JPH07507876A - キャピラリー電気泳動のための、および、一般的な表面変更のためのシロキサンジオールのコーティング - Google Patents

キャピラリー電気泳動のための、および、一般的な表面変更のためのシロキサンジオールのコーティング

Info

Publication number
JPH07507876A
JPH07507876A JP6515429A JP51542993A JPH07507876A JP H07507876 A JPH07507876 A JP H07507876A JP 6515429 A JP6515429 A JP 6515429A JP 51542993 A JP51542993 A JP 51542993A JP H07507876 A JPH07507876 A JP H07507876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
cross
coating
layer
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6515429A
Other languages
English (en)
Inventor
カルガー,バーリー エル.
シュマルジング,ディーター
フォレット,フランチェスク
Original Assignee
ノースイースタン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースイースタン ユニバーシティ filed Critical ノースイースタン ユニバーシティ
Publication of JPH07507876A publication Critical patent/JPH07507876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44752Controlling the zeta potential, e.g. by wall coatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の のシロ ンジ −ルのコー−ン 光萌Ω分立 ゛ この発明は、表面用のコーティング、そして、特に詳しくは、キャピラリー電気 泳動カラムに適したコーティングに関するものである。
光咀Ω背景 キャピラリー電気泳動分離技術は、生化学関連のサイ゛ヱンスにおいて広い応用 範囲があるものである。ペプチド、プロティン、オリゴ核酸塩およびオリゴ糖類 のような分子種は、電界の影響下でバッフ1−溶液中を移動させることで分離さ れる。この分離は、電気泳動分離中に、ゾーンの崩れを生じさせる熱の放出をな くすために、薄い壁で細いボアのキャピラリーチューブ内で行われるのが通常で ある。
とりわけゾーンのくずれを生じさせるメカニズムは、不均一な電気浸透と、分離 すべき物質がキャピラリーの内面に吸着してしまうことである。しかしながら、 吸着と不均一な電気浸透は、電気泳動チューブの内壁に各種のポリマー物質をコ ーティングすることで解決できる。
米国特許第4.680.201号において、ヒエルチン(Hjertan)は、 細いボアのキャピラリーの内壁に、例えば、γ−メタクリルオキシプロピルトリ メトキシシランのような三官能試薬の手段によってキャピラリーの内壁に結合さ れるポリアクリルアミドのモノモルキュラー・ポリマー・コティングを施ス方法 を記載している。これらのキャピラリーは、オープンチューブにおけるフリーゾ ーン電気泳動に使用できる。
ノポトニー他の米国特許第5.074.982号は、電気泳動分離に使用される シリカキャピラリーの内壁が加水分解安定性のため、グリニヤール試薬を用いる 三官能試薬でコーティングできることを記載している。
ホロウェイの米国特許第5.110,439号は、ポリアクリルアミド・ゲル電 気泳動カラムを示し、これは、溶融シリカチューブ、ポリアクリルアミドOゲル Oマトリックスおよび該チューブき該ゲルマトリックスとの間でラジアルにクロ スリンクされておらず、そして、該チューブと該ゲルマトリックスとの両者に共 有付着しているポリデメチルシロキサンの鎖を有している。
ファング他(JJIcrol 、5pens、4:135−143.1992)  は、マイクロキャピラリーチューブの面にポリエチレン・グリコールおよびポ リエチレン・イミンを結合する手順をリポートしている。該キャピラリーの面は 、まず最初、シリコン水素化物ポリマーの結合のための7ラノール基の均一で、 濃厚な分布を作るように処理される。例えば、250’ Cのような昇温された 温度で、ポリマーミクスチュアーにおける5i−H基はキャピラリーの面でシラ ノール基と反応し、5i−H基交差結合ポリマー鎖を残す。5i−H*基を介し ての遊離基反応がさらにポリマー鎖をクロスリンクさせる。
光咀曵概皿 本発明は、キャピラリー電気泳動カラムにおいて見い出されるような面に適した コーティングを大まかな特徴とする。該コーティングは、ユニバーサルで、高度 にクロスリンクされたサブレイヤーで、この上に可変のトップレイヤーまたは複 数の層がアタッチされる副層を含む。発明のコーティングの副層(SUb−1a yer)は、概略的には、二つの核末端基(例えば、シロキサンジオール)と交 差結合試薬を用いるコーティングマテリアルのクロスリンキング・インディピノ ユアル・ポリマー類とを有するシロキサン誘導体からなるポリマー・コーティン グマテリアルの層を所望の面に付着させることによって形成されるものである。
クロスリンキングの工程は、付着工程の前後いずれでも行え、前記面とポリマー コーティングマテリアルとの間の付着は、電子対共有か、または、電子対共有の ものではないのいずれでもよい。好ましいコーティングマテリアルは、ポリメチ ルビニルシロキサンジオール ポリマーコーティングマテリアルが、前記コーティングの第2の層を電子対共有 的に、または、非電子対共有的に更に付着するサイトになる多数の非求核付着セ ンターを含むことが好ましい。第2の層のポリマーは、これもまた、クロスリン クされる。好ましい第2の層のコーティングマテリアルは、ポリアクリルアミド であり、これは、アミノ基を介してフォルムアルデヒドとクロスリンクされる。
発明の好ましいマイクロキャピラリーカラムは、内部キャビティト内面をもつ壁 ;交差結合剤で高度にクロスリンクされ、前記壁の内面に電子対共存的に、また は、非電子対共有的に付着されたシロキサンジオール・ポリマー・コーティング マテリアルのサブレイヤー;および前記サブレイヤー・コーティングマテリアル に電子対共存的に、または、非電子対共存的に付着されたクロスリンクされた、 または、クロスリンクされていないコーティングマテリアルのトップレイヤーを 有するマイクロキャピラリーを含む。
