JPH07509045A - 動力計ねじまたはナット - Google Patents

動力計ねじまたはナット

Info

Publication number
JPH07509045A
JPH07509045A JP6503969A JP50396994A JPH07509045A JP H07509045 A JPH07509045 A JP H07509045A JP 6503969 A JP6503969 A JP 6503969A JP 50396994 A JP50396994 A JP 50396994A JP H07509045 A JPH07509045 A JP H07509045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
torque
screw
fixing member
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6503969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3237847B2 (ja
Inventor
ヴェッテルベック、パウル、ギュンナル
Original Assignee
エクセルシア ディヴェロップメント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセルシア ディヴェロップメント インコーポレイテッド filed Critical エクセルシア ディヴェロップメント インコーポレイテッド
Publication of JPH07509045A publication Critical patent/JPH07509045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237847B2 publication Critical patent/JP3237847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/924Coupled nut and bolt
    • Y10S411/929Thread lock
    • Y10S411/931Superposed nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動力計ねじまたはナツト [技術分野] 本発明は、トルクナツトまたはトルクねじに関し、固定ねじ1]1、すなわち、 装置の固定作用を行うねじ山と、所定のの締め付はトルクで開放される装置内で 調整される指示手段を有する固定装置であって、前記固定ねじ山を有する内側固 定部材と、内側固定部材の外側に、スパナ、一対のプライヤ、ねじドライバ、ま たは他の工具によって回転可能な外側のめす部材とを有し、 1IiJ記めす部 材は、固定装置のために設計された大きさのトルクを内側の固定部材に伝達する ために十分な強度を有するカップリングによって内側固定部材に接続されており 、結合の締め付は時にゆるめられており、所定のトルクを越えない時点まで、内 側の回転部材に関して回転されるように外側のめす部材が設けられるトルクナツ トまたはトルクねじに関する。
[本発明の背景] 多くの場合、ある所定のトルクでナツト及びねじを締め付けることができること が望ましい、この目的のために、設定トルクが達成されたときに開放されるか、 または開放用シグナル装置を備えた特定のタイプの工具が設計された。しかしな がら、これらの工具は、比較的に高価であり、通常は手元にはない、従って、従 来のスパナ、ねじドライバ及びそれと同様なもののような従来の工具によって締 め付けることができるトルクナツト及びトルクねじの必要がある。ここにおいて 、トルクナツト及びトルクねじはそれぞれ、動力計工具(トルク工具)の開放ま たは支持機能を有しなければならない。
[発明の詳細な説明] 本発明の目的は、動力計の「指示機能」を有する、すなわち、従来の工具によっ て所定のトルクで締め付けることができるトルクナツト及びトルクねじを提供す ることである。これは、外側のめす部材と内側の固定部材との間の結合が円錐形 のねじ山結合から成ることによって達成される。
所定のトルクは、ねじ結合の所定の締め付けによって設定される。外側のめす部 材は、本発明の第1の好ましい実施例によるナツトから成り、所定のトルクは、 外側のナツトと内側の固定部材の間のねじ結合の所定の締め付けによって設定さ れる。また内側の固定部材は、内側のナツトから成り、本実施例による内側のナ ツトは、外側のナツトより長く、外側のナツトの2つの端部の間で延びている。
さらに本実施例によれば、内側の固定部材は外端に、外側を向いたフランジまた は他の当接部材を有し、外側のナツトは、外側のナツトと内側の固定部材との間 の結合を11a記所定のトルクの適用によってのみ開放することができる力でフ ランジに抗してきつくねじ込まれる。好ましくは、フランジとして設計された内 側の固定部材の外端は、結合が行われないときに、内側の固定部材を緩めるレン チのランド部を提供するために6角形の外側の断面を有する。また、内側の固定 部材は、外端にアレンキー用の6角形のソケットまたはねじ回し用の溝を備えて いる。
他の実施例によれば、固定部材は、円錐形ねじ山を有するナツトとして設計され たヘッドを有し、円錐形の仮想点は、固定部材の締めつけねじ山がら離れる方向 を向いている。前記ヘッドにおいて円錐形のねじ山と共に作用する円錐形のねじ 山を有するねじがあり、前記円錐形ねじ山を有する前記ねじは、スパナ、一対の プライヤ、ねじドライバまたは他の工具によって回転可能である。上述した実施 例と同じ原理によれば、円錐形ねじ山を有する前記ねじは、固定部材に固定部材 のために設計された大きさのトルクを伝達するために円錐形ねじ重結合部の所定 の締め付けによって固定部材に接続され、一方、ヘッド内に円錐形のねじ山を有 する前記ねじは固定部材を締め付けるときに緩められており固定部材に関して所 定のトルクを越えない時点まで回転するように設けられる。
本発明の他の特徴及び性状は、追加する請求項及び次の好ましい実施例の説明か ら明らかになるであろう。
[図面の簡単な説明コ [図1] 内側固定部材がナツトから成る第1の好ましい実施例の部分断面図で ある。
[図2] 内側の固定部材がねじから成る第2の実施例を示す断面図である。
[図3コ 内側の固定部材がねじから成る変形例を示す断面図である。
[図4] 本発明の他の実施例を示す断面図である。
[好ましい実施例の説明コ 図1において、通常符号lで示されたトルクナツトと、従来のねじ2が示されて いる。一対のプレート3゜4は、ねじ用の通し六を有し、ねじ頭6とトルクナツ ト1との間で共にクランプされる。
更にシγしくは、プレート3.4は、ねじ頭6とトルクナツト1に内側固定ナツ トととして含まれる内側ナツト7との間で締め付けられる。内側ナツト7は、ね じ2のねじ山9と共に作用する通常の直線的な締めつけねじ山8を有する。
内側ナツト7の外側に、外側のナツト10の形態の外側めす部材がある。内側の ナツト7は、外側のナツト!0より長い軸線方向の延長部を有し、その内端部分 11は、結合部で締め付けられるプレート3.4に当接する。内側のナツトの反 対側に、半径方向外側を向いたフランジ12があり、このフランジ12は、好ま しくは、結合を外すための従来のスパナによるレンチランドを形成する6角形の 断面を有する。内側ナツト7と外側ナツト10との間のねじ由13は、円錐形で ねじ頭6に向かって傾斜している。ねじ重結合部のねじ山13は、ねじ山9と同 じ方向に切削され、すなわち、通常、右まわりのねじ山が形成される。
本発明によるトルクナツト1において、外側ナツト10は、フランジ12と密接 に係合するように、内側ナツト7上できつく締め付けられるが、これはねじ重結 合部13における断面において2つのナツト7、 10の直径を適当な寸法に設 定することよって可能となる。その後、ナツトlOは、フランジ12に対して更 に幾分締め付けられる。これによって、トルクナツトlの2つのナツト7と10 との間の接合部に非常に好ましい力が生成される。
操作時においては、通常の方法、例えば、調整可能なスパナ、モンキーレンチ、 リングスパナまたは他のタイプの片ロスバナ、スリップジヨイントプライヤまた は同様な工具でトルクナツトlをねじ2に締め付ける。内側部分11を有する内 側ナツト7が、プレート3に係合され、この係合部は、さらによく締め付けられ る、最後に、トルクがある所定のトルクを越え、内側のナツトが所定の締め付は 堅さによってプレート3に当接するとき、外側のナツト10が緩められ、接合部 の締め付は過ぎを防止する。ねじ出納合部13が円錐形である事実によって、緩 めトルクと、最初に内側ナツト7と外側ナツト10とを互いに一体としたトルク との間に対応関係がある。
その後、外側のナツト10がプレート3に当接するまで、外側ナツト10を内側 ナツト上で回転し続けることができ、外側のナツト10の締め付けを大きくする ことによって接合部を予め締め付けまたは固定することができる。また、これは 、円錐部の軸線方向の動き及び傾斜角度が比較的小さいという条件の下で円錐形 のねじ出納合部13を使用することによって可能となる。好ましい実施例におい て、傾斜角度は、lo乃至5°であり、更に好ましくは、lo乃至3°でなけれ ばならない、また、ねじ出納合部13のピッチは、固定ねじ山8のピッチより小 さいことにも注目すべきである。
接合部を緩めるとき、内側の固定部材、すなわち、内側のナツト7は、従来の工 具によって回転される。
もし、フランジ12が6角形ならば、従来のスパナを使用する二とができる。も し丸いならば、種々のタイプのプライヤを使用することができる。
因2に示す実施例において、内側の固定部材は、ナツト6′ と共に作用するね じ7′から成る。ねじ7′は、ナツト6′のねじ山9′と共に作用する締め付け ねじ+I+ 8 ’ を備えている。外側ナツト10は、前の実施例のトルクナ ツトの対応する外側ナツトと同一である。従って、」二連した実施例において同 一の対応部を有する詳細部は、同じ参照符号が付与される。結合部を緩めるため に、ねじ7′は、アレンキー用の6角形のソケット15を有する。他の観点にお いて、作用は前の実施例で説明したことと同様である。
図3の実施例において、外側のナツト20と共に作用するねじ17の形態の内側 の固定部材がある。ねじヘッド21とナツト20の間に1円錐形のねじ出接合部 23がある。ねじ17の固定ねじ山は、照符号18で指定されている。ねじ17 には、対象物に当接する作用を有するフランジ22があり、対象物は、ねじ17 の一部が形成されているねじ/ナツト結合部によって締め付けられる。フランジ 22は、図2による実施例の部分11に対応する0本実施例によれば、ナツト2 0は、ねじ17の反対側にアレンキー用の6角形のソケット25を有する。これ は、図2の実施例と同じ方法で結合部を締め付けるために使用され、調整可能な スパナ、リングスパナまたはそれと同様なものによってナツト10を把持するた めに使用される。他の観点において、この作用は、前述した実施例に関して説明 したものと類似している。ねじ頭21の円錐形状に関して言うならば、6角形の ソケット25を通って入るアブセット工具によってそれを原位置に製造すること ができる。
図4による実施例は、固定ねじ山28を有するねじ27と、ナツトとして指定さ れるねじ頭31とを有する。ナツト31において、前の実施例によるナツト10 及び20の作用と同一の作用を有するねじ30がある。ねじ30及びナツト31 との間に円錐形のねじ出納合部33がある9円錐形は円錐形の仮想点が固定ねじ it 28から離れるように形成されている。ねじ30を回転するために、ねじ 30のアレンキー用の6角形のソケット35がある。ねじ頭31の表面34は、 作用部分に対する当接部として作用する。ねじ頭31の内側の円錐形の形状は、 前に配置されたねじ30を押すことによって達成することができる。
ねじ27は、操作時に、6角形のソケット35でアレンキーによってきつ(ねじ 込まれる。ねじ31の表面34が、工作物(不図示)に接触したとき、接合部が さらに締め付けられる。最後にトルクが所定のトルクを越えたとき、内側ねじ3 0が緩められる。この目的のために、ギャップ30が設けられている。接合部を 緩めるために、ねじ頭31を使用することができるが、この目的のために適1! 1な工具を使用してこのねじ頭をつかむことができる。この目的のためにスパナ 用の改良されたレンチランドを形成するためにねじ頭31の外側は、6角形であ るか、またはスプラインまた国際調査報告 l*mn+、+1wn1AellIce+1mNa PCT/SE 92100 519国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.固定ねじ山、すなわち.装置の固定作用を行うねじ山と、装置において、所 定の締め付けトルクで開放されるように調整される指示手段とを有する固定装置 であるトルクナットまたはトルクねじであって、前記固定ねじ山(8)を有する 内側固定部材(7)と、内側固定部材の外側に、スパナ、一対のプライヤ、ねじ ドライバ、または他の工具によって回転可能な外側のめす部材(10)とを有し .前記めす部材は、固定装置のために設計された大きさのトルクを内側の固定部 材に伝達するために十分な強度を有するカップリング(13)によって内側固定 部材に接続されており、結合の締め付け時に緩められており、所定のトルクを越 えない時点まで、内側の回転部材(7)に関して回転されるように外側のめす部 材(10)が設けられるトルクナットまたはトルクねじにおいて、外側のめす部 材(10)と内側の固定部材(7)との間の結合が円錐形のねじ山結合から成る ことを特徴とするトルクナットまたはトルクねじ。
  2. 2.前記外側のめす部材(10)は、ナットから成り、所定のトルクは、前記外 側のナット(10)と内側の固定部材(7)との間のねじ山結合の所定の締め付 けによって設定される請求項1に記載の固定装置。
  3. 3.前記内側の固定部材は、前記内側のナット(7)である固定装置であって、 前記内側のナット(7)が、前記外測のナット(10)より長い請求項2に記載 の固定装置。
  4. 4.内側ナットの両端は、外側ナットを越えて延びており、外端部において、外 測のナット(10)が当接する外側を向いたフランジ(12)または他の当接部 材を有し、外側のナットは、外側のナットと内側の固定部材との間の結合を前記 所定のトルクの適用によってのみ開放することができる力できつくねじ込まれる 請求項3に記載の固定装置。
  5. 5.固定ねじ山、すなわち、ねじの固定作用を行うわじ山と、装置において、所 定の締め付けトルクで開放されるように調整される指示手段とを有する請求項1 に記載のトルクナットまたはトルクねじの変形例において、 固定部材は、円錐形ねじ山(33)を有するナットとして設計されたヘッド(3 1)を有し、円錐形の仮想点は、固定部材の固定ねじ山(28)から離れる方向 を向いており、 ねじ(30)は、前記ヘッドに収容され、前記ねじは、前記ヘッド内で円錐形ね じと共に作用する円錐形ねじ山を有し、 円錐形ねじ山を有する前記ねじは、スパナ、一対のプライヤ、ねじドライバまた は他の工具によって回転可能であり、 円錐形ねじ山を有する前記ねじは、固定部材(27)に固定部材のために設計さ れた大きさのトルクを伝達するために円錐形ねじ山結合部(33)の所定の締め 付けによって固定部材(27)に接続され、固定部材を締め付けるときに、固定 部材に対して明放され回転されるが所定のトルクを越えないようにするためにヘ ッド内に円錐形のねじ山を有するねじが設けられていることを特徴とするトルク ナットまたはトルクねじ。
JP50396994A 1991-01-16 1992-07-15 動力計ねじまたはナット Expired - Fee Related JP3237847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100131A SE467797B (sv) 1991-01-16 1991-01-16 Momentmutter eller momentskruv med koniskt gaengfoerband
PCT/SE1992/000519 WO1994002749A1 (en) 1991-01-16 1992-07-15 Dynamometric screw or nut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509045A true JPH07509045A (ja) 1995-10-05
JP3237847B2 JP3237847B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=26660967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50396994A Expired - Fee Related JP3237847B2 (ja) 1991-01-16 1992-07-15 動力計ねじまたはナット

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5688088A (ja)
EP (1) EP0650560B1 (ja)
JP (1) JP3237847B2 (ja)
KR (1) KR100224511B1 (ja)
AT (1) ATE151506T1 (ja)
AU (1) AU672757B2 (ja)
CA (1) CA2138269C (ja)
DE (1) DE69218972T2 (ja)
DK (1) DK0650560T3 (ja)
ES (1) ES2102515T3 (ja)
FI (1) FI105288B (ja)
NO (1) NO945010D0 (ja)
SE (1) SE467797B (ja)
WO (1) WO1994002749A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245695A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Bridgestone Corp 管体連結具、管体連結方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467797B (sv) * 1991-01-16 1992-09-14 Excelsior Dev Inc Momentmutter eller momentskruv med koniskt gaengfoerband
SE503488C2 (sv) * 1994-10-17 1996-06-24 Excelsior Dev Inc Fästelement med vridmomentbegränsande funktion
ZA967892B (en) * 1995-09-21 1998-03-18 Lilly Co Eli Selective β3 adrenergic agonists.
US6802681B2 (en) 2001-11-20 2004-10-12 Itw Limited Fastening element
GB0127734D0 (en) * 2001-11-20 2002-01-09 Itw Ltd Fastening Element
US9249824B2 (en) 2013-08-15 2016-02-02 Centoco Plastics Limited Locking nut for toilet seat
US10436240B2 (en) * 2016-05-06 2019-10-08 The Boeing Company Fastening system and method
US10260551B2 (en) * 2017-04-28 2019-04-16 Albert Aguilar Self-actuating lock nut and assemblies

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US370168A (en) * 1887-09-20 Detachable collar for shafting
US824983A (en) * 1905-07-11 1906-07-03 Stephen T Lockwood Screw.
US1652169A (en) * 1926-06-07 1927-12-13 Walter H Fleming Valve-stem rim nut
NL103480C (ja) * 1959-03-23
US3667339A (en) * 1971-03-30 1972-06-06 Richard E Dame Friction controlled torque fastening
SE365589B (ja) * 1972-08-21 1974-03-25 P Waetterbaeck
GB8600959D0 (en) * 1986-01-16 1986-02-19 Rendell & Sons Ltd F Fastener assembly
EP0287381A3 (en) * 1987-04-16 1990-06-13 Supedo Pty. Limited Fastening device
SE467797B (sv) * 1991-01-16 1992-09-14 Excelsior Dev Inc Momentmutter eller momentskruv med koniskt gaengfoerband

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245695A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Bridgestone Corp 管体連結具、管体連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE467797B (sv) 1992-09-14
EP0650560A1 (en) 1995-05-03
DE69218972D1 (de) 1997-05-15
DE69218972T2 (de) 1997-10-09
FI105288B (fi) 2000-07-14
EP0650560B1 (en) 1997-04-09
DK0650560T3 (da) 1997-10-06
US5688088A (en) 1997-11-18
KR100224511B1 (ko) 1999-10-15
WO1994002749A1 (en) 1994-02-03
JP3237847B2 (ja) 2001-12-10
FI950134A (fi) 1995-01-11
FI950134A0 (fi) 1995-01-11
CA2138269C (en) 2003-04-22
ES2102515T3 (es) 1997-08-01
CA2138269A1 (en) 1994-02-03
NO945010L (no) 1994-12-23
SE9100131D0 (sv) 1991-01-16
SE9100131L (sv) 1992-07-17
ATE151506T1 (de) 1997-04-15
NO945010D0 (no) 1994-12-23
AU672757B2 (en) 1996-10-17
AU2491992A (en) 1994-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992937B2 (ja) ナット及び同ナットを用いる締付装置
US7219582B2 (en) Security nut and tool associated therewith
SE503488C2 (sv) Fästelement med vridmomentbegränsande funktion
JPH07509045A (ja) 動力計ねじまたはナット
US6134992A (en) Fasterner removing tool
JP2002066940A (ja) 工具ソケット
US4846028A (en) Fluid-operated wrench
GB2063114A (en) A power drill chuck attachment
JPS6224091A (ja) 管継手
US20230100705A1 (en) Center Drive Wrench
US6918726B1 (en) Lock nut having ring lock with lug
JP5090594B2 (ja) 解放システムでの使用のための反応カムシステムおよび反力を解放するための方法
GB2097309A (en) Impact wrench
CA2616598A1 (en) Improved fastener and fastener tightening/loosening device
KR20010059806A (ko) 체결볼트
JPS60249718A (ja) ダブルナツト
US3606805A (en) Ratchet-action open-end wrenches
GB2164715A (en) Preventing twisting of threaded fastener shanks
JPH072641U (ja) 回転軸末端への部品の固定機構
KR20240038285A (ko) 체결공구
JPH0333430Y2 (ja)
JPH0532643Y2 (ja)
GB2243424A (en) Handles for nuts or bolt heads
KR19980050906A (ko) 몽키렌치의 풀림 방지장치
AU2006274500A1 (en) Improved fastener and fastener tightening/loosening device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees