JPH07505Y2 - ドレーン材 - Google Patents

ドレーン材

Info

Publication number
JPH07505Y2
JPH07505Y2 JP1988081604U JP8160488U JPH07505Y2 JP H07505 Y2 JPH07505 Y2 JP H07505Y2 JP 1988081604 U JP1988081604 U JP 1988081604U JP 8160488 U JP8160488 U JP 8160488U JP H07505 Y2 JPH07505 Y2 JP H07505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
holes
permeable
plate
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988081604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026738U (ja
Inventor
不二夫 伊藤
道彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1988081604U priority Critical patent/JPH07505Y2/ja
Publication of JPH026738U publication Critical patent/JPH026738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07505Y2 publication Critical patent/JPH07505Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、軟弱地盤改良工法に用いられるドレーン材
に関するものである。
《従来の技術》 軟弱地盤改良工法の一つであるドレーン工法は、ロール
状に巻かれた帯状のドレーン材を専用の打ち込み機で地
中に打ち込み、ドレーン材の持つ透水作用により地中に
含まれる水分を早期に除去し、地盤の安定化を図る工法
である。
この工法に用いられるドレーン材は、従来第3図に示す
ように、プレート1aの両面に長手方向に平行な多数の区
画壁1bを櫛の歯状に形成した成形基体1と、この成形基
体1の外周を包囲した透水材2からなり、各区画壁1aと
透水材2およびプレート1aにより囲われた多数の透水孔
3を形成したものである。
《考案が解決しようとする課題》 各透水孔3は長手方向にのみ連通しており、横方向およ
び表裏はつながっていないので、ドレーン材の地盤と接
する全面積中で、ある部分に欠陥が出来た場合、つまり
圧密沈下などの過程で透水材2が土圧によって潰され、
部分的に透水孔の断面積が減少したり、目詰りを起こし
たような場合には、該当する面に接する透水孔3の排水
機能が損なわれ、ドレーン材全体の排水能力が低下して
しまう欠点があった。
この考案は以上の問題を解決するものであって、ドレー
ン材の一部に欠陥が生じたとしても透水孔の他の部分が
この欠陥部分を補って水圧を均等化し、排水を持続でき
るようにしたドレーン材を提供することを目的とするも
のである。
《課題を解決するための手段》 前記目的を達成するため、この考案は、帯状プレートの
両面に長手方向に平行な多数の区画壁を櫛の歯状に形成
した成形基体と、該成形基体の外周を包囲した透水材か
らなり、各区画壁と透水材およびプレートにより囲われ
た透水用の多数の透水孔を形成したドレーン材におい
て、前記区画壁に透水孔の長手方向に沿って互いに間隔
を隔てて複数の切り込みを形成すると共に、前記プレー
トに透水孔の長手方向に沿って互いに間隔を隔てて、か
つ前記切り込みに対して千鳥状配置で複数の透孔を形成
し、区画壁を挟んで隣り合う透水孔同士、およびプレー
トを挟んで対向する透水孔同士を、異なる位置で互いに
連通したことを特徴とする。
《作用》 以上の構成によれば、各透水孔同士は互いに連通してい
るため、一部断面積の減少や、目詰りなどの部分的欠陥
によりその部分の排水能力低下があったとしても切り込
みまたは透孔を通じてその近房の透水孔内に水が移動
し、水圧を全体的に均等化した状態で排水されることに
なる。殊に、区画壁に、透水孔の長手方向に沿って互い
に間隔を隔てて複数の切り込みを形成すると共に、プレ
ートに、透水孔の長手方向に沿って互いに間隔を隔て
て、かつ切り込みに対して千鳥状配置で複数の透孔を形
成し、区画壁を挟んで隣り合う透水孔同士、およびプレ
ートを挟んで対向する透水孔同士を、異なる位置で互い
に連通して構成したので、切り込みと透孔の形成位置が
一カ所に集中することがない。すなわち、これら切り込
みや透孔が複数形成されるとしても、それらを千鳥状配
置ではなく、同じ位置に一挙に形成すると、透水孔の長
手方向において圧力の開放位置が局所的に偏ることとな
り、この結果これら切り込みや透孔が形成された位置と
これらが形成されない位置との間で相対的な圧力差を生
じやすくなり、ドレーン材全体としてみた場合には、減
圧状態であろうと昇圧状態であろうと、圧力の高いとこ
ろと低いところとが偏って生じてしまう。このようなド
レーン材全体での圧力不均衡は、そもそも排水能力を阻
害することになるため、ドレーン材では本来、その内部
の圧力の均衡を保つことが重要である。本考案では、切
り込みと透孔とを千鳥状配置で形成すると共に、これら
によって区画壁を挟んで隣り合う透水孔同士、およびプ
レートを挟んで対向する透水孔同士を、異なる位置で互
いに連通して構成したので、ドレーン材全体で見た場合
の圧力の融通はあらゆる位置で均等となり、減圧状態で
あれ、昇圧状態であれ、ドレーン材内部の圧力を均等化
することができて局所的な圧力上昇などを生じることが
