JPH07508487A - 貯蔵容器の不活化装置 - Google Patents

貯蔵容器の不活化装置

Info

Publication number
JPH07508487A
JPH07508487A JP6513521A JP51352194A JPH07508487A JP H07508487 A JPH07508487 A JP H07508487A JP 6513521 A JP6513521 A JP 6513521A JP 51352194 A JP51352194 A JP 51352194A JP H07508487 A JPH07508487 A JP H07508487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
inert gas
inlet
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6513521A
Other languages
English (en)
Inventor
ルソギエール,シルヴィオ
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH07508487A publication Critical patent/JPH07508487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/22Safety features
    • B65D90/38Means for reducing the vapour space or for reducing the formation of vapour within containers
    • B65D90/44Means for reducing the vapour space or for reducing the formation of vapour within containers by use of inert gas for filling space above liquid or between contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid
    • Y10T137/3127With gas maintenance or application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7762Fluid pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 貯蔵容器の不活化装置 本発明は不活性ガスの加圧ボンベを用いて貯蔵容器を不活化(inertage )する装置に関するものであり、特に、貯蔵容器に接続された圧力取入れ管路お よび不活化ガス管路と、不活性ガスの加圧ボンベに接続された不活性ガス供給管 路とを有する特に低圧で不活化を行う装置に関するものである。
貯蔵容器の不活化では貯蔵容器内の空気を不活性ガスと置換する。この不活化は 可燃性製品の貯蔵や空気中の酸素と接触して劣化する製品の貯蔵で用いられ、場 合るよっては不活性雰囲気での反応でも用いられる。
貯蔵容器の不活化は種々の方法で行うことができ、例えば加圧/減圧する方法や 、所定の不活性ガスでパージする方法等がある。これらの方法は貯蔵容器内の酸 素濃度を次第に低くするものである。
「不活化圧」とは、貯蔵容器内の不活性ガスの圧力を意味する。一般に、この不 活化圧は大気圧よりもわずかに高くなっていて、貯蔵容器から大気へ不活性ガス が漏れても不活化の質が低下しないようになっている。
本発明が解決しようとする課題は不活化圧を維持することに圧の規格値を維持す る必要がある。
そのためのシステムは既にいくつが知られているが、公知のシステムは一般に移 動が難しい極めてM1雑な専用システムで、保守コストが高い。一般に公知の装 置では貯蔵容器の内部圧力を調節するために調節点がら圧力を取り出す必要があ るが、その制御は困難である。また、公知の全てのシステムは圧力が低い場合に 作動が不正確になり、10mb以下の低い圧力では挙動がしばしば不正確になる 。また、最大不活化流量は調節することができず、非常に太きtλ供給圧力を必 要とする。
本発明は公知システムの欠点を克服するものである。本発明の不活化装置では、 貯蔵容器の内部不活化圧力は構造で決まるので圧力を取り出す必要はない。本発 明装置は非常に低い圧力でも効果的であり、また、極めて正確である。本発明装 置の最大不活化流量は可変で且つ容易に調節することができる。すなわら、本発 明装置は極約で低い供給圧でも作動する。本発明は不活化を迅速に行うことがで き、種々の貯蔵容器または圧力に合わせて容易に調節可能な信頼性の高いシステ ムを堤供する。
本発明の不活化装置は市場で簡単に入手可能な単純な要素で構成されており、簡 単に保守ができ、コストは安い。
本発明の対象は、加圧されたガスのボンベを用いた貯蔵容器の不活化装置であり 、貯蔵容器に接続される加圧管路と不活化管路、および不活性ガスのボンベに接 続される不活性ガス取り入れ管路を備えている。本発明によるならば、この装置 は、制御入口を1つと出口を1つ、および上記制御入口における圧力に応じて」 二記の出口と交互に通ずるようになされた2つの入口を1mえたパイロy)弁、 制御入口を1つと、上記制御入口における圧力に応じて接続されるかまたは接続 されないようになされた1つの入口と1つの出口を備えた供給弁を有し;上記パ イロット弁の制御入口は加圧された管路に接続され:上記パイロット弁の入口は それぞれ管路と基準圧力とに接続されており;上記パイロット弁の出口が管路を 介して上記供給弁の制御入口に接続されており;上記供給弁の出口が不活化管路 に接続されており;さらに上記供給弁の入口が不活性ガス取り入れ管路に接続さ れている。
本発明の1つの具体例によれば、パイロット弁と供給弁はスライディングスプー ル弁で構成されている。
この装置は、供給弁の上流に、不活化流量を調節するための弁を備えているのが 有利である。
さらに、この装置は、不活性ガス取り入れ管路を、フィルタを介し、減圧弁を介 して、パイロット弁に接続する低圧供給管路を有する。
本発明の上記以外の利点は、添付図面を参照した以下の説明からより明瞭になろ う。
図1は本発明装置の概念的原理図、 図2は本発明装置の1実施例のより詳細な概念図、図3本発明装置と、それを取 り付けた保存容器との概念図。
図1は本発明の不活化装置の概念図であり、この装置はパイロット弁1と、高速 作動の供給弁2とを備えている。
パイロット弁1は1つの制御圧入口と、1つの出口と、制御圧入口の圧力の関数 で上記出口と交互に連通ずる2つの入口とを備えている。
供給弁2は1つの制御圧入口と、1つの入口と、制御圧入口の圧力の関数で上記 入口と連通したりそれから遮断される1つの出口とを備えている。
本発明装置は貯蔵容器に連通された圧力取入れ管路3を有している。この圧力取 入れ管路3はパイロット弁1の制御圧入口に接続されている。
パイロット弁の入口は不活性ガス取入れ管路4に接続されており、この不活性ガ ス取入れ管路4は不活性ガスの加圧ボンベに接続されている。パイロット弁の出 口は管路5を介して供給弁2の制御圧入口に接続されている。パイロット弁1は 出口が管路4の入口に接続される(弁開)が、基準圧力に接続される(弁開)か のいずれかとなるものが好ましい。基準圧力は大気圧でもよい。パイロット弁1 の位置は制御圧入口の圧力の関数である。
供給弁2の入口は不活性ガス取入れ管路4に接続され、供給弁2の出口は不活化 ガス供給管路6を介して貯蔵容器に接続されている。供給弁2として摺動弁を用 いた場合には、不活性ガス取入れ管路4に接続されたその入口は貯蔵容器へ向う 不活化ガス供給管路6と連通ずる(弁開)が、閉じた出口と連通する(弁閉)。
供給弁2の位置はその制御圧入口の圧力、従って、管路5内の圧力の関数である 。
図1の装置の動作は以下の通りである。
貯蔵容器内の不活化圧力が第1設定値以下に低下すると、貯蔵容器をパイロット 弁1の制御圧入口に接続している圧力取入れ管路3内の圧力が低下し、パイロッ ト弁1が開放位置に切り換わる。換言ずれば、不活性ガス取入れ管路4に接続さ れている入口がパイロット弁1の出口と連通し、管路5内の圧力は不活性ガス取 入れ管路4内の不活性ガス供給圧に等しくなる。その結果、供給弁2は開放位置 へ切り換わる。換言すれば、不活性ガス取入れ管路4に接続されたその入口が不 活化ガス供給管路6を介して貯蔵容器に接続されたその出口と連通ずる。その結 果、不活性ガス取入れ管路4から来る不活性ガスは不活化ガス供給管路6を通っ て貯蔵容器へ流入する。
次に、貯蔵容器内の圧力が上昇した場合には、圧力取入れ管路3内の圧力が第2 設定値(第1設定値よりも大きい値)を越えた時にパイロット弁1が閉位置へと 切り換わる。その結果、不活性ガス取入れ管路4と連通していた管路5が大気と 連通し、従って、供給弁2の制御圧入口での圧力が下がり、供給弁2が閉位置へ 切り倹わり、不活性ガスの貯蔵容器への流れが遮断される。
図1の装置は以上のようにして貯蔵容器内の不活化圧力を維持する。
図2は本発明の不活化装置の実施例のより詳細な概念図である。図1を参照して 説明した要素は同じ参照番号で示されている。
図2の装置では、供給弁2の入口のすぐ上流の所の不活性ガス取入れ管路4に貯 蔵容器への不活化流の最大流量を手動で調節するだめの流量調節弁10が設けら れている。不活性ガス取入れ管路4の不活性ガス貯蔵手段への分岐路には不活性 ガス取入れ管路4内の圧力をモニターするための高圧圧力ゲージ11を設けるの が好ましい。
パイロット弁1および供給弁2の各入口と平行に不活性ガス取入れ管路4からパ イロット弁Iの低圧供給管路12が分岐している。この低圧供給管路12はフィ ルタ13と、減圧弁14と、低圧圧力ゲー/15とを有し、この低圧圧力ゲーシ 15がパイロット弁1の人口に接続されている。図2に示した実施例では、パイ ロット弁1は低圧の圧縮ガスを供給する必要のある増幅器付きの空気パイロット 弁である。この低圧の圧縮ガスは低圧供給管路12を介して供給される。空気パ イロット弁1の供給入口の圧力は低圧圧力ゲージ15でモニターすることができ る。また、低圧供給管路12を介してパイロット弁に供給することによって圧力 取入れ管路3から小流量を常にパージして、圧力取入れ管路3の閉塞を防止する ことができる。
図2に示す実施例では、増幅器付き空気パイロット弁に取付はモジュール、例え ばフェス) (FESTO)社から市販の取付はモジュールを組み合わせたパイ ロット弁1を用いるのが有利である。この形式の弁を用いることによって、2b オーダーの最低不活性ガス供給圧力でも動作が可能になり、しかも0.5めオー ダーの精度が得られ、0.5〜Int+の圧力範囲でも正確に不活化が行える。
高速作動の供給弁2は所望する不活化流量の関数で選択される。この不活化流量 の最大値は流量調節用の手動弁10を操作することによって調節することができ る。高速作動の供給弁2は例えばジューヴエルエコルディエ(Jouvel e t Cordier)社から市販のものやクライン(Klein)社のミニマチ イック(Minimatic)型の弁で構成されている。供給弁2を選択するこ とによって使用する弁に応じた最大の不活化流量を決めることができる。この流 量は、公称直径が11/4”の弁の場合、7bの供給圧力で170ONm’/h にすることができる。
図3は本発明装置を取り付けた貯蔵容器21の概念図である。
本発明装置20は圧力取入れ管路3と不活性ガス管路6とを介して貯蔵容器21 に接続されている。圧力取入れ管路3および不活性ガス管路6は、貯蔵容器21 を均一に加圧するために互いに1メートル以上前れた状態で、貯蔵容器21の上 部に開口しているのが好ましい。本発明装置20は、さらに、不活性ガス取入れ 管路4を介して不活性ガスの加圧ボンベに接続されている。
貯蔵容器21にはさらに機械的保護用の複動式の弁22と、過圧ガスを放出する ための放出弁23とが設けられている。放出弁23は貯蔵容器21内の圧力が本 発明装置20によって供給される不活化ガスの圧力を越えたときにのみ開くよう に調節されている。
より正確には、放出弁23は上記第2設定値よりも高い圧力の時にのみ開放され る。複動式弁22も同様に調節される。
本発明は図示した実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない で当業者が行える種々の変更が可能であるということは理解できよう。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.圧力取入れ管路(3)と、貯蔵容器(21)に接続可能な不活化ガス管路( 6)と、不活性ガスの加圧ボンベに接続された不活性ガス取入れ管路(4)とを 有する、不活性ガスの加圧加圧ボンベを用いて貯蔵容器(21)を不活化する装 置において、1つの制御圧入口と、1つの出口と、制御圧入口の圧力の関数で上 記出口と交互に速通する2つの入口とを有するパイロット弁(1)および1つの 制御圧入口と、1つの入口と、制御圧入口の圧力の関数で接続されるか、または 接続されない1つの出口とを有する供給弁(2)を有し、 パイロット弁(1)の制御圧入口は圧力取入れ管路(3)に接続され、パイロッ ト弁(1)の各入口は不活性ガス取入れ管路(4)および基準圧力とに各々接続 されており、バイロット弁(1)の出口は管路(5)を介して供給弁(2)の制 御圧入口に接続されており、 供給弁(2)の出口は不活化ガス管路(6)に接続され、供給弁(2)の入口は 不活性ガス取入れ管路(4)に接続されていることを特徴とする装置。
  2. 2.パイロット弁(1)および供給弁(2)が摺動弁である請求項1に記載の装 置。
  3. 3.供給弁(2)の上流に不活化ガス流量を調節するための弁を有する請求項1 または2に記載の装置。
  4. 4.不活性ガス取入れ管路(4)がフィルタ(13)と減圧弁(14)とを介し てパイロット弁(1)に接続する低圧供給管路(12)を有する請求項1〜3の いずれか一項に記載の装置。
JP6513521A 1993-03-30 1994-03-15 貯蔵容器の不活化装置 Pending JPH07508487A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303658A FR2703338B1 (fr) 1993-03-30 1993-03-30 Dispositif d'inertage d'un stockeur.
FR93/03658 1993-03-30
PCT/FR1994/000279 WO1994022744A1 (fr) 1993-03-30 1994-03-15 Dispositif d'inertage d'un stockeur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508487A true JPH07508487A (ja) 1995-09-21

Family

ID=9445495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513521A Pending JPH07508487A (ja) 1993-03-30 1994-03-15 貯蔵容器の不活化装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5511580A (ja)
EP (1) EP0642456B1 (ja)
JP (1) JPH07508487A (ja)
KR (1) KR0165146B1 (ja)
CN (1) CN1039110C (ja)
CA (1) CA2136982A1 (ja)
DE (1) DE69400792T2 (ja)
ES (1) ES2092901T3 (ja)
FI (1) FI945620A (ja)
FR (1) FR2703338B1 (ja)
NO (1) NO302285B1 (ja)
WO (1) WO1994022744A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432346C1 (de) * 1994-09-12 1995-11-16 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Inertisieren von Speicherräumen
US5878767A (en) * 1996-12-13 1999-03-09 Novus International, Inc. Fluid transfer system
DE102005023101B4 (de) * 2005-05-13 2013-10-10 Minimax Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbringen eines Inertgases und Anlage zum Inertisieren
NO333269B1 (no) * 2006-10-26 2013-04-22 Tankventilasjon As Fremgangsmate og system for gassfriing av tanker ombord pa et fartoy eller annen installasjon
CN101264417B (zh) * 2007-03-16 2010-09-22 中国人民解放军后勤工程学院 负压富集氮气保护油品的方法
US9400060B2 (en) 2012-05-21 2016-07-26 VRG Controls, LLC Gas line control system and modular variable pressure controller
US20140345700A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Hamilton Sundstrand Corporation Pressure monitoring system for a fuel tank and method
CN105314298B (zh) * 2014-07-29 2019-05-17 盛美半导体设备(上海)有限公司 惰性气体保护储液槽
DE102017005287B3 (de) 2017-06-02 2018-10-04 DATANET GmbH Sicherheitsschrank für aktive elektrische und/oder elektronische Komponenten
FR3073601B1 (fr) * 2017-11-16 2019-11-22 Gaztransport Et Technigaz Dispositif d'inertage d'une cuve de stockage de gaz liquefie pour un navire de transport de ce gaz

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732095A (en) * 1956-01-24 Fashay
US1849932A (en) * 1928-07-25 1932-03-15 Sidney P Johnson Method and apparatus for preventing fire hazards in operating upon and cleaning containers of inflammable liquids or gases
US1982045A (en) * 1931-11-02 1934-11-27 Stanley D Clithero Gas tank pressure regulator
US2889955A (en) * 1953-08-14 1959-06-09 Howard W Naulty Inert gas system for fuel tank
US3227171A (en) * 1962-07-17 1966-01-04 Cameron Iron Works Inc Pilot valve
DE1269053B (de) * 1966-09-30 1968-05-22 Werner Heinz Reichenberger Verfahren zur Korrosionsverhuetung von Heizoelbehaeltern