発明のコーティングは、新しい安定した面(サーフエース)を作り、広範なpH 範囲にわたり、該コーティングを安定させ、必要に応じて、トップレイヤーまた はトップの複数の層のグラフティングおよび/または吸着を高効率化させる。キ ャピラリー電気泳動に使用されているように、前記コーティングは、電気浸透フ ローを抑制し、または、コントロールし、カラム表面への分析物の吸着を防ぐ。
フリーラジカルフォーメーシーンの既知の方法の代わりに、前記コーティングを 安定させるためにクロスリンキング剤を使用することは、クロスリンキング反応 が室温で行えることを意味する。これによって、非求核付着センターとしてのポ リマーコーティングマテリアルと組める基のタイプと数の範囲が広まる。フリー ラジカルクロスリンキングの間、より高い温度においては、例えば、ビニル基、 エポキシ基などの多数の好ましい基が死滅する。したがって、発明のコーティン グがマルチレイヤー構成のサブレイヤーとして作用するとき、他のマテリアルの 場合に較べて、より濃厚な第2の層が形成される。前記コーティングの重合、ク ロスリンキングそしてモディフィケーシヨンのための化学反応は、極めて簡単に 行え、バラエティに富んだ特性と用途が得られる。
図面例面巣立記述 発明の他の特徴と利点は、添付の図面に関連しての好ましい実施例の下記の記述 から明らかになるもので、図面において:図1は、発明の一実施例のコーティン グされたマイクロキャピラリー・カラムの断面図を示し; 図2は、シロキサンジオールを合成するための酸または塩基の開環を示し; 図3は、室温における、クロスリンキング剤を用いてのシロキサンジオール・ポ リマーのクロスリンキングを示し;図4は、発明の70キサンジオールのサブレ イヤm−コーティングのフリービニル基へアクリルアミド・ポリマーをグラフト する状態を示し;図5は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いた、pH4 ,4における塩基性プロティンのオープンチューブキャピラリーゾーン電気泳動 を示し図6は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いた、pH8,8におけ る酸性プロティンのオープンチューブキャピラリーゾーン電気泳動を示し;図7 は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いた、プロティンのSDSポリマー ネットワーク分離を示し;図8は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いた 、DNAのポリマーネットワーク分離を示し;そして、図9は、発明のマイクロ キャピラリーカラムを用いた、DNA反応プロダクツのポリマーネットワーク分 離を示す。
光期Ω詳庭な記述 キャピラリー電気泳動に実施される発明は、分離キャピラリーの内面への高度に クロスリンクされたコーティングを提供する。図1に示すように、発明のマイク ロキャピラリーカラムは、マイクロキャピラリー1o;例えば、シロキサンジオ ールのような二つの核末端基を有するシロキサン誂導体のサブレイヤーで、マイ クロキャピラリーの内面14に電子対共存的または非電子対共存的に付着され、 クロスリンキング剤を用いて、フリーラジカルフォーメーシWンではなく、好ま しくは室温で、広範囲にクロスリンクされたサブレイヤー12;およびクロスリ ンクされたシロキサンジオール層の多数のインターナル非求核センターへ付着( 電子対共有的または非電子対共存的に)できる分子のトップコーティングレイヤ ー16を含む。
マイクロキャピラリーは、電気泳動に使用される検知システムが使用される特定 のマテリアルと適当に機能することができるものであれば、多種類のマテリアル から作ることができる。適当なマテリアルは、溶融シリカ、ガラス、アルミナ、 ベリリアおよびテフロン(商標)を含む。マイクロキャピラリーは、溶融シリカ で作られることが好ましい。
第1の内面コーティング!!I(サブレイヤー12)は、分離カラムの内面に電 子対共有付着された高度にクロスリンクされたポリメチルビニルシロキサンジオ ールからなるのが好ましい。このシロキサンジオールのベース層は、コーティン グにpH安定性を与え、その二重結合を介して、濃厚な最終のトップレイヤーに グラフトまたは吸着するプラットフォームを提供する。トップレイヤー16は、 シロキサンジオールにグラフトされた高度にクロリンクされたポリメチロールア クリルアミドからなるのが好ましい。ポリメチロールアクリルアミドのトップレ イヤーは、電気浸透フローを抑制またはコントロールするものであり、前記カラ ムの面に分析物が吸着されるのを防ぐ。さらに、前記コーティングは、広いpH 範囲にわたり安定性を確保し、高度の実験再現性を与える。前記カラムは、高い 電界においての数百回にのぼる使用に耐えることができる。
サブレイ+−12の!Il製に使用されるシロキサンジオールは、確立すれた工 程により、1,3,5,7テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサンか ら酸性触媒または塩基性触媒によって合成されるものである(例えば、ジェイ。
ダブリュ、ディーン、′シリコン・アドヘ7ブ−シーランツ・アンド・アドヘシ ブズ、アービングΦスケイスド、ハン゛ブー ・オ ・アドヘシ ズ、ニューヨ ーク:ヴアン・ノストランド、ラインホルト(1990)参照)。図2を参照す ると、1,3,5,7テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサンが開環 され、縮合反応されて、シロキサンジオールの長いポリマーが作られる。シロキ サンジオールの分子量は、1,3,5,7テトラビニルテトラメチルシクロテト ラシロキサンに対する酸または塩基それぞれのレシオによってコントロールされ る。
このようにして作られたシロキサンジオールは、ア7レキルドリアセトキシンラ ンのようなりロスリンカ−と共に無水エーテルのような無水溶剤に適当なレシオ (例えばN 20 : 1 + w/ v )で溶解される(図3)。二つのコ ンポーネンツは、ついで、”スタティック”方法を用いて、電気泳動カラム(例 えば、溶融シリカのもの)の内面に施されるもので、該方法においては、前記カ ラムには、該溶液が溝たされ、一端を閉止し、他端からヴ1キュウムをかける。
溶剤蒸発後、付着した皮膜は、約24時間に亙って、大気中の湿気にさらされ、 クロスリンキングおよび共付結合される。また別の手段としては、例えば、アシ ロキシシロキサンジオールのような単一コンポーネントシステムを用いることも できる。このフンバウンドは、同じ分子内にシロキサンジオール拳ポリマーとク ロスリンカ−を含む。ついで、湿気にさらして、クロスリンキング工程が部分的 に開始される。