なく、したがっていずれかの透水孔に圧密沈下などによ
って欠陥が生じたとしても、ドレーン材内圧の均等化を
確保して適切な排水能力を維持することができる。
《実施例》 以下、この考案の実施例を図面に用いて詳細に説明す
る。
第1図、第2図において、ドレーン材は基本的には従来
と同様に成形基体10の外周を透水材12で覆った形状であ
る。本実施例は基本的には、帯状プレート14の両面に長
手方向に平行な多数の区画壁16を櫛の歯状に形成した成
形基体10と、成形基体10の外周を包囲した透水材12から
なり、各区画壁16と透水材12およびプレート14により囲
われた透水用の多数の透水孔18を形成したドレーン材に
おいて、区画壁16に透水孔18の長手方向に沿って互いに
間隔を隔てて複数の切り込み22を形成すると共に、プレ
ート14に透水孔18の長手方向に沿って互いに間隔を隔て
て、かつ切り込み22に対して千鳥状配置で複数の透孔20
を形成し、区画壁16を挟んで隣り合う透水孔18同士、お
よびプレート14を挟んで対向する透水孔18同士を、異な
る位置で互いに連通して構成される。
前記成形基体10は塩ビ,ポリプロピレンもしくはポリエ
チレン等からなる押出し成形体であり、帯状のプレート
14と、プレート14の両面に長手方向に平行に突設された
多数の櫛の歯状の区画壁16とからなっている。
前記透水材12は透水性の不織布または紙あるいはこれら
の組み合わせであって、場合により多層になっている。
この透水材12は熱融着または接着剤により連続的または
断続的に基体10の外周に沿わせつつ接着され、ドレーン
材を完成する。
完成状態において、ドレーン材にはプレート14を挾んで
上下二列に多数の矩形状の透水孔18が形成される。
ここで、前記成形基体10のプレート14の適宜の位置には
これの上下を貫通する複数の透孔20が形成されていると
ともに、区画壁16にはこれを横方向に貫通して切り込み
22が形成されている。
これら透孔20および切り込み22の形成方法としては、成
形基体10の押出し加工後、プレス打ち抜きなどによって
所定ピッチおよび所定の繰返パターンで形成することが
出来る。
したがって、隣り合う透水孔18同士は第一の切り込み22
によって連通し、プレート14を挾んで上下に対向する透
水孔18同士は前記透孔20によって互いに連通する。
なおこれら透孔20および切り込み22は、それぞれの透水
孔18自体の排水動作を妨げないピッチや大きさに設定さ
れる。
したがって、例えば圧密沈下によって土圧が透水材12に
加わり、同第2図に想像線で示すように一部の透水孔18
の断面積が減少した場合には、従来であれば該当する透
水孔18を通過する水圧が上昇し、排水能力減少につなが
るが、前記透孔20および切り込み22を通じて水圧上昇分
だけ隣またはプレート14を挾んだ対向する透水孔18内に
上昇水分が移動し、以下同様な作用が次々と隣り合う透
水孔18またはプレート14を挾んで対向する透水孔18に伝
幡し、これによってドレーン材の内部全体を均等な水圧
に保持しつつ排水作用が行われることになる。
したがって、土圧上昇などによってドレーン材の一部に
欠陥が生じたとしても、排水能力の減少分を防止できる
ことになるのである。
《考案の効果》 以上実施例によって詳細に説明したように、この考案に
よるドレーン材にあっては、以下の効果がある。
各透水孔同士は互いに連通しているため、一部断面積の
減少や、目詰りなどの部分的欠陥によりその部分の排水
能力低下があったとしても、切り込みまたは透孔を通じ
てその近房の透水孔内に水が移動してこの部分を通じて
排水され、排水能力低下を防止できる。殊に、切り込み
と透孔とを千鳥状配置で形成すると共に、これらによっ
て区画壁を挟んで隣り合う透水孔同士、およびプレート
を挟んで対向する透水孔同士を、異なる位置で互いに連
通して構成したので、ドレーン材全体で見た場合の圧力
の融通はあらゆる位置で均等となり、減圧状態であれ、
昇圧状態であれ、ドレーン材内部の圧力を均等化するこ
とができて局所的な圧力上昇などを生じることがなく、
したがっていずれかの透水孔に圧密沈下などによって欠
陥が生じたとしても、ドレーン材内圧の均等化を確保し
て適切な排水能力を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るドレーン材の一部を断面して示
す斜視図、第2図は作用を説明するための断面図、第3
図は従来構造のドレーン材の不具合を示す断面図であ
る。 10…成形基体、12…透水材 14…プレート、16…区画壁 18…透水孔、20…透孔 22…切り込み

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状プレートの両面に長手方向に平行な多
    数の区画壁を櫛の歯状に形成した成形基体と、該成形基
    体の外周を包囲した透水材からなり、各区画壁と透水材
    およびプレートにより囲われた透水用の多数の透水孔を
    形成したドレーン材において、前記区画壁に透水孔の長
    手方向に沿って互いに間隔を隔てて複数の切り込みを形
    成すると共に、前記プレートに透水孔の長手方向に沿っ
    て互いに間隔を隔てて、かつ前記切り込みに対して千鳥
    状配置で複数の透孔を形成し、区画壁を挟んで隣り合う
    透水孔同士、およびプレートを挟んで対向する透水孔同
    士を、異なる位置で互いに連通したことを特徴とするド
    レーン材。
