密封部材が、前記ボディ部材の内方に延び且つ患
者の断端を受け入れるための中央開口を有する弾性ダイ
アフラムを有し、断端が前記ボディ部材に完全に受け入
れられたときに、前記弾性ダイアフラムが、前記断端に
密封係合するようになっている義肢用断端受け入れソケ
ットを提供する。本発明の好ましい実施例では、密封部
材は、ソケット内に取外し可能に保持され、その結果、
もし必要なら、この密封部材を、清掃或いは取替えのた
めに簡単に取外すことができる。
【0005】本発明のもう一つの好ましい実施例では、
密封部材が、ソケットの内側壁に設けられ対応して形成
された溝内に受け入れられる外側リムを有する。密封部
材のこの外側リムは可撓性リングを有し、該可撓性リン
グは溝の中では圧縮され、その結果、外側リムは溝に密
封係合する。かくして、この密封部材は、2つの密封を
行う、即ち、一方は、弾性ダイアフラムと断端の間の密
封であり、他方は、外側リムと吸引ソケットの溝との間
の密封である。本発明によれば、密封部材の弾性ダイア
フラムは、患者の断端が吸引ソケットに完全に受け入れ
られた時に、患者の断端に密封係合することになる。時
間が経って、断端が収縮したときには、弾性ダイアフラ
ムが弾性的に収縮し、弾性ダイアフラムと患者の断端と
の間の密封係合を維持することになる。弾性ダイアフラ
ムが完全密封装置を提供するので、ソケットと患者の断
端との間には相対的な軸線方向運動或いは回転運動はお
こらない。さらに、付加的なベルト或いは他の補助吊り
下げ具の必要が無く、更に、断端の収縮を考慮した従来
型のソックス或いは他の挿入物の必要もない。その上、
従来技術の装置は、断端とソケットの間を密封するの
に、断端を圧迫即ち圧縮することに依存するのに対し
て、本発明の使用により、脚の断端に及ぼされる圧力を
大幅に減じ、これにより、断端の循環障害を引き起こす
断端の圧迫を回避することになる。
【0006】従来技術とは違って、本発明は、ソケット
を適所に維持するのに、ソケット内での断端の圧縮に頼
らず、むしろ、弾性ダイアフラムがダイアフラムの弾性
を利用して、断端に密封係合する。かくして、脚の断端
とソケットとが従来技術に比して、より一体化するの
で、患者は義肢をより上手操作できることになる。その
上、ソケットと断端との間の相対運動が除去され或いは
大幅に減らされるので、本発明の吸引ソケットの使用に
より、最良の場合でも不快であり、最悪の場合には、深
刻な問題となる皮膚の擦過及び炎症を大幅に減ずる。本
発明の吸引ソケットは、厚いソックス、挿入物或いは吊
り下げ具を用いないために、従来技術より嵩が実質的に
小さいので、患者は、上述した身体的な利益の他に心理
的な利益を得ることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を添付図面に
沿って説明する。図1は管状ボディ部材1aを備えた吸
引ソケット1を示し、前記管状ボディ部材1aは、その
閉鎖遠位端3に逆止弁2を、その開放近位端5に隣接し
且つこれを閉じる密封部材4を有する。密封部材4は、
前記開放近位端5の下方に、ソケット1の長さの約3分
の1の距離に位置決めされるのが好ましい。密封部材4
は、管状ボディ部1aの長手方向軸線と実質的に直交す
る平面内に位置するのが好ましい。密封部材4は、ソケ
ット1の円周方向に延びた溝1b内に固定されている。
義足(図示せず)が、ソケット1の遠位端3に取付けら
れる。密封部材4は、スプリング状リングに形成された
ケーブル6を有する。弾性材料がケーブル6を囲み、か
くして、密封部材4の外側リム4aを形成する。後述す
るように、脚の断端を受け入れるための中央開口4cを
備えた弾性ダイアフラム即ち膜即ちウエブ4bが、リム
4aから延びている。ケーブル6が、金属で、最も好ま
しくはステンレス鋼で作られているのが好ましいが、他
の生体適合性の、可撓性材料を用いてもよい。
【0008】ソケット1は、吸引ソケット式義肢に現在
使用されているような、熱可塑性の、生体適合性のプラ
スチックで作られているが好ましい。適当なプラスチッ
クとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、サーリン
(SURLYN)オレフィン共重合体等のようなポリオ
レフィンがある。逆止弁2は、吸引ソケットに用いられ
ているような、どのような逆止弁でもよい。逆止弁2
は、空気をソケット1の内部から外部にだけ通すよう
に、通常はバネ付勢された、バネ荷重可動弁部材(図示
せず)を備える。しかしながら、逆止弁2は、空気を外
部からソケット1の内部に通すために、弁部材をバネの
付勢力に抗して移動させるように、公知の方法で作動さ
れるのがよい。逆止弁は、この業界で良く知られ、購入
できる。本発明のソケット1は、以下のように製造され
るのがよい。患者の残った脚の断端の「正」の成形物2
0(図3)を、従来の方法で準備する。可撓性プラスチ
ック或いはゴム製のリング21を、「正」の成形物20
の長さの約3分の1のところで、「正」の成形物20に
嵌める。リング21は、平らな頂面21aと底面21b
(図5)とを有するのが好ましく、ソケット1の溝1b
(図2)は、このリング21と同様に形作られ、かくし
て、密封部材4の外側リム4aを容易に受け入れる。逆
止弁2を、「正」の成形物20の遠位端に取外し可能に
取付ける。その後、「正」の成形物20を”型”として
用いて、プラスチック製ソケット1を従来の真空成形技
術によって形成する。知られているように、ソケット1
に用いられるプラスチック材料は、これが「正」の成形
物20の上に真空成形されるとき、逆止弁2を適所に係
止し、リング21或いは雄型20に付着しない。ソケッ
ト1が形成された後、逆止弁2付きのソケット1を
「正」の成形物20から取外し、次いで、リング21を
溝1bから取外す。その後、リング6を圧迫して密封部
材4を折りたたみ、そして、この密封部材4は、溝1b