スターティングのシロキサンジオール拳ポリマーのジオール末端基のみがサブレ イヤーeクロスリンキングΦプロセスに関連するので、サブレイヤー・マトリッ クスの内面ビニル側鎖がトップレイヤーの付着に完全に利用される。
このような付着を行うには、クロスリンクされたポリメチルビニルシロキサンジ オールでコーティングされたカラムにアクリルアミド、N、N、N’、Nξテト ラメチルエチレンジアミン(TEMED)および過硫酸アンモニウムの溶液を充 填する。
アクリルアミド分子は、重合し、図4に示すように、遊離ビニル基と反応してシ ロキサンジオールの面にグラフトされる。約12時間の後、グラフトされないポ リアクリルアミドは、注射器で追い出される。
70キサンジオール−ポリアクリルアミドの皮膜をさらに安定化させるために、 該カラムにpHを10に調節したフォルムアルデヒドの水溶液を充填する。ハン ト他の米国特許第3.214.420号に示されているように、前記フォルムア ルデヒドは、アクリアミドの内面のアミド基と反応して、メチロールアクリルア ミドを形成し、これは、強くクロスリンクして、ポリメチロールアクリルアミド またはトップレイヤー16を形成する(図1)。約3時間の後、フォルムアルデ ヒド溶液は、注射器で追い出され、前記カラムは、使用準備完了になる。この二 工程クロスリンキング・プロセスは、例えば、ビスアクリルアミドを使用したり 、または、キャピラリー内でメチルアクリルアミドを直接重合して、ポリアクリ ルアミド分子をクロスリンクするスタンダードな一工程方法よりも簡単にコント ロールされるものである。多種類の他のマテリアル(例えば、実施例Bに示され るようなもの)もクロスリンクされたシロキサンジオール・サブレイヤーに同じ ようにして付着される。さらに、ファイナルなトップレイヤーを電気対共有付着 の代わりに、吸着によってサブレイヤーにグラフトできる。とりわけ吸着される コンポーネンツは、ポリエチレングリコール(PEG) 、セルロース誘導体、 デキストランまたはポリビニルアルコールである。
発[111のコーティングは、ガスクロマトグラフィ、HPLCおよび超音速流 体クロマトグラフィにおける不動態化固定相として、使用されることもできる。
この用途のためには、シロキサンジオールpm<クロマトグラフィのサポートに 高度にクロスリンクされ、電子対共有付着されたもの)がそれ自体相互に作用す る面として機能する。原理的には、疎水性または親水性のシロキサンジオールを 使用してサーフエースのレイヤーを形成する。例えば、逆相クロマトグラフィに は、ポリアルキルシロキサンジオールが使用できるものである。アルキル基のタ イプとレシオを変えることで、異なったクロマトグラフ選択性を得ることができ る。特定の選択性は、特別の選別子(例えば、キラルセレクター)をシロキサン ジオール層に結合することによってイントロデユースされることができる。
高度にクロスリンクされたポリメチルビニルシロキサンジオールは、はとんどど のようなマリアルの上に平滑でしっかりしたフィルムを形成するから、そして、 その二重結合が広い範囲にわたるモノマーとポリマーとに異なる特性をグラフト させるから、発明のコーティングは、試料マテリアルの吸着を防ぐことが必要で あるすべての分野に亙って使用されるものである。これらの用途としては、例え ば、ガラスプレート、試料容器、ステンレススチールのジヨイント、ピペット先 端、エレクトロスプレィ・マス分光器チップなどのコーティングである。
シロキサンジオールのサブユニットを重合する化学反応は、極めて簡単に行える 。したがって、サブレイヤーの多数の付随的なモディフィケーシ目ンもまた発明 の範囲内にある。例えば請求核末端基のいずれか(例えば、ソアミノまたはジチ オール)をもつシロキサンポリマーは、シロキサンジオール形成の反応条件を変 えることで作ることができる。これらのポリマーは、アルキルトリアセトキシシ ランまたは各種の適当なりロスリンカ−(例えば、メチルトリメトキシンラン、 メチルトリス(メチルエチルケトキシイミノ)シラン、メチルトリス(シクロへ キシルアミノ)シラン、メチルトリス(N−メチルアセトアミド)シラン、テト ラニドキシンランなど)と同じようにクロスリンクできるものである。さらに、 クロスリンクされたンロキサンジオール層は、第2のコーティングの付着のため に、各種バラエティに富んだ基を含むことができる。上記したビニル反応性セン ターのほかに、適当な反応性または相互作用の基は、限定されるものではないが 、アルキル、アリル、オレフィン、カルボニルまたは非求核エイジェントを含む ものである。さらに、付加的コーティング層の取り付けのサイトは、ポリマーの 混合体により提供されるものである。
実施例 A) ポリメチルビニルシロキサンジオールは、塩基性触媒(実施例I)および 酸性触媒(実施例■)により合成できる(図2)。
実施[ 25m1の1.3.5.7−テトラビニルテトラメチル7クロテトラシロキサン と0. 1447gのパウダー杖のNaOHを140°Cに加熱する。3時間後 、粘稠性の混合体をエーテルに溶解し、水洗して中性にする。エーテル溶液は、 Naa S。
4の上で乾燥され、溶剤が蒸発した。黄色みを帯びたポリメチルビニルシロキサ ンジオールは、粘度約71ボイズを有するものである。
実施例一旦 25m]の1.3,5.7−テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン と6.9mlの濃縮H2SO4とを25m1の無水エーテルに溶解する。3日の 後、室温で撹拌し、粘稠性の混合物を水洗して中性にする。エーテル溶液は、N ag S。
4の上で乾燥され、溶剤が蒸発した。無色のポリメチルビニルシロキサンジオー ルは、粘度約75ポイズを宵するものである。
B) 高度にクロスリンクされたシロキサンジオールコーティングは、実施例■ に示されているようなスタティックな方法により施すことができる。周囲温度で 夜通し、キャピラリーの面にシロキサンジオールをクロスリンクさせ、結合させ た後(図3)、アクリルアミド(実施例■)、ビニル−ピロリドン(実施例■) またはN−アクリロイルトリス (ヒドロキシメチル基)アミノエタン(NAT)(実施例■)のいずれかをポリ マーサブレイヤーにグラフトする。グラフトされたポリアクリルアミドは、さら に、フォルムアルデヒド れは、それ自身と自動的にクロスリンクする(実施例■)。使用できる他のモノ マーは、例えば、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA) 、酢酸ビニル 、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド、N−メタクリロイルトリ ス(ヒドロキシメチル)−アミノエタン、N−メチルアクリルアミド、N.N− ジメチルアクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフォン 酸、ジアリルジメチルアンモニウムクロライドである。