JP1988081604U 1988-06-22 1988-06-22 ドレーン材 Expired - Lifetime JPH07505Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081604U JPH07505Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ドレーン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081604U JPH07505Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ドレーン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026738U JPH026738U (ja) 1990-01-17
JPH07505Y2 true JPH07505Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31306379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988081604U Expired - Lifetime JPH07505Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ドレーン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07505Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091982A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Maeda Kosen Co Ltd 補強材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157709A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Tatsuo Morimoto ドレ−ンボ−ドとその製造法
JPS632507U (ja) * 1986-06-20 1988-01-09
JPS6314921A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Ohbayashigumi Ltd ドレ−ン材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091982A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Maeda Kosen Co Ltd 補強材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026738U (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69804826T2 (de) Verfahren zur herstellung einer papierbahn mit einer flexiblen materialbahn
US6660361B1 (en) Apertured web and an apparatus and process for supporting a starting web during formation of the apertured web
JPH07317093A (ja) ひれのある地下の排出装置及びこれを製造するための方法
US20050097861A1 (en) Membrane for the protection of buildings
US20050173845A1 (en) Perforated plastically deformable sheet and method for making the same
EP0644849A1 (en) Food tray and process for manufacture
JPH07505Y2 (ja) ドレーン材
DE08826363T1 (de) Verfahren zur herstellung von sicherheit (varianten) und sicherheitspapier (varianten)
US5143628A (en) Method of the dewatering of sludge
JP2659697B2 (ja) ドレーン材
EP1430861B1 (en) Perforated plastically deformable sheet and method for making the same
RU2004124713A (ru) Двухслойная структура для абсорбирующих изделий
JPS6314921A (ja) ドレ−ン材
US5194314A (en) Layered synthetic material sealed with a foil having apertures and a fabric backing
US12123158B2 (en) Radon and moisture barrier for buildings
US20220251798A1 (en) Radon and moisture barrier for buildings
JP2581560Y2 (ja) ドレーン材
CN214529861U (zh) 一种短纤针刺非织造土工布
JPH09296438A (ja) 地盤強化材
JPH0612524U (ja) ドレーン材
CA2472173C (en) Studded membrane with drainage
KR910015391A (ko) 급속/지연의 수화를 하는 방수패널
TH29156B (th) ผลิตภัณฑ์วัสดุดูดซึม
TH49122A (th) ผลิตภัณฑ์วัสดุดูดซึม
JPH0144593Y2 (ja)