にスナップ嵌めされたときに、弾性によりその通常の形
状(図2)に戻ることになる。
【0009】本発明の好ましい実施例では、リム4aを
横切って計った密封部材4の外径が、溝1bを横切って
計ったソケット1の内径より僅かに大きく、その結果、
密封部材を溝1bに着座させたときに、リング6は僅か
に圧縮され、これによって、密封部材4は、これを適所
に維持する接着剤の必要なしに、溝1b内にぴったり着
座され且つ固定的に保持される。この方法により、所望
なら、密封部材を清掃又は取替えのために取外すことが
できる。例えば、外径4インチ(約10cm)の弾性ダイ
アフラムと外径0.12インチ(約0.3cm) のリング6とを
有する密封部材を用いた場合には、溝1bは、密封部材
4の外径より約0.03インチ(約0.07cm)小さいのが適当
である。リム4aを包囲し、且つ、ダイアフラム4bを
作るのに、天然ゴム或いは合成ゴムのようなどのような
生物学的適合性弾性材料を用いることもできるが、シリ
コンエラストマーのような、低アレルギー性(HYPOALLE
RGENIC)エラストマーを用いるのが好ましい。更に、こ
のエラストマーは、非常に多くの使用サイクルに耐え、
そして、密封部材4を繰り返し脱着できるほどの靱性
(硬度)及び引裂強さを有していなければならない。シ
リコンエラストマーが、50より大きい、好ましくは6
0より大きいデュロメーター硬度を有するのが好まし
い。
【0010】密封部材4は、該密封部材を挿入するソケ
ット1に適当な直径を有する。様々の寸法のソケット1
に、適当な寸法の密封部材4を設けることができるよう
に、義足を製作する専門家は、一組の種々の直径の密封
部材4を持つのが好ましい。適当な密封部材4は、例え
ば、外径が約4インチ(約10cm)の弾性ダイアフラム部
材4aを有し、弾性ダイアフラムの厚さは、約0.015 イ
ンチ(約0.038cm)である。又、直径約0.12インチの(約
0.3cm)のケーブルが、リング6を形成するのに適当であ
る。上述したように、このような密封部材の外径は、溝
1bの直径より約0.03インチ(約0.07cm)大きいのがよ
い。中央開口4cの直径は、脚が完全にソケットに完全
に挿入されたときだけでなく、時間がたってもいつでも
常に脚の断端と密封部材4の間に良好なシールが形成さ
れるように、経験的にケースバイケースで決定される。
例えば、外径約4インチ(約10cm)の密封部材は、直径
約1インチ(約2.54cm)から約2インチ(約5cm)、好
ましくは約1.5 インチ(約3.8cm)の開口を有するのが良
い。ソケット1は、以下のようにして、脚の断端に装着
される。先ず、義肢を装着したり、取外したりする時
の、断端とダイアフラム4bとの間の摩擦を減少させる
ために、リム4a又はダイアフラム4bと悪く反応しな
い液体スキンローションのような潤滑剤を断端に塗る。
次いで、患者は、脚の断端をソケット1の中へ下方に挿
入し、ゆっくりと押し下げ、その結果、断端はダイアフ
ラム4bの開口4cの中を通る。ダイアフラム4bは、
弾性的に伸び、開口4cを広げ、断端が下方に移動する
につれて断端にぴったりと密封係合する。患者は、ソケ
ット1の中に押し入れ続け、ソケット1内の閉じ込めら
れた空気を逆止弁2を通して追い出す。患者が、義肢を
完全に装着したとき(図6)、ソケット1内の気圧は、
ソケットの外部の気圧より小さく、その結果、完全な真
空或いは吸引吊り下げができる。所望なら、患者は、今
日、一般に用いられている、フィッシュマン(Fichima
n)の米国特許第5,007,937 号明細書に開示されている
ような、”シリコン含浸ソックス”を用いることができ
る。
【0011】義肢を外すには、逆止弁2を手で操作し
て、これを開き、かくして、義肢をソケット1から引抜
くにつれて空気がソケット1内に入る。図面からわかる
ように、本発明は、ソケット1の近位端5で2つの完全
なシールを行う。第1は、密封部材4が溝1bより僅か
に大きいので、ケーブル6が圧縮され、かくして、リム
4bの弾性材料が溝1bと密封係合する。更に、開口4
cが脚の断端より小さいので、弾性ダイアフラム4b
が、付勢され、脚の断端と密封係合する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸引ソケットの断面を示す、正面図で
ある。
【図2】吸引ソケットの内壁に密封係合する密封部材を
示す、詳細な断面図である。
【図3】本発明に用いる密封部材を示す平面図である。
【図4】本発明の吸引ソケットの製造に用いられるキャ
スティングの正面図である。
【図5】本発明の吸引ソケットの溝を形成するのに用い
られる型板の、図4のV−V線に沿った詳細な一部分を
断面とした図面である。
【図6】本発明の吸引ソケットに密封係合した患者の断
端を示す、図1と同様の図面である。
【符号の説明】
1 吸引ソケット 1a 管状ボディ部 1b 溝 2 逆止弁 3 遠位端 4 密封部材 4a 外側リム 4b ダイアフラム 5 近位端 6 ケーブル

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開放近位端と閉鎖遠位端とを備えた管状
    ボディと、前記遠位端に隣接して前記ボディ部材に取付
    けられ且つ空気を前記ボディ部材の内部から外部に逃す
    ように作動する弁と、前記ボディによって前記近位端に
    隣接して支持されて且つ該近位端を閉じる密封部材とを
    有し、該密封部材が、前記ボディ部材の内方に延び且つ
    患者の断端を受け入れる中央開口を有する弾性ダイアフ
    ラムを有し、断端が前記ボディ部材に完全に受け入れら
    れたときに、前記弾性ダイアフラムが、前記断端に密封
    係合するようになっている、義肢用断端受け入れソケッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記密封部材が、前記ボディ部材に脱着