災施桝−皿 50mgのポリメチルビニルシロキサンジオールと3μlのビニルトリアセトキ シシランとを4.6mlの無水エーテルに溶解する。該混合物を注射器によって 溶融シリカカラム(内径=75μm1長さ=70cm)へ充填する。該カラムの 一端を隔壁で閉止し、他端にヴアキュウムをかける。溶剤が完全に蒸発した後、 該隔壁を除去し、該カラムを24時間にわたり、空気中の湿気にさらす。皮膜の 厚さは、約0.2μmである。
実施例−■ 1mlの水に50mgのアクリルアミドの溶液(5%モノマー)を30分間、ヘ リウムを介してのバブリングにより脱ガスする。10μmのTEMED (水に 10重量%)および10μIのAPS (水に10重量%)を添加する。該混合 物を注射器により直ちに/ロキサンジオールをコティングしたカラムへ注入する 。12時間の後、重合されているが、グラフトされていないアクリルアミドが追 い出される。該カラムは、使用準備完了である。
実施例−■ 1mlの水に400mgのビニルピロリドン溶液(40%モノマー) ヲ3 0  分間、ヘリウムを介してのバブリングにより脱ガスする。I)Hを水酸化アン モニウム(40%)で10に調節し、7μ五のH2 02 (30%)を添加す る。該混合物を注射器によりシロキサンジオールがコーティングされたカラムへ 注入する。50°C,30分後、該カラムを50μlの水でリンスする。該カラ ムは、使用準備完了である。
実施例−■ 1mlの水に40mgのN−アクリロイルトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ タン(NAT)の溶液(40%モノマー)を30分間、ヘリウムを介してのバブ リングにより脱ガスする。3μlのTEMED (水に10重量%)および3μ lのAPS(水に10重量%)を添加する。該混合物を注射器により直ちにシロ キサンジオールをコティングしたカラムへ注入する。12時間の後、重合されて いるが、グラフトされていないNATが追い出される。該カラムは、使用準備完 了である。
実施例−■ 実施例■のポリアクリルアミド・カラムにNaOHでpHを10に調節したフォ ルムアルデヒドの37%溶液を充填する。3時間後、該溶液を50μlの水でリ ンスする。該カラムは、使用準備完了である。
C) ポリメチルビニルシロキサンジオールのサブレイヤー皮膜を形成した後、 ビニル基二重結合は、また、エポキシ基(実施例■)またはジオール基(実施例 ■)へコンバートできる。酸性触媒、塩基性触媒または加熱処理により、エポキ シ基は請求核ポリマー (例えば、ポリエチレングリコール、ポリエチレンイミンまたはポリビニルアル コール 基を使用して、ビニルモノマー(アクリルアミド、酢酸ビニル、ビニル・ピロリ ドンなど)をシロキサンジオールΦコアヘゲラットさせ、重合させる(実施例■ )。さらに、チャージされた基をビニル基二重結合を介してサブレイヤーに添加 すれば、それらは、電界を作用させたとき、電気浸透フローをエスタブリツシュ するのに役立つ。(実施例X1XI)。これらのチャージされた基は、適当に選 択されたトップレイヤー、例えば、ポリエーテルによってスクリーンされること ができ、この結果、移動する溶質イオンは、静電的に吸着されることはない。
実施例−■ カラムに1mlのエーテルにクロロ過安息香酸0.4g (50〜60%)の溶 液をオーバーナイトで充填した。翌日、該カラムに1mlのジオキサンに0.2 gのPEG,30 μlのBF3の溶液を充填した。100″′01 1時間後、該カラムをメタノ ールで,ついで、水でリンスした。
実施例−■ カラムに0.5mlの水、0.2mlのアセトン、24mg (0.09mモル )の0804およびO.182g (1.06mM)のN−メチルモルフォリン −N−オキサイド・ 2HQOの溶液を充填した。24時間後、該カラムを水洗し,0.5gのアクリ ルアミド、10mlの水、1Mの硝酸に0.1Mの4価のセリウムを含む硫酸ア ンモニウム0.25mlの溶液を充填した。12時間後、該カラムを水でリンス した。
実五[ 1mlの水におけるマイナスチャージの2 アクリルアミド−2−メチルプロツ インスルフォン酸4omgをへ1功ムを介してのバブリングにより脱ガスする。
5μlのTEMED (10重■%)と5μlのAPS(10重量%)を添加す る。シラツノオールをコーティングしたカラムに該溶液が直ちに充填され、12 時間後、該溶液を追い出し、該カラムは、使用準備完了となる。ネガティブにチ ャージされたニアーf47グは、カソードに対し強い eof rEIectr oosm。
tic flowlTowns and RegniersAnal、Chem 、Vol、64:2473−2478 (1992年)による」を作る。
実施例−xl 1mlの水におけるプラススチャージのジアリルジメチル塩化アンモニウムの3 20mgをヘリウムを介してのバブリングにより脱ガスする。 20μlのTE MED(10重量%)と20μmのAPS (10重量%)を添加する。シラン ジオールをコーティングしたカラムに該溶液が直ちに充填され、12時間後、該 溶液を追い出し、該カラムは、使用準備完了となる。ポジティブにチャージされ たコーティングは、アノードに対し強いeofを作る。
D) 発明の複層コーティングは、プロティンのオープンチューブCZE分離( 実施例X■、XIII)に、プロティンのSDSゲル分離(実施例XIV)に、 DNAのゲル分離(実施例XV)に、DNAンーケンシング分離(実施例XVI )に成功裡に使用されている。他の用途も除外されるべきものではない。
実施例−X旦 (図5)。試料: (1)リゾチーム、(2)シトクロムcs (3)リボヌク レアーゼ、 (4)ミオグロビン、(5)トリプンノゲン。 コーティング:実施例IX。
条件: 全長L:56cm、注大端部から検知器への長さI=28cm1内径= 75μm検知: 紫外線214nm、15kV、7μA: バッフy :20m Mと一アミノカプロン酸 (pH4,4)。
天動J(Σ(■ (図6)。試料: (1)グルコース−6−燐酸脱水素酵素、(2)トリプシン 拳インヒビタ、(3)β−ラクトグロブリン A1 (4)L−アスパラギナー ゼ、(5)αラクタルブミン。 コーティング: 実施例■。
条件: バッファー:201METAPS (pH8,8)以外は、実施例X■ と同じである。
天動[ (図7)。試料:還元されたプロティン−3DS 錯体、(1)ミオグロビン、 (2)炭酸脱水酵素、(3)オバルブミン、(4)牛血清蛋白、(5)加燐酸分 解酵素 Bo コーティング: 実施例■。
条件: 全長L=25cm1注大端部から検知器への長さ1=18cm1内径= 75μm定電流30 u A 25分間、6.5kV;70mMアミノ−メチル プロパンジオール、0.6% SDS/TES (pJ8.1)に溶解されたバ ッファーおよびポリマーΦネットワーク10%(w/v)デキストラン(MW  2,000゜000)。
実施例−Xffi (図8)。試料:DNA ΦX174− HaeI[I。 コーティング: 実 施例■条件: 全長L=56crrh注入端部から検知器への長さI=30cm 1内径=75μm検知: 紫外線2E30μm: 300v/cm+ 13μA ;バッファーおよびポリマー・ネットワーク3%ポリアクリルアミド。
実茄Jに【■ (図9)。試料: FAM−ラベルされたM13(−21)プライマース(AB I)、(A>G)−を用いるM13mp18シングル・ストランドのファージD NAの連鎖。
コーティング: 実施例■。 全長L=33cm、注入端部から検知器への長さ 1=18cm1内径=75μm0エレクトロフェログラム(通電クロマトグラム )の断面が示されている。分離マトリックス: 100%TEMEDの0.5μ mおよび10%APSの1.011]で重合された6%Tアクリルアミド。 電 界:250V/cm。
分離温度:24’C,界面導電インンエクンeン:7秒。
ゲルバッフy−+I X TBE+30%(v/v)フォルムアミド+3.5M 尿素。
E) 他の実施例においては、トップレイヤーは、吸着性コーティングにより施 すことができる。
実施例X■ ンロキサンをコーティングしたカラムらにセルロースの1%水itJ (高粘1 i性)を充填する。12時間後、該溶液を追い出し、使用準備完了となる。セル ロースの代わりに、0.5%PVA124 000水溶液が同じ用途に使用でき る。
発明の他の実施例は、本明細書を考慮し、または、ここに記載された発明のプラ クティスから当業者に明らかである。以下の請求の範囲に示された発明の真の範 囲とスピリットで、明細言と実施例は、例示的のみとしてみなされるべきである ことが意図されている。
FIG、4 FIG、5 TIME (MIN) FIG、9A フロントページの続き (72)発明者 フォレット、フランチェスクツ州 マルデン ナンバー 40  ハイランド アへニュー 525

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高精度で高いバフォーマンスの電気泳動のためのマイクロキャピラリーカラ ムで、以下の構成からなるもの:内部キャビティと内面をもつ壁とを有するマイ クロキャピラリー;クロスリンキング剤と高度にクロスリンクされ、前記壁の前 記内面に共有付着または非共有付着されたシロキサンジオール・ポリメリック・ コーティングマテリアルのサブレイヤー;および前記サブレイヤー・コーティン グマテリアルに共有付着または非共有付着されたコーティングマテリアルのトッ プレイヤー。
  2. 2.前記マイクロキャピラリーが溶融シリカで作られている請求の範囲1のマイ クロキャピラリーカラム。
  3. 3.コーティングマテリアルの前記トップレイヤーがクロスリンクされている請 求の範囲1のマイクロキャピラリーカラム。
  4. 4.前記サブレイヤー・コーティングマテリアルがポリメチルビニルシロキサン ジオールである請求の範囲1のマイクロキャピラリーカラム。
  5. 5.コーティングマテリアルの前記トップレイヤーは、クロスリンクされていな いポリアクリルアミドからなる請求の範囲1のマイクロキャピラリーカラム。
  6. 6.コーティングマテリアルの前記トップレイヤーは、クロスリンクされたポリ アクリルアミドからなる請求の範囲1のマイクロキャピラリーカラム。
  7. 7.コーティングマテリアルの前記トップレイヤーは、ポリメチロールアクリル アミドからなる請求の範囲1のマイクロキャピラリーカラム。
  8. 8.高精度で高いパフォーマンスの電気泳動のためのマイクロキャピラリーカラ ムで、以下の構成からなるもの:内部キャビティと内面をもつ壁とを有する溶融 シリカのマイクロキャピラリー; 前記壁の前記内面に共有結合され、高度にクロスリンクされたポリメチルビニル シロキサンジオールであるコーティングマテリアルのサブレイヤー;および 前記コーティングマテリアルのサブレイヤーに共有結合されているポリアクリル アミドからなるトップレイヤー。
  9. 9.前記ポリアクリルアミドがクロスリンクされたポリアクリルアミドである請 求の範囲8のマイクロキャピラリーカラム。
  10. 10.前記ポリアクリルアミドがポリメチロールアクリルアミドである請求の範 囲8のマイクロキャピラリーカラム。
  11. 11.下記の工程からなる面にコーティングを形成する方法:コーティング付着 の面を準備する; 二つの求核末端基をもつシロキサン誘導体からなるポリマー・コーティングマテ リアルの層を前記面に付着する;および前記ポリマー・コーティングマテリアル の個々のポリマーを架橋剤を用いてクロスリンクさせること。
  12. 12.前記の付着工程において、前記のポリマー・コーティングマテリアルの層 が前記の面に共有結合されている請求の範囲11の方法。
  13. 13.前記の付着工程において、前記のポリマー・コーティングマテリアルの層 が前記の面に非共有的に関連されている請求の範囲11の方法。
  14. 14.前記の付着工程において、シロキサン誘導体は、シロキサンジオールであ る請求の範囲11の方法。
  15. 15.前記の付着工程は、前記のクロスリンキング工程に先立って行われる請求 の範囲11の方法。
  16. 16.前記クロスリンキング工程において、前記架橋剤は、前記ポリマー・コー ティングマテリアルからセパレートのものである請求の範囲11の方法。
  17. 17.前記架橋剤は、前記クロスリンキング工程に先立つパーシャルのクロスリ ンキング工程における前記ポリマー・コーティングマテリアルの個々のポリマー に予め付着されている請求の範囲11の方法。
  18. 18.前記ポリマー・コーティングマテリアルは、複数の非求核付着センターを 備える請求の範囲11の方法。
  19. 19.前記非求核付着センターは、ビニル基からなる請求の範囲18の方法。
  20. 20.前記非求核付着センターは、アルキル基からなる請求の範囲18の方法。
  21. 21.前記面に付着の前記層は、サブレイヤーであって、前記方法は、さらに、 前記コーティングの第2の層の分子を前記ポリマー・コーティングマテリアルの 前記複数の非求核付着センターに付着させる工程を含む請求の範囲18の方法。
  22. 22.前記第2の層のための前記分子がそれら自身クロスリンクされている請求 の範囲21の方法。
  23. 23.前記第2の層のための前記分子が前記第2の層のための前記分子を付着す る前記工程の後にクロスリンクされる請求の範囲22の方法。
  24. 24.前記ポリマー・コーティングマテリアルは、ポリメチルビニルシロキサン ジオールである請求の範囲21の方法。
  25. 25.前記コーティングの第2の層のための前記の分子は、ポリアクリルアミド である請求の範囲21の方法。
  26. 26.第2の層のための分子を付着させる工程において、第2の層のための前記 の分子は、前記ポリメチルビニルシロキサンジオールのビニル基と共有的に反応 する請求の範囲24の方法。
  27. 27.第2の層のための分子を付着させる工程において、第2の層のための前記 の分子は、前記ポリメチルビニルシロキサンジオールと非共有的に結合する請求 の範囲24の方法。
  28. 28.下記の工程からなる、面に複層コーティングを形成する方法:コーティン グ付着の面を準備すること;シロキサンジオール・ポリマー・コーティングマテ リアルの副層を前記面に付着すること; 架橋剤を用いて個々のシロキサンジオール・ポリマーをクロスリンクさせること ;および 前記複層コーティングのトップ層のための分子を前記クロスリンクされたシロキ サンジオール・ポリマー・コーティングマテリアルの非求核付着センターへ付着 させること。
  29. 29.下記を備える、面へマルチレイヤー・コーティング:前記面へ共有結合ま たは非共有結合されているポリマー・コーティングマテリアルのサブレイヤーで 、前記ポリマー・コーティングマテリアルは、二つの求核末端基をもつシロキサ ン誘導体からなり、前記コーティングマテリアルの個々のポリマーは、架橋剤を 用いてクロスリンクされており、前記ポリマー・コーティングマテリアルは、さ らに複数の非求核付着センターを備えているものであるサブレイヤー;および 前記ポリマー・コーティングマテリアルの前記複数の非求核付着センターへ共有 的に、又は、非共有的に付着されているコーティングマテリアルの第2の層。
  30. 30.前記シロキサン誘導体は、シロキサンジオールである請求の範囲29のマ ルチレイヤー・コーティング。
  31. 31.前記非求核付着センターは、ビニル基である請求の範囲29のマルチレイ ヤー・コーティング。
  32. 32.下記を備える、面への一般的なコーティング:前記面へ共有付着または非 共有付着されているポリマー・コーティングマテリアルで、前記ポリマー・コー ティングマテリアルは、二つの求核末端基をもつシロキサン誘導体からなり、前 記コーティングマテリアルの個々のポリマーは、架橋剤を用いてクロスリンクさ れているもの。
JP6515429A 1992-12-23 1993-12-22 キャピラリー電気泳動のための、および、一般的な表面変更のためのシロキサンジオールのコーティング Pending JPH07507876A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/994,832 US5322608A (en) 1992-12-23 1992-12-23 Siloxandediol coating for capillary electrophoresis and for general surface modification
US994,832 1992-12-23
PCT/US1993/012513 WO1994015209A1 (en) 1992-12-23 1993-12-22 Siloxanediol coating for capillary electrophoresis and for general surface modification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507876A true JPH07507876A (ja) 1995-08-31

Family

ID=25541113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515429A Pending JPH07507876A (ja) 1992-12-23 1993-12-22 キャピラリー電気泳動のための、および、一般的な表面変更のためのシロキサンジオールのコーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5322608A (ja)
EP (1) EP0627079A1 (ja)
JP (1) JPH07507876A (ja)
AU (1) AU5874194A (ja)
WO (1) WO1994015209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025137A1 (fr) * 1996-12-03 1998-06-11 Eisai Co., Ltd. Capillaire avec revetement de la paroi interne

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605613A (en) * 1994-01-25 1997-02-25 Beckman Instruments, Inc. Polyvinylalcohol coated capillary electrophoresis columns
US5447617A (en) * 1994-01-25 1995-09-05 Beckman Instruments, Inc. Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
EP0665430B1 (en) * 1994-01-28 1998-04-15 Hewlett-Packard GmbH Capillary made of plastics material for use in capillary electrophoresis and process for its production
US5565622A (en) * 1994-09-15 1996-10-15 Hewlett-Packard Co., Legal Dept. Reduced solvent solid phase extraction
EP0753143B1 (en) * 1995-01-27 2004-12-01 Northeastern University Method of forming a polyvinyl alcohol (pva) based covalently bonded stable hydrophilic coating for capillary electrophoresis
SE9602638D0 (sv) * 1996-07-03 1996-07-03 Pharmacia Biotech Ab An improved method for the capillary electrophoresis of nucleic acids, proteins and low molecular charged compounds
US5792331A (en) * 1996-12-19 1998-08-11 Dionex Corporation Preformed polymer coating process and product
US6224830B1 (en) 1998-01-30 2001-05-01 The Governors Of The University Of Alberta Absorbance cell for microfluid devices
US6537432B1 (en) 1998-02-24 2003-03-25 Target Discovery, Inc. Protein separation via multidimensional electrophoresis
US6706161B1 (en) 1998-06-10 2004-03-16 Agilent Technologies, Inc. Methods and compositions for modifying the surface of a polymeric substrate
CA2341238A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-02 University Of South Florida Capillary column and method of making
US6764817B1 (en) * 1999-04-20 2004-07-20 Target Discovery, Inc. Methods for conducting metabolic analyses
US6818112B2 (en) * 1999-04-20 2004-11-16 Target Discovery, Inc. Protein separation via multidimensional electrophoresis
DE19938002A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Studiengesellschaft Kohle Mbh Beschichtung mit quervernetzten hydrophilen Polymeren
US20040129141A1 (en) * 2002-03-08 2004-07-08 Abdul Malik High efficiency sol-gel gas chromatography column
KR20050004781A (ko) * 2002-02-19 2005-01-12 게놈 인스티튜트 오브 싱가포르 등전 집중 장치
EP1548429A4 (en) * 2002-09-05 2009-06-17 Katayanagi Inst METHOD FOR DISCONNECTING SUBSTANCES
CA2569838A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Dieter Lubda Open tubular capillaries having a connecting layer
WO2007047542A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Advion Biosciences, Inc. Method of preventing analyte alteration in diagnostic apparatuses involving contact of liquid and electrode
EP2066428A1 (en) * 2006-09-19 2009-06-10 Novartis AG Compositions and devices for electro-filtration of molecules
CA2646944A1 (en) * 2007-11-30 2009-05-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Serum components that bind to threat agents
CN109415722A (zh) 2016-01-29 2019-03-01 普瑞珍生物系统公司 用于核酸纯化的等速电泳
SG11201901032PA (en) * 2016-08-15 2019-03-28 Greyscan Pty Ltd Elution and detection
EP3661635A4 (en) 2017-08-02 2021-04-21 Purigen Biosystems, Inc. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR ISOTACHOPHORESIS

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2490357A (en) * 1946-04-24 1949-12-06 Corning Glass Works Polymerization of siloxanes
US3214420A (en) * 1963-04-16 1965-10-26 American Cyanamid Co Poly(methylolacrylamides)
US4276061A (en) * 1979-07-31 1981-06-30 The Dow Chemical Company Chromatographic column packing having a bonded organosiloxane coating
DE3005024A1 (de) * 1980-02-11 1981-08-20 Prof. Dr. Ernst 7400 Tübingen Bayer Chirale polysiloxane, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4680201A (en) * 1985-10-30 1987-07-14 Stellan Hjerten Coating for electrophoresis tube
US4690749A (en) * 1985-12-16 1987-09-01 Universities Space Research Association Polymer-coated surfaces to control surface zeta potential
US5112460A (en) * 1986-10-21 1992-05-12 Northeastern University High performance microcapillary gel electrophoresis
US4931328A (en) * 1988-08-19 1990-06-05 Hewlett-Packard Company Capillary tube with reduced protein interactions and controllable electroosmotic flow
NL8902151A (nl) * 1989-08-25 1991-03-18 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een scheidingskolom en scheidingskolom.
EP0417925A3 (en) * 1989-09-12 1991-09-11 Northeastern University High performance microcapillary gel electrophoresis
US5074982A (en) * 1990-10-26 1991-12-24 Indiana University Foundation Suppression of electroosmosis with hydrolytically stable coatings
US5110439A (en) * 1991-08-30 1992-05-05 Hewlett-Packard Company Capillary gel column with polyorganosiloxane coupling layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025137A1 (fr) * 1996-12-03 1998-06-11 Eisai Co., Ltd. Capillaire avec revetement de la paroi interne
US6586065B1 (en) 1996-12-03 2003-07-01 Eisai Co., Ltd. Capillary having coated inner wall

Also Published As

Publication number Publication date
EP0627079A1 (en) 1994-12-07
US5322608A (en) 1994-06-21
AU5874194A (en) 1994-07-19
WO1994015209A1 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507876A (ja) キャピラリー電気泳動のための、および、一般的な表面変更のためのシロキサンジオールのコーティング
JP4026724B2 (ja) 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング
WO1996023220A9 (en) Polyvinyl alcohol (pva) based covalently bonded stable hydrophilic coating for capillary electrophoresis
US4931328A (en) Capillary tube with reduced protein interactions and controllable electroosmotic flow
Zhao et al. Adsorption on polymer-coated fused-silica capillary electrophoresis columns using selected protein and peptide standards
Albarghouthi et al. Poly‐N‐hydroxyethylacrylamide as a novel, adsorbed coating for protein separation by capillary electrophoresis
US5447617A (en) Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
US6596238B1 (en) Coatings with cross-linked hydrophilic polymers
US20080017512A1 (en) Coatings for capillaries capable of capturing analytes
JP3843330B2 (ja) ポリビニルアルコールコーティングを施したキャピラリー電気泳動カラム
US5143753A (en) Suppression of electroosmosis with hydrolytically stable coatings
EP0452055B1 (en) Surfaces with reduced protein interactions
US5006313A (en) Halogenated surface with reduced protein interaction
Ren et al. Poly (ethylene-propylene glycol)-modified fused-silica columns for capillary electrophoresis using epoxy resin as intermediate coating
JPH06288984A (ja) 電気泳動装置および電気泳動キャピラリ管の処理方法
JPH04315046A (ja) ゲル電気泳動用ミクロカラムおよびその製造法
Shah et al. Cycloaliphatic epoxy resin coating for capillary electrophoresis
CN115007110B (zh) 衣康酸功能化亲水毛细管电色谱整体柱及制备方法和应用
Chiari et al. Capillary coatings: choices for capillary electrophoresis of DNA
CN109718576A (zh) 固化pH梯度的毛细管等电聚焦开管柱及其制备方法
CN114994227A (zh) 一种蛋清热固化涂覆毛细管电色谱柱的制备方法及应用
TW200413266A (en) Method for treating surface of glass-based mircochannel
Huang Column technology for capillary electrophoresis