US3788341A (en) * 1972-05-04 1974-01-29 Southwestern Mfg Co Pressure responsive valve system
US3820562A (en) * 1973-01-22 1974-06-28 Us Army Continuous liquid chemical injector
FR2651552B1 (fr) * 1989-09-01 1991-12-06 Cit Alcatel Vanne et dispositifs utilisant ladite vanne.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0642456A1 (fr) 1995-03-15
DE69400792D1 (de) 1996-11-28
CN1039110C (zh) 1998-07-15
NO302285B1 (no) 1998-02-16
DE69400792T2 (de) 1997-03-06
FR2703338B1 (fr) 1995-05-12
CN1101783A (zh) 1995-04-19
US5511580A (en) 1996-04-30
KR0165146B1 (ko) 1998-12-01
NO942628L (no) 1994-10-13
EP0642456B1 (fr) 1996-10-23
NO942628D0 (no) 1994-07-13
FR2703338A1 (fr) 1994-10-07
FI945620A0 (fi) 1994-11-29
KR950701592A (ko) 1995-04-28
ES2092901T3 (es) 1996-12-01
WO1994022744A1 (fr) 1994-10-13
FI945620A (fi) 1994-11-29
CA2136982A1 (fr) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508487A (ja) 貯蔵容器の不活化装置
US7284564B2 (en) Gas storage and dispensing system for variable conductance dispensing of gas at constant flow rate
CA2894902C (en) Backpressure regulator with easy pump start-up
US4240463A (en) Safety valve actuator and pilot system
EP1000291A4 (en) STORAGE AND DISTRIBUTION SYSTEM FOR EXTRAS
CA2112891A1 (en) Compressed Air Control System
CA2228272A1 (en) Control system for a mobile material distribution device
CA2223328A1 (en) Pneumatically-operated gas demand apparatus
US4291689A (en) Evacuation manifold for medical anesthesia circuits
US4036106A (en) Actuator control system
JPS6326475A (ja) 安全圧力逃しシステム
SE8105574L (sv) Pilotstyrd avlastningsventil
US4663033A (en) Reactivateable adsorption filter assembly
CA2263806A1 (en) Phosphine fumigation method and apparatus
CA2196486A1 (en) Device for purging water supply line
US5014733A (en) Automatic switching valve
US20160011605A1 (en) Pressure control system for relief and shutdown of flow
CA2185747A1 (en) Apparatus for a paper-making machine for delivering liquid from a first level to a second, higher level
US2619037A (en) Control system for hydraulic apparatus
JPH0560640A (ja) タイヤのインフレーシヨン装置及びインフレーシヨン方法
US2738261A (en) Apparatus for mixing air and liquified petroleum gases
JPS60521B2 (ja) 蒸気量と蒸気圧の調整のための制御装置
CZ9903358A3 (cs) Podzemní modul pro regulaci tlaku
GB2217877A (en) Gas pressure control apparatus
JPH04116296A (ja) 圧縮機