    可能に取付けられている、請求項1に記載のソケット。
  3. 【請求項3】 前記ボディ部材が、前記密封部材を受け
    入れるための溝を備えた内壁を有する、請求項1に記載
    のソケット。
  4. 【請求項4】 前記管状ボディ部材が環状横断面を有
    し、前記密封部材が環状密封部材である、請求項1に記
    載のソケット。
  5. 【請求項5】 前記密封部材が、環状外側リムを有し、
    前記弾性ダイアフラムが該リムの内方に延びる、請求項
    4に記載のソケット。
  6. 【請求項6】 前記弾性ダイアフラムが弾性材料で作ら
    れており、前記外側リムが可撓性リングを有し、該可撓
    性リングが前記弾性ダイアフラムと同じ弾性材料で被覆
    されている、請求項5に記載のソケット。
  7. 【請求項7】 前記弾性ダイアフラムが前記可撓性リン
    グの被覆と一体である、請求項6に記載のソケット。
  8. 【請求項8】 前記ボディ部材が、前記密封部材の外側
    リムを受け入れるための溝を備えた内壁を有する、請求
    項5に記載のソケット。
  9. 【請求項9】 前記弾性ダイアフラムが、弾性材料でで
    きており、前記外側リムが可撓性リングを有し、該可撓
    性リングが、前記弾性ダイアフラムと同じ弾性材料で被
    覆されている、請求項8に記載のソケット。
  10. 【請求項10】 前記可撓性リングが前記溝の中で圧縮さ
    れ、前記外側リムの前記弾性材料が前記溝に密封係合す
    る、請求項9に記載のソケット。
  11. 【請求項11】 前記弾性ダイアフラムが、前記可撓性リ
    ングの被覆と一体である、請求項10に記載のソケット。
JP6150853A 1993-07-01 1994-07-01 義肢用断端受け入れソケット Pending JPH0751306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/086533 1993-07-01
US08/086,533 US5376131A (en) 1993-07-01 1993-07-01 Suction socket for artificial limb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751306A true JPH0751306A (ja) 1995-02-28

Family

ID=22199211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150853A Pending JPH0751306A (ja) 1993-07-01 1994-07-01 義肢用断端受け入れソケット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5376131A (ja)
EP (1) EP0631765B1 (ja)
JP (1) JPH0751306A (ja)
AT (1) ATE170391T1 (ja)
CA (1) CA2126364A1 (ja)
DE (1) DE69412929D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516124A (ja) * 2008-04-05 2011-05-26 メディ・ゲーエムベーハー・アンド・コンパニー・カーゲー 密封要素用組込式固定装置を備えた切断肢端収納スリーブ

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507834A (en) * 1994-05-17 1996-04-16 Laghi; Aldo A. Transparent silicone suction socket
US5728167A (en) * 1995-01-11 1998-03-17 Lohmann; Klaus H. Prosthetic sock for reducing movement between residual limb and prosthesis
US5830237A (en) * 1996-03-05 1998-11-03 Ohio Willow Wood Company Gel and cushioning devices
WO1997003819A1 (en) * 1995-07-24 1997-02-06 Laghi Aldo A Transparent silicone suction socket
US5735906A (en) * 1995-07-26 1998-04-07 Caspers; Carl A. Hypobarically-controlled artificial limb with detents for amputees
US5702489A (en) 1995-08-18 1997-12-30 Materials Engineering And Development, Inc. Valve assembly for a prosthetic limb
US5658353A (en) * 1995-10-31 1997-08-19 Layton; Harry W. Method for donning or doffing an artificial limb
US5888216A (en) * 1996-03-18 1999-03-30 Haberman; Louis J. Prosthesis liner for below-knee amputees
DE19619040A1 (de) * 1996-04-30 1997-01-23 Zapfe Orthopaedie Technik Gmbh Zapfehesiv-Saugschaft flexibler Protheseninnenschaft mit Saugventil für myoelektrische Armprothesen und Unterschenkelkurzprothesen
US6964688B1 (en) * 1996-07-31 2005-11-15 Ohio Willow Wood Company Tube sock-shaped covering
ATE442826T1 (de) 1996-07-31 2009-10-15 Ohio Willow Wood Co Gel und polster-vorrichtung
US6334876B1 (en) 1998-05-05 2002-01-01 Dale Perkins Safety suction valve
US20040098136A1 (en) * 1999-06-03 2004-05-20 Caspers Carl A. Socket liner for artificial limb with permanent attachment to socket
US6926742B2 (en) 1999-06-03 2005-08-09 Otto Bock Healthcare Lp Plate/socket attachment for artificial limb vacuum pump
US6645253B2 (en) 1999-06-03 2003-11-11 Carl A. Caspers Vacuum pump and shock absorber for artificial limb
US20010016781A1 (en) 1999-06-03 2001-08-23 Caspers Carl A. Osmotic membrane and vacuum system for artificial limb
US6726726B2 (en) 1999-06-03 2004-04-27 Otto Bock Healthcare Lp Vacuum apparatus and method for managing residual limb volume in an artificial limb
US6508842B1 (en) 1999-06-03 2003-01-21 Barbara J. Caspers Socket liner for artificial limb
US6554868B1 (en) 1999-06-03 2003-04-29 Carl A. Caspers Vacuum pump and shock absorber for artificial limb
US7922775B2 (en) 1999-06-03 2011-04-12 Otto Bock Healthcare Lp Pulsating pressure chamber and method for fluid management
USD429335S (en) 1999-09-03 2000-08-08 Caspers-Schneider Technologies, Inc. Prosthetic liner reinforcement patch
US6440172B1 (en) 1999-09-16 2002-08-27 Rx Textiles Reinforced prosthetic sleeve
FR2799953B1 (fr) 1999-10-22 2002-07-05 Proteor Sa Procede de fabrication d'un manchon pour prothese ou orthese ebauche utilisee dans ce procede et manchon ainsi obtenu
DE10142491B4 (de) * 2001-08-30 2004-10-07 össur h.f. Dichtanordnung mit Lippen für einen Prothesenschaft
DE10142492A1 (de) * 2001-08-30 2003-04-03 Carstens Orthopaedie Und Mediz Prothesenschaft mit Dichtung
DE10164892B4 (de) * 2001-11-05 2009-08-27 össur h.f. Strumpfförmiger Liner bzw. Liner zur Verwendung mit einem becherförmigen Prothesenschaft
US9603726B2 (en) 2002-12-20 2017-03-28 Ossur Hf Adjustable seal system, seal component and method for using the same
US8034120B2 (en) 2002-12-20 2011-10-11 Ossur Hf Suspension liner system with seal
US7909884B2 (en) * 2002-12-20 2011-03-22 Ossur Hf Suspension liner system with seal
US10322016B2 (en) 2002-12-20 2019-06-18 Ossur Iceland Ehf Adjustable seal system, seal component and method for using the same
US7025793B2 (en) * 2002-12-20 2006-04-11 Ossur Hf Suspension liner with seal
US11523917B2 (en) 2002-12-20 2022-12-13 Ossur Hf Suspension liner system with seal
US20050101693A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Ohio Willow Wood Company Gel and cushioning devices
US7611476B2 (en) * 2004-03-03 2009-11-03 Taranow Warren S Vacuum-sealed orthotic, prosthetic, and other body worn devices
WO2005117771A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Ossur Hf Prosthetic or orthotic sleeve having external surface peripheral profiles
DE202006007460U1 (de) 2006-05-09 2007-09-13 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Protheseninnenschaftsystem
FR2903294B1 (fr) * 2006-07-06 2009-02-13 Pierre Chabloz Dispositif de jonction par emboitement etanche entre une prothese et un manchon installe sur le moignon d'un membre ampute, et prothese equipee d'un tel dispositif de jonction
FR2903295B1 (fr) * 2006-07-06 2008-08-29 Pierre Chabloz Dispositif d'etancheite entre un manchon installe sur le moignon d'un membre ampute et une coque de prothese, et prothese equipee d'un tel dispositif d'etancheite
US8303670B2 (en) 2006-09-12 2012-11-06 Orthocare Innovations, Llc Pump system for prosthesis
US8007543B2 (en) * 2006-09-12 2011-08-30 OrthoCare Innovations, Inc. Vacuum attachment system
US9241812B2 (en) * 2006-09-12 2016-01-26 James Jay Martin Control system for prosthesis
WO2008132606A2 (en) 2007-04-27 2008-11-06 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Pneumatic connector for prosthetic socket
US20090076625A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 The Ohio Willow Wood Company Reinforced prosthetic suspension sleeve
US10842653B2 (en) 2007-09-19 2020-11-24 Ability Dynamics, Llc Vacuum system for a prosthetic foot
WO2010036370A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Craig Mackenzie Mounting plate system, vacuum reservoir plate and electronic pump system for prosthetic socket
US8372159B2 (en) 2009-01-21 2013-02-12 Evolution Industries, Inc. Sealing sheath for prosthetic liner and related methods
US8679194B2 (en) * 2009-01-21 2014-03-25 Evolution Industries, Inc. Expulsion liner for prosthetic or orthotic devices and associated methods
US8317873B2 (en) * 2010-02-23 2012-11-27 The Ohio Willow Wood Company Polymeric prosthetic liner with controlled stretch characteristics
US9198779B2 (en) 2010-05-10 2015-12-01 Coyote Design And Manufacturing, Inc. Lever-actuated device for external prosthesis
US8562692B2 (en) 2010-05-10 2013-10-22 Coyote Design And Manufacturing, Inc. Distal lock for a prosthetic hard socket
US9119735B2 (en) 2010-07-20 2015-09-01 5280 Prosthetics Llc Intelligent prosthetic socket system with active user feedback interface and real time prosthesis diagnostics
US9265629B2 (en) 2011-04-01 2016-02-23 The Ohio Willow Wood Company Fabric covered polymeric prosthetic liner
US8956422B2 (en) 2011-08-22 2015-02-17 Ossur Hf Suspension liner with seal component
US9198780B2 (en) 2012-02-14 2015-12-01 Ossur Hf Vacuum assisted suspension system
AU2013256565B2 (en) 2012-04-30 2015-12-03 Ossur Hf Prosthetic device, system and method for increasing vacuum attachment
GB201303341D0 (en) 2013-02-26 2013-04-10 Brown Geoffrey Prosthetic attachment lock
EP2961356B1 (en) 2013-03-01 2018-05-09 Össur HF Vacuum suspension system
DE102014006689B4 (de) * 2014-05-09 2021-10-28 Ottobock Se & Co. Kgaa Dichtring und System aus Dichtring und Stumpfaufnahme
US9757256B2 (en) 2014-07-01 2017-09-12 Ossur Hf Pump mechanism for vacuum suspension system
US10004613B1 (en) 2014-07-17 2018-06-26 Wayne A. Koniuk Limb socket liner sealing system
US9408726B2 (en) 2014-07-25 2016-08-09 The Ohio Willow Wood Company System and method for sealing prosthetic socket
US10028845B2 (en) 2015-01-08 2018-07-24 Ossur Iceland Ehf Pump mechanism
EP3297582B1 (en) 2015-05-21 2019-04-17 Ossur Iceland EHF Pump system
US10179055B2 (en) 2015-05-29 2019-01-15 Ossur Iceland Ehf Pump system for use with a prosthetic device
EP3340941B1 (en) 2015-08-27 2021-11-10 Ossur Iceland EHF Pump system
EP3362003B1 (en) 2015-10-15 2021-01-06 Össur Iceland EHF Adjustable seal system
EP3238667B1 (de) 2016-04-25 2018-10-10 Össur Iceland EHF Liner zum überziehen über einen gliedmassenstumpf
WO2018039421A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Ossur Iceland Ehf Pump system
US10828180B2 (en) 2017-05-22 2020-11-10 Ossur Iceland Ehf Prosthetic attachment system
US10945865B2 (en) 2017-11-01 2021-03-16 Ossur Iceland Ehf Prosthetic socket sealing system
EP3716919B1 (en) 2017-11-28 2021-11-03 Ossur Iceland EHF Adjustable seal systemand a seal component between a residual limb and a prosthetic socket
US11185430B2 (en) 2019-01-10 2021-11-30 Ossur Iceland Ehf Prosthetic attachment system and corresponding lock assembly
WO2022051251A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Ossur Iceland Ehf Interchangeable distal end for a prosthetic socket system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37637A (en) * 1863-02-10 Improvement in artificial legs
US1907A (en) * 1840-12-17 Truss for the cure or relief of prolapsus uteri
US1908A (en) * 1840-12-17 Machinery for making pipes continuously from lead
US980457A (en) * 1910-01-13 1911-01-03 Justin Kay Toles Artificial limb.
US1117725A (en) * 1914-08-04 1914-11-17 Amos E Tullis Artificial limb.
US1586015A (en) * 1926-01-14 1926-05-25 Underwood Ernest Walter Artificial limb
GB263377A (en) * 1926-04-21 1926-12-30 Thomas Bryant Smith Improvements in or relating to artificial limb sockets
US2244871A (en) * 1939-03-09 1941-06-10 Kleinert I B Rubber Co Waterproof protective device
US2530285A (en) * 1947-12-11 1950-11-14 John G Catranis Artificial leg
US2533404A (en) * 1948-08-13 1950-12-12 Sharp Oscar Artificial limb and valve therefor
US2569790A (en) * 1950-06-30 1951-10-02 White Valve for suction socket prosthesis
BE505683A (ja) * 1950-09-19
US2671225A (en) * 1951-11-05 1954-03-09 Bardach Schoene Company Inc Artificial limb stump socket
US2666927A (en) * 1952-11-14 1954-01-26 Joseph H Morheiser Artificial leg jack
US2790180A (en) * 1955-11-07 1957-04-30 Adolph F Hauser Artificial limb and valve therefor
US2897512A (en) * 1956-08-30 1959-08-04 Charles E Sackett Artificial limbs
US3368835A (en) * 1961-08-09 1968-02-13 Hackforth Bernhard Flexible couplings
US3461464A (en) * 1967-02-15 1969-08-19 Ronald C Lindgren Artificial limb having interchangeable leg sections and length adjusting means
DE2127269A1 (de) * 1971-06-02 1972-12-14 Helfrecht, Manfred, 8591 Poppenreuth Einlage fur Kunstgheder
US3947897A (en) * 1975-03-17 1976-04-06 Owens Lester J Apparatus for connecting a prosthesis to a bone
US4069600A (en) * 1975-06-02 1978-01-24 Wise Leslie E Athletic foot protector
DE2544446C3 (de) * 1975-10-04 1979-12-20 Willy Dipl.-Ing. 6602 Dudweiler Meyer Prothese für einen Unterschenkel oder Unterarm
US4036220A (en) * 1975-10-15 1977-07-19 Gerald John Bellasalma Body member protective device
US4564365A (en) * 1983-03-18 1986-01-14 Winer Richard A Quick change mechanism for a limb prosthesis
US4655779A (en) * 1985-10-31 1987-04-07 Janowiak Christopher S Air system prosthesis for amputees
SE454943B (sv) * 1986-06-26 1988-06-13 Ossur Hf Hylselement, speciellt for amputationsstump
US5007937A (en) * 1988-03-31 1991-04-16 New York University Medical Center Structure for enhanced retention of artificial limbs and method of fabrication
US5139523A (en) * 1991-07-12 1992-08-18 Paton Matthew T Artificial limb socket apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516124A (ja) * 2008-04-05 2011-05-26 メディ・ゲーエムベーハー・アンド・コンパニー・カーゲー 密封要素用組込式固定装置を備えた切断肢端収納スリーブ
US8409299B2 (en) 2008-04-05 2013-04-02 Medi Gmbh & Co. Kg Limb stump receiving sleeve comprising an integrated locking device for a sealing element

Also Published As

Publication number Publication date
CA2126364A1 (en) 1995-01-02
US5376131A (en) 1994-12-27
ATE170391T1 (de) 1998-09-15
EP0631765A1 (en) 1995-01-04
DE69412929D1 (de) 1998-10-08
EP0631765B1 (en) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751306A (ja) 義肢用断端受け入れソケット
US5314497A (en) Apparatus and method for sealing a liner to a prosthesis
US5387245A (en) Inflatable prosthesis liner
US7927378B2 (en) Vacuum assisted prosthetic sleeve and socket
US3421504A (en) Vacuum receptor
US20180200083A1 (en) Suspension liner system with seal
US6508842B1 (en) Socket liner for artificial limb
EP2192877B1 (en) Vacuum assisted prosthetic sleeve and socket utilizing a double membrane liner
CA2223614A1 (en) Urethral cap
EP2053994B1 (en) Liner donning and doffing device
US5007937A (en) Structure for enhanced retention of artificial limbs and method of fabrication
US5205298A (en) Method and apparatus for use in applying elastomeric coverings to body
US20070112440A1 (en) Valve system for prosthesis
US5885204A (en) Incontinence device and method of use
US20020091449A1 (en) Plate/socket attachment for artificial limb vacuum pump
US20080188949A1 (en) Prosthetic and orthotic liners/sleeves with surfaces having a roughness or reduced coefficient of friction, and related methods
US20100312362A1 (en) Apparatus and Methods for Facilitating Prosthesis Donning, Doffing, Retention, and Fit
US20140058529A1 (en) Prosthetic socket sealing system and method
KR20090019051A (ko) 의수족용 실리콘라이너
US5964695A (en) Non-invasive penile erection device
US6764631B1 (en) Method for making a thermoformable liner
US11918493B2 (en) Prosthetic liner apparatus for improved suspension
US10004613B1 (en) Limb socket liner sealing system
US11523917B2 (en) Suspension liner system with seal
MXPA00000583A (en) Non-invasive penile